• 検索結果がありません。

義務教育就学前・入院分レセプト分析.xlsx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "義務教育就学前・入院分レセプト分析.xlsx"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

義務教育就学前における入院分レセプト分析

全国健康保険協会沖縄支部

協会けんぽ

(2)

0

1,000

2,000

1人当たり医療費の状況(全国との差)(義務教育就学前) (平成21年5月)

入院

入院外(調剤を含む)

基本0~6歳

1,753円差

全国1位

-3,000

-2,000

-1,000

0

鹿

入院

5,291円

入院外

9,761円

1人当たり医療費の全国平均

(調剤を含む) -567円差 全国30位

義務教育就学前における、一人当たり医療費をみると、

他支部にくらべて沖縄支部は、入院の1人当たり医療費が

突出して高い。

データ:全国健康保険協会HP 協会けんぽ月報

(3)

438

149,626

80,000

100,000

120,000

140,000

160,000

250

300

350

400

450

500

単位:千円 単位:件

年齢別のH21.5月分入院レセプト件数及び医療費(沖縄支部)

(58.0%)

(51.5%)

千円 件

義務教育就学前(基本0~6歳)の入院分レセプトを年齢別で

みると、レセプト件数の半分以上、医療費のおよそ6割は0歳

児でかかっています。

217

76

51

37

28

3

48,911

17,171

13,209

18,530

10,313

326

0

20,000

40,000

60,000

80,000

0

50

100

150

200

250

0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳(義務教育就学前まで)

レセプト件数

医療費

19.0%)

8.9%)

(6.7%)

件 千円

※H21.5月末時点での年齢

全レセプト件数

850件

医療費合計 258,086千円

義務教育就学前・H21.5月入院分

25.5%)

(5.1%)

6.0%)

7.2%)

(4.4%)

4.0%)

3.3%)

0.1%)

0.4%)

千円 件 千円 件 千円 件 千円 件 千円 件

データ:義務教育就学前 H21.5月入院分レセプト(沖縄支部)

(4)

その他 81%

H21.5月分入院レセプト件数(全数)

義務教育就学前

3,550件

呼吸器系の疾患

42%

腎尿路生殖器系の疾患 2% 消化器系の疾患 2% 新生物 2% 神経系の疾患 2% 損傷、中毒及びその他の外因の影響 2% 皮膚及び皮下組織の疾患 2% その他 4% 19件 18件 15件 15件

○ 義務教育就学前の人数が加入者全体の人数に

義務教育就学前・

H21.5月分 入院レセプト件数の疾病分類別内訳(沖縄支部)

約19%

850件

15件 13件 32件

42%

周産期に発生した病態

(生後~7日未満)

27%

感染症及び寄生虫症

9%

先天奇形、変形及び染色体異常 3% 耳及び乳様突起の疾患 2% 内分泌、栄養及び代謝疾患 2%

223件

79件

28件 21件 19 19件

○ 義務教育就学前の人数が加入者全体の人数に

占める割合が8.9%であるのに対し、加入者の

入院レセプと全件に占める義務教育就学前の入

院分レセプト件数は約19%と増大している。

353件

周産期とは

・・→妊娠満22週から生後満7日未満までの期間のことです。

H21.5月分入院レセプト件数(全数)

約4,177件 周産期に発生した病態 (生後~7日未満)

5%

223件

呼吸器系の疾患

約9%

353件

(義務教育就学前) (義務教育就学前) その他 86%

義務教育就学前の入院分レセプト件数を疾病分類別でみると、呼吸器系の疾

患が42%、周産期に発生した病態(生後~7日未満)が27%と、この2つ

データ:義務教育就学前 H21.5月入院分レセプト(沖縄支部)

患が42%、周産期に発生した病態(生後~7日未満)が27%と、この2つ

でおよそ7割を占めている。

(5)

その他 85%

H21.5月入院分

全医療費

約1,496,000千円

約15%

258,086千円

周産期に発生した病態

(生後~7日未満)

34%

感染症及び寄生虫症 4% 神経系の疾患 3% 消化器系の疾患 2% 損傷、中毒及びその他の外因の影響 2% 腎尿路生殖器系の疾患 2% 筋骨格系及び結合組織の疾患 2% 耳及び乳様突起の疾患 2% その他 5%

88,166 千円

11,654 千円 8,601 千円 5,946 千円 4,960 千円 4,701 千円 4,312 千円 12,218 千円

義務教育就学前・H21.5月分入院医療費の疾病分類別内訳(沖縄支部)

義務教育就学前 4,138 千円

呼吸器系の疾患

27%

先天奇形、変形及び染色体異常 9% 新生物 8% 23,708 千円 21,211 千円

○ 義務教育就学前の人数が加入者全体の人数に

占める割合が8.9%であるのに対し、加入者の

周産期とは

・・→妊娠満22週から生後満7日未満までの期間のことです。

68,471 千円

入院医療費に占める義務教育就学前の入院医療

費は約15%と増大している。

H21.5月入院分

全医療費

(生後~7日未満)

約5%

88,166 千円

周産期に発生した病態 1,597,363 千円 (義務教育就学前) 呼吸器系の疾患 (義務教育就学前)

約4%

68,471 千円

その他 91%

義務教育就学前の入院医療費を疾病分類別でみると、周産期に発生した病態(生後

~7日未満)が34%、呼吸器系の疾患が27%と、この2つでおよそ6割を占めて

いる。

データ:義務教育就学前 H21.5月入院分レセプト(沖縄支部)

なお、レセプト件数では呼吸器系の疾患が最も多かったが、医療費でみると周産期

に発生した病態(生後~7日未満)が最も多くなっている。

(6)

大分類

傷病名

呼吸器系の疾患 (353件) 急性気管支炎(138件)、肺炎(71件)、RSウイルス気管支炎(47件) 気管支喘息重積発作(37件)、気管支喘息発作(15件)、インフルエンザ(15件) 気管支喘息(6件)、マイコプラズマ肺炎(5件)、クループ性気管支炎(4件) 肺炎球菌肺炎(4件)、ウイルス性気管支炎(3件)、急性呼吸不全(2件)、アレルギー性鼻炎 インフルエンザ脳症の疑い、感冒、急性閉塞性喉頭炎、急性扁桃炎、慢性呼吸不全急性憎悪 周産期に発生した病態 (223件) 新生児高ビリルビン血症(76件)、低出産体重児(54件)、新生児仮死(16件) 新生児一過性多呼吸(15件)、超低出産体重児(13件)、極低出生体重児(9件)、早産児(6件) 胎児の羊水感染症(5件)、黄疸(3件)、新生児低血糖(3件)、新生児敗血症(3件) ビタミンK欠乏症(3件)、新生児気胸(2件)、新生児特発性呼吸窮迫症候群(2件) 双児妊娠新生児(2件)、胎便吸引症候群(2件)、上腕神経叢分娩麻痺、新生児嘔吐、新生児痙攣 新生児心不全、新生児低酸素性虚血性脳症、新生児発熱、新生児溶血性貧血の疑い 胎児子宮内感染症の疑い、トキソプラズマ感染母体より出生した児の疑い 感染症及び寄生虫症 (79件) 敗血症(23件)、急性胃腸炎(19件)、ロタウイルス性腸炎(11件)、急性腸炎(9件) B群溶連菌感染症(5件)、細菌感染症(3件)、アデノウイルス(2件)、肺炎球菌性敗血症(2件) MRSA感染、カンピロバクター腸炎、,劇症肝炎、、百日咳、、水痘 先天奇形、変形及び染色体異常 (28件) 心室中隔欠損症(8件)、多指症(3件)、先天性胆道閉鎖症(2件)、多趾症(2件) 両先天白内障(2件)、完全大血管転位症、口蓋裂、混合型総肺静脈環流異常症、小下顎症、食道閉鎖 先天性横隔膜ヘルニア、先天性気管狭窄症、単心室症、トリソミー13、トリソミー18 左心低形成症候群 耳及び乳様突起の疾患 (21件) 中耳炎(21件) 内分泌、栄養及び代謝疾患 (19件) 脱水症(13件)、低血糖(4件)、低カリウム血症、糖代謝障害の疑い

義務教育就学前・H21.5月入院分の傷病名および件数内訳(沖縄支部)

腎尿路生殖器系の疾患 (19件) 尿路感染症(7件)、ネフローゼ症候群(4件)、急性糸球体腎炎、急性腎孟腎炎(2件)、出血性膀胱炎真性包茎、精巣上体炎、慢性腎不全、両側水腎症 消化器系の疾患 (18件) 鼡径ヘルニア(13件)、肝機能障害、急性膵炎、消化管出血の疑い、腸重積症、臍ヘルニア 新生物 (15件) 神経芽細胞腫(5件)、急性リンパ性白血病(2件)、急性骨髄性白血病、骨盤内卵黄のう腫瘍、小脳腫瘍 髄芽腫、脳幹神経膠腫、左耳介のう腫、非ホジキンリンパ腫、網膜芽細胞腫 神経系の疾患 (15件) 細菌性髄膜炎(6件)、脳性麻痺(3件)、点頭てんかん(2件)、てんかん(2件) 睡眠時無呼吸症候群、難治性水頭症 損傷、中毒及びその他の外因の影響 (15件)骨折(7件)、頭部打撲(2件)、外傷性脳神経損傷、顔面挫滅創、口腔挫創、第2度熱傷、閉鎖性腎損傷両側急性硬膜下血腫 皮膚及び皮下組織の疾患 (13件) 蜂巣炎(3件)、頚部膿瘍(2件)、じんま疹(2件)、蜂窩織炎(2件)、頚部化膿性リンパ節炎、全身伝染性膿痂疹、多形滲出性紅斑、薬疹 筋骨格系及び結合組織の疾患 (11件) 川崎病(5件)、化膿性関節炎(2件)、下肢膝関節滑膜炎、小児肘内障、皮膚筋炎、股関節炎 循環器系の疾患 (7件) 肺梗塞の疑い(2件)、WPW症候群、拡張型心筋症、上室性頻拍症、大動脈弁閉鎖不全症、慢性心不全 血液及び造血器の疾患並びに 免疫機構の障害 (6件) 出血傾向(3件)、血小板減少性紫斑病、シェーンライン・ヘノッホ紫斑病、免疫不全 症状、徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で 他に分類されないもの (5件) 熱性痙攣(4件)、痙攣重積発作 眼及び付属器の疾患 (3件) 未熟児網膜症、左上斜筋麻痺、右目瞼蜂巣炎

今回の分析に使用した、沖縄支部の義務教育就学前・H21.5月入院分のレセプトは850件。そ

の850件の疾病分類における具体的な傷病名および件数内訳は上の表のとおりであり、呼吸器系

の疾患では気管支炎や肺炎など、周産期に発生した病態では新生児高ビリルビン血症、低出生体

重児などのレセプト件数が多い。

データ:義務教育就学前 H21.5月入院分レセプト(沖縄支部)

(7)

入院主病名

(社会保険表章用121項目疾病分類表)

大分類

決定点数

医療費(円)

入院日数

5月の

1

急性骨髄性白血病 新生物

377,860

3,778,600

31

2

超低出生体重児 周産期に発生した病態

325,861

3,258,610

31

3

超低出生体重児 周産期に発生した病態

322,308

3,223,080

25

4

超低出産体重児 周産期に発生した病態

321,204

3,212,040

31

5

超低出産体重児 周産期に発生した病態

320,297

3,202,970

31

6

超低出生体重児 周産期に発生した病態

315,782

3,157,820

31

7

超低出生体重児 周産期に発生した病態

315,312

3,153,120

31

8

トリソミー18 先天奇形、変形及び染色体異常

313,847

3,138,470

31

9

極低出生体重児 周産期に発生した病態

301,728

3,017,280

31

10

超低出産体重児 周産期に発生した病態

301,483

3,014,830

31

11

極低出生体重児 周産期に発生した病態

285,695

2,856,950

29

12

小脳腫瘍 新生物

279,658

2,796,580

3

13

単心室症 先天奇形、変形及び染色体異常

270,460

2,704,600

31

14

超低出産体重児 周産期に発生した病態

267,167

2,671,670

25

15

神経芽細胞腫 新生物

261,797

2,617,970

31

16

心室中隔欠損症 先天奇形、変形及び染色体異常

261,318

2,613,180

5

17

外傷性脳神経損傷 損傷、中毒及びその他の外因の影響

246,799

2,467,990

31

18

心室中隔欠損症 先天奇形、変形及び染色体異常

228,058

2,280,580

31

19

極低出生体重児 周産期に発生した病態

227,063

2,270,630

24

20

網膜芽細胞腫 新生物

222,396

2,223,960

31

21

極低出生体重児 周産期に発生した病態

217,928

2,179,280

23

22

骨盤内卵黄のう腫瘍 新生物

216,389

2,163,890

31

23

低出生体重児 周産期に発生した病態

213,439

2,134,390

22

義務教育就学前・H21.5月入院分の高額レセプト一覧(医療費100万円以上)(沖縄支部)

23

低出生体重児 周産期に発生した病態

213,439

2,134,390

22

24

低出生体重児 周産期に発生した病態

202,591

2,025,910

24

25

未熟児網膜症 眼及び付属器の疾患

194,226

1,942,260

31

26

33週早産児 周産期に発生した病態

190,293

1,902,930

23

27

重症新生児仮死 周産期に発生した病態

181,780

1,817,800

30

28

細菌性髄膜炎 神経系の疾患

181,114

1,811,140

23

29

極低出生体重児 周産期に発生した病態

176,541

1,765,410

18

30

神経芽細胞腫 新生物

175,318

1,753,180

31

31

大動脈弁閉鎖不全症 循環器系の疾患

165,122

1,651,220

20

32

ファロー四徴症 先天奇形、変形及び染色体異常

163,223

1,632,230

31

33

急性膵炎 消化器系の疾患

162,171

1,621,710

31

34

低出生体重児 周産期に発生した病態

160,607

1,606,070

17

35

急性リンパ性白血病 新生物

157,770

1,577,700

21

36

慢性呼吸不全急性憎悪 呼吸器系の疾患

154,631

1,546,310

23

37

低出生体重児 周産期に発生した病態

154,467

1,544,670

31

38

低出生体重児 周産期に発生した病態

154,373

1,543,730

31

39

極低出生体重児 周産期に発生した病態

154,226

1,542,260

18

40

超低出生体重児 周産期に発生した病態

151,211

1,512,110

31

41

脳幹神経膠腫 新生物

147,405

1,474,050

31

42

低出生体重児 周産期に発生した病態

146,692

1,466,920

17

43

食道閉鎖 先天奇形、変形及び染色体異常

144,732

1,447,320

31

44

両先天白内障 先天奇形、変形及び染色体異常

136,007

1,360,070

14

45

難治性水頭症 神経系の疾患

126,659

1,266,590

11

46

先天性横隔膜ヘルニア 先天奇形、変形及び染色体異常

117,852

1,178,520

31

47

新生児痙攣 周産期に発生した病態

107,954

1,079,540

11

48

頻回再発型ネフローゼ症候群 腎尿路生殖器系の疾患

105,718

1,057,180

20

49

RSウイルス細気管支炎 呼吸器系の疾患

103,306

1,033,060

21

50

左化膿性関節炎・足関節 筋骨格系及び結合組織の疾患

102,646

1,026,460

12

沖縄支部の義務教育就学前・H21.5月入院分レセプトのうち、医療費が100万円

以上の高額なレセプトは50件あり、その中でも、低出生体重児に関するものが非常

に多く、医療費も高額になっている。

データ:義務教育就学前 H21.5月入院分レセプト(沖縄支部)

(8)

10.3%

10.9%

10.7%

10.5%

10.9%

10.9%

11.0%

11.8%

11.0%

8.6%

8.8%

9.0%

9.1%

9.4%

9.5%

9.6%

9.7%

9.6%

0.0%

2.0%

4.0%

6.0%

8.0%

10.0%

12.0%

14.0%

H12

H13

H14

H15

H16

H17

H18

H19

H20

沖縄県の低出生体重児出生率の推移

沖縄県

全国

低出生体重児の出生数と出生率

全国2位

H12からH19まで

常に全国1位

データ:厚生労働省HP 「人口動態調査」 ※(ここでいう低出生体重児とは超低出生体重児、極低出生体重児を含みます) データ:厚生労働省HP 「人口動態調査」 ※(ここでいう低出生体重児とは超低出生体重児、極低出生体重児を含みます)

13,000

14,000

15,000

16,000

17,000

18,000

1,500

1,600

1,700

1,800

1,900

2,000

H12

H13

H14

H15

H16

H17

H18

H19

H20

単位:人 単位:人

沖縄県の出生数と低出生体重児の出生数

低出生体重児の出生数

出生数

1,735人 1,879人 1,774人 1,719人 1,788人 1,749人 1,815人 1,961人 1,833人 (10.3%) (10.9%) (10.7%) (10.5%) (10.9%) (10.9%) (11.0%) (11.8%) (11.0%) 16,773人 17,169人 16,571人 16,303人 16,362人 16,115人 16,483人 16,588人 16,736人

これらは沖縄県における低出生体重児の出生率や出生数である。沖縄では以前から低出生

体重児の出生率が高く、H20年度は全国2位だが、H12年度~H19年度は全国1位と

なっていた。

(9)

レセプト件数

医療費

義務教育就学前・H21.5月入院分レセプトにおける低出生体重児等の占める割合(沖縄支部)

低出生体重児等

27%

低出生体重児等

10%

82件

70,862千円

その他

90%

その他

73%

768件

187,225千円

※ここではレセプトの主傷病名が低出生体重児、極低出生体重児、超低出生体重児、早産児とあるものをまとめて低出生体重児等としています。

沖縄支部の義務教育就学前・H21.5月入院分レセプトにおける低出生体重児等の割合をみると、レセプト

件数のおよそ1割、医療費のおよそ3割を占めている。また、低出生体重児等のレセプト1件当たり医療費

約86万円

と高額であった。

データ:義務教育就学前 H21.5月入院分レセプト(沖縄支部)

(10)

その他

56%

レセプト件数

その他

50%

医療費

義務教育就学前・H21.5月入院分高額レセプト(医療費100万円以上)(沖縄支部)

低出生体重児等

50%

52,263千円

53,062千円

低出生体重児等

44%

22件

28件

※ここではレセプトの主傷病名が低出生体重児、極低出生体重児、超低出生体重児、早産児とあるものをまとめて低出生体重児等としています。

データ:義務教育就学前 H21.5月入院分レセプト(沖縄支部)

沖縄支部の義務教育就学前・H21.5月入院分レセプトにおいて、医療費が100万円以上かかっている

高額なレセプトのうち、レセプト件数のおよそ4割、医療費のおよそ5割とその多くが低出生体重児等によ

るものであった。

(11)

主傷病名

件数 医療費(円) 診療実日数 1件当たり医療費

一日当たり医療費

超低出生体重児

13

28,834,280

357

2,218,022

80,768

極低出生体重児

9

15,833,530

207

1,759,281

76,490

低出生体重児

54

23,621,060

587

437,427

40,240

早産児

6

2,572,820

45

428,803

57,174

82

70,861,690

1,196

864,167

59,249

低出生体重児とは・・→出生体重2,500g未満で生まれた赤ちゃんを「低出生体重児」と呼びます。

義務教育就学前・H21.5月入院分の低出生体重児等の内訳

データ:義務教育就学前 H21.5月入院分レセプト(沖縄支部)

です。さらに以下のように出生体重別・在胎週数別で分類されます。

にしたがい新生児用語が変更され、それによる新しい呼び名を用いた分類

これは国際的な申し合わせで1995年よりICD-10(国際疾病分類、10版)

低出生体重児とは・・→出生体重2,500g未満で生まれた赤ちゃんを「低出生体重児」と呼びます。

出生体重別

2,500g未満を総括して低出生体重児

そしてさらに分類して以下になります。

1,500g未満

極低出生体重児

1,000g未満

超低出生体重児

在胎週数別

37週未満

28週以上37週未満

妊娠(在胎)28週以上の早産児

22週以上28週未満

すべて早産児

超早産児

(12)

義務教育就学前の入院における沖縄支部の実態

○ 1人当たり医療費が全国的にみても突出して高い。

○ レセプト件数、医療費ともに0歳児が義務教育就学前全体の半分以上を占めている。

○ レセプト件数、医療費ともに大部分は呼吸器系の疾患と周産期に発生した病態によ

るものであり、2つ合わせると件数のおよそ7割、医療費の6割を占める。

○ 高額な医療費(100万円以上)のかかっている傷病では、低出生体重児等によるも

のが多く、高額な医療費のレセプト全体の件数で44%、医療費の50%を占める。

○ 低出産体重児等におけるレセプト1件当たり医療費は約86万円と高い金額である。

まとめ

今回の分析により、義務教育就学前の高額な入院医療費においては低出生体重児等にかか

る医療費が大きなウエイトを占めており、低出生体重児での出生を減少させることが大きな課

題であることがわかった。そのためには妊婦への禁煙指導、思春期の子ども達への禁煙教育、

妊婦に対する保健指導、栄養指導、妊婦検診の受診率の向上などが重要だと思われる。

る。

額となっており、低出生体重児での出生を減少させることができれば医療費の削減につながる

ものと考えられる。

沖縄県の低体重児出生率は高く、そのため2001年から2010年における10年間の沖縄県

の母子保健計画である「健やか親子おきなわ2010」の中でも、低体重児出生率の減少が改善

すべき指標の一つとされている。実態としてはH20年度は11.0%と全国第2位である

その「健やか親子おきなわ2010」によると、低体重児出生率は妊婦自身の自己管理に影響

され、その要因として妊娠中の喫煙、妊婦の低栄養、妊婦検診の未受診等があげられている。

妊娠中の喫煙は、子宮内環境を劣悪にし、低体重児出生率を上昇させると言われている。母親

の妊娠中の喫煙率はH20年度の沖縄で7%となっており、妊婦の禁煙指導の強化が求められてい

(H19年度は11.8%と全国第1位)。

関する病名が半数近くあった。低出生体重児等の1件当たり医療費は約86万と非常に高い金

全国的にみて沖縄支部の義務教育就学前の入院における1人当たり医療費は突出して高い。

その現状と特徴を知るため、平成21年5月分の義務教育就学前レセプトを抽出し、分析した。

その結果、年齢的には0歳児に集中しており、疾病分類としては呼吸器系の疾患と周産期に

発生した病態が非常に多いことがわかった。

医療費が100万円以上かかっている高額なレセプトについてみたところ、低出生体重児に

参照

関連したドキュメント

FUJISAWA SHUNSUKE MIGITA Cancer Research Institute Kanazawa University Takaramachi, Kanazawa,... 慢性活動性肝炎,細

TBNA Transbronchial needle aspiration (biopsy) : 経気管支針吸引細胞診(生検). TBNB Transbronchial needle biopsy : 経気管支針生検 2)

危険有害性の要約 GHS分類 分類 物質又は混合物の分類 急性毒性 経口 急性毒性 急性毒性-吸入 吸入 粉じん 粉じん/ミスト ミスト 皮膚腐食性

⑫ 亜急性硬化性全脳炎、⑬ ライソゾーム病、⑭ 副腎白質ジストロフィー、⑮ 脊髄 性筋萎縮症、⑯ 球脊髄性筋萎縮症、⑰

⑴ 次のうち十分な管理が困難だと感じるものは ありますか。 (複数回答可) 特になし 87件、その他 2件(詳細は後述) 、

[r]

危険有害性の要約 GHS分類 分類 物質又は混合物の分類 急性毒性 経口 眼に対する重篤な損傷性 眼に対する重篤な損傷性/ /眼刺激性 生殖毒性 特定標的臓器毒性 単回ばく露 区分

肝臓に発生する炎症性偽腫瘍の全てが IgG4 関連疾患 なのだろうか.肝臓には IgG4 関連疾患以外の炎症性偽 腫瘍も発生する.われわれは,肝の炎症性偽腫瘍は