• 検索結果がありません。

合同訓練参加消防機関 表 1 島根県 指揮支援隊 統合機動部隊指揮隊 消火小隊 県指揮隊ポンプ車タンク車化学車 救助小隊 救急小隊 消防本部 ( 局 ) 名 隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊機人隊台 人 松江市消防本部

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "合同訓練参加消防機関 表 1 島根県 指揮支援隊 統合機動部隊指揮隊 消火小隊 県指揮隊ポンプ車タンク車化学車 救助小隊 救急小隊 消防本部 ( 局 ) 名 隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊台人隊機人隊台 人 松江市消防本部"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成28年度 中国・四国ブロック緊急消防援助隊合同訓練 実施計画(案)

Ver.6.1 からの変更箇所。

変更・訂正箇所

P6.7.8 合同訓練参加消防機関

変更

岡山県、山口県、香川県 隊、人

赤字で訂正

P9 2 訓練想定

訂正

倉吉南方

の推定

断層

赤字で訂正

P22 合同訓練参加部隊(車両・人員)一覧

変更

岡山県、山口県 隊、車両、人

赤字で訂正

P30.31.32.34.36 訓練項目別概要

訂正・変更 赤字で訂正

P57 (4)⑥

変更

⑥航空小隊 【○○けん(し)

へり

赤字で訂正

(2)

消防本部(局)名 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 機 人 隊 台 人 松江市消防本部 1 1 4 1 1 5 1 1 5 3 3 14 浜田市消防本部 1 1 4 1 1 4 出雲市消防本部 1 1 5 1 1 2 2 2 7 益田広域消防本部 1 1 5 1 1 5 安来市消防本部 1 1 3 1 1 3 大田市消防本部 1 1 5 1 1 5 江津邑智消防組合消防本部 1 1 5 1 1 5 雲南広域連合雲南消防本部 1 1 5 1 1 3 2 2 8 隠岐広域連合消防本部 1 1 3 1 1 3 島根県防災航空隊 1 1 6 1 1 6 合計 2 2 8 1 1 5 1 1 5 3 3 15 2 2 6 4 4 15 1 1 6 14 14 60 岡山市消防局 1 4 1 1 4 1 1 5 3 3 4 1 1 3 7 6 20 倉敷市消防局 2 2 6 1 1 4 3 3 10 津山圏域消防組合消防本部 1 1 4 1 1 5 1 1 2 3 3 11 笠岡地区消防組合消防本部 1 1 5 1 1 5 東備消防組合消防本部 1 1 5 1 1 3 2 2 8 真庭市消防本部 1 1 5 1 1 5 美作市消防本部 1 1 3 1 1 3 赤磐市消防本部 1 1 5 1 1 5 岡山市消防航空隊 1 1 6 1 1 6 岡山県消防防災航空隊 1 1 6 1 1 6 合計 1 4 2 2 8 4 4 20 4 4 16 2 2 6 5 5 10 1 1 3 2 2 12 21 20 79 広島市消防局 1 4 1 1 4 1 1 3 4 4 14 7 6 25 福山地区消防組合消防局 1 1 5 1 1 4 1 1 3 3 3 12 呉市消防局 1 1 5 1 1 2 2 2 7 尾道市消防局 1 1 5 1 1 2 2 2 7 三原市消防本部 1 1 4 1 1 2 2 2 6 大竹市消防本部 1 1 3 1 1 2 2 2 5 東広島市消防局 1 1 3 1 1 2 2 2 5 備北地区消防組合 1 1 5 1 1 2 2 2 7 廿日市市消防本部 1 1 2 1 1 2 2 2 4 江田島市消防本部 1 1 4 1 1 2 2 2 6 北広島町消防本部 1 1 5 1 1 1 2 2 6 広島市消防航空隊 1 1 6 1 1 6 広島県防災航空隊 1 1 6 1 1 6 合計 1 4 1 1 4 2 2 9 2 2 8 1 1 4 3 3 15 2 2 6 14 14 35 1 1 3 1 1 2 2 2 12 30 29 102 合同訓練参加消防機関 指揮支援隊 統合機動部 隊指揮隊 消火小隊 救助小隊 救急小隊 後方 支援小隊 通信 支援小隊 特殊災害小隊 特殊装備小隊 航空小隊 合  計 県指揮隊 ポンプ車 タンク車 化学車 毒劇物 対応 危険物 火災対応 遠距離 送水車両 震災対応 他特 梯子隊 その他 島 根 県 岡 山 県 広 島 県 表1

6

(3)

消防本部(局)名 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 機 人 隊 台 人 下関市消防局 2 2 6 2 2 6 山口市消防本部 1 1 2 1 1 2 周南市消防本部 1 1 4 1 1 5 2 2 9 岩国地区消防組合消防本部 1 1 5 1 1 2 2 2 7 宇部・山陽小野田消防局 1 1 5 1 1 3 2 2 8 山口県消防防災航空隊 1 1 6 1 1 6 合計 1 1 4 1 1 5 1 1 5 1 1 3 5 5 15 1 1 6 10 10 38 徳島市消防局 1 1 4 2 2 4 3 3 8 阿南市消防本部 1 1 美馬西部消防組合消防本部 2 2 徳島中央広域連合消防本部 1 1 5 1 1 5 2 2 10 板野東部消防組合消防本部 1 1 3 1 1 3 徳島県消防防災航空隊 1 1 6 1 1 6 合計 1 1 5 1 1 5 1 1 5 1 1 3 2 2 6 1 1 6 7 7 30 高松市消防局 1 1 4 1 1 5 2 2 8 4 4 17 丸亀市消防本部 1 1 3 1 1 2 2 2 5 坂出市消防本部 1 1 2 1 1 2 仲多度南部消防組合消防本部 1 1 5 1 1 5 大川広域消防本部 1 1 3 1 1 3 三観広域行政組合消防本部 1 1 5 1 1 5 小豆地区消防本部 2 2 善通寺市消防本部 2 2 多度津町消防本部 2 2 香川県防災航空隊 1 1 6 1 1 6 合計 1 1 4 1 1 5 2 2 10 2 2 6 4 4 18 1 1 6 11 11 49 松山市消防局 1 1 5 2 2 4 3 3 9 今治市消防本部 1 1 5 1 1 5 宇和島地区広域事務組合消防本部 1 1 5 1 1 5 大洲地区広域消防事務組合消防本部 1 1 5 1 1 5 西条市消防本部 1 1 3 1 1 3 四国中央市消防本部 1 1 3 1 1 3 八幡浜地区施設事務組合消防本部 1 1 4 1 1 4 愛媛県消防防災航空隊(地上支援) 1 4 1 4 合計 1 1 5 1 1 5 1 1 5 1 1 5 2 2 6 3 3 8 1 4 10 9 38 航空小隊 他特 梯子隊 その他 指揮支援隊 統合機動部 隊指揮隊 消火小隊 救助小隊 救急小隊 毒劇物 対応 危険物 火災対応 遠距離 送水車両 震災対応 後方 支援小隊 通信 支援小隊 特殊災害小隊 特殊装備小隊 山 口 県 徳 島 県 香 川 県 愛 媛 県 合  計 県指揮隊 ポンプ車 タンク車 化学車

7

(4)

消防本部(局)名 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 台 人 隊 機 人 隊 台 人 高知市消防局 1 1 3 1 1 5 1 1 5 1 1 3 2 2 5 6 6 21 嶺北広域行政事務組合消防本部 1 1 中芸広域連合消防本部 2 2 仁淀消防組合消防本部 1 1 3 1 1 3 土佐市消防本部 1 1 香美市消防本部 1 1 3 1 1 3 香南市消防本部 1 1 2 1 1 2 南国市消防本部 1 1 2 高幡消防組合消防本部 2 2 高知県消防防災航空隊 1 1 6 1 1 6 合計 1 1 4 2 2 10 1 1 5 1 1 5 1 1 3 3 3 10 1 1 6 10 10 43 神戸市消防局 1 2 8 1 1 2 2 3 10 姫路市消防局 1 1 5 1 1 3 2 2 8 美方広域消防本部 1 1 5 1 1 5 西はりま消防本部 1 1 5 1 1 5 豊岡市消防本部 1 1 3 2 1 1 5 南但消防本部 1 1 2 1 1 2 神戸市消防局航空機動隊 1 1 6 1 1 6 合計 1 2 8 1 1 5 1 1 5 1 1 5 1 1 3 3 3 9 1 1 6 9 10 41 鳥取県東部広域行政管理組合消防局 1 1 4 1 1 5 1 1 5 1 1 3 2 2 4 6 6 21 鳥取県西部広域行政管理組合消防局 1 1 4 1 1 5 1 1 5 1 1 3 1 1 3 1 1 5 6 6 25 鳥取中部ふるさと広域連合消防局 1 1 3 1 1 5 1 1 5 3 3 13 鳥取県消防防災航空隊 1 1 6 1 1 6 合計 3 3 11 1 1 5 3 3 15 2 2 10 2 2 6 3 3 7 1 1 5 1 1 6 16 16 65 高 知 県 兵 庫 県 鳥 取 県 指揮支援隊 統合機動部 隊指揮隊 消火小隊 救助小隊 救急小隊 後方 支援小隊 特殊装備小隊 航空小隊 合  計 危険物 火災対応 遠距離 送水車両 震災対応 他特 梯子隊 その他 県指揮隊 ポンプ車 タンク車 化学車 毒劇物 対応 通信 支援小隊 特殊災害小隊

(5)

第2 訓練実施要領

1 趣 旨 平成28年度中国・四国ブロック緊急消防援助隊合同訓練にあたり、「運用要綱」「要請要綱」 「基本計画」で示されている「平成28年度緊急消防援助隊地域ブロック合同訓練実施上の重点 推進事項について」(平成28年3月17日付け消防広第58号消防庁広域応援室長通知)に基づく関 係機関と連携した、より実践的な訓練を実施するための要領を定める。 2 訓練想定 平成28年10月29日(土)午前9時 震源断層倉吉南方の推定断層、鳥取県東伯郡三朝町を震源 とするM7.2及び震源断層鳥取県西部断層、鳥取県米子市を震源とするM7.3の連動した直下型 地震が発生した。 地震想定断層 複合 ①倉吉南方の推定断層 震度 6強 ②鳥取県西部地震断層 震度 6強 この地震により鳥取県中部地区・鳥取県西部地区において、多くの家屋、建築物の倒壊、火 災、土砂崩れ・地すべり等が発生している。また、これらの被害による死者・負傷者が多数発 生しており、人的被害、建物被害が今後さらに拡大する模様であり、鳥取県内の消防力のみで は対応が困難であることから緊急消防援助隊の応援を要請する。 その後、この地震の余震により、鳥取県沿岸部において津波が発生し、津波による浸水被害、 孤立地域、家屋等の流出により、さらに被害が拡大し甚大なものとなっている。 3 指揮体制 「運用要綱」に定める指揮体制及び緊急消防援助隊動態情報システムを活用し、指揮支援部 隊長、指揮支援隊長、各県大隊指揮隊、県内応援隊、県境応援隊は円滑な連携と効果的な運用 を図る。(別図2 P.12) 4 各訓練内容 (1) 本部等設置運営訓練 ① 災害情報収集・伝達 災害発生を覚知した鳥取県、倉吉市、三朝町及び米子市などの防災関係機関は速やか に関係職員等を招集し、それぞれに災害対策本部等を設置するとともに、災害情報の収 集を実施する。また、各災害対策本部等は連携し、被害情報の共有化を図る。 ② 必要な部隊の応援要請 ア 鳥取中部ふるさと広域連合長及び鳥取県西部広域行政管理組合管理者は、鳥取県下 広域消防相互応援協定に基づき、鳥取県東部広域行政管理組合管理者に対して応援要 請を実施するとともに、鳥取県知事に対して緊急消防援助隊の応援要請を実施する。 応援要請を受けた鳥取県知事は、消防庁長官に対し緊急消防援助隊の応援要請を実 施する。(別図3 P.13) なお、応援要請については、有線電話、有線FAX、消防防災無線、防災行政無線、 地域衛星ネットワーク等も有効に活用すること。 イ 鳥取中部ふるさと広域連合長は、鳥取中部ふるさと広域連合・津山圏域消防組合消 防相互応援協定に基づき、津山圏域消防組合管理者に対し応援要請を実施する。 9

(6)

合同訓練参加部隊(車両・人員)一覧 参加車両 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 隊 数 車 両 人 員 指揮車 3 2 13 1 4 1 4 1 2 5 その他 0 0 3 3 指揮車 14 14 58 2 2 8 2 2 8 1 1 4 1 1 4 1 1 5 1 1 4 1 1 5 1 1 4 3 3 11 1 1 5 その他 0 0 0 ポンプ車 13 13 64 1 1 5 4 4 20 2 2 9 1 1 5 1 1 5 2 2 10 1 1 5 1 1 5 タンク車 9 9 43 1 1 5 2 2 8 1 1 5 1 1 5 1 1 5 3 3 15 化学車 2 2 9 1 1 4 1 1 5 その他 0 0 0 工作車 16 16 79 2 2 10 2 2 9 3 3 15 1 1 5 1 1 5 2 2 10 1 1 5 1 1 5 2 2 10 1 1 5 津波・風水害対策車 2 2 10 1 1 5 1 1 5 その他 1 1 2 1 1 2 救急車 16 16 48 2 2 6 2 2 6 2 2 6 1 1 3 1 1 3 2 2 6 2 2 6 1 1 3 2 2 6 1 1 3 支援車Ⅰ型 11 11 49 1 1 5 1 1 2 2 2 10 1 1 5 1 1 4 1 1 8 1 1 4 1 1 6 2 2 5 その他 35 35 84 3 3 10 4 4 8 12 12 25 4 4 10 1 1 2 3 3 10 2 2 4 2 2 4 1 1 2 3 3 9 無線中継車 1 1 3 1 1 3 特殊災害対応車 0 0 0 その他 0 0 0 大型化学車 0 0 0 大型高所放水車 0 0 0 泡原液搬送車 0 0 0 屈折放水塔車 0 0 0 耐熱装甲車 0 0 0 密閉 高発泡車 0 0 0 水難救助車 0 0 0 その他 0 0 0 大型ポンプ車 0 0 0 ホース延長車 0 0 0 二輪 消防活動二輪車 0 0 0 震災 震災対策特殊車 1 1 3 1 1 3 はしご車 1 1 5 1 1 5 照明車 0 0 0 大型水槽車 1 1 2 1 1 2 特別高度工作車 0 0 0 その他 0 0 0 ヘリコプター 12 11 69 1 1 6 1 1 5 1 1 6 1 1 6 1 1 6 1 1 6 1 1 6 1 1 6 1 1 6 1 4 1 1 6 1 1 6 0 0 0 138 136 544 2 1 10 2 1 9 2 3 14 14 14 60 19 19 69 28 28 92 10 10 38 7 7 30 11 11 49 10 9 38 10 10 43 16 16 65 7 7 27 0 0 0 指揮 支援部隊 航空小隊 指揮支援隊 広島市 合     計 隊の種類 送水 消火小隊 その他 救急小隊 統合機動部 隊・県大隊 指揮隊 後方 支援小隊 特 殊 装 備 小 隊 毒劇 大規 他特 水難 特 殊 災 害 小 隊 通信支援小隊 他機関 関係機関 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 近 畿 ブ ロ ッ ク 岡山市 神戸市 救助小隊 兵庫県 鳥取県 愛媛県 高知県 合計 各       県       大      隊

表3

(7)

隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 1 4 1 4 1 5 1 4 1 4 1 4 4 17 1 5 2 10 2 10 1 5 6 30 1 5 2 10 3 11 2 10 8 36 1 3 1 3 2 6 1 3 5 15 1 3 1 3 3 9 3 9 0 0 0 0 1 6 1 6 2 10 7 27 6 27 8 31 6 25 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 29 120 1 2 3 4 兵庫県  情報収集航空小隊は、ヘリサット、ヘリテレ等を活用した情報収集及び映像配信 を実施する。  進出経路の確認、被害等の情報収集、消防応援活動調整本部の早期設置を行う。 岡山県  指揮支援部隊長の属する指揮支援隊、第1次出動県隊の統合機動部隊及び第1次 出動航空小隊は迅速出動し、被災地への進出経路の確認、後続の県大隊の活動に資 する情報収集及び提供を行うとともに、緊急に消防活動を実施する。 広島県 広島市 訓練番号 10 計 訓練想定 訓練日時   10月29日(土)  各隊の実動時間 参 加 部 隊 隊別

訓練1日目(10月29日)

訓練項目別概要

訓練名称  部隊参集訓練(迅速出動) 備考 特殊装備小隊 航空小隊 計 活 動 概 要  各小隊への活動指示、指揮支援隊へ災害情報及び活動状況の報告を実施する。  (動態情報システム、情報共有ツールの活用)  初期の救助、消火、救急活動を実施する。  統合機動部隊指揮隊 訓練担当機関  鳥取県・鳥取県消防防災航空隊・東部消防局・中部消防局・西部消防局 島根県  救助・救急活動又は人員、物資等の輸送 指揮支援隊 統合機動部指揮隊 消火小隊 救助小隊 救急小隊 通信支援小隊 後方支援小隊 特殊災害小隊  救助、消火、救急小隊  航空小隊  迅速出動に係る措置要求「区分Ⅱ」の適用を受け、要請から早期受け入れに係る連絡 調整等を実施する。  指揮支援隊 30

(8)

隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 0 0 1 4 1 4 2 8 1 5 1 5 1 5 3 15 1 5 1 5 1 5 1 5 0 0 2 4 1 2 3 6 0 0 0 0 0 0 6 23 3 11 1 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 39 1  鳥取県下消防相互応援協定 2  津山圏域消防組合消防相互応援協定・真庭市消防相互応援協定 11-1

訓練1日目(10月29日)

訓練項目別概要

訓練名称  部隊参集訓練 訓練番号 後方支援小隊 特殊災害小隊 特殊装備小隊 訓練想定 訓練日時   10月29日(土)  要請後 ~ 集結場所へ進出 → 指定場所へ移動 参 加 部 隊 隊別 鳥取県 指揮支援隊 県大隊指揮隊 消火小隊 津山市 真庭市  鳥取県下消防相互応援協定に基づく県内応援隊及び「鳥取県中部ふるさと広域・ 津山圏域消防組合消防相互応援協定」及び「鳥取県中部ふるさと広域・真庭市消防 相互応援協定」に基づく県境応援隊の派遣等についての訓練を実施する。 航空小隊 計 活 動 概 要  相互応援協定による要請・応援に係る訓練を実施する。 救助小隊 救急小隊 通信支援小隊 計 訓練担当機関  中部消防局 備考  県内の被害状況を確認し、応援要請を受けた後、本部を出発し、指定された集結 場所へ進出し初動活動訓練を実施する。  中部消防局と県境にあたる津山・真庭消防に対して応援要請を実施。指定された 集結場所へ進出し初動活動訓練を実施する。

(9)

岡山県 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 1 4 1 8 2 12 2 8 2 8 1 4 1 4 1 5 1 4 1 5 1 4 10 42 2 10 4 20 5 21 1 5 1 5 1 5 2 10 3 15 19 91 3 15 4 16 3 15 1 5 1 5 2 10 1 5 1 5 16 76 2 6 2 6 2 6 1 3 1 3 2 6 2 6 1 3 13 39 1 3 1 3 4 15 4 8 14 35 5 15 2 6 4 18 3 8 3 6 39 111 1 3 1 3 1 2 1 2 1 6 1 6 1 6 1 6 1 4 1 5 1 6 7 39 14 60 17 61 28 92 9 32 7 30 11 49 10 38 9 33 2 9 2 14 109 418 1 2 3   (ブロック単位又は車両特性に応じた部隊編成等について考慮すること。) 訓練想定 訓練日時

訓練1日目(10月29日)

訓練項目別概要

訓練名称  部隊参集訓練  迅速出動した指揮支援隊及び第1次出動県隊の統合機動部隊並びに第1次出動航 空小隊を除く、各出動県大隊及び各県航空小隊は、指示された進出拠点へ進出後、 指定場所への移動を実施する。 訓練番号 11-2   10月29日(土)  要請後 ~ 進出拠点へ進出 → 指定場所へ移動 徳島県 香川県 愛媛県 岡山市 隊別 島根県 備考 ※航空小隊については29日参加小隊を計上する。  出動準備航空小隊(徳島県、愛媛県) 活 動 概 要 広島県 指揮支援隊 消火小隊 救助小隊 救急小隊 通信支援小隊 訓練担当機関  鳥取県・鳥取県消防防災航空隊・東部消防局・中部消防局・西部消防局  県大隊指揮隊  各小隊の集結から出動ルートの指示及び活動の管理、指揮支援隊へ災害情報等の 報告を行う。  陸上部隊  県大隊指揮隊の指示のもと、進出拠点へ進出後、指定場所へ移動する。  各県大隊の集結から出動ルート・進出拠点等の決定・連絡等、緊急消防援助隊の参集 に係る訓練を実施する。  救助・救急活動又は人員、物資等の輸送を実施する。  * 各県大隊は、消防庁長官からの求めにより各消防本部から出動する。 後方支援小隊 特殊災害小隊  航空小隊 計 特殊装備小隊 航空小隊 計 参 加 部 隊 神戸市 高知県 県大隊指揮隊 山口県 32

(10)

隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 2 10 2 10 4 12 4 12 6 30 6 30 2 10 2 10 2 10 2 10 1 6 1 6 0 0 0 0 0 0 0 0 17 78 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 17 78 * 訓練本部の指示により、各隊が災害状況に応じて訓練を実施する。 琴浦町消防団 香川県防災航空隊 倉吉市消防団 備考 計 活 動 概 要  地元消防団・県内応援隊・県境応援隊は緊急な消防活動が求められ、指定された地点 において指示を受け現場活動を行う。   ブラインド型訓練 訓練担当機関 三朝町・中部消防局 * 訓練の終了は、現地指揮本部、町災害対策本部が訓練終了した時点又は訓練終了予  定時刻を経過した時点とする。 湯梨浜町消防団 三朝町消防団 北栄町消防団 計 訓練番号 13 地震により多数の家屋から火災が発生している。   10月29日(土) 9:30~11:00

訓練1日目(10月29日)

訓練項目別概要

訓練名称 大規模火災対応訓練(中部) 訓練想定 訓練日時 参 加 部 隊 隊別

(11)

隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 隊 人 0 0 0 0 0 0 1 6 1 6 1 6 1 6 1 6 1 6 0 0 0 0 0 0 0 0 3 18 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 18   ブラインド型訓練 訓練担当機関 西部消防局 * 訓練本部の指示により、各隊が災害状況に応じて訓練を実施する。 * 訓練の終了は、要救助者(生体及びダミー)全員を救出し、救急隊によるトリアー ジが終了した時点又は訓練終了時刻を経過した時点とする。 備考 計 活 動 概 要  統合機動部隊・指定県大隊は、進出拠点において活動指示を受け、現場活動訓練を実 施する。 徳島県消防防災航空隊 陸上自衛隊 航空自衛隊 DMAT 島根県防災航空隊 地震により走行中であった2両編成の電車が脱線、先頭車両が横転しビルに衝 突。多数の傷病者が発生するとともに衝突の影響でビル2Fで火災が発生してい る。   10月29日(土) 10:30~ 広島県防災航空隊 計 訓練番号 15

訓練1日目(10月29日)

訓練項目別概要

訓練名称 列車脱線衝突事故対応訓練(西部) 訓練想定 訓練日時 参 加 部 隊 隊別 36

(12)

11 通信運用関係 (1) 訓練中の各部隊間の交信要領は、原則として次のとおりとする。 ① 指揮支援部隊長及び指揮支援隊長並びに各県大隊長の交信は、「統制波1」又は使 用可能な通信手段を使用すること。 ② 指揮支援部隊長、ヘリベース及び航空小隊間の交信は、「統制波3」又は「航空波」 を使用すること。 ③ 部隊間の交信は、トランシーバー(無償使用の省電力無線等)又は同一県内はそれ ぞれの「主運用波」、口頭(拡声器等)及び使用可能な通信手段を活用すること。 ④ 訓練の開始及び応援出動の指示は「統制波1」で行うので、各県大隊長は待機中(担 当訓練終了後も含む。)常に「統制波1」を開局しておくこと。 (2) 無線通信の優先順位は、次のとおりとし、通信は状況を考慮し行うこととする。 順位1 訓練出動指令 順位2 部隊の応援要請 順位3 その他訓練に関すること (3) 無線交信は簡潔明瞭に行うこととし、各本部固有の略符号は使用しないこと。 (4) 呼出名称指定 ① 消防局指揮本部 【ちゅうぶしょうぼう】【せいぶしょうぼう】 ② 消防応援活動調整本部 【ちょうせいほんぶ】 ③ 指揮支援隊 【おかやましきしえんたい】【こうべしきしえんたい】 ④ 県大隊長 【○○けんだいたいちょう】 ⑤ ヘリベース 【へりべーす】 ⑥ 航空小隊 【○○けん(し)へり】 (5) 緊急消防援助隊動態情報システムについて、各県大隊長は可搬端末機を車両に積載し て出動時から作動状態にすることとし、指揮支援部隊長は調整本部に持参して、参集状 況を確認する。なお、活動中の連絡は消防無線の他、緊急消防援助隊動態情報システム 携帯電話端末及び携帯電話を活用することとする。(下表参照) また、訓練初日及び2日目の部隊運用訓練においても、動態情報システムによる画像 電送及び支援情報共有ツールを活用した運用を図ること。 57

参照

関連したドキュメント

731 部隊とはということで,簡単にお話しします。そこに載せてありますのは,

第1事件は,市民団体が,2014年,自衛隊の市内パレードに反対する集会の

歴史的経緯により(マグナカルタ時代(13世紀)に、騎馬兵隊が一般的になった

DMAT標準資機材(ロジスティクス関連機材) Ver.2.0平成23年12月21日改定 1チーム(隊員5名)を想定 区分 品名 数量 備考 モバイルパソコン

(1)自衛官に係る基本的考え方

①旧赤羽台東小学校の閉校 ●赤羽台東小学校は、区立学 校適正配置方針等により、赤 羽台西小学校に統合され、施

(⻄廣政府委員)先般、洋上防空研究ということで、護衛隊群として対

「海の京都体験隊 隊 隊 隊」 」リーダー リーダー リーダー リーダー リーダー リーダー リーダー リーダー リーダー リーダー リーダー リーダー リーダー