• 検索結果がありません。

3. 今日も リカバリディスクセット の作成など ( 取手市 O 氏 6 月 11 日 ) リカバリディスクセット の作業が未完である O 氏の PC について O 氏のご都合がよいことが分かり 同氏の了解を得て 訪問した メーカー 機種などほぼ同じ PC なので 事前準備もしていたので 順調に作業

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "3. 今日も リカバリディスクセット の作成など ( 取手市 O 氏 6 月 11 日 ) リカバリディスクセット の作業が未完である O 氏の PC について O 氏のご都合がよいことが分かり 同氏の了解を得て 訪問した メーカー 機種などほぼ同じ PC なので 事前準備もしていたので 順調に作業"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

PC 武者修行(平成 27 年 6 月)

梅雨の季節がやってきました。6 月 2 日は九州南部・北部共に入梅しました。 Windows10 の「無償アップグレード」開始日が発表になりました。これで Windows は新たな 展開がされてPC 武者修行 H27 年が息を吹き返すか? 製品版、DSP 版については発売時期が未定のようです(2015 年 6 月 1 日現在)。

1.Windows10 への対応(自分 6月2日)

7月29日から1 年間、Windows7 と Windows8.1update が Windows10 に無償アップグレー

ドされることが決まったようです(手動操作が必要)。 私の手元のPC は「ATX」ケースに組み込んだ「Windows7 Pro」と「Windows8.1update」 で、ハードディスクを手動切替式となっています。 対処方法は2 つ考えられますが、最後の組立 PC にするか、ノート PC を購入するか? 正に、 思案中です。 アップグレードの詳細はネットで確認出来るが、10 に切り替えるタイミングをどうするか? ゆっくり検討してみたいと思います。

2.Windows8.1upgrade の設定・「リカバリディスクセット」の作成などのお手伝い

(取手市

M 氏 6 月 9 日、10 日)

今年3 月に富士通の一体型 PC を購入された M 氏のご依頼により、6 月 9 日と 10 日に、 M 氏宅に伺ってお手伝いしました。 6 月 9 日の作業は、確認事項がたくさんあったので、その確認に追われました。 ●メモリの設定 推奨値3544MB に対して現在値は 704MB となっていました。3544MB に 設定を増やすとPC の動きが良くなりました。 ●電子メールのフィードの設定を削除しました。 ●ウィルス対策として「スーパーセキュリティーZERO」の再設定を行いました。 ●DVD ビデオが開くように設定しました。 その他、M 氏のご要望の項目をチェックしました。

6 月 10 日の作業

PC は富士通製であるので、

「リカバリディスクセット」の作成が急務となっていましたの

で、3 時間を要することを覚悟で作業を始めました。

実績は、予想に反して、丁度、2 時間で作成完了しました(正常に作成完了)。

●ウィルス対策ソフトの導入について Windows7 の PC にインストールするために購入してあったものを、新 PC に移してインストール するも、結果としてうまくインストールできませんでした。 次回、なるべく早い時期に対応させて戴くと言うことで、本日は中断しました。

所 感

(1)「リカバリディスクセット」は「初期化ディスク」とも呼ばれているもので、簡単に言うと PC メーカーがカスタマイズした OS とアプリケーションのセットになっているものです。 今回の場合、DVD メディア、4 枚に作成しました。 この操作は、一回しか作成出来ないので、作業は慎重に行いました。4 枚中、2 枚のメディア は、一回しか作成できない(これが OS 本体だろうと思います)。

まだ残されているのは、C ドライブのバックアップです。PC 付属のソフトで行って

置く必要があります。D ドライブに「AOMEI_Backupper2.8」でバックアップした。

(2)

3.今日も「リカバリディスクセット」の作成など(取手市 O 氏 6月 11 日)

「リカバリディスクセット」の作業が未完であるO 氏の PC について、O 氏のご都合がよい ことが分かり、同氏の了解を得て、訪問した。 メーカー、機種などほぼ同じPC なので、事前準備もしていたので、順調に作業が進みました。 所要時間は、2 時間でした。 早く終わったので、C ドライブのバックアップを「DVD メディア」に取りました。 この作業は、外付けDVD ドライブを使用しなかったので、2 時間 15 分掛かりました。 PC 内蔵の薄型 DVD ドライブ(スーパーマルチドライブ)は、市販されている外付けドライブに 比較して、書込速度が遅いため、作業時間が長く掛かりました。

もう一つ、Windows8 から、BIOS の代わりに「uEFI」または「EFI」に変わったので、メディ

アの種類もCD-R と DVD-R との併用となり、非表示のパーティションも含め、6 つのパーティ ションがあります。作業は正常に終わりました。 この後、外付けハードディスクに「C ドライブ」のバックアップを取りました。 この作業は「AOMEI Backupper2.2」で行いました。

4.ホームページビルダー18の「ガイドメニュー」を非表示にする(自分 6 月 11 日)

この内容は、下に示すように、ホームページビルダー18(以下 HPB18 と略)を開くとガイド メニューが開き、このままでは「ヘルプ」を開くことができない、そのため、ジャストシステム のサポートセンターにお願いして、「ガイドメニューを非表示にする方法」を教えてもらった。 HPB18 には、「ホームページビルダー18(入門編)」というマニュアルが付属しているが、今 回質問している操作方法はマニュアルに記載されていない。との返答です。 何故、載せていないのか?と質問するが、「その理由は分かりません」というそっけない返答が 返ってきました。これ以上のことは書きませんが、サポート対応しているのは、ソフト会社でな く、委託会社にて運営していることが分かりました。 上の画面の「赤枠内」がガイドメニューで、HPB18 を起動すると表示されるので、この画面を 非表示にしないと、ヘルプの利用ができません。この外に、その都度、「PDF ファイル」をネッ

(3)

トからダウンロードして利用するなど不便である。 ガイドメニューを非表示にすると、スッキリした 画面になる。右の画面である。 右の画面は、HPB15 のころの画面です。 追 記 HPB19 が販売されていますが、HPB18 と比べて大 きな違いは無いとのこと(SP という機能が 追加されたそうです)

5.インターネットの「接続制限」について(自分 6月13日)

先週の土曜日の「PC 学習会」で、インターネットに接続すると「接続制限」が表示されて インターネットに繋がりませんでした。 この状況は、1台のPC だけで無く、複数のパソコンで起こったのです。 担当者から「先日ルーターを交換しました」という連絡があり、そのルーターの交換が繋がらな くなった原因だと言うことが後で届いたメールに記されていました。 これについては、原因究明に立ち会いたいと言うことを連絡して、調査日の連絡が来るのを待 っていましたが、15 日夜、「すでに解決した」とありました。16 日午前も正常に繋がっているこ とを別の人が確認しています。当方も確認した。 問題は、接続制限の原因が「AOSS ボタンを押したため」であると考えられる、としていますが 原因がハッキリしないまま、設定を(やり直し?)して、ネットには繋がるようにした。 そして、「AOSS ボタンの操作を無効にした」、と記されており、「このような状況が発生したら、 連絡してほしい」ということで、窓口担当からの誤った内容が記載されていました。 「接続制限」の原因は書かれていません、その原因の究明はどうなっているのか? Buffalo 社のサポートセンターに確認したら、「AOSS ボタンの操作で設定がリセットされること はありません」との明快な返答が来ました。 間違った情報(ルーターの設定に関して) (1)「AOSS」ボタンを押すと、設定がクリアされてしまう。 (2)「接続制限」の原因は AOSS ボタンの操作が考えられる。 こんなことを平気で、当然のごとく説明する人が情報担当にいることが分かった。 この点について、技術的な説明を(窓口担当経由で)お願いした(6 月 16 日)。

6 月 29 日の説明

(1)結論から言うと目新しい内容はありませんでした。 (2)専用回線なので、WAN側の設定は、IP アドレス固定、サブネットマスク、デフォルトゲー トウェイ、DNS が設定されているとのことでした。 (3)「AOSS」ボタンは無効に設定している。 (4)今後は、予備機として、NEC アクセステクニカの古いルーターを使えるようにする。 (5)「接続制限」が表示される原因は「分からない」ということになってしまった。

所 感

(1)今回のルーターは、BUFFALO の無線 LAN ルーターで「WSR-1166SDHP」というもので 家庭用ルーターである。同様なルーターとして,同社の「WZR-1166DHP」というものがある が、この機種は「WZR-1166DHP2」になった。 設定の仕方、SPEC.などは、両者とも、ほぼ同じである。

(4)

(2) WSR-1166SDHP は、ファームウェアの更新が短期間で行われており、その内容が 10 項目

から11 項目にものぼっており、不具合修正があり、信頼性に「?」が付く感じである。

今回取り上げた機種以外にも多くの種類のルーター(BUFFALO 社)の使用、設定に取り組み ました経験から,ファームウェアの更新は何度も経験しました。

(3)BUFFALO 社の無線ルーターの外に、現在では、NEC アクセステクニカ(現在 NEC プラット フォームズ社となっている)の製品を使用している。 NEC のものは、ファームウェアの更新回数が少なく、更新操作も簡単である。 すべてに問題ないか?というと、ある機種のファームウェアを更新しました。その結果、 WAN 側の IP アドレスが LAN 側に表示されてプライベート IP アドレスに変更出来ないとい う状況が続きました。 その後、社名変更によるファームウェアの更新があり、これに更新すると、LAN 側の IP アド レスが正しく表示されるようになりました。

6.メール件名の先頭に[spam]が追加される(自分 6月24日)

このような状況になり始めた時期は記憶していません。Vista パソコンに

「Windows Live Mail 2011」を設定して、メールの受信の補助として利用しています。

ところが、気がついてみるとメール件名の先頭に「[spam]こんにちは」のように[spam]とい

う文字がつくようになりました。

殆どのメールに付くので、ウィルス対策ソフトの問題だろうと推察していました。

その証拠に、「Windows Live Mail 2011」は、別の PC でも見られるようになっており、こちら の方は何の問題もありません(OS は、Windows7 と Windows8.1 です)。

そのウィルス対策ソフトはソースネクスト社の「スーパーセキュリティーZERO」です。 このソフトは、ソフトの利用できる期限が無期限のため人気があるようです。私も1 本だけ購入 して利用しています。 さて、spam が付く原因を探るため、ソースネクスト社のサイトからプログラムをダウンロード してインストールを行いました。インストールするために、いろいろと手間取りましたが、 正常に動作するようになりました。 再インストール後は、[spam]の文字列が付かなくなりました。 関連することを書きます。 ソースネクスト社のサポートは、電話対応の電話番号がHP では確認することができません。 確認する方法は、「スーパーセキュリティーZERO」のパッケージの中に書いてある。 また、「スーパーセキュリティーZERO」ご利用ガイド に記載されているだけである。 先日と本日(6 月 24 日)、サポート窓口へ電話を掛けました。先日の場合、用件をボタンで選択 するところまで進んだ後、「ただいま電話が混雑しており、長らくお待たせすることになるので、 しばらく時間をおいてから掛け直ししてください」(ポツン 先方より切断) こちらから掛けた電話を混雑を理由に先方から勝手に切断するのです。本日は、電話が繋がった 直後、用件の番号を選択する前に、メッセージが出ましたが先方から切られてしまいました。 以前は、他のサポートでも先方から切断するところがありましたが、現在はソースネクスト社 のみのようです。 このようにユーザーに失礼をするようなソフト会社は誠にけしからんと思います。 こんな会社は一日でも早く無くなってほしいと思います。 今回のようなトラブルに対してもHP を見ても Q&A(FAQ)には載っていない。 自分で解決しないと、spam は消えない。

(5)

知り合いのサポートもこの会社のソフトで、サポート窓口がどう対応するか? この状況では 望み無しです。

7.ドライブコピーソフトの購入とインストール(自分 6月28日)

ハードディスク全体のコピー、パーティションコピー、SSDへのコピーなどが行えるソフト が市販されているが、WinPE5.1 対応のソフトということで、購入してインストールを行いまし た。また、自分の PC へインストール後、WinPE5.1 対応の書込 CD(起動 CD)を作成しまし た。数面前より「起動CD」は自分で作成するようになり 1 つ余計な手間が掛かるようになりま した。今回のソフトでは、「WinPE5.1 対応の起動 CD」が簡単に作れるようになりましたが、 Windows8 からプログラムメニューが無くなったので、「ボタンをピン止めする」手間が増えた がこの操作にも慣れたので、インストールも短時間でできるようになりました。 具体的な内容を書きます。

(1)ソフトウェアの購入(Paragon 社の「DriveCopy 14 Professional」です) (2)ファイルのダウンロード ファイルサイズが455MB あるがネットの下り速度が遅いためダウンロードに約30分を 要しました。この間に、利用ガイド、RMB3.0 ファイルのダウンロード(PDF ファイル)も 行いました。 (3)「インストール用 CD」の作成 ダウンロードしたファイルをダブルクリックして「実行」すると「インストールCD」の 作成をして、それを利用して、インストールするようになっています。 (4)ソフトウェアのインストール 前項で作成した「インストールCD」をドライブにセットすると「自動再生」が起動するので、 EXPLAUNCHER.exe をダブルクリックしてインストールを進める。 プロダクトキーとシリアルナンバーを入力した。 (5)PC の再起動 設定を有効にするため、再起動した。 正常にインストールできました。 (6)PDF で保存されたマニュアルを(3)項の CD から PC にコピーしました。 利用ガイドとRMB3.0 ファイル(リカバリメディアビルダ 3.0 ファイル)です。 (7)プログラムメニューから、「リカバリメディアビルダ」をクリックして、作成を進めるように なっているが、今回は、「リカバリメディアビルダ3.0」のボタンを右クリックして「スタート にピン留めする」という方法で行いました。 したがって、画面には,「メディアの作成が終了した」と表示するが、CD には書込されて いませんでした。作成されたファイルは「rm_28_6_2015.iso」となっていました。 このファイルをライティングソフト(Imgburn)で CD-R に書込しました。

(6)

手順1「Paragon Drive Copy 14 Professional のメニュー(上の画面)の

「RECOVERY MEDIA BUILDER」(リカバリメディアの作成)をクリックして作業を進めま

したが、CD-R への書込は行われない結果となりました。

ライティングソフトは市販の「B’s Recorder 12」または「Img burn2440」があるので、いず

れかのソフトを起動すると、「rm_28_6_2015.iso」が認識されて書込ができました。

手順2 「RECOVERY MEDIA BUILDER」のマニュアルでは、CD-R に書込するように説明

されています。Paragon 社の別のソフトでも、CD-R に書込するところまで自動化されている。 以上の様に、マニュアルと異なった状態になりました。起動CD は正常に動作します。

所 感

(1)マニュアル通りに CD-R に書込ができない理由がよく分からないが、ライティングソフトで 書込を行うことにより、起動可能な「起動CD」が作成できたので、この起動 CD の予備は、 ライティングソフトで、複製することにする。

6 月の反省

今月はサポートセンターへの質問が多くありましたので、その対応の悪いことを書きました。 どの会社のサポート窓口も「ソフト会社本体」でなく、別会社が委託を受けて運用しているのが 実態のようです。技術的な詳細は、答えてくれません。そして、スッキリした説明が無いのも 共通している。 インターネットをサポート内容の掲載場所としているが、ごく簡単な内容に限られていませんの で電話での問合せとなります。 7 月 29 日から「Windows10」に無償アップグレードが始まりますが、サードパーティーの ソフトの新しいものが公開されていますが、Windows10 に対応してもらえるのか? 何も記載 がありません。 7 月 15 日の「Windows update」が終わったら、Windows10 へのアップグレードに備えたいと 思っています。

参照

関連したドキュメント

もっと早く詳しく報告すべきだったのだが、今日初めてフルヤ氏との共同の仕事の悲し

「必要性を感じない」も大企業と比べ 4.8 ポイント高い。中小企業からは、 「事業のほぼ 7 割が下

と言っても、事例ごとに意味がかなり異なるのは、子どもの性格が異なることと同じである。その

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

燃料取り出しを安全・着実に進めるための準備・作業に取り組んでいます。 【燃料取り出しに向けての主な作業】

 このようなパヤタスゴミ処分場の歴史について説明を受けた後,パヤタスに 住む人の家庭を訪問した。そこでは 3 畳あるかないかほどの部屋に

○○でございます。私どもはもともと工場協会という形で活動していたのですけれども、要

事業所や事業者の氏名・所在地等に変更があった場合、変更があった日から 30 日以内に書面での