• 検索結果がありません。

発展途上国の企業は成長しているか (途上国研究の最前線 第2回)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "発展途上国の企業は成長しているか (途上国研究の最前線 第2回)"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

発展途上国の企業は成長しているか (途上国研究の

最前線 第2回)

著者

塚田 和也

権利

Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア

経済研究所 / Institute of Developing

Economies, Japan External Trade Organization

(IDE-JETRO) http://www.ide.go.jp

雑誌名

アジ研ワールド・トレンド

245

ページ

67-68

発行年

2016-02

出版者

日本貿易振興機構アジア経済研究所

URL

http://hdl.handle.net/2344/00003021

(2)

67

  アジ研ワールド・トレンド No.245(2016. 3)

途上国研究の最前線

連載

第 2 回

発展途上国の企業は成長しているか

塚田 和也

C ha ng -T ai H sie h an d Pe te r J. K leno w , “ T he Life Cycle of Plants in India and Mexico. ” Quarterly Journal of Economics, 129 ( 3 ) , 2014, pp.1035-1084.   企業の参入段階における生産規模は一般に小 さい。製造業を例にとると、製品に対する初期 の需要は小さく、生産、販売、組織管理のノウ ハウも十分でない。しかし、これらのノウハウ が蓄積され、生産プロセスの改良、製品の質の 改善、新製品の開発、市場開拓の努力が功を奏 せば、年月を経るにしたがい生産規模は拡大し ていく。つまり、企業は成長するのである。   こうした企業の成長は、先進国と発展途上国 で等しく観察されるのだろうか?   もし企業の 成長パターンが先進国と発展途上国で異なると すれば、それは発展途上国にどのような影響を もたらしているのだろうか?   ここで紹介する 論文は、膨大な企業データとモデルによる分析 を通じて、こうした問いに答えたものである。 ●明白な事実   論文は企業センサスなどから得られる情報を 統合し、アメリカ、メキシコ、インドにおける 製造業企業の成長パターンを比較している。こ の三カ国が選ばれた理由は、小規模な企業やイ ンフォーマル企業を含む包括的な企業情報が利 用可能なためである。生産規模を表す指標には いくつかあるが、ここでは単純に従業員数を採 用している。観察単位は事業所であるため、企 業の生産規模と必ずしも一致しないが、本論で は読みやすさを考慮して企業という言葉を用い る。   論文が最初に提示する事実は、明白でかつ刺 激的なものである。アメリカの平均的な企業は 操業開始から一貫した成長を実現し、操業年数 が四〇年を超える段階では、参入段階と比較し て生産規模を七倍強まで拡大している。一方、 メキシコの平均的な企業は、操業年数が二五年 の段階で生産規模を二倍強まで拡大するが、そ れ以降は成長がストップし、操業年数が四〇年 を超えても生産規模はやはり二倍強にとどまっ ている。インドはどうか。インドの平均的な企 業が示す成長は極めて緩慢であり、操業年数が 四 〇 年 を 経 過 し て も、 生 産 規 模 は 参 入 段 階 の 一・四倍までしか拡大しない。   企業が退出する割合を操業年数ごとにみた場 合、アメリカ、メキシコ、インドの間で大きな 違いは存在しなかった。したがって、メキシコ やインド(特に後者)の企業は、それほど成長 しないまま市場で操業を続けていることになる。 これは何を意味するのだろうか? ●企業の成長パターンと生産性   冒頭で述べたように、企業の成長は生産性の 向上と密接に関係している。生産性の向上が成 長の原動力であるといってもよい。一方、生産 性の高い企業であっても、さまざまな制約条件 に直面して生産規模を拡大できないという状況 は生じうる。そうした制約条件として、これま では、資本市場の不完備性、労働市場の摩擦や 労働規制の存在、契約履行に要する費用、生産 規模によって異なる税制体系、輸送インフラの 未整備などが指摘されてきた。したがって、発 展途上国で企業が成長していないとすれば、そ れは生産性の向上が小さいか、成長を阻害する 制約条件が強いか、またはその両方が要因とし て考えられる。   論文は独占的競争に基づく一般均衡モデルを

(3)

アジ研ワールド・トレンド No.245(2016. 3)  

68

水準にとどまっている。また、企業の成長パタ ーンの違いは産業における生産規模の分布にも 影響を与える。操業年数に応じた生産性の向上 が限定的であるため、既存企業の市場シェアや 競争圧力はあまり大きくない。そのためメキシ コやインドでは市場参入が容易となり、若い企 業の割合がアメリカと比較しても大きくなる。 その結果、圧倒的割合を占める小規模な企業と、 極めて少数の大規模な企業という産業の風景が 完成するのである。 ●成長の制約条件と生産規模   成長に対する制約条件の強さも、アメリカと メキシコ、およびインドの間では顕著な違いが 存在する。この点に関して論文が明らかにした 興味深い結果のひとつは、メキシコとインドで は、生産性が高い企業ほどより強い制約条件に 直面しているということである。アメリカにお いては、生産性と制約条件の強さにそうした関 係をみいだせない。生産性の高い企業は相対的 にみれば大規模であり、また潜在的には生産規 模の拡大を図ろうとしている企業であるから、 大規模な企業になるほど生産規模の拡大に強い 制約を受け、多くの「税金」を支払うことが求 められることを意味する。   これまで経済学では、成長に対する制約条件 をより強く受けているのはどの生産規模に属す る企業かということについて、二つの異なる見 方が存在した。ひとつは、小規模な企業の方が 資本市場などから排除される傾向にあるため、 小規模な企業は強い制約条件のもとにあり、大 企業はそうした制約条件とは無縁だという見方 である。もうひとつは、大規模な企業の方が政 府の規制を厳格に適用されやすいうえ、さまざ まなタイプの資源を結合して生産活動を行うた め、市場や制度の不備に強く制約されるという 見方である。前者の見方はさらに、小規模な企 業も本来は生産性が高いという暗黙の想定と結 びついて、マイクロクレジットなど小規模な企 業向けのサービスを推進する根拠となってきた。 しかし、この見方は、少なくとも論文の分析結 果からは支持されておらず、端的にいうと間違 っている可能性が高い。論文の結果によると、 むしろ、生産活動にまつわる制約をより強く受 けているのは大規模な企業であり、それがゆえ に、小規模な企業はあまり生産規模を拡大する インセンティブを持たないという解釈が妥当と なる。実際、論文では、制約条件の強さと生産 性の関係を所与として、生産性が投資を通じて 内生的に決定されるモデルを分析しているが、 メキシコやインドの企業は生産性向上のための 投資を熱心に行わないという結果を得た。これ は、企業が大規模になるほど、より強い制約条 件に直面して負担すべき費用も大きくなること から、生産性の向上によるメリットは小さく、 投資の収益率が低下することを反映したもので ある。   発展途上国の企業はその多くが小規模であり、 参入から長い年月を経過してもわずかな成長し か実現していない。ここで紹介した論文は、企 業の成長パターンは市場または制度の問題点と 関係しており、その問題点がどのような企業へ の制約条件となって現れるかを知ることが、重 要な政策的含意を持つことを示唆している。 ( つ か だ   か ず な り / ア ジ ア 経 済 研 究 所   ミ ク ロ経済分析研究グループ) 想定し、いくつかのパラメータに現実的な値を 代入することで、実際のデータから、各企業の 生産性とそれぞれが直面している制約条件の強 さを計算した。後者の計算においては、ひとつ のアイデアが採用されている。成長の制約条件 を構成するさまざまな要素の影響を個別に推計 するのではなく、目にみえない「税金」に換算 して計算するというものである。例えば、資本 市場での借り入れに困難を感じている企業は、 資本の調達コストが高い、すなわち利子率に税 金が上乗せされていると考えても同じ結果が得 られる。また、輸送インフラなどの問題で国内 のマーケティングや輸出に追加的な費用を要す る企業は、製品の販売に税金を課されていると みなすこともできる。もちろんここでいう税金 は文字どおりの意味ではなく、企業が生産活動 を行うために負担しなければならない非市場的 な費用に対応する。このアイデアの利点は、あ らゆる制約条件をトータルな課税として換算す ることにより、そもそも制約条件に何が含まれ るかという(それ自体は重要だが)複雑な議論 を回避できることである。   まず生産性についての結果をみていこう。予 想どおりというべきか、メキシコやインドの平 均的な企業は、操業年数に応じた生産性の向上 がアメリカの平均的な企業と比べてはるかに小 さい。メキシコやインドの企業が小規模にとど まっている理由として、やはり生産性の向上が 不十分であることが確認されたのである。この ことは経済全体の生産性にも影響をおよぼして いる。アメリカと同じ生産性の向上が実現した 場合を仮想的なベンチマークに設定すると、実 際のメキシコとインドの経済全体の生産性は、 ベンチマークより一八%および二五%ほど低い

参照

関連したドキュメント

世の中のすべての親の一番の願いは、子 どもが健やかに成長することだと思いま

№3 の 3 か所において、№3 において現況において環境基準を上回っている場所でございま した。ですので、№3 においては騒音レベルの増加が、昼間で

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ

第12条第3項 事業者は、その産業廃棄物の運搬又は処分を他 人に委託する場合には、その運搬については・ ・ ・

シンガポール 企業 とは、シンガポールに登記された 企業 であって 50% 以上の 株 をシンガポール国 民 または他のシンガポール 企業

従って,今後設計する機器等については,JSME 規格に限定するものではなく,日本産業 規格(JIS)等の国内外の民間規格に適合した工業用品の採用,或いは American

従って,今後設計する機器等については,JSME 規格に限定するものではなく,日本産業 規格(JIS)等の国内外の民間規格に適合した工業用品の採用,或いは American

先進国の大都市が、こうした都市モデルを実現してこそ、急成長を続けるアジアなど発展途上