• 検索結果がありません。

編集後記

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "編集後記"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

編 集 後 記

愛知工業大学総合技術研究所研究報告第 20 号を発刊します。今回も多くの 方々にご投稿頂き、心からお礼申し上げます。 総合技術研究所の創設時「これからの 20 年、100 年を展望した新たな発展を 図る」とする目標を掲げ、今年度で 26 年目となり、これまでさまざまな形で産 学連携に取り組んでまいりましたが、現在も 100 年に向けてさらなる活動を進 めております。 具体的には、独自のマッチングファンド方式で共同研究を助成し、平成 29 年 度は 23 件(A 研究 12 件、B 研究 11 件)のプロジェクト共同研究を実施しました。 また、社会連携室を中心に、産学連携研究推進の一環として平成 29 年 11 月 18 日には本学の「愛知工業大学 技術シーズ集」を更新・発行し、本学のホームペ ージも更新しました。この技術シーズ集は中部イノベネット(http://www.cstc. or.jp/cicn/[事業内容⇒参加機関技術集リンク])からもアクセスが可能であ り、産学連携研究の推進が期待できる環境も整っております。 皆さまにおかれましては、本研究報告のみならず技術シーズ集を通じて本学 の研究成果に触れていただき、より一層産学連携の推進に実を上げていただく ようお願い申し上げます。 総合技術研究所は本学の技術シーズを皆さまにご紹介するだけでなく、皆さ まからのご要望を学内に取り次ぐべく務めてまいりたいと思います。今後とも 総合技術研究所の諸活動にご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上 げます。 研究報告編集担当:総合技術研究所社会連研室 客員教授産学連携コーディネーター 渡辺 藤雄

参照

関連したドキュメント

 放射能に関する記事も多くあった。 「文部科学省は 20

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

○古澤資源循環推進専門課長 事務局を務めております資源循環推進部の古澤 でございま

スマートグリッドにつきましては国内外でさまざまな議論がなされてお りますが,

定を締結することが必要である。 3

社会的に排除されがちな人であっても共に働くことのできる事業体である WISE

o応募容量が募集容量を超過している場合等においては、原則として ※1 、入札段階 において、

園内で開催される夏祭りには 地域の方たちや卒園した子ど もたちにも参加してもらってい