• 検索結果がありません。

冷間成形円形鋼管部材の耐力と変形能の統計的評価

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "冷間成形円形鋼管部材の耐力と変形能の統計的評価"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【論   文

l

UDC :624

014

2 ;691

フ14 日本建築学 会 構 造 系 論文報告 集 第 391号

昭 和 63 年 9 月

冷 間 成 形 円形 鋼 管 部

耐力

変形能

計 的 評 価

正 会 員 正 会 員

越    智    健    

之*

黒    羽    啓    明

* *  

1.

ま えがき  限界 状 態 設 計 法で は

部 材ある い は構 造 物の耐力の 率 分 布 性 状 を 明らか に して お く必 要が あ る。 鋼 管 部材を 含む各 種 部 材の耐 力や変 形 性 状に対し て確 率 分 布 性 状

設計法がじられ て い る

し か し 冷 間 成 形 鋼 管 部 材に 関し ては 素 材の機 械 的 性 質の特 性が十 分に考 慮さ れて いない

  国内で用さ れ て い る冷 間成 形 鋼 管は

製 造 過 程にお いて様々な塑 性 加工 を受けて い る。 塑 性 加工に よ り素 材 の機 械 的性 質は大き く変 化し

複 雑な残 留応力が生 じる

JSSCi

加 藤2)々 の製 造 方 法ら れ た鋼 管か ら 張 り および圧 縮 試 験 を行い

そ の特 性を明ら か に し た。 加 藤

青 木3)電 縫 鋼 管制 作 過 程分 析

性 加 を数 理 的な塑 性 論に当ては め

その結 果を実 験 値と 比較 し ている

青 木

福 本4)

ッ トの電 縫 鋼 管か ら多 数 本の引 張り と圧 縮 試 験お よ び残 留 応 力の測 定を行い

残留応 力の影 響と材料強 度の不 規 則性につ い て考 察し て い る

それ らの研 究は 冷 間 成 形 鋼 管の材 料 特 性の評 価 に

般 性を持たせ るまで に至っ て お らず

残 留 応 力の評 価方 法 も複 雑で ある

。一

方, 部 材の実 験 も数 多く行わ れ 局 部 座 屈, 曲 げ座 屈 等の特 性が明ら か に なっ て いる。 し か し

部 材に関する研 究は個々 の実 験 結 果につ い て考 察 され て い る の み であり 設 計に必 要な考 察が不 十 分であ る

  本 論で は

限 界状 態 設 計 法を念 頭に お き

冷 間 成 形 鋼 管の材料特 性を統計 的に評 価し, その応 用と実 験 資 料か ら確 率

統 計 論に基づいた部 材 耐 力 あるい は変 形 能の評 価 を行う

 

2.

冷間成形 完成品の応 カ

ひずみ関係の定 式 化   加工後の平 均 的な応 カ

ひずみ関係 を用い ると

部 材 の 耐 力お よび変 形 性 状が推 定で きるSLs )

71

すな わち

加 工後の材の機 械 的 性 質を把 握する ことで複 雑な加工 や残 留 応 力の影 響を評 価す ること ができ る。   こ こ では

素材の機械 的性質を代 表す る値であ る引 張 試 験か ら得られ る降 伏 応 力, 引 張 強 さ, 降 伏 比お よび 短 柱圧縮 試 験か ら得られ る降 伏 応 力に対して統 計 的 評 価を 行う

また, 降伏 応 力 と 引 張 強さ か ら応 カ

関係 の定式化を行い

応カ

ひずみ関 係の モデル化に必 要な 係 数の 確率分布を 誘導す る。  

2,

1

降 伏 応 力と引 張 強さの統 計 量   青木ら は多くの実験 資料に基づ き引 張 降伏 応 力

引 張 強 さの計 量 を 与 えて いるS )

ま た

著 者ら も同 様の統 計量 を与えて いる9〕 。 そ の後

多くの実 験 資 料が公 表さ れて おりそ れ らの統計量 を与え直す

実 験 資 料は

ル 成形鋼 管 (

STI

41 材)で あ る。  回帰モ デ ル は, これ までの モ デル 9)

。 な お,回帰モ デルは対 数 をとり線形式とし て回 帰し て い る。 実 験資料と 回帰のお よ び平 均 値か ら変 動 係 数の 2倍 離れ た数値と し た

95

%信頼限 界 を

Fig.

1および

Fig.

2 に示す。 ay

69

?)

… !2 碗

・罵

2t

 

… 83

酬 cov

0

109

(1 ) COV

O

078

 (2 > cov  

O

081…

3

)  ただし σy :降 伏 応 力 (t/cma )        σu :引 張 強 さ (t/cm2 }

サンプル数 :320  各 特 性 値を (1)

(3)式に示す

変 動 係 数 (cov は近 似 的に実 験 値 と 実 験 式の比の対 数 値の標 準 偏 差 と   7   6   5

4 ミ ご 3   2 本 論 文の

部は

文献18)に発 表し た もので あ る

熊 本 大学   助 手熊 本 大 学   教 授

  〔昭和63年1月8日 原稿受 理)      1         10        20    30  40 50        100       D!t

Fig

1 Yield stresses  in tensien  showing  effect  of  D〃

(2)

7

0   54     3

EU \ じ コ b2   1       10       20   30  40 50       100       D/t

Fig

2 Ultirnate strengths  showing  effect  of Dt

自由度を考 慮 し て い る

(1)式 中の

M

,は平均 値 が 1

0で あり

1n

 Mi の標 準 偏 差が式 中の変 動 係 数と等し い確率 変数であ る。 ま た

,M

で表 す確 率 変 数は

M

,と 同 じ定 義で あ る。  短柱圧縮 試 験か ら得 られる圧 縮 降 伏 応 力の実 験 資 料 (

STK

 

41

材 )と 回帰の結をFig

3に示 す。 圧 縮 降 伏 応 力を (4 )式です。

  

 

a・・

56

M・ 

… sc ・v− ・

12

…・

(・)     サンプル数 168   圧 縮 降伏 応 力の変 動 係 数は引 張 降伏 応 力の変 動 係 数 よ りも若 干 大 きい。 平 均 値は引 張 試 験の 9割 程 度であり, 引 張 試 験よりも径 厚 比の影 響が強い

  回 帰の結 果と変 動 係 数で標 準 化した実 験 資 料 をFig

4 に示 す。 対 数 軸 上の実 験 値か ら得た相 関 係 数p を 図 中 に示す

な お,

Fig.

4中の添字

i

は各 実験値

添字 m は平均 値,添字

t

は引張 試 験,添字c は 圧縮試 験を表す。 ζは変 動 係 数で あ り

その添字は各確 率変数に応し て い る

 

2.

2

応カ

ひずみ関係の定式 化   実験値の近似に

Ramberg・

Osgood

の実 験 式を用い る

徐 々に 降 伏 し明 確 な 降 伏 棚の 表 れ ない応 カ

ひずみ関 係 に おいて は, 通常

0.2

% 残留ひずみ を与え る応 力が降 伏応 力と して用い ら れて い る

この 降 伏応力を σ。と す   7   6   5 {

45 ≧ 3 δ   2

−一

一『

一.

一.

e  

』L

_

_

_

_

_

ψ      e       e 。

8

 

。 で

1

        1        10       20    30  40  50       1GO       D/t

Flg

3 Yield stresses  m   compTession  showing  effect  of  Dt

   

60 一

Ln(9q/σum)〆ζ2  e

4 )

t/ζ1     (α) Ln(岱」〆aypm,

c/ζ4 43 o 2 Ooo も o 4 

3

2

23  4 覇 い(σy」/(加)

ooo

Z oo

3 ρ

O

870

4

4 (

b

) しn (aa」/UUJn)/ζ2 ‘ 32 動 oo 4 

3

2

112   3  4 o 囑 。 恥 n/(Σ oo 豊

3 ρ

0

576

4        (c)

Fig

4 Correlations between material  properties

ると Ramberg

Osgeod 式は

  

 

・ ・

m

……一 一 ・

……

  弾 性 係 数E を確 定 値とす れ ば

未知な係 数は硬 化に 関 す る 係 数 m の みで あ る 似 後硬 化 係 数 と 略 す)

引 張強さ時の ひずみ と硬化係 数とのは, 既 に明ら か に なう てい る1°]

その応 用で引 張 強さ と硬 化 係 数の関 係 を 求める

 (5)式 と以 後の記 述で は, σ とε を真 応 力 と 対 数ひ ずみと す る

引張試験にお け る荷重 P とその増 分は      

P 三

aA

 

dPt

 adA

Ad

σ   体 積 保 存 則に従う とし て     

A ・t=…

定,

dA

〃 +

d

‘〃旨 0, 

d

ε

=d

〃 ‘

(3)

 た だし 

A

:断面 積   1:標 点 距離 以 上の条 件 式と引 張強さ時の条 件

dP

= oか ら

   塞

一 ・

……・

…・

…………一 ・

……・

tt−

(・)  また

(5)式に お け る接 線 係 数は (7 式 と な る

引張 強さ に達す るまで は局 所 的な ひずみの集 中 を生じな いと して

引張 強さa

時の真応 力 σ e と対 数ひずみ εe の 関係は体積保 存則 と (5)式か ら (8 )式と な る

k

・・

・…

厂]

L

一 …・

一 ・

σ e σ u

ee

・ ・

m

一 …

(・)

 

引 張 強さ時の条件と して (6)

(7 >式の 応 力σ は σ, と な る。 ま た, 引 張 強さの統 計 量か ら引 張 強さ は 塑 性 加工の影 響が小さい ことが分か る。 そこ で, 圧縮試 験 の真 応 力L 対数ひずみ関 係に お い て (6 )式の 条件を満 たす 真 応 力は, 同

素材の引 張 試 験にお け る引 張 強さ時 の真応力にしいと仮 定 する。 こ の仮 定か ら(

6

8

} 式の条 件 式に圧縮の 降 伏 応 力と引 張 強さ を用い て硬化 係 数 を 定 めるe 本論で は, ε。と硬 化 係 数に初 期 値を与え

収 束 計 算で各 条件式 を満 足する硬 化 係 数を求めて い る。

 

文 献 11)に公 表 し た 短柱圧縮 試 験 結 果に対し て上記 の方 法で近 似を行っ た

。Fig.

5

に近 似 結 果の例 を示 す。 巳O   5

O

4

。 ≧ b 302

o 1

0 STK41

216

5

8

O(mm ) σy

4

65 (↑C 匿 )m

17

5 0 60 O

20

4     0

6    0

8    LO   ε(N) (o)   so £ 4

o

9ao2

01

0

Fig.5

中の実線が実験結果で あ り

破線は近 似 結 果であ る。 Fig

5(a>の ように降 伏 棚が表れ ない 応 カ

関 係に 対 して の近 似 結 果 は良く実 験 値を表し得た

Fig

5(

b

>の よ うに降 伏 棚を有す る材料に は

近 似 結 果 と実 験 値は差 を 生 じ た

し か し

この近似 方 法で得た

ひずみ関 係を

局部座 屈お よ び座 屈 強 度 算 定に用い た場 合には

降 伏棚の無に よ る近 似 度の違いが問 題に な ら な い こと を 次 節で 明 らか にする

な お

実 験 値は 公 称 応 カ

公 称ひずみ関 係であ り, 得ら れ る関 係は真応 カ

対 数で あ る

公 称 応 カ

公 称関 係 真 応 カ

対 数ひずみ関 係を 比較する と,

Fig.

5の ひずみ 範 囲で は両 者に大し た 差 を生じ ない

したがっ て

本 論 では真 応 力と 公称応 力お よび対 数ひずみと 公 称ひずみ を 区 別しない。  つ ぎに

圧縮の降 伏 応 力と引 張 強さ の統 計量か ら硬化 係 数の確 率分布を誘 導す る

硬 化 係 数は降 伏 応 力と引張 強さ を変数 と す る (

6

8

)式の関 数である

ま り

硬 化 係 数を確率 変数と すると その度関数は 降 伏応 力 と引 張 強さの平 均値お よび確率変 数

M

,M

、の 2変 量密 度 関 数か ら得るこ と がで き る

脇 ,

M

‘は対 数 正 規 分布 に従 うと仮 定し

実 験 資料の数と等しく な る Z変 量 密 度 関 数 を定め

数値積分法を用いて硬 化係数の確 率 密 度を求め た。 硬 化 係数の確 率密 度 分 布 と 平均 値お よ び 95% 信 頼 限 界の算 定 結 果を

Fig,

6

に示す

弾 性 係 数は確 定 値 (

2100

 t/cmZ )と し てい る

また

95% 信 頼 限 界は確 率 密 度を積分 して上下 2

5%の 確 率にな る値と してい る。   ところで

硬 化係数と降伏応 力

引 張 強さに は関 数 関 係が あると して お り

降 伏 応力 と 硬 化係 数に高い相 関を 生じ る。 し た がっ て

応カ

ひずみ関係の不 確 実 性を考 慮した解 析には

降 伏 応 力と硬化 係 数の条 件っき確 率 密 度 関 数が 必要であ る

条件つ き密 度関数 自体は図 示し て い な いが

数 値 積 分 法で算 定し後ので使用して いる。  

3

短 柱 圧 縮 試 験に よ る局部座 屈およ び 座屈後 挙 動の      評 価   こ こ では

前 節で求め た降伏応 力と硬化 係 数の確 率 分 100  

 

鰓晃

6

β 0 02   0

4   05   0

8    1

0         ε (36⊃        (

b

Fig

5 Tesしresults compared  with  stτess

strain  models  for

     stub

colurnns   30   20m   lO       3       2        0  10  20 30 40  50 60 70 80 90 100       D!†

Fig

6  Probability distributions of hardening coefficients

     showing  effect  of D/t 95鶉 IMI

 丶

、 、 一、一

一一一  一一

一 一   一 一 }

PDF MAN

61

(4)

布か ら局 部 座屈強度の確率を求 める。 また, 局 部 座 屈 後の変 形 性 状につい て も考 察を行う。  3

1  局 部座屈 強 度

 

短 柱圧縮 試 験の応 カ

ひずみ関係を用い た (9)式の 理論 値は

非 弾 性 域におけ る局 部座 屈耐 力と良く

致 す る13〕

14〕 。

  

 

・1

VirFir

……・

…・

………・

・〉  ただ し 

E

‘:接 線 係 数   

Es

:割 線 係 数   引張 強さと圧縮 降伏 応 力が公表され て いる短柱圧縮試 験の資 料1 )

11i

14 }

19 〕につ い てt 前 述の方 法で応 カ

ひず み関 係 を 近 似し た

応 カ

ひずみ関 係の近 似 結果に基づ い た (9 )式の理論 値σtと実験値 σm との比較 結 果を

Fig.

7に示す

理 論 値は無 次 元 化 径 厚 比 (ay/

E ・

D

t

) の広い領 域で実 験 値と良く

致してい る

こ こで 引用 し た実 験資 料に は 前節の応 カ

ひずみ関係の定 式化に お いて問 題と なっ た応 カ

ひずみ関 係に降 伏 棚 を持つ材 料 も含ま れて い る

 最 大 耐 力と降 伏 応 力の比 率である応 力 上 昇 率は, 応 カ

関 係 9)式か らる こと が

応 カ

ひずみ関 係の近 似と (9)式の算 定に は数 値 演 算が必 要であ り

応 用性に欠 ける ことか ら実 験 式 を与 えてお く。  Fig

8に応 力上昇 率に対 する加 藤の実 験 式z }と 実 験資 料を比 較 する。 実 験 資 料に基づい た回 帰の結 果 と変 動 係 数お よ び相 関 係 数 r を図 中に示 す

なお

回帰モ デル は 対数 を とり線 形 式とし て い る。 また, 実 験 値と無 次元化 径厚比の対 数 値か ら相 関 係 数 を 求 めて い る

Fig

8に よ る と無 次元 化 径 厚 比の変 化に伴 う応 力 上 昇 率の変 化 自体 が小さい の で実 験 値の分 散は対 的に大きいと言え る Fig

7とFig

8との 比 較か ら

無 次 元 化 径 厚 比のみを 説明変数と し た実 験 式は

(9> 式の性 質 を十 分に表せ な くて応力上昇 率を説 明し得な いと言え る

 

(9 )式は径

比と応 カ

ひずみ関 係の係数との関 数 で あ る か ら

応 力上昇 率の説 明 変 数と して硬 化 係 数が考 え ら れ る

説 明 変 数と して硬 化 係 数の代わり に

より物 理的な意 味が分か り やすい圧 縮 降 伏応 力と引張 強 さの比 2

0

E1

5s

i

o O

5

o

O 丶 督 O 1

5 1

0   丶   丶   N      L     xN

 

.)

ぽ’

  

     、

KATo 町 o

05 O

10       0

15

 Vαzσy /E

D!t, e

20 駅

『、唖、一一一.

〜 _

     

         o 、_

\ 一

     

o

      O

792

α

7      0       coサ

O

055 r

O

81     O

5       0     0

05      0

10     0

15     0

20    025       1/α

Cσy!E)

(D! 曾,

Fig

8  Maximロm  to yield strength  ratios for stub

columns

     showing  effect of α

で ある降 伏 比 を採用し, 確 率論 的な応 用が簡 単で ある (10)式 と同 形の モ デル で 回帰を試み た。 無 次 元 化 径 厚 比 と降 伏 比 を説 明 変 数に用いた 回帰結果は

無 次 元 化 径 厚比の み でし た結果と比 較して

重 相 関 係 数 が

5

高 く な り変動係 数は

8

%低 下 し た。 し かし

径 厚 比 と 降 伏 比 を用い た (10式が さ らに優れた結 果で あっ た

 

  

1

M

Di

ls°

葺)

゜”33

………・

(・・>     cov =

O.

034

 r

=0.

90  サ 64 (10 )式 と実験 値の関係

Fig.

9に示す

 径厚 比の制 限 値 を 大幅に超 え

弾 性 座 屈 を生 ずるよ う な き わ め て径厚比の大き なロ

ル成 形 鋼 管 が 部 材に使用 さ れ るこ と は考えられ ない

し た がっ て

(10)式 は 性 座屈曲 線との連続 性を考 慮し て い な い

 

つ ぎ に, (

9

)式あ るい は (10) 式か ら

STK

 

41

材の 局 部 座 屈 強度の率 分 布を求め る

 

(9 >式 め 理論 式は径 厚 比と接 線 係 数お よ び割線係数 の数で あ る。 前述の降 伏 応 力と硬 化 係 数の確 率 分 布に 基づい て接線係数お よ び

線 係 数の算 定を行い

数 値 積 分 法 を用いて (

9

) 式 か ら 局部座屈 強 度の確 率 分 布を求

§

粥 玉

6B

1

5 1

Q O

5   0 丶   、

  、

   

  

s         e

 

         s や \ 。 、 鴇

   

       

 

 

−−

     

、、

e      む

 

r 、

       

   e      

、、

    m      

、、、、

     o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

τ

25 50D 〆t75 100

Fig

7 Predicted IQca1 buckling stlesses  compared 哨th test  Fig

9 Max五mum  tQ yield s ロ ength  latios  for stub

columns

     results         showing  effec ヒ・f Pt

(5)

め た

公 称の 降 伏応力

F

値 (本論 中で は σMn )で無 次 元化した演 算 結 果と実 験 資 料を

Fig.10

に示す

日本 建 築 学会鋼 構造 設 計 規 準z2)以 下 鋼 構 造 規 準 厚 比制限値 (1/an

240/2100)にお け る

Fig,

 

lo

の確率 分 布か ら, 径厚比 制 限 値上の鋼 管 材で は局 部座 屈 強 度 が 公称の降伏 応 力

F

値 を 下 回る確 率が ほ と ん ど ない こ と が分る

、Fig.

 loに局 部 座 屈 強 度の変動 係 数を併せ て示 す。 変 動 係 数は公 称の無 次 元 化 径 厚 比に対し て若干 変化 し て い る。   (10 )式に基づ いた場 合に は

2

(4 )式 を (10) 式に代入 し た (11 )式で局部座 屈強 度が え られ る

M

,と

M

,M

、が対数 正規分布に従う と仮 定し, 

M

、とM, のを考慮し た

M

,の変 動 係 数 を 求め ると

 

 

 

5

M

e”°? ・ ・v− …

9

11

)  

Me

の変 動 係 数は (9) 式に基づ い て求め た

Fig.10

の変 動 係 数の最 大 値とほ ぼ同じ値で あり 極 厚 肉の領 域 を 除いて平 均 値は若 干 低い

10)式に基づ い た強 度の確 率 分 布は (9)式に基づいた場 合と比 較して 若 干 安 全 側で あるとい え る

な お (10)式は対 数を と る と線 形 式で あるか ら

確 率 変 数 M6 も対 数正規 分 布に 従 う

  (10)式の応 用とし て STK  41の局 部座屈 耐 力が降 伏 応 力に達さ ない確 率を求め る。 条 件と して は       σ

      く

LO ………・

…………・

……・

…・

(12 )       σy (10)式に (2),(4) 式を代入 し

変 動 係 数の算 定に は

M2

M4

の相 関を考慮し て

   

t

− 1.

84・

M

?)

e”z7

 

c・v

5

3

)   確 率 変 数 M, は M6 と同 様に対 数正規 分 布に従う。 Fig

11

12

式の条件を満た す (

13

)式の確 率を示す

2

5 02 5 靠 O \ 巳 O

O 旻 O \

b O

5 COVO

15O

100

05   0     0

02   0

04   0

06   0

OS   O」O   O

12       1!αn

(σyn/E)

(D/†)

Fig

10 Probability distributiens of stub

colum 【L  strengths

40

 

30

 

20

 

10  

鵠 》

hOv 邑 O と

030

 

40

 

50

 

60

 

70

 

80

 

90

 

100

       D!†

Fig

11 PTobability ef   event

σm<σy

(STK41 )

局 部座屈 強度が降伏応 力を上 回ら ない確率

2、5

% と な る径 厚 比は52程度で あり

鋼構 造規 準の 径厚比制限 値

ヒ (D/t

100>ではその確 率が30 % 以 上 あ る

 以上 か ら

鋼 構 造 規 準の径 厚 比 制 限値上 に あ る冷間成 形 鋼 管 材の短 柱 圧 縮 耐 力は

公 称の伏応力を十 分に 揮で き る が

O

2%残 留ひず み を与え る応力

つ ま り実 際の降 伏 応 力に達さ ない と み な してよい。   3

2 最 大 耐 力 時の変形量 と耐力の低 下性状  (9) 式の強 度理論 式か ら分 岐ひずみ は (14 )式で与 え ら れ る23) 。 強 度 算 定と同様に各 実 験 資 料につ いて分岐 ひずみ ε。の算 定を行っ た。

 

 

 

e・

9

…・

一 一 ・

………・

………

…14・  分 岐ひずみ εbを 短柱圧縮 試験に お け る最 大耐力 時の ひずみ εm と比較し た結果を

Fig.12

に示す。 

Fig.12

に よ る と εb はε”:の下 限に近い こと が分か る

た だ し

無 次 元 化 径 厚 比の大き な領 域で は (14 )式の εbさ な い実 験 資料が多く あ る。 十 分に塑性 化し得る径 厚比の領 域で は

εbか ら em まで の ひずみ 量 は大きい。  分 岐ひず み に達し た後の挙 動

につ いて降 伏 線理論2

z5 ) に基づ い て考察す る

冷間成形鋼 管材では ひずみ が十 分 に塑性域まで進展す る と

その後の応 力上 昇の こう配は 小さい こと か ら

短柱の大耐 力後応 力上昇を無視す る

降伏条件 式に ミ

ゼスの降伏を用いて, 降伏応 力の代わ り に短柱の最 大耐力 σm を 用いる

つ ま り

2

0 5         0  

0

ω 丶 ■ 匂 0

5 o 0

05 o

10       0

ls 1!α

(σy !ExP !セ O

20 Fig

12

 Local buckLing strains compared  with  strains  at       maximum  loads lo「 stub

celumns

(6)

     σ

k

= σ

1

σ1σ2+σ茎  た だ し σ1 :軸方 向応力 σt :周 方向応 力  耐 力低下時に局部座 屈は

波のみ が成長 す る とし て

軸対 称形の 局 部座屈波 形 を

Fig.13

の よ うに簡 略 化す る。  

i

) ヒ ンジ線部の エ ネルギ

散逸率  耐 力 低 下 時 に は   

で囲 ま れ た 部 位 以 外では除 荷し てい る と す る。 つ ま り,   と 

の塑性ヒ ンジ線は弾性 体で拘束さ れているこ とにな る

し た がっ て

管周方 向 の ひずみ ε

0

と し

塑 性 流 れ 論 を 用い て     el     ε2

  

f

= ∂

f

= λ・    ∂σ1  ∂σt た だ し 

f

= σ

1

σ1 az 十諺

孟 し た がっ て       2

  

a・==±

σ・  板 厚 方 向の応 力 分布 形 状が長 方 形で あるとし て 位 長さ当た りの最 大げモ

メ ン トMm は

  

 

臨 一

t・

a・

1一

 n2

        n :am に対する存在軸力の比    線は塑性 域に囲 まれ て いる か らエ ネル ギ

逸を 行わ な い とすれ ば, 塑 性ヒ ンジ線のエ ネル ギ

散 逸 率は     D‘

2

Mm

π (

D − t

θ  

io

 面 内 塑 性ひずみ域のエ ネルギ

散逸率  塑 性 領 域に おけるエ ネル ギ

散逸率は

板 厚 方 向に応 力が生じ な い とし て下式と な る25)

       2   

   

D・1

ぎσ・ ε1+ 葦・+ ε・

E・     

間 を 塑 性領域と し

管軸方向の ひずみ速 度

El=

0とする

ま た, 管壁が管の外 側に変 形 する と し

曲 率 変 化 を 無 視す れば εtは管 径の増 加量で与え ら れ る。 つ まり,     間の管周 方向の ひずみ速 度は

       ■

     

  

2・

cos θ

θ       e2

=      

D −

t  上 式か ら

Da

、を積分 して    間の 塑 性 域の エ ネル ギ

散 逸率は                                   

D

1

・ガ C・S θ

θ N

n

σm

A → ・

L

    σ

 

丶ε1

Flg

13 Deformation medel  ef local buckling

64

 

iiD

  外 力のエ ルギ

散 逸 率

 

F

ig

13

を参 照して外 力の散 逸 率は

       

     Dn

n

σ m

π

(1)

t)

t

tc

st【1θ

θ  以上の算 定に は   

間の長さ

1

。が必 要である

文 献

26

)を参 考に (9 )式に おける座 屈 波 長か ら

,1。

波 長 分であ る と仮 定し て

   

ξ

の]・/・(・

… ξ) i

・…………

(15)  た だ し ξ

EIE ε   

e =E

Es

Ψ= ξ

1とす る

 

 

 

π

r

蘭 涯 画

(15・

 応 カ

ひずみ関 係に実験資料の近 似 結 果を用いて(15) 式から求め た値 と (15 >

式の 差は最大 3%程 度であっ た

(15)

式は文 献 12 )中の実 験 式と ほ ぼ

致 する か ら

(15)

式 を用いて外 力と内 力のエ ル ギ

散 逸 率 を等し い とすると

 

 

 

穿

・・

π

sin ・

n

   

  

・ ・s ・

9

・・

一 ・

……・

(16) また

,一

波 長 分の変 形 A とその区 間平 均ひず みεdは      △

=lc・

(1

COS θ), εd

=1−

COS θ  分 岐ひずみ ま では座屈変形 を 生 じ な くて

分 岐ひずみ に達 し た後に面 外の変 形を生じ る とする。 (16)式に お い て最 大 耐 力 時の 条 件で あ る n

=1

を満た すひず み を ed、と する

そ れ らの仮定か ら最 大 耐 力時の ひずみを      εe

εb十εdl

…………・

……・

…・

…・

…・

………

(17)

 

Fi琴

14に (17>式 と実 験資料を比較す る。 

Fig.

12

Fig.

14を比 較する と

Fig.

14中の 実験 値の 分散は小さ い。 また

Fig

14に よれ ば無 次元化径厚比の 小さ な領 域で実 験 値は (17)式 と平 均 的に

致し てい る

しか し

分 岐ひずみ の理 論 値 と 降 伏 線理論式を 数式モ デルと して 統 計 的 処 理を行うの は応 用複雑であ り

その 理 論 値と 実 験 値の誤 差が大きい ので実験 式を与え る。  既 往の 実 験 式z)

14 }

21〕 用い ら れて い る無 次 元 化 径 厚 比 は最大耐力時の ひずみ の説 明変数と して有 効であ る。 無 2ρ 5 O

ω 丶 巨 ω o

5      0         0

e5       0

IO       O

15      020        

1!α

〔σy/E}

(Dノ†〕

      

r

Fig

14 Predicted strains fQT stub

cotumns  at  maximum  loads

 I

(7)

次元化径厚比を用い て強 度の実 験 式 と 同 様に回 帰 を行 う と

 

  

・…

Ms

σyDEt

L39        cov

0

167  r

=O.

97 ……

 

…・

…………・

18

)  た だ し εy

σy/

E

  サン プル数 :76  強度の実 験式と同様に種々 の 回帰モ デルで回帰を行っ た。 し か し

相 関 係 数 あるい は標 準 偏 差の比較に おいて (

18

)式よ りも格 段に優れた回 帰モ デル はない

(18) 式と実験値の 関 係をFig

15に示す

 降 伏 線 理 論に基づ いた (16)式は耐 力の低 下性状を表 し てい る。 実 験 資 料では

耐 力 低 下 領 域におい て最大応 力 σm の

95倍か ら

8倍の 区間は直 線と み な せ た

ま た

その領 域の低 下こう配が最 も 急で あ る か ら, 耐力低 下域のこう配を (

19

)式とする。 (

Fig.

16参 照)

 

  

E

一一

゜ ::1fis

 

am

一 ・

…一 ……・

19  実 験 資 料の E。をFig

17 に示す

また, (10〕式の σy とau に (

2

4

)式の平 均 値を用い て antを求め

そ の am と(16 )式か らE.を算定し

Fig,

17に実線で示す

Fig

17 による と (16) 式は実 験 資 料の耐 力 低 下こ う配 よりも平 均 的に低い値と な る が

径 厚 比の化に伴 う耐 力 低 下こ う配の変 化 性 状を表 し て い る。   3020 10 4

」   2 δ 丶 ε ω     1     0

030

04       0

1      0

2  03 0

4       1/α=σy/E)

(D/†)

Fig

15 Strains at maximum  loads for stub

columns

0 20       0       4

関 E り 〉

品 60

80

oo0

  10  

20

 

30

  

40

 

50

 

60

  

70

 

80

     

D

/†

Fig

17 Post

b皿ckling  decaying slopes  for stub

columns

 

4.

中心圧縮柱の耐力  中 心 圧 縮 柱の耐 力は

短 柱の応 カ

ひずみ関 係を 用い た 20 )式のと良く

致して い る7L27L28) 。         π2

E

   

c・; λ・

tt

 

t’

”』

… ’

”… … … … ’

20  た だ し λ :細 長 比  圧 縮 降 伏 応 力と引 張 強 さが公 表 されて い る 実 験資 料s}

29 ト

111 につ い て応 カ

ひずみ 関 係 を近 似 し

近 似 結 果に基づい た (20> 式の 理 論 値 σ

と実 験 値 am を Fig

18に比 較 する。 な お

福 本ら 311 は同

ロ ッ トか ら 作ら れ た多 数 本の試 験 体の実 験を行っ てお り

個々 の実 験値が 公表さ れて い な い の で

福 本ら の実 験 資料に関し て は

細 長 比の試 験 体と素 材 試 験の結 果に平 均 値 を 引用して いる。  Fig

 18に よ る と (20)式の 理 論 値に対する実 験 値の 分 散 が若 干 大 き く な る無 次 元 化 細 長 比 λ

(1/π

λ)の領 域が あ る

その分 散には初 期 不 整の影 響や実 験 誤 差ある い は (20)式との不 適 合 性が表れ てい る と考え ら れ る。 し か し

(20)式は実 験 資 料 を平 均 的 に表して いる

  (20) 式に基づい て局 部 座 屈 強 度の算 定と同 様に数 値 解 析を行い

心圧 縮 柱 強 度の確 率 分 布 を求た。 応 力   σ    σ聞 O

95 σmO

8σ既 o ε繭 ε Fig

16 Stress

strain  re】ationships  of stub

columns

2

0 5 0

O \ 琶 D0

5 0

5 1

o λ 1

5 2

0 Fig

18 Predlcted buckling stTellgths compared   with  test       results

(8)

関 係 使用 す る応 力張 強 さの統 計量 は径 厚比で化す る

し た がっ て, 径厚比に よ り中 心 圧縮柱強 度の 確 率 分 布 も変 化す る

実 験 資 料は径 厚 比 が様々 で あ る が

径 厚 比が30程 度の 資 料が 多いの で

D

t=30

の演算結果と実験資料を Fig

19

較す る

Fig.

19

に よ れば 演 算結果は実 験 資 料の変動を 良くとら えて い る といえ る

  Fig

 

20

張 力 鋼管 (

STK

 

50

材 相 当 )実 験 資 料 を 公称 降 伏 応力 (3

3t /cm2 で無 次元化して

 

STK

 41 材の 均値お よ び 95% 信 頼 限 界 と 比 較 する

高張力鋼 管 材では

STK

 41 材の平 均 値よ り も低い 実 験 値が多くあ り

,Fig.

19と比較して験資 料と

95

% 信頼限 界の関 係も 良 く ない

つ ま り, 鋼 種に よ り中心 圧縮 柱 強 度の確 率 分 布は変化す る と言え る

そ れ は,

Fig,

18に示 し た 実験 資料に は多くの 高 張 力 鋼 管 が 含 まれ てい るか ら

2

o 5         ρ 『 」 b 丶 ε b

q

b \ Ob O

5 0    0

2  0

4  0

6  0

8  1

0  1

2

  1

4  1

6       λ

n

Fig

19 Probability distributions of column  s しreng 山s

      (STK  41 2

0 5 0 象 O \ ∈ O   呈 O \ uO O

5      0    0

2  0

4  0

6  0

8  1

0  1

2  1

4  1

6       λ

n

Fig

20 Buckling test iesults for co !umns {STK  50cQ皿pared

      with  predictionsSTK41

66

− 一

(20)式お よ び応 カ

ひずみ関 係の近 似 方 法が 原 因で は な く

公 称 値に対 する素 材の性 質が鋼 種によ り変化 す る こと に起因して いる。 高 張 力鋼 管 柱の強 度の確 率 分 布 を 求め るには

素材に関する実 験 資 料の蓄 積が必 要で あ る

 STK  41に対し て径 厚 比 を 変 化させ た数 値 積分結果 か ら得た

95

% 信 頼 限 界と平 均 値を

Fig.

21(a)に示す

ま た

,Fig.

21(

b

)に変 動 係 数を示す

径厚 比 と細長比 に よ り

95

%信頼限 界, 平均値, 変動 係 数は大き く変化 してい る

福 本ら4 〕

31 }は同

ロ ッ トの鋼 管 を 用い て 初 期 不 整と残 留 応 力の不 均

性につ いて詳 細な測 定を行D

ている

その測 定 値に基づいた中 心 圧 縮 柱 強 度の解 析 値 と実 験 値の変 動 係 数は 無 次 元 化 細 長 比の大 き な領 域 を 除け ば

Fig

21(b)に示 し た変 動 係 数の 3割 程 度で あ る。 冷 間 成 形 鋼 管 材の中心 圧 縮 柱 強 度に おる分 散は

降 伏 応 力と平 均 的な応 カ

ひずみ関係の分 散による影 響が主 で あるとい え る

  既 往の設 計 式に は

偏 心や初 期 不 整の影 響が元たわみ として考 慮 されてお り

本 節で は そ の影 響 を考 慮し てい ない

しか し, 本 節で求めた中心圧 縮 柱 強 度の確 率 分 布 性 状 が 実 験 値 を代 表し得る か ら, Fig

21 (a)に ECCS35

, と日本 建 築 学 会 塑 性 設 計 指 針36

] (

AIJ

)の設 計 式 を 示し 至 O \

O 2D      1

5 1

0 O

5 0 V501C α O

10 O

05 02  0

4  0

6

  

0.

8  亅

0

  12   1

4  1

6       λJn (q ) O   O

2  0

4  0

6  0

6  1

O  

1

2  1

4  1

6       λ

n       (

b

(9)

て お く

。Fig.

21(a)によれ ば設 計 値と 95%の下 側 信 頼 限 界との関 係は径厚比 と細長比で変 化す ること が分か る

つ まり

それ らの既往の設計式で は

径厚比と細 長 比によ り安 全 性が変化 す る といえ る

柱の強 度設 計に径 厚 比の変 化に よる強 度の平 均 値と分 散の変 化を考慮す る の は困 難であ る。 し か し

設計値を 設定す る安 全 性の照 査段 階では

その変 化 を 無 視 す ること はで き ない

 設 計 値を与え る た め に は

初 期不整や偏心 あ るい は断 面 寸 法 等の幾 何 学的な耐力の変動因 を考慮し な け れ ば ならない

幾 何 学 的 因 子 が 強 度の変動に与え る影 響の考察と評 価が 必要であ る

 

5.

圧縮と曲げ を受け る部材の変 形能  加藤37】は 短 柱の応 力 上 昇 率の実 験 式 を 用い て, 部 材の 変 形 能 力を解析 的に求め てい る

加藤の提案を 用い た変 形 能 力の算定結果 は薄 肉鋼 管の実 験 資 料と良く

致す る が

厚 肉 鋼 管の験資料を適切に と ら えてい ない ことを 後に図 示す る。  部材の 力には

径厚比

軸力 比

細長 比

耐 力 の上昇 率が複 雑に影 響 して いる と考え ら れ る

そ れ らの 変 数に対して験資料は不 足 して いる。 そこ で

実験式 の変数が最 小 限にと ど ま り

厚肉領域にお け る実験資料 の形 能 力 を 的 確に表現で き る 実 験 式に つ いて考え て み る

 

Fig.22

に示す よ う な載荷 条件で は

曲 げモ

メ ン ト の大 と な る 端 部の圧 縮 縁 に局 部 座 屈 が 生 じ耐 力 が低下 す る

著者らのっ た実 験19)に よ れば 局部座 屈の波 長は 短柱圧 縮 試 験と ほ ぼ同じで あり

圧 縮 縁に限れば局 部 座 屈してい る部位以 外の変形 は小さい

し た がっ て

圧 縮 側で は曲げ モ

メン トの最 大と な る位置か ら (

15

式 ののみ が塑性 変形 して おり

ほ かの は直線を保 つ と仮 定す る

ま た

Fig

22にお け る

tc

部 分の 変形 量 が短柱の最大耐力 時の変形量 に達す る と耐力低下 をす る と仮定す る

そ れ らの定と曲 げ力のみ を受け る部 材 断 面の立軸は断 面 中心 を通ると して中 立 軸と最 外 縁ま で の距 離 (

P

/2 )を用い れば

部材で は最大 曲げ耐力時 の塑性 回 転量 傷 は

  

 

e

)趣

…・

一 ・

一 …一 ……

(21)       百

1L

VM

Fig

22 Test con 〔litions for beam

columns

 冷 間 成 形 鋼 管の部 材実験 資料6L191

SB)

c°) に は

ル 成形鋼管以 外の鋼 管および鋼 種の不 明確な鋼 管が含ま れ て いるが

そ れ らの実 験 資 料における素 材の降 伏 応 力は

STK

 41の 降 伏 応 力の統 計 量と比べ て あ まり差が な い。 降 伏 応 力と εy の計 算に (4)式 を 用い て (18)式 か ら

 

 

 

・m

28

Dt

………・

………・

…・

(・2)  部 材の弾 性 変形 量 に対して

波の弾 性 変 形は小さいか ら (21 )式中の εs を 無視し lcの算 定に (15 )

式 を用 い て (21)

(22}式か ら近 似 的に

 

 

 

e

1・

7

………t・

…一 …一 …・

Z3  全 塑性 状態と し た 場合の中 立 軸の移 動量で軸 力の効果 を評 価すると

  

 

e

亨广

 

24

)  ただ し p :軸 力比  (24)式と実 験 資 料の 関係 を

Fig.

23に示す

〔24)式 を基に し て回帰モ デル は

 

 

 

rl

。、

。/2

II

一・

一 ……・

…・

25  ただし β。

β、:実 験 値か ら求め る定数  実 験資料と (24 )式の 係 を明ら かにす るために

β1 に (24)の値を 用いた (25 )式の均 値 と対数 正規 分 布 を仮 定し た

95

%信 頼限 界を

Fig.

23

に示 す。 Fig

23 に よ れば

局 部 座 屈 を生 じ る部 分 以 外の 塑性 変を 無視し て いることか ら, (24 )式は実 験 値と 比較す る と平 均 的 に随分低く, 統計的に も下 限と して良い こと が分か る。 ま た

,Fig.

23 の たてして力比の 大 小に よ る実 験値の 変が少ない の で

(24)

(25)式におけ る軸 力 の評価は適 切で あ り

,Fig.

 

23

に お け る平 均 値と実 験 資 料との関 係か ら (

25

)式 は 回帰モデル と して有 効である とい える

e

15 2        

 

9 0

 

00

昜 圭 よ 600 O

03   l    l   l    l   l 

8

 L      (D

−一

pくO

15

11

   

15   1  0   、    i    丶 MEAN     し    1      丶    1    \

  

 

95覧 凵MIT

  

1丶

  

●o \       \ e            \      \         ・7

 

丶 \ 。

      m 0    10  20  30 40 50 60  70 30 90 100       D/t

Fig

23 Ductility of  bearn

columns  showing  effect  of pt

(10)

 とこ ろで

径 厚比 が60以上の 実 験 資 料は

最 大 耐 力 が 全 塑性モ

メ ン トに達 して いない ものが多い。 短 柱 圧 縮柱に おいて も局部座 屈耐力が降伏耐力に達さ ない確 率 が高い こ と を明ら かに して い る か ら

径 厚 比が 60以上 の 実 験 資 料を除い た実 験 資 料につ い て (25)式の定 数 を 求め た

そ の結果に基づ い て変形 能 力を求め る。 ま た

現行の 造 ラ ンクの 寸 法制は実 験式の 分散を考慮せ ず

平 均 値にづ いて規 定さ れて い るlzi

41} 。 そこで

変 形能力は (

25

)式か ら得た平均値を用い て考 察す る。  まず

弾 性 変 形 量 θ。は薄肉断面を仮 定す る と          

Mpc・

L

  4

σ y

L ・

COS (π/2

P}          δe

   

θ・==

T

3

E

1

 

3

E

R  た だ し M。c :軸 力 を考 慮 した全 塑 性モ

メ ン ト        ∬ :断 面二 次モ

メ ン ト  部 材の長さ は断 面 2次 半 径 (RIV2

)の倍 率 C で与 えられるとするe 塑 性 変 形 量 θ. に回 帰の結 果 を用い る と       

      e皿      508

3    θe

cos (π/2

p}

11

十sin (π〆

2・

p)

1

 

 

  

 

?)

t

31

………・

一 …………・

26

)  部材の変 形 能 力の算 定に は 部 材 耐 力の上昇 率と耐力 低 下 域の こ う配が必 要で ある]2 )

41) 。 しか し

耐 力 低 下域 の荷 重

変 形 関係が明ら か な実 験 資 料は少ない。そこで

最大耐力 時 ま で の 変 形で 変 形 能 力 n41) 算 定す る

Fig.

24 を参 照 )

 

 

 

1

τ)

…………一 ……・

………・

…・

・・  部 材の応 力上昇 率 r は 短柱の最 大力 am か ら求めら れて お り12}

実験 資料裏付19) も あ る か ら (28 )式 を 用い る

_

28) 文 ,,、、2)  

Z

。(

):軸 力 を考慮 し た塑性 断面係 数 (軸 力比の関数 )  (28)式に (2 )

(4)

10

)式の平 均 値を用い て r を求め, その結果と (26 )式と か ら求め た変 形 能 力の算 定結果と実験資料を

Fig.25

に示す。 ま た

短柱の応 力 t & Σ \ Σ o   龜      em η+1 冨+t         θ/θe Fig

24 M

θ relationships  of beam

columns

68

η

25

20

15 1・

5

0

   10 

20

 

30

 

40

 

50

 

60

 

70

 

60

     

D

/†

Fig

25 Ductility factors of  beam

columns

上 昇 率 と亀/θe の算 定に加 藤の提 案 3η を用い た変形能力 の算 定 結果 を

Fig.

25に併せ て示す

た だ し

(26)式 は

C

で変 化す る か ら, 細 長 比 λ(

2・C

)に実験 資料の最 大 値よ りも大き な値 を用い て変 形 能 力 を算定してい る

Fig.

25に よれ ば

(26)式に基づ いた変形 能 力の算 定 結 果は実 験 値の下 限 値 とな り, 厚 肉 領 域での実 験資料を適 切に評 価 してい る

 つ ぎ に

各構 造ラ ンク の寸 法 制限41 )対 す る 考 察 を み る

。Fig.

25で は降 伏 応 力に統 計量 を用い て い る。 し か し

塑 性 加 工で変 化し た降 伏 応 力 を 用い るこ と が部材 の変形性 状の評 価にどの よ う な影響 を与え るのか

つ ま り, 繰 返 し載 荷を受け る部材に対し て 塑性 加工 の影 響を どの よ うに評 価する の か は不 明である

そこで

文 献4/ に従っ て降 伏 応 力に公 称の降 伏 応 力の

L2

倍の値を 用い た変 形 能 力の定結 果を

Fig,

26

に示す。 ま た, 各構 造 ラン ク に必 要 とされ る変 形 能 力 を図中に示す

。Fig.

26

に よ れ ば

,STK

 41材を柱に使用 し た 場 合 に 必 要さ れ る変 形 能 力 を満た す径厚比は,

STK

 

50

材に対す る寸法 制 限 値4nに相 当してい ること が 分 か る

 冷 間成形 鋼 管 は素 材の性 質 がほかの型 鋼 と 大 き く 異 なっ て お り

部材の耐力 と変形 性 状が素 材の性 質で変 化 する か ら

構 造 物の 変 形 性 状に も その 効果 を考慮 し な け れ ばな ら な い

また

構 造 物の変 形 性 状やエ ル ギ

吸 収 能 力を評 価し た上で

部 材の必 要な変 形 能 力 を設 定し な け ればな ら ない

本 論では ほ かの型鋼と同

の基 準で 変 形 能 力を算定してい る が

冷 間成形 鋼 管の特 殊 性を考 慮する必要が あ ろ う。  6

結   論   冷 間 成 形 鋼 管 部 材に対す る統 計 的 評 価の結 果を ま とめ る

  (1)  冷 間 成 形 鋼 管の加工後の応 カ

ひずみ関係を降

(11)

η η

15

01

5

0

   

10

  

20

  

30

  

40

  

50

  

60

  

70

 

80

       D/† 15 10 5

o

o

fOr

 

Beom

Co

umns

     

P

O

5

10 20 30 40 

50

 

60

 

70

 

80

       D/†

b

for

 

Beams

    

P

O

Fig

26 Required ductility factors

伏 応 力と引 張 強さ時の条 件か ら定 式 化でき, 降 伏 応力 と 引 張 強 さの統 計 量か ら応 カ

ひずみ関 係の確 率分布 を予 測でき る

 (2) 応 カ

ひずみ関 係の確率分布か ら, 局 部 座 屈 強 度と中 心 圧 縮 柱の座 屈 強 度の統 計 量お よび確率分布が予 測できる

その結 果は実 験資料の動 を良く と ら えて い る

心 圧縮柱の座 屈強度径厚比の影響を強く受け

これを 無 視で き ない

 (3) 短 柱 圧 縮 試 験の耐 力 低 下 性 状は

簡 略 化し た降 伏 線 理 論で説 明で き る

 〔4) 短 柱 圧 縮 材 と 曲 げ柱 材の変 形性状を 表す実験式 か ら変 形 能 力を求めた

そ の結 果

現 行の寸 法 制 限 値で は

各 構 造ラ ン ク に必 要と され る変 形 能 力 を 発揮し得な い可 能 性があることを 明らか に し た

 以上の こと か ら

冷 間 成 形 鋼 管の耐 力と変 形に関 し て 基本的な 確 率 分布 性 状が明ら かになっ た。 特に

応 カ

ひずみ関 係式 化が成さ れ たこ と は

,一

般 論とし て部 材あ るい は構 造 物の 耐 力お よ び変形 性 状を論 じ る た めに 有 効である

参考 文献 1) 日本鋼構 造協 会標準 委員会:性加工 を受け た鋼 材の機    械的性質

STK  41の 引 張な ら び に圧 縮に対 する機 械 的    性 質

一,JSSC,

 Vol

6

 No

53

 pp

2

34

1970

3

2> Kato

 B

Local Buckling of Steel Circular Tubes in

   Plastic Region

 Proc

 of  the International Colloquium

   on Stability Qf Structures under  Static and  Dynamic

   Loads

 SSRC ASCE

 Washington  D

 C

pp

375

391

    亅977

3 31 加藤  勉

青木博 文 :電 気 抵 抗 溶 接 鋼 管の ひずみ履 歴 と    残 留 応 カ

短 柱の圧縮試験に お け る見 掛け の応 カ

ひず    み関 係へ の影 響につ い て

, 日本建築学会論文 報告集

    第230号

PP

43

51

1975

4 4} 青 木 徹彦

福 本 瞬士 :小口径 電 縫 鋼 管の統 計 的 材 料 強 度    特 性 と 残 留 応 力 分 布の 評 価

土 木 学 会論文 報 告 集

第     314号

PP

39

51

1981

10

5加藤 勉

李 明 宰 :CQIumn Strength of  Cold

Formed

   Square and  Circular Hollow Sectio皿 Members

構 造

   学 論 文 集

Vol

31 B

 pp

135

142

1985

3 6) 加藤  勉

秋 山 宏

鈴木弘 之:鋼 管 梁の曲 げ耐 力

日    本 建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集

pp

1019

1020

    1973

10 7)若 林 実

石 田 昭, 野 中泰二郎

西 川

正 :電 縫 鋼 管    の座 屈に関 する実 験 的研 究

その 2 座 屈実験

一,

日本   建 築 学 会 大 会学術講演 梗 概 集

pp

971

972 1968

10 8) 青 木 博 文

村田耕司 ;構造 用 鋼材の降 伏 点

引 張 強さ お     よ び降 伏 比に関する統 計 的 調 査

日本建 築 学 会 論 文 報 告     集

第335号

pp

157

166

1984

1

g)

Kurobane

 Y

 Makino

 Y

 and  Ochi

 K

Ultimate

   Resistance of Unstiffened Tubular 

Joints

 ASCE

 

Jour・

  nal of Structural Engineering

  Vol

110

  No

2

    pp

385

400

 1984

2

1Q 山 田嘉 昭 :塑 性

粘 弾 性

培風館

 pp

21

24

1980 11) Kurobane

 Y

Ogawa

 K

Ochi

 K

 and  Makino

 Y

   Local Buckli【Lg of Braces in Tubular K

Joints

 Thin

   Walled Structures

 Vo1

4

 pp

23

40

1986

12) 社 団 法 人 鋼材 倶楽部 ;中低 層 鉄 骨 建 物の耐 震設計法

    pp

177

182

 1978 13) 加藤 勉

秋 山 宏

鈴 木弘 之 :圧縮 力を受 ける鋼 管    の塑 性局 部座屈 耐 力

日本 建 築 学 会 論 文報 告集

第204号

    pp

9

17

 1973

2 14) 鈴 木 敏 郎

河利 行

加 藤 征 宏

栗 本照彦 :圧縮を受    ける高 張 力 鋼 管の強 度 性 状に関する研 究

日本 建 築 学 会   論文報告 集

第321号

pp

28

37

1982

11 15〕 三井 宜 之

黒羽 啓 明

遠 藤 克彦 :管 通しガセッ トプレ

   ト継 手の耐 力 と変 形 能 力に関 す る実 験 的 研 究, 構 造工学    論 文 集

Vor

31 B

 PP

143

156

1985

3

16)Makino, Y

Kurobane

 Y

Takizawa

 S

 and  Yama

    moto

 N

:Behavior of Tubular K

JQin

しs   under  Com

   bined Loads

 Proceedings

 Offshore Technology  Con

   ference

 

OTC

 5133

]986

5

17) Matsumoto

 T

Yamashita

 M

Murase

 Y

Haradat

   H

 Hashinaka

 1

 Sakarnoto

 S

 and  Iida

 T

   Post

Buckling Behavior of  Circular Tube Brace under

   Cyclic Loadings

 Safety Cr正teria in Design of  Tubular

   Structures

 IIW/AIJ

 pp

15

25

1986

7

参照

関連したドキュメント

If c = 0 the system has two finite hyperbolic nodes, the stable at the origin and the unstable at (a, 0). These two points belong to the Piriform invariant curve of the system. For

Structured matrices, Matrix groups, Givens rotations, Householder reflections, Complex orthogonal, Symplectic, Complex symplectic, Conjugate symplectic, Real

All three problems (1*, 2*.1 2*.2) are open; there are conjectures which would provide complete answers to these problems and some partial results supporting these conjectures

Baruah, Bora, and Saikia [2] also found new proofs for the relations which involve only the G¨ollnitz-Gordon functions by using Schr¨oter’s formulas and some theta-function

We prove that for some form of the nonlinear term these simple modes are stable provided that their energy is large enough.. Here stable means orbitally stable as solutions of

These upper right corners are hence the places that are responsible for the streets of these lower levels, on these smaller fields (which again are and remain blocks).. The next

A similar program for Drinfeld modular curves was started in [10], whose main results were the construction of the Jacobian J of M through non-Archimedean theta functions ( !;;z )

In the next section, some characterizations of these functions are derived and are then used in the next sections to investigate whether two types of identities, the