• 検索結果がありません。

図 年 [ 高度利用者向け ] 半月ごとの緊急地震速報発報回数 東北地方太平洋沖地震からほぼ単調に減少していた緊急地震速報の発報回数は 2015 年のほぼ安定した発報回数分布が 2016 年は急増しました 熊本地震直後では半月で最大 158 回 福島県沖の地震の後には 98 回となり

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "図 年 [ 高度利用者向け ] 半月ごとの緊急地震速報発報回数 東北地方太平洋沖地震からほぼ単調に減少していた緊急地震速報の発報回数は 2015 年のほぼ安定した発報回数分布が 2016 年は急増しました 熊本地震直後では半月で最大 158 回 福島県沖の地震の後には 98 回となり"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

図 1 に、2016 年に発報された[高度利用者向け]緊急地震速報(1160 件)のうち、M4 以上(587 件)の震央

分布を示します。2011 年東北地方太平洋沖地震の余震および誘発地震が中部~東北地方およびその沖合に

て発生し、また 4 月 14 日および 4 月 16 日の熊本地震、10 月 21 日の鳥取県中部の地震、11 月 22 日の福島

県沖の地震があり、それに伴う余震にて多数の緊急地震速報が発報されております。

平成 29 年 6 月 1 日発行 No.S8

緊急地震速報ニュースレター

特別号

Contents

2016 年の緊急地震速報

2017

No.S9

特集 2016 年の緊急地震速報 [ 緊急地震速報が配信された地震 ]

(2)

図 2 2016 年[高度利用者向け]半月ごとの緊急地震速報発報回数

東北地方太平洋沖地震からほぼ単調に減少していた緊急地震速報の発報回数は、2015 年のほぼ安定した発報

回数分布が、2016 年は急増しました。熊本地震直後では半月で最大 158 回、福島県沖の地震の後には 98 回とな

り、月 100 回を上回る月が 4 月、5 月、11 月でした。これは M6~M7 の地震の余震に対しての発報回数と考えら

れます。

M6~M7 の地震の発報数は前年の 1.8 倍で、昨年までの「活動の静穏化」から一転して、局地的に地震の活動

が活発化したと考えられます。東北地方太平洋沖地震の震源域から遠い九州や山陰にて規模の大きな内陸地震が

発生していることから、昨年指摘した『「静穏化」=「大地震の発生の危険が少ない」ではなく、東北地方太平

洋沖地震の影響(地殻応力やプレート運動)が周囲に波及しつつある』が、不幸にも当たってしまいました。

図 1 の地震分布にて、日向灘に大きな○がありますが、これは熊本地震の余震同時多発によって発報された

4/16 の誤報です。IPF 法によって、似た事例は今後抑制されると考えられます。

福島県沖では、先に述べたように M6~M7 の地震の発報が増えています。依然、東北地方太平洋沖地震の震源

域周辺の地震活動レベルも高い部分があり、警戒が必要と考えられます。

(3)

2016 年に発報された緊急地震速報のうち、M6.0 以上の地震は 25 件でした。2015 年比でプラス 11 回です。

緊急地震速報の一覧を表 1 に示します。

表 1 2016 年緊急地震速報 (M6.0 以上)

M6~M7 級の緊急地震速報が 4 月、8 月~11 月に集中して発報していました。2015 年は東北地方太平洋沖地震

の震源域での大きな地震情報の発報が減少していましたが、2016 年は再び発報が増加しています。

全発報数に占める M6.0 以上の地震の割合は、2016 年は 2.2%でした。2015 年は 1.4%、2014 年の 1.5%、2013 年

の 1.5%、2012 年の 1.4%よりは、増加しています。

緯度 経度 震源深さ [度] [度] [km] 1 20160112020835 北海道北西沖 2016/01/12 02:08 44.5 141.2 6.2 260 // 2 20160114122542 浦河沖 2016/01/14 12:25 42.0 142.8 6.7 50 5+ 3 20160215031026 鳥島近海 2016/02/15 03:09 30.3 139.3 6.3 460 // 4 20160401113917 三重県南東沖 2016/04/01 11:39 33.3 136.5 6.6 10 4 5 20160414212638 熊本県熊本地方 2016/04/14 21:26 32.7 130.8 6.4 10 6+ 6 20160415000349 熊本県熊本地方 2016/04/15 00:03 32.7 130.8 6.6 10 6+ 7 20160416012510 熊本県熊本地方 2016/04/16 01:25 32.8 130.8 7.1 10 7 8 20160416014601 熊本県熊本地方 2016/04/16 01:45 32.9 130.9 6.3 10 6-9 20160416112859 日向灘 2016/04/16 11:28 32.7 131.9 6.1 10 6-10 20160512133013 台湾付近 2016/05/12 13:29 24.7 121.9 6.5 50 4 11 20160610210739 三陸沖 2016/06/10 21:06 38.3 145.0 6.4 10 3 12 20160624060544 与那国島近海 2016/06/24 06:05 23.3 123.3 6.1 60 4 13 20160820180151 三陸沖 2016/08/20 18:01 40.3 143.9 6.3 10 4 14 20160822183409 鳥島近海 2016/08/22 18:33 29.9 139.6 6.2 430 // 15 20160826020549 鳥島近海 2016/08/26 02:04 30.4 138.4 6.5 510 // 16 20160826020557 東海道南方沖 2016/08/26 02:04 32.0 137.7 6.2 440 // 17 20160912203316 朝鮮半島南部 2016/09/12 20:32 35.8 129.3 6.2 10 3 18 20160923091445 関東東方沖 2016/09/23 09:14 34.3 142.1 6.2 10 3 19 20161004230101 父島近海 2016/10/04 23:00 28.4 142.7 6.1 10 2 20 20161021140724 鳥取県中部 2016/10/21 14:07 35.4 133.9 6.7 10 6+ 21 20161024052601 北海道東方沖 2016/10/24 05:25 43.8 147.9 6.1 10 3 22 20161122055958 福島県沖 2016/11/22 05:59 37.3 141.6 7.3 10 6-23 20161123190100 小笠原諸島西方沖 2016/11/23 19:00 28.2 140.0 6.1 10 2 24 20161124062344 福島県沖 2016/11/24 06:23 37.1 141.4 6.1 10 4 25 20161228213851 茨城県北部 2016/12/28 21:38 36.7 140.6 6.1 10 5+ 予測震度 連番 地震ID 震央地名 地震発生日時 マグニチュード

(4)

2016 年の 1 年間で、緊急地震速報によって予測震度 4 以上となった回数は計 112 回でした(

表 2

表 3 表 4)

表 2

2016 年緊急地震速報最終報で最大予測震度が 4 以上となった地震(訓練報は除く)

緯度 経度 震源深さ [度] [度] [km] 1 20160109231246 奄美大島近海 2016/01/09 23:12 28.1 129.5 5.6 40 4 2 20160111152645 青森県三八上北地方 2016/01/11 15:26 40.4 141.3 4.3 10 4 3 20160114122542 浦河沖 2016/01/14 12:25 42.0 142.8 6.7 50 5+ 4 20160124063337 茨城県南部 2016/01/24 06:33 35.9 140.7 4.7 20 4 5 20160205074153 神奈川県東部 2016/02/05 07:41 35.6 139.5 5.1 30 4 6 20160207192705 茨城県南部 2016/02/07 19:26 36.1 139.9 4.8 40 4 7 20160322143425 茨城県北部 2016/03/22 14:34 36.8 140.6 4.9 10 4 8 20160401113917 三重県南東沖 2016/04/01 11:39 33.3 136.5 6.6 10 4 9 20160414212638 熊本県熊本地方 2016/04/14 21:26 32.7 130.8 6.4 10 6+ 10 20160414214228 熊本県熊本地方 2016/04/14 21:42 32.7 130.8 4.7 10 4 11 20160414220739 熊本県熊本地方 2016/04/14 22:07 33.1 130.6 5.5 10 5-12 20160414222222 熊本県熊本地方 2016/04/14 22:22 32.7 130.7 4.5 10 4 13 20160414223846 熊本県熊本地方 2016/04/14 22:38 32.7 130.8 5.0 10 4 14 20160414224318 熊本県熊本地方 2016/04/14 22:43 32.7 130.7 4.2 10 4 15 20160414232818 熊本県熊本地方 2016/04/14 23:28 32.8 130.8 4.5 10 4 16 20160414233003 熊本県熊本地方 2016/04/14 23:29 32.8 130.9 4.7 10 4 17 20160414234346 熊本県熊本地方 2016/04/14 23:43 32.8 130.8 5.0 10 4 18 20160415000349 熊本県熊本地方 2016/04/15 00:03 32.7 130.8 6.6 10 6+ 19 20160415003421 熊本県熊本地方 2016/04/15 00:34 32.7 130.7 4.4 10 4 20 20160415005035 熊本県熊本地方 2016/04/15 00:50 32.7 130.8 4.2 10 4 21 20160415015305 熊本県熊本地方 2016/04/15 01:53 32.7 130.8 4.8 10 4 22 20160415051041 熊本県熊本地方 2016/04/15 05:10 32.8 130.8 4.5 10 4 23 20160415074656 熊本県熊本地方 2016/04/15 07:46 32.7 130.8 4.3 10 4 24 20160416012510 熊本県熊本地方 2016/04/16 01:25 32.8 130.8 7.1 10 7 25 20160416013055 熊本県熊本地方 2016/04/16 01:30 32.6 130.7 4.1 10 4 26 20160416014412 熊本県熊本地方 2016/04/16 01:44 32.8 130.8 5.3 10 5-27 20160416014601 熊本県熊本地方 2016/04/16 01:45 32.9 130.9 6.3 10 6-28 20160416020415 熊本県熊本地方 2016/04/16 02:04 32.8 130.7 5.0 10 4 29 20160416022906 大分県北部 2016/04/16 02:29 33.5 131.3 4.6 10 4 30 20160416024917 大分県中部 2016/04/16 02:49 33.3 131.4 4.4 10 4 31 20160416030315 熊本県阿蘇地方 2016/04/16 03:03 33.0 131.1 5.9 10 5+ 32 20160416035558 熊本県阿蘇地方 2016/04/16 03:55 33.0 131.2 5.9 10 5+ 33 20160416041512 熊本県熊本地方 2016/04/16 04:15 32.7 131.1 5.5 10 5-34 20160416042430 熊本県阿蘇地方 2016/04/16 04:24 33.0 131.1 4.5 10 4 35 20160416045129 熊本県熊本地方 2016/04/16 04:51 32.8 130.8 4.4 10 4 36 20160416053319 熊本県熊本地方 2016/04/16 05:33 32.8 130.8 4.9 10 4 連番 地震ID 震央地名 地震発生日時 マグニチュード 予測震度

2016 年の緊急地震速報による予測震度: 震度4以上となった回数 合計

(5)

表 3 2016 年緊急地震速報最終報で最大予測震度が 4 以上となった地震(訓練報は除く)[続き]

緯度 経度 震源深さ [度] [度] [km] 41 20160416072359 熊本県熊本地方 2016/04/16 07:23 32.8 130.8 4.6 10 4 42 20160416074226 大分県西部 2016/04/16 07:42 33.1 131.3 4.9 10 4 43 20160416080834 熊本県熊本地方 2016/04/16 08:08 32.9 130.9 4.4 10 4 44 20160416082045 熊本県熊本地方 2016/04/16 08:20 32.7 130.7 4.4 10 4 45 20160416091636 熊本県熊本地方 2016/04/16 09:16 32.5 130.6 4.7 10 4 46 20160416094838 熊本県熊本地方 2016/04/16 09:48 32.8 130.8 5.3 10 5-47 20160416112859 日向灘 2016/04/16 11:28 32.7 131.9 6.1 10 6-48 20160416131533 熊本県阿蘇地方 2016/04/16 13:15 32.9 131.0 4.3 10 4 49 20160416140403 熊本県阿蘇地方 2016/04/16 14:03 33.0 131.2 4.5 10 4 50 20160416142706 熊本県熊本地方 2016/04/16 14:27 32.7 130.7 4.4 10 4 51 20160416153813 熊本県熊本地方 2016/04/16 15:38 32.6 131.0 4.8 10 4 52 20160416160204 熊本県熊本地方 2016/04/16 16:01 32.8 130.9 5.3 10 4 53 20160416174024 熊本県熊本地方 2016/04/16 17:40 32.7 130.7 4.2 10 4 54 20160416182513 熊本県熊本地方 2016/04/16 18:25 32.7 130.7 4.2 10 4 55 20160417001454 熊本県阿蘇地方 2016/04/17 00:14 33.0 131.1 4.5 10 4 56 20160417044652 熊本県熊本地方 2016/04/17 04:46 32.7 130.8 4.4 10 4 57 20160417105916 熊本県熊本地方 2016/04/17 10:59 32.6 130.7 4.3 10 4 58 20160417192344 熊本県熊本地方 2016/04/17 19:23 32.7 130.7 4.3 10 4 59 20160417193033 熊本県熊本地方 2016/04/17 19:30 32.7 130.7 4.9 10 4 60 20160418204204 熊本県阿蘇地方 2016/04/18 20:41 33.0 131.2 5.7 10 5+ 61 20160419175215 熊本県熊本地方 2016/04/19 17:52 32.5 130.7 5.5 10 5-62 20160419204706 熊本県天草・芦北地方 2016/04/19 20:47 32.6 130.6 4.8 10 4 63 20160420033901 熊本県熊本地方 2016/04/20 03:38 32.6 130.7 4.3 10 4 64 20160420211955 福島県沖 2016/04/20 21:19 37.7 141.8 5.6 40 4 65 20160421051653 大分県中部 2016/04/21 05:16 33.3 131.5 4.9 10 4 66 20160425004411 熊本県熊本地方 2016/04/25 00:44 32.7 130.7 4.3 10 4 67 20160428023808 熊本県熊本地方 2016/04/28 02:38 32.6 130.7 4.2 10 4 68 20160428153056 有明海 2016/04/28 15:30 32.8 130.6 4.6 10 4 69 20160501232305 熊本県熊本地方 2016/05/01 23:23 32.6 130.7 4.3 10 4 70 20160502153508 熊本県熊本地方 2016/05/02 15:35 32.6 130.7 4.2 10 4 71 20160505104018 熊本県阿蘇地方 2016/05/05 10:40 33.0 131.1 4.7 10 4 72 20160512133013 台湾付近 2016/05/12 13:29 24.7 121.9 6.5 50 4 73 20160516212310 茨城県南部 2016/05/16 21:23 36.0 139.9 5.8 40 5-74 20160612075431 茨城県南部 2016/06/12 07:54 36.0 140.0 5.0 40 4 75 20160616142130 内浦湾 2016/06/16 14:21 42.0 141.0 5.2 10 4 76 20160618204659 熊本県熊本地方 2016/06/18 20:46 32.7 130.7 4.4 10 4 内浦湾 予測震度 連番 地震ID 震央地名 地震発生日時 マグニチュード

(6)

表 4 2016 年緊急地震速報最終報で最大予測震度が 4 以上となった地震(訓練報は除く)[続き]

震度4以上の地震の発報も昨年(30回)に比べて3.7倍でした。

九州地方および西日本の震央地名の発報が目立っています。内陸地震の本震および余震活動による影響が目

立つ結果になっています。

緯度 経度 震源深さ [度] [度] [km] 81 20160719125756 千葉県東方沖 2016/07/19 12:57 35.4 140.4 4.9 30 4 82 20160727234725 茨城県北部 2016/07/27 23:47 36.5 140.6 5.8 50 4 83 20160730164038 千葉県東方沖 2016/07/30 16:40 35.7 140.8 4.7 20 4 84 20160815160453 福島県沖 2016/08/15 16:04 37.4 141.8 5.7 40 4 85 20160820180151 三陸沖 2016/08/20 18:01 40.3 143.9 6.3 10 4 86 20160822151118 宮城県沖 2016/08/22 15:11 38.4 142.2 5.4 30 4 87 20160828054439 新島・神津島近海 2016/08/28 05:44 34.2 139.2 4.5 10 4 88 20160831194607 熊本県熊本地方 2016/08/31 19:46 32.7 130.6 4.9 10 4 89 20160901063354 熊本県熊本地方 2016/09/01 06:33 32.7 130.6 4.7 10 4 90 20160907132858 茨城県南部 2016/09/07 13:28 36.2 140.1 5.2 50 4 91 20160917163557 千葉県東方沖 2016/09/17 16:35 35.7 141.0 4.9 10 4 92 20160926142004 沖縄本島近海 2016/09/26 14:19 27.4 128.6 5.9 40 4 93 20160928103115 鳥取県中部 2016/09/28 10:31 35.4 133.8 4.4 10 4 94 20161016163708 宮城県沖 2016/10/16 16:37 38.3 141.6 5.1 10 4 95 20161020114958 千葉県北東部 2016/10/20 11:49 35.9 140.5 5.5 30 4 96 20161021140724 鳥取県中部 2016/10/21 14:07 35.4 133.9 6.7 10 6+ 97 20161021143007 鳥取県中部 2016/10/21 14:30 35.4 133.8 4.3 10 4 98 20161021145023 鳥取県中部 2016/10/21 14:50 35.3 133.9 4.5 10 4 99 20161021145318 鳥取県中部 2016/10/21 14:53 35.3 133.9 4.7 10 4 100 20161021165246 鳥取県中部 2016/10/21 16:52 35.4 133.9 4.4 10 4 101 20161021175948 鳥取県中部 2016/10/21 17:59 35.4 133.8 4.7 20 4 102 20161021224030 岡山県南部 2016/10/21 22:41 34.8 134.1 4.7 10 4 103 20161029134339 鳥取県中部 2016/10/29 13:43 35.4 133.9 4.7 10 4 104 20161111101254 熊本県熊本地方 2016/11/11 10:12 32.7 130.7 4.2 10 4 105 20161112064309 宮城県沖 2016/11/12 06:43 38.5 141.7 5.8 60 4 106 20161119114809 和歌山県南部 2016/11/19 11:48 33.8 135.5 5.5 60 4 107 20161121065930 茨城県沖 2016/11/21 06:59 35.9 140.8 5.0 20 4 108 20161122055958 福島県沖 2016/11/22 05:59 37.3 141.6 7.3 10 6-109 20161122230407 福島県沖 2016/11/22 23:03 37.1 141.6 5.7 10 4 110 20161124062344 福島県沖 2016/11/24 06:23 37.1 141.4 6.1 10 4 111 20161228213851 茨城県北部 2016/12/28 21:38 36.7 140.6 6.1 10 5+ 112 20161228215229 茨城県北部 2016/12/28 21:53 36.7 140.7 4.7 10 4 予測震度 連番 地震ID 震央地名 地震発生日時 マグニチュード

(7)

2016 年に発報された[高度利用者向け]緊急地震速報(最終報)による地震規模Mと予測震度との関係を

示します。(表 5)

表 5 2016 年[高度利用者向け]緊急地震速報 と震源の規模と予測最大震度別の件数

上の表にて昨年に比べて震度 2 以外での発報数が増加しています。2016 年は最大予測震度 5 強以上の発報が

12 件あり、そのうち 6 弱が 3 件、6 強 3 件、7 が 1 件でした。

最大予測震度 3 の地震は前年度比 1.7 倍、最大予測震度 4 の地震は 3 倍強になっています。

マグニチュード 6 未満の規模の地震で最大予測震度 5 弱以上の場合が 11 ありました。これは、推定震源距離

が短い内陸の直下型の地震であったためと考えられます。同様に、マグニチュード 7 未満で最大予測震度 6 強以

上の地震も 3 あり、これも推定震源距離が短い内陸の直下型の地震であったためと考えられます(例えば、図 3)。

内陸の直下型地震の場合、震度が大きな領域は地震の規模によって変化します。図 3 の熊本地震の例ですと

予測震度 6 弱までの表示範囲は、震央から 15km 以内に限定されています。裏を返せば、地震の規模が中規模で

あっても、局地的に強い揺れが予測された事例が、2016 年は多くありました。

期間

震度1

震度2

震度3

震度4

震度5-

震度5+

震度6-

震度6+

震度7

3.0≦M<3.5

18

14

29

0

0

0

0

0

0

3.5≦M<4.0

133

245

103

0

0

0

0

0

0

4.0≦M<4.5

40

89

118

28

0

0

0

0

0

4.5≦M<5.0

9

38

80

38

0

0

0

0

0

5.0≦M<5.5

5

19

28

12

3

0

0

0

0

5.5≦M<6.0

1

4

13

9

5

3

0

0

0

6.0≦M<6.5

0

2

4

3

0

1

2

1

0

6.5≦M<7.0

0

0

0

2

0

1

0

2

0

7.0≦M<7.5

0

0

0

0

0

0

1

0

1

M≧7.5

0

0

0

0

0

0

0

0

0

206

411

375

92

8

5

3

3

1

2016/01/01~2016/12/31

地震の規模と予測震度

(8)

2016 年の M6 以上の地震(気象庁発表)について

地震メモ

益城町は震度計が前震にて停止しており、観測なしで

した。五島列島から兵庫県豊岡市まで有感でした。地震

の発震機構は、前震とほぼ同じ北北西-南南東伸張の

横ずれ型地震でした。

4/16 01:25:05 の本震(③)は、気象庁確定報M7.3 震

源深さ 12km(3 頁表 60 番)でした。熊本県嘉島町付近の

ごく浅い震源でした。熊本県益城町、西原町にて震度

7(後日の現地調査結果)、震度 6 強は熊本県中部西

部、震度 6 弱が、熊本県、大分県。震度 5 弱~5 強を、

九州全県で観測しました。五島列島から山形県中山町

まで有感でした。地震の発震機構は、南北伸張の横ず

れ型地震でした。

これらの地震および余震活動は、熊本から大分にかけ

て分布する地表断層に沿って分布しています。熊本地

震について、地震活動の発生から本震前(図 4)、本震か

ら阿蘇地方でのマグニチュード 5.5 の地震発生まで(図

5)、熊本市南部の地震活動拡大以降(図 6)の 3 つの期

間に分けて説明します。

4/14 21:26:34 M6.5①

4/14 22:07:35 M5.8

深さ(km)

4/14 21:26:34 M6.5①

4/14 22:07:35 M5.8

4/15 00:03:46 M6.4②

雲仙断層群 崩平山-亀石山断層帯 別府湾-日出生断層帯 大分平野-湯布院断層帯

2016 年のマグニチュード 6 以上の大きな地震は気象

庁の一元化震源情報によると 28(2015 は 15)となってい

ます。今回は平成 28 年熊本地震を取り上げます。

04/14,21:26:34

熊本地震前震(3 頁表 5 番 気象庁確

定報M6.5 震源深さ 11km 実測最大震度 7)

04/15,00:03:46

熊本地震(3 頁表 6 番 気象庁確定報

M6.4 震源深さ 7km 実測最大震度 6 強)

04/16,01:25:05

熊本地震本震(3 頁表 5 番 気象庁確

定報M7.3 震源深さ 12km 実測最大震度 7)

熊本地震の前震(①)は 4/14 21:26:34 の熊本県益城

町南部付近のごく浅い位置を震源とする地震から地震

活動が始まりました。熊本県益城町にて震度 7、熊本

市、玉名市、西原町にて震度 6 弱でした。震度 5 強は

熊本県北部・中部、震度 5 弱は、熊本県、宮崎県椎葉

村でした。南は屋久島、西は五島列島、東は長野県諏

訪市まで有感でした。地震の発震機構は、北北西-南

南東伸張の横ずれ型地震でした。

4/15 00:03:46 の余震(②)は、気象庁確定報M6.4 震

源深さ 7km でした。14 日の前震の南西 3km 付近のごく

浅い震源でした。熊本県宇城市にて震度 6 強を観測し

ました。熊本市周辺で震度 5 弱~震度 5 強を観測しま

した。

4/16 03:03:10 M5.9

4/16 01:25:05 M7.3③

4/16 01:45:55 M5.9

4/16 03:55:53 M5.8

4/18 20:41:57 M5.8

4/18 20:41:57 M5.8

4/16 03:55:53 M5.8

4/16 03:03:10 M5.9

4/16 01:45:55 M5.9

4/16 01:25:05 M7.3③

(a)

(b)

図 5 熊本地震の震源分布と断面図(4/16-4/18)

(a)

(b)

(9)

ANET 緊急地震速報ニュースレター No.S9

鉄道総研グループ

その他の余震が、日奈久断層北東部から布田川断層と

の合流部分付近のごく狭い範囲に分布しています。図

4(b)は東西断面です。

①は日奈久断層帯北東端付近の図 4 の余震域の中

央で発生し、M5.8 の余震はさらに北東で発生、②は①

の南西にて発生ました。布田川断層より日奈久断層の

方向に発震機構の方向が近く、また余震分布も日奈久

断層に沿っていることから、日奈久断層の活動と考えら

れます。

①と②は規模がほぼ同じであり、気象庁の会見にて、

「大地震が発生してその周辺に規模の小さい余震が発

生するといった前震-本震-余震型の活動でない」との

主旨の発表もあり、4/14 以降の熊本・大分の一連の地

震活動が「熊本地震」と考えるのが妥当と思われます。

また 20km 未満のごく浅い震源により、地表までの距

離が近く、規模の小さな地震でも有感地震となり、当初

から有感地震が多かった理由と考えられます。

図 5(a)は、熊本地震の本震と余震活動の 4/16~4/18

の震央分布です。図 5(b)は東西断面です。白い☆印

が、M5.5 以上の地震です。

本震③は、布田川断層に近い位置にて発生していま

す。M5.5 以上の地震は東進するように発生しています。

ただし、余震分布は布田川断層の東端で一旦途切れ、

再び北東側の阿蘇地方に余震が分布しています。

阿蘇ではアパートの倒壊現場付近にて地表断層も出

現しており、阿蘇山の堆積物で覆われていた断層が活

動したと考えられます。阿蘇地方の余震分布も、崩平山

―亀石山断層にて途切れ、再び大分平野―湯布院断

層帯付近に余震が分布します。

震央から離れた湯布院での震度 6 弱の原因は、本震

から遅れて湯布院付近にて別の地震(M5.7)が発生した

ためでした。別府・湯布院付近では、他の余震域に比べ

て 10km より浅い余震が多く、大きな震度の地震が多発

しました。この期間は日奈久断層帯に沿った余震活動

は活発で、南西に範囲が広がりました。

図 6(a)は 4/19 以降の震央分布です。図 6 (b)は東西

断面です。白い☆印が、M5.5 以上の地震です。

日奈久断層付近での熊本地震の余震数が増え、その

領域も南西に延び、断層名の基になった八代市の日奈

久温泉まで達しました。この期間で規模が最大の地震

は、前震①の 15km ほど南西の八代市にて発生したマ

グニチュード 5.5 の地震でした。以降、熊本地震の地震

活動は過去の他の地震の余震活動よりゆっくり減少して

います。 (文 H.M.)

謝辞: 本解説に北海道大学,弘前大学,東北大学,東京大学,名古屋大学,京都大学,高 知大学,九州大学, 鹿児島大学,防災科学技術研究所,産業技術総合研究所,国土 地理院,青森県,東京都,静岡県, 神奈川県温泉地学研究所,横浜市,海洋研究開発 機構及び気象庁の波形データを気象庁・文部科学省が協力してデータを処理した結果 である気象庁一元化情報を使用して描画いたしました。特に記して感謝します。

図版作成には一部に GMT ( GMT(Generic Mapping Tool; Wessel, P. and W. H. F. Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., Vol. 79 (47), pp. 579, 1998) )を使用しています。

気象庁, 平成28年(2016年)熊本地震の関連情報, http://www.jma.go.jp/jma/menu/h28_kumamoto_jishin_menu.html ,2015/05/01 アクセス 地震調査研究推進本部, 九州地域の活断層の長期評価, http://www.jishin.go.jp/main/chousa/13feb_chi_kyushu/k_honbun.pdf , 2016/05/02 アクセス 防災科学技術研究所、Hi-net ホームページ、 https://hinetwww11.bosai.go.jp/auth/JMA/jmalist.php?LANG=ja ,2016/05/01 アクセス

4/19 17:52:13 M5.5

深さ(km)

4/19 17:52:13 M5.5

深さ(km)

(a)

(b)

図 6 熊本地震の震源分布と断面図(4/19-4/30)

図 2 2016 年[高度利用者向け]半月ごとの緊急地震速報発報回数  東北地方太平洋沖地震からほぼ単調に減少していた緊急地震速報の発報回数は、2015 年のほぼ安定した発報 回数分布が、2016 年は急増しました。熊本地震直後では半月で最大 158 回、福島県沖の地震の後には 98 回とな り、月 100 回を上回る月が 4 月、5 月、11 月でした。これは M6~M7 の地震の余震に対しての発報回数と考えら れます。  M6~M7 の地震の発報数は前年の 1.8 倍で、昨年までの「活動の静穏化」から一
表 3 2016 年緊急地震速報最終報で最大予測震度が 4 以上となった地震(訓練報は除く)[続き]  緯度 経度 震源深さ [度] [度] [km] 41 20160416072359 熊本県熊本地方 2016/04/16 07:23 32.8 130.8 4.6 10 4 42 20160416074226 大分県西部 2016/04/16 07:42 33.1 131.3 4.9 10 4 43 20160416080834 熊本県熊本地方 2016/04/16 08:08 32.9 130.9 4.
表 4 2016 年緊急地震速報最終報で最大予測震度が 4 以上となった地震(訓練報は除く)[続き]  震度4以上の地震の発報も昨年(30回)に比べて3.7 倍でした。  九州地方および西日本の震央地名の発報が目立っています。内陸地震の本震および余震活動による影響が目 立つ結果になっています。  緯度 経度 震源深さ[度][度][km]8120160719125756千葉県東方沖2016/07/19 12:5735.4 140.44.9 30 48220160727234725茨城県北部2016/07/27

参照

関連したドキュメント

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原子力損害について、当社は事故

9 時の都内の Ox 濃度は、最大 0.03 ppm と低 かったが、昼前に日照が出始めると急速に上昇 し、14 時には多くの地域で 0.100ppm を超え、. 区東部では 0.120

 宮城県岩沼市で、東日本大震災直後の避難所生活の中、地元の青年に

活断層の評価 中越沖地震の 知見の反映 地質調査.

東京都北区地域防災計画においては、首都直下地震のうち北区で最大の被害が想定され

In this study, spatial variation of fault mechanism and stress ˆeld are studied by analyzing accumulated CMT data to estimate areas and mechanism of future events in the southern

報告書見直し( 08/09/22 ) 点検 地震応答解析. 設備点検 地震応答解析