• 検索結果がありません。

最後に 皆さんの聞くマナーも素晴らしかったです 最後のメモリージェットまで 嫌な想いを する人がいないように気を配ってくれたことも本当に嬉しかったです 実りの秋を実感できる一日を有り難う! 今年のスローガンは 響け歌声! 我ら豊二 REVOLUTIN( 革命 ) と舞台の上に飾られてい ました 一人

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "最後に 皆さんの聞くマナーも素晴らしかったです 最後のメモリージェットまで 嫌な想いを する人がいないように気を配ってくれたことも本当に嬉しかったです 実りの秋を実感できる一日を有り難う! 今年のスローガンは 響け歌声! 我ら豊二 REVOLUTIN( 革命 ) と舞台の上に飾られてい ました 一人"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

本校の二大行事でもある文化発表会に、多くの地域の皆様、本校保護者の皆様、そして、今年度 は小中一貫教育実践グループである豊玉第二小学校、豊玉東小学校学校の保護者の皆様のご出席も いただきましたことに、厚くお礼申し上げます。お陰様で、学校経営方針の柱である「質の高い教 育」としての成果をご披露できることができました。実りの秋を実感できる一日でした。

朝礼講話

(26.11.10)

競い合いから高め合いへの REVOLUTION

今年度も小中一貫教育グループのパートナーである豊玉第二小学校と豊玉東小学校の6年生の 児童の皆さんの歌声で、素敵に文化発表会がオープニングとなりました。 閉会式でも話しましたが、今一度、文化発表会について振り返ってみます。 今回のテーマは、「響け歌声!我ら豊二 REVOLUTION(革命)」でした。 このたび、皆さんが起こした REVOLUTION(革命)は何だったのでしょうか。 練馬文化センターの大ホールに負けない歌声を響きわたらせようということもありましたが、 REVOLUTION(革命)は、「競い合い」から「高め合い」への転換だったと受け止めました。 本校は各学年が2学級、全校で6学級の小規模校に当たります。学年の学級が2学級しかない場 合は、勝つか負けるかになってしまいます。学級数が多いとコンクールとして競い合いができて、 合唱の質もレベルが高いように思えます。しかし、一概にそうとは限りません。このことを私は、 本校の合唱コンクールへ挑む皆さんの姿と歌声を通して確信しました。 「高め合い」へ転換できた背景には次のことがあります。 ① 音楽科の合唱指導を基盤として、実行委員、指揮者、伴奏者、パートリーダー等が核となっ て取り組む魅力ある学級集団、主体的な学年集団づくりが構築されていること ② 単に大きな声で歌うだけでなく、話し合い活動をとおして曲想を考え表現できる豊かな感性 をもつ生徒であること ③ 道徳の時間で合唱コンクールを取り扱ったり、国語科で歌詞の解釈について助言したり、副 担任の先生もそれぞれの立場で関わったりして、学校全体で質の高上をめざしていること ④ 審査委員長の国立音楽大学の准教授酒井美恵子先生には、コンクール前と当日の2回に渡っ て皆さんの合唱を聴いていただいています。皆さんは、コンクール前の酒井先生からの指導・ 助言にしっかりと耳を傾け、音楽科の元紺谷先生の指導の下に酒井先生の課題を解決しよう とする意欲と努力が、一層精度の高い合唱づくりへと繫がっていること これらのことから、2学級でも、勝つか負けるかでも、単なる競い合いに止まらずに、いずれの 学級も感動を創り上げることができるのです。特に今年度は、「競い合い」から「高め合い」への 転換を一層際立たせるものだったと確信しました。まさに REVOLUTION(革命)の言葉に値する質の 高い合唱コンクールでした。 そして、午後の海外派遣の報告も英語のスピーチを交え大変質が高かったです。吹奏楽部は、東 京都中学校吹奏楽コンクールで銀賞を受賞した演奏曲に加え、パフォーマンス付の演奏なども披露 してくれ楽しいひと時を創り上げてくれました。 【裏面につづく】

豊玉二中だより

平成 26 年度 第9号 発行日11月10 日(月) 練馬区立豊玉第二中学校 校長 長 南 良 子

(2)

最後に、皆さんの聞くマナーも素晴らしかったです。最後のメモリージェットまで、嫌な想いを する人がいないように気を配ってくれたことも本当に嬉しかったです。 実りの秋を実感できる一日を有り難う! 今年のスローガンは、「響け歌声!我ら豊

REVOLUTIN(革命)」と舞台の上に飾られてい ました。一人一人が本気で歌い、クラスがひとつになって歌い、大きな力となって会場いっぱいに歌声 を響かせました。 ひ 1年 課題曲 『マイバラード』 1年A組 1年B組 2年B組 2年 課題曲 『時の旅人』 2年A組 3年B組 3年A組 3年 課題曲 『ひとつの朝』 最 優 秀 賞

(3)

●小中一貫実践校として、連携して いる豊玉第二小学校(46名)と豊 玉東小学校(45名)の6年生が練 馬文化センター大ホールの舞台で、 文化発表会のオープニングとして、 合唱『ビリーブ』を披露してくれま した。それぞれの小学校で練習し、 29日(水)には豊玉第二中学校の 体育館で合同練習をしています。澄 み切った美しい声と心のこもつた 『ビリーブ』をありがとう。 ●練馬区では、区立中学校の生徒 68 名を、国際理解教育の一環とし て、オーストラリアのクイーンズラ ンド州イプスウィッチ市へ派遣し ています。今年で第25 回目となり ました。今回は 7 月 26 日(土)~8 月2 日(土)に派遣され、本校から2 名の生徒が参加しています。この報 告会を文化発表会の午後の部で行 いました。68 名の生徒は黄色のジ ャケットがユニホームです。 ●東京都中学校吹奏楽コンクール にて、銀賞となりました。この時の 演奏曲『イスラエルの挨拶』や練馬 区連合音楽会で演奏したジブリメ ドレーや『ルパン三世』等、ダンス も交えて、披露してくれました。 ●3年生(男子 1 名、女子4名)のソロ演奏や楽器ごとのパートの演奏紹 介も素敵でした。顧問の元紺谷教諭は指揮と演奏を手掛けていました。 外部指導員の遠藤仁美さんもトランペットで演奏に参加してくれました 文化発表会【午後の部】 文化発表会【午後の部】 ●全部員は20 名です。実は、夏休みから運動部を引退した3年生3名(男 子2名と女子1 名)が、新協力として参加し、演奏に加わっています。 三角帽子の3名のダンス↓

(4)

●数学科の山中主任教諭の 10 月 16 日(木)1校時、第3学年の数学 図形の証明問題を取り扱った授 業風景です。三角形の相似、同位 角、平行線の比と線分等々と数学 で使用する専門語句が多々出て きます。生徒にとっても図形の証 明問題は多様な解き方があるこ とに戸惑うところです。そこを丁 寧な言葉使いとソフトな話し方 によって、順序立てて、板書で証 明していく。白、赤、黄の色チョ ークを使って、一本一本の線を正 確に丁寧に引いての説明は、マジ ックを見ているようです。時折、 リラックスをさせてくれる山中 主任教諭のトークも面白く、授業 時間があっという間に過ぎてい きます。 ●11 月 8 日(土)の学校公開は、3 校時に道徳授業地区公開講座を 実施しました。全6クラスが道徳 の授業を公開した中で、2年A組 の担任、大堀教諭の授業風景で す。「友達としてのあり方」と題 する読物資料を使って、主人公の 弘樹の心情を考えるきっかけを、 板書を有効に使って提示し一人 一人の生徒の意見を引き出して いました。生徒と一諸に考えてい く大堀教諭に、うなずく保護者が 多く見られました。次はどんな言 葉がけで、生徒の心を揺さぶり、 展開していくのか、そして、まと めへともっていくのかと引き込 まれていきます。生徒の各班の話 し合いの様子から普段のグルー プ学習が身に付いていることが 分かりました。

(5)

●10 月 27 日(月)1校時に体育館で、保健体育科の3年生男子によるダンス発表会がありました。5グループが5 分以内で、ストーリーに合わせたダンスを披露しました。選択した曲は子ども番組のテーマソング、エクザイル等 のダンスにあった曲等様々でした。照明係りも設置しての晴れの舞台でした。 照明係も交代制で左右からライティング Ⅰグループ Ⅱグループ Ⅲグループ Ⅳグループ Ⅴグループ Ⅰグループ Ⅰグループ Ⅲグループ Ⅴグループ

(6)

11月22日(土) 「練馬区教育委員会主催新校舎落成式」 12月18日(木) 旧校舎解体説明会(練馬区主催) 場所: 旧校舎2階多目的室 午後5時30分~ 12月19日(金) ~ 現場事務所解体撤去し、現場事務所プール敷地内へ移転 12 月 19 日(土) 1 つのテニスコートの向きを移動 ※テニスコートは2コート使用可能 12月20日(土) ~ 1月 7日(水) 冬季休業中 1月 7日(水) ~ 新校舎から体育館への通路工事開始 旧校舎は解体のために鋼板で囲い込み工事(始) 1月 8日(木) ~ 授業再開 生徒は新校舎へ登校開始 「生徒のための新校舎落成式」 ※テニスコートは2コート使用可能 12月15日(日) ~3 月 31 日(火) 旧校舎解体 ※テニスコートは2コート使用可能 4月 1日(水) ~ 8月31日(月) ※校庭が使用できなくなります。 5月31日(日) 体育館に並列して、更衣棟完成予定 9月 1日(月) 完成 3階 ウッドデッキ 1階 ホワイエ 1階 ホワイエ 1階 武道場 3階 連携教室

(7)

【11 月の予定】 10日(月)全校朝礼 ※校長講話と東京都薬物乱用防止推進 練馬区地区協議会よりご挨拶 12日(水)第3回定期考査(3年生) ①美術 ②保健体育 ③技術・家庭 13日(木)第3回定期考査(全学年)①英語 ②社会 ③国語 14日(金)第3回定期考査(全学年)①数学 ②理科 ※1・2年生下校 ③音楽(3年生) 17日(月)生徒朝礼 18日(火)小中合同教科部会 部活動再登校16時~ 19日(水)職員会議 21日(金)職場体験(2年生) 24日(月)休日 勤労感謝の日振替 【12月の予定】 1日(月)全校朝礼 4日(木)3者面談(始) (3年生) 5日(金)3者面談(始) (1・2年生

11日(木)3者面談(終) (3年生) 12日(金)3者面談(終) (1・2年生

13日(土)土曜授業 15日(月)生徒朝礼 17日(水)職員会議 18日(木)大掃除あり 19日(金)⑥学校集会 避難訓練

(8)

参照

関連したドキュメント

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

子どもたちが自由に遊ぶことのでき るエリア。UNOICHIを通して、大人 だけでなく子どもにも宇野港の魅力

 学部生の頃、教育実習で当時東京で唯一手話を幼児期から用いていたろう学校に配

 学部生の頃、教育実習で当時東京で唯一手話を幼児期から用いていたろう学校に配

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま