• 検索結果がありません。

背景 ( 地理空間情報活用推進基本法 (H 施行 )) 基本理念 国土空間データ基盤の形成 ( 地理空間情報の整備 提供 地理情報システムや衛星測位の利用推進等による総合的 体系的な施策の実施 ) 地理空間情報の活用の推進に関する政策の相乗効果 工事完成図による道路基盤地図情報の活用

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "背景 ( 地理空間情報活用推進基本法 (H 施行 )) 基本理念 国土空間データ基盤の形成 ( 地理空間情報の整備 提供 地理情報システムや衛星測位の利用推進等による総合的 体系的な施策の実施 ) 地理空間情報の活用の推進に関する政策の相乗効果 工事完成図による道路基盤地図情報の活用"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

道路基盤地図情報の取り組み概要

国土交通省 国土技術政策総合研究所

平成

22年12月

(2)

1

背景(地理空間情報活用推進基本法

(H19.8.29施行)

• 基本理念 – 国土空間データ基盤の形成(地理空間情報の整備・提供、地理情報 システムや衛星測位の利用推進等による総合的・体系的な施策の実施) – 地理空間情報の活用の推進に関する政策の相乗効果 ・工事完成図による道路基盤地図情報の活用 -基盤地図情報に係る項目((省令):道路区域界、道路縁等)の取得 -大縮尺の道路基盤地図情報を活用した基盤地図情報の更新

(3)

• 地理空間情報の活用推進に関する行動計画(G空間行動プラン) (H20.8.1) および、GISアクションプログラム2010(H19.3.22) – 工事図面等を活用した基盤地図情報の更新技術の開発: 工事で電子納品されるCAD図面の情報を活用し、基盤地図情報を円滑に更新する技 術や基準を開発する。 – 道路関係図面の電子化: 道路工事完成図等作成要領に基づく電子化を進めるなど、道路関係図面の電子化を 進める • 国土交通省CALS/ECアクションプログラム – 国土交通省CALS/ECアクションプログラム2005(H18.3.15) 目標9:完成図を利用した管理図の蓄積・更新の迅速化・効率化 – 国土交通省CALS/ECアクションプログラム2008(H21.3.31) 目標3:調査・計画・設計・施工・管理を通じて利用可能な電子データの 利活用(CALS/EC AP 2005目標9の継続実施)

背景(関連施策)

道路基盤地図情報の整備・利用

上記施策に基づき

(4)

3

工事完成図から道路基盤地図情報へ

工事完成図

(CADデータ)

工事完成図

(CADデータ)

道路基盤地図情報

(GISデータ)

道路基盤地図情報

(GISデータ)

生成・更新 電子納品

• 電子納品の成果を用いて道路基盤地図情報を整備

• 電子納品の成果を用いて道路基盤地図情報を整備

工事

(5)

道路管理者側の DB 電子納品成果

• 電子納品の全面展開(H16年度~)⇒電子データの蓄積開始

工事完成時の電子納品に着目し、道路基盤地図情報の作成に必

要なデータを取得

• 電子データの流通の視点から電子化の

標準化の必要性

道路基盤地図情報の作成―道路工事と電子納品ー

(6)

道路基盤地図情報とは

5 • 道路構造を表現する大縮尺(1/1,000)のGISデータ • 平面的な道路形状及び高さ情報から構成(共用性の高い30地物) • 道路構造を表現する大縮尺(1/1,000)のGISデータ • 平面的な道路形状及び高さ情報から構成(共用性の高い30地物) 面 線 点 ● ● ● ● 車道部 ● 車道交差部 ● 踏切道 ● 軌道敷 ● 島 ● 路面電車停留所 ● 歩道部 ● 自転車駐車場 ● 自動車駐車場 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● シェッド シェルター 橋梁 トンネル 切土法面 斜面対策工 擁壁 ボックスカルバート 地下横断歩道 建築物 橋脚 盛土法面 区画線 停止線 横断歩道 横断歩道橋 管理区域界 測点 道 路 面 地 物 植栽 図形名称 図形要素 道路中心線 距離標

(7)

∥ ∥ ∥ その他 (家屋,地形など) 共通基盤 共通基盤 異常事象 ・ ・ ・ 上乗せ情報 上乗せ情報 施設諸元 占用物 ・道路施設管理 ・占用物管理 ・パトロール 共通利用による

地図整備・更新費用の削減

・・・ 道路管理情報の統合管理による

情報の共有化

工事完成図による 道路の基盤地図

道路基盤地図情報を用いた地理情報システムに期待されること

(8)

道路基盤地図情報の利活用イメージ

7

道路管理業務における利活用

○行政相談対応における利活用

○舗装管理における利活用

○境界確定における利活用

○特殊車両管理・取締指導における利活用

○道路パトロールにおける利活用

○道路占用物件管理における利活用

○工事発注図への利活用

民間における利活用

○安全運転支援・渋滞回避支援における利活用

○ハイブリッド自動車・電気自動車のバッテリー等の制御への利活用

(9)

行政相談対応 Aさん Bさん 事故対応 苦情・問合せ対応 舗装管理 工事発注図への利活用 ∥ ∥ ∥ ∥ ∥ その他 (基盤地図,数値地図等) 道路基盤地図情報 道路基盤地図情報 異常事象 ・ ・ ・ 上乗せ情報 上乗せ情報 道路基盤地図情報 施設諸元 占用物 道路管理情報の統合管理による 情報の共有化 (電子化図面) (電子化図面)

道路管理業務における利活用

道路パトロール(異常時含む) パトロール結果 を確認 情報共有 異常情報の 確認 パトロール結果を入力 特車管理・取締指導 道路占用物件管理 工事区間 工事区間 工事区間 発注図へ 活用 舗装年度で 色分け表示 境界確定 境界確定箇所 境界確定箇所の情 報

(10)

行政相談対応における利活用

• 事務所内の各種情報を道路基盤地図情報の上で共有 • 苦情要望受付~対応記録管理など、一連の行政相談対応情報を蓄積・管理 9 同一箇所の 背景を重ね て表示 多様な情報を同一基盤上で統合管理・参照 道路台帳附図、苦情要望、各センサスの観測地点等の表示 月次報告書の出力 行政相談以外にも 多様な情報を一覧表示 ・事故危険箇所 ・事故発生箇所 ・交通量常時観測局 苦情 要望 登録 道路管理者 住所、距離標、地物などから 該当箇所の地図を検索 苦情要望の受付 →対応処理→相談者へ の回答→履歴管理 までを一元管理、蓄積、 情報共有 苦情・要望管理

(11)

舗装管理における利活用

• 大縮尺の利点を活かし、道路基盤地図情報に舗装状況を重ね合わせて面的かつ 正確に管理 • 各履歴を用いた補修の優先度分析など、補修計画立案の高度化 舗装年度によって色分け表示 舗装工事 舗装年度毎の 色分けを設定 舗装年度を 色で表現 道路基盤地図情報上に 舗装年度別で色分けし た情報を重ね合わせ、 視覚的にわかりやすく 表現 →補修箇所の優先度分 析に活用し、補修計画 作成を高度化 補修計画作成 表示する属性情報の指定

(12)

境界確定における利活用

• 大縮尺の道路基盤地図情報上で境界確定箇所を正確に管理 • 境界確定が行われた箇所の境界確定範囲と関連情報(確定者、確定年月日、 確定図等)を管理 11 添付されている関連図 書(申請書、確定図、 確定書等)の閲覧 確定書 確定図 境界確定範囲と関連情報 (確定種別(確定/未確定)、確 定者、確定年月日等)を確認 境界確定 境界確定範囲を表示 関連情報の表示

(13)

特殊車両管理・取締指導における利活用

• 道路基盤地図情報の大縮尺を生かし、個別協議、接進判断の基礎資料とする • 協議・審査箇所の車道部・車道交差部及び区画線を元に軌跡図と重ね合わせて 通行可否を審査 個別協議箇所の確認 申請番号:東国交特車 第550590号 申請期間:H20.9.9~H21.3.23 協議箇所:○○号 #551243 障害内容:交差点障害 車輌諸元:車両長 21.0 車両幅 2.5 申請者より9月9日より定期運行の開始を希 望されており、なるべく早い回答を望みます。 関東地方整備局 東京国道事務所 渋谷区 協議・個別審査結果記入欄 許可 不許可 A条件 B条件 C条件 D条件 備考欄 道路基盤地図上で審査、協議 申請者作成 の軌跡図 道路管理者における 通行シミュレーション 申請者作成 の軌跡図

(14)

道路パトロールにおける利活用

• 道路基盤地図情報の上にパトロール情報を乗せ、パトロール情報を一元管理 • 大縮尺の図面の上で、詳細な位置情報をプロット可能 13 パトロール中 事務所にて 道路パトロール管理システム パトロールしながら リアルタイムで結果登録も可能 自動で蓄積 パトロール結果確認 各種業務に利用 道路基盤地図情報 の上にパトロール 情報を乗せる

(15)

道路占用物件管理における利活用

• 道路基盤地図情報に占用物件を関連づけて管理することで、地下埋設物などの 多種のインフラを正確な位置情報で一元管理することが可能 • 工事前の状況確認が簡便になるとともに、破断事故のリスクを低減 従来 将来 正確な位置 を把握でき ない

(16)

工事発注図への利活用

• 整備された道路基盤地図情報を発注図として利用し、道路工事完成図を作成 • 道路工事完成図を用いて道路基盤地図情報を更新 15 工事区間 工事区間 工事区間 更新範 囲 接合 接合 更新範 囲 接合 接合 部分切出し 編集範囲 工事区間 編集範囲 工事区間 工事区間 接合・更新 CAD編集 ①道路基盤地図情報から 必要な部分を切り出し、 工事発注図として利用 ②完成図の編集範囲から、 更新が必要な部分のみ 道路基盤地図情報に反映 最新状況を反映した 道路基盤地図情報

(17)

民間における利活用

• 様々な民間ビジネスにおいても、より詳細な道路情報の提供に対するニーズ が増加 • 民間事業者(カーナビ、地図、占用企業、不動産等)などの多様な主体において、 新たなサービスの実現が期待 道路基盤地図情報 (一元的な蓄積・提供) 道路更新情報 不動産 占用企業 カーナビ 民間 民間 道路管理者 情報 道路管理者 情報 工事中 ○月○日○時 ○月○日○時 ▲ ▲舗装 修繕工 事 発 注者  国土 交通省 ○○地 方整備 局       ■■ 国道事 務所○ ○出張 所 電 話  03-1234-3333 施 工者  ○○ ○○建 設株式 会社 電 話  03-1234-3333 工事中 ○月○日○時 ○月○日○時 ▲ ▲舗装 修繕工 事 発 注者  国 土 交 通省 ○○ 地 方整 備 局       ■ ■ 国 道事 務所 ○ ○出 張 所 電 話   03-1234-333 3 施 工者  ○ ○ ○ ○建 設株 式 会社 電 話  0 3-123 4-3333 民間地図作成 迅速な 情報提供

(18)

17

安全運転支援

環境負荷軽減

この先 幅員減少 お、この先狭くな るのか。早めに減 速しよう。 止 ま れ 減速して 下さい。 標識情報提供 速度超過箇所 情報提供 交差点危険 情報提供(一 時停止) サグ情報提供 この先一 時停止 む、うっかりして いた。早く減速 しなければ。 止ま れ お、このスピード では速すぎるのか。 危なかった。。。 この先急 カーブ カーブ進入危 険情報提供 む、いつのまにか 下り坂でスピードが 上がっていた。減速 しよう。 速度一定 車線の有効活用 む、いつもよりも 減速が必要だ。 この先路面 凍結中 路車協調 この時間帯 は混雑 道路基盤地図情報 カーナビ地図

安全運転支援・渋滞回避支援における利活用

• 道路基盤地図情報の持つ道路構造情報を、カーナビ等を通じて提供 • 道路構造状況に応じた注意喚起などを行う

(19)

ハイブリッド自動車・電気自動車のバッテリー等の制御への利活用

• 道路基盤地図情報の持つ路面高さ情報を、ハイブリッド自動車・電気自動車 のカーナビ等に反映 • 最適な燃費となるようバッテリを制御 • 目的地までのルートにおける路面高さの状況から、給電の必要性を判定し、 給電スポットを案内 長い下り坂だけど、 バッテリが満杯で充電 できないなぁ・・・ この登りのあとは 長い下り坂だから バッテリを使って 走行しよう。 下り坂で十分に 給電できるぞ!! 給電スポット 目的地 目的地まで電気で走行するには、 この先、迂回して給電スポットに 立ち寄ることをお勧めします。 従来 将来

参照

関連したドキュメント

国民の「知る自由」を保障し、

腐植含量と土壌図や地形図を組み合わせた大縮尺土壌 図の作成 8) も試みられている。また,作土の情報に限 らず,ランドサット TM

担い手に農地を集積するための土地利用調整に関する話し合いや農家の意

区分 項目 内容 公開方法等 公開情報 地内基幹送電線に関する情報

「系統情報の公開」に関する留意事項

廃棄物の再生利用の促進︑処理施設の整備等の総合的施策を推進することにより︑廃棄物としての要最終処分械の減少等を図るととも

自動車環境管理計画書及び地球温暖化対策計 画書の対象事業者に対し、自動車の使用又は

授業設計に基づく LUNA の利用 2 利用環境について(学外等から利用される場合) 3 履修情報が LUNA に連携するタイミング 3!.