• 検索結果がありません。

平成 27 年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針 第 2 LPガス販売事業者等が講ずべき具体的な保安対策 (4 項目 ) 及び重点事故防止対策 (3 項目 ) 3. 事故防止対策 (4) その他 1 質量販売に係る事故防止対策 ( ア ) 質量販売に関する事故が発生していることから 質量販売に関

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 27 年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針 第 2 LPガス販売事業者等が講ずべき具体的な保安対策 (4 項目 ) 及び重点事故防止対策 (3 項目 ) 3. 事故防止対策 (4) その他 1 質量販売に係る事故防止対策 ( ア ) 質量販売に関する事故が発生していることから 質量販売に関"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

質量販売に関する事故の防止について

質量販売に関する事故の防止について

(2)

平成27年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針

平成27年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針

第2 LPガス販売事業者等が講ずべき具体的な保安対策(4項目)及び 重点事故防止対策(3項目) 重点事故防止対策(3項目) 3.事故防止対策 (4)その他 ①質量販売に係る事故防止対策 (ア) 質量販売に関する事故が発生していることから、質量販売に関しては、 法令遵守を徹底し、供給開始時調査や定期消費設備調査及び14条 書面交付について、確実に実施すること。また、質量販売先の一般消 書 、確実 実施す 。 、質 販 先 般 費者に対し、質量販売事故防止のためのリーフレット等により周知を 確実に実施すること。 (現状)平成25年7件、平成26年11件 (イ) LPガス販売事業者等による保安業務の実施が困難な山小屋等に対 (イ) LPガス販売事業者等による保安業務の実施が困難な山小屋等に対 する質量販売について、液石法施行規則第17条に基づいて、山小 屋等に対する質量販売の保安の確保のための業務を確実に実施 する と すること。

(3)

質量販売における事故発生件数

18件

16

直近5年平均 1 14 16

14

16

直近5年平均 (9.8件/年) 7 10 1 10 12

10

11

10

10

11

3 10 6 5 7 6 5 6 8 10

5

5 7 5 6 5 2 3 7 4 4 6

5

3 5 5 4 6 3 4 3 5 0 2 10kg以上 8kg以下 その他

(4)

質量販売事故による死傷者数

推移

質量販売事故による死傷者数の推移

16 16 18 質量販売の事故による 死傷者数(5年平均) 11 2人 10 12 12 14 11.2人 9 8 10 6 6 8 2 1 2 4 0 22年 23年 24年 25年 26年 死亡者数 負傷者数

(5)

質量販売先における容器別事故件数

(平成17年

平成26年)

平成 年 年 年 年 年 年 年 年 平成 年

(平成17年~平成26年)

( )内はB級事故 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 件数 5 8 14 16 10 11 10 10 7 11 102 50kg 容器 1 (1) 1 1 2 1 10 (1) 20 2 2 1 2 2 1 2 1 2 15 20kg 容器 2 2 1 (1) 2 2 1 2 1 2 (1) 15 (2) 10kg 1 2 2 3 1 5 1 2 1 2 20 10kg 容器 1 2 2 3 1 5 (1) 1 2 1 2 20 (1) 8kg 容器 2 1 4 3 2 3 4 4 4 27 容器 5kg 容器 2 2 6 3 2 2 2 4 1 24 2kg容 器 1 1 (1) 1 1 4 (1) そ 他 その他

(6)

最近の「質量販売に関する事故」

(直近5年間)

最近の「質量販売に関する事故」

(直近5年間)

年間

件程度発生

 年間10件程度発生

 死傷者のでる割合が高い(年間約11人)

死傷者のでる割合が高い(年間約11人)

 大きい容器でB級事故が多い

LPガス事故の高止まり(特に死傷者数)の

大きな要因の1つとなっている

大きな要因の1つとなっている。

(7)

事故事例(平成26年11件)

①2014/3/19(8kg×1本) 原因者 :一般消費者等 事故原因:ガス栓とゴム管の接続不良 事故原因:ガス栓とゴム管の接続不良 被害状況:軽傷者2名 事故概要:ガス栓付近にあったソファーベッドを移動させた際に、ゴム管に接触したこと でゴム管とソケットの接続が緩み 隙間からヒ ズ機構が作動しない流量で でゴム管とソケットの接続が緩み、隙間からヒューズ機構が作動しない流量で ガスが漏えいし、ガスストーブの点火時の火が引火した ②2014/5/3(8kg×2本) 原因者 :一般消費者等 事故原因:消費者の取り扱いミス 事故原因:消費者の取り扱いミス 被害状況:軽傷者4名 事故概要:お湯を沸かす際にヤカンと誤って容器をコンロの上で熱したため、当該容器 の内圧が高まり安全弁からガスが噴出し ンロの火が引火した の内圧が高まり安全弁からガスが噴出し、コンロの火が引火した。 法違反 :(書面未交付、周知未実施、帳簿記載不備)

(8)

③2014/7/7(5kg×10本) 原因者 :一般消費者等+販売事業者 事故原因:容器交換作業ミス 事 原 容器 換作業 被害状況:軽傷者4名 事故概要:ホテルで従業員が5kg容器2本をコンロ2台各々に接続して使用中、容器を 交換したところ 取り外した容器のバルブの閉止が不完全な状態で調整器 交換したところ、取り外した容器のバルブの閉止が不完全な状態で調整器 を取り外したため、漏えいしたガスに隣りのコンロの火が引火した CO CO CO ④2014/7/29(20kg×1本) ④ / / ( g 本) 原因者 :一般消費者等 事故原因:消費者の取り扱いミス 被害状況:死亡1名 被害状況:死亡1名 事故概要:山小屋において、屋外式風呂釜を屋内に設置し、排気設備も設置されて いなかった、一酸化炭素を含む排気が浴室内に滞留し、入浴時の従業員 1名が 酸化炭素中毒により浴槽内で倒れ 溺死した 1名が一酸化炭素中毒により浴槽内で倒れ、溺死した。 (販売事業者には浴室への設置については連絡が入っていなかった)

(9)

⑤2014/8/16(10k ×3本) ⑤2014/8/16(10kg×3本) 原因者 :一般消費者等 事故原因:消費者の点火ミス 被害 軽傷 被害状況:軽傷者3名 事故概要:キッチンカーに防風対策がなかったため、風の影響で業務用グリドルの種火 が消えたことによりガスが漏えいし、コンロの火が引火した ⑥2014/9/16(10kg×2本) ⑥ / / ( g 本) 原因者 :一般消費者等 事故原因:消費者の容器設置ミス 被害状況:カバン等焼損 被害状況:カバン等焼損 事故概要:露店で開店準備のため業務用コンロを温めていたところ、通行人の自転車 が容器をひっかけたが、固定していなかったためにゴム管が外れ、ガスが 漏えいしコンロの火が引火した 漏えいしコンロの火が引火した。

(10)

⑦2014/9/21(8kg×3本) ⑦2014/9/21(8kg×3本) 原因者 :一般消費者等 事故原因:消費者の器具の取り扱いミス 被害状況 軽傷1名 被害状況:軽傷1名 事故概要:祭り会場で、綿あめ器のバーナー2個の内、1個が着火しなかったので確認 したところ爆発した。これは1つのバーナーを接続しないでガス栓を開放した ため 漏え たガ バ 火が引火 たも ある 通常は販売事 ため、漏えいしたガスにバーナーの火が引火したものである。通常は販売事 業者が渡した2口ヒューズガス栓を使用するが、その時は調子が悪く、持参 した安全装置のない2口ガス栓を使用した。 ⑧2014/10/11 (5kg×1本、8kg×1本、10kg×1本) 原因者 :一般消費者等 事故原因:消費者の取り扱いミス 事故原因:消費者の取り扱いミス 被害状況:重傷1名 事故概要:集会所で不要となった容器を廃棄処分するために、2本の残ガスを放出後、 残り1本がコンロと接続されていたので残ガスを放出しようとしてコンロ点火 残り1本がコンロと接続されていたので残ガスを放出しようとしてコンロ点火 つまみを回したところ爆発した。

(11)

⑨2014/10/12 (20k ×2本) ⑨2014/10/12 (20kg×2本) 原因者 :一般消費者等 事故原因:消費者の取り扱いミス 被害 損 被害状況:のれん焼損 事故概要:屋台で予備容器に犬をつないでいたため、リードが引っ掛かり転倒した際に バルブが緩み、漏えいしたガスに燃焼器具の火が引火した。 ⑩2014/12/12 (50kg×3本) 原因者 :不明 原因者 :不明 事故原因:不明 被害状況:軽傷2名 事故概要:事務所のファンヒーターを修理後 再度同様に目が痛むとの連絡が消費者 事故概要:事務所のファンヒ タ を修理後、再度同様に目が痛むとの連絡が消費者 からあり訪問したところ、消費者がファンヒーターに点火したところ爆発した。

(12)

⑪2014/12/23 (8kg×1本) 原因者 :一般消費者等、販売事業者 事故原因:調整器と容器の接続不良及び調整器の作動不良 事故原因:調整器と容器の接続不良及び調整器の作動不良 被害状況:軽傷1名 事故概要:消費者が鋳物コンロに点火した際に、コンロの火が調整器から容器に広 が た 原因は消費者自らが調整器を容器に接続したが 不十分であり がった。原因は消費者自らが調整器を容器に接続したが、不十分であり 接続部分から漏えいしたガスとコンロの点火操作を数回行なったガスに コンロの火が引火した。(販売事業者は接続と燃焼テストを消費者に申し れたが拒 された ) 入れたが拒否された。) 法違反 :(書面未交付、周知未実施、消費設備調査未実施等)

(13)

26年度の質量販売に係る事故の原因者

年度の質量販売に係る事故の原因者

一般消費者等(10) ・ソファー移動でゴム管接続の緩み ・容器をヤカンと間違った (内2件は販売事業者も原因) ・容器バルブの不完全な閉止 (内2件は販売事業者も原因) 容器バルブの不完全な閉止 ・屋外用風呂釜を屋内設置等 ・防風対策なしで種火が消えてガス漏えい 予備容器が自転車に引っかけられガス漏えい ・予備容器が自転車に引っかけられガス漏えい ・バーナーに未接続でガス漏えい ・集会所で廃棄の為残ガス放出 予備容器 犬を繋ぎ 転倒 ガ 漏え ・予備容器に犬を繋ぎ、転倒してガス漏えい ・調整器の取り付け不十分によるガスもれ 不明(1) ・不調ガスファンヒーター修理後に爆発

(14)

一般消費者の質量販売に係る事故の原因

①ガスに関する知識の欠如

・ヤカン

集会所放出

・集会所放出

②慣れ(だいじょうぶだろう)

・露天商2件

②慣れ(だいじょうぶだろう)

露天商2件

・キッチンカー

・屋外用風呂釜

・屋外用風呂釜

③ついうっかり

(ヒューマンエラー) ・

ソファー移動

・バルブ不完全

・バーナー未接続

接続

・取付不十分

(15)

一般消費者の質量販売に係る事故の原因

販売事業者の責任も大きい

販売事業者の責任も大きい

 販売事業者としての義務未実施 (法令遵守×)

販売事業者

義務未実施 (法令遵守

 ガス事故を防ぐという意識が希薄 (自主保安×)

質量販売事故の

質量販売事故を

LPG

質量販売事故の

たる原因者は一般

消費者

であるが

質量販売事故を

ぐ主たる実施者は

販売事業者

ある

消費者

であるが、

販売事業者

である

(16)

質量販売に関する事故の防止対策

関す 事

質量販売事故の原因

質量販売事故の防止

販売事業者に原因

①法令違反

②おざなりな周知等

販売事業者による対策

①社員の教育(法令遵守)

②おざなりな周知等

一般消費者に原因

①社員の教育(法令遵守) ②社内体制の整備 ③確実で有効な周知

①ガスに関する知識の欠如 ②慣れ(だいじょうぶだろう) ③確実で有効な周知 ・ガスの基本知識 ・慣れによる危険 いう かりの防止 ②慣れ(だいじょうぶだろう) ③ついうっかり(ヒューマンエラー) ・ついうっかりの防止 ④安全な器具の推奨 LPG

(17)

①社員の教育(法令遵守)

液石法  規則第13条(書面の記載事項)  規則第16条(販売方法の基準) (平成26年質量販売に係る事故の 法違反内容)  規則第16条(販売方法の基準)  規則第18条(容器・調整器等の基準)  規則第37条(消費設備の調査)  規則第44条(消費設備の技術上の基準)  書面の交付  周知  帳簿の記載  規則第44条(消費設備の技術上の基準)  例示基準14(容器屋内設置時の措置)  特則承認(山小屋等) 他  帳簿の記載  販売方法の基準  消費設備の調査  その他 高圧ガス保安法

法令違反を起こさない為

 液化石油ガス保安規則第6条第2項  〃19条(貯蔵の方法に係る技術上の基準)  〃20条(貯蔵の規制を受けない容積)

法令違反を起こさない為、

事務担当者も含め全員に

教育すること

 20条(貯蔵の規制を受けない容積)  〃39条(周知の義務)  〃40条(周知させるべき高圧ガスの指定等)  〃41条(販売事業者等に係る技術上の基準)

教育すること。

 〃41条(販売事業者等に係る技術上の基準)  〃49条(移動に係る技術上の基準等)  〃58条(その他消費に係る技術上の基準)  その他  その他

(18)

質量販売が可能な場合(液石法規則第16条第13号)

質量販売が可能な場合(液石法規則第16条第13号)

・屋外で移動して消費する場合(屋台、お祭り等) ・内容積20L以下の容器により販売する場合 内容積25L以下の容器により販売する場合 ・内容積25L以下の容器により販売する場合 (カップリング付容器弁を有するもの) ・1年以内に取引が停止し登録行政庁認めた場合 ・高圧ガス保安法適用の販売と不可分な場合 ・経済産業大臣が配管に接続することなく引き渡しを認めた場合 ・災害救助法第23条の応急仮設住宅で消費する場合災害救 法第 条 仮設 費す 場

配管に接続しなくても良い場合(液石法規則第16条第3号)

屋外 置 移動し 消費する先 販売 ・屋外に置いて移動して消費する先への販売 ・調整器が接続された内容積8L以下の容器での販売 ・内容積25L以下の容器(カップリング付容器弁を有するもの)

(19)

質量販売における技術上の基準(液石法規則第44条第2号)

質量販売における技術上の基準(液石法規則第44条第2号)

(1) 第2号ロ ・屋外で移動して消費する場合 ・内容積25L以下の容器(カップリング付容器弁を有するもの)で消費 する場合 ・上記を除き、内容積20L以下の容器で消費する場合記を除き、内容積 以下 容器 消費する場合 (2) 第2号イ ・(1)以外の容器で消費する場合 ・内容積20Lを超え25L以下の容器(カップリング付容器弁を有するもの)内容積20Lを超え25L以下の容器(カップリング付容器弁を有するもの) を硬質管と接続する場合、ガス漏れ遮断、耐震遮断機能を有すること

消費設備の調査(液石法規則第37条第1号ロ)

・液化石油ガスの最初の引渡し時及び(毎月、年1回、4年に1回以上)液化石油ガ の最初の引渡し時及び(毎月、年 回、 年に 回以 ) (カップリング付容器弁)

(20)

②社内体制の整備

 事務担当者を含め全員が質量販売に対応できるようにする  質量販売の担当者を置き管理する  月に1回は業務主任者により内容を確認する  月に1回は業務主任者により内容を確認する  質量販売台帳を整備する  質量販売用の14条書面、周知文書を用意する  質量販売マニ アル(ル ル)を整備する(自社製 日液協作成等)  質量販売マニュアル(ルール)を整備する(自社製・日液協作成等) (販売の是非、配管接続義務の有無、消費設備調査、14条書面交付、周知等)  山小屋等における特則承認(必要な場合) フローチャート 消費設備調査 14条書面+周知

(21)

②社内体制の整備

(法定業務等の確実な実施)

消費設備調査の確実な実施

消費設備調査の確実な実施

1、容器の設置状況・・・腐食防止、温度上昇防止等

2、調整器

・・・腐食、調整圧力等、期限管理

3、燃焼器

・・・燃焼器の適合性

4、接続管

(自主保安)

・・・腐食防止、漏えい試験等

5、その他

販売事業者の接続義務

(法定以外もできるだけ実施)

書面の交付

書面の交付

台帳の整備

周知の実施

周知の実施

ガスの移動

台帳 質量販売

ガスの移動

(22)

③確実で有効な周知

伝える相手は...

①ガスに関する知識の欠如 ・ヤカン・集会所放出 ②慣れ(だいじょうぶだろう) ・露天商2件・キッチンカー・屋外用風呂釜 ③ついう かり(ヒ マンエラ ) ソフ 移動 取付不十分 バ ナ 未接続等 ③ついうっかり(ヒューマンエラー)・ソファー移動・取付不十分・バーナー未接続等

多くの消費者にとって

プロパンガスは、

生活の関心事のほんの一部でしかない

生活の関心事のほんの

部でしかない

 一般消費者

・・・ガス<ガス器具<料理・風呂<好きなこと色々

般消費者

・・・ガス<ガス器具<料理・風呂<好きなこと色々

 露天販売員等・・・ガス<調理器具・材料<売上<好きなこと色々

(23)

まず第1は

「対面で説明」

することです

まず第1は

「対面で説明」

することです。

(周知文書を渡すだけでは、効果は期待できない)

(周知文書を渡すだけでは、効果は期待できない)

(24)

対面で説明することで

•個々の消費者にあった説明をすることができる

対面で説明することで

の消費者 あ た説明をする

できる

•高齢者等には特に判りやすく説明することができる

•事故が多く 注意すべきポイントを説明することができる

事故が多く、注意すべきポイントを説明することができる

•消費者からの質問を受けることができる(双方向)

お願いすることができる

•お願いすることができる

•文字を読むよりも分かりやすい

LPG

(25)

第2は「相手に合った書類」を用いること。

第2は 相手に合った書類」を用いること。

(対面説明と併せて効果2倍)

• 相手の状況に近く興味を持ちやすい

• イラストで分かりやすい

• 書類があると説得力が増す

• 後で読み返すことができる

• 多くの人が周知内容を知ることができる

多くの人が周知内容を知ることができる

(26)

第3は「事故事例」を伝える

第3は 事故事例」を伝える

(正しく使えば安全だが、使い方を誤ると

を知

も う

事故になる ことを知ってもらう)→

消費者は知らない

特に質量販売に関する事故には死傷者が多い

LPG

(27)

第4は「ヒューマンエラー」を知ってもらう

第4は ヒュ マンエラ 」を知ってもらう

・バルブを閉めたつもりだが…

・ゴム管を接続したつもりだが

ゴム管を接続したつもりだが…

ヒューマンエラー

ヒューマンエラー(3つの基本エラー)

 ミステイク(間違える)

 ミステイク(間違える)

 行為のスリップ(うっかりする)

 記憶のラプス(忘れる)

脳を守るため

(人間の特性)

 記憶のラプス(忘れる)

(人間の特性)

接続・点火・交換などの作業変更時には

指差し呼称の推奨

(意識レベルを上げる)

(28)

④安全な機器の推奨

1、ヒューズガス栓の使用

2 カ プリング付き容器の使用

2、カップリング付き容器の使用

3、安全な消費機器の使用

費機

(29)

質量販売の事故防止対策(まとめ)

質量販売

事故防

対策(ま

最近の「質量販売に関する事故」(直近5年間)

 年間10件程度発生

 死傷者のでる割合が高い(年間約11人)

 死傷者のでる割合が高い(年間約11人)

 大きい容器でB級事故が多い

 消費者に起因する事故が多い

①社員の教育(法令遵守)

 消費者に起因する事故が多い

②社内体制の整備

③確実で有効な周知

対面 説明

・対面で説明

・相手に合った書類を利用

事故事例を伝える

・事故事例を伝える

・ヒューマンエラーを知ってもらう

(指差し呼称の推奨)

(指差し呼称の推奨)

④安全な機器の推奨

(30)

質量販売に係る事故も減らして2020年目標

(死亡者0 負傷者25名未満)を達成しよう

(死亡者0、負傷者25名未満)を達成しよう。

LPG

御清聴ありがとうござ ま た

御清聴ありがとうございました。

参照

関連したドキュメント

排出量取引セミナー に出展したことのある クレジットの販売・仲介を 行っている事業者の情報

排出量取引セミナー に出展したことのある クレジットの販売・仲介を 行っている事業者の情報

同一事業者が都内に設置している事業所等(前年度の原油換算エネルギー使用量が 30kl 以上

対策等の実施に際し、物資供給事業者等の協力を得ること を必要とする事態に備え、

再エネ電力100%の普及・活用 に率先的に取り組むRE100宣言

添付資料 4.1.1 使用済燃料貯蔵プールの水位低下と遮へい水位に関する評価について 添付資料 4.1.2 「水遮へい厚に対する貯蔵中の使用済燃料からの線量率」の算出について

「特殊用塩特定販売業者」となった者は、税関長に対し、塩の種類別の受入数量、販売数

本制度では、一つの事業所について、特定地球温暖化対策事業者が複数いる場合