• 検索結果がありません。

02_10_01_fuikiban_hyoushi.ppt [互換モード]

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "02_10_01_fuikiban_hyoushi.ppt [互換モード]"

Copied!
235
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

大阪府保健医療計画

平成25年4月

泉南市 岸和田市 池田市 豊能町 能勢町 吹田市 豊中市 箕面市 高槻市 茨木市 摂津市 島本町 四條畷市 守口市 枚方市 大東市 交野市 東大阪市 八尾市 柏原市 松原市 藤井寺市 太子町 河南町 千 早 赤 阪 村 河内長野市 富田林市 大 阪 狭 山 市 羽曳野市 堺市 大阪市 高石市 泉大津市 忠岡町 田尻町 岬町 阪南市 泉佐野市 熊取町 貝塚市 和泉市 門真市 寝屋川市 豊能 三島 中河内 南河内 大阪市 堺市 泉州 北河内

(2)

~ 大 阪 府 保 健 医 療 計 画 の 改 訂 に あ た っ て ~

大 阪 府 で は 、

「 住 む 人 が 安 心 で き る 大 阪 」を め ざ し て 、昭 和 63( 1988)年 に

初 め て 保 健 医 療 計 画 を 策 定 し て 以 来 、数 回 に わ た る 改 訂 を 重 ね 、地 域 に お け る 保

健 医 療 提 供 体 制 の 確 保 に 努 め て ま い り ま し た 。

一 方 、わ が 国 の 保 健 医 療 を 取 り 巻 く 環 境 は 、高 齢 化 の 進 行 や 慢 性 疾 患 中 心 へ の

疾 病 構 造 の 変 化 、医 療 技 術 の 高 度 化 や 住 民 の 価 値 観 の 多 様 化 な ど 、大 き く 構 造 が

変 化 し て い ま す 。こ う し た 中 、医 療 計 画 に お い て は 、平 成 18 年 の 医 療 法 改 正 を

ふ ま え 、が ん や 脳 卒 中 な ど の 生 活 習 慣 病 や 救 急 医 療 や 周 産 期 医 療 、小 児 医 療 等 に

お い て 医 療 連 携 体 制 を 構 築 し 、地 域 に お け る 効 果 的 な 医 療 提 供 体 制 を 確 立 す る こ

と に よ り 、府 民 の 安 全・安 心 の セ ー フ テ ィ ネ ッ ト の 整 備 を め ざ し て い る と こ ろ で

す 。

今 回 の 計 画 改 訂 に お い て は 、急 速 な 高 齢 化 や 疾 病 構 造 の 変 化 に 対 応 す べ く 、精

神 疾 患 及 び 在 宅 医 療 に つ い て の 医 療 連 携 体 制 の 構 築 等 に つ い て も 示 す と と も に 、

P D C A サ イ ク ル を 機 能 さ せ 、計 画 の 一 層 の 実 効 性 確 保 を め ざ し て い く こ と と し

ま し た 。

こ の 計 画 の も と 、府・市 町 村・関 係 団 体 や 医 師 を は じ め と す る 保 健 医 療 関 係 者

が そ れ ぞ れ の 役 割 を 果 た し 、府 民 の ニ ー ズ を 満 た す 保 健・医 療・福 祉 の 総 合 的 な

サ ー ビ ス 体 制 の 確 立 に 向 け た 取 組 み を 着 実 に 推 進 し て ま い り ま す 。

最 後 に 、今 回 の 計 画 策 定 に あ た り ま し て 、市 町 村 や 医 師 会 等 医 療 関 係 者 な ど で

構 成 さ れ て い ま す 各 二 次 医 療 圏 の 保 健 医 療 協 議 会 を は じ め 、大 阪 府 医 療 審 議 会 や

関 係 機 関・団 体 の 皆 様 に は 、真 摯 に ご 議 論 い た だ き 、貴 重 な ご 意 見 を 賜 り ま し た

こ と を 厚 く お 礼 申 し 上 げ ま す 。

ま た 、こ れ ま で と 同 様 、本 計 画 の 推 進 に 向 け 、ご 理 解 と ご 協 力 を 心 か ら お 願 い

申 し 上 げ ま す 。

平 成 2 5 年 4 月

大 阪 府 知 事 松 井 一 郎

(3)

1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

2.計画の基本理念・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

3.計画の位置付け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

4.計画の性格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2

5.本計画の期間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3

第1節

保健医療提供体制の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

1.地勢と交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

2.人口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

3.人口動態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8

4.疾病構造(医療需要)の概況・・・・・・・・・・・・・・・・・14

5.保健医療提供体制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18

第2節

保健医療従事者の確保と資質の向上・・・・・・・・・・・・・・30

1.医師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30

2.歯科医師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33

3.薬剤師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34

4.看護職員(保健師・助産師・看護師〔准看護師を含む。〕)・・・35

5.診療放射線技師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38

6.管理栄養士・栄養士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38

7.理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・・・・・・・・・・・・・39

8.歯科衛生士・歯科技工士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40

9.社会福祉士・精神保健福祉士・・・・・・・・・・・・・・・・・41

10.介護サービス従事者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42

11.その他の保健医療従事者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44

第3節 医療圏および基準病床数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46

1.医療圏とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46

2.一次医療圏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46

3.二次医療圏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46

4.三次医療圏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49

5.基準病床数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50

第1節 医療機関情報の提供体制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52

1.医療機関情報提供制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52

2.広告の制度について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54

第2節 医療機関の機能分化と連携・・・・・・・・・・・・・・・・・・55

1.特定機能病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55

2.地域医療支援病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56

3.社会医療法人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58

(4)

2.脳卒中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69

3.急性心筋梗塞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73

4.糖尿病・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77

5.精神疾患・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81

6.救急医療・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・101

7.災害医療・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・113

8.周産期医療・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・124

9.小児救急を含む小児医療・・・・・・・・・・・・・・・・・・132

10.在宅医療の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・141

11.その他の対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・147

(1)医療安全対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・147

(2)感染症対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・149

(3)臓器移植の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・163

(4)難病対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・165

(5)骨髄移植推進対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・170

(6)アレルギー対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・172

(7)口腔保健・歯科医療対策・・・・・・・・・・・・・・・・174

(8)薬事対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・179

(9)医療に関する情報化・・・・・・・・・・・・・・・・・・185

第1節

医療計画の周知と情報公開・・・・・・・・・・・・・・・・・186

第2節

数値目標の設定と実現に向けた方策・・・・・・・・・・・・・187

1.施策の目標等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・187

2.医療計画の推進体制と役割・・・・・・・・・・・・・・・・・188

3.目標の達成に要する期間・・・・・・・・・・・・・・・・・・193

4.目標を達成するための方策・・・・・・・・・・・・・・・・・193

5.評価及び見直し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・193

6.進捗状況及び評価結果の広報・周知方法・・・・・・・・・・・193

第1節

総合的な保健医療福祉施策の推進・・・・・・・・・・・・・・194

第2節

大阪府健康増進計画の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・194

第3節 高齢者保健福祉施策の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・199

第4節

障がい保健福祉施策の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・203

第5節

子ども施策の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・208

第6節 保健福祉施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・210

第1節 健康危機管理体制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・215

第2節 食品の安全衛生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・219

第3節 生活衛生対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・221

(5)

第 1章 大 阪 府 保健 医 療 計 画 につ い て

1 . 医 療 計 画 と は

医 療 法 30 条 の 4 で は 、 国 が 定 め る 良 質 か つ 適 切 な 医 療 を 効 率 的 に 提 供 す る 体 制 の 確 保 を は か る た め の 基 本 的 な 方 針 に 即 し て 、 か つ 、 地 域 の 実 情 に 応 じ て 、 都 道 府 県 は 医 療 提 供 体 制 の 確 保 を は か る た め の 計 画 を 定 め る こ と と し て い る 。 そ し て 、 地 域 に お け る 保 健 医 療 提 供 体 制 の 確 保 に あ た っ て は 、 医 療 に 対 す る 安 心 、 信 頼 の 確 保 を め ざ し つ つ 、 疾 病 の 予 防 か ら 治 療 、 福 祉 ま で 、 府 民 の ニ ー ズ を ふ ま え た 切 れ 目 の な い サ ー ビ ス を 提 供 で き る 体 制 づ く り が 必 要 で あ る 。 と り わ け 、 医 療 提 供 者 が 専 門 家 と し て 、 患 者 と と も に 治 療 と い う 共 同 作 業 を 進 め て い く こ と が 求 め ら れ て い る 。 府 民 を は じ め 、 医 療 提 供 者 、 市 町 村 、 大 阪 府 、 国 が そ れ ぞ れ の 役 割 を 明 確 に す る と と も に 、 各 地 域 に お け る 保 健 医 療 提 供 体 制 の 実 態 や 将 来 像 を わ か り や す く 示 す た め に 、 今 回 の 大 阪 府 保 健 医 療 計 画 を 作 成 し た 。

2 . 計 画 の 基 本 理 念

本 計 画 は 、 国 の 医 療 提 供 体 制 の 確 保 に 関 す る 基 本 方 針 と あ い ま っ て 、 健 康 な 生 活 を 享 受 す る こ と が 府 民 の 基 本 的 な 権 利 で あ る こ と を 示 す と と も に 、 府 民 一 人 ひ と り の 健 康 の 保 持 増 進 か ら 疾 病 の 予 防 、 診 断 、 治 療 お よ び リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン ま で 切 れ 目 な く 、 良 質 な 医 療 サ ー ビ ス を 提 供 し 、 府 民 の ニ ー ズ を み た す た め に 必 要 な 保 健 ・ 医 療 ・ 福 祉 の 総 合 的 な サ ー ビ ス 体 制 の 確 立 を め ざ す こ と を 基 本 理 念 と し て い る 。

3 . 計 画 の 位 置 付 け

大 阪 府 で は 、 安 心 ・ 安 全 で 、 府 民 の 健 康 を 育 む 都 市 づ く り を 進 め る た め 、 地 域 の 保 健 ・ 福 祉 の 推 進 と 医 療 の 充 実 に 関 す る 施 策 を 実 施 し 、 各 分 野 で 具 体 的 な 成 果 を あ げ て き た 。 一 方 、 人 口 の 急 速 な 高 齢 化 が 進 む 中 、 が ん 、 脳 卒 中 、 急 性 心 筋 梗 塞 、 糖 尿 病 及 び 精 神 疾 患 に つ い て は 、 生 活 の 質 の 向 上 を 実 現 す る た め 、 患 者 数 の 増 加 の 状 況 も ふ ま え つ つ 、 こ れ ら に 対 応 し た 医 療 提 供 体 制 の 構 築 が 求 め ら れ て い る 。 さ ら に は 、 地 域 医 療 の 確 保 に お い て 重 要 な 課 題 と な る 救 急 医 療 、 災 害 時 に お け る 医 療 、 周 産 期 医 療 お よ び 小 児 医 療( 小 児 救 急 を 含 む 。)並 び に 在 宅 医 療 に つ い て も 、こ れ ら に 対 応 し た 医 療 提 供 体 制 の 構 築 に よ り 、 住 民 や 患 者 が 安 心 し て 医 療 を 受 け ら れ る よ う に す る こ と が 求 め ら れ て い る 。 本 計 画 は 、 大 阪 府 の 地 域 特 性 を ふ ま え て 、 府 民 の 生 涯 を 通 じ て の 健 康 づ く り や 適 切 な 地 域 医 療 の 確 保 を は か り 、「 住 む 人 が 安 心 で き る 大 阪 」を め ざ し て 、一 人 ひ と り の 府 民 が 自 立 し て 生 き て い く こ と の で き る 保 健 ・ 医 療 ・ 福 祉 の 充 実 を め ざ す も の で あ る 。

(6)

こ の た め 、 大 阪 府 は 、 本 計 画 に つ い て 医 療 関 係 団 体 は じ め 市 町 村 等 広 く 関 係 者 の 意 見 を 聴 き 、 府 民 の 意 見 を 反 映 す る 等 、 横 断 的 な 内 容 と な る よ う 留 意 し た 。 ま た 、 二 次 医 療 圏 ご と に 「 保 健 医 療 協 議 会 ( 構 成 : 大 阪 府 、 市 町 村 、 医 師 会 、 歯 科 医 師 会 、 薬 剤 師 会 、 病 院 等 の 医 療 関 係 団 体 お よ び 福 祉 関 係 団 体 な ら び に 保 健 医 療 サ ー ビ ス 受 益 者 等 )」を 設 置 し 、そ れ ぞ れ の 圏 域 内 で 生 じ る 保 健・医 療・福 祉 に 関 す る 諸 課 題 に 対 す る 解 決 策 に つ い て 意 見 を 聴 く こ と に 加 え 、 府 全 域 で の 医 療 提 供 体 制 に 関 し て は 、 大 阪 府 医 療 審 議 会 に お い て 総 合 的 調 整 を は か る な ど 本 計 画 を 円 滑 に 推 進 す る 体 制 を 構 築 し て い る 。 ( 1 ) 生 涯 に わ た る ラ イ フ ス テ ー ジ に 応 じ た サ ー ビ ス 体 制 づ く り の 推 進 府 民 が 生 涯 に わ た っ て 健 康 な 生 活 を 過 ご せ る よ う 、 乳 幼 児 期 か ら 老 年 期 に 至 る 各 ラ イ フ ス テ ー ジ に 応 じ て 、 健 康 づ く り ・ 健 康 教 育 ・ 疾 病 予 防 ・ 治 療 ・ リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 、 救 急 医 療 、 精 神 保 健 医 療 や 訪 問 看 護 等 の 総 合 的 な サ ー ビ ス 体 制 づ く り を 推 進 す る 。 ( 2 ) 長 寿 社 会 に 対 応 す る 地 域 サ ー ビ ス 体 制 の 整 備 少 子 高 齢 化 が 進 む こ と に よ っ て 、 そ れ ぞ れ の 地 域 に お い て 、 健 康 教 育 、 生 涯 学 習 を 基 盤 と し た 保 健 ・ 医 療 ・ 福 祉 の 総 合 的 な サ ー ビ ス 体 制 を 確 立 す る こ と を 目 的 と し 、 地 域 医 療 ・ 地 域 ケ ア サ ー ビ ス 体 制 を 整 備 す る 。 ( 3 ) 保 健 ・ 医 療 ・ 福 祉 の 社 会 資 源 の 連 携 に よ る 効 果 的 な サ ー ビ ス 体 制 の 確 立 府 民 の ニ ー ズ に 的 確 に 対 応 で き る よ う 、保 健 関 係 施 設 、医 療 機 関 、社 会 福 祉 関 係 施 設 等 、 社 会 資 源 の 有 機 的 な 連 携 を 推 進 し 、 効 果 的 な サ ー ビ ス 体 制 の 確 立 を は か る 。

4 . 計 画 の 性 格

本 計 画 は 、 次 に 示 す 性 格 を 有 す る 。 ( 1 ) 将 来 的 な 医 療 体 制 の 整 備 を 推 進 す る た め の 基 本 計 画 本 計 画 は 、 広 域 的 な 都 市 化 の 進 展 や 高 密 度 な 交 通 網 の 発 達 、 あ る い は 豊 富 な 医 療 資 源 の 集 積 と い っ た 大 阪 府 の 地 域 特 性 や 府 民 の 医 療 ニ ー ズ の 多 様 化 を ふ ま え て い る こ と に 加 え 、 高 齢 社 会 と そ れ に 伴 う 疾 病 構 造 の 多 様 化 に も 対 応 し た 包 括 的 な 医 療 体 制 の 整 備 を 推 進 す る た め の 将 来 目 標 と 基 本 的 方 向 を 示 す も の で あ る 。 ( 2 ) 保 健 医 療 関 係 者 が 一 体 と な っ て 実 現 を め ざ す 総 合 的 な 計 画 本 計 画 に お け る 記 載 事 項 は 、 単 に 保 健 医 療 行 政 の 課 題 と し て 捉 え る だ け で な く 、 関 係 団 体 ・ 市 町 村 ・ 医 療 提 供 施 設 や そ の 従 事 者 な ど の 課 題 と し て 、 関 係 者 が 一 体 と な っ て 協 力 体 制 の 確 立 と 相 互 の 連 携 を は か る こ と に よ り 、府 民 が 健 康 に 暮 ら せ る 生 活 を 保 障 し 、人 生 80 年 時 代 に ふ さ わ し い 豊 か な 長 寿 社 会 を 形 成 す る こ と を め ざ す も の で あ る 。 ( 3 ) 関 係 各 機 関 等 が そ れ ぞ れ 主 体 的 に 目 標 を 示 す 共 通 の 計 画 本 計 画 は 、 大 阪 府 が 健 康 増 進 を は じ め 、 急 性 期 か ら 回 復 期 、 在 宅 に 至 る 包 括 的 な 保 健 医

(7)

療 福 祉 施 策 を 推 進 す る た め の 基 本 方 針 で あ る 。 ま た 、 保 健 医 療 福 祉 関 係 団 体 に と っ て は 、 地 域 社 会 の ニ ー ズ に 応 じ た 自 主 的 な 事 業 活 動 を 促 進 す る た め の 共 通 の 指 針 で あ り 、 市 町 村 に と っ て は 、 住 民 の 日 常 活 動 に 密 着 し た 具 体 的 な 保 健 医 療 福 祉 行 政 を 展 開 す る た め の 目 標 と な る も の で あ る 。 ( 4 ) 他 の 行 政 計 画 と の 整 合 性 を は か っ た 専 門 的 な 計 画 本 計 画 は 、 平成20年12月に策定された「 将来ビジョン・大阪」の考えを反映し、「第2次 大阪府健康増進計画」、「第二期大阪府がん対策推進計画」、「第2期大阪府医療費適正化計画」、 「大阪府高齢者計画 2012」、「第4次大阪府障がい者計画」、「こども・未来プラン後期計画 (大阪府次世代育成支援行動計画)」、「 大 阪 府 地 域 防 災 計 画 」 など保 健 ・ 医 療 ・ 福 祉 の 各 分 野 を 通 じ た 総 合 的 な サ ー ビ ス 体 制 の 確 保 を は か る た め の 専 門 的 か つ 主 要 な 計 画 の 1 つ で あ る 。

5 . 本 計 画 の 期 間

こ の 計 画 は 、 平 成 25 年 度 か ら 平 成 29 年 度 ま で の 5 年 間 の 計 画 と す る 。 た だ し 、 5 年 未 満 で あ っ て も 必 要 が あ る と 認 め る と き は 、 計 画 を 再 検 討 す る も の と す る 。 表 1 - 1 - 5 - 1 地 域 保 健 医 療 協 議 会 設 置 状 況 圏域 設立年月日 平成2年12月26日 平成元年5月20日 昭和63年11月5日 平成元年11月11日 平成元年11月25日 平成2年3月27日 平成2年10月25日 平成元年12月18日 大阪府大阪市北部保健医療協議会 平成元年10月25日 大阪府大阪市西部保健医療協議会 平成元年12月15日 大阪府大阪市東部保健医療協議会 平成元年10月11日 大阪府大阪市南部保健医療協議会 平成元年9月27日 協議会名 二 次 医 療 圏 大阪府豊能保健医療協議会 大阪府三島保健医療協議会 大阪府北河内保健医療協議会 大阪府中河内保健医療協議会 大阪府南河内保健医療協議会 大阪府堺市保健医療協議会 大阪府泉州保健医療協議会 大阪府大阪市保健医療連絡協議会 基 本 保 健 医 療 圏

(8)

第 2章 保 健 医 療提 供 体 制 の 基本 的 な 状 況

第 1 節 保 健 医 療 提 供 体 制 の 状 況

1 . 地 勢 と 交 通

( 1 ) 大 阪 の 地 形 や 交 通 網 に つ い て

大 阪 府 の 地 勢 は 、 淀 川 、 大 和 川 に よ り 大 き く 3 つ の エ リ ア に 分 け ら れ 、 西 は 大 阪 湾 に 面 し 、 北 は 北 摂 山 系 、 東 は 生 駒 山 地 、 南 は 金 剛 山 地 、 和 泉 山 脈 に よ っ て 囲 ま れ て お り 、 全 国 で 2 番 目 に 面 積 が 狭 い 都 道 府 県 で あ る 。 大 阪 市 を 中 心 に 市 街 地 が 広 が っ て お り 、鉄 道 は 概 ね 大 阪 市 を 中 心 に 放 射 状 に 延 び て い る 。 道 路 網 は 、 大 阪 市 を 中 心 と し た 放 射 状 道 路 と 環 状 道 路 に よ り 形 成 さ れ て い る 。 図 2 - 1 - 1 - 1 府 内 の 鉄 道 網 図 図 2 - 1 - 1 - 2 府 内 の 道 路 網 図

(9)

2 . 人 口

( 1) 総 人 口

平 成 2 2 年 の 国 勢 調 査 に よ る と ,大 阪 府 に お け る 総 人 口 は 886 万 5,245 人 で 、東 京 都 、 神 奈 川 県 に 次 い で 第 3 位 、 全 国 総 人 口 約 1 億 2,806 万 人 の 約 6.9% を 占 め て い る 。 こ れ を 男 女 別 に み る と 、男 性 428 万 5,566 人( 構 成 比 48.3% )、女 性 457 万 9,679 人( 構 成 比 51.7% ) と な っ て お り 、 女 性 が 約 2 9 万 人 上 回 っ て い る 。 過 去 の 人 口 の 推 移 を み る と 、 昭 和 30 年 代 後 半 か ら ほ ぼ 10 年 間 に わ た り 、 高 度 経 済 成 長 を 背 景 に 毎 年 20 万 人 程 度 の 大 幅 な 増 加 を 続 け て き た が 、 昭 和 40 年 代 後 半 に 入 っ て か ら は 増 加 率 が 急 速 に 低 下 し て き て い る 。 表 2 - 1 - 2 - 1 大 阪 府 の 人 口 の 推 移 年次 大阪府人口 対5ヵ年 増加率 全国人口 対5ヵ年 増加率 府人口の国に 占める割合 人 % 人 % % 昭和30年 4,618,308 19.7 89,275,529 7.3 5.2 35年 5,504,746 19.2 93,418,501 4.6 5.9 40年 6,657,189 20.9 98,274,961 5.2 6.8 45年 7,620,480 14.5 103,720,060 5.5 7.3 50年 8,278,925 8.6 111,939,643 7.9 7.4 55年 8,473,446 2.3 117,060,396 4.6 7.2 60年 8,668,095 2.3 121,048,923 3.4 7.2 平成2年 8,734,516 0.8 123,611,167 2.1 7.1 7年 8,797,268 0.7 125,570,246 1.6 7.0 12年 8,805,081 0.1 126,920,100 1.1 6.9 17年 8,817,166 0.1 127,767,994 0.6 6.9 22年 8,865,245 0.5 128,057,352 0.2 6.9 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 0 1,000,000 2,000,000 3,000,000 4,000,000 5,000,000 6,000,000 7,000,000 8,000,000 9,000,000 10,000,000 昭和30年 35年 40年 45年 50年 55年 60年 平成2年 7年 12年 17年 22年 大阪府の人口 人口増加率 総 務 省 統 計 局 「 国 勢 調 査 」

( 2) 二 次 医 療 圏 別 人 口

人 口 を 二 次 医 療 圏 別 に み る と 、 次 表 の と お り で あ る 。 大 阪 市 の 人 口 は 昭 和 40 年 を ピ ー ク に 年 々 減 少 し て き た が 、 平 成 17 年 に は 約 3 万 人 の 増 加 に 転 じ た 。 構 成 比 で 昭 和 35 年

(10)

に は 大 阪 府 全 人 口 の 54.7% を 占 め て い た が 、 昭 和 50 年 以 降 は 約 30% と な っ て い る 。 こ れ に 対 し て 、 大 阪 市 以 外 の 地 域 は 、 昭 和 35 年 か ら 概 ね 増 加 し て き た が 、 近 年 で は 、 泉 州 地 域 を 除 い て ほ ぼ 横 ば い か 減 少 し て き て い る 。 表 2 - 1 - 2 - 2 二 次 医 療 圏 域 別 人 口 の 推 移 医療圏 豊 能 三 島 北河内 中河内 南河内 堺 市 泉 州 大阪市 計 昭和35年 424 184 325 476 223 372 489 3,012 5,505 40年 629 302 569 658 298 466 578 3,156 6,657 45年 794 472 915 781 429 594 655 2,980 7,620 50年 896 640 1,089 850 532 751 742 2,779 8,279 55年 963 680 1,142 864 585 810 781 2,648 8,473 60年 1,005 715 1,177 872 624 818 819 2,636 8,668 平成2年 1,016 731 1,189 873 661 808 834 2,624 8,735 7年 1,014 738 1,211 874 689 803 865 2,602 8,797 12年 1,006 733 1,202 869 699 792 904 2,599 8,805 17年 1,006 734 1,186 864 650 831 917 2,629 8,817 22年 1,013 745 1,186 856 636 842 923 2,665 8,865 (単位:千人) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 昭和35年 40年 45年 50年 55年 60年 平成2年 7年 12年 17年 22年 大阪市 泉 州 堺 市 南河内 中河内 北河内 三 島 豊 能 総 務 省 統 計 局 「 国 勢 調 査 」、 大 阪 府 総 務 部 統 計 課 「 大 阪 府 の 人 口 」

( 3) 人 口 構 成

大 阪 府 に お け る 人 口 を 年 齢 ( 3 区 分 ) 別 に み る と 、 平 成 22 年 10 月 1 日 現 在 で 、 0~ 14 歳 の 年 少 人 口 は 116 万 5 千 人 ( 総 人 口 の 13.3% )、 15 歳 ~ 64 歳 の 生 産 年 齢 人 口 は 564 万 8 千 人 ( 同 64.4% )、 65 歳 以 上 の 老 年 人 口 は 196 万 3 千 人 ( 同 22.4% ) で 、 老 年 人 口 の 割 合 が 全 国 で 11 番 目 に 低 く 、 現 在 の 大 阪 府 に お け る 人 口 構 成 は 全 都 道 府 県 の 中 で は 比 較 的 若 い も の と な っ て い る 。 ま た 、人 口 構 成 の 割 合 に つ い て は 、年 少 人 口 は 昭 和 30 年 の 約 30% か ら 40 年 に 22.9% と 低 下 し 、 そ の 後 、 一 時 期 横 ば い の 状 態 と な っ て い た が 、 少 子 化 の 進 行 に よ り 、 減 少 傾 向 に あ る 。 生 産 年 齢 人 口 の 割 合 は 昭 和 25 年 以 降 上 昇 を 続 け 、 40 年 を ピ ー ク に 低 下 に 転 じ た も の

(11)

の 、 年 少 人 口 の 減 少 等 に よ り 、 60 年 頃 か ら 再 度 上 昇 傾 向 に あ っ た が 、 平 成 12 年 以 降 減 少 に 転 じ た 。一 方 、老 年 人 口 の 割 合 は 昭 和 25 年 に は 、3.7% に 過 ぎ な か っ た が 、そ の 後 、 急 速 に 増 加 を 続 け 、55 年 に は 7.2% と 高 齢 化 社 会 と な り 、平 成 22 年 に は 22.1% と 超 高 齢 社 会 と な っ た 。 図 2 - 1 - 2 - 3 大 阪 府 の 人 口 構 成 率 の 年 次 推 移 昭和30年 35年 40年 45年 50年 55年 60年 平成2年 7年 12年 17年 22年 65歳以上 4.1 4.3 4.6 5.2 6.0 7.2 8.3 9.7 11.9 14.9 18.5 22.4 15~64歳 66.1 70.2 72.5 70.9 68.3 68.3 70.3 72.7 72.9 70.7 67.1 64.4 0~14歳 29.8 25.6 22.9 23.9 25.6 24.4 21.3 17.2 15.0 14.2 13.8 13.3 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 昭和30年 35年 40年 45年 50年 55年 60年 平成2年 7年 12年 17年 22年 0~14歳 15~64歳 65歳以上 総 務 庁 統 計 局 「国 勢 調 査 」、 大 阪 府 総 務 部 統 計 課 「 大 阪 府 の 人 口 」

( 4) 将 来 推 計 人 口

国 立 社 会 保 障 ・ 人 口 問 題 研 究 所 の 推 計 に よ れ ば 、 わ が 国 の 総 人 口 は 平 成 18 年 ( 2006 年 ) に 1 億 2,774 万 人 で ピ ー ク に 達 し た 後 、 以 後 長 期 の 減 少 に 転 じ る も の と 予 想 さ れ て い た が 、 実 際 は 少 子 高 齢 化 が 進 ん だ た め 、 平 成 17 年 ( 2005 年 ) に 人 口 減 少 に 転 じ た 。 ま た 、 大 阪 府 の 将 来 推 計 人 口 は 、 次 表 の と お り 減 少 を 続 け 、 平 成 32 年 ( 2020 年 ) に は 東 京 都 、 神 奈 川 県 、 埼 玉 県 に 次 い で 全 国 第 4 位 に な る こ と が 予 想 さ れ て い る 。 表 2 - 1 - 2 - 4 将 来 推 計 人 口 総 数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 総 数 0~14歳 15~64歳 65歳以上 2010年 8,736 1,148 5,601 1,987 127,176 16,479 81,285 29,412 平成22年 100.0% 13.1% 64.1% 22.8% 100.0% 13.0% 63.9% 23.1% 2015年 8,582 1,013 5,249 2,320 125,430 14,841 76,807 33,781 平成27年 100.0% 11.8% 61.2% 27.0% 100.0% 11.8% 61.2% 26.9% 2020年 8,358 884 5,050 2,424 122,735 13,201 73,635 35,899 平成32年 100.0% 10.6% 60.4% 29.0% 100.0% 10.8% 60.0% 29.2% 2025年 8,072 791 4,881 2,400 119,270 11,956 70,960 36,354 平成37年 100.0% 9.8% 60.5% 29.7% 100.0% 10.0% 59.5% 30.5% 2030年 7,741 741 4,652 2,402 115,224 11,150 67,404 36,670 平成42年 100.0% 9.6% 60.1% 31.0% 100.0% 9.7% 58.5% 31.8% 2035年 7,378 701 4,221 2,456 110,679 10,512 62,919 37,249 平成47年 100.0% 9.5% 57.2% 33.3% 100.0% 9.5% 56.8% 33.7% ※下段は構成比。 (単位:千人) 年 次 大 阪 府 全 国 国 立 社 会 保 障 ・ 人 口 問 題 研 究 所 「 日 本 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 18 年 12 月 推 計 )」 国 立 社 会 保 障 ・ 人 口 問 題 研 究 所 「 都 道 府 県 の 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 19 年 5 月 推 計 )」

(12)

3 . 人 口 動 態

( 1) 出 生

大 阪 府 に お け る 出 生 率 の 年 次 推 移 を み る と 、 第 2 次 世 界 大 戦 後 の 昭 和 22 年 か ら 23 年 に か け て 、 人 口 千 人 に 対 し 30 以 上 の 高 率 を 示 し て い た が 、 そ の 後 低 下 を 続 け 、 32 年 に は 15.2 と そ れ ま で の 最 低 を 記 録 し た 。し か し 、翌 33 年 か ら 上 昇 に 向 い 、35 年 に は 全 国 平 均 を 上 回 り 、42 年 に は 23.2 と な り 、以 降 数 年 間 は 横 ば い の 状 態 が 続 い た が 、47 年 か ら 再 び 低 下 傾 向 を 示 し 、 平 成 元 年 頃 か ら 平 成 12 年 頃 ま で は 、 10 前 後 で 横 ば い で あ っ た が 、 平 成 22 年 に は 8.6 に ま で 減 少 し た 。 ま た 、 53 年 頃 か ら 全 国 平 均 と ほ ぼ 同 様 の 推 移 を 示 し て い る 。 図 2 - 1 - 3 - 1 出 生 率 の 推 移 0 5 10 15 20 25 昭和30年 35 40 45 50 55 60 平成2年 7 12 17 22 全国 大阪府 表 2 - 1 - 3 - 2 出 生 数 ・ 出 生 率 ( 平 成 2 2 年 ) 二次医療圏 出生数 人口千対出生率 二次医療圏 出生数 人口千対出生率 総 数 7 5 , 0 8 0 8 . 6 豊 能 8,665 8.6 南河内 4,630 7.3 三 島 6,996 9.4 堺 市 7,504 8.9 北河内 9,619 8.1 泉 州 8,068 8.7 中河内 6,537 7.6 大阪市 23,061 8.7 ※ 諸 率 算 出 に 用 い た 人 口 は 、 大 阪 府 に つ い て は 日 本 人 人 口 ( 8,697,550 人 総 務 省 統 計 局 推 計 )、 市 町 村 に つ い て は 、総 人 口「 平 成 22 年 国 勢 調 査 第 一 次 基 本 集 計 結 果 」( 大 阪 府 総 務 部 統 計 課 推 計 ) に よ る も の で あ る 。 厚 生 労 働 省 「 人 口 動 態 統 計 」

( 2) 死 亡

大 阪 府 の 死 亡 率 の 推 移 を み る と 、 戦 後 の 目 覚 ま し い 医 学 の 進 歩 、 生 活 環 境 の 改 善 等 に よ り 、 人 口 千 人 に 対 し 、 昭 和 22 年 の 14.5 か ら 46 年 に は 5.1 ま で に 低 下 し た が 、 こ こ 数 年 は 微 増 の 傾 向 に あ る 。こ れ は 、出 生 の 減 少 や 平 均 寿 命 の 伸 長 に よ る 人 口 の 高 齢 化 が 進 み 、 老 年 人 口 の 割 合 が 高 く な っ て い る か ら で あ る 。 な お 、 大 阪 府 の 死 亡 率 の 推 移 は 各 年 と も 全 国 平 均 を 下 回 り な が ら 、 そ の 推 移 に つ い て は

(13)

全 国 と ほ ぼ 同 じ 傾 向 を 示 し て い る 。 平 成 22 年 の 大 阪 府 に お け る 死 亡 数 は 76,556 人 で 、 死 亡 率 は 人 口 千 に 対 し 8.8 と な っ て い る 。 図 2 - 1 - 3 - 3 死 亡 率 の 推 移 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 昭和30年 35 40 45 50 55 60 平成2年 7 12 17 22 全国 大阪府 表 2 - 1 - 3 - 4 死 亡 数 ・ 死 亡 率 ( 平 成 2 2 年 ) 二次医療圏 死亡数 人口千対死亡率 二次医療圏 死亡数 人口千対死亡率 総 数 7 6 , 5 5 6 8 . 8 豊 能 7,486 7.4 南河内 5,577 8.8 三 島 5,539 7.4 堺 市 7,347 8.7 北河内 9,404 7.9 泉 州 7,926 8.6 中河内 7,352 8.6 大阪市 25,925 9.7 ※ 諸 率 算 出 に 用 い た 人 口 は 、 大 阪 府 に つ い て は 日 本 人 人 口 ( 8,697,550 人 総 務 省 統 計 局 推 計 )、 市 町 村 に つ い て は 、総 人 口「 平 成 22 年 国 勢 調 査 第 一 次 基 本 集 計 結 果 」( 大 阪 府 総 務 部 統 計 課 推 計 ) に よ る も の で あ る 。 厚 生 労 働 省 「 人 口 動 態 統 計 」 ( 死 亡 原 因 ) 戦 後 、 保 健 衛 生 の 水 準 は 著 し く 向 上 し て い る が 、 悪 性 新 生 物 、 心 疾 患 、 脳 血 管 疾 患 等 の 生 活 習 慣 病 に よ る 死 亡 率 は 高 い 傾 向 を 示 し て い る 。 大 阪 府 に お け る 全 死 亡 中 に 占 め る こ れ ら 3 疾 患 の 割 合 は 、昭 和 30 年 に は 34.9% 、40 年 に は 47.5% 、50 年 に は 56.7% と 急 増 し て き た 。 平 成 22 年 に お い て も 56.3% と 全 死 亡 原 因 の 約 6 割 を 占 め て い る 。 図 2 - 1 - 3 - 5 主 要 死 因 別 死 亡 率 の 年 次 推 移 0.0 50.0 100.0 150.0 200.0 250.0 300.0 昭和40年 45年 50年 55年 60年 平成2年 7年 12年 17年 22年 悪性新生物 脳血管疾患 心疾患 肺炎 自殺 不慮の事故 厚 生 労 働 省 「 人 口 動 態 統 計 」

(14)

表 2 - 1 - 3 - 6 死 因 別 死 亡 数 ・ 死 亡 率( 平 成 22 年 ) 死亡数 人 口 10 万対 死亡率 全死亡中に 占める割合 死亡数 人 口 10 万対 死亡率 全死亡中に 占める割合 総 数 76,556 880.2 100 総数 1,197,012 947.1 100 悪性新生物 24,563 282.4 32.1 悪性新生物 353,499 279.7 29.5 心疾患 12,315 141.6 16.1 心疾患 189,360 149.8 15.8 肺炎 8,354 96.1 10.9 脳血管疾患 123,461 97.7 10.3 脳血管疾患 6,250 71.9 8.2 肺炎 118,888 94.1 9.9 不慮の事故 2,242 25.8 2.9 老衰 45,342 35.9 3.8 自殺 2,096 24.1 2.7 不慮の事故 40,732 32.2 3.4 老衰 1,688 19.4 2.2 自殺 29,554 23.4 2.5 腎不全 1,649 19.0 2.2 腎不全 23,725 18.8 2.0 肝疾患 1,432 16.5 1.9 慢性閉塞性肺疾患 16,293 12.9 1.4 慢性閉塞性肺疾患 1,080 12.4 1.4 肝疾患 16,216 12.8 1.4 死 因 大阪府 死 因 全国 厚 生 労 働 省 「 人 口 動 態 統 計 」

( 3) 乳 児 死 亡

大 阪 府 の 乳 児 死 亡 率 ( 出 生 千 対 ) の 年 次 推 移 を み る と 、 戦 後 の 昭 和 22 年 に は 79.9 を 示 し て い た が 、 そ の 後 医 学 の 進 歩 、 母 子 衛 生 の 改 善 等 に よ っ て 、 30 年 に は 34.4 と 半 減 し 、そ の 後 も 改 善 の 度 合 は 著 し く 、平 成 22 年 に は 2.1( 死 亡 数 161 人 )と な っ て い る( 全 国 乳 児 死 亡 率 2.6)。 図 2 - 1 - 3 - 7 乳 児 死 亡 率 の 推 移 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 昭和30年 35 40 45 50 55 60 平成2年 7 12 17 22 全国 大阪府 厚 生 労 働 省 「 人 口 動 態 統 計 」 ま た 、大 阪 府 の 平 成 22 年 の 乳 児 死 亡 の 主 な 原 因 に つ い て は 次 表 の と お り で 、「 先 天 奇 形 、 変 形 及 び 染 色 体 異 常 」が 37.9% を 占 め 、以 下 、「 特 異 的 な 呼 吸 障 が い 」が 13.7% 、「 不 慮 の 事 故 」が 5.0% 、「 周 産 期 に 特 異 的 な 感 染 症 」が 4.3%と な っ て お り 、こ の 4 つ の 主 な 死 因 で 全 体 の 約 6 割 を 占 め て い る 。

(15)

表 2 - 1 - 3 - 8 乳 児 死 亡 の 主 な 原 因 、 死 亡 数 、 構 成 割 合 ( 平 成 2 2 年 ) 死因 総 数 1 6 1 人 1 0 0 % 先天奇形、変形及び染色体異常 61 37.9 特異的な呼吸障がい 22 13.7 不慮の事故 8 5.0 周産期に特異的な感染症 7 4.3 敗血症 4 2.5 乳児死亡に占める割合 死亡数 厚 生 労 働 省 「 人 口 動 態 統 計 」 次 に 、 乳 児 死 亡 の う ち 新 生 児 死 亡 の 割 合 を 全 国 と 比 較 し て 年 次 推 移 で 示 す と 次 表 の と お り で あ る 。 こ れ に よ れ ば 、 新 生 児 死 亡 割 合 は 、 昭 和 60 年 ま で 60% を 超 え て い る が 、 昭 和 50 年 を ピ ー ク に 減 少 し て お り 、 平 成 22 年 に は 47.8% と な っ て い る 。 表 2 - 1 - 3 - 9 新 生 児 死 亡 数 お よ び 新 生 児 死 亡 割 合 乳児死亡 新生児死亡 乳児死亡者中 に占める新生児 死亡の割合 乳児死亡 新生児死亡 乳児死亡者中 に占める新生児 死亡の割合 昭和45年 1,932 1,197 62.0 25,412 16,742 65.9 50年 1,411 923 65.4 19,103 12,912 67.6 55年 771 497 64.5 11,841 7,796 65.8 60年 558 342 61.3 7,899 4,910 62.2 平成 2年 417 230 55.2 5,616 3,179 56.6 7年 340 184 54.1 5,054 2,615 51.7 12年 257 134 52.1 3,830 2,106 55.0 17年 198 106 53.5 2,958 1,510 51.0 22年 161 77 47.8 2,450 1,167 47.6 大 阪 府 全 国 年 次 厚 生 労 働 省 「 人 口 動 態 統 計 」

( 4) 死 産

大 阪 府 に お け る 死 産 率 ( 出 産 千 対 ) を 自 然 ・ 人 工 別 に 分 け 、 そ の 年 次 推 移 を 示 す と 次 表 の と お り で あ る 。 自 然 死 産 率 は 昭 和 36 年 の 72.3 を ピ ー ク に 低 下 し 、40 年 に は 57.6、50 年 に は 38.5 と 推 移 し 、 平 成 22 年 に は 24.1( 自 然 死 産 数 824 人 ) と 戦 後 最 低 に な っ て い る 。 一 方 、人 工 死 産 率 は 昭 和 30 年 の 64.2 か ら 40 年 は 35.6、50 年 に は 19.9 と 低 下 し 、 最 近 は 増 減 を 繰 り 返 し て い る 。

(16)

な お 、 平 成 22 年 は 14.1( 人 工 死 産 数 1,083 人 ) と な っ て い る 。 図 2 - 1 - 3 - 1 0 死 産 率 ・ 自 然 / 人 工 死 産 率 の 年 次 推 移 0 20 40 60 80 100 120 140 昭和30年 35 40 45 50 55 60 平成2年 7 12 17 22 死産率 人工死産 自然死産 表 2 - 1 - 3 - 1 1 死 産 数 ・ 死 産 率 ( 平 成 22 年 ) 二次医療圏 死産数 出産千対 死産率 二次医療圏 死産数 出産千対 死産率 総 数 1 , 9 0 7 2 4 . 8 豊 能 194 21.9 南河内 142 29.8 三 島 157 21.9 堺 市 168 21.9 北河内 244 24.7 泉 州 221 26.7 中河内 174 25.9 大阪市 607 25.6 厚 生 労 働 省 「 人 口 動 態 統 計 」

( 5) 周 産 期 死 亡

周 産 期 死 亡 と は 、 平 成 6 年 ま で は 、「 妊 娠 満 28 週 以 後 の 死 産 」 と 「 生 後 1 週 未 満 の 早 期 新 生 児 死 亡 」 を 合 わ せ た も の を い い 、 共 に 母 体 の 健 康 状 態 に 強 く 作 用 さ れ る 共 通 性 が 認 め ら れ る と い う こ と と 、乳 児 死 亡 率 の 比 較 を 統 一 的 に 行 う た め に 、両 者 を 総 合 的 に 観 察 し 、 母 子 衛 生 上 の 指 標 と し て き た も の で あ る 。 平 成 7 年 か ら 、 平 成 2 年 ( 1990 年 ) に WHO 総 会 に お い て 採 択 さ れ た 、「 妊 娠 満 22 週 以 後 の 死 産 」と「 生 後 1 週 未 満 の 早 期 新 生 児 死 亡 」を 合 わ せ た も の を い う こ と と な っ た 。 大 阪 府 に お け る 周 産 期 死 亡 率 ( 出 産 千 対 ) の 年 次 推 移 を み る と 次 表 の よ う に な る 。 早 期 新 生 児 死 亡 率 お よ び 妊 娠 満 28 週 以 後 の 死 産 比 は 低 下 し つ づ け て き た 。 妊 娠 満 22 週 以 後 の 死 産 率 も 低 下 し 、 平 成 22 年 で は 3.3 と な っ て い る 。 こ の よ う に 、 大 阪 府 の 周 産 期 死 亡 率 の 改 善 は 著 し く 、 平 成 22 年 の 大 阪 府 に お け る 周 産 期 死 亡 率 は 4.0( 全 国 4.2) と な っ て い る 。

(17)

図 2 - 1 - 3 - 1 2 周 産 期 死 亡 率 の 年 次 推 移 0 5 10 15 20 25 30 35 40 昭和40年 45 50 55 60 平成2年 7 12 17 22 周産期死亡率 妊娠22/28週以後の死産比 早期新生児死亡率 表 2 - 1 - 3 - 1 3 周 産 期 死 亡 数 ・ 周 産 期 死 亡 率 ( 平 成 22 年 ) 二次医療圏 死 亡 数 出産千対死亡率 二次医療圏 死 亡 数 出産千対死亡率 総 数 3 0 3 4 . 0 豊 能 27 3.1 南河内 17 3.7 三 島 31 4.4 堺 市 26 3.5 北河内 39 4.1 泉 州 27 3.3 中河内 32 4.9 大阪市 104 4.5 ※ 周 産 期 死 亡 率 に つ い て は 、 平 成 6 年 ま で は 出 生 千 対 、 平 成 7 年 か ら は 出 産 千 対 。 死 産 比 に つ い て は 、 平 成 6 年 ま で は 妊 娠 28 週 以 後 の 出 生 千 対 、 平 成 7 年 か ら は 妊 娠 22 週 以 後 の 出 産 千 対 。 厚 生 労 働 省 「 人 口 動 態 統 計 」

( 6) 平 均 寿 命

平 成 22 年 簡 易 生 命 表 で は 、 全 国 平 均 男 79.64 歳 、 女 86.39 歳 と な っ て お り 、 大 阪 府 で は 、 平 成 17 年 現 在 で 男 78.21 歳 、 女 85.20 歳 で あ る 。 表 2 - 1 - 3 - 1 4 平 均 寿 命 男 女 男 女 昭和 40 年 68.20 73.30 67.74 72.92 45 年 70.16 75.21 69.84 75.23 50 年 71.60 76.57 71.79 77.01 55 年 72.96 78.36 73.57 79.00 60 年 74.01 79.84 74.95 80.75 平成 2 年 75.02 81.16 76.04 82.07 7 年 75.90 82.52 76.70 83.22 12 年 76.97 84.01 77.71 84.62 17 年 78.21 85.20 78.56 85.52 22 年 - - 79.64 86.39 年 次 大阪府 全国 厚 生 労 働 省 平 成 22 年 簡 易 生 命 表 ( 昭 和 60 年 ま で は 「 地 域 別 生 命 表 」、 平 成 2 年 か ら 平 成 12 年 は 「 都 道 府 県 別 生 命 表 」 平 成 17 年 は 完 全 生 命 表 に よ る )

(18)

4 . 疾 病 構 造 ( 医 療 需 要 ) の 概 況

( 1) 患 者 数

平 成 20 年 10 月 実 施 の 患 者 調 査 に よ れ ば 、 調 査 日 に お い て 大 阪 府 内 の 医 療 機 関 で 受 診 し た 推 計 患 者 総 数 は 、 入 院 約 93,000 人 ( う ち 府 内 に 住 所 を 有 す る 患 者 数 : 約 84,100 人 )、 外 来 約 502,800 人 ( 同 : 約 476,200 人 ) で あ っ た 。

( 2) 性 ・ 年 齢 階 級 別 受 療 率 ・ 患 者 構 成 割 合

患 者 の 年 齢 構 成 割 合 に つ い て 示 す と 次 表 の と お り で あ る 。 最 も 大 き な 割 合 を 占 め る 65 歳 以 上 の 受 療 患 者 に つ い て は 、 平 成 20 年 患 者 調 査 で は 、 入 院 、 外 来 と も に 増 加 し 、 そ れ ぞ れ 67.5%、 48.8%と 人 口 の 高 齢 化 を 示 し て い る 。 表 2 - 1 - 4 - 1 施 設 の 種 類 ・ 入 院 ・ 外 来 ・ 性 ・ 年 齢 階 級 別 推 計 患 者 数 ( 千 人 ) 総数 病院 一般診療所 総数 病院 一般診療所 歯科診療所 総数 88 86.5 1.5 483.7 113.1 267.7 102.9 男性 40.2 39.7 0.5 200.2 54 103 43.2 女性 47.9 46.8 1 283.5 59 164.7 59.7 0~4歳 1.3 1.3 0 20.2 3.3 16.6 0.4 5~14 0.8 0.8 - 19.7 3.1 13.6 3 15~24 1.3 1.3 0 20.2 3.7 11 5.5 25~34 2.7 2.6 0.1 27.9 6.6 15.3 6 35~44 4.3 4.1 0.1 40.9 9.4 20.5 11 45~54 5.4 5.3 0.1 38.5 9.8 17.5 11.2 55~64 12.8 12.7 0.1 78.9 20.8 39.4 18.7 65~74 19.8 19.7 0.2 116.9 29.9 66.8 20.2 75~84 22.7 22.3 0.4 90.7 21.8 51.9 17 85歳以上 16.9 16.4 0.4 28.5 4.6 14.2 9.7 不詳 0.2 0.1 0 1.4 0.2 1 0.2 (再掲) 65歳以上 59.4 58.4 1 236.1 56.3 132.9 46.9 70歳以上 50.3 49.4 0.9 180.5 41.7 101.9 36.9 75歳以上 39.6 38.8 0.8 119.2 26.5 66.1 26.7 入院 外来 厚 生 労 働 省 「 平 成 20 年 患 者 調 査 」( 大 阪 府 に 住 所 の あ る 患 者 ) ま た 、 大 阪 府 に 住 所 を 有 す る 患 者 の 年 齢 階 級 ご と の 受 療 率 を み る と 、 全 国 の 受 療 率 と の 比 較 で は 、 入 院 受 療 率 ( 人 口 10 万 対 ) は 大 阪 府 が 1,000 に 対 し て 全 国 が 1,090 と 全 国 を 下 回 っ て い る が 、外 来 受 療 率( 同 )は 大 阪 府 が 5,493 に 対 し て 全 国 が 5,376 と 全 国 を 上 回 っ て い る 。 な お 、 性 別 の 受 療 率 で は 、 男 性 5,639( 入 院 942、 外 来 4,697)、 女 性 7,294( 入 院 1,054、 外 来 6,240) と な っ て お り 、 入 院 患 者 、 外 来 患 者 と も に 女 性 の 方 が 受 療 率 は 高 く な っ て い る 。

(19)

表 2 - 1 - 4 - 2 大 阪 府 の 年 齢 階 級 別 受 療 率 ( 人 口 10 万 対 ) 総数 男性 女性 総数 男性 女性 総数 1,000 942 1,054 5,493 4,697 6,240 0~4歳 340 349 330 5,312 4,944 5,669 5~14 90 105 74 2,365 2,548 2,179 15~24 141 140 142 2,191 1,672 2,726 25~34 227 180 273 2,354 1,581 3,109 35~44 321 352 291 3,076 2,605 3,538 45~54 544 647 444 3,892 3,630 4,148 55~64 983 1,198 781 6,063 5,667 6,434 65~74 1,802 2,103 1,530 10,613 9,388 11,722 75歳以上 5,167 4,539 5,531 15,564 14,540 16,126 (再掲) 65歳以上 3,181 2,976 3,337 12,638 11,234 13,711 70歳以上 4,008 3,650 4,252 14,374 12,956 15,344 入院 外来 厚 生 労 働 省 「 平 成 20 年 患 者 調 査 」

( 3) 傷 病 分 類 別 受 療 率

傷 病 分 類 別 受 療 率 に つ い て は 、 入 院 に 関 し て は 、 男 女 と も に 循 環 器 系 の 疾 患 、 精 神 障 が い に よ る 受 療 率 が 高 い 。 外 来 に 関 し て は 、 男 性 は 消 化 器 系 の 疾 患 、 循 環 系 の 疾 患 に よ る 受 療 率 が 高 く 、 女 性 は 消 化 器 系 の 疾 患 、 筋 骨 格 系 の 疾 患 に よ る 受 療 率 が 高 い 。 表 2 - 1 - 4 - 3 入 院 ・ 外 来 ・ 性 ・ 傷 病 分 類 別 受 療 率 ( 大 阪 府 、 平 成 20 年 10 月 ) ( 人 口 10 万 対 ) 総数 男性 女性 総数 男性 女性 総数 1000 942 1054 5493 4697 6240 Ⅰ 感染症及び寄生虫症 21 25 17 145 130 158 結核 5 8 3 4 5 2 Ⅱ 新生物 122 145 101 186 173 199 胃の悪性新生物 14 20 9 19 27 12 結腸及び直腸の悪性新生物 15 17 13 20 23 18 気管,気管支及び肺の悪性新生物 16 23 10 14 17 11 Ⅲ 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障がい 5 4 5 15 10 20 Ⅳ 内分泌,栄養及び代謝疾患 30 28 32 303 252 350 糖尿病 21 22 21 149 162 137 Ⅴ 精神及び行動の障がい 184 177 191 115 89 141 統合失調症,統合失調症型障がい及び妄想性障がい 110 107 113 34 37 32 気分[感情]障がい(躁うつ病を含む) 17 12 23 40 20 59 Ⅵ 神経系の疾患 64 61 67 80 77 83 Ⅶ 眼及び付属器の疾患 10 9 11 302 221 379 Ⅷ 耳及び乳様突起の疾患 2 2 3 134 130 138 Ⅸ 循環器系の疾患 210 190 229 622 546 692 高血圧性疾患 7 4 11 428 335 516 心疾患(高血圧性のものを除く) 52 48 56 109 119 100 脳血管疾患 140 126 152 54 59 48 Ⅹ 呼吸器系の疾患 65 68 63 506 483 528 肺炎 28 28 28 5 6 4 喘息 5 5 6 75 77 73 傷病分類 入院 外来

(20)

ⅩⅠ 消化器系の疾患 54 61 48 1103 982 1217 う蝕 0 0 0 185 202 170 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 5 6 5 43 35 51 肝疾患 9 13 7 42 50 34 ⅩⅡ 皮膚及び皮下組織の疾患 9 9 10 202 170 232 ⅩⅢ 筋骨格系及び結合組織の疾患 52 33 69 756 515 982 ⅩⅣ 腎尿路生殖器系の疾患 37 36 38 287 301 274 ⅩⅤ 妊娠,分娩及び産じょく 12 - 23 15 - 29 ⅩⅥ 周産期に発生した病態 4 4 4 1 1 1 ⅩⅦ 先天奇形,変形及び染色体異常 5 5 4 15 14 15 ⅩⅧ 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの 13 12 14 65 51 79 ⅩⅨ 損傷,中毒及びその他の外因の影響 92 68 115 221 220 222 ⅩⅩⅠ 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 8 4 12 419 332 501 正常妊娠・産じょくの管理 2 - 4 16 - 31 歯の補てつ - - - 246 221 271 厚 生 労 働 省 「 患 者 調 査 」

( 4) 平 均 在 院 日 数

病 院 報 告 に よ れ ば 、 大 阪 府 に お け る 平 均 在 院 日 数 は 、 総 数 で は 全 国 よ り も 短 く な っ て お り 、 平 成 22 年 の 一 般 病 床 の 平 均 在 院 日 数 ( 18.2 日 ) は 、 全 国 値 ( 18.2 日 ) 並 み で あ る が 、 療 養 病 床 の 平 均 在 院 日 数 ( 194.1 日 ) は 全 国 値 ( 176.4 日 ) と 比 較 し て 約 18 日 長 く な っ て い る 。 表 2 - 1 - 4 - 4 病 床 の 種 類 別 に み た 平 均 在 院 日 数 全病床 精神 感染症 結核 療養 一般 全病床 精神 感染症 結核 療養 一般 平成18年 32.0 277.2 8.3 78.3 186.2 18.7 34.7 320.3 9.2 70.5 171.4 19.2 平成19年 31.6 279.0 32.3 82.6 192.2 18.7 34.1 317.9 9.3 70.0 177.1 19.0 平成20年 31.5 269.8 22.8 86.4 195.0 18.6 33.8 312.9 10.2 74.2 176.6 18.8 平成21年 31.2 258.2 23.3 86.5 197.5 18.4 33.2 307.4 6.8 72.5 179.5 18.5 平成22年 30.6 249.8 6.8 85.5 194.1 18.2 32.5 301.0 10.1 71.5 176.4 18.2 大 阪 全 国 厚 生 労 働 省 「 病 院 報 告 」

( 5) 歯 科 疾 患 患 者 の 動 向

80 歳 に お い て 20 本 以 上 の 歯 を 保 つ こ と を 目 標 に 、 生 涯 を 通 じ た 歯 や 歯 ぐ き の 健 康 づ く り を 進 め よ う と い う 8020( ハ チ マ ル ニ イ マ ル ) 運 動 が 推 進 さ れ て い る が 、 平 均 的 な 日 本 人 は 、 80 歳 台 で 約 10 本 の 歯 し か 保 て な い 現 状 に あ る ( 歯 科 疾 患 実 態 調 査 、 平 成 2 3 年 、 厚 生 労 働 省 )。 歯 の 喪 失 の 主 要 な 原 因 疾 患 は う 蝕 ( む し 歯 ) と 歯 周 病 で あ る 。 う 蝕 は 乳 幼 児 期 か ら 発 症 し 、 歯 周 病 は 学 童 ・ 思 春 期 か ら 発 症 す る 。 府 内 市 町 村 が 実 施 し た 3 歳 6 か 月 児 健 康 診 査 ( 歯 科 ) の 結 果 に よ る と 、 う 蝕 有 病 児 率 は 年 々 低 下 傾 向 に あ り 、 平 成 21 年 度 に は 23.2%と 23%台 と な っ た 。 ま た 、 受 診 児 一 人 平

(21)

均 う 歯 本 数 も 年 々 低 下 傾 向 に あ り 、 平 成 2 1 年 度 は 0.82 本 と な っ て い る ( 表 2 - 1 - 4 - 5 )。 全 国 の 3 歳 児 の う 蝕 有 病 児 率 〔 一 人 平 均 う 歯 数 〕 に つ い て も 、 大 阪 府 の 結 果 と 同 じ く 低 下 傾 向 に あ り 、 平 成 18 年 度 26 .6 %〔 1.06 本 〕、 19 年 度 25.9%〔 1.01 本 〕、 20 年 度 24.6%〔 0.94 本 〕、 21 年 度 23.0 %〔 0.87 本 〕 と な っ て い る 。 表 2 - 1 - 4 - 5 3 歳 6 か 月 児 健 康 診 査 ( 歯 科 ) 実 施 成 績 の 年 次 推 移 ( 大 阪 府 ) そ の 他 の 一 人 平 均 有 所 見 異 常 あ り う 歯 本 数 児 率 平 成 人 人 % 人 % 本 人 % 人 人 18 80,753 66,064 81.8 17,916 27.1 0.99 7,941 12.0 2,326 3,069 19 79,033 66,105 83.6 17,346 26.2 0.94 7,825 11.8 2,202 3,138 20 75,886 64,155 84.5 16,041 25.0 0.87 7,571 11.8 2,261 2,894 21 76,646 65,353 85.3 15,157 23.2 0.82 7,612 11.7 2,206 3,012 口 腔 軟 組 織 疾 患 あ り 有 病 児 有 病 児 率 有 所 見 児 年 度 対 象 者 数 受 診 者 数 受 診 率 う 歯 不 正 咬 合 厚 生 労 働 省 調 べ 一 方 、 歯 周 病 の 罹 患 状 況 を 平 成 23 年 歯 科 疾 患 実 態 調 査 の 結 果 よ り み る と 、 4 ㎜ 以 上 の 歯 周 ポ ケ ッ ト ( 重 度 の 歯 周 病 ) を 持 つ 者 の 割 合 は 年 齢 階 級 が 高 く な る ご と に 高 く な り 、 6 5 ~ 6 9 歳 で 最 も 高 い 率 を 示 し て い る 。 そ れ 以 降 の 年 齢 群 で は 被 験 歯 が 喪 失 し て い る 者 の 率 が 高 く な る た め 、 4 ㎜ 以 上 の 歯 周 ポ ケ ッ ト を 持 つ 者 の 割 合 が 低 く な っ て い く ( 表 2 - 1 - 4 - 6 )。 図 2 - 1 - 4 - 6 4 ㎜ 以 上 の 歯 周 ポ ケ ッ ト を 持 つ 者 の 割 合 年齢階級(歳) 15~19 20~24 25~29 30~34 35~39 40~44 45~49 50~54 平成17年 5.1% 9.5% 18.4% 23.9% 23.7% 28.9% 42.8% 41.8% 平成23年 4.5% 13.5% 13.9% 20.3% 23.3% 25.6% 30.5% 35.4% 年齢階級(歳) 55~59 60~64 65~69 70~74 75~79 80~84 85~ 平成17年 48.3% 51.2% 49.3% 48.4% 41.5% 33.3% 22.2% 平成23年 46.2% 47.5% 50.8% 42.8% 49.0% 42.6% 36.8% 厚 生 労 働 省 医 政 局 「 歯 科 疾 患 実 態 調 査 」

(22)

5 . 保 健 医 療 提 供 体 制

( 1) 病 院 数 、 病 床 数

平 成 22 年 10 月 1 日 現 在 の 大 阪 府 に お け る 病 院( 20 床 以 上 )数 は 540 施 設 、病 床 数 は 109,490 床 と な っ て い る 。 こ れ を 人 口 10 万 対 で 全 国 と 比 較 す る と 、 病 院 数 6.1、 病 床 数 1,235 で 、 病 院 数 や 病 床 数 と も 全 国 値 を 下 回 っ て い る 。 表 2 - 1 - 5 - 1 病 院 数 ・ 病 床 数 ( 年 次 別 ) 大 阪 府 全 国 大 阪 府 全 国 昭 和 45年 431 5.7 7.7 68,583 900 1,024.40 50年 456 5.5 7.4 76,105 919.3 1,039.90 55年 504 5.9 7.7 89,844 1,056.50 1,128.50 60年 590 6.8 7.9 107,331 1,240.40 1,235.50 平 成 2 年 626 7.2 8.2 122,948 1,407.50 1,356.50 7 年 593 6.7 7.7 120,458 1,369.30 1,329.20 12年 577 6.6 7.3 115,555 1,312.40 1,297.80 17年 552 6.3 7.1 110,676 1,255.20 1,276.90 22年 540 6.1 6.8 109,490 1,235.00 1,244.30 ※ 昭 和 55年 ま で は 各 年 末 、 昭 和 60年 以 後 は 10月 1 日 現 在 資 料 厚 生 労 働 省 「 医 療 施 設 静 態 ・ 動 態 調 査 」 年 次 病 院 数 病 床 数 実 数 人 口 10万 対 実 数 人 口 10万 対 病 院 数 、 病 床 数 を 種 類 ご と 、 二 次 医 療 圏 ご と に み る と 次 表 の と お り で あ る 。 ま ず 、種 類 別 に み る と 、一 般 病 院 は 501 施 設 で 病 院 数 の 92.8% を 占 め 、一 般 病 床 と 療 養 病 床 の 合 計 は 人 口 10 万 対 1005.2 床 で 全 国 平 均 の 965.6 床 を 上 回 っ て い る 。 ま た 、 精 神 科 病 院 は 39 施 設 で 全 病 院 数 の 7.2% を 占 め て い る 。 な お 、 精 神 科 病 院 ・ 精 神 病 床 の 府 全 域 に 占 め る 割 合 は 南 部 地 域 で 高 い 。 表 2 - 1 - 5 - 2 病 院 数 ・ 病 床 数 ( 平 成 22 年 10 月 ) 二 次 医療圏 総 数 一般病院 精神科病 院 総 数 一 般 療 養 精 神 結 核 感染症 総 数 540 501 39 109,490 65,413 23,697 19,415 887 78 豊 能 49 45 4 10,963 6,860 1,854 2,035 200 14 三 島 39 33 6 9,108 5,181 1,301 2,626 0 0 北河内 61 58 3 12,442 8,007 2,149 1,904 374 8 中河内 41 37 4 7,721 4,505 1,353 1,863 0 0 南河内 40 36 4 8,656 4,960 1,884 1,662 150 0 堺 市 44 40 4 12,479 5,403 4,051 2,919 93 13 泉 州 79 66 13 15,061 4,688 4,198 6,165 0 10 大阪市 187 186 1 33,060 25,809 6,907 241 70 33 病 院 数 病 床 数 厚 生 労 働 省 「 医 療 施 設 ( 動 態 ) 調 査 」

(23)

ま た 、 平 成 22 年 10 月 の 「 医 療 施 設 動 態 調 査 」 に よ る 1 病 院 当 た り の 平 均 病 床 数 は 、 202.8 床 で あ る が 、 病 床 規 模 別 に み る と 、 次 表 の と お り 「 50~ 99 床 」 の も の が 、 150 施 設 で 全 病 院 数 の 27.8%を 占 め て い る 。 な お 、 病 院 の 種 類 別 割 合 で み る と 、 一 般 病 院 の 80.2%が 「 300 床 未 満 」 の 施 設 で あ る の に 対 し 、 精 神 科 病 院 は 56.4%が 「 300 床 以 上 」 の 施 設 で あ り 、 精 神 科 病 院 は 比 較 的 規 模 の 大 き い 施 設 が 多 い と い え る 。 表 2 - 1 - 5 - 3 規 模 別 の 病 院 数 、 構 成 比 ( 平 成 22 年 10 月 ) 区 分 総 数 20~ 29床 30~ 39床 40~ 49床 50~ 99床 100 ~ 149床 150 ~ 199床 200 ~ 299床 300 ~ 399床 400 ~ 499床 500 ~ 699床 700 ~ 899床 900 床 以上 540 12 20 21 150 88 69 59 53 23 29 6 10 100.0 2.2 3.7 3.9 27.8 16.3 12.8 10.9 9.8 4.3 5.4 1.1 1.9 501 12 20 21 149 85 66 49 48 18 18 5 10 100.0 2.4 4.0 4.2 29.7 17.0 13.2 9.8 9.6 3.6 3.6 1.0 2.0 39 1 3 3 10 5 5 11 1 100.0 - - - 2.6 7.7 7.7 25.6 12.8 12.8 28.2 2.6 -総 数 一般病院 精 神 科 病 院 ※ 上 段 : 実 数 、 下 段 : 構 成 割 合 厚 生 労 働 省 「 医 療 施 設 ( 動 態 ) 調 査 」 平 成 22 年 の 「 医 療 施 設 動 態 調 査 」 の 結 果 か ら 府 内 の 一 般 病 院 の 診 療 科 目 を み る と 、 内 科 が 最 も 多 く 459 施 設 で 病 院 の 91.6% に お い て 設 置 さ れ 、 次 い で 整 形 外 科 367 施 設 ( 73.3% )、 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 科 363 施 設 ( 72.5% ) の 順 と な っ て い る 。 表 2 - 1 - 5 - 4 一 般 病 院 の 診 療 科 別 に み た 施 設 数 ( 平 成 22 年 10 月 ) 診 療 科 名 施設数 診 療 科 名 施設数 内科 459 肛門外科 73 呼吸器内科 128 脳神経外科 184 循環器内科 220 整形外科 367 消化器内科(胃腸内科) 230 形成外科 100 腎臓内科 23 美容外科 6 神経内科 128 眼科 154 糖尿病内科(代謝内科) 24 耳鼻いんこう科 121 血液内科 16 小児外科 20 皮膚科 217 産婦人科 70 アレルギー科 27 産科 12 リウマチ科 69 婦人科 43 感染症内科 3 リハビリテーション科 363 小児科 149 放射線科 322 精神科 77 麻酔科 178 心療内科 41 病理診断科 19 外科 351 臨床検査科 12 呼吸器外科 39 救急科 28 心臓血管外科 69 歯科 66 乳腺外科 28 矯正歯科 9 気管食道外科 4 小児歯科 6 消化器外科(胃腸外科) 69 歯科口腔外科 45 泌尿器科 192 厚 生 労 働 省 「 医 療 施 設 ( 動 態 ) 調 査 」

(24)

( 2) 診 療 所 数 、 薬 局 数

大 阪 府 に お け る 一 般 診 療 所 数 は 、平 成 22 年 10 月 1 日 現 在 、8,238 施 設 で あ り 、全 国 で 第 2 位 で あ る が 、 人 口 10 万 対 で は 92.9 で あ り 、 全 国 第 7 位 ( 全 国 78.0) と な っ て い る 。 こ の う ち 有 床 診 療 所 は 354 で 全 体 の 4.3% で 、総 病 床 数 は 3,168 床 と な っ て い る 。無 床 診 療 所 は 7,884 で 全 体 の 95.7% を 占 め て い る 。 診 療 所 数 に つ い て 年 次 推 移 を 全 国 と 比 較 し て み る と 次 表 の と お り で あ る 。 大 阪 府 に お け る 診 療 所 の 総 数 は 増 え て き て い る が 、 平 成 17 年 か ら 22 年 ま で の 増 加 数 は 昭 和 50 年 以 降 で は 最 も 少 な い 。 表 2 - 1 - 5 - 5 一 般 診 療 所 ・ 歯 科 診 療 所 ・ 薬 局 数 ( 年 次 別 ) 薬局 一般診療所数 歯科診療所数 総 数 人口10万対 有床診療所 病床数 総 数 人口10万対 総数 人口10万対 人口10万対 昭和50年 6,077 73.4 1,307 8,488 2,775 33.5 2,533 65.3 29.1 55年 6,520 76.9 1,320 8,937 3,387 40.0 2,711 66.3 33.2 60年 6,652 76.9 1,132 8,126 3,858 44.6 2,955 65.2 37.6 平成 2年 6,776 77.6 1,036 7,614 4,318 49.5 2,951 65.4 42.2 7年 7,292 82.9 962 7,249 4,726 53.7 2,889 69.3 46.5 12年 7,587 86.2 771 6,012 5,004 56.8 3,046 73.1 49.9 17年 8,116 92.0 483 3,928 5,297 60.1 3,376 76.3 52.2 22年 8,238 92.9 354 3,168 5,458 61.6 3,598 78.0 53.4 全 国 資料 厚生労働省「医療施設調査」昭和55年までは各年末、昭和60年以降は10月1日現在。 薬局数は、厚生労働省「衛生行政報告例」(各年度末) 一 般 診 療 所 年 次 歯 科 診 療 所 大 阪 府 診 療 所 の 設 置 状 況 を 二 次 医 療 圏 ご と に み る と 次 表 の と お り で あ る 。 人 口 10 万 対 一 般 診 療 所 数 で は 、 大 阪 市 医 療 圏 は 全 国 平 均 78.0 を 大 き く 上 回 っ て お り 、 豊 能 、 堺 市 医 療 圏 も 全 国 平 均 を 上 回 っ て い る が 、 そ の 他 の 地 域 に つ い て は 全 国 平 均 を や や 下 回 っ て い る 。 ま た 、 歯 科 診 療 所 数 は 、 平 成 22 年 10 月 1 日 現 在 5,458 で あ り 、 人 口 10 万 対 で は 61.6 と な っ て い る 。 施 設 数 は 、 実 数 、 人 口 比 と も に 全 都 道 府 県 中 第 2 位 と な っ て い る 。 歯 科 診 療 所 の 人 口 10 万 対 で は 、大 阪 市 に お い て 全 国 平 均 の 1.6 倍 近 い 集 積 が あ る 以 外 は 、 48.0 か ら 56.2 と な っ て い る 。 薬 局 数 は 、平 成 23 年 3 月 31 日 現 在 で 3,598 で あ り 、人 口 10 万 対 で は 40.6 と な っ て い る 。 大 阪 市 の 人 口 10 万 対 は 53.0 と 平 均 を 大 き く 上 回 っ て い る 。

(25)

表 2 - 1 - 5 - 6 診 療 所 数 ・ 薬 局 数 ( 平 成 22 年 10 月 ) 総数 人口10万対 総数 人口10万対 総数 人口10万対 総 数 8,238 92.9 5,458 61.6 3,598 40.6 豊 能 953 94.1 569 56.2 356 35.1 三 島 567 76.1 379 50.9 268 36.0 北河内 890 75.0 581 49.0 419 35.3 中河内 663 77.5 454 53.1 309 36.1 南河内 463 72.8 328 51.6 214 33.6 堺 市 708 84.1 472 56.1 307 36.5 泉 州 644 69.8 443 48.0 313 33.9 大阪市 3,350 125.7 2,232 83.7 1,412 53.0 二次 医療圏 一般診療所 歯科診療所 薬局 厚 生 労 働 省「 医 療 施 設 動 態 調 査 」、薬 局 の 総 数 は 、厚 生 労 働 省 「 衛 生 行 政 報 告 例 」( 平 成 2 2 年 度 末 )、 人 口 10 万 対 の 人 口 は 平 成 22 年 国 勢 調 査 を 使 用 し た 。 ま た 、医 療 施 設( 静 態・動 態 )調 査 の 結 果 か ら 一 般 診 療 所 数 を 延 べ 診 療 科 目 別 に み る と 、 内 科 が 5,034 施 設 で 設 置 さ れ て お り 最 も 多 く 61.1% に の ぼ り 、 次 い で 小 児 科 が 1,692 施 設 ( 20.5% )、 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 科 1,410 施 設 ( 17.1% ) の 順 と な っ て い る 。 表 2 - 1 - 5 - 7 一 般 診 療 所 の 診 療 科 別 に み た 施 設 数 ( 重 複 計 上 ) 施 設 数 施 設 数 平 成 20 年 平 成 20 年 内科 5,034 肛門外科 251 呼吸器内科 381 脳神経外科 112 循環器内科 887 整形外科 1,188 消化器内科(胃腸内科) 1,319 形成外科 191 腎臓内科 72 美容外科 92 神経内科 281 眼科 757 糖尿病内科(代謝内科) 113 耳鼻いんこう科 561 血液内科 23 小児外科 24 皮膚科 1,028 産婦人科 245 アレルギー科 410 産科 30 リウマチ科 334 婦人科 212 感染症内科 37 リハビリテーション科 1,410 小児科 1,692 放射線科 667 精神科 461 麻酔科 203 心療内科 332 病理診断科 3 外科 1,255 臨床検査科 4 呼吸器外科 8 救急科 3 心臓血管外科 17 歯科 94 乳腺外科 25 矯正歯科 7 気管食道外科 38 小児歯科 7 消化器外科(胃腸外科) 56 歯科口腔外科 9 泌尿器科 336 診 療 科 名 診 療 科 名 厚 生 労 働 省 「 医 療 施 設 ( 静 態 ・ 動 態 ) 調 査 」

(26)

( 3) 保 健 関 係 施 設

地 域 保 健 関 連 諸 法 の 改 正 に よ り 、 市 町 村 は 、 平 成 9 年 4 月 か ら 老 人 保 健 サ ー ビ ス に 加 え て 、 住 民 に 身 近 で 頻 度 の 高 い 母 子 保 健 サ ー ビ ス を 行 う こ と に な り 、 保 健 所 に お い て は 、 市 町 村 を 支 援 す る と と も に 、 専 門 的 、 広 域 的 拠 点 と し て 、 そ の 機 能 を 強 化 し て い く こ と と な っ た 。 大 阪 府 で は 現 在 13 の 保 健 所 に お い て 市 町 村 と の 役 割 を 分 担 し 、 連 携 の も と 保 健 サ ー ビ ス を 提 供 し て い る 。 な お 、大 阪 市 、堺 市 、 東 大 阪 市 、 高 槻 市 、豊 中 市 の 5 市 が 、 地 域 保 健 法 に 基 づ き 保 健 所 を 設 置 し て い る 。 ま た 、 市 町 村 の 保 健 衛 生 の 第 一 線 機 関 と し て 、 保 健 セ ン タ ー が 運 営 さ れ て い る 。 さ ら に 、 大 阪 府 で は 衛 生 行 政 推 進 の よ り ど こ ろ と な る 総 合 的 な 試 験 研 究 機 関 と し て 、 大 阪 府 立 公 衆 衛 生 研 究 所 を 設 置 し 、 公 衆 衛 生 に 関 す る 試 験 検 査 、 調 査 研 究 、 研 修 指 導 等 多 岐 に わ た る 活 動 を 実 施 し て い る 。

( 4) 福 祉 関 係 施 設

大 阪 府 で は 、「 大 阪 府 高 齢 者 保 健 福 祉 計 画 」と「 介 護 保 険 事 業 支 援 計 画 」を 一 体 と し て 策 定 し た 「 大 阪 府 高 齢 者 計 画 2012」 に お い て 目 標 を 定 め 、 介 護 サ ー ビ ス の 基 盤 整 備 に 努 め て い る 。 表 2 - 1 - 5 - 8 主 な 福 祉 関 係 施 設 の 平 成 26 年 度 目 標 値 と 平 成 22 年 度 実 績 実績 目標 実績 目標 実績 目標 豊 能 3,410 3,342 1,805 2,197 0 0 三 島 2,145 2,245 1,498 1,623 75 75 北河内 3,268 3,596 2,408 2,668 309 309 中河内 2,635 2,955 1,664 1,800 384 384 南河内 2,242 2,242 1,278 1,336 370 370 堺 市 2,181 2,785 1,664 1,744 477 457 泉 州 2,268 2,367 1,765 1,899 836 771 大阪市 8,777 11,245 5,943 7,450 1,011 890 合 計 26,926 30,777 18,025 20,717 3,462 3,256 指定介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム) 介護老人保健施設 指定介護療養型医療施設 高齢者 保健福祉圏 大 阪 府 福 祉 部 高 齢 介 護 室 調 べ

(27)

( 5) 保 健 医 療 従 事 者

ア . 医 師 国 の 調 査 に よ る と 平 成 22 年 末 の 大 阪 府 に お け る 届 出 医 師 数( 従 業 地 )は 23,114 人 で 、 平 成 16 年 に 比 べ 1,551 人 ( 7.2% ) の 増 と な っ て い る 。 医 師 総 数 を 人 口 10 万 対 で み る と 、 260.7( 全 国 230.4) で 全 国 14 位 と な っ て い る 。 表 2 - 1 - 5 - 9 医 師 数 の 年 次 推 移 実数 人口10万対 実数 人口10万対 昭和 55年 13,215 156.0 156,235 133.5 59年 15,054 174.2 181,101 150.6 63年 16,467 188.2 201,658 164.2 平成 4年 17,593 201.4 219,704 176.5 8年 19,440 220.8 240,908 191.4 12年 20,586 233.8 255,792 201.5 16年 21,563 244.6 270,371 211.7 20年 22,650 257.2 286,699 224.5 22年 23,114 260.7 295,049 230.4 年次 大阪府 全国 表 2 - 1 - 5 - 1 0 医 師 数 ( 平 成 22 年 末 ) 二次医療圏 実 数 人口10万対 二次医療圏 実 数 人口10万対 総 数 2 3 , 1 1 4 2 6 0 . 7 豊 能 3,411 336.8 南河内 1,600 251.6 三 島 1,814 243.5 堺 市 1,789 212.5 北河内 2,499 210.7 泉 州 1,816 196.9 中河内 1,478 172.7 大阪市 8,707 326.7 ※ 人 口 は 総 務 省 統 計 局 発 表 「 平 成 22 年 国 勢 調 査 」 を 使 用 し た 。 厚 生 労 働 省 「 医 師 ・ 歯 科 医 師 ・ 薬 剤 師 調 査 」 ま た 、 医 師 数 を 業 務 の 種 類 別 に み る と 、 「 医 療 施 設 の 従 事 者 」 が 21,994 人 で 総 数 の 95.2% を 占 め 、こ の う ち 多 い も の を 掲 げ る と 「病 院 の 勤 務 者 」が 10,446 人 、「診 療 所 の 開 設 者 」が 5,922 人 で 、こ の 両 者 で 74.4% を 占 め て い る 。一 方 、「医 療 施 設 ・ 介 護 老 人 保 健 施 設 以 外 の 従 事 者 ( 臨 床 以 外 の 医 学 の 教 育 ・ 研 究 機 関 の 勤 務 者 等 )」 は 652 人 ( 2.8% ) と な っ て い る 。 医 師 の 主 た る 診 療 科 目 に つ い て み る と 、内 科 が 最 も 多 く 、医 療 施 設 従 事 者 の う ち 22.9% と な っ て お り 、 次 い で 整 形 外 科( 同 7.1% )、外 科( 同 5.4% )、 小 児 科 ( 同 5.2% )、 眼 科 ( 同 5.1%) な ど と 続 い て い る 。

表 2 - 1 - 3 - 6   死 因 別 死 亡 数 ・ 死 亡 率( 平 成 22 年 )   死亡数 人 口 10 万対 死亡率 全死亡中に占める割合 死亡数 人 口 10 万対死亡率 全死亡中に占める割合 総   数 76,556 880.2 100 総数 1,197,012 947.1 100 悪性新生物 24,563 282.4 32.1 悪性新生物 353,499 279.7 29.5 心疾患 12,315 141.6 16.1 心疾患 189,360 149.8 15.8 肺炎 8,35
表 2 - 1 - 3 - 8   乳 児 死 亡 の 主 な 原 因 、 死 亡 数 、 構 成 割 合 ( 平 成 2 2 年 )   死因 総       数 1 6 1 人 1 0 0 % 先天奇形、変形及び染色体異常 61 37.9 特異的な呼吸障がい 22 13.7 不慮の事故 8 5.0 周産期に特異的な感染症 7 4.3 敗血症 4 2.5乳児死亡に占める割合死亡数     厚 生 労 働 省 「 人 口 動 態 統 計 」   次 に 、 乳 児 死 亡 の う ち 新 生 児 死 亡 の
図 2 - 1 - 3 - 1 2   周 産 期 死 亡 率 の 年 次 推 移   0510152025303540 昭和40年 45 50 55 60 平成 2年 7 12 17 22出産千対周産期死亡率妊娠22/28週以後の死産比早期新生児死亡率 表 2 - 1 - 3 - 1 3   周 産 期 死 亡 数 ・ 周 産 期 死 亡 率 ( 平 成 22 年 )   二次医療圏 死 亡 数 出産千対死亡率 二次医療圏 死 亡 数 出産千対死亡率 総     数 3 0 3 4
表 2 - 1 - 4 - 2   大 阪 府 の 年 齢 階 級 別 受 療 率 ( 人 口 10 万 対 )   総数 男性 女性 総数 男性 女性 総数 1,000 942 1,054 5,493 4,697 6,240 0~4歳 340 349 330 5,312 4,944 5,669   5~14 90 105 74 2,365 2,548 2,179 15~24 141 140 142 2,191 1,672 2,726 25~34 227 180 273 2,354 1,581 3,109
+7

参照

関連したドキュメント

那覇市 宜野湾市 石垣市 浦添市 名護市 糸満市 沖縄市 豊見城市 うるま市 宮古島市 南城市 国頭村 大宜味村 東村 今帰仁村 本部町 恩納村 宜野座村 金武町 伊江村

103 宍粟市 宍粟市役所本庁 宍粟防災センター 104 豊岡市 豊岡市役所稽古堂 105 新温泉町 新温泉町役場本庁舎玄関 106 多可町 ベルディーホール 107

所 属 八王子市 都市計画部長 立川市 まちづくり部長 武蔵野市 都市整備部長 三鷹市 都市再生部長 青梅市 都市整備部長 府中市 都市整備部長 昭島市 都市計画部長

83 鹿児島市 鹿児島市 母子保健課 ○ ○

地域 東京都 東京都 埼玉県 茨城県 茨城県 宮城県 東京都 大阪府 北海道 新潟県 愛知県 奈良県 その他の地域. 特別区 町田市 さいたま市 牛久市 水戸市 仙台市

・古紙回収 2,976人 いびがわミズみずエコステーション. ・ごみ堆肥化ステーション

枚方市 寝屋川市 四條畷市 交野市 京田辺市 四條畷市交野市.

ウォーキングやジョギングが楽しめる3つのコース や多数の健康器具、すべり台などが設置されて