• 検索結果がありません。

極限光ファイバー通信技術の実現に向けて

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "極限光ファイバー通信技術の実現に向けて"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

K A NT O 3 4 - 0 1 新 9 回 2 0 0 5 年 1 月 5 日 1 頁 将来の基幹系光ファイバー伝送技術 から,

極限光ファイバー通信技術の

実現に向けて

北 山 研 一

(大阪大学大学院工学研究科) 2000年にテレコムバブルが崩壊し,その後通信キャリヤーやインターネットサービ スプロバイダー (ISP) による設備投資は久しく途絶えていた.最近の米国の幹線系 WDM (wavelength division multiplexing)の容量に関する調査報告 によれば,北 米の基幹系の 30% にはすでに DWDM (dense WDM) が導入され,ある地域では 伝送容量の 75% はすでに利用されており,その装置の 60% は 90年代後半に導入さ れたもので老朽化しつつあることが明らかになっている.また一方では,わが国の FTTH (fiber-to-the-home) のユーザー数は 150万を超え,過去 1年間で 3倍と急速 に伸びている.このブロードバンドアクセスによるトラフィックの増加が,ISP 間の ピアリングを加速させ,トラフィックは今後とも増加の一途をたどるであろう.先ご ろ発表された 務省次世代 IP インフラ研究会の第 1次報告書 では,IP インフラの 問題点のひとつとして,トラフィックの東京への一極集中によって生じる弊害が指摘 されており,近い将来東名阪などの主要な幹線ルートで伝送容量が不足する事態が起 こると予想され,ビットレートは現在の 10Gb/sから 40Gb/sへと早晩アップグレー ドが迫られるであろう. このような状況 光伝送 基幹系では設備のアップグレードが喫緊の課題となりつつあ る.このアップグレードで DWDM 化を進め波長数を増やすことにより,既存光ファ イバーの有効利用が図れ,光ファイバーを増設する場合に比べ設備投資が削減でき る.また,ノードに光クロスコネクトを導入しルートの切り替えを自動化することに よって,人手が省け運用コストが低減できるなど,最新技術はまさにコストの削減の 命綱である. 本特集「将来の基幹系光ファイバー伝送技術」はこれらアップグレードの技術が網 羅されており,タイムリーな企画といえるであろう.光周波数利用効率の改善,広帯 域光増幅,160Gb/sの超高速伝送,中継器の全光化,さらには無歪 まだ研 まで,今後 基幹系に必要とされる主要な光ファイバー伝送技術がすべて揃っており,1980年代か ら日本が常に世界をリードし,これからもトップの地位を保つことの証がここにある といえよう.光ファイバー伝送技術の研究開発は一段落したといわれる昨今である が,シャノン限界に迫る極限光通信技術を目指しまだ . 31 究開発の課題は山積して いる.

PointEast Research: Long Haul WDM capacity utilization, Jan new , 2003. http://www.soumu.go.jp/s- s/2004/040428 3 l.htm

( ) 1 1

参照

関連したドキュメント

技術士のCPD 活動の実績に関しては、これまでもAPEC

[r]

電路使用電圧 300V 以下 対地電圧 150V 以下: 0.1MΩ 以上 150V 以上: 0.2MΩ 以上 電路使用電圧 300V 以上 : 0.4MΩ 以上.

~自動車の環境・エネルギー対策として~.. 【ハイブリッド】 トランスミッション等に

第3章で示した 2050 年東京の将来像を実現するために、都民・事業者・民間団体・行政な

EC における電気通信規制の法と政策(‑!‑...

The B OTDR (Brillouin Optical Time Domain Re‰ectometry) method is applicable to the measurement of strains on the order of 10 -4 m and has been employed for measuring

6号炉及び7号炉 中央制御室 非常用ディーゼル発電機 GTG ※2