• 検索結果がありません。

retirement&3rdage.PDF

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "retirement&3rdage.PDF"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1998 117-133 T. ODA

神戸大学発達科学部研究紀要 第 5 巻 第 2 号 頁 C

退職に関する新たな視点とサード・エイジの生活課題

−高齢期のライフスキルとサクセスフル・エイジングに関する実証研究へ向けて−

小 田

利 勝

New Perspectives on Retirement and Life Tasks in the Third Age:

Toward Studies on Life Skills in later life and Successful Aging

Toshikatsu Oda

はじめに

誕生から死に至る一生の過程=ライフコース(life course: 人 生 行 路 の 中 で 、 人 間 は そ の 後 の 人 生 の) 方向や担うべき役割、生き方の転機となるさまざまなライフイベント(life event: 人 生 上 の 出 来 事 を 幾) 度 と な く 経 験 す る 。 そ れ ら は 、 自 ら 選 択 あ る い は す す ん で 獲 得 し た も の で あ る こ と も あ れ ば 外 か ら 与 え ら れ た も の で あ る こ と も あ る 。 ま た 、 予 期 し た も の で あ る こ と も あ れ ば 、 偶 然 で あ っ た り 不 意 に 襲 っ て き た も の で あ る こ と も あ る 。 さ ら に 、 ま た 、 好 ま し い あ る い は 歓 迎 す べ き も の で あ る こ と も あ れ ば 、 嫌 悪 す べ き あ る い は 不 本 意 な も の で あ る こ と も あ る 。 退 職(retirement)も 、 そ う し た 幾 多 の ラ イ フ イ ベ ン ト の 一 つ で あ る が 、 そ の 性 格 を 上 で 述 べ た こ と に 照 ら し あ わ せ る と ど う い う も の に な る で あ ろ うか。 現 代 産 業 社 会 に お け る 退 職 の 典 型 的 な 形 態 は 定 年 退 職(mandatory retirement)で あ る 。 そ れ は 、 本 人 の 意 志 ・ 意 図 に 関 わ ら ず 、 所 属 す る 組 織 の 規 則 あ る い は そ の 国 法 治 団 体 の 法 律 に よ っ て 定 め ら れ た( ) 年 齢 に 達 し た と き に 強 制 的 に 退 職 さ せ ら れ る と い う 意 味 で 外 か ら 与 え ら れ る ラ イ フ イ ベ ン ト で あ る 。 そ し て 、 そ の 年 齢 に 達 し た と き に 退 職 す る こ と が 自 他 と も に あ ら か じ め 了 解 さ れ て い る と い う 意 味 で 予 期 的 ラ イ フ イ ベ ン ト で あ る 。 し か し 、 そ れ が 本 人 に と っ て 好 ま し い あ る い は 歓 迎 す べ き も の で あ る か 、 嫌 悪 す べ き あ る い は 不 本 意 な も の で あ る か は 一 概 に は い え な い 。 働 く 意 欲 や 気 力 、 能 力 も あ る の に 定 年 だ か ら 仕 方 が な い と 不 本 意 な が ら 退 職 す る 人 も い れ ば 、 定 年 を 待 ち 望 ん で い て 退 職 を 肯 定 的 に 受 け 入 れ る 人 も い よ う 。 中 途 退 職 は 、 定 年 退 職 に 比 べ て 、 そ の 性 格 は 一 層 複 雑 で あ る 。 本 人 の 意 志 に よ る 場 合 も あ れ ば 人 員 整 理 や 倒 産 と い う 外 的 要 因 に よ っ て 不 本 意 な が ら 中 途 で 退 職 せ ざ る を 得 な い 場 合 も あ ろ う 。 ま た 、 当 初 か ら 長 く 勤 務 す る つ も り は な く 、 あ る 時 期 が 来 た ら 退 職 す る こ と を あ ら か じ め決めていた場合もあろう。 (1) い ま 、 こ こ で は 、 退 職 形 態 や 退 職 行 動 の 詳 細 に つ い て 議 論 す る こ と は し な い が 、 実 際 の 退 職 の 形 態 は 就 業 形 態 と 切 り 離 し て 考 え る こ と は で き な い 。 一 般 に 、 退 職 と り わ け 定 年 退 職 は 、 い わ ゆ る 一 生 の 仕 事 職 業/ (career job)あるいは長期に携わっていた仕事 職業/ (long-term job)か ら 引 退 し た 後 に は 再 び 職 (Research Center for Human Sciences, Fuculty of Human 神 戸 大 学 発 達 科 学 部 人 間 科 学 研 究 セ ン タ ー

(2)

に 就 く こ と な く 老 後 生 活 に は い る こ と を 指 し て 使 わ れ る 場 合 が 多 い 。 し か し 、 現 実 の 就 業 ・ 退 職 形 態 (2) は 多 様 で あ る 。 定 年 後 も 一 度 な ら ず 数 度 に わ た っ て 再 就 職 す る 者 も い れ ば 、 青 壮 年 期 に 複 数 回 の 転 職 を経験する者もいる。再就職にしろ転職にしろ、休職期間をおかずに継続的に就業する場合もあれば、 退職と次の就業の間に長期にしろ短期にしろ休職期間をはさんで断続的に就業する場合もある。また、 転 職 と い っ て も 、 仕 事 ( 職 種 ) は 以 前 と 同 様 か 否 か 、 雇 用 労 働 か ら 自 営 業 へ か 、 あ る い は そ の 逆 か 、 雇 用 労 働 の 場 合 に は 正 規 か ら 臨 時 へ か 、 あ る い は そ の 逆 か と い っ た よ う に 、 多 様 な 就 業 ・ 退 職 形 態 が 存在する。このように、現実の就業・退職形態が多様であることはいま始まったこととはいえないが、 近年、就業・退職形態の多様性にあらためて関心が寄せられるようになってきており(Henretta, 1997)、 退職概念の再検討が行われるようになってきた(Walkered., 1996)。 サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ(successful aging)や 老 後 生 活 に 関 す る こ れ ま で の 研 究 の 多 く は 、 就 業 ・ 退職形態についてはあまり注意を払ってこなかったといってよい。老後生活とは退職後の生活であり、 退 職 は 老 後 生 活 の 始 期 を 告 げ る ラ イ フ イ ベ ン ト で あ る こ と を 暗 黙 の 了 解 事 項 と し て い た と も い え る 。 老 後 生 活 へ の 適 応 理 論 と し て 代 表 的 な 活 動 理 論 や 離 脱 理 論 は 、 ま さ に そ う し た 文 脈 に お い て の み 理 解 さ れ る 。 退 職 研 究 で 今 日 で は 古 典 と も い え る ア チ リ ー(Atchley, 1976)の 『 退 職 の 社 会 学 』 も 、 そ し て 、 また、その理論と枠組みを用いて行われた最近の退職研究でも(Gall et al., 1997)、 就 業 ・ 退 職 形 態 に つ い て は ほ と ん ど 考 慮 さ れ て い な い 。 い う ま で も な く 、 こ れ ま で に 就 業 ・ 退 職 形 態 の 多 様 性 に 関 す る( ) 研 究 が 行 わ れ て こ な か っ た と い う わ け で は な く 、 そ れ ら に 関 す る 研 究 は 枚 挙 に 暇 が な い 。 社 会 老 年 学 に お け る 退 職 研 究 や サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ の 研 究 に 就 業 ・ 退 職 形 態 に 関 す る (Social Gerontology) 研究の成果を生かしてこなかったということである。 し か し 、 最 近 、 就 業 ・ 退 職 形 態 の 多 様 性 を エ イ ジ ン グ 研 究 に 反 映 さ せ る 試 み が 幾 つ か 現 れ て き て い る(Walker ed., 1996)。その 鍵概念 となってい るの がサ ード ・エ イジ(the third age)で あ る 。 本 稿 は 、 副 題 に 示 す よ う に 、 サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ の 問 題 を 高 齢 期 に お け る ラ イ フ ス キ ル(life skills)の 観 点 か ら 実 証 的 に 究 明 す る た め の 予 備 的 作 業 と し て 、 理 論 的 課 題 と 研 究 の 枠 組 み を 検 討 す る こ と を 目 的 と し て い る 。 高 齢 期 に お け る ラ イ フ ス キ ル に 関 し て は 以 前 に 論 じ た こ と が あ る 小 田 ほ か( , 1997)。 そ の 後 、 引 き 続 い て 社 会 老 年 学 関 係 の 内 外 の 主 要 な 学 術 雑 誌 や 単 行 の 研 究 書 に あ た っ て み た が 、 高 齢 期 の (Chiva, ラ イ フ ス キ ル 、 あ る い は 老 後 生 活 と 関 連 さ せ て ラ イ フ ス キ ル を 論 じ た も の は 、 唯 一 の 例 外 を 除 い て 見 い だ す こ と が で き な か っ た 。 サ ー ド ・ エ イ ジ に 関 し て も 同 様 で あ り 、 社 会 老 年 学 の 1996) ( Atchley, 1994; Achenbaum, 領 域 で は 、 著 名 な 、 あ る い は 版 を 重 ね て い る 研 究 書 や 教 科 書 た と え ば 、 折 茂 に お い て も 触 れ ら れ て い な い 。 1995; Kart,1997; , 1992; BinstockandGeorge, 1990) 従 来 の サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ の 研 究 課 題 は 、 サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ の 測 定 尺 度 の 開 発 と 、 その要因や条件を明らかにすることに重点が置かれてきてた 小田( , 1991; 1993; 1995)。 そ し て 、 そ の 対象は主に60歳あるいは65歳 以 上 の 高 齢 者 で あ っ た 。 し か し 、 数 多 く の サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ に 関 す る 研 究 で 明 ら か に さ れ て き た こ と は 、 サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ の 主 要 な 要 因 ・ 条 件 は 健 康 で 経 済 的 に 困 窮 す る こ と な く 好 き な 活 動 が で き る こ と 、 と い う き わ め て 常 識 的 な も の で あ っ た 。 そ の こ と が 無 意 味 な こ と で あ っ た と い う わ け で は な い が 、 不 思 議 な こ と で は あ る が 、 縦 断 的(longitudinal)研 究 に お い て さ え 、 そ う し た 要 因 や 条 件 が い か に し て 形 成 さ れ た か 、 あ る い は 形 成 す る 方 法 や 手 段 が 何 で あ っ た か に つ い て は 十 分 に 検 討 さ れ て こ な か っ た 。 サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ の 課 題 は 、 い つ ま で も 若 く 年 を と ら な い よ う に す る こ と で は な い 。 う ま く 年 を と る こ と で あ り 、 充 実 し た 高 齢 期 を 送 る こ と で あ る 。 健 康 で 経 済 的 に 困 窮 す る こ と が な く 好 き な 活 動 が で き る と い う こ と は 、 高 齢 期 に 関 わ ら ず ど の 年 齢 段 階 に も 当 て は ま る 望 ま し い 生 活 条 件 で あ る 。 そ れ ら が サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ の 要 因 で あ っ た り 条 件 と さ れ て き た の は 、 高 齢 期 に は 、 他 の 年齢層・年齢段階に比べて、それらが失われやすかったり、維持されにくいからである。逆に言えば、

(3)

高 齢 期 に お い て も そ う し た 条 件 を 維 持 あ る い は 発 展 す る こ と が で き て い る 人 は 、 良 好 な 外 的 条 件 に 加 え て 、 そ う す る こ と が で き る ラ イ フ ス キ ル を 持 っ て い る 、 あ る い は 持 つ こ と が で き た 人 で あ る と 考 え ることができよう。高齢期のライフスキル(life skills in later life)は 、 う ま く 年 を と る た め の ラ イ フ ス キ (life skills for successfulaging) (skillsforgoodlife inlater

ル であり、よい老後を過ごすためのライフスキル で あ る が 小 田 ほ か 、それらは、定年退職後になってからの問題ではない。 life) ( , 1997) 就 業 ・ 退 職 形 態 の 多 様 性 を 考 え る と 、 サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ の 課 題 、 そ し て 高 齢 期 の ラ イ フ ス キルの課題は、これまでのように60歳 あ る い は65歳 以 上 の 退 職 後 の 高 齢 者 の 課 題 と し て で は な く 、 そ れ 以 前 の 年 齢 段 階 か ら の 課 題 で あ る こ と が 理 解 さ れ よ う 。 ラ イ フ ス キ ル の 観 点 か ら サ ク セ ス フ ル ・ エ イジングの研究を試みている筆者がサード・エイジの概念に着目したのはそのためである。本稿では、 退 職 お よ び 就 業 ・ 退 職 形 態 、 そ し て サ ー ド ・ エ イ ジ に 関 す る 論 議 を 検 討 し な が ら サ ー ド ・ エ イ ジ に お けるライフスキルとサクセスフル・エイジングに関する若干の考察を試みることにしたい。

1.退職と高齢者の社会的役割

成人の職業役割と高齢者の「役割なき役割」 (1) 職 業 生 活 を 送 る こ と 、 言 い 換 え れ ば 、 働 い て 収 入 を 得 る と い う こ と は 、 産 業 化 さ れ た 社 会 に お け る (3) 成 人 一 般 に 期 待 さ れ る 主 要 な 社 会 的 役 割 で あ る 。 そ れ は 、 社 会 の 生 産 活 動 の 一 翼 を 直 接 担 い 、 自 分 お よ び 家 族 の 経 済 生 活 を 支 え 、 家 族 の 中 で 、 ま た 職 場 に お い て 次 世 代 の 担 い 手 を 育 成 す る こ と に よ っ て 社 会 に 貢 献 す る こ と で あ る 。 成 人 は 、 そ う し た 役 割 の 遂 行 を 通 じ て 自 分 の 居 場 所 と 自 分 は 何 者 で あ る かを確認できるとともに、他者も彼/彼女をそのような存在として了解している。活動理論において、 職 業 が 自 己 同 一 性(identity)の 主 要 な 源 泉 と さ れ 、 退 職 後 に は 職 業 に 代 わ る 自 己 同 一 性 の 源 泉 を 見 い だ すことが老後生活の主要課題とされるのもそのためである。 退 職 は 、 こ う し た 社 会 的 役 割 を 個 人 か ら 剥 奪 し て 自 己 同 一 性 の 源 泉 を 喪 失 さ せ 、 職 業 を 軸 に 取 り 結 ば れ て い た さ ま ざ ま な 社 会 関 係 の 網 の 目 か ら 個 人 を 離 脱 さ せ る 。 活 動 理 論 や 離 脱 理 論 、 あ る い は 継 続 理 論 や 分 化 的 離 脱 理 論 と し て 知 ら れ る 退 職 者 の 社 会 的 適 応 に 関 す る 諸 理 論 は 、 そ れ が 説 明 し よ う と す るところは異なるとはいえ 小田( , 1991; 1993)、 職 業 や 退 職 に 関 す る そ う し た 理 解 の 下 に 組 み 立 て ら れ ている。 職 業 遂 行 と い う 社 会 的 役 割 の 喪 失 を 意 味 す る 退 職 に は 、 か つ て 、 「 役 割 な き 役 割(roleless-role)」 と一見して形容矛盾のような表現が与えられたことがある。バージェス(Burgess, 1960)は 、 「 極 端 に い え ば 、 退 職 し た 男 と そ の 妻 は 、 役 割 な き 役 割 の 中 に 閉 じ こ め ら れ て い る 。 彼 ら は 果 た す べ き 重 要 な 機 能 を 持 た な い ・ ・ ・ 。 役 割 な き 役 割 は 、 退 職 と と も に 高 齢 者 に 押 し つ け ら れ 、 多 か れ 少 な か れ 、 彼 は そ れ を 受 け 入 れ 、 あ る い は あ き ら め て そ れ に 服 従 し て き た の で あ る 」 と 当 時 の ア メ リ カ に お け る 退 職 者 の 姿 を 説 明 し て い る 。 「 役 割 な き 役 割 」 で い う 前 半 部 の 役 割 と は 、 成 人 に 期 待 さ れ る 主 要 な 社 会 的 役 割 と し て の 職 業 役 割 である。したがって、「役割なき」というのは職業役割を遂行していない状態のことである。そして、 後 半 部 で い う 役 割 は 、 も は や 主 要 な 社 会 的 役 割 を 遂 行 す る こ と は 期 待 さ れ て い な い こ と を 認 知 し て 、 そ れ に か な っ た 行 動 を す る こ と で あ る 。 そ の 様 相 は 、 あ た か も 野 球 の 試 合 で 選 手 が 交 代 す る と き の よ う で あ る 。 交 代 す る 選 手 の そ れ ま で の ポ ジ シ ョ ン 守 備 位 置 や 打 順 は 他 の 者 に 譲 ら れ 、 か れ は ベ ン チ に さ が る( ) こ と に な る 。 そ の ポ ジ シ ョ ン に 与 え ら れ た 役 割 を 期 待 通 り に 遂 行 し た 後 の お 役 御 免 と し て の 交 代 か 、 そ れ と も 期 待 に 応 え ら れ な か っ た た め の 交 代 か に か か わ ら ず 、 あ る い は 交 代 が 本 人 の 希 望 か 否 か に 関

(4)

わ ら ず 、 ひ と た び ベ ン チ に さ が っ た 選 手 に は 、 そ の 試 合 に お い て は も は や プ レ ー に 直 接 関 係 す る 役 割 は 何 ら 期 待 さ れ る こ と は な い 。 そ こ で は 、 そ の 時 点 で か れ よ り も そ の ポ ジ シ ョ ン に よ り ふ さ わ し い と 判 断 さ れ た 選 手 と 交 代 し 、 プ レ ー に 参 加 せ ず に 続 行 さ れ る プ レ ー を ベ ン チ で 見 守 る こ と が 、 そ の 選 手 の 役 割 に な る 。 た と え 、 交 代 さ せ ら れ た 本 人 が プ レ ー を 続 け た い と 希 望 し て い た り 、 交 代 す る 選 手 よ りも自分の方がその試合でチームに貢献できると考えていたとしてもである。 「 役 割 な き 役 割 」 と い う 形 容 矛 盾 の よ う な 表 現 が 退 職 に 与 え ら れ る の は 、 社 会 を 地 位-役 割 の 体 系 と し て と ら え て い る か ら で あ る 。 そ こ で は 、 成 員 は 、 必 ず 何 ら か の 地 位 − た と え (status-role) ば 、 親 、 子 、 男 、 女 、 教 師 、 学 生 、 医 師 、 患 者 、 就 業 者 な ど − を 占 め 、 そ の 地 位 に 応 じ た 役 割 を 遂 行 (4) し て い る 、 あ る い は 遂 行 す る こ と が 求 め ら れ る 。 地 位 − 役 割 の 体 系 と し て の 社 会 に お い て は 、 何 ら の 地 位 も 役 割 も 持 た な い 個 人 は 論 理 的 に は 存 在 し な い 。 退 職 者 と い う の も 一 つ の 社 会 的 地 位 で あ り 、 そ の地位に付随した何らかの役割がなければならない。 一 般 に 、 各 個 人 は 複 数 の 社 会 的 地 位 を 有 し て お り 、 そ れ ぞ れ の 地 位 に 対 応 し た 複 数 の 役 割 を 同 時 に か 、 あ る い は 別 個 に 遂 行 し て い る し 、 ま た そ う す る こ と が 求 め ら れ る 。 こ の と き 、 ど の 地 位 に 付 随 す る 役 割 が 当 該 個 人 に と っ て 、 ま た 所 属 す る 社 会 に と っ て 最 も 重 要 と さ れ る か が 、 役 割 遂 行 あ る い は 役 割 期 待 の 優 先 順 位 を 決 め る こ と に な る 。 そ し て 、 そ れ は 、 そ の 社 会 の 一 般 的 規 範 に よ っ て 規 定 さ れ て いる。退職者は、成人というカテゴリに包含される地位であり、成人という地位を保持してはいるが、 職 業 遂 行 と い う 成 人 に 期 待 さ れ る 主 要 な 社 会 的 役 割 を 担 う こ と は 期 待 さ れ る こ と が な い 。 し か し 、 退 職 者 と い う の が そ の 社 会 に お け る 社 会 的 地 位 の 一 つ で あ る か ぎ り 、 そ れ に 付 随 し た 役 割 が な い と い う こ と は 論 理 的 に 矛 盾 す る 。 役 割 の な い 地 位 と い う の は あ り え な い か ら で あ る 。 「 役 割 な き 役 割 」 と い う 興 味 を ひ く 表 現 が 用 い ら れ た の も 、 役 割 が な い と い う こ と も 一 つ の 役 割 と み な さ な け れ ば 、 退 職 者 は、その社会の一員とみなすことができなくなるからである。 「 役 割 な き 役 割 」 論 は 、 以 上 の よ う に 、 地 位 − 役 割 の 体 系 と し て 社 会 を と ら え た 場 合 の 論 理 的 な 帰 結 で あ る が 、 そ こ に は 職 業 上 の 業 績 達 成 に 高 い 価 値 を お く 当 時(1960年 代 の ア メ リ カ 社 会 の 一 般 的 規) 範 が 色 濃 く 反 映 さ れ て い る 。 成 人 に 期 待 さ れ る 主 要 な 社 会 的 役 割 は 、 何 よ り も ま ず 職 業 上 の 業 績 を 達 成することであり、そのために努力することである。マートン(Marton, 1957)が い う よ う に 、 非 難 さ れ るべきは、そうした文化的価値に即して努力をしようとしないことである。こうした観点からいえば、 退 職 者 は 、 職 業 上 の 業 績 を 達 成 し よ う に も 、 も は や そ う し た 機 会 が 奪 わ れ 、 成 人 に 期 待 さ れ る 役 割 を 果たそ うと努 力 するこ と すらで きない立場 に置 かれ るこ とに なる 。 今 日 に お け る 高 齢 者 の 社 会 的 役 割 (2) 退 職 に 関 す る 以 上 の よ う な 伝 統 的 あ る い は 今 日 で は 既 に 古 典 的 と い っ て も よ い 見 方 は 今 日 で は 説( ) 得 力 を 持 た な い 。 な ぜ な ら ば 、 た と え 、 バ ー ジ ェ ス が い う よ う に 「 役 割 な き 役 割 は 、 退 職 と と も に 高 齢 者 に 押 し つ け ら れ 、 多 か れ 少 な か れ 、 彼 は そ れ を 受 け 入 れ 、 あ る い は あ き ら め て そ れ に 服 従 し て き た 」 と は い え 、 そ う し た こ と が 許 さ れ る 社 会 的 状 況 で な け れ ば 高 齢 者 は 「 役 割 な き 役 割 」 を 遂 行 す る こ と が で き な い か ら で あ る 。 高 齢 化 が 急 速 に 進 展 し て い る 今 日 に あ っ て は 、 高 齢 者 の 経 済 的 扶 養 や 介 護に関わる財源問題および高齢者の生きがいや精神生活上の問題など社会は多くの課題を抱えている。 今 日 の 社 会 状 況 は 、 大 量 の 非 生 産 人 口 を 余 裕 を 持 っ て 扶 養 で き る ほ ど の 経 済 発 展 が 長 期 に わ た っ て 見 込まれているわけではない。 こ う し た 中 で 、 高 齢 者 に 期 待 さ れ る 役 割 は 、 社 会 に 負 担 を か け な い と い う 意 味 で の 自 立 生 活 を 送 る こ と で あ る 。 経 済 的 に は 、 生 産 活 動 へ の 直 接 参 加 と し て の 職 業 生 活 を 継 続 す る こ と で あ り 、 そ う で な い 場 合 に は 自 己 資 金 で 生 活 を 維 持 す る こ と で あ る 。 そ し て 、 身 体 的 あ る い は 精 神 的 に も 自 立 し た 生 活 が で き る よ う に 努 め る こ と で あ る 。 今 日 の 退 職 者 / 高 齢 者 は 、 も は や 「 役 割 な き 役 割 」 に 押 し 込 め ら

(5)

れ て も い な い し 、 そ ん こ と に 甘 ん じ て い る わ け に も い か な い の で あ る 。 こ の あ た り の こ と に つ い て は か つ て 触 れ た こ と が あ る が 小 田( , 1990)、 今 日 お よ び こ れ か ら の 退 職 者 や 高 齢 者 に 期 待 さ れ る 社 会 的 役割は、具体的にはその社会(国)の高齢化政策にあらわれてくる。 1995 21 た と え ば 、 ア メ リ カ に お い て は 、 年 の 「 高 齢 化 に 関 す る ホ ワ イ ト ハ ウ ス 会 議 」 で 採 択 さ れ た (White 世 紀 へ 向 け た 高 齢 化 政 策 の 実 行 戦 略 の 一 つ に 、 高 齢 者 の 労 働 能 力 の 活 用 が あ げ ら れ て い る 。 日 本 で も 、 高 年 齢 者 雇 用 開 発 協 会 が 年 度 か ら 実 施 し て い る 「 総 合 的 雇 用 環 境 整 備 House, 1996) 1996 推 進 事 業 ネ ク ス ト( 65推 進 事 業 」 の 中 で 高 齢 者 雇 用 の 促 進 が 図 ら れ て き た が 、 来 年 度 平成) ( 10 4年 月 ) から60歳 定 年 が 義 務 化 さ れ る と と も に 、65歳 ま で の 継 続 雇 用 と65歳 定 年 制 へ 向 け た 「65歳 現 役 社 会 」 が 労 働 省 の 重 点 施 策 の 柱 の 一 つ に な っ て い る 労 働 省( , 1997)。 ま た 、 そ こ で は 、 ア ク テ ィ ブ ・ エ ー ジ ン グ の 観 点 に 立 っ た 高 齢 者 雇 用 対 策 の 総 合 的 な 推 進 」 施 策 と し て 、 「65歳 現 役 社 会 の 実 現 に 向 け た 国 民 的 コ ン セ ン サ ス の 形 成 」 と シ ル バ ー 人 材 セ ン タ ー 事 業 の 発 展 ・ 拡 充 を 柱 と す る 「 多 様 な 形 態 に よ る 雇 用 ・ 就 業 の 促 進 」 が う た わ れ て い る 。 高 齢 者 に 対 す る そ う し た 職 業 役 割 へ の 期 待 は 、 「 役 割 な き 役 (role-continuity role) (role-revival

割」になぞらえれば、「役割継続の役割 」 あ る い は 「 役 割 復 活 の 役 割 (5) 」 と で も 表 現 で き る か も し れ な い 。 role)

2.退職制度と退職形態の多様性

退職制度の変遷 (1) 高 齢 者 処 遇 の 習 俗 を 食 老 俗 、 殺 老 俗 、 棄 老 俗 、 退 隠 俗 と 推 移 し て き た と 社 会 進 化 論 的 な 仮 説 を 提 示 し た 穂 積 陳 重 が 、 そ の 著 『 隠 居 制 度 』 の 中 で 、 退 隠 俗 の 出 現 を 促 し た 外 因 = 客 観 的 要 因 と し て 生 活 資 料 の 充 実 を あ げ た よ う に 、 労 働 能 力 が な お 残 さ れ て い る に も か か わ ら ず 労 働 か ら の 引 退 を 可 能 と す る 第 一 の 条 件 は 、 そ う し た 人 々 を 扶 養 し 得 る だ け の 余 剰 生 産 物 を 産 出 し 得 る だ け の 生 産 能 力 を そ の 社 会 が有し ている こ とであ る 小田( , 1990)。 人 類 史 の 上 か ら は 、 余 剰 生 産 物 の 産 出 を 可 能 に し た の は 生 産 技 術 が 急 速 に 向 上 し た 農 耕 社 会 以 降 の こ と で あ る が 、 一 定 年 齢 に 達 し た 労 働 者 を 定 年 退 職 と い う 形 態 で の 強 制 的 退 職 が 社 会 制 度 と し て 定 着 す る の は 、 社 会 全 般 の 生 産 活 動 能 力 が そ れ 以 前 と は 比 較 に な ら ないほどに上昇するようになった産業社会の成立以降とりわけ20世 紀 に な っ て か ら の こ と で あ り 、 年 金 制 度 の 導 入 が そ れ に 伴 っ て い た 。 産 業 化 が 最 も 早 く に 進 ん だ イ ギ リ ス で 年 金 制 度 が 国 の 政 策 と し て 導 入 さ れ た の は1908年 の こ と で あ る が 、Walker(1996)に よ れ ば 、20世 紀 前 半 ま で は 、 退 職 者 は 、 年 金 受 給 資 格 が あ る か ら と い っ て 労 働 市 場 と は 無 縁 の 存 在 と な っ た わ け で は な か っ た 。 と く に 労 働 者 階 級 の 高 齢 者 は そ う で あ り 、 手 軽 な 予 備 の 労 働 力 と し て 扱 わ れ て い た 。 好 況 期 の 労 働 力 不 足 の 時 は 、 退 職 し て 年 金 受 給 者 と な る こ と の 正 当 性 や 権 利 が 疑 問 視 さ れ て 労 働 の 継 続 や 労 働 へ の 復 帰 が 求 め ら れ 、 不 景 気 の 時 は 、 他 の 年 齢 層 の 労 働 者 よ り も 容 易 か つ 迅 速 に 職 を 奪 わ れ 労 働 市 場 か ら 追 い 払 わ れ る と い う 不 安 定 な 立 場 に 置 か れ て い た 。 と くに、1930年代の大量失業時代にはそうした傾向が著しかった。ところが、1950年代になると状 況 が か わ っ た 。 高 齢 者 は 、 生 産 活 動 に 従 事 す る こ と が な け れ ば 、 社 会 の 経 済 を 脅 か す`passenger'と み (6) な さ れ る よ う に な っ た 。 高 齢 化 が 進 展 し て 年 金 制 度 を は じ め と す る 高 齢 者 の た め の 施 策 に 多 額 の 公 的 財 源 が 費 や さ れ る よ う に な っ た か ら で あ る 。 し か し 、1980年 代 以 降 と く に80年 代 半 ば の 不 況 を 契 機 に 早 期 退 職 が 先 進 産 業 国 に 共 通 の 傾 向 に な り 、 高 齢 者 に 対 す る 労 働 力 と し て の 期 待 は 薄 れ る こ と に な っ た 。 日 本 で も 「 肩 た た き 」 と い う 表 現 で 勧 奨 退 職 が 勧 め ら れ た が 、 早 期 退 職 に 拍 車 を か け た の は 、 生 産 技 術 や 経 営 戦 略 の 絶 え 間 な い 更 新 で あ っ た 。 早 期 退 職 は 、 不 況 期 に 青 壮 年 層 の 就 業 の 機 会 を 確 保 ・ 拡 大 し 、 経 営 体 の 生 産 性 と 効 率 性 の 向 上 に 直 接 的 あ る い は 間 接 的 に 寄 与 す る こ と に な っ た の で あ る 。

(6)

経 済 の 国 際 化 が 進 展 す る に し た が っ て 、 経 営 体 は 、 競 争 力 を 維 持 ・ 増 強 す る た め に 生 産 性 と 効 率 性 を 一 層 向 上 さ せ な け れ ば な ら な く な っ た 。 「 リ ス ト ラ 」(re structuring:- 事 業 の 再 構 築 が 流 行 語 に な っ) た よ う に 、 経 営 体 で は 大 幅 な 人 員 削 減 や 機 構 改 革 、 事 業 部 門 の 再 編 成 が 実 行 さ れ 、 経 営 の 「 ス リ ム 化 」 が 進 め ら れ た 。 定 年 が 近 い 者 へ の 早 期 退 職 勧 奨 だ け で は な く 、 壮 年 期 の 中 間 管 理 職 層 や 青 年 層 に は 希 望 退 職 が 募 ら れ た 。 こ う し た 中 で 、 生 産 部 門 で あ れ 事 務 部 門 で あ れ 、 半 熟 練 ・ 未 熟 練 労 働 の 比 重 は 大 き く 低 下 す る と と も に 、 経 験 に 基 づ い た 伝 統 的 な 技 術 や 方 法 は 急 速 に 旧 弊 化 し て い っ た 。 そ の 結 果 、 経 営 体 の 規 模 に 関 わ ら ず 、 高 齢 労 働 者 の 職 場 や 就 業 機 会 は 急 速 に 失 わ れ て い っ た 。 か と い っ て 、 退職高齢者は、年金受給資格者として退職後の経済生活が保証されたわけではなかった。 高齢化の進展と就業・退職形態の多様化 (2) 高 齢 化 の 進 展 に よ る 社 会 的 負 担 の 上 昇 に よ っ て 、 高 齢 者 に は 自 立 ・ 自 助 が 更 に 強 く 求 め ら れ る よ う に な り 、 高 齢 者 の 側 に お い て も 、 か つ て よ り も 健 康 で 身 体 的 活 動 能 力 の 高 い 高 齢 者 が 多 く な っ た こ と か ら 就 業 意 欲 の 高 ま り が み ら れ る よ う に な っ た 。 し か し 、 高 齢 労 働 者 を 大 量 に 雇 用 し な け れ ば 労 働 力 不 足 を 補 う こ と が で き な い と い う だ け の 経 済 環 境 に は な く 、 た と え 経 済 状 況 が 好 転 し た と し て も 、 技 術 革 新 や 経 営 刷 新 の 促 進 を 図 ろ う と す る 経 営 体 に と っ て は 、 高 齢 労 働 力 に 期 待 す る と こ ろ は 何 も な か っ た 。 自 立 ・ 自 助 が 求 め ら れ 、 し か も 就 労 意 欲 が あ っ た と し て も 、 退 職 高 齢 者 が あ ら た め て 職 に つ い て収入 を得る と いう機 会 はほと んどなくな った とい うこ とで ある 。 今 日 、 経 済 状 況 が 低 迷 し た 中 で 予 測 を 上 回 る 勢 い で 高 齢 化 が 進 ん で お り 、 年 金 財 源 は 縮 小 し 続 け 、 高 齢 化 対 策 に か か わ る 公 的 支 出 は 増 大 し て い る 。 そ し て 、 技 術 革 新 と 早 期 退 職 を 押 し 進 め て き た 経 営 体 で は 、 今 度 は 若 年 労 働 力 の 確 保 難 と 経 験 を 積 ん だ 熟 練 労 働 者 の 減 少 と い う 問 題 に 直 面 す る よ う に な った。 こ う し た 社 会 状 況 の 変 化 は 、 日 本 の 場 合 で い え ば 、 前 者 に 関 し て は 、 既 に 触 れ た 「65歳 現 役 社 会 」 と い っ た 雇 用 延 長 政 策 を 登 場 さ せ る こ と に な っ た 。 ま た 、 つ い 最 近 の こ と で あ る が 、 経 済 企 画 庁 の 経 済 研 究 所 は 、 高 齢 者 の 能 力 活 用 の た め に 厚 生 年 金 制 度 と 定 年 退 職 制 度 の 見 直 し を 提 言 し た 報 告 書 を ま (7) と め た 。 後 者 に 関 し て は 、 こ れ も 、 ご く 最 近 の こ と で あ る が 、 松 下 電 器 産 業 が 、 生 産 現 場 の 熟 練 社 員 (8) に限って65歳定年制を採用する準備を進めていることが報道された。また、日産自動車は、定年退 職 し た 技 術 者 と 嘱 託 契 約 を 結 ん で 系 列 デ ィ ー ラ ー に コ ン サ ル タ ン ト と し て 派 遣 す る 制 度 を 新 設 す る こ (9) とが報じられている。 し か し 、 以 上 の こ と は 、 高 齢 者 の 雇 用 の 場 が 急 速 に 拡 大 し て い る と い う こ と で は な い 。 国 際 競 争 力 の 激 化 と 低 迷 す る 経 済 の 中 で 、 経 営 体 は 、 人 件 費 削 減 を 中 心 と す る コ ス ト 削 減 を 更 に 進 め 、 一 層 の 経 (10) 営 効 率 化 を 図 ら な け れ ば 生 き 残 る こ と が 難 し い 時 代 で あ る 。 こ れ も 最 近 の ニ ュ ー ス で あ る が 、 ア メ リ カ の 大 手 コ ン ピ ュ ー タ 会 社IBMは 、 数 千 人 規 模 の 希 望 退 職 者 を 募 集 し 、 大 規 模 な リ ス ト ラ に 取 り 組 み 始 め て い る 。IBMの 今 回 の リ ス ト ラ は 、90年 代 初 期 の 経 営 不 振 や 事 業 再 建 の た め に 行 っ た 人 員 削 減 と は 性 格 を 異 に し て い る 。 大 型 計 算 機 メ ー カ ー と し て 世 界 市 場 を 席 巻 し て い たIBMは 、 コ ン ピ ュ ー タ の ダ ウ ン サ イ ジ ン グ 小 型 化 に 遅 れ を と り 、 パ ソ コ ン メ ー カ ー に コ ン ピ ュ ー タ 市 場 を 奪 わ れ て 経 営 危 機( ) 90 85 40.6 94 に 陥 っ た 。 そ こ で 、 年 代 初 め に 大 規 模 な 人 員 削 減 を 行 い 、 ピ ー ク の 年 に 万 人 い た 従 業 員 を 年には22万 人 ま で 減 少 さ せ た 。 そ の 後 、 サ ー ビ ス 部 門 の 急 成 長 や ソ フ ト 会 社 の 買 収 で 収 益 を 高 め て 再 び雇用拡張に転じ、現在の従業員数は24.1万人である。要するに、今回のリストラの 特 徴 は 、 企 業 業 績 が 急 回 復 し て い る 中 で の 経 営 合 理 化 策 と し て 実 施 さ れ て い る 、 と い う こ と で あ る 。 (11) 同 様 の リ ス ト ラ 策 はNCR DECや と い っ た 大 手 コ ン ピ ュ ー タ 会 社 で も 進 め ら れ て い る が 、 こ れ ら リ ス ト ラ 策 の も う 一 つ の 特 徴 は 、 人 員 削 減 が 個 別 企 業 内 で の 事 業 部 門 全 般 に わ た っ て 実 施 さ れ て い る わ け で は な い と い う こ と で あ る 。 非 成 長 部 門 や 赤 字 部 門 が 成 長 部 門 や 黒 字 部 門 に よ っ て カ バ ー さ れ て 経 営

(7)

体 全 体 と し て の 収 益 が 確 保 さ れ て い れ ば よ し と す る の で は な く 、 事 業 部 門 ご と の 生 産 性 や 効 率 性 、 損 益 が 明 確 に さ れ 、 非 成 長 部 門 や 非 効 率 的 部 門 で は 大 幅 な 合 理 化 が 進 め ら れ る 一 方 で 、 成 長 部 門 で は 新 規 採 用 を は じ め 雇 用 拡 大 が 進 め ら れ て い る 。 好 況 期 あ る い は 事 業 盛 況 期 に は ど の 部 門 で も 雇 用 を 拡 大 し 、 不 況 期 あ る い は 事 業 低 迷 期 に は ど の 部 門 で も 人 員 を 削 減 す る と い う 個 別 経 営 体 ぐ る み の 対 応 と し て で は な く 、 景 気 の 好 不 況 あ る い は 経 営 体 全 体 と し て の 損 益 評 価 に か か わ ら ず 、 事 業 部 門 ご と に 雇 用 戦 略 が 立 案 ・ 実 行 さ れ る こ と に な る の で あ る 。 こ う し た リ ス ト ラ 策 は 、 今 後 の 経 営 戦 略 と し て 多 く の 経 営 体 が 導 入 す る こ と に な る と 思 わ れ る 。 こ の こ と は 、 高 齢 者 の 雇 用 に 関 し て も 大 き な 影 響 を 与 え る ことになろう。 退 職 年 齢 の 引 き 上 げ や 継 続 雇 用 、 雇 用 延 長 は 、 社 会 負 担 を 軽 減 し よ う と す る 政 府 や 就 業 意 欲 を 持 っ た 高 齢 者 に と っ て は 歓 迎 さ れ よ う が 、 経 営 体 の 観 点 か ら す れ ば 、 た と え そ う し た こ と が 時 代 の 要 請 で あ っ て 経 営 体 に 求 め ら れ る 社 会 的 貢 献 あ る い は 社 会 的 責 任 で あ る と い っ て も 、 無 条 件 で 高 齢 者 を 受 け 入 れ る こ と は で き な い で あ ろ う 。 経 営 体 に と っ て は 、 高 齢 労 働 力 を 抱 え る こ と は 、 そ れ が 事 業 展 開 に 否 定 的 に 作 用 す る こ と が な い こ と 、 し か も 、 何 ら か の 利 点 が あ る と い う こ と を 確 認 あ る い は 納 得 で き る根拠や理由、条件がなければ経営リスクが大きいからからである。 松 下 電 器 や 日 産 自 動 車 の 試 み は 、 そ う し た こ と に 対 す る 一 つ の 解 答 を 与 え て い る と い え る 。 両 社 と も に 、 経 営 戦 略 に 即 応 し た 高 齢 労 働 力 の 新 し い 活 用 方 法 を 見 い だ し た こ と に な る 。 そ し て 、 そ の こ と が 、 雇 用 延 長 や 高 齢 者 雇 用 の 拡 大 と い う 社 会 的 要 請 に 応 え る こ と に な り 、 結 果 的 に 企 業 の 社 会 的 貢 献 ・ 責 任 の 一 端 を 果 た す こ と に な も な る 。 そ し て 、 ま た 、 就 業 意 欲 の あ る 定 年 退 職 者 に 新 し い 職 場 ( 職 種 ) を 開 拓 す る こ と に も つ な が る 。 し か し 、 企 業 の そ う し た 雇 用 戦 略 は 、 言 う ま で も な い こ と で は あ る が 、 経 営 戦 略 に 即 応 し た 能 力 を 有 し た 高 齢 者 だ け を 対 象 と す る も の で あ る か ら 、 全 般 的 な 高 齢 者 雇 用の拡大に即座に結びつくというわけではない。 高 齢 期 の 雇 用 機 会 が 少 な い 一 方 で 、 老 後 の 主 要 な 収 入 源 と し て 期 待 さ れ る 公 的 年 金 に 対 す る 信 頼 感 も 低 下 し て い る 。 こ う し た 中 で 、 人 々 は 、 公 的 年 金 に 加 え て 私 的 年 金 や 貯 蓄 に よ っ て 高 齢 期 の 経 済 を 確 保 し よ う と 努 め て い る 。 こ う し た 傾 向 は 日 本 で も イ ギ リ ス で も 同 様 で あ る 。Walker(1966)は 、 イ ギ リスにおけるそうした状況を、福祉国家が解体し、退職を19世 紀 的 性 格 に 逆 戻 り さ せ た と 表 現 し て い る 。 社 会 保 障 や 各 種 の 公 的 保 険 の 制 度 は 、 そ の 歴 史 的 経 緯 か ら 明 ら か な よ う に 、 私 的 な 慈 善 や 博 愛 、 恩 寵 主 義 的 な 福 祉 事 業 お よ び 個 人 的 努 力 の 限 界 が 社 会 的 に 認 識 さ れ た 後 に 、 国 家 を そ の 運 営 と 責 任 の 主 体 と す る 制 度 と し て 成 立 し 、 定 着 し て き た も の で あ る 。 自 由 競 争 を 基 本 と す る 資 本 主 義 的 経 済 体 制 の 社 会 で 、 そ う し た 制 度 に 基 づ く サ ー ビ ス を 受 け る こ と が 国 民 の 権 利 と し て 主 張 さ れ 、 認 め ら れ て い る の は 、 人 権 観 念 か ら だ け で は な く 、 そ う し た 制 度 が 自 由 主 義 的 市 場 経 済 の 存 続 と 発 展 を 図 る 上 で の 必 須 の 要 素 と し て 、 そ の 社 会 体 制 に 組 み 込 ま れ て き た か ら で あ る 。 福 祉 国 家 と は 、 そ う し た 制 度 が 成 熟 し た 国 家 の こ と で あ り 、 イ ギ リ ス が そ の 代 表 と さ れ て き た 。 し か し 、 退 職 後 を 公 的 年 金 で 生 活 で き ず に 、 自 助 ・ 自 立 の 名 の も と に 個 人 的 あ る い は 私 的 努 力 が 強 調 さ れ る の は 、 ま さ に 社 会 保 障 制 度 の 歴 史に逆行するものであり、福祉国家は解体したと言わざるをえないことになる。 日 本 は 福 祉 国 家 で あ っ た / あ る と 国 内 外 と も に 広 く 認 め ら れ た こ と は な い か ら 、 日 本 の 今 日 の 状 況 を 福 祉 国 家 の 解 体 と い う 言 葉 で 表 現 す る こ と は 適 当 で は な い が 、 公 的 年 金 財 源 の 危 機 が 喧 伝 さ れ る 中 で 個 人 や 家 族 の 自 助 ・ 自 立 が 強 調 さ れ 、 人 々 は 、 公 的 年 金 に 対 す る 不 安 や 信 頼 感 の 低 下 か ら 私 的 年 金 や 貯 蓄 に よ っ て 退 職 後 の 経 済 生 活 を 維 持 す る こ と に 腐 心 し な け れ ば な ら な く な っ て い る 。 こ れ ま た 、 つい最近のことであるが、年金支給年齢が将来的に65歳に引き上げられることに伴い、退職してか ら65歳までを受け取り期間とする「つなぎ年金」商品の案内が筆者のもとにも学部の事務を経由し (12) て 届 け ら れ た 。 こ の 種 の 保 険 ・ 金 融 商 品 は 、 金 融 自 由 化 ビッグバン と あ い ま っ て 国 内 外 の 各 種 保 険( ) 会 社 や 金 融 機 関 が 目 玉 的 新 商 品 と し て 多 く 販 売 す る こ と に な ろ う 。 し か し 、 低 金 利 時 代 で 今 後 と も 急

(8)

速 な 経 済 成 長 が 見 込 ま れ な い 今 日 、 そ う し た 商 品 購 入 の た め に 毎 月 お よ び ボ ー ナ ス 時 に か な り の 額 を 積 み 立 て て い っ て も 、 そ れ が 高 利 息 を 生 む よ う に 有 利 に 運 用 さ れ る こ と も 、 し た が っ て 、 退 職 後 に 受 け 取 る 年 金 が 十 分 に 見 返 り の 大 き い も の に な る こ と も 期 待 す る こ と は で き な い で あ ろ う 。 実 際 、 企 業 年 金 の 多 く は 、 バ ブ ル 崩 壊 後 の 低 金 利 政 策 と 保 険 会 社 の 経 営 悪 化 で 、 そ れ 以 前 に 見 積 も ら れ て い た 満 期後の年金額が大幅に下方修正されているのである。 公 的 年 金 に 大 き な 期 待 を 寄 せ る こ と が で き な い 中 で は 、 退 職 後 の 公 的 年 金 を 期 待 し て 定 年 ま で 、 あ る い は 公 的 年 金 受 給 資 格 を 得 る ま で 同 一 の 勤 務 先 や 職 場 、 職 業 に 継 続 的 に 従 事 し 、 保 険 金 を 払 い 続 け る 意 味 は 薄 れ る こ と に な る 。 こ う し た 中 で 、 こ れ ま で と は 異 な る 就 業 形 態 や 退 職 形 態 が 現 れ て い る こ (13) Walker(1996) (portfolio と が 注 目 さ れ て き て い る 。 は 、 そ の 一 例 と し て 、 ポ ー ト フ ォ リ オ 就 業

employment)あ げ る と と も に 、1990年 代 の 退 職 の 特 徴 を1980年 代 の 勧 奨(encouraged)あ る い は 早 期(early)

(discouraged) (delayed) Henretta(1997)

退 職 と 比 較 し て 不 本 意 あ る い は 遅 延 退 職 と 表 現 し て い る 。 ま た 、 は 、 最 近 の 退 職 研 究 を 検 討 し て 、 退 職 に 関 す る 研 究 の 視 点 に 変 化 が 生 じ て い る こ と を 指 摘 し て い る 。 ( crisp た と え ば 、 就 職 し て 定 年 ま で 働 い た 後 に 退 職 す る と い う 従 来 型 の 就 業 ・ 退 職 形 態 こ の 形 態 は pattern<す っ き り 型>と 名 付 け ら れ て い る に 加 え て 、 退 職 や 再 就 職 を 繰 り 返 し た り 、 部 分 退 職) (partial と 呼 ぶ こ と が で き る よ う な 就 業 と 退 職 の 切 れ 目 が な い 、 あ る い は そ の 時 期 が 重 な り 合 っ て retirement) いるとみることができるような不明瞭型(blurred pattern)の 就 業 ・ 退 職 形 態 が 注 目 さ れ る よ う に な っ て きている(Mutchler etal.,1997)。 に よ れ ば 、 ア メ リ カ に お い て は 、 高 齢 者 の 労 働 力 は 年 代 以 降 減 少 し 続 け 、 と く Henretta(1997) 1950 に70年 代 か ら80年 代 前 半 に そ の 傾 向 が 著 し か っ た が 、 そ の 背 景 に は70年 代 初 期 に お け る 社 会 保 障 制 度 と 企 業 年 金 の 充 実 が あ っ た 。 し た が っ て 、 多 く の 人 に と っ て 退 職 ( し て 年 金 生 活 を 送 る こ と ) は 好 ま し い 出 来 事 で あ り 、 減 額 年 金 の 受 給 資 格 年 齢 で あ る62歳 に 達 す る 前 の 人 々 も 多 く 退 職 し た 。 そ の こ と に 拍 車 を か け た の が 企 業 年 金 で あ り 、 企 業 が 用 意 し た 早 期 退 職 特 別 奨 励 金 で あ っ た 。 し か し 、 今 日 で も 高 齢 労 働 力 人 口 労 働 市 場 へ の 参 加 は 確 実 に 減 少 し て い る も の の 、 最 近 で は 、 高 齢 労 働 者 の 中 に は( ) 一度退職して再び就職している者の割合が上昇していることや(Hayward et al., 1994)、 部 分 退 職 の 形 態 も増加している(ElderandPavalko, 1993)など、就業・退職形態もより多様になってきている。 学 業 を 終 え て 就 職 し 、 同 一 の 企 業 や 職 場 あ る い は 職 業 に 継 続 的 に 従 事 し た の ち に 定 年 を 迎 え て 退 職 し、年金で老後生活を送るというのが産業社会における雇用労働者の伝統的な就業・退職形態である。 そ し て 、 そ れ が 今 日 で も 雇 用 労 働 者 の 一 般 的 か つ 典 型 的 な 就 業 ・ 退 職 形 態 で あ る こ と に は 変 わ り が な い 。 と く に 日 本 で は 、 最 初 に 就 職 し た 企 業 に 定 年 ま で 在 籍 す る こ と や 同 一 職 業 を 退 職 ま で 継 続 す る こ と が 好 ま し い こ と ・ 望 ま し い こ と と さ れ て き た 。 一 所 ひ と と こ ろ で 、 あ る い は 一 つ の 職 業 を 「 勤 め( ) 上 げ る 」 こ と に 高 い 価 値 が お か れ て き た の で あ る 。 し た が っ て 、 勤 務 先 の 変 更 や 転 職 は 一 般 に 好 ま し か ら ざ る こ と と み な さ れ て き た 。 そ う し た 行 動 に 対 し て は 、 そ れ が 若 年 者 で あ れ ば 我 慢 が 足 り な い と か だ ら し が な い と 批 判 さ れ 、 あ る 程 度 の 勤 務 年 数 や 経 験 を 経 た 者 で あ れ ば 何 か 不 始 末 を お か し た の で は な い か と 疑 わ れ 、 中 高 年 者 で あ れ ば 人 員 整 理 の 対 象 に な っ た か と 、 こ れ ま た 否 定 的 な 評 価 が 与 え ら れ て き た 。 給 与 体 系 や 退 職 金 制 度 も 「 勤 め 上 げ る 」 こ と を 前 提 に 設 定 さ れ て き た か ら 、 中 途 で 勤 務 先 を変え たり転 職 するこ と は経済 的に不利に なる よう にな って いる 。 し か し 、 最 近 は 、 日 本 で も 人 々 の 就 業 ・ 退 職 形 態 は 多 様 化 し て い る 。 ア メ リ カ で は 、 条 件 が 有 利 な 企 業 に 移 る こ と は 何 ら 不 自 然 な こ と で は な い し 、 そ う し た 履 歴 は 本 人 が 有 能 で あ る こ と を 示 す こ と で (14) あ り 、 誇 り に さ え な る こ と で あ る 、 と い う こ と は 日 本 に 早 く か ら 伝 わ っ て い た 。 日 本 で ヘ ッ ド ハ ン テ ィ ン グ と 言 葉 や 、 そ れ を 仲 介 す る 企 業 が マ ス コ ミ を 通 じ て 知 れ 渡 っ た の は 大 分 以 前 の こ と で あ り 、 今 日 で は デ ュ ー ダ と い う 言 葉 が 転 職 の 代 用 語 と し て 使 わ れ て 転 職 希 望 者 向 け の 企 業 紹 介 雑 誌 が 出 回 っ て い る 。 企 業 側 で も 、 中 堅 社 員 や 幹 部 社 員 の 中 途 採 用 を 積 極 的 に 行 っ た り 、 年 俸 制 の 導 入 や 退 職 金 制 度

(9)

の廃止など給与体系を大きく変更するところも出てきている。日本的といわれてきた終身雇用制度と、 そ の も と で の 「 す っ き り 型 」 の 就 業 ・ 退 職 行 動 を 是 と す る 風 潮 に 明 ら か に 変 化 が 生 じ て き て い る と い うことである。 そ う し た 変 化 が 日 本 に お け る 就 業 ・ 退 職 形 態 を 根 本 的 に 変 え る も の で あ る か ど う か は 今 の と こ ろ 明 言 で き な い が 、 少 な か ら ぬ 人 々 の 就 業 ・ 退 職 形 態 が 「 す っ き り 型 」 で は な く 、 「 不 明 瞭 型 」 と 名 付 け られるような形態にある今日、「すっきり型」が、なお典型的な就業・退職形態であるとはいっても、 そ だ け を 問 題 に し て い た の で は 、 既 に 本 稿 の 冒 頭 で 述 べ た よ う に 、 退 職 問 題 や 中 高 年 期 、 そ し て 高 齢 期 の 生 活 の 実 際 を 的 確 に 把 握 す る こ と は で き な い し 、 ひ い て は 高 齢 化 社 会 の 課 題 を 適 切 に 検 討 す る こ と が で き な く な っ て い こ と は 確 か で あ る 。 定 年 後 に も 経 済 的 理 由 か ら だ け で は な く 正 規 に し ろ 臨 時 に し ろ 、 長 期 に し ろ 短 期 に し ろ 、 ま た 収 入 の 多 寡 に 関 わ ら ず 何 ら か の 形 態 で 再 就 職 し た り 、 そ れ を 自 ら (15) の仕事として生活時間の多くを割いている高齢者も少なくないのである。

3.サード・エイジの概念とライフスキル

就 業 ・ 退 職 形 態 の 多 様 性 と サ ー ド ・ エ イ ジ の 概 念 (1) 既に 述 べたよ う に、退職(retirement)と い う 概 念 は 、 一 般 に 、 正 規 雇 用 や 長 く 続 け て い た 仕 事 か ら 引 退 あ る い は 労 働 市 場 か ら 完 全 に 撤 退 し て 再 び 有 給 労 働 を す る こ と の な い 老 後 生 活 を 送 る よ う に な る こ とを指して使われてきた。したがって、退職といえば高齢期の出来事として見なされてきた。しかし、 実 際 の 就 業 ・ 退 職 形 態 は 多 様 で あ り 、 退 職 あ る い は 就 業 と 年 齢 と の 関 係 は そ れ ほ ど 明 確 で は な い 。 早 期退職者が増加するにつれて、そうした退職と暦年齢(chronological age)と の 関 連 が ま す ま す 不 明 確 に な り 、 退 職 後 の 生 活 を 老 後 生 活 と し て と ら え る こ と が で き な く な っ た 。 退 職 後 の 生 活 と か 退 職 者 と い っ た 場 合 、 そ れ が 指 示 す る 内 容 は 一 意 的 な も の で は な く 、 か な り 曖 昧 な も の に な っ て し ま う 。 そ う し た曖昧不明確な退職概念に代えて、サード・エイジ(the third age)と い う 言 葉 で 、 そ の 過 程 に 多 様 な 就 業 ・ 退 職 形 態 を 含 む 時 期 を ラ イ フ ・ コ ー ス の 一 段 階 と し て と ら え る よ う と す る こ と が 検 討 さ れ て い る

。 (Walker, 1996)

サ ー ド ・ エ イ ジ だ け を 日 本 語 に そ の ま ま 置 き 換 え れ ば 「 第 三 期 」 や 「 三 番 目 の 時 期 」 、 「 第 三 時 代 」 と い う こ と に な ろ う が 、 そ れ で は 何 か 不 自 然 で あ り 、 そ れ に よ っ て 指 示 し て い る 内 容 が 判 然 と し (the third age of life) なくなってしまいそうである。それが指示するところは、一生の過程の第三期目

あるいは加齢過程の第三段階(the third stage of ageing)と い う こ と で あ る 。 そ の 意 味 で は 、 「 第 三 期 年 齢段階」と表記できそうである。そして、その期間にある人々をサード・エイジャー(third ager)− こ troisieme れ も 、 「 第 三 期 年 齢 層 」 と 表 記 で き そ う で あ る − と 呼 ん で い る 。 こ の 用 語 は フ ラ ン ス 語 の

に 起 源 を 持 ち 、 そ の 意 味 す る と こ ろ は 、 成 熟 や 円 熟 ・ 完 成 の 時 期 、 そ し て 新 た な 始 ま り

age (maturity)

の時期とされている(Third Age Media, Inc., 1997)。 欧 米 で は70年 代 か ら80年 代 に か け て 一 般 化 し た と い われ(Walker, 1996)、今日では商業ベースでも使われている(Third Age Media, Inc., 1997)。 そ し て 、 継 続 教育や生涯教育の機関としてサード・エイジ大学(University of the Third Age: U3A)が 欧 米 各 国 に 設 立 されている。 し か し 、 サ ー ド ・ エ イ ジ あ る い は そ れ に 類 す る 言 葉 も 、 そ の 意 味 す る と こ ろ も 日 本 で は ま だ 普 及 し て お ら ず 、 日 本 語 の 論 文 や 著 書 に お い て も 今 の と こ ろ 目 に す る と こ ろ が な い 。 そ こ で 本 稿 で は 、 他 に 適 当 な 訳 語 も 思 い つ か な い の で 、 と り あ え ず と い う か 、 あ え て と い う か 、 サ ー ド ・ エ イ ジ と カ タ カ ナ (16) 書 き に し て お く 。 サ ー ド ・ エ イ ジ と い う 言 葉 を 鍵 概 念 に 高 齢 化 問 題 を 論 じ た 代 表 的 な 研 究 者 と し て 知 ら れ て い る の が

(10)

歴 史 社 会 学 者 の ラ ス レ ッ ト(Laslett, 1987; 1989)で あ る 。 か れ は 、 誕 生 か ら 死 ま で の 人 間 の 一 生 を 、 「依存・社会化・未熟・教育の時代」である第一期(the first age)、 「 自 立 ・ 成 熟 ・ 責 任 ・ 稼 得 ・ 貯 蓄 の時代」である第二期(the second age)、 「 完 成(personal fulfilment)の 時 代 」 で あ る 第 三 期(the third age)、 「依存・老衰・死の時代」である第四期(the fourth age)の 4 段 階 に 区 切 る こ と を 提 案 し 、 第 三 期 に 当 たる「完成(personal fulfilment)の 時 代 」 を 個 人 的 に も 社 会 的 に も 充 実 さ せ る こ と が 現 代 産 業 社 会 の 高 齢 化 と い う 人 口 構 造 の 変 化 に 付 与 さ れ る 否 定 的 な イ メ ー ジ を 払 拭 し て 、 よ り 肯 定 的 な 高 齢 化 の イ メ ー ジを構築することに通じると考えたのである。 は 、 サ ー ド ・ エ イ ジ の 概 念 が 登 場 し 、 流 布 す る よ う に な っ た 理 由 と し て 、 ラ ス レ ッ ト Walker(1996) も 含 め て 多 く の 論 者 が 指 摘 し て い る こ と を 次 の よ う な 6 点 に ま と め て い る 。 ① 多 く の 人 が 健 康 で 長 生 き で き る よ う に な っ た こ と 、 ② 退 職 者 の 生 活 水 準 が 過 去 に 比 べ て 向 上 し た こ と 、 ③ 退 職 の 平 均 年 齢 が 低 下 し 、 現 在 で は 定 年 前 に 退 職 す る 人 も 少 な く な い こ と 、 ④ 公 的 年 金 な ど 退 職 後 の 生 活 に 対 す る 保 障 が 十 分 で は な い と す れ ば 、 退 職 後 も 収 入 を 得 る た め の 種 々 の 活 動 を 続 け る 必 要 が あ る と い う こ と が 認 識されるようになったこと、⑤サード・エイジの生活様式(life style)が 消 費 者 運 動 家(consumerist)に よ っ て 広 め ら れ 、 そ れ に 人 々 が 関 心 を 示 す よ う に な っ た こ と 、 ⑥ サ ー ド ・ エ イ ジ ャ ー の 間 に 、 高 齢 者 が サービスを受ける権利やエイジズムとの戦い、若い世代との利害対立の問題など共通の目的や言い分、 関心が高まり、サード・エイジャー(third agers)としての自己意識(self-awareness)が成長したこと。

以 上 の 各 理 由 に つ い て 若 干 敷 衍 し て お く 。 ① は 、 平 均 寿 命 の 伸 び に 伴 っ て 高 齢 期 が 延 長 し た こ と か ら 、 多 く の 人 に と っ て 長 命 が 例 外 的 な 他 人 事 で は な く 自 分 事 に な っ た た め に 、 老 後 生 活 を い か に 過 ご す か と い う こ と に 多 く の 人 が 高 齢 期 以 前 か ら 関 心 を 待 つ よ う に な っ た と い う こ と で あ る 。 ラ ス レ ッ ト の 4 段 階 説 は 、 そ う し た 変 化 に 対 応 さ せ て サ ー ド ・ エ イ ジ の 意 義 を 論 じ た も の と い え る 。 ② は 、 退 職 者 の 生 活 水 準 が 向 上 し た 結 果 、 経 済 的 不 安 が 軽 減 さ れ て 老 後 生 活 の 充 実 と い う こ と を 考 え る 余 裕 が 生 じ る よ う に な っ た と い う こ と で あ る 。 ③ は 、 先 に 述 べ た よ う に 、 就 業 ・ 退 職 形 態 の 多 様 性 と 関 連 し て 年 代 か ら 年 代 に か け て 欧 米 で 一 般 化 す る よ う に な っ た 理 由 で あ る 。 こ の 時 期 に 早 期 退 職 が 進 み 、 1970 80 退 職 す な わ ち 老 後 生 活 の 始 期 と い っ た そ れ ま で の 一 般 的 了 解 が 現 実 と 乖 離 す る よ う に な っ た か ら で あ る。 ④ は 一 見 す る と ② と 矛 盾 す る が 、 こ れ も 既 に 触 れ た よ う に 、 高 齢 化 の 進 展 に 伴 っ て 年 金 受 給 資 格 年 齢 が 引 き 上 げ ら れ る な ど 、 退 職 後 す ぐ に 年 金 が 受 給 で き な い と す れ ば 、 定 年 後 も 年 金 生 活 を 送 る 退 職 者(retiree)と し て で は な く 、 何 ら か の 形 態 で 就 業 せ ざ る を え な い と 多 く の 人 々 が 考 え る よ う に な っ た と い う こ と で あ る 。 ⑤ は 、 以 上 の よ う な 背 景 の も と で 、 消 費 者 運 動 家 が サ ー ド ・ エ イ ジ の 有 意 義 な 過 ごし方や豊かなサード・エイジということについて積極的に提言したり実例を紹介することによって、 サ ー ド ・ エ イ ジ ャ ー の 間 だ け で は な く 広 く 人 々 に サ ー ド ・ エ イ ジ の 生 活 様 式 に 対 す る 関 心 が 浸 透 し て いったということである。この過程で、サードエイジ・大学(University of the Third Age: U3A)の 創 設 が 相 次 ぎ 、 サ ー ド ・ エ イ ジ の 生 活 様 式 が 商 業 ベ ー ス に も 乗 る よ う に な っ た 。 ⑥ は 、 ⑤ と も 関 連 す る こ と で あ る が 、 退 職 者 あ る い は 就 業 者 と し て で は な く 、 多 様 な 就 業 ・ 退 職 形 態 に あ る サ ー ド ・ エ イ ジ ャ ー と し て 、 現 在 あ る い は 高 齢 期 の 問 題 は 自 分 た ち に 共 通 す る 問 題 で あ り 、 そ の 問 題 に サ ー ド ・ エ イ ジ ャーとして対応する必要があるという認識が深まったということである。 50 ラスレットの加齢過程4段階説は、暦年齢と直接対応させるものではないが、サード・エイジは 歳から75歳 ま で の 期 間 を 指 し て 使 わ れ る こ と が 多 い と い わ れ る(Walker, 1996)。 い う ま で も な く 、 こ の 年 齢 設 定 は 厳 密 な も の で は な い 。 就 学 期 を 除 け ば 、 暦 年 齢 と 対 応 さ せ て 人 々 の ラ イ フ コ ー ス あ る い は 加 齢 過 程 を 明 確 に 区 切 る こ と が で き な く な っ た 、 あ る い は 、 そ う す る こ と が さ し て 意 味 を 持 た な く な っ て き た か ら 、 大 雑 把 と も 思 え る 4 段 階 説 が 採 用 さ れ る よ う に な っ た の で あ り 、 そ う す る こ と に よ っ て 今 日 に お け る ラ イ フ コ ー ス や 加 齢 過 程 の 問 題 が よ り 的 確 に 捉 え ら れ る と 判 断 さ れ た か ら で あ る 。 し

(11)

か し 、 ま た 、 サ ー ド ・ エ イ ジ は 何 歳 く ら い の 時 期 を 指 す の か と い う 関 心 や 疑 問 が 生 じ る の も 当 然 の こ とである。サード・エイジが人生の頂点(apogeeoflife)で あ る と か 完 成 の 時 期 で あ る と い わ れ て も 、 そ れ が い つ 頃 の こ と か 、 あ る い は 、 い つ ま で の こ と か 、 多 く の 人 に と っ て は 気 に か か る こ と で あ る に ち が い な い 。 そ し て 、 自 分 が い ま そ の 時 期 に い る の か 、 そ の 時 期 に は ま だ 早 い の か 、 も う 遅 い の か が 大 きな関 心にに な るであ ろ う。サ ード・エイ ジを50歳 か ら75歳 ま で と し た の は 、 そ う し た 関 心 や 疑 問 に 便 宜 的 に 与 え た 回 答 で あ る 。 就 業 ・ 退 職 形 態 の 多 様 性 と 関 連 さ せ れ ば 、 こ の 年 齢 幅 の 下 限 は 早 期 退 職 ま た は そ の 準 備 の 始 期 と し て 、 ま た 、 上 限 は 有 給 労 働 の 終 期 と み な し う る 年 齢 と い う こ と が で き る 。 サ ー ド ・ エ イ ジ の 生 活 課 題 と ラ イ フ ス キ ル (2) と こ ろ で 、 周 知 の よ う に 、 エ リ ク ソ ン は 人 間 の 発 達 を 8 段 階 で と ら え 、 最 終 の 8 段 階 目 を50歳 以 上 と し て い る が(Erikson, 1963)、 サ ー ド ・ エ イ ジ の 概 念 は 、 こ の 最 終 段 階 を 新 た な 出 発 の 時 期 と し て と ら え る こ と に な る 。 そ し て 、 サ ー ド ・ エ イ ジ に は 、 エ リ ク ソ ン が 最 終 発 達 段 階 の 中 心 的 な 心 理 社 会 的 な発達課題(developmental task)と し た 「 統 合(integrity)対 絶 望(despair)」 に 加 え て 、 様 々 な 変 化 に 適 応 し ていくために達成しなければならない多種多様な生活課題(life tasks)がある。 サ ー ド ・ エ イ ジ に お い て は 、 人 々 は 、 第 二 期 に お け る 働 い て 収 入 を 得 る こ と や 貯 蓄 す る こ と 、 独 立 心や責任感を醸成して人間的成熟をめざす、といったことに対する社会的強制力は弱まる。それらは、 こ の サ ー ド ・ エ イ ジ に お い て は 既 に 達 成 さ れ て い な け れ ば な ら な い 生 活 課 題 で あ る か ら で あ り 、 サ ー ド ・ エ イ ジ が 人 生 の 頂 点 と か 完 成 の 時 期 と さ れ る の も そ の た め で あ る 。 社 会 的 強 制 力 が 弱 ま る と い う こ と は 、 行 動 や 思 考 、 生 活 の 様 式 が よ り 自 己 管 理 的(self-directed)で あ る こ と が 求 め ら れ る と い う こ と で あ る 。 目 標 設 定 お よ び そ れ を 実 現 す る 手 段 や 方 法 の 選 択 に つ い て も 、 よ り 一 層 主 体 的 に な り ( な ら ざ る を え な く な り ) 、 動 員 で き る 個 人 的 諸 資 源 が 種 々 の 活 動 の 量 や 質 、 そ し て 生 活 様 式 を 左 右 す る よ う に な る 。 そ の 結 果 、 こ の サ ー ド ・ エ イ ジ に お い て は 、 そ れ 以 前 の 時 期 に 比 べ て 各 個 人 の 生 活 様 式 の違いが顕著になる。 個 人 的 資 源 の 多 寡 や 水 準 の 相 違 は 、 そ れ 以 前 の 時 期 に お い て 既 に 所 有 し て い た か ( 与 え ら れ て い た か ) 、 あ る い は 獲 得 し た か 否 か に よ る と こ ろ が 大 き い と い え る が 、 そ れ 以 上 に 重 要 な こ と は 、 サ ー ド ・ エ イ ジ に お い て そ れ ら を 効 果 的 に 活 用 で き る か 否 か 、 そ し て 、 そ れ ら を 更 に 洗 練 で き る か ど う か と い う こ と で あ り 、 ま た 、 新 た に 獲 得 で き る か か ど う か と い う こ と で あ る 。 し た が っ て 、 自 ら 設 定 し た 目 標 の 実 現 や 種 々 の 生 活 課 題 を 処 理 す る 上 で 必 要 な 個 人 的 資 源 と し て の ラ イ フ ス キ ル を 洗 練 し た り 開 発することが、サクセスフル・エイジングへ向けたサード・エイジの大きな課題になるのである。 中 年 期 に お い て 転 職 や 失 業 を 余 儀 な く さ れ る 傾 向 が 強 く な り 、 同 一 の 職 場 に 定 年 ま で 勤 務 す る こ と が 必 ず し も 有 利 な こ と で は な く な っ て 、 中 途 採 用 や 転 職 が 特 別 例 外 的 な こ と で は な く な っ て き た 今 日 に お い て 、 中 年 期 は 人 生 の 大 き な 転 換 期 と し て の 、 ま た 、 新 し い 出 発 の 時 期 と し て の 性 格 が 強 く な っ て き た と い え る 。 職 業 的 ス キ ル に 関 し て い え ば 、 そ れ ま で 有 し て い た 技 術 や 経 験 だ け で は 新 た な 職 場 を見いだすことも、以前と同水準の収入を得ることも難しいかもしれない。 に よ れ ば 、 サ ー ド ・ エ イ ジ に お け る 生 活 変 化 に 直 面 す る 個 人 は 、 種 々 の ラ イ フ ス キ ル の Chiva(1996) 組 み 合 わ せ や 合 成 物 で あ る 能 力(abilities)あ る い は 道 具(tools)す な わ ち 認 識 過 程 に お け る 思 考 能 力 、 情 緒 過 程 に お け る 感 情 制 御 の 能 力 、 行 動 過 程 に お け る 活 動 能 力 に よ っ て 状 況 に 対 応 し よ う と す る 。 そ れ ら は 次 の よ う な 心 理 社 会 的 な ラ イ フ ス キ ル か ら 構 成 さ れ る 。 評 価(assessment)、 変 化 の 取 り 扱 い 、 自 己 感 謝 や 自 己 報 酬 、 自 分 自 身 へ の 配 慮

(handling changes) (self-acknowledgement and self-reward)

(caring for oneself)、 意 志 疎 通(communication)、 交 渉(negotiation)、 主 張(assertiveness)、支持獲得(gaining

、自己の哲学の応用 。

support) (applicationofpersonalphilosophy)

(12)

以 上 の よ う な 能 力 、 そ し て そ れ ら の 構 成 要 素 で あ る 個 々 の ラ イ フ ス キ ル は 、 サ ー ド ・ エ イ ジ に お い て 経 験 す る 変 化 や 新 し い 出 来 事 に 適 切 に 対 応 し 、 充 実 し た サ ー ド ・ エ イ ジ と サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ に 必 要 と さ れ る ラ イ フ ス キ ル で あ る 。 そ し て 、 こ れ ら ラ イ フ ス キ ル は 、 と く に 行 動 過 程 に お い て 重 要 になる。 人 間 の 行 動 は 単 純 で は な い が 、 一 般 に 、 習 慣 化 さ れ て い る 。 集 団 社 会 が 存 続 し う る の も 、 そ し て 、( ) 自 己 の 欲 求 が 充 足 さ れ る の も 、 各 人 の 行 動 様 式 が か な り の 程 度 パ タ ー ン 化 さ れ て い て 、 持 続 的 な 社 会 関 係 が 維 持 さ れ て い る か ら で あ る 。 そ う し た 中 で 、 人 々 は 、 そ の 時 々 の 経 験 を 通 じ て 、 意 識 的 あ る い は 計 画 的 に 学 習 す る こ と な く ラ イ フ ス キ ル 資 源 を 蓄 え て い く 。 そ し て 、 生 じ た 変 化 や 新 し い 状 況 に 対 し て は 、 ま ず 、 手 持 ち の ラ イ フ ス キ ル 資 源 を 動 員 し て 対 処 し よ う と す る 。 し か し 、 そ れ で 課 題 が 処 理 で き な い 場 合 に は 、 既 存 の 行 動 パ タ ー ン を 修 正 し 、 再 学 習 あ る い は 新 た に 学 習 す る こ と を 通 じ て 必 要 と さ れ る ラ イ フ ス キ ル を 洗 練 ・ 向 上 さ せ た り 新 た に 会 得 す る な ど し て ラ イ フ ス キ ル 資 源 を 開 発 ・ 拡 張 す る こ と が 必 要 に な る 。 そ う す る こ と に よ っ て ( の み ) 、 よ り 新 し い 、 よ り 適 切 な 、 そ し て よ り 効 果 的な行動様式を身につけることができることになる。 そ う し た 過 程 は 、 ど の 年 齢 、 ど の 段 階 、 ど の 時 点 で も 生 じ 、 ま た 、 そ う す る こ と が 可 能 で あ る 。 し か し 、 そ の こ と が 可 能 か ど う か は 、 そ の 人 の 態 度 や 信 念 、 価 値 観 に 大 き く 依 存 す る 。 と り わ け サ ー ド ・ エ イ ジ に お い て そ の こ と は 強 調 さ れ な け れ ば な ら な い 。 誇 張 し て い え ば 、 そ れ ま で の 人 生 の 過 程 で 形 成 さ れ 、 固 定 化 し た 精 神 構 造 や 価 値 意 識 、 社 会 観 ・ 世 界 観 が 大 き な 修 正 を 迫 ら れ る こ と も あ る か ら で あ る 。 サ ー ド ・ エ イ ジ に お い て 、 新 た に 学 ん だ り 訓 練 す る こ と を 、 本 人 が 、 そ し て 周 囲 が 無 理 で あ る と か 不 可 能 で あ る 、 あ る い は 今 さ ら 無 駄 な こ と 、 な ど と と 否 定 的 な 態 度 を と り 続 け れ ば 、 ラ イ フ ス キ ル 資 源 の 開 発 や 拡 張 は 不 可 能 で あ り 、 生 じ た 変 化 や 新 た な 状 況 に 適 切 に 適 応 す る こ と は で き な い で あろう。

おわりに

就 業 ・ 雇 用 形 態 の 多 様 化 が 進 み 、 高 齢 期 が 延 長 し た 今 日 に あ っ て は 、 サ ー ド ・ エ イ ジ に お け る ラ イ フ ス キ ル 資 源 を 意 識 的 、 計 画 的 に 開 発 ・ 拡 張 さ せ る こ と が 多 く の 人 に と っ て 一 層 重 要 な 課 題 に な っ て き て い る 。 し か し な が ら 、 そ の た め の 機 会 や 場 、 制 度 的 整 備 は な お 十 分 で は な い 。 た し か に 、 市 町 村 や都道府県の各部局あるいは各種団体や法人組織が主催する多種多様な講座や講演会、そして、また、 大 学 な ど の 教 育 機 関 が 主 催 す る 公 開 講 座 と そ れ ら へ の 参 加 者 や 受 講 者 は 年 々 増 加 し て い る 。 し か し 、 受 講 す る 側 も 主 催 ・ 担 当 す る 側 も 、 サ ー ド ・ エ イ ジ に お け る ラ イ フ ス キ ル の 教 育 や 学 習 と い う 意 識 は な い 。 そ う し た 機 会 や 場 が 提 供 さ れ 、 そ こ で 多 種 多 様 な 知 識 を 学 ぶ こ と に よ っ て 知 的 欲 求 を 満 た し 、 多 く の 人 々 と 知 り 合 い 、 仲 間 づ く り が で き る こ と は 有 意 義 な こ と で は あ る 。 し か し 、 さ ら に 望 ま れ る こ と は 、 そ こ が 、 サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ へ 向 け て 、 サ ー ド ・ エ イ ジ に 必 要 と さ れ る 技 術 的 、 心 理 社 会 的 ラ イ フ ス キ ル を 目 的 意 識 的 、 計 画 的 に 教 育 ・ 学 習 す る 場 に な る こ と で あ る 。 そ の た め に は 、 今 後 、 現 在 お よ び こ れ か ら の サ ー ド ・ エ イ ジ ャ ー に 求 め ら れ る ラ イ フ ス キ ル と そ の 教 育 ・ 学 習 の 体 系 的 プ ロ グ ラ ム に 関 し て 種 々 の 学 問 領 域 が 共 同 し て 研 究 に あ た る こ と が エ イ ジ ン グ 研 究 の 重 要 な 課 題 と な ろう。 サ ー ド ・ エ イ ジ と い う ラ イ フ コ ー ス に お け る 一 時 期 は 、 成 人 に 期 待 さ れ る 職 業 的 役 割 と 今 日 に お け る 高 齢 者 の 社 会 的 役 割 と が 重 複 あ る い は 混 在 し て 推 移 す る 時 期 で あ る 。 サ ー ド ・ エ イ ジ の 概 念 に は 、 そうした期間を活動的な加齢過程(active ageing)と し て と ら え よ う と す る 規 範 的 色 彩 が 認 め ら れ る が 、 サ ー ド ・ エ イ ジ ャ ー に 期 待 さ れ る 社 会 的 役 割 や 生 活 課 題 、 そ し て 、 サ ー ド ・ エ イ ジ に お け る 、 あ る い

参照

関連したドキュメント

経理部長 Mitsubishi Estate London Limited Managing Director and Chief Executive Officer. 丸岡 宗明 人事部長 人事部ユニットリーダー 村田 修

Nov, this definition includ.ing the fact that new stages on fundamental configuration begin at the rows 23 imply, no matter what the starting configuration is, the new stages

Rev. Localization in bundles of uniform spaces. Colom- biana Mat. Representation of rings by sections. Representation of algebras by continuous sections.. Categories for the

Notice that for the adjoint pairs in corollary 1.6.11 conditions (a) and (b) hold for all colimit cylinders as in (1.93), since (F ? , F ∗ ) is an equipment homomorphism in each

Proc. Studies in Logic and the Foundations of Mathematics, 73. North-Holland Publishing Co., Amsterdam- London; American Elsevier Publishing Co., Inc., New York, 1973..

All (4 × 4) rank one solutions of the Yang equation with rational vacuum curve with ordinary double point are gauge equivalent to the Cherednik solution.. The Cherednik and the

Note that the Gysin isomorphism [20, Theorem 4.1.1] commutes with any base extension. The assertion follows from induction on the dimension of X by a similar method of Berthelot’s

We will be discussing relations among different concepts of smoothness which include ω r ϕ (f, t), various K-functionals, realization functionals, rate of best approximation,