• 検索結果がありません。

“LŁñ‡Ù‡±‡½-3„”“ƒ-3“ZŒÚ.indd

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "“LŁñ‡Ù‡±‡½-3„”“ƒ-3“ZŒÚ.indd"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

寒風にも負けずナイスショット

パークゴルフ大会 2∼ 3

行政のうごき

4∼ 7

市からのお知らせ

8∼ 9

まちづくり

10∼ 11

スポーツ広場

12∼ 13

くらしの情報

14∼ 15

お知らせ

差込 資料 市税等納期一覧表 健康カレンダーほか 広報ほこた 平成19年3月号

2007.03

vo

l.18

(2)

  昨 年 9 月 か ら 、 制 定 作 業 を 進 め て い た ﹁ 鉾 田 市 民 憲 章 ﹂ と ﹁ 市 の 花 ・ 木 ・ 鳥 ﹂ が 決 定 さ れ ま し た 。   制 定 に あ た っ て は 、 公 募 で 参 加 さ れ た 方 や 市 内 団 体 か ら 推 薦 さ れ た 方 な ど で 構 成 さ れ た 鉾 田 市 民 憲 章 等 制 定 委 員 会 が 、 市 長 か ら の 諮 問 を 受 け 、 市 民 の 皆 さ ん か ら 寄 せ ら れ た 意 見 や ア ン ケ ー ト の 結 果 を 検 討 し な が ら 、 市 民 の 心 の よ り ど こ ろ と し て ふ さ わ し い 憲 章 の 起 草 と 鉾 田 市 の シ ン ボ ル と な る 花 ・ 木 ・ 鳥 の 選 定 に あ た り ま し た 。   委 員 会 で は 、 こ の 間 、 4 回 の 会 議 を 開 き 、 審 議 の 結 果 を 市 長 に 答 申 。 こ れ に 基 づ き 、 2 月 28 日 に 市 民 憲 章 と 市 の 花 ・ 木 ・ 鳥 が 制 定 さ れ ま し た 。  わたくしたち鉾田市民は、実り多い恵まれた郷土を 愛し、おたがいのしあわせのために、世代をこえて力 を合わせ、すすんでこのちかいを守りましょう。 (自然・美化) 1. 水と緑ゆたかな自然を誇り、美しい環境をつくり ます (融和・協調) 1. 思いやりを大切にし、助け合いと感謝のこころを 育みます (健康・勤労) 1. 健康で働き、活気ある産業を築きます (教養・文化) 1. 教養を深め、高い文化を培います (規範・安全) 1. きまりを守り、安心して暮らせるまちをつくります 花 ヒマワリ  アンケートではコスモスに次ぐ 2番目の得票であったが、結果の 内容を検討すると、ヒマワリは幅 広い年齢層から支持があったが、 コスモスは大人からの支持が少な かった。このため、全体的にバラ ンスよく支持を集めたヒマワリが 市の花にふさわしいと判断された。 木 サクラ  アンケートにおいて幅広い年齢層 から支持を受け、アンケート全体の約 49%と他候補と大きな差があった。  市役所周辺や学校など、公共施 設に植えられているほかヤマザク ラなど、自然においても市内の山 林などで多く見られるという理由 から適当と判断された。 鳥 ウグイス  サクラと同様、アンケートにお いて大人、子どもともに支持が一 番多かった。  鳴き声が良く、親しみもあり、 鳴き声も次第に鍛錬を重ねて次第 にうまくなっていく過程が成長や 努力を感じさせるという意見もあ り、適当と判断された。

鉾 田 市 の 花 ・ 木 ・ 鳥

▲答申の様子 (2 月 5 日 ) 鉾田市民憲章等制定委員会 氏 名 備 考 ◎畠  長弘 議会議員 ○井川 澄江 団体推薦 大沼 昌宏 公  募 石嵜 常博 団体推薦 石田正三郎 団体推薦 髙瀨 幸子 団体推薦 船橋  誠 団体推薦 方波見和彦 議会議員 中村 三郎 学識経験者 新堀 一朗 学識経験者 井川  正 学識経験者 ◎会長 ○副会長 (敬称略)

鉾 田 市 民 憲 章

鉾田市の花・木・鳥アンケートの結果

 昨年 12 月中に実施した「鉾田市の花・ 木・鳥アンケート」には、多くの市民の 皆さんにご協力をいただきました。大変 ありがとうございました。 応募期間 平成18年12月1∼31日 応募総数 3,596通 【アンケート概要】 花 コスモス ヒマワリ サルビア バラ キク 1,211 754 649 595 387 木 サクラ ケヤキ ツバキ マツ モチノキ 1,745 550 514 438 349 鳥 ウグイス ツバメ ヒバリ メジロ ハト 989 825 685 644 451

■ 問い合わせ先

(3)

行政のうごき

行政のうごき

市の動静  (2月)

1 安全なまちづくりキャンペーン 市消防団正副団長会議 鹿行広域事務組合消防本部 ・消防団連絡協議会総会 市豊かな心育成推進会議 5 市民と市長の朝市トーク 市民憲章・市花木鳥答申 6 市国民保護協議会 8 県北鹿行市長会定例会 13 市税等収納推進対策委員会 14 鹿行保健医療福祉協議会 15 市障害者基本計画策定委員会 市国民健康保健運営協議会 16 市都市計画審議会 社会福祉講座 鉾田地方土木協議会総会 19 旭健康増進館整備検討委員会 21 市行政改革推進本部会議 鹿行議長協議会定例会 22 市下水道事業審議会 24 市体育協会スポーツ賞・功労賞表彰式 25 青少年育成鉾田市民会議 25 周年記念大会 26 市農業振興地域整備促進協議会 27 市水田農業推進協議会

市助役が「副市長」に

−地方自治法改正̶

 地方自治法の改正により、4 月から市助役が副 市長となります。  副市長には従来の首長の補佐役という職務に加 え、首長の命により特定の政策や企画を担当した り、委任を受けた権限の一部を執行することが、 法律上できるようになりました。  ハローワーク鉾田が 3 月 31 日をもって廃止となります。  4 月からの鹿行地区における求人・雇用保険の取扱事 務はハローワーク常陸鹿嶋(鹿嶋市)になります。  ハローワーク常陸鹿嶋 ☎ 0299 83 2318   ハローワーク鉾田   ☎ 33 2138

ハローワーク鉾田が廃止となります

ハローワーク鉾田が廃止となります

▲平成 14 年に行われた患者搬送訓練  (鉾田総合公園) ド ク タ ー ヘ リ コ プ タ ー で は 医 師 に よ る 応 急 処 置 を 受 け な が ら 医 療 機 関 へ 搬 送 さ れ ま す  県内において重症患者を高度医療機関へ搬 送する場合、茨城県の防災ヘリコプター、ま たは千葉県に配備されているドクターヘリコ プターによる空輸を行う場合があります。  ヘリコプターを使用する場合には、臨時の 離発着所として市内の公園や学校のグラウン ドを利用することがあります。その際、ヘリ コプターによる風や大きな音など、ご近所の 皆様にご迷惑をかける場合がありますが、ご 理解をお願いいたします。  また、4 月からは同様に、東関東自動車道 本線上にヘリコプターが着陸する場合があり ます。その際の交通規制につきましてもご協 力をお願いいたします。  鹿行広域消防本部 警防課 ☎ 34 8119

救急用ヘリコプターの

救急用ヘリコプターの

飛来について

飛来について

(4)

税務課 ☎ 33 − 2111(内線 1182)

課税台帳などの縦覧・閲覧

期 間 4/2(月)∼5/31(木)※土日祝日除く 場 所 市役所税務課 各支所市民課 ■土地家屋価格等縦覧帳簿の縦覧  対象者 鉾田市に土地や家屋を所有し、固定 資産税を納めている方      ※土地だけを所有している方は土地帳簿のみ、       また家屋だけ所有の方は家屋帳簿のみの縦覧      となります。 ■固定資産課税台帳の閲覧  対象者 固定資産税の納税者、借地人・借家 人や使用収益を目的とする権利者で 賃借料等の対価支払者      ※賃借権者・使用収益者は借地(借家)である       ことを確認できる契約書などが必要  ※縦覧・閲覧料は無料(ただし上記期間のみ)  ※記載事項の証明書交付は有料  縦覧・閲覧をする方は対象者であることを確 認できるものを提示ください。 市役所 産業経済課  ☎ 33-2111(内線 1163) 茨城農政事務所 地域第四課    ☎ 33-2166 鹿行地方総合事務所 農政課    ☎ 33-4111

米・麦・大豆生産者への国の助成制度が変わります

 これまでは、全農家を対象に米・麦・大豆価格 の上乗せ助成がなされていましたが、平成 19 年 産からは、意欲のある農家を地域農業の担い手と して育成するために、対象を担い手に限定した制 度(品目横断的経営安定対策)に変わります。 ◆対象者(①もしくは②に該当すること)  ①認 定 農 業 者(経営規模 4 ha 以上)  ②集落営農組織(経営規模 20ha 以上) ◆助成内容  ・麦、大豆の過去の生産実績や当該年の生産 数量に基づく助成  ・米、麦、大豆の価格変動による収入減を補 てんする助成

4 月から

外国人登録の受付窓口が

市役所へ一本化

○登録申請等  従来、旧町村単位となっていた外国人登録等の受付が、4 月から市役所へ原則一本化されます。  これにより、各支所で受付けられる申請は、一部の変更登録申請のみとなります。  なお、外国人登録申請等が必要な場合は下表のとおりとなります。   市 役 所 市民課 ☎ 33-2111(内線 1153)    旭 支 所 市民課 ☎ 37-4345    大洋支所 市民課 ☎ 39-3312 このようなとき 必要な申請 備 考 入国・出生により新規登録 をする場合 新規外国人登 録申請 写真2枚要 登録証明書 ( カード ) の有効 期間を更新する場合 外国人登録証明書 の確認 ( 切替 ) 申請 写真2枚要 紛失・盗難・滅失により再 交付が必要な場合 外国人登録証明 書の再交付申請 写真2枚要 転入・転居があった場合 居住地変更登録申請 支所でも受付できます。 在留期間更新の許可が下り た場合 在留期間更新 登録申請 一部の申請は、支所 でも受けつけます。 在留資格変更の許可が下り た場合 在留資格変更 登録申請 一部の申請は、支所 でも受けつけます。 婚姻等で氏名に変更があった場合 氏名変更登録申請 写真2枚要 国籍の変更があった場合 国籍変更登録申請 写真2枚要 勤務先の変更があった場合 勤務先変更登録申請 支所でも受付できます。 【登録申請等が必要な場合】 旭・大洋支所で受付のできる登録申請  各総合支所では、「居住地変更登録申請」と「勤 務先変更登録申請」の受付ができます。  また、「在留期間更新登録申請」と「在留資格変 更登録申請」も受付できます。ただし、当初の在 留期間が 1 年未満であった者が、1 年以上在留す ることになった場合は、市役所のみの受付となり ます。 ○発行申請及び印鑑登録等  オンライン化により、諸証明は市役所または 各支所どちらでも発行することができます。 区 分 市役所 各支所 外 国 人 登 録 原 票 記 載 事 項 証 明 書 ○ ○ 原 票 の 写 し ○ ○ 印 鑑 登 録 ○ ○ 印 鑑 登 録 証 明 書 ○ ○

(5)

図書館 ☎ 33 − 2020

臨時休館をします

鉾田中央公民館 ☎ 33 − 2030

ご協力ありがとうございました

館内整理のため、下記の期間、休館いたします 3/12(月)∼16(金)  昨年から実施してきた中央公民館(大ホール) の工事がこの3月で終了いたします。  長期間にわたりご不便をおかけいたしました。 この間の皆さまのご協力にお礼申し上げます。 秘書広聴課 ☎ 33 − 2111(内線 1212)

市民と市長の朝市トーク

今後の日程  4/3(火) 鉾田市役所 1 階  5/7(月) 大洋支所  1 階 時間 両会場とも 8:15 ∼ 9:15 秘書広聴課 ☎ 33 − 2111(内線 1212)

広報ほこたの配布について

 市広報紙につきましては2月号で、4月から の新聞折込による配布についてお知らせしまし たが、なるべく多くの方々に読んでいただくた め、市内の公共施設以外の施設にも備え付けを いたします。 鉾田市役所(旭支所・大洋支所) 福祉事務所 市立図書館 市立公民館(旭・中央・大洋) ほっとパーク鉾田 とっぷさんて大洋 社会福祉協議会(本所・支所) ともえ荘 各金融機関(銀行・信用金庫・信用組合) 郵便局 農業協同組合(JA茨城旭村・JAかしまなだ) ※上記は従来から備え付けをしていた施設も含み ます。  一部の金融機関などへの備え付けは 4 月から となります  地域包括支援センターが鉾田保健センター内に 移転いたします。  移転に伴い下記のとおり業務を一時停止させて いただきますのでご了承ください。 移 転 前 鉾田市社会福祉協議会内 当間228 ☎34−0011 業務は3/30(金)13:00まで 移 転 後 鉾田保健センター内 鉾田1443 ☎34−0011 業務開始4/2(月)から

地域包括支援センター事務所移転

 地域活動支援センターは障害を持つ方たちに創作的活動、生産活動、社会との交流を促進する機会 を提供する場として運営される施設で、「障害者自立支援法」に基づいて設置されます。  4月から下記の 3 施設が鉾田市地域活動支援センターとなります。 「のぞみ」  鉾田市当間 288

4 月から鉾田市地域活動支援センター事業

が始まります

  福祉事務所 社会福祉課    ☎ 33 2111(内線 1567) 「スマイルハウス」 鉾田市新鉾田 2 1 13 「メイプル」 鉾田市徳宿 1809 11

(6)

入院等に係る高額療養費が現物給付化されます。

入院等に係る高額療養費が現物給付化されます。

入院等に係る高額療養費が現物給付化されます。

入院等に係る高額療養費が現物給付化されます。

 平成 19 年 4 月から 70 歳未満の方の入院等に係る高額 療養費を現物給付化し、診療機関窓口での支払いは自己 負担限度額(右表)となります。  高額療養費の現物給付化とは、国民健康保険の被保険 者が同一月にそれぞれの診療機関において入院療養等を 受けた場合、被保険者に対する自己負担限度額分を除い た額を医療機関に直接支払うものです。  これらには、「限度額適用認定証」が必要となり、平成 19 年 4 月から市役所(支所)の各窓口において受付を行 います。ただし、国民健康保険税を滞納している世帯に 属する方は、この制度は適用されません。

例えば,入院して医療費が

100

万円の場合

今まで

これから

一 般 80,100 円+医療費が 267,000 円 を超えた場合は、その超えた分 の 1% の額を加算。  (多数該当 44,400 円) 上位所得者 150,000円+医療費が 500,000円 を超えた場合は、その超えた分 の 1% の額を加算。  (多数該当 83,400 円) 住 民 税 非課税世帯 35,400 円  (多数該当 24,600 円)

自己負担限度額(月額)

多数該当とは  過去 12 ヶ月間に一つの世帯で高額療養費  の支給が 4 回以上あった場合

就学や入所などで転出する場合は届出を

 就学、また施設や病院などへの入所(入院)のために市外へ転 出する場合は、届出により転出後も鉾田市の国民健康保険に加入 することになります。  届出を行わないと、保険証を使うことができなくなりますので ご注意ください。また、学生でなくなったときや、退所(退院) したときも届出が必要となります。  手続に必要なもの(※届出は毎年必要です)  ・保険証 ・印鑑 ・その他(学生の場合、在学証明書や学生証の        写し入所・入院の場合、入所などの        証明書)  詳しい内容については、 市役所(支所)国保係へ お問い合わせください。 鉾田市役所 保険年金課  ☎ 33-2111(内線 1124) 旭支所 福祉保険課  ☎ 37-4346(内線 2122) 大洋支所 福祉保険課  ☎ 39-3314(内線 3203)

(7)

■平成18年度の職員給与の状況(普通会計予算)    (単位:千円) ■一般行政職員の初任給の状況(H18. 4. 1現在)      (単位:円) ■年齢別職員構成の状況  (H18. 4. 1現在) ■職員の平均給与額 (H18. 4. 1現在) (単位:円) ■職員数の状況       (単位:人) ■一般行政職の級別職員数の状況 (H18. 4. 1現在) 職員数 給  与  費 1 人あたり 給与費 給 料 職員手当 期末・勤勉手当 計 422 人 1,720,839 96,180 696,771 2,513,790 5,956 ※企業会計、特別会計予算を除く 区  分 鉾田市 国 初任給 2年後の給料 初任給 2年後の給料 一般行政職 大学卒 176,800 186,800 170,200 180,400 高校卒 148,000 156,800 138,400 145,400 技能労務職 高校卒 145,100 154,000 ー ー 教育職 大学卒 176,800 186,800 ー ー 区分 職員数(人) 20 歳未満 0 20 ∼ 23 歳未満 12 24 ∼ 27 歳未満 27 28 ∼ 31 歳未満 54 32 ∼ 35 歳未満 54 36 ∼ 39 歳未満 36 40 ∼ 43 歳未満 38 44 ∼ 47 歳未満 43 48 ∼ 51 歳未満 63 52 ∼ 55 歳未満 75 56 ∼ 59 歳未満 68 60 歳以上 0 合 計 470 区 分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 一般行政職 42.8 332,800 361,080 技能労務職 50.1 335,800 350,207 教育職 47.8 357,600 369,138 区 分 平成16年 平成17年 平成18年 一般行政部門 342 324 313 特別行政部門(教育) 122 115 106 公営企業等会計部門 46 49 51 合 計 510 488 470 ※ 16 年は合併前の旧町村職員数の合算  (各年4. 1現在) 区分 標準的な職務内容 職員数(人)構成比(%) 7 級 部長・参事 9 2.9 6 級 課長・出先機関の長 13 4.3 5 級 課長・出先機関の長・副参事 24 7.8 4 級 課長補佐・主査 91 29.7 3 級 係長・主幹 94 30.7 2 級 主事 37 12.1 1 級 主事 38 12.4 期末・勤勉手当 給料と扶養手当の合計額×4.45月分 職務の級に応じて5∼15%加算 扶養手当 配偶者 13,000円 2 人まで(配偶者扶養) 6,000円 1 人(配偶者非扶養) 6,500円 1 人(配偶者なし) 11,000円 その他 5,000円 通勤手当 ①交通機関利用者  運賃相当額を支給、ただし55,000円を限度 ②自動車等利用者  距離区分に応じ7,500円∼34,000円 ※①②とも片道2㎞未満の者は無支給 住 居 手 当 区   分 支 給 額 家賃23,000円以下 家賃額−12,000円 家賃23,000円超∼ 55,000円未満 (家賃額−23,000円) ÷2+12,000円 家賃55,000円以上 27,000円 持家※ 2,500円 ※支給条件 新築または購入から5年未満の家屋の世帯       主であること 退職手当 支給率 自己都合 勧奨・定年 勤続 20 年 21.00 28.0875 勤続 25 年 33.75 43.3350 勤続 35 年 47.50 60.9900 最高限度額 60.00 60.9900

鉾 田 市 職 員 の 給 与 等 の 状 況

■職員の手当の状況(H18. 4. 1現在)  (単位:月)

(8)

春 風 亭 一 朝 師 匠 の 演 目 は 総 勢 春 風 亭 一 朝 師 匠 の 演 目 は 総 勢   6 人 が 登 場 す る ﹁ 天 狗 の 裁 き ﹂   6 人 が 登 場 す る ﹁ 天 狗 の 裁 き ﹂   芸 歴   芸 歴 39 39 年 の 技 が 光 り ま す 年 の 技 が 光 り ま す

10

10

▲ ﹁ あ し た 順 子 ・ ひ ろ し ﹂ は 、 ﹁ あ し た 順 子 ・ ひ ろ し ﹂ は 、 コ ン ビ 歴 コ ン ビ 歴 35 35 年 の 大 ベ テ ラ ン 年 の 大 ベ テ ラ ン     2 人 あ わ せ て     2 人 あ わ せ て 160 160 歳 歳 ▲入場者 300 人は抽選で選ばれました。 ▲入場者 300 人は抽選で選ばれました。  市内から 400 通近い応募があったそうです  市内から 400 通近い応募があったそうです ▼ ▼ 津軽三味線と民謡を披露した津軽三味線と民謡を披露した 「あんみ 「あんみ通通つつ」」   オリジナル曲も含むアルバ   オリジナル曲も含むアルバ ムCDを2枚出しています ムCDを2枚出しています ▲ 春 風 亭 朝 之 助 さ ん は 、 一 春 風 亭 朝 之 助 さ ん は 、 一 師 匠 の お 弟 子 さ ん 。 こ の 師 匠 の お 弟 子 さ ん 。 こ の 月 に 真 打 に 昇 進 、 名 前 も 月 に 真 打 に 昇 進 、 名 前 も 朝 へ と 改 め ら れ ま す 朝 へ と 改 め ら れ ま す

(9)

▲「ようこそ!」と声をかけながらパン ▲「ようこそ!」と声をかけながらパン フレットなどを配るメンバーたち。 フレットなどを配るメンバーたち。  要望があれば、市内の観光案内も  要望があれば、市内の観光案内も  2 月 16 日、市社会福祉協議会で、地域ケアシステ ム推進事業の一環として社会福祉講座を開催、講師に 招いた早川一光医師の「上手な年のとり方」と題され たお話に、民生委員をはじめ、市内の社会福祉関係者 ら 250 人が耳を傾けました。  早川先生は今年 83 歳。関西方面で、週 1 回、生放 送のラジオ番組にも出演されているとのこと。話芸も 達者で、ためになる話が もりだくさん。「老いは、 全ての人の後ろからずっ と「おい」かけてきてい る」と、ときおり洒落や 歌を交えて会場をわかせ てくれました。 「 老 い は 自 然 な こ と、 だ からこそ老いを本人も周 囲の家族も素直に受け入 れること、そして長年社 会を支えてこられた高齢 者 へ の 敬 意 が 大 切 で す 」 と早川先生 ∼いつまでもきれいで安全な海に∼ ∼いつまでもきれいで安全な海に∼  大竹サーフライフセービングクラブでは、大竹海 岸で夏期の海水浴場監視活動をする一方で、だれも が気持ちよく楽しめる安全な海であるよう、毎月 1 回、地元のジュニアライフセーバーやその家族のみ なさんとともにビーチクリーン(海岸清掃)を実施 しています。  クラブでは、「仲間の輪が広がるように」と、市内 外の方々にビーチクリーンへの参加を呼びかけてい ます。  今後の予定は次のとおりです。実施時間や年間計 画については広報紙などで定期的にお知らせしてい きます。  4/15 ビーチクリーン(イベント計画中)  5/27 ビーチクリーン  HP http://park.wakwaku.com/otake/ ク ラ ブ で は 海 岸 で の 事 故 防 止 の た め の 指 導 も 実 施 し て い ま す   市 内 の 有 志 で 組 織 す る ﹁ ネ バ ー ギ ブ ア ッ プ か し て つ ﹂ の メ ン バ ー が 、 鉾 田 駅 で 野 菜 や 観 光 マ ッ プ の 配 布 を し な が ら 鉾 田 の P R を し て い ま す 。   鹿 島 鉄 道 の 廃 線 が 決 ま っ て 以 来 、 全 国 各 地 か ら 鉄 道 フ ァ ン や 記 念 乗 車 を す る 方 た ち が 鉾 田 に 来 て い る こ と か ら 、 こ れ を 機 に ﹁ 鉾 田 を た く さ ん の 方 に 知 っ て も ら お う ﹂ と 昨 年 8 月 に ス ウ ェ ー デ ン か ら 鉾 田 に 移 住 さ れ た ヤ ン ・ へ ニ ッ ク ス さ ん 夫 妻 や 、 ま ち づ く り 推 進 会 議 の 会 員 吉 田 亜 里 子 さ ん た ち が 、 こ の 活 動 を 企 画 、 2 月 の 3 連 休 か ら 実 行 に 移 し た も の で す 。   ﹁ 鉄 道 が 無 く な る と と も に 鉾 田 の 名 が 薄 れ て し ま う の で は ? と 不 安 に な っ た ﹂ と 吉 田 さ ん 。   ﹁ 短 い 間 だ が で き る 限 り か し て つ を 盛 り 上 げ て い き た い ﹂ と 話 さ れ て い ま し た 。 ▲ ▲ニンジン・みず菜はJAかしま なだから無償提供 ▲ ▲鉾田駅名物のたい焼きも休日返上で 販売

ビーチクリーンに参加してみませんか

ビーチクリーンに参加してみませんか

ビーチクリーンに参加してみませんか

ビーチクリーンに参加してみませんか

老いることは自然なこと

ー社会福祉講座̶

(10)

当 日 の 入 場 者 は 1 1 0 0 人   す ば や い パ ス や 3 ポ イ ン ト シ ュ ー ト に は 大 き な 拍 手 ▼ 小 学 生 、 中 学 生 の 選 抜     メ ン バ ー に よ る 交 流 試 合 。     た く さ ん の 観 客 の 前 で 、     は つ ら つ と プ レ ー ▲結果は、82 対 73 でブルドックス(えんじのユニ フォーム)が勝利 先 を 読 む 力 と 体 の ぶ つ か り あ い

迫力あるプレーに歓声

本リーグ鉾田大会

バスケットボール日本リーグ鉾田大会

バスケ トボ ル日本リ グ鉾田大会

(11)

スポーツ賞

団体

功労賞

スポーツ賞

個人

団 体 名 主な出場大会 鉾田二高女子ソフトテニス部 関東高校ソフトテニス大会 旭中ソフトテニス部男子 関東中学ソフトテニス大会 大洋中柔道部男子 関東中学柔道大会 鉾田南中体操競技部男子 県新人体育大会 旭中軟式野球部 県新人戦 雅會(綱引き) 県綱引選手権大会 氏名(敬称略) 主な経歴 郡司 勤 前鉾田町体育協会会長 下谷駒吉 前大洋村体育協会会長 種目 氏名など(敬称略) 主な出場大会 陸上 内田 拓郎 石井 菜摘 雨宮 七紀 米川 千尋 田口 秀佳 高野 真一 高柳絵梨香 田山 晴恵 菅谷佳名子 中村 晋子 鬼沢奈津子 舟 木 小 上 島 東 小 鉾 田 小 鉾 田 小 徳 宿 小 鉾 田 南 中 鉾 田 南 中 鉾 田 南 中 鉾 田 南 中 鉾 田 一 高 水 戸 三 高 県小学生陸上競技大会 県小学生陸上競技大会 全国小学生陸上競技交流県大会 全国小学生陸上競技交流県大会 全国小学生陸上競技交流県大会 全日本中学陸上競技選手権大会 全日本中学陸上競技選手権大会 全日本中学通信陸上競技茨城大会 県中学陸上競技新人大会 県高校対抗陸上競技新人大会 関東高校陸上競技大会 柔道 宮﨑  廉 小沼 智美 荻沼 栞菜 菅谷 友大 横田 一仁 沼田 由貴 佐藤 敏成 小沼 喜一 冨永 景太 宮下 茉弓 佐藤  正 旭 中 旭 中 旭 中 大 洋 中 大 洋 中 大 洋 中 水戸葵陵高 那珂湊一高 土浦日大高 土浦日大高 水戸農業高 全国中学柔道大会 県新人戦 県新人戦 県総体中学柔道競技 関東中学柔道大会 関東中学柔道大会 全国高校柔道選手権大会県大会 関東高校柔道大会 県高校柔道新人大会 県総体柔道競技 県インターハイ 剣道 根本  樹 旭 中 全国中学剣道大会 弓道 宮内 大和 鉾 田 二 高 関東高校弓道選手権選抜大会 空手 小泉 純子 楠  理久 石田 佳奈 山口めぐみ 大 和 田 小 旭 東 小 旭 北 小 鉾 田 一 高 世界空手道選手権大会 県少年空手道選手権大会 関東地区空手道選手権大会 関東高校空手道大会県大会 種目 氏名など(敬称略) 主な出場大会 卓球 小沼 貴大 千葉経大附属高 関東高校体育大会千葉大会 ゴルフ 高柳 直人 拓大紅陵高 全国高校ゴルフ選手権大会 体操 鈴木 大志 井川  翼 鉾 田 南 中 鉾 田 南 中 県新人体育大会 県新人体育大会 レスリング 村田 正太 横田 裕司 入江 和久 入江 清志 旭 中 鉾 田 一 高 霞 ヶ 浦 高 鹿島学園高 関東中学レスリング選手権大会 関東高校レスリング大会県大会 国民体育大会レスリング競技 関東高校レスリング選抜大会 ソフト テニス 小沼 幸弘 阿部  匠 遠藤 裕樹 東峰 秀幸 高野 翔伍 住谷 日和 大槻 理沙 稲木 彩佳 宮部 尚未 大内  聖 大 洋 中 大 洋 中 鉾 田 二 高 鉾 田 二 高 鉾 田 二 高 鉾 田 二 高 鉾 田 二 高 水 戸 三 高 水 戸 南 高 木更津総合高 関東中学ソフトテニス大会 関東中学ソフトテニス大会 全国総体ソフトテニス県大会 全国総体ソフトテニス県大会 県高校ソフトテニス新人大会 関東高校ソフトテニス選手権大会 関東高校ソフトテニス選手権大会 全国高校ソフトテニス大会 全国高校定時制通信制ソフトテニス県大会 関東高校選抜ソフトテニスインドア大会 バスケット ボール 和田 幸大 小沼 龍一 細谷 真吾 常 磐 大 高 土浦日大高 土浦日大高 関東高校新人バスケットボール県大会 全国高校バスケットボール選抜大会 全国高校バスケットボール選抜大会 バレーボール 小松 美希 大成女子高 全国総体バレーボール競技 ソフト ボール 額賀 有花 長谷川 茜 冨塚 千絵 水戸商業高 水戸商業高 明秀学園日立高 県高校春季ソフトボール大会 県新人大会 関東高校ソフトボール大会 ※出場大会名の名称についてはスペースの都合上一部  省略しています。

18

  2 月 24 日 、 鉾 田 市 体 育 協 会 に よ る 、 ス ポ ー ツ 賞 と 功 労 賞 の 表 彰 式 が 行 わ れ ま し た 。 県 内 外 で の 各 競 技 会 で 優 秀 な 成 績 を お さ め た 団 体 と 、 個 人 に ス ポ ー ツ 賞 が 、 ま た 、 市 の ス ポ ー ツ 振 興 に 貢 献 い た だ い た 方 に 功 労 賞 が 贈 ら れ ま し た 。

――

――

(12)

﹁ 伝 え た い   森 の や さ し さ   火 の こ わ さ ﹂       ― 平 成 19 年 茨 城 県 山 火 事 予 防 運 動―

毎月 1 日は交通安全の日

安全なまちづくりキャンペーン

 「交通マナーの向上と犯罪のない安心して暮らせ るまちづくりを」と 2 月 1 日の「交通安全の日」 にあわせ、県内 4 か所において、「安全なまちづく りキャンペーン」が行われました。  鹿行地区では鉾田市内の交差点が会場となり、 地区内から集まった防犯協会、交通安全協会、自 警団、学校関係者など 180 人余りの方々が、ドラ イバーや歩行者の皆さんに PR 物品を配りながら、 安全なまちづくりへの協力を呼びかけました。

犯罪被害などに関する相談窓口

警察の相談窓口 相談内容 ☎ 警察総合相談センター 犯罪などによる被害の防止 029-301-9110 勇気の電話 性犯罪に関する相談 0120-556-942 少年サポートセンター 少年非行 犯罪被害 029-301-0900 暴走族相談 暴走族への加入防止、離脱 0120-375-214 悪質商法 110 番 訪問販売、勧誘販売など 029-301-7379 ハイテク犯罪 インターネット犯罪など 029-301-8109 覚せい剤 110 番 薬物に関すること 029-301-7979 県の相談窓口 相談内容 ☎ 犯罪被害者相談窓口 被害者に対する支援 や情報提供 029-301-7830 子どもホットライン 不登校 友人関係ほか 029-221-8181 支援団体による窓口 相談内容 ☎ 茨城県暴力追放推 進センター 暴力団からの被害 救済、保護 029-228-0893 いばらき被害者支 援センター 法律相談、カウン セリングなど 029-232-2736 法律制度の情報提

  1 月 28 日 、 文 化 財 防 火 デ ー に 伴 う 警 防 訓 練 が あ り ま し た 。 こ れ は 市 文 化 財 保 護 審 議 会 と 市 教 育 委 員 会 が 毎 年 会 場 を か え て 実 施 し て い る も の で 、 今 回 は 二 重 作 地 内 の 息 栖 神 社 が 会 場 と な り ま し た 。   訓 練 に は 大 洋 消 防 団 か ら 第 7 分 団 と 第 16 分 団 、 鉾 田 消 防 署 大 洋 出 張 所 、 そ し て 地 元 の 二 重 作 地 区 の 皆 さ ん が 参 加 し ま し た 。   訓 練 は 息 栖 神 社 境 内 の 落 葉 や 樹 木 が 燃 え 、 本 殿 へ の 延 焼 の 危 険 が あ る と の 想 定 で 開 始 さ れ 、 安 全 を 確 保 し な が ら 実 際 に 放 水 ま で 行 い ま し た 。 ▲ 文 化 財 を 守 る た め に は 、 普 段 か ら の 心 が け と 備 え が 欠 か せ ま せ ん 。 イ ザ と い う 時 の た め に こ の よ う な 訓 練 は と て も 大 事 な こ と で す ▼消防署員の指導により子どもたち も初期消火訓練 安 全 運 転 を 呼 び か け な が ら チ ラ シ を 配 布 (原則として平日の昼間に開設 夜間は留守番電話になる窓口もあります)

(13)

受付中

県民交通災害共済

鉾田市男女共同参画推進事業

きらめきフォーラム in 鉾田市

∼共に考えよう!女 ひと と男 ひと の活きるまち∼ 講演 落語(14:00 ころ)

「楽しみながら学ぶ

      男女平等」

 桂 文也 氏(落語家)

 ●オープニング演奏(12:45 ころ)鉾田交響吹奏楽団  ●寸劇       (13:20 ころ)はらんきょうの会  託児室あり(3歳∼小学校低学年)  (託児室ご利用の方は3/16までにお申し込みください) 主催 きらめきフォーラム in 鉾田市実行委員会    鉾田市  きらめきフォーラム in 鉾田市実行委員会事務局   ☎33−2111(内線1212)市役所秘書広聴課 入場無料 会場 鉾田中央公民館 開場 12:30

3/25

コース 期  間 費 用 ウォーターエクササイズ 4 / 10 から毎週火曜(全 15 回) 10,050 円 だれでもクロール教室 4 / 19 から毎週木曜(全 12 回) 8,040 円 ※期間途中での参加もできます。  10 月以降も水泳教室を開催予定です。 ■会費   大人    900 円   中学生以下 500 円 ※ H19.4.1 現在で中学生以下の方 ■共済期間   H19. 4. 1 ∼ H20. 3. 31 ■見舞金の例   死亡   100 万円   傷害   2∼ 30 万円   身体障害 50 万円 ※ 1 級・2 級の場合  問い合わせ・加入窓口   市役所  市民課 ☎ 33-2111(内線 1153)   旭支所  市民課 ☎ 37-4345   大洋支所 市民課 ☎ 39-3312

鉾田市の火災発生状況

 鉾田市内における火災発生は平成 12 年の 84 件 をピークに年々減少傾向にあります。グラフにはあ りませんが平成 18 年は 43 件と前年に比べてさら に 8 件減少しています。  鹿行広域消防本部管内(鉾田・行方・潮来)での 火災発生の要因でもっとも多いのが、「たき火」な どによるもので、全体の3割を占めています。

ほっとパーク鉾田

ほっとパーク鉾田

水泳教室

水泳教室

 ほっとパーク鉾田 ☎34−1211 単位:件 発生件数(S60∼H17) 合併前は旭村・鉾田町・大洋村の合計 単位:件 種類(H10∼17) 合併前は旭村・鉾田町・大洋村の合計 鹿行広域消防本部管内における火災の原因(H10∼17 合計) 単位:件( )は割合% 不明 不明 204 (19) 204 (19) その他 その他 205 (19) 205 (19) ストーブ 17(2) 風呂釜 9(1) コンロ 52(5) 電気 15(1) たばこ 96(9) 放火 ( 疑い含む ) 124(12) 焚き火 焚き火 ( 火入含 ) ( 火入含 ) 333 (32) 333 (32)  (資料 消防年報 鹿行広域消防本部)

(14)

自衛隊員募集

自衛隊茨城地方協力本部 百里事務所 ☎ 0299-52-1366  今年開催される、スポーツ・文化・芸術の祭典「ね んりんピック茨城 2007」にあわせ、「長寿社会・私 の主張」をテーマにした作文と絵のコンクールを実 施します。 ■作文 (60 歳以上の方)  健康づくりや社会貢献、文化・学習・スポーツ活動、 就業・就学など、家庭、職場、地域社会との関わり の中で具体的経験を通じて考えたことや意見、主張。  表題:自由(A4 サイズ 400 字詰め原稿用紙5枚以内) (小学生)  祖父母や曽祖父母、近所のお年寄との交流を通じ て学んだことや思ったこと。  表題:自由(400 字詰め原稿用紙3枚以内) ■絵 (小学生)  祖父母や曽祖父母、あるいは近所のお年寄が生き 生きと活動している姿や、子どもと交流している姿 など。     規格:4つ切画用紙  ねんりんピック茨城2007実行委員会事務局   ☎029-301-3303   http://www.pref.ibaraki.jp/nenrin/

作品募集「長寿社会・私の主張」

コンクール

種目 マラソン なぎなた ソフトテニス ソフトバレーボール 距離3・5・10km 年齢別・男女別 演技競技 試合競技 男子ダブルス 女子ダブルス 男女ダブルス チーム編成       監督1 選手 8 人以内 (男女各 3 人以上で構成) 出場資格 茨城県に住所がある昭和 23 年 4 月 1 日以前生まれの方(平成 19 年度で 60 歳以上) 選考会 4/22(日) 笠松運動公園 5/13(日) 石岡運動公園 5/19(土) 常陸大宮市西部総合公園 6/24(日) 洞峰公園(つくば) 7/1(日) 茎崎運動公園(つくば) 6/17(日) 常陸大宮市西部総合公園 (予定) 参加費 4 月選考会 2,000 円/人5 月選考会 3,000 円/人 1,000 円/人 1,000 円/人 2,000 円/チーム 問 茨城マスターズ陸上競技連盟 茨城県なぎなた連盟 つくば市高齢福祉課 つくば市高齢福祉課

しめきり 4/30

  自 動 車 税 の 納 税 通 知 書 は 、 毎 年 4 月 1 日 現 在 の 車 検 証 記 載 の 所 有 者 お よ び 住 所 に 発 送 さ れ ま す 。   自 動 車 を 手 放 し た り 住 所 が 変 わ る 場 合 は 3 月 31 日 ま で に 車 検 証 の 記 載 事 項 変 更 手 続 き を し て く だ さ い 。   平 成 19 年 度 の 自 動 車 税 の 納 税 通 知 書 は 、 5 月 上 旬 に 県 税 事 務 所 か ら 発 送 さ れ ま す 。 届 き ま し た ら 、 5 月 31 日 ま で に お 近 く の 金 融 機 関 、 郵 便 局 、 コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア ま た は 県 税 事 務 所 で 納 付 し て く だ さ い 。

行 方 県 税 事 務 所 ☎ 0 2 9 9 ・ 7 2 ・ 0 7 7 3

第 20 回全国健康福祉祭いばらき大会

ねんりんピック茨城2007 県代表選考会出場者募集

ビジネスを始めようとしている方へ

地域創業助成金

 地域貢献事業を行う法人の設立や個人事業を開 業し 65 歳未満の方を雇用した場合、創業に係る経 費や労働者の雇入れについて助成金が給付されま す。 対象となる経費  ・法人設立または個人事業開業に関する事業計画   作成費  ・職業能力開発経費  ・設備・運営経費  受給額  ・創業後6か月以内に支払った創業経費の 3 分   の1   ※支給条件および上限額あり    (社)茨城県雇用開発協会      ☎ 029‐221‐6698 ■予備自衛官補 種 別 一 般 技 能 対 象 年 齢 な ど 18 ∼ 34 歳未満 18 歳以上 保有技能に応じ 53 ∼ 55 歳未満 訓 練 日 数 50 日/ 3 年以内 10 日/ 2 年以内 訓 練 場 所 横須賀市 受 付 締 切 4/9(月) 試 験 日 4 / 14(土) 4 / 14(土)∼ 16(月)のうち 1 日 ■幹部候補生 対 象 年 齢 な ど 22 ∼ 26 歳未満で大卒程度の学力保有者 20 ∼ 22 歳未満の大卒者(H20.3 月卒見込み含む) 大学院卒は 28 歳未満 受 付 締 切 5/11(金) 試 験 日 5 / 19(土)2次試験あり  ※ 飛行要員は 3 次試験あり

(15)

無料相談のご案内

( 各相談とも相談料は無料です )

心の病気について話しあいましょう

家族教室を開催します

日 時  3/27(火)14:00 から 会 場  鉾田保健所会議室 対象者  精神に障害を持つ方の家族及び支援者 内 容  ■ 講演会        演題「当事者への接し方を考えよう」       講師  土 屋 徹 氏      ■グループワーク 参加締切  3/20(火) 申込先  鉾田保健所 ☎33-2158

いきいきヘルス体操の普及を

シルバーリハビリ体操指導士

養成講習会

 茨城県立健康プラザでは、地域において「いき いきヘルス体操」などの指導を行っていただくボ ランティア指導士の養成講習会を開催いたします。 開催時期 5月∼1月のうち 8 日間を設定 講習会場 茨城県立健康プラザ(水戸市笠原町)ほか 参加資格 満 60 歳以上の方(H19.4.1 現在) 費  用 無料 ※募集要項をご希望の方は、下記へお申し込みく ださい。  茨城県立健康プラザ ☎029-243-4217    http://www.hsc-i.jp/hsc/    茨城県保健予防課  ☎029-301-3229

会員募集中

鉾田市シルバー人材センター

入会説明会 4 /24(火)13:30 会   場 鉾田市シルバー人材センター 入 会 条 件 鉾田市在住で 60 歳以上の方 (入会時に必要なもの)       写真2枚(たて 3 ㎝×横 2.5 ㎝)       本人名義通帳番号(郵便局のものに限る)       筆記用具       会費 2,500 円/年 参加のご意向がある方は事前にお申し込みください。  鉾田市シルバー人材センター ☎ 32-4448 と  き 会  場 (時間) 相談内容など 問い合わせ 国保・医療・ 介護 なんでも相談 3 / 31(土) 電話相談  ☎ 029-228-0662・0663 (10:00 ∼ 16:00) サービス利用、費用、保険料 負担など ( 施設紹介などの相談にはお答えでき ない場合があります ) 茨城県社会保障推進協議会 ☎ 029-823-7930 交通事故 相談 月・水・金 鹿行地方交通事故相談所 (9:00 ∼ 16:00) 交通事故に関すること全般 金曜日は弁護士相談(要予約) 鉾田合同庁舎 ☎ 33-4111 ( 内線 214 ) 教育・子育て 電話相談 随時 電話相談  (9:00 ∼ 24:00)  ☎ 029-225-7830 FAX 相談     (24 時間)  ☎ 029-302-2161 子どものしつけ 学校生活  家族関係など ( 相談内容によっては面談などによる カウンセリングも受けられます。) 茨城県生涯学習課 ☎ 029-301-5322 不動産 相談会 4 / 2(月) 水戸市役所 (9:30 ∼ 12:00) 不動産価格など (受付は当日会場で行います) 茨城県不動産鑑定士協会 ☎ 029-246-1222 4 / 3(火) ウララビル(土浦市) (9:30 ∼ 12:00)

19

年度補装具等巡回相談日程

会   場 日 程 鉾田市 大洋保健センター 4/5 ㈭ 鉾田中央公民館 5/10 ㈭ 1/10 ㈭ 旭地区学習等供用施設 8/2 ㈭ 神栖市 保健福祉会館 7/5 ㈭ 11/1 ㈭ 2/7 ㈭ はさき福祉センター 10/4 ㈭ 鹿嶋市 鹿島保健センター 6/7 ㈭ 9/6 ㈭ 12/6 ㈭ はまなす公民館 3/6 ㈭ 潮来市 津知公民館 8/3 ㈮ 2/8 ㈮ かすみ保健福祉センター 11/2 ㈮ 行方市 麻生公民館 4/6 ㈮ 10/5 ㈮ 北浦公民館 7/6 ㈮ 1/11 ㈮ 市役所玉造庁舎 5/11 ㈮ 12/7 ㈮ 茨城県福祉相談センター 毎月第4火曜日 開設時間  鉾田・神栖・鹿嶋(13:00 ∼ 15:00)  潮 来 ・ 行 方(10:00 ∼ 12:00)  県福祉相談センター(13:00 ∼ 15:00)  持参するもの(身体障害者手帳・戦傷病者手帳・印鑑)  会場が変更になる場合もありますのでご確認のう え来場ください  東京身体障害者福祉センター   ☎ 03 ー 3371 ー 0024

(16)

鉾田市の人口

(平成19年2月1日現在)

総数

52,

378人

26,

292人

26,

086人

世帯数

16,

592戸

広報ほこた 

平成19年3月8日発行 編集 鉾田市総務部秘書広聴課    〒

311-1592

 茨城県鉾田市鉾田

1444-1

0291 − 33 − 2111

0291 − 32 − 4443

   ホームページ http : //www.city.hokota.lg.jp/  ほっとパーク鉾田のパークゴルフ場で第 8回理事長杯が開催されました。  男女合わせて44人、県外からも9人の 参加がありました。  冷たい風が吹く中でのプレーでしたが、 どなたも運動好きでベテラン揃い。クラブ を構えると真剣なまなざしになり、ショッ トに集中。  コースを熟知する方が一緒にまわる仲間 に「右から攻めるといいよ」などとアドバ イスする場面もありました。  ベストスコアは男性の部が48、女子の 部では50(ちなみにパーは66)、4人の方 がホールインワンを記録されました。「参 加者全体の成績は年々上がっているけれど もベストスコアはこれくらいが限度かな」 と参加されていた男性が話されていまし た。  ほっとパークでは、年数回の大会を開催 しています。この3月に今年度の各大会の 成績上位者による大会が開かれ、平成18 年度のチャンピオンが決まります。

参照

関連したドキュメント

一般職の国家公務員の年次休暇は、原則として1年につき 20 日とされ、令和元年の年次休 暇の年間使用日数は、全府省平均で 14.9

Tu be Saf et y & P ro du ct fe atu re s 静脈採血関連製品 特殊採血関連製品 静 脈 採 血 関 連 製 品 針 ・ア ク セ サ リ ー 動脈採血関連製品

「第 3 章 SAS/ACCESS Interface to R/3 のインストール」では、SAS/ACCESS Interface to R/3 のインストールについて順を追って説明します。SAS Data Surveyor for

[r]

[r]

Also, people didn’ t have to store food at home if they ate their meals at these restaurants.. Later, restaurants began to open in

* 4 CEO Tim Cook introduced Wakamiya as“the oldest * 5 developer.”The day before the meeting, she had a chance to talk with him.. After she finished high school, she

[r]