• 検索結果がありません。

Powered by TCPDF ( Title Proustの文体における 比較 (comparaison) について Sub Title On the comparison in the style of Proust Author 岡本, 善孝 (Okamoto,

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Powered by TCPDF ( Title Proustの文体における 比較 (comparaison) について Sub Title On the comparison in the style of Proust Author 岡本, 善孝 (Okamoto,"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Title

Proustの文体における「比較」 (comparaison)について

Sub Title

On the comparison in the style of Proust

Author

岡本, 善孝(Okamoto, Yoshitaka)

Publisher

慶應義塾大学藝文学会

Publication year

1961

Jtitle

藝文研究 (The geibun-kenkyu : journal of arts and letters). Vol.12, (1961. 7) ,p.150(21)- 170(1)

Abstract

Notes

Genre

Journal Article

URL

https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=AN00072643-0012000

1-0170

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)に掲載されているコンテンツの著作権は、それぞれの著作者、学会または出版社/発行者に帰属し、その権利は著作権法によって 保護されています。引用にあたっては、著作権法を遵守してご利用ください。

The copyrights of content available on the KeiO Associated Repository of Academic resources (KOARA) belong to the respective authors, academic societies, or publishers/issuers, and these rights are protected by the Japanese Copyright Act. When quoting the content, please follow the Japanese copyright act.

(2)

Proust の文体にお、ける「比較」

(

comparaison)について

主主

ι3 Proust の比較の重要性,その作品における本質的役割,

P

r

o

u

s

t

によれば,作品とは,二つの images,二つの対象, 二つの用語を関係させ る乙とによって創り出されるものである。即ち P それら二つの images,二つの対象, 二つの用語が与える感覚に一つの共通性を与えて,それらの感覚を結びつける乙とによ

って作品が創造される。そのことは,

"A l

a

Recherche du Temps

perdu”の最終巻,

"Le Temps

retrouve”の中の次の言葉によって明らかであろう:

Une image o

f

f

e

r

t

e

par l

a

v

i

e

nous a

p

p

o

r

t

a

i

t

en

話alite,

a

c

e

moment-la, d

e

s

s

e

n

s

a

t

i

o

n

s

m

u

l

t

i

p

l

e

s

e

t

d

i

f

f

e

r

e

n

t

e

s

.

La v

u

e

,

par e

x

e

m

p

l

e

,

de l

a

c

o

u

v

e

r

t

u

r

e

d

'

un

l

i

v

r

e

d

e

j

f

¥

l

u

a t

i

s

s

e

c

l

a

n

s

l

e

s

c

a

r

a

c

t

e

r

e

s

de son t

i

t

r

e

l

e

s

r

a

y

o

n

s

de l

u

n

e

d

une

l

o

i

n

t

a

i

n

e

n

u

i

t

d

ete. キ

Une heure n

'

e

s

t

p

a

s

q

u

'

une h

e

u

r

e

,

c

est un v

a

s

e

r

e

m

p

l

i

de p

a

r

f

u

m

s

,

de s

o

n

s

,

de p

r

o

j

e

t

s

e

t

de c

l

i

m

a

t

s

.

Ce que nous a

p

p

e

l

o

n

s

l

a

r

e

a

l

i

t

e

e

s

t

un c

e

r

t

a

i

n

r

a

p

p

o

r

t

e

n

t

r

e

c

e

s

s

e

n

s

a

t

i

o

n

s

e

t

c

e

s

s

o

u

v

e

n

i

r

s

q

u

i

nous

e

n

t

o

u

r

e

n

t

simultanement-rapport q

ue supp rime une s

i

m

p

l

e

v

i

s

i

o

n

c

i

n

e

m

a

t

o

g

r

a

p

h

i

q

u

e

,

l

a

q

u

e

l

l

e

s

eloigne p

ar l

a

d

'

a

u

t

a

n

t

p

l

u

s

du v

r

a

i

qu

elle p

r

e

t

e

n

d

s

e

horner a

l

u

i

-

r

a

p

p

o

r

t

unique que l

ecrivain d

o

i

t

r

e

t

r

o

u

v

e

r

pour en e

n

c

h

a

i

n

e

r

a j

a

m

a

i

s

dans s

a

p

h

r

a

s

e

l

e

s

deux t

e

r

m

e

s

d

i

f

f

e

r

e

n

t

s

.

On p

e

u

t

f

a

i

r

e

s

e

s

u

c

c

e

d

e

r

i

n

d

e

f

i

n

i

m

e

n

t

dans une d

e

s

c

r

i

p

t

i

o

n

l

e

s

o

b

j

e

t

s

q

u

i

f

i

g

u

r

a

i

e

n

t

dans l

e

l

i

e

u

x

d

e

c

r

i

t

,

l

a

v

e

r

i

t

e

ne

commencera q

u

'

au moment ou 1

ecrivain p

rendra deux o

b

j

e

t

s

d

i

f

f

e

r

e

n

t

s

,

p

o

s

e

r

a

l

e

u

r

r

a

p

p

o

r

t

,

a

n

a

l

o

g

u

e

dans l

e

monde de l

'

a

r

t

a

c

e

l

u

i

q

u

'

e

s

t

l

e

r

a

p

p

o

r

t

unique

de l

a

l

o

i

c

a

u

s

a

l

e

dans l

e

monde de l

a

s

c

i

e

n

c

e

,

e

t

l

e

s

enfermera dans l

e

s

anneaux

(3)

n

e

c

e

s

s

a

i

r

e

s

d

un b

eau s

t

y

l

e

;

m~me,

a

i

n

s

i

que l

a

v

i

e

,

q

u

a

n

d

,

en r

a

p

p

r

o

c

h

a

n

t

une q

u

a

l

i

t

e

commune

a

deux s

e

n

s

a

t

i

o

n

s

,

i

i

degagera l

e

u

r

e

s

s

e

n

c

e

commune en l

e

s

r

e

u

n

i

s

s

a

n

t

l

une e

t

l

'

a

u

t

r

e

pour l

e

s

s

o

u

s

t

r

a

i

r

e

aux c

o

n

t

i

n

g

e

n

c

e

s

du t

e

m

p

s

,

c

l

a

n

s

*I

une metaphore.

……(

1)

Proust は二つの異なる対象を共通な感覚によって結びつけP それらの対象を時間の 偶然性から解放し,美しい文体の確固たる輸の中に閉ぢ乙めたのである。 それ故, Proust の作品中の二つの異なる対象P 二つの異なる用語を取り上げ,それ らの唯一の関係を調べるならばp Proust の文体の本質が理解出来るであろう。そして, それはとりもなおさずp Proust の文体における「比較」を調べる乙とである。 既に最初の例によってP 比較の重要さ p 比較の文体上の本質的役割が理解出来るので あるが,更に進んで,比較による二つの対象の本質p 即ち reali飴とは何であるかにつ いて,彼は”Contre Sainte-Beuve,,の結論に書いている。今その結論から要点を拾う と p Proust は, 「私には,心の奥底に一つの moi がある。その moi は,二つの id旬、 二つの sensations,二つの impressions の聞に,他の人が感じられないような,非常 に微妙な,深い調和を感じることが出来,又逆に,深い調和を感じるときにのみ, moi が生れる。そのような moi は,喜乙びと共に生れ,生長するが,喜こびが無くなると 骨 2 死滅し,再び新しい調和を感じるならば,喜乙びと共に再び蘇るものである。J と言っ ている。ここで理解出来ることは,比較が Proust の深い精神内の moi によってなさ れ,そして,その比較によってもたらされた調和の喜乙ぴのみが moi を生み出すとい うととである。 更に Proust は,それに続いて次のように述べている:

Ce q

u

'

i

l

y a

c

l

a

n

s

l

e

t

a

b

l

e

a

u

d

un p

e

i

n

t

r

e

ne p

e

u

t

l

e

(

c

e

gar~n=ce

moi)

n

o

u

r

r

i

r

,

n

i

c

l

a

n

s

un l

i

v

r

e

d

un a

u

t

e

u

r

non p

l

u

s

,

e

t

c

l

a

n

s

un s

e

c

o

n

d

t

a

b

l

e

a

u

du

p

e

i

n

t

r

e

,

un s

e

c

o

n

d

l

i

v

r

e

de l

auteur. Mais s

i

c

l

a

n

s

l

e

s

e

c

o

n

d

t

a

b

l

e

a

u

ou l

e

second l

i

v

r

e

,

i

l

aper~oit

quelque c

h

o

s

e

q

u

i

n

'

e

s

t

p

a

s

c

l

a

n

s

l

e

s

e

c

o

n

d

e

t

l

e

p

r

e

m

i

e

r

,

mais q

u

i

en quelque s

o

r

t

e

e

s

t

e

n

t

r

e

l

e

s

d

e

u

x

,

c

l

a

n

s

une s

o

r

t

e

de t

e

b

l

e

a

u

i

d

e

a

l

,

q

u

'

i

l

v

o

i

t

en m

a

t

i

e

r

e

s

p

i

r

i

t

u

e

l

l

e

s

e

modeler h

o

r

s

du t

a

b

l

e

a

u

,

i

l

a

r~u

s

a

n

o

u

r

r

i

t

u

r

e

e

t

recommence

a

e

x

i

s

t

e

r

e

t

e

t

r

e

h

e

u

r

e

u

x

.

Car pour l

u

i

e

x

i

s

t

e

r

e

t

e

t

r

e

heureux n

est qu

une s

e

u

l

e

c

h

o

s

e

.

Et s

i

e

n

t

r

e

c

e

t

a

b

l

e

a

u

i

d

e

a

l

e

t

c

e

l

i

v

r

e

i

d

e

a

l

d

o

n

t

chacun s

u

f

f

i

t

a

l

e

rendre h

e

u

r

e

u

x

,

i

l

t

r

o

u

v

e

un l

i

e

n

p

l

u

s

h

a

u

t

e

n

c

o

r

e

,

(4)

-s

a

j

o

i

e

s

'

a

c

c

r

o

i

t

e

n

c

o

r

e

.

·…ー Mais

l

e

temps q

u

'

i

l

v

i

t

,

s

a

v

i

e

n

'

e

s

t

q

u

'

une

持 3

e

x

t

a

s

e

e

t

q

u

'

une f

e

l

i

c

i

t

e

.

1

1

n

'

y a

que l

u

i

q

u

i

d

e

v

r

a

i

t

e

c

r

i

r

e

mes

livres. ・・・

(

2)

即ち比較によってもたらされた調和,或は二つの対象の本質・とは,一種の理想、の絵の

知きもの,詩的本質の如きものであり,それは何か精神的な材料で出来ている故に,作

品中には用語として書き表わすことが出来ないが,しかし二つの用語から読者の心に幻 特 4 想を与えるもの,即ち Proust の言葉を借りれば, metaphore なのである。二つの用語 の共通感覚による比較,作者の喜乙び, moi の目覚め, この三者が集まって作者の本 質を引き出し,それによって作品が作られる。そして,その本質乙そ, Proust の呼ぷ 勢 5

時ralite である。それ故 Proust の realite とは, Proust の精神内での moi の存在, 内的現実であり,知性の作用による推理では到達し得ぬものであり,かくて realite に 到達した時にのみp Proust は習慣と推理の氷を打破り,自由な海を発見して,幸福に 骨 6 なる。又そのような比較の手法で書きあらわされた作品は,作者の moi を書いた作品 である故に,他人の真似の出来ぬもの,即ち独創的作品である。 次に Proust の作品中から,任意に最も平凡な比較の実例を挙げると:

C

e

t

t

e

c

r

o

y

a

n

c

e

s

u

r

v

i

v

a

i

t

pendant q

u

e

l

q

u

e

s

s

e

c

o

n

d

e

s

a

mon r

e

v

e

i

l

; e

l

l

e

ne

c

h

o

q

u

a

i

t

p

a

s

ma r

a

i

s

o

n

,

mais p

e

s

a

i

t

comme d

e

s

e

c

a

i

l

l

e

s

s

u

r

mes yeux e

t

l

e

s

empechait de s

e

r

e

n

d

r

e

compte que l

e

bougeoir n

'

e

t

a

i

t

p

l

u

s

a

l

l

u

m

e

.

・・・

(3)

上の例は, A

l

a

Recherche の最初の比較の例である。即ち, Proust が眠りについ て長々と書いている中の一節であるが,そ乙では,眠る前に読んだ本の筋が眠りに落ち 入った後も続き,その書物の筋を追っているという croyance は,再び目覚めた後も, 理性とは関係なく, 感覚的に続くので, 眼はいつ迄も本から来る image を写してい

るという文である。そして cette

c

r

o

y

a

n

c

e

に比較された comme

d

e

s

ecailles は,前

者が抽象名詞であるのに対して物質名詞で書かれている故に,架空の image が現実的 な物によって捕らえられ,我々にその状態をありありと想像させるのである。即ち眠る 前に読み,眠っている間も続いている書物の筋は,自に蔽われた鱗によって,現実的, 感覚的に表現されている。その両者は全く異った種類に属する用語であるが,それが共 通感覚によって結合されると,二つの用語の本質が引き出され, Proust は話alite に 達し,自由になる。そして一種の理想の絵,詩的幻想、を読者に与える: また,次の例は,日本人に最も親しみ深い水中華遊びを, Proust の幼年時代の土地

Comb

ray の出現に比較したものである - 3 -

(

168)

(5)

Et comme c

l

a

n

s

.

c

e

j

e

u

ou l

e

s

J

a

p

o

n

a

i

s

s

'

amusent a tremper c

l

a

n

s

un b

o

l

de

p

o

r

c

e

l

a

i

n

e

r

e

m

p

l

i

d

eau, de p

e

t

i

t

s

morceaux de p

a

p

i

e

r

j

u

s

q

u

e

-

l

a

i

n

d

i

s

t

i

n

c

t

e

s

q

u

i

,

a

p

e

i

n

e

y

s

o

n

t

-

i

l

s

p

l

o

n

g

e

s

,

s

etirent, s

e

c

o

n

t

o

u

r

n

e

n

t

,

s

e

c

o

l

o

r

e

n

t

,

s

e

d

i

f

f

e

r

e

n

c

i

e

n

t

,

d

e

v

i

e

n

n

e

n

t

d

e

s

f

l

e

u

r

s

,

d

e

s

m

a

i

s

o

n

s

,

d

e

s

p

e

r

s

o

n

n

a

g

e

s

c

o

n

s

i

s

t

a

n

t

s

e

t

r

e

c

o

n

n

a

i

s

s

a

b

l

e

s

,

de

m~me

m

a

i

n

t

e

n

a

n

t

t

o

u

t

e

s

l

e

s

f

l

e

u

r

s

de n

o

t

r

e

j

a

r

d

i

n

e

t

c

e

l

l

e

s

du p

a

r

e

de M.

Swann, e

t

l

e

s

nympheas de l

a

Vivonne, e

t

l

e

s

bonnes g

e

n

s

du v

i

l

l

a

g

e

e

t

l

e

u

r

s

p

e

t

i

t

s

l

o

g

i

s

e

t

l

'

e

g

l

i

s

e

e

t

t

o

u

t

Combray e

t

s

e

s

e

n

v

i

r

o

n

s

,

t

o

u

t

c

e

l

a

q

u

i

prend

*S

forme e

t

s

o

l

i

d

i

t

e

,

e

s

t

s

o

r

t

i

,

v

i

l

l

e

e

t

j

a

r

d

i

n

s

,

de ma t

a

s

s

e

de t

h

e

.

-…・・( 4) ことにおいて, Combray の出現と水中華遊びによる花や家や人の出現は,もともと 何の関係、もない image であるが,それが Proust の精神内の共通感覚で結合されると P 忽ち Proust の realite が浮彫にされる。かくて Combray の町は,身をくねらし, 色づき,分かれ,堅固で明瞭な形を取るので,読者は水中華遊びの image によって,

Com

bray を想起し,又水中華遊びと Combray との両者の images によって理想の image を想起し, Preust の realite に立ち入る乙とが出来るであろう。又 Proust 自 身も, Combray の出現に際して,精神内の水中華遊びの image に突き当って始めて moi を蘇生させ,自由の喜こびを味わった乙とであろう。 以上の二例は,いづれもその比較の言葉が comme に続いている。事実 Proust の比 較法は,その殆どの場合 comme を用いているのであるが,時として文章の前後関係,

リズム,或は比較の二用語の関係、等によって,他の副詞,文は接続詞を用いている乙と

味。 もある占例えば, de m~me

q

u

e

,

a

u

s

s

i

q

u

e

,

a

i

n

s

i

q

u

e

,

ce

~

que-, p

a

r

e

i

l

a

,

ne

p

a

s

mieux q

u

e

,

a

l

instar

de 等々である。然し,それらはあく迄必要に応じて用い られているのであって,それによって Proust の時alite が本質的に変わるという乙と *10 はない。更に稀 iとではあるが, Proust が Apposition を用いている場合がある。その

場合は,比較の第一名辞と第二名辞との聞の障害が取り除かれるので,比較はーそう浮 彫的効果を増す。 以上で Proust の比較の作品における本質的役割を述べたが,次に Proust の比較の 性質を考えよう。 Proust の比較の性質 既に先の二例で,幾分か Proust の比較の性質が理解されたが,乙こでは,特に Pro­ ust 自身も意識している比較の性質を調べようと思う。

(

167)

-

4 ー

(6)

先づ第ーに考えられる Proust の比較の性質は, image 想法であるということである。 先の二例でもわかる如く, image による手法は,我々の想念を生き生きと具体的に現 わし,それを感覚に訴えて,もっともたやすく読者に伝え得る手法であり p 更に Prou­

s

t

によれば,感覚的なものとそ realite である故に, realite を現わす唯一の手法であ

る。とれに反して,知的,論理的推理はp

・・・・tandis

que s

i

nous r

a

i

s

o

n

n

o

n

s

,

s

i

nous cherchons a nous r

a

p

p

e

l

e

r

,

nous

持 11

a

j

o

u

t

o

n

s

ou nous r

e

t

i

r

o

n

s

.

・・…・

(5)

であって,時間と空間の彼方の自由な海を発見することは不可能である。 又 Proust によれば:

Les i

d

e

e

s

formees p

a

r

l

intelligence p

ure n

ont q

u

'

une v

e

r

i

t

e

l

o

g

i

q

u

e

,

une

v

e

r

i

t

e

p

o

s

s

i

b

l

e

,

l

e

u

r

e

l

e

c

t

i

o

n

e

s

t

a

r

b

i

t

r

a

i

r

e

.

Le l

i

v

r

e

aux c

a

r

a

c

t

e

r

e

s

f

i

g

u

r

e

s

,

non

t

r

a

c

e

s

par n

o

u

s

,

e

s

t

n

o

t

r

e

s

e

u

l

l

i

v

r

e

.

Non que c

e

s

i

d

e

e

s

que nous formons ne

p

u

i

s

s

e

n

t

e

t

r

e

j

u

s

t

e

s

l

o

g

i

q

u

e

m

e

n

t

,

mais nous ne s

a

v

o

n

s

p

a

s

s

i

e

l

l

e

s

s

o

n

t

v

r

a

i

e

s

.

S

e

u

l

e

l

impression, s

i

c

h

e

t

i

v

e

q

u

'

en semble l

a

m

a

t

i

e

r

e

,

s

i

i

n

s

a

i

s

i

s

s

a

b

l

e

l

a

t

r

a

c

e

,

e

s

t

un

crit1釘ium

de v

e

r

i

t

e

,

e

t

a

c

a

u

s

e

de c

e

l

a

m

e

r

i

t

e

s

e

u

l

e

d’ ~tre

apprehendee

par l

esprit, c

a

r

e

l

l

e

e

s

t

s

e

u

l

e

c

a

p

a

b

l

e

,

s

il s

a

i

t

en degager c

e

t

t

e

v

e

r

i

t

e

,

de l

長 12

amener a

une p

l

u

s

grande p

e

r

f

e

c

t

i

o

n

e

t

de l

u

i

donner une pure j

o

i

e

.

・・・

(6)

即ち,理智による思想は可能性を示すのみで, realite に到達する乙とが不可能であ るのに反して,ものの形から来る印象のみが,たとえそれが如何に不明瞭であろうとも, realitる に到る乙とが出来る唯一のものである。なぜなら前者は喜こびを伴わないのに 反して,後者は純粋な喜乙びを伴い,そしてその喜乙びとそ, moi の存在の証拠であ るからである。又 Proust の二つの images のうち,比較の image の方がーそう感覚 的であり,より暗示力に富んでいることは, Proust がより感覚的なものに信頼を置い ている証拠となろう。そして,そのことによって, Proust の文章は,視覚的な,立体 的な,変化に富んだ文章になるのである。 Proust の比較の次の性質はp 精神的等価値性である。即ち Proust の精神内におい て,一つの共通感覚によって結びつけられたこつの images は,更にそれと等価値の言 葉に醗訳されて,始めて Proust の文体が出来上る。かくの如く, Proust の作品には, 比較の等価値性と言語的等価値性との二重の等価値性がある

;

i

l

f

a

l

l

a

i

t

t

a

c

h

e

r

d

interpreter l

e

s

s

e

n

s

a

t

i

o

n

s

comme l

e

s

s

i

g

n

e

s

d

autant de

(7)

l

o

i

s

e

t

d

idees, e

n e

s

s

a

y

a

n

t

de p

e

n

s

e

r

,

c

est-a-dire de f

a

i

r

e

s

o

r

t

i

r

de l

a

後 13

penombre c

e

que j

a

v

a

i

s

s

e

n

t

i

,

de l

e

c

o

n

v

e

r

t

i

r

en un

句uivalent spirituel. ・・・( 7) それ故,二つの用語によって代表された二つの images は,ぴったりした,必然的な,

それでなければならない images であり, Proust は,大ざっぱな images は moi を

生むことが出来ない故に排析したのである。 それ故, 逆に読者は, その比較の二つの images を通して, Proust の精神内の神秘に立ち入ることが出来るのである。

第三の性質は, Proust の比較が,常に詩的雰囲気をみなぎらしているということで ある。それについて Proust 自身次のように言っている。

Et comme l

art r

ecompose exactement l

a

v

i

e

,

a

u

t

o

u

r

d

e

s

v

e

r

i

t

e

q

u

'

on a

a

t

t

e

i

n

t

e

s

en

soi-m~me

f

l

o

t

t

e

r

a

t

o

u

j

o

u

r

s

une atmosphere de p

o

e

s

i

e

,

l

a

douceur d

un

myst会re

q

u

i

n

est que l

e

v

e

s

t

i

g

e

de l

a

penombre que nous a

v

o

n

s

d

a

.

t

r

a

v

e

r

s

e

r

,

l

indication, marquee e

xactement comme p

a

r

un a

l

t

i

m

e

t

r

e

,

de l

a

profondeur d

une o

e

u

v

r

e

.

・( 8)長 14

例えば先に挙げた鱗の比較の文,又水中華遜び、の比較の文からは,何か幻想的な一種 の理想の image が浮かび上ってくる。それは Proust の習慣的な実生活と, Proust の 精神内の話alite との間にある距離P 推理によっては踏み越えられず,唯共通感覚によ ってのみ踏み越えられる距離が作り出したものである。 第四の性質は,比較の超時間性である。即ち,かつて見た乙とのある日本の水中華遊 びの,花や家や人の現われて来る印象は, Proust の精神内の奥深くに沈められ,時間 の彼方に忘れられてしまったものである。それが Combray の image を想起する時, 突然時間を超越して,その楽園が,精神内の深みから立ち現われp 蘇って来たのである。 即ち,

O

u

i

,

s

i

l

e

s

o

u

v

e

n

i

r

,

g

r

a

c

e

a

l

oubli, n

'

a

pu c

o

n

t

r

a

c

t

e

r

aucun l

i

e

n

,

j

e

t

e

r

aucun

chainon e

n

t

r

e

l

u

i

e

t

l

a

minute

presente,ぷ il

e

s

t

r

e

s

t

e

a

s

a

p

l

a

c

e

,

a

s

a

d

a

t

e

,

s

i

l

a

garde s

e

s

d

i

s

t

a

n

c

e

s

,

s

o

n

i

s

o

l

e

m

e

n

t

dans l

e

creux d

une v

a

l

l

e

e

ou a

l

a

p

o

i

n

t

e

d

'

un sommet,

i

l

noqs 、 fait

t

o

u

t

a coup r

e

s

p

i

r

e

r

un a

i

r

n

o

u

v

e

a

u

,

p

r

e

c

i

s

e

m

e

n

t

p

a

r

c

e

que c

est un a

i

r

qu

on a r

e

s

p

i

r

e

a

u

t

r

e

f

o

i

s

,

c

e

t

a

i

r

p

l

u

s

pur que l

e

s

p

o

e

t

e

s

o

n

t

vainement e

s

s

a

y

e

de f

a

i

r

e

r

e

g

n

e

r

dans l

e

P

a

r

a

d

i

s

e

t

q

u

i

ne p

o

u

r

r

a

i

t

donner c

e

t

t

e

s

e

n

s

a

t

i

o

n

profonde de r

e

n

o

u

v

e

l

l

e

m

e

n

t

que s

'

i

l

a

v

a

i

t

e

r

e

r

e

s

p

i

r

e

発 15

d

e

j

a

,

c

a

r

l

e

s

v

r

a

i

s

p

a

r

a

d

i

s

s

o

n

t

l

e

s

J

,

J

a

r

a

d

i

s

qu

on a

p

e

r

d

u

s

.

・( 9)

(8)

-ここにおいて, Proust の芸術とは,実生活から時聞を除く乙とにより,即ち超時聞 の断片が重ね合わされることにより出来上ったものである乙とが理解出来る。現在の瞬 間と過去の瞬間との比較によって, Proust は時聞を超えた理想,即ち realit1るに到達 したのである。 比較の第五の性質は, Proust の比較の言葉が, Proust の過去の体験に基づいた,即

ち過去に一度呼吸したことのある空気に基づいて出来ているということである。その乙

とはp 先の( 9 )の引用例によって明らかであろう。即ち Proust の作品は,一般作家 の er白ti

on

に対して, recreation によるもの,即ち,現実生活を写すのではなく,過 去の体験と現実の生活との比較による,一つの新しい再創造によるものである。 比較の最後の性質はp 思いがけぬ比較の使用である。即ち( 3 )の例の croyance と ecaille とは, 全く種類の異った言葉であるにも拘らず, それが共通感覚で結合される と, Proust の realite が引き出される。又 Combray の出現と水中華遊びの花や家や 人についても同様である。既に( 2 )の引用例にある知く,小説作品と画との比較は, 二枚の画の比較よりも,ーそう効果が大であり,喜こびが大きかった。そのように,比 較の二つの images が異ったものである程,その効果は大である。なぜなら,より思い がけぬ比較によって作られる理想の画程,よりーそう幻想性を与えるからである。 以上のような諸性質は, Proust の作品の構成原理である「無意識記憶」の性質と, 非常に類似している。それ故,比較と無意識記憶との聞には,深い関係が推察されるの であるが,それを述べる前 IC ,比較の種類について考えようと思う。 Proust の比較の種類 先づ大別して自然界と人間界に分けて考えると,自然界から借りた比較では自然,動 物,植物等に分けられるが,その殆どは,純粋な自然物というより,何等かの人間的関 係、において捕らえられ,即ち Proust の内部に一度印象として入り,何か Proust の肉 体の一部となったような自然が多い。

・・ces

deambulations ou on v

o

y

a

i

t

p

a

s

s

e

r

e

t

r

e

p

a

s

s

e

r

,

obliquement l

e

v

e

v

e

r

s

l

e

c

i

e

l

,

s

o

n

Cmα grand'

m

e

r

e

J

be.αu visαge

aux j

o

u

e

s

brunes e

t

s

i

l

l

o

n

n

e

e

s

,

長 16

<

l

e

v

e

n

u

e

s

au r

e

t

o

u

r

de l

'

age presque mauves comme l

e

s

l

a

b

o

u

r

s

a

l

'

α叫omne,・・・( 10) 例えば上の例は,話者の祖母の散歩の途中の顔と秋の田昌とを比較したものであるが, 寄る年波に殆どモーヴ色になった鍛だらけの祖母の顔 l乙形容詞 beau を挿入する乙とに

(9)

より, Proust は限りない愛着と淋しさをこめて秋の田畠と比較しているのである。即ち,

au r

e

t

o

u

r

de

l’ age と l’ automne とを比較することにより,又 brunes

e

t

sillonr池田

を syllepse として les

l

a

b

o

u

r

s

にかけるとき, Proust が慎重に祖母の顔を浮彫りにし

ながら,そこに祖母に対する深い愛情を如何に巧みに閉ぢ込めたかが解かるであろう。

次に動物との比較を考えると, Proust は特にその中で昆虫との比較を好んで用いた ようである。丁度生物学と遺伝学が急速に発達した時代に生まれ合わせた Proust は, 人間の種々な性癖を動物の習性に比較することにより,軽い悪ふざけを楽しみ,幾分か

の気晴しをした乙とであろう。

····C

etait-a un d

e

s

moments

o也 la

r

e

v

o

l

u

t

i

o

n

de

m 〔mα grand’ mereJ

promenαde

l

a

r

a

m

e

n

a

i

t

p

e

r

i

o

d

i

q

u

e

m

e

n

t

,

comme un i

n

s

e

c

t

e

,

en f

a

c

e

d

e

s

l

u

m

i

e

r

e

s

du p

e

t

i

t

s

a

l

o

n

o也 les

l

i

q

u

e

u

r

s

e

t

a

i

e

n

t

s

e

r

v

i

e

s

s

u

r

l~

t

a

b

l

e

a

jeu-si ma grand"

l 長 17

t

a

n

t

e

l

u

i

c

r

i

a

i

t

·…・

.

.

1 ・・・ (11)

上の例も文話者の祖母に関したものであるが,彼女を昆虫と比較している。即ち祖母 の習慣である庭のぐるぐる廻りを昆虫の習性に比較する乙とによって,祖母に対する親 しさを軽く表現すると共に, revolution,

p

e

r

i

o

d

i

q

u

e

m

e

n

t

,

insecte と並べて humeur の味を出している。然しここでは悪ふざけは見られない。 次に人間界を大別すると,人間の種類,職業,稀に人間の部分,人間の心理,感情, 人間の製作物に分けられる。 人閣の種類,職業としては,原始人,古代人,中世人等,又裁判官,兵士,詩人,画 家,俳優等,要するに Proust の比較に用いられる人間は多種多様であり,重要なとと は,その多様さにあるのではなく,如何にして平凡な材料から理想の image を作りあ げたかにある。

Nous r

e

s

t

i

o

n

s

t

o

u

s

suspendus aux n

o

u

v

e

l

l

e

s

que ma g

r

a

n

d

'

m会re

a

l

l

a

i

t nous

a

p

p

o

r

t

e

r

de

l

'

ennemi, comme s

i

on e

O

t

pu h

e

s

i

t

e

r

e

n

t

r

e

un grand nombre

p

o

s

s

i

b

l

e

d

'

a

s

s

a

i

l

l

a

n

t

s

,

e

t

b

i

e

n

t

6

t

a

p

r

e

s

mon grand-pere d

i

s

a

i

t

:

(Je r

e

c

o

n

n

a

i

s

l

a

長 18

v

o

i

x

de Swann.

}…

…・・・ (12)

上の例は,来客を敵と見倣し,話者の祖母を斥候兵に誓えて,その敵状を一刻も早く 知りたい家族のものの張りつめた感情を, comique に表現している。

芸術家を比較に用いるときは,幾分心理描写的になる:

Ma

mere f

u

t

o

b

l

i

g

e

e

de s

'

i

n

t

e

r

r

o

m

p

r

e

,

mais e

l

l

e

t

i

r

a

de c

e

t

t

e

c

o

n

r

a

i

n

i

t

e

meme

(10)

-une p

e

n

s

e

e

d

e

l

i

c

a

t

e

de

pl.山, comme

l

e

s

b

o

n

s

p

o

e

t

e

s

q

u

e

l

a

t

y

r

a

n

n

i

e

de l

a

r

i

m

e

force

a

t

r

o

u

v

e

r

l

e

u

r

p

l

u

s

g

r

a

n

d

e

s

b

e

a

u

t

e

s

:

<Nous r

e

p

a

r

l

e

r

o

n

s

d

elle

[

votre

filleコ

*19

q

u

a

n

d

nous s

e

r

o

n

s

t

o

u

s

l

e

s

d

e

u

x

,

d

i

t

-

e

l

l

e

a

mi-voix

a

Swann

.

.

)

・・・・・・

(

1

3

)

上の例は話者の母を詩人に比較したものであるが,ここにおいて短い言葉のうちに最 も多くの感情を含ます必要にせまられた話者の母は,詩人が韻の拘束の為に反って最高 の美を発見する如く,

Swann

に話しかけた。このように,この例は,話者の母の心の 中での努力を詩人の創造力に比較することによって,彼女の瞬間の心理状態を巧みに捕 えている。 人聞の心理p 感情に関する比較は,特にぴったりしたものが多しそれは心理分析家 としての Proust の偉大さを物語っている。

Ma mere ne v

i

n

t

p

a

s

,

e

t

s

a

n

s

menagement pour mon amour-propreキ キ

me f

i

t

d

i

r

e

par

Fran~oise

c

e

s

m

o

t

s

:

<

l

l

n

y a p

as de r

e

p

o

n

s

e

)

q

u

e

de

p

u

i

s

j'

a

i

s

i

.

s

o

u

v

e

n

t

e

n

t

e

n

d

u

s

d

e

s

c

o

n

c

i

e

r

g

e

s

de

<Pαfαces) 仰 des

v

a

l

e

t

s

de p

i

e

d

de t

r

i

p

o

t

s

,

.

r

a

p

p

o

r

t

e

r

a

q

u

e

l

q

u

e

pαuvre

f

i

l

l

e

q

u

i

s

'

e

t

o

n

n

e

:

<Comment, i

l

n

'

a

r

i

e

n

d

i

t

,

mais

*20 -c'

e

s

t

i

m

p

o

s

s

i

b

l

e

! ・・・〉

……

(

1

4

)

上の例は,話者の母に対する期待が実現されないことを,恋している娘が恋人の返事 を得られないことに比較した文である。この比較の第二名辞の,信頼を裏切られた哀れ な娘の驚きと悲しみは,同時に話者がその時母から得た感情を示すので,話者の失望落 胆は,より一般化されて恋人の失望として読者の心を衝つであろう。かくて偉大な心理 分析家 Proust は又,偉大な比較法の使用者でもあった。 次に人聞の製作物としては,宗教関係より,種々の日用品に到る迄,又医薬や食物或 は学問,芸術品等に到る迄含まれている。 Proust が卑近なものを偉大なものに迄高め る乙とに非常な才能を有していたことは, madelaine の味, Guermantes 大公邸の敷石 等々の平凡で無価値なものを無意識記憶に結びつけてp 作品を創りあげたことによって 明らかであるが,その同じ Proust は又,偉大なものを卑近なものと比較することによ ってP その価値を下落させ,痛烈な皮肉をあびせることにも長じていた。

Mais s

i

l

'

on a

v

a

i

t

d

i

t

a

ma grand' t

a

n

t

e

q

;

u

'

en s

o

r

t

a

n

t

de c

h

e

z

n

o

u

s

,

a

P

a

r

i

s

,

a

p

r

e

s

nous a

v

o

i

r

d

i

t

qu’ il 〔Swannコ rentrait

s

e

c

o

u

c

h

e

r

,

i

l

r

e

b

r

o

u

s

s

a

i

t

chemin

a

p

e

i

n

e

l

a

r

u

e

t

o

u

r

n

e

e

e

t

s

e

r

e

n

d

a

i

t

dans t

e

l

s

a

l

o

n

que j

a

m

a

i

s

l’白il

d

aucun a

g

e

n

t

ou a

s

s

o

c

i

e

d

agent ne c

o

n

t

e

m

p

l

a

,

c

e

l

a

e

f

i

t

paru a

u

s

s

i

e

x

t

r

a

o

r

d

i

n

a

i

r

e

(11)

a

ma t

a

n

t

e

q

u

'

a

u

r

a

i

t

pu l

'

e

t

r

e

p

o

u

r

u

n

.

e

dame p

l

u

s

l

e

t

t

r

e

e

l

a

p

e

n

.

s

e

e

d

etre

p

e

r

s

o

n

n

e

l

l

e

m

e

n

.

t

l

i

e

e

a

v

e

c

A

r

i

s

t

e

e

d

o

n

t

e

l

l

e

a

u

r

a

i

t

c

o

m

p

r

i

s

q

u

'

i

l

allait, α:pres

a

v

o

i

r

ca山e

a

v

e

c

e

l

l

e

,

p

l

o

n

g

e

r

au s

e

i

n

.

d

e

s

r

o

y

a

u

m

e

s

d

e

T

h

e

t

i

s

,

d

a

n

s

un e

m

p

i

r

e

s

o

u

s

t

r

a

i

t

aux y

e

u

x

d

e

s

m

o

r

t

e

l

s

,

e

t

ou V

i

r

g

i

l

s

n

o

u

s

l

e

m

o

n

t

r

e

re伊 d

b

r

a

s

o

u

v

e

r

t

s

;

o

u

,

pour

s

en t

e

n

i

r

a

une image q

u

i

a

v

a

i

t

p

l

u

s

de chance de l

u

i

v

e

n

i

r

a

l

e

'

s

p

r

i

t

,

c

a

r

e

l

l

e

l

avait v

ue p

e

i

n

t

e

s

u

r

nos a

s

s

i

e

t

t

e

s

a

p

e

t

i

t

s

f

o

u

r

s

de Combray, d

avoir e

u

a

d

i

n

e

r

A

l

i

-

B

a

b

a

,

l

e

q

u

e

l

,

quand i

l

s

e

s

a

u

r

a

s

e

u

l

,

p

e

n

e

t

r

e

r

a

d

a

n

s

l

a

c

a

v

e

r

n

e

持21 eM仰issante

d

e

t

r

e

s

o

r

s

i

n

s

o

u

p

f

o

n

n

e

s

.

-…・・ (15) 上の比較の例では,話者は大叔母の卑俗な人間性を示すのに,わざわざギリシャ神話 と千一夜物語にその例を借りている。乙のように逆巧果を狙うことは,反って比較を鮮 明に浮立たせる乙とになり,話者の大叔母に対する,そして又一般のくだらない人々に 対する枢吐を催おしそうな気持がp 乙の痛烈な調刺によってよく表明されている。 医薬との比較は, Proust の父と弟が医者であり,又 Proust 自身,人生の大部分を 病床で過ごしているととによっても,最も身近に思い浮かべられる比較であり,又それ らは非常にぴったりしたものが多い。

Comme un

n凶lade

g

r

a

c

e

a

un a

n

e

s

t

h

e

s勾ue

a

s

s

i

s

t

e

a

v

e

c

u

n

e

p

l

e

i

n

e

l

u

c

i

d

i

t

e

a

l

"

o戸ration

qu

on p

r

a

t

i

q

u

e

s

u

r

l

u

i

,

mαis

s

a

n

s

r

i

e

n

s

e

n

t

i

r

,

j

e

p

o

u

v

a

i

s

me r

e

c

i

t

e

r

des

v

e

r

s

que j

aimais ou o

b

s

e

r

v

e

r

l

e

s

e

f

f

o

r

t

s

que mon grand-pere f

a

i

s

a

i

t

pour p

a

r

l

e

r

a

Swann du duc d

Audiffret-Pasquier, s

a

n

s

que l

e

s

premiers me f

i

s

s

e

n

t

長 22

e

p

r

o

u

v

e

r

aucune e

m

o

t

i

o

n

,

l

e

s

s

e

c

o

n

d

s

aucune g

a

i

t

e

.

・( 16) 乙の例はp 話者の目前の気懸り,母の接吻なしに眠らねばならぬ夜の時間の苦しみで 緊張した話者の精神が,それ以外のどんなことを考えようと努めてもP それは精神の外 面にふわふわと浮かぶ画面にすぎず,精神内に入り込んで,話者を慰め,目前の心配事 を反らすことの出来ぬ例である。 Proust はその状態を,麻酔をかけられた病人という ぴったりした比較によって,眼前に展開する光景を手術と比較し,その現実感の無さを 見事に表明した。 又次の例は,つまらぬ本を巣子に比較して,それを話者の祖母一流の解釈に結びつけ たもでのある:

car s

i

e

l

l

e

(ma g

r

a

n

d

'

mereコ jugeait

l

e

s

l

e

c

t

u

r

e

s

f

utiles 仰ssi

m

a

l

s

a

i

n

e

s

q回 *23

l

e

s

b

o

n

b

o

n

s

e

t

l

e

s

p

a

t

i

s

s

e

r

i

e

s

,

e

l

l

e

ne p

e

n

s

a

i

t

p

a

s

que· …・・ ・…・・( 17)

(12)

-祖母にとっては,精神と肉体とが密接に結びついているので,精神的に不快を味わう と,それは直接肉体的不健康という結果を来たす。乙の例は, malsaines という sylle­ pse を用いてP humeur をまじえて祖母の考えを面白く表現している。

又次の例は, George Sand の田園小説を古びた家具に比較したものである;

Or, j

u

s

t

e

m

e

n

t

,

l

e

s

r

o

m

a

n

s

c

h

a

m

p

e

t

r

e

s

de G

e

o

r

g

e

Sand qu

elle

[

ma g

rand'

mere

]

me d

o

n

n

a

i

t

pour ma f

e

t

e

,

e

t

a

i

e

n

t

p

l

e

i

n

s

,

a

i

n

s

i

qu

un m

o

h

i

l

i

e

r

a

n

c

i

e

n

,

d

e

x

p

r

e

s

s

i

o

n

s

tombees en d

e

s

u

e

t

u

d

e

e

t

r

e

d

e

v

e

n

u

e

s

i

m

a

g

e

e

s

,

comme on n

'

en t

r

o

u

v

e

p

l

u

s

q

u

'

a

l

a

Campagne.

・( 18)長 24 乙の比較によって,小説と家具は既にそれら本来の価値を失ない,具体的な内容或は 実用性を失って,精神の一部となり,思い出,懐しさといった詩的幻想性を獲得してい る。 Proust が学聞の世界に求めた比較の例は非常に少ない。科学的用語は, Proust の作 品中に十分消化されつくしていて, metaphore の形を取り,作品に立体的な厚みを与 えている。

Dans l

e

c

a

s

p

a

r

t

i

c

u

l

i

e

r

,

l

'

a

r

t

i

c

l

e

du c

o

d

e

,

e

x

p

r

i

m

a

i

t

simplement l

e

r

e

s

p

e

c

t

qu’ elle 〔Franyoiseコ professait

non seulement pour l

e

s

parents-comme

p仰r

l

e

s

m

o

r

t

s

,

l

e

s

p

r

e

t

r

e

s

e

t

l

e

s

rois-mais e

n

c

o

r

e

pour l

etranger

a

q

u

i

on donne l

*25

h

o

s

p

i

t

a

l

i

t

e

,

.

.

.

.

.

.

・( 19)

女中の Fran~oise が話者の家族の人々にする尊敬は, 丁度古代人が死者や僧侶や王

に対するのと同じように絶対的であった。そのような絶対性は, metaphore として使

用された法律用語, l’ article

du

code によって巧みに表現されている。即ち Fran~ise

法典の条文を仲介として, Fran~oise は古代の召使女となり,彼女が主人の親類の人々 に支える厳格な態度が humeur をまじえて表現されている。

Proust はサロンで知り合った画家達, 又 Ruskin によって知らされた絵画,或は執 劫な程に訪れた種々の美術館などによって,多くの絵を見,愛好したのであるが,彼は 又P 作品中の殆どすべての人物の外観を肖像画から借りて来たのである。

.

.

.

.

.

n

(mon

pereコ etait

e

n

c

o

r

e

d

e

v

a

n

t

n

o

u

s

,

g

r

a

n

d

,

dans s

a

robe de n

u

i

t

b

l

a

n

c

h

e

s

o

u

s

l

e

cachemire de l

Inde v

i

o

l

e

t

e

t

r

o

s

e

q

u

'

i

l

n

o

u

a

i

t

a

u

t

o

u

r

de s

a

t

e

t

e

d

e

p

u

i

s

q

u

'

i

l

a

v

a

i

t

d

e

s

n

e

v

r

a

l

g

i

e

s

,

a

v

e

c

l

e

g

e

s

t

e

d’ Abrahαm

d

a

n

s

fα gravure d’ αpres

B

e

n

o

z

z

o

G

o

z

z

o

l

i

d

,

i

s

a

n

t

a

Sαrah qu’ elle αd

s

e

depαrtir

du c

c

t

e

d

参照

関連したドキュメント

事前調査を行う者の要件の新設 ■

一次製品に関連する第1節において、39.01 項から 39.11 項までの物品は化学合成によって得 られ、また 39.12 項又は

私たちは、私たちの先人たちにより幾世代 にわたって、受け継ぎ、伝え残されてきた伝

当初申請時において計画されている(又は基準年度より後の年度において既に実施さ

体長は大きくなっても 1cm くらいで、ワラジム シに似た形で上下にやや平たくなっている。足 は 5

賠償請求が認められている︒ 強姦罪の改正をめぐる状況について顕著な変化はない︒

単に,南北を指す磁石くらいはあったのではないかと思

都調査において、稲わら等のバイオ燃焼については、検出された元素数が少なか