• 検索結果がありません。

資源物とごみの分別ガイドブック表紙.indd

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "資源物とごみの分別ガイドブック表紙.indd"

Copied!
36
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

分別ガイドブック

分別ガイドブック

∼家庭から出る資源物とごみの分け方がよくわかる!∼

保存版

1.資源物とごみの分け方・出し方

出すときのルール/分別区分一覧・・・・・

1

地区別収集日一覧・・・・・・・・・・・・

2

3Rでごみを減らしましょう!・・・・・・

3

燃やすごみ・・・・・・・・・・・・・・・

4

燃やさないごみ・・・・・・・・・・・・・

5

有害ごみ・・・・・・・・・・・・・・・・

6

プラスチック製容器包装類・・・・・・・・

7

紙類・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10

布類・ビン・カン・・・・・・・・・・・・

12

大型ごみ・・・・・・・・・・・・・・・・

13

2.ごみ・3R情報

市からのお知らせ・・・・・・・・・・・・

28

事業所ごみの処理方法・・・・・・・・・・

29

インクカートリッジ・小型家電のリサイクル・・

29

ごみ収集・リサイクル支援制度・・・・・・

30

市川市のごみ処理の現状・・・・・・・・・

31

ごみのゆくえ・・・・・・・・・・・・・・

32

お問い合わせ先一覧・・・・・・・・・ 裏表紙

R

品目ごとの分別区分(50音順)・・・・・・

14

市で受入れできないごみ・・・・・・・・・

23

市川市クリーンセンターへのごみの持込み・・

27

資源物とごみの

正しく分別

(12 分別)して、

収集日「当日」の

午前8時までに

出してね

ルールが守られないと

収集されないので協力

してくださいね

燃やすごみ

燃やさないごみ

・プラスチック製容

器包装類は、必ず「市川市の指定袋」に入れてね

(2)

資源物とごみを出すときのルール

●ごみ集積所には、収集日の

午前8時まで

に出してください。

「燃やすごみ」

「燃やさないごみ」

「プラスチック製容器包装類」

は、必ず市川市の指定

袋に入れてごみ集積所に出してください。

指定袋は、市内小売店・スーパー・ホーム

センター・コンビニエンスストアなどで販売しています。

●家庭から一度に出た大量のごみは、ごみ集積所に出すことはできません。ご自分で市

川市クリーンセンターに直接持ち込むか

(有料・27ページ参照)

、もしくは29ページに掲載

の市が許可した一般廃棄物収集運搬業者に処理を依頼してください

(有料)

●店舗、事業所から排出されるごみや、業務用機器は出すことはできません。事業所ご

みの処理方法については、29ページをご覧ください。

●ごみ集積所の管理は、利用する皆さんが行ってください。お互いに協力して清潔に保

つようお願いします。また、

ルールを守らずに出された「資源物とごみ」は収集しません。

資源物とごみの分別区分一覧(12分別)

資源物とごみの区分

使用する袋・出し方

収集場所 収集頻度

①燃やすごみ

「プラスチック製容器包装用」の指定袋に

直接入れて出してください。

ごみ

集積所

週2回

②燃やさないごみ

「燃やすごみ用」

の指定袋に入れて出してくだ

さい。

ごみ

集積所

月2回

月2回

⑩ビン

「燃やさないごみ用」

の指定袋に入れて出し

てください。

⑪カン

透明の袋に入れて出してください。

雑がみは紙袋に入れて出すこともできます。

⑫大型ごみ

電話申し込みをしてください。

ごみ

集積所

週1回

戸別収集

随時

⑦ダンボール

透明または半透明の袋に入れて出してくださ

い。

⑧紙パック

「ビン用」

の指定袋または透明、半透明の袋

に入れて出してください。

⑨布類

「カン用」

の指定袋または透明、半透明の袋

に入れて出してください。

③有害ごみ

④プラスチック製

 容器包装類

紙類

⑥雑誌(雑がみ含む)

ごみ

集積所

ごみ

集積所

週1回

品目別に束ねてひもで十文字に縛って出して

ください。

⑤新聞

(3)

1.資源物とごみの分け方・出し方

地 区 名 燃やすごみ ごみ・有害ごみ ビン・カン燃やさない プラスチック製容器包装類 ・布類紙類 ア 相之川 火・金 1・3月 2・4月 水 木 新井 火・金 1・3月 2・4月 水 木 イ 市川 月・木 2・4土 1・3土 火 金 市川南 月・木 1・3金 2・4金 土 水 伊勢宿 火・金 1・3水 2・4水 月 土 稲越町 水・土 2・4火 1・3火 木 月 入船 火・金 1・3水 2・4水 月 土 オ 大洲 月・木 1・3金 2・4金 土 水 大野町 水・土 2・4火 1・3火 木 月 大町 水・土 2・4火 1・3火 木 月 大和田 月・木 1・3金 2・4金 土 水 押切 火・金 1・3水 2・4水 月 土 鬼越 水・土 2・4木 1・3木 金 火 鬼高 月・木 1・3金 2・4金 土 水 カ 欠真間 火・金 1・3月 2・4月 水 木 柏井町 水・土 2・4木 1・3木 金 火 河原 火・金 1・3水 2・4水 月 土 加藤新田 火・金 1・3水 2・4水 月 土 上妙典 火・金 1・3水 2・4水 月 土 香取 火・金 1・3月 2・4月 水 木 キ 北方 水・土 2・4木 1・3木 金 火 北国分 月・木 2・4土 1・3土 火 金 行徳駅前 火・金 1・3水 2・4水 月 土 コ 国府台 月・木 2・4土 1・3土 火 金 高谷 火・金 1・3水 2・4水 月 土 高谷新町 火・金 1・3水 2・4水 月 土 国分 月・木 2・4土 1・3土 火 金 サ 幸 火・金 1・3水 2・4水 月 土 シ 塩浜 火・金 1・3月 2・4月 水 木 塩焼 火・金 1・3水 2・4水 月 土 島尻 火・金 1・3月 2・4月 水 木 下貝塚 水・土 2・4火 1・3火 木 月 下新宿 火・金 1・3水 2・4水 月 土 下妙典 火・金 1・3水 2・4水 月 土 新田1・5丁目 水・土 2・4木 1・3木 金 火 新田2〜4丁目 月・木 1・3金 2・4金 土 水 ス 末広 火・金 1・3水 2・4水 月 土 菅野 水・土 2・4火 1・3火 木 月 地 区 名 燃やすごみ ごみ・有害ごみ ビン・カン燃やさない プラスチック製容器包装類 ・布類紙類 セ 関ヶ島 火・金 1・3水 2・4水 月 土 ソ 曽谷 水・土 2・4火 1・3火 木 月 タ 高石神 水・土 2・4木 1・3木 金 火 高浜町 火・金 1・3水 2・4水 月 土 宝 火・金 1・3水 2・4水 月 土 田尻 月・木 1・3金 2・4金 土 水 チ 千鳥町 火・金 1・3水 2・4水 月 土 ト 稲荷木 月・木 1・3金 2・4金 土 水 富浜 火・金 1・3水 2・4水 月 土 ナ 中国分 月・木 2・4土 1・3土 火 金 中山 水・土 2・4木 1・3木 金 火 ニ 新浜 火・金 1・3月 2・4月 水 木 ハ 原木 火・金 1・3水 2・4水 月 土 ヒ 東大和田 月・木 1・3金 2・4金 土 水 東国分 月・木 2・4土 1・3土 火 金 東菅野 水・土 2・4火 1・3火 木 月 日之出 火・金 1・3水 2・4水 月 土 平田1・2丁目 水・土 2・4木 1・3木 金 火 平田3・4丁目 月・木 1・3金 2・4金 土 水 広尾 火・金 1・3月 2・4月 水 木 フ 福栄 火・金 1・3月 2・4月 水 木 二俣 火・金 1・3水 2・4水 月 土 二俣新町 火・金 1・3水 2・4水 月 土 ホ 奉免町 水・土 2・4木 1・3木 金 火 北方町4丁目 水・土 2・4木 1・3木 金 火 堀之内 月・木 2・4土 1・3土 火 金 本行徳 火・金 1・3水 2・4水 月 土 本塩 火・金 1・3水 2・4水 月 土 マ 真間 月・木 2・4土 1・3土 火 金 ミ 湊 火・金 1・3水 2・4水 月 土 湊新田 火・金 1・3月 2・4月 水 木 南大野 水・土 2・4火 1・3火 木 月 南行徳 火・金 1・3月 2・4月 水 木 南八幡 月・木 1・3金 2・4金 土 水 宮久保 水・土 2・4火 1・3火 木 月 妙典 火・金 1・3水 2・4水 月 土 モ 本北方 水・土 2・4木 1・3木 金 火 ヤ 八幡 水・土 2・4木 1・3木 金 火

地区別収集曜日一覧

☆すべての品目について、収集日が祝日の場合も収集します。  ただし、年末年始は、収集日が変則的になりますので、「広報いちかわ」や市公式Webサイトなどで お知らせします。 ☆「燃やさないごみ・有害ごみ」と「ビン・カン」は各月の第1回目と第3回目又は第2回目と第4回目 の各曜日に収集します。(5回目の曜日は、収集がありません。) ☆例えば「1・3月」とは、その月の1回目と3回目の月曜日です。(1週目、3週目という数え方ではありません。)

(4)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.ごみの分け方・出し方

●買い物袋を

 持参しましょう

●詰め替え商品を

 利用しましょう

●過剰包装を

 断りましょう

 ごみになるものを減らす

リデュース リユースショップ

●壊れた物は修理して

 また使いましょう

●フリーマーケットを

 利用しましょう

●リユースショップ

 などを利用しましょう

 ものを再使用する

リユース

3Rでごみを減らしましょう!

 再び資源として利用する

リサイクル

●生ごみの堆肥づくり

 をしましょう

●リサイクル

 しやすいもの

 を買いましょう

●資源物とごみを

 正しく分別しましょう

(5)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.ごみの分け方・出し方

燃やすごみ

(週2回  ・  曜日)

対象になるもの

●「燃やすごみ用」の指定袋に  入れてください。

出すときのルール

燃やすごみ用

(Burnable Garbage)

●生ごみ

☆十分に水切りしてください。

●貝殻

●革製品(合成皮革製品を含む)

●紙くず

汚れた紙、特殊な紙など リサイクルできない紙類 (10、11 ページを参照)

●紙おむつ

☆汚物をトイレで処理して  出してください。

●油・廃食油

☆紙や布に染み込ませるか固めてください。

●汚れがひどい

 プラスチック製

 容器包装類

●容器包装以外の

 プラスチック製品

ビデオテープ・CD・カセットテープ (ケースを含む)など

●保冷剤・乾燥剤

●使い捨てライター

☆使い切って、  水につけてから  出してください。 軽く洗っても汚れや油分が 落ちないものを含む

●リサイクルできない布類

汚れたものやしみのついたものなど

●木の枝

☆木の枝を出すときは、長さ50cm以下に  切り、直径30cm程度の束にして縛り  回に2∼3束ずつ出してください。なお、  指定袋に入れる必要はありません。

お 願 い

●串、楊枝、蟹の殻、草木の

 とげなど、先の尖ったもの

 は、収集作業時の怪我防止

 のため、紙に包んでから指

 定袋に入れてください。

2ページで曜日確認

(6)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

燃やさないごみ

(月2回第  回目・第  回目  曜日)

対象になるもの

☆5回目の曜日は、収集はありません。

●「燃やさないごみ用」の指定袋  に入れてください。

出すときのルール

燃やさないごみ用

(Non-Burnable Garbage)

プロパンガスボンベ(市では回収しません)

プロパンガス取扱店、千葉県LPガス協会市川支部

(☎047­358­2011)

に相談してください。

●鍋・やかん・フライパン

●傘・金属製キャップ

●化粧品のビン

●掃除機・ビデオデッキ

●食器(ガラス製・陶磁器など)・刃物・鏡

☆割れたガラス類・陶磁器類や包丁・  カミソリの刃などは新聞紙等で包み  危険と表示し指定袋に入れて出して  ください。

●使い捨てカイロ

●カセット式ボンベ・スプレー缶

カセット式ボンベ・ スプレー缶は、火災 や爆発事故の恐れが あるので、必ず使い 切ってから出してく ださい。

対象外のもの

☆中身を使い切ってから  出してください。 カセット式ボンベはプロパンガス取扱店等で対応できませんので、 必ず使い切ってから燃やさないごみに出してください。 2ページで曜日確認

(7)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

有害ごみ

(月2回第  回目・第  回目  曜日)

対象になるもの

●透明な袋に入れてください。

出すときのルール

●乾電池・水銀体温計・水銀温度計・水銀血圧計

対象外のもの

☆蛍光管(丸型・電球型・直管など)は、新しい蛍光管の入って  いた箱や筒に入れてから袋に入れると、割れにくくて安全です  (紙ケースがない場合は新聞紙に包んでください)。 ☆白熱電球、LED電球は「燃やさないごみ」で出してください。

●蛍光管

×

充電式電池

×

ボタン電池

(型式記号 SR、PR、LR) 電気製品が不要になったり、電池が劣化した場合の充電式電池について は、乾電池と別に処分をしてください。なお、充電式電池には下のリサ イクルマークが表示されています。 二カド電池 ニッケル水素 電池 リチウム イオン電池 小型シール 電池 詳細は、一般社団法人 JBRCのウェブページをご覧ください。   http://www.jbrc.com 電器店やスーパーなどにある 「充電式電池リサイクル BOX」へ 回収協力店(販売店)の ボタン電池回収缶へ 専用ロゴマークのある 専売店・ショップへ 不要になったり、電池が劣化した場合のボタン電池については、乾電池 とは別に販売店のボタン電池回収缶に入れてください。 詳細は、ボタン電池回収推進センターのウェブページをご覧ください。   http://www.botankaishu.jp ☆コイン型リチウム電池(型式記号CR及びBR)は「燃やさないごみ」で出してください。

×

携帯電話・スマートフォン・PHS

携帯電話・PHSの本体、充電式電池・充電器をブランド名に関係なく 無償で専用ロゴマークのあるお店で回収しています。 詳細は、モバイル・リサイクル・ネットワークのウェブページをご覧 ください。   http://www.mobile-recycle.net/ 公共施設にある小型家電リサイクル回収ボックスでも回収しております。 詳しくは29ページをご覧ください。

☆5回目の曜日は、収集はありません。

2ページで曜日確認

(8)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

プラスチック製容器包装類

(週1回  曜日)

 容器包装とは、商品や食料品の中身を出したり、食べたりして不要になった容

器、またはそれを包んでいた包装材をいいます。

プラスチック製容器包装のマーク( ・ )がある品目

が対象になります。

対象になるもの

●ペットボトル 

(  マークがあるもの)

●ボトル類

シャンプー・洗剤・ソース・ 乳酸菌飲料などのボトル

●チューブ類

マヨネーズの容器・歯磨き粉や わさびなどのチューブ

●ネット類

野菜や果物が入っていたネット (発泡スチロール製ネットを含む)

●トレイ類

生鮮食料品・惣菜などのトレイ ②中を軽くすすぐ ③軽くつぶす

●ポリ袋・ラップ類

レジ袋・お菓子の袋・食品や 惣菜などを包むラップ

●発泡スチロールなどの緩衝材類

家電製品などに入っている 発泡スチロール製の緩衝材など ☆値札やバーコードのシールを  はがす必要はありません。 ☆生ごみを入れる小袋としてレ  ジ袋を使用した場合は、排出 ☆袋に入らない大きさのものは ●中身を残さないで、中を軽く  すすいでください。 ●「プラスチック製容器包装用」  の指定袋に直接入れてください。

出すときのルール

●風が強い日は、袋が飛ば

 ないようご注意ください。

●ペットボトル等に刃物や注射針

●キャップ類

インスタントコーヒーやペットボトル などのプラスチック製キャップ ★キャップがついたままだと  リサイクルをする際に支障が  あります。

●カップ類

プリン・卵パック・カップめん などの容器 ①キャップとラベルは、はずして  一緒に指定袋へ(金属製のキャッ  プは燃やさないごみへ)

お 願 い

プラスチック製

容器包装用

(Plastic Container and Wrapping) 2ページで曜日確認

(9)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

対象外のもの

プラスチック製商品

そのもの

で「燃やすごみ」扱いのもの(主な例)

大型ごみへ

13ページ参照

燃やすごみへ

4ページ参照

×

ビデオテープ・CD

(ケースを含む) ※在宅医療廃棄物のチューブやバッグ類は、プラマークが付いていても「燃やすごみ」として出してください。 25ページをご覧ください。

プラスチック製商品

そのもの

で「大型ごみ」扱いの主なもの

×

灯油ポリタンク

(18 リットル以上)

×

衣装ケース

×

プランター

×

洗面器・歯ブラシ

スポンジ

×

おもちゃ

(プラ製)

ハンガー

(プラ製)

×

まな板

(プラ製)

タッパー

(保存容器)

×

植木鉢

(プラ製)

×

長靴・ビニール

ホース・ゴム手袋

プラスチック製容器包装類の出し方 Q&A

Q

1

プラスチック製容器包装類の汚れはどこまで落とせばいいですか?

A

中身を残さないで、中を軽くすすぐ程度でお願いします。

なお、すすげないものは中身を使い切ってください。

<主な例>  ●中がすすげるもの(シャンプーの容器、生鮮食料品のトレイなど)     ⇒軽く水ですすいでください。  ●中がすすげないもの(歯磨き粉やわさびのチューブなど)     ⇒中身を使い切ってください(すすぐ必要はありません)。  ●すすぐ必要のないもの(果物のネット類、スナック菓子の袋など)    プラスチック製容器包装類でも、汚れのひどいものや中身が残ったものは「燃やすごみ」で    出してください。

Q

2

容器やトレイのラップなどについているラベルや値札シールははがしますか?

A

はがす必要はありません。なお、次のページに分別のわかりにくいものについ

てイラストを用いて説明しておりますのでご覧ください。

洗剤やたくさんの水を使って きれいにしようとすると河川 など環境への影響が大きいの でやめましょう。

(10)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

《容器包装類の分け方参考例》

同じ容器や包装のものでも、素材により分別区分が異なる場合がありますので、

ご注意ください。

カップ麺

コンビニなどで購入したお弁当の場合

3個組プリン

箱 紙製・缶 「紙類」・「カン」

菓子箱

インスタントコーヒーのびん

電化製品などを購入した箱の場合

(11)

類・

ン・

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

紙 類

(週1回  曜日)

対象になるもの

対象外のもの

●新聞紙

☆折込チラシも新聞紙と一緒に  束ねて出してください。 ☆たたんでから束ねてください。 ☆内側が銀色アルミの紙パックは  「燃やすごみ」で出してください。

●雑誌(雑がみ含む)

●紙パック

●ダンボール

①水で軽くすすぐ ②切り開いて束ねる テープをとる 週刊誌、マンガ本、 教科書、ノート、 文庫本、カタログなど ☆ホチキス止めやのり付けされているものも  出してください。 ●新聞紙・雑誌・ダンボール・  紙パックは品目別に束ねてひ  もで十文字に縛ってください。  雑がみは紙袋に入れて出すこ  ともできます。

出すときのルール

お 願 い

●雨の日は、出すのを  控えて翌週に出して  ください。

×

表紙が厚手の本、(写真用)アルバム

×

内側が銀色の紙パック(主に酒類)

×

ピザ、ケーキなどで汚れた紙製容器包装

×

シュレッダーで処理した紙 など

☆雑がみ(お菓子の箱、包装紙、紙袋などのきれいな紙)は、  紙袋に入れるか、雑誌の間に挟むか、雑がみだけで束ねて  ください。リサイクルに支障のある紙もありますので、詳  しくは次ページをご覧ください。

燃やすごみへ

4ページ参照

2ページで曜日確認

(12)

類・

ン・

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

紙類の出し方 Q&A

Q

1

新聞販売店の袋に新聞紙を入れて出してもいいですか?

A

出せません。新聞紙・折込チラシは収集後、新しい新聞紙や印刷用紙にリサイ

クルされますが、その際に新聞紙・折込チラシ以外のものが混ざっていると、

リサイクルに支障があります。異物混入の確認を効率的に行うため、新聞紙・

折込チラシは袋に入れず、ひもで十字に縛って出してください。

Q

2

なぜ雑がみは紙袋で出していいのですか?

A

雑がみは種類や大きさがまちまちであることから、ごみ集積所に出すときに散

らからないようにするためです。紙袋もリサイクルできます。ただし紙袋のも

ち手が紙以外でできたものについては、もち手をはずしてから出してください。

Q

3

雑がみとは、具体的にどのような紙ですか?

A

次のような紙だけでできていてきれいなものは、紙袋に入れるか、雑誌と一緒

に束ねるか、雑がみだけで束ねて出せます。

○ 菓子やティッシュペーパーなどの紙箱(プラスチックフィルムは取り除い

て箱をつぶす)

○包装紙・紙袋(プラスチック製の持ち手などは取り除く)

○ ハガキ・封筒(圧着ハガキは除く。粘着テープ、プラスチック製の封筒窓

枠は取り除く)

○パンフレット・コピー用紙など

新聞販売店の袋に入れた例 (出し方の間違い例) ダンボール箱に入れた例 粘着テープで縛った例

対象外のもの

これらが混入するとリサイクルに支障があります

×

防水加工された紙

(紙コップ、紙皿、カップ麺やヨーグルトの紙製容器など)

×

カーボン紙(宅配便の複写伝票など)・感熱紙(レシートなど)

×

印画紙の写真、インクジェット写真プリント用紙

×

臭いのついた紙(石鹸の個別包装紙・洗剤の箱など)

×

アイロンプリント紙(捺染紙)

×

カバンや靴などの詰め物としている紙

×

アルミ箔やプラスチックフィルムを貼りあわせた

複合素材もの

×

卵のパック(紙製)

燃やすごみへ

4ページ参照

(13)

類・

ン・

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

布 類

(週1回  曜日)

対象外のもの

対象になるもの

●洗濯をしてから出してください。 ●透明または半透明の袋に入れて  ください。

出すときのルール

×

汚れたものやしみのあるもの

×

下着、小物類(手袋、靴下、帽子など)

×

革製品、たんもの(着物)など

☆ふとん、毛布は大型ごみになりますので、13ページをご覧のうえ処分してください。

●布類(そのまま利用可能な

 衣類または素材が主に木綿

 である布:手ぬぐい・タオ

 ル類・シーツ類など)

☆衣類のボタンやチャックなどを  はずす必要はありません。 ☆セーター、コートなどの冬物衣  類やスーツも対象となります。

お 願 い

●雨の日は、出すのを控えて  翌週に出してください。

燃やすごみへ

4ページ参照

ビン・カン

(月2回第  回目・第  回目  曜日)

対象外のもの

対象になるもの

●中身を残さないで、中を軽くす  すいでください。 ●ビン・カンは別々に分け指定袋  または透明、半透明の袋に入れ  てください。 ●耐熱・クリスタルガラス製は  「燃やさないごみ」として出し  てください。

出すときのルール

☆スプレー缶は、必ず5ページの出し方にしたがって出してください。

●ビン

食料・飲料用の

☆金属製キャップは「燃やさないごみ」 ☆プラスチック製キャップは「プラスチック製容器包装類」へ

燃やさないごみへ

5ページ参照

①キャップを  とる ②軽く中をすすぐ

●カン

ジュース缶・ビール缶・ 粉ミルク缶・菓子缶・缶 詰の缶など

×

化粧品のビン、食用油のビン

×

食用油の缶、オイル缶

×

耐熱ガラス、食器、薬品びん

×

ペンキの缶

×

スプレー缶

☆5回目の曜日は、収集はありません。

2ページで曜日確認 2ページで曜日確認

(14)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

大 型 ご み(電話申込制)

※大型ごみの目安は、灯油を入れるポリタンク(18㍑用)以上の大きさ

 のものや金属のかたまりなど(例 鉄アレイ、ダンベルなど)です(指

 定袋に入るかどうかが目安となるわけではありません)。

※店舗、事業者から排出されるごみや、業務用機器は収集できません。

 手順1 大型ごみ専用電話にお申し込みください。

 

047−712−6300

(かけ間違いのないよう番号をお確かめください)

受付時間 月〜金曜日:午前9時〜午後5時 土曜日:午前9時〜正午

休 業 日 日曜日・祝日・年末年始

(注)市川市クリーンセンターの持込受付時間ではありません。

①申込み時に、収集日、処理手数料、出す場所をお知らせします。必ずメモをしてください。 ②1世帯で1回の申込みで5点まで収集します。申込みの間隔は7日間以上あけてください。 ③ 聴覚・言語に障害のある方は、FAXでのお申し込みができます。ご住所・お名前・FAX番 号・出される品物の品目、材質、大きさ、個数などを記載してお送りください。(上記のほ かに、確認が必要な事項がある場合は、折り返し質問をさせていただくことがあります。) 清掃事業課より処理手数料、収集予定日、排出場所などをご案内します。  FAX 047-712-6302(聴覚・言語に障害のある方専用)

 手順2 処理券を取扱店で購入してください。

①処理券は510円券・1,030円券の2種類です。品物1点の相当額を組み合わせて購入し てください。なお、処理券の払戻しは清掃事業課(☎047–712–6301、FAX 047– 712–6302)までお問い合わせください(払戻しは、処理券の購入日より5年以内に行 ってください)。  処理手数料は「品目ごとの分別区分(50音順)」(14〜22 ペ ー ジ )で確認できます。 <処理券取扱店>(大型ごみ処理券取扱店のシールの貼ってあるお店) ●市内小売店・スーパー・ホームセンター・コンビニエンスストア ●市川市農協全店 ●行徳支所・大柏出張所・清掃事業課(市川南仮設庁舎)

 手順3 お知らせをした月日・場所に処理券を貼った品物を、当日午前8時までに出して

     ください。

<処理券の記入方法>

①収集日と申込み者の氏名を記入してください。 ②大型ごみが回収されるまで、大型ごみ処理券の「処理 手数料領収書」を保管してください。  (雨や風などで処理券がはがれていた場合に確認させ ていただきます。)

<処理券の貼り方>

 手順4 収集員が戸別に伺います。

聴覚・言語に障害のある方は、FAXでのお申し込みができます。

(15)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

品目ごとの分別区分(50音順)

使

 

 

1.知りたい「品目」を50音順で調べる。

2.分別「区分」欄を確認する。

     ……燃やすごみ      ……ビン

     ……燃やさないごみ      ……カン

     ……有害ごみ       ……大型ごみ(有料)

     ……プラスチック製容器包装類     ……市で受入できないごみ

     ……紙類       ……いずれにも属さないもの

     ……布類

3.「出し方」のポイントを確認する。

(大型ごみは処理手数料が記載されています。なお、 ごみの形状等により記載と異なる処理手数料がかかる場合がありますのでご了承ください。)

(あ〜え)

プ ラ 可 燃 紙 類 布 類 ビ ン カ ン 不 燃 有 害 大 型 禁 止 その他 品   目 区分 出し方のポイント

アイロン 不燃 アイロン台 可燃 60cm超は大型金属製の足は不燃へ アコーディオンカーテン 大型 2mまで510円 (2m×1.8m) 足ふきマット 可燃 40cm四方に切る 油(食用) 可燃 紙や布に染み込ませ るか固める 油(食用)のびん・缶 不燃 中身を残さない 油(食用)のボトル プラ 中身を残さない 編み機 大型 510円 網戸 大型 4枚まで510円 アルバム(写真用) 可燃 アルミホイル 不燃 アンテナ(支柱付き) 大型 510円 BSアンテナ のみは不燃

石・砂利 禁止 市では受入できません。販売店、専門業者 にお問合せください 衣装ケース(ふた付) 大型 5個まで510円 品   目 区分 出し方のポイント いす 大型 種類により510円または1,030円 一輪車(乗り物) 大型 510円 一斗缶 不燃 中身を残さず、つぶす 犬小屋 大型 510円または1,030円 衣類 布類 12ページを確認 衣類乾燥機 禁止 市では受入できません。23、24ペ ー ジ に詳細有 インクカートリッジ 可燃 市役所仮本庁舎に回収ボックスあり インクリボン 可燃

ウインドブレーカー 布類 植木台 大型 510円 植木鉢(陶器製) 不燃 割れたものは新聞紙 などに包み危険と表 示する 植木鉢(プラ製) 可燃 ◎プランターは大型 ごみになります 浮き輪 可燃

エアコン (室外機を含む) 禁止 市では受入できませ ん。23、24ペ ー ジ に詳細有 AVキャビネット 大型 510円または1,030円

(16)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

(え〜か)

品   目 区分 出し方のポイント MD・MO(ケースを含む) 可燃 延長コード 不燃

オイル(自動車用など) 禁止 市では受入できませ ん。26ページに処理 相談先有 オイルの缶 不燃 中身を残さない オートバイ (オートバイの部品、 原付バイクを含む) 禁止 市では受入できませ ん。24ページに詳細 有 オーブントースター 大型 オーブンレンジ 大型 1,030円 桶(直径40cm以下) 可燃 ◎金属製は不燃へ 押入れタンス 大型 1,030円または1,540円 落ち葉・枯れ葉 可燃 1回に3袋まで おまる 可燃 おもちゃ (プラ製・木製) 可燃 一部金属付も含む◎金属製は不燃へ オルガン 大型 2,570円 温度計(水銀) 有害 6ページを確認 温度計(電子式) 不燃 電池ははずす

カーキャリア 大型 2本まで510円 カーテン 可燃 40cm四方に切る カーテンレール (2m以下) 大型 5本まで510円 カーペット 大型 510円または1,030円 カーボン紙 可燃 貝殻 可燃 懐中電灯 不燃 電池をはずす カイロ(使い捨て) 不燃 鏡(60cm以下) 不燃 割れたものは新聞紙 などに包み危険と表 示する 鏡台 大型 510円または1,030円 額(60cm超) 大型 510円 家具調こたつ(板を含む) 大型 1,030円 品   目 区分 出し方のポイント カゴ 大型 5個まで510円 ◎小型のものは材質 により可燃又は不燃 傘 不燃 加湿器 不燃 菓子の箱 9ページに詳細有 菓子の袋(プラ製) プラ 中身を残さない カセット式コンロ 不燃 ボンベ・電池をはずす ガステーブル 大型 510円 ガスボンベ (プロパン) 禁止 市では受入不可。 5・26ペ ー ジ に 注 意 事項・処理相談先有 カセット式ボンベ 不燃 5ページに注意有 カセットテープ (ケースを含む) 可燃 ガソリン 禁止 市では受入できません。26ページに処理 相談先有 カタログ 紙類 雑誌として束ねてひもで十文字に縛る カバン 可燃 一部金属付も含む 花瓶 (ガラス製・陶器製) 不燃 割れたものは新聞紙 などに包み危険と表 示する 紙おむつ 可燃 汚物を取り除く カミソリ 不燃 新聞紙などに包みと表示する 紙パック 紙類 中を軽くすすいで切り開いて束ねる 紙パック (中が銀色アルミ) 可燃 (主なもの) 酒類・スープ類など 紙袋 紙類 紙袋に入れる、雑誌や 雑がみと一緒に束ねる ◎ビニールでコーティン グされたものは可燃へ ガムテープ 可燃 カメラ 不燃 デジカメは小型家電リサイクルの回収ボックス有 電池をはずす カラーボックス 大型 2個まで510円 ガラス 不燃 割れたものは新聞紙などに包み危険と表

(17)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

(か〜こ)

品   目 区分 出し方のポイント ガラスケース 大型 510円 革製品・革ジャン 可燃 一部金属付も含む 缶(食料・飲料用) カン 中を軽くすすぐ 緩衝材 プラ 乾燥剤 可燃 乾電池 有害 6ページを確認 感熱紙 可燃

キーボード(楽器) 大型 1,030円 キーボード (パソコン用) 不燃 パソコン本体は25ペ ージ参照 ギター(ケースを含む) 大型 510円 木の板 大型 (2m×1m×1.2㎝まで)3枚まで510円 木・木の枝 (太さ10cm以下のもの) 大型 (2m×直径30cmの束)510円 木の枝 可燃 4ページに詳細有 着物(たんもの) 可燃 脚立 大型 510円または1,030円 キャリーケース 大型 510円 キャップ(プラ製のふた) プラ ◎金属製は不燃へ 教科書 紙類 雑誌として束ねてひもで十文字に縛る 金庫(耐火) 禁止 市では受入できませ ん。26ページに処理 相談先有 金庫(手提げ) 不燃

空気清浄機 大型 510円 クーラーボックス 大型 510円 くぎ 不燃 新聞紙などに包みと表示する 可燃 1回に3袋まで 口紅のケース 不燃 ◎プラ製は可燃へ 靴 可燃 一部金属付も含む 靴下 可燃 品   目 区分 出し方のポイント クッション 大型 5個まで510円◎座布団未満の大きさは 可燃へ クリーニングの袋 可燃 車いす 大型 1,030円電動は2,570円 グローブ(野球用) 可燃 グローランプ 不燃

蛍光管 (丸型・電球型・直管など) 有害 紙ケースまたは新聞 紙に包む。白熱電球、 LED電球は不燃へ 携帯電話・スマー トフォン・PHS その他 6ページに詳細有 公共施設に小型家電リサ イクルの回収ボックス有 毛糸 可燃 軽量ブロック 大型 2個まで510円 ゲーム機本体(家庭 用)・ソフト 不燃 CD・DVDは可燃へ 小型ゲーム機は、公共施設に小型 家電リサイクルの回収ボックス有 化粧品のびん 不燃 中身を残さない 玄関マット 可燃 40cm四方に切る 下駄箱 大型 1,030円または1,540円 血圧計 不燃 電池をはずす。水銀式は有害ごみ 健康器具 大型 510円または1,030円 原付バイク 禁止 市では受入できません。24ページに詳細 有

広告(新聞折込のもの) 紙類 新聞紙といっしょに 束ねてひもで十文字 に縛る コート(衣類) 布類 氷(水)まくら 可燃 ござ 大型 2枚で510円 こたつ(板付きを含む) 大型 510円家具調式は1,030円 コップ (ガラス製・金属製) 不燃 割れたものは新聞紙 などに包み危険と表 示する コップ(プラ製) 可燃 ごみ箱(ポリバケツ) 大型 3個まで510円

(18)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

(こ〜す)

品   目 区分 出し方のポイント ゴム手袋・長靴 可燃 米の袋(プラ製) プラ ◎紙製は可燃へ 米びつ 大型 510円 ゴルフクラブ 不燃 14本まで ゴルフバッグ 大型 510円 ゴルフボール 可燃

サーフボード 大型 1,030円 座いす 大型 510円2脚まで回転式は1脚まで サイドボード 大型 1,540円または2,570円 座卓 大型 510円または1,030円 雑誌 紙類 束ねてひもで十文字に縛る 座布団 大型 5枚まで510円 サマーベッド 大型 2個まで510円 皿(金属製・陶器製) 不燃 割れたものは新聞紙 などに包み危険と表 示する 三輪車(幼児用) 不燃 かじとり付きまたは背もたれ付きは大型

シーツ 布類 洗濯してから出す CD(ケースを含む) 可燃 下着 可燃 下敷き・定規 可燃 湿気取り剤 可燃 自転車(子供用を含む) 大型 1,030円 自転車の空気入れ 不燃 自転車のタイヤ・チューブ 可燃 30cm位に切る◎金属ホイールは大型 自動車部品 禁止 カーショップに相談 写真 可燃 週刊誌 紙類 雑誌として束ねてひもで十文字に縛る じゅうたん 大型 510円または1,030円 品   目 区分 出し方のポイント ジョイントマット 可燃 40cm四方に切る 消火器 禁止 市では受入できません。26ページに処理 相談先有 障子・ふすま 大型 2枚まで510円 浄水器カートリッジ 可燃 照明器具 大型 510円 じょうろ(プラ製) 可燃 ◎金属製は不燃へ 除湿機 大型 510円 除湿剤の容器(プラ製) プラ 書棚 大型 1,540円または2,060円 食器 不燃 割れたものは新聞紙などに包み危険と表 示する 食器洗い乾燥機 大型 1,030円 食器棚・茶ダンス 大型 1,540円または2,060円 新聞紙 (新聞折込チラシを含む) 紙類 束ねてひもで十文字に縛る

水槽 大型 510円または1,030円 水筒(金属製) 不燃 炊飯器(ジャー) 不燃 1升炊き以上は大型 スーツ(背広) 布類 スーツケース 大型 510円 姿見 大型 510円または1,030円 スキー板 大型 510円 スキーキャリア 大型 510円 スキーストック 不燃 スキーブーツ 可燃 スキャナー 不燃 すだれ 大型 510円◎幅120cm以下は1(幅120cm超) 枚づつ丸めれば可燃 ステレオセット (本体+スピーカー) 大型 1,540円 ストーブ 大型 510円または1,030円 ストッキング 可燃 スノーボード 大型 510円

(19)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

(す〜て)

品   目 区分 出し方のポイント スピーカー 大型 2台まで510円 スプーン(プラ製) 可燃 ◎金属製は不燃へ スプリングマット レス 大型 2,570円 スプレー缶 不燃 5ページに注意有 スポンジ 可燃

制服・セーター・背広 布類 生理用品 可燃 せともの 不燃 割れたものは新聞紙などに包み危険と表 示する 洗濯機 禁止 市では受入できません。23・24ペ ー ジ に詳細有 洗濯ばさみ・ 洗濯用ハンガー 可燃 一部金属付きを含む◎金属製は不燃へ 扇風機 大型 510円または1,030円◎高さ70cm以下は不 燃へ 洗面器(プラ製) 可燃 ◎金属製は不燃へ 洗面化粧台 大型 2,060円

掃除機(家庭用) 不燃 ソファー 大型 1,030円または2,060円 ソファーベッド 大型 2,060円または2,570円

体温計(水銀) 有害 6ページを確認 体温計(電子式) 不燃 電池ははずす 台車 大型 510円 体重計 不燃 電池をはずす 耐熱ガラス・コップ 不燃 タイヤ(自動車) 禁止 市では受入できません。26ページに処理 相談先有 タオル・タオルケット 布類 洗濯してから出す可燃 長さ50cm×直径30cmの束 たたみ 大型 (1回に3枚まで)1枚1,030円 品   目 区分 出し方のポイント 脱臭剤 可燃 タッパー(保存容器) 可燃 棚(書棚・食器棚を除く) 大型 510円または1,030円 卵のパック(プラ製) プラ ◎紙製は可燃へ たわし 可燃 単行本 紙類 雑誌として束ねてひもで十文字に縛る たんす 大型 1,540円または2,060円 ダンボール 紙類 束ねてひもで十文字に縛る

チャイルドシート 大型 510円 茶箱 大型 510円 茶碗 不燃 割れたものは新聞紙などに包み危険と表 示する 注射針・注射筒 禁止 市では受入れできませ ん。25ペ ー ジ に 処理相談先有 チューブ類 (マヨネーズ、ケチャッ プ・歯磨き粉など) プラ 中身を残さない ◎汚れが落ちないも のは可燃へ チラシ(新聞折込のもの) 紙類 新聞紙といっしょに 束ねてひもで十文字 に縛る

ついたて(パーテーション) 大型 510円または1,030円 机 大型 1,030円は1,540円。机上に(片袖)また 置く棚は510円 土 禁止 市では受入できません。販売店、専門業者にお 問合せください。 釣りざお 不燃

DVD(ケースを含む) 可燃 DVDプレイヤー 不燃 ディスプレイ (パソコン用) 禁止 市では受入できませ ん。25ページに詳細 有 テーブル 大型 510円または1,030円 手帳 可燃 手ぬぐい 布類 洗濯してから出す

(20)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

(て〜は)

品   目 区分 出し方のポイント テレビ(ブラウン管式・ 液晶式・プラズマ式) 禁止 市では受入できませ ん。23・24ペ ー ジ に詳細有 テレビ台(テレビボード) 大型 510円から2,060円 電気カーペット 大型 510円 電気カミソリ 不燃 電池をはずす公共施設に小型家電リサ イクルの回収ボックス有 電気コード類 不燃 電気スタンド(卓上用) 不燃 電気ポット 不燃 電気毛布 大型 3枚まで510円 電球(白熱灯) 不燃 電子レンジ 大型 510円 電池(乾電池) 有害 6ページに詳細有 電池(ボタン型、充電式) その他 6ページに詳細有 電動ドリル(家庭用) 不燃 電動ノコギリ(家庭用) 不燃 電話機(FAX付き含む) 不燃 電話機は、公共施設 に小型家電リサイク ルの回収ボックス有

戸・ドア 大型 510円 陶器 不燃 割れたものは新聞紙などに包み危険と表 示する 灯油 禁止 市では受入できません。26ページに処理 相談先有 灯油ポリタンク (18㍑以上) 大型 510円(5個まで) 中身を残さない ◎18㍑未満は可燃へ 時計(柱時計を除く) 不燃 電池をはずす ◎柱時計(機械式・ 振り子時計)は大型 戸棚(食器棚と同様) 大型 1,540円または2,060円 トタン板 大型 510円 土鍋 不燃 ドライヤー 不燃 トレイ (生鮮食料品・惣菜) プラ 中を軽くすすぐ ドレッシングの容器 プラ 中身を残さない 品   目 区分 出し方のポイント

ナイフ(金属製) 不燃 新聞紙などに包みと表示する 長靴 可燃 鍋(アルミはくの鍋を含む) 不燃 生ごみ (調理くず、残飯など) 可燃 十分に水切りをする

ぬいぐるみ(90cm超) 大型 2個まで510円◎90cm以下は可燃へ

ネクタイ 可燃 ネット (果物などを包むもの) プラ ◎台所水切り用ネットは可燃へ 粘土 可燃

農薬 禁止 市では受入できません。26ページに処理 相談先有 ノート 紙類 雑誌として束ねてひもで十文字に縛る ノートパソコン 禁止 市では受入できません。25ページに詳細 有 のこぎり 不燃 新聞紙などに包みと表示する

可燃 1回に3袋まで ハードカバーの本 可燃 バイク(原付を含む) 禁止 市では受入できませ ん。24ページに処理 相談先有 パイプ(1.2m以上) 大型 直 径 5 c m ま で 3 本 510円 ◎塩ビパイ プを除く パイプハンガー 大型 510円 バインダー 可燃 一部金属を含む バケツ(プラ製) 可燃 ◎ごみ用ポリバケツは大型ごみへ

(21)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

(は〜ふ)

品   目 区分 出し方のポイント ハサミ 不燃 新聞紙などに包み危険と表示する はしご(3m以下) 大型 1,540円 バスケット(かご) 大型 5個まで510円 バスタオル 布類 洗濯してから出す パソコン本体 (ノート型を含む) 禁止 市では受入できませ ん。25ページに詳細 有 パソコンデスク 大型 510円または1,030円 パソコンの部品 不燃 本体ではなく、交換した部品 ◎大きさ により大型 鉢(ガラス製・陶器製) 不燃 土などを残さない 鉢(プラ製) 可燃 土などを残さない バッグ 可燃 一部金属付も含む バッテリー 禁止 市では受入できません。26ページに処理 相談先有 バット(野球用) 可燃 ◎金属製は不燃へ 発泡スチロール プラ 袋に入らない大きさのものは小さくして 袋に入れる 花火 可燃 水に十分に浸してから 歯ブラシ 可燃 ◎電動式は不燃又は小型家電リサイクル の回収ボックスへ 針(縫い針、釣り針) 不燃 新聞紙などに包みと表示する ハンガー(金属製) 不燃 ハンガー(プラ製・木製) 可燃 一部金属付も含む ハンガーラック 大型 510円または1,030円

ピアノ 禁止 市では受入できません。26ページに処理 相談先有 ビーチパラソル 大型 510円 ビールケース(酒のケース) 大型 3個まで510円 引き出し 大型 510円タンス用3個まで、 学習机用5個まで 品   目 区分 出し方のポイント ビデオテープ (ケースを含む) 可燃 ビデオデッキ 不燃 雛壇(解体済) 大型 1,030円 ビ ニ ー ル シ ー ト・ ホース・ひも 可燃 ビニールシート40cm四方に切る 百科事典 可燃 屏風 大型 510円または1,030円 びん(化粧品用) 不燃 中身を残さない びん(食品・飲料用) ビン 中を軽くすすぐ ピンチハンガー (プラ製) 可燃 一部金属を含む びんのふた(金属製) 不燃 ◎プラ製はプラへ

ファイル 可燃 一部金属付も含む ファックス 不燃 ファンヒーター 大型 510円 フィルム(写真用) 可燃 フォーク(プラ製) 可燃 ◎金属製は不燃へ ふすま 大型 2枚まで510円 ふた(プラ製) プラ ◎金属製は不燃へ ふとん 大型 2枚まで510円 ふとん乾燥機 不燃 フライパン 不燃 ブラインド (1.8m以下) 大型 2本まで510円 プランター 大型 510円◎植木鉢(プラ製)は 可燃へ プリンター 大型 510円 ◎写真専用は不燃へ ブルーシート 可燃 40cm四方に切る フロアークッション 大型 510円または1,030円 ブロック(軽量) 大型 2個まで510円 フロッピーディスク (ケースを含む) 可燃 風呂のいす 可燃 プラ製・木製

(22)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

(ふ〜み)

品   目 区分 出し方のポイント 風呂のふた 大型 510円(一槽分) 風呂の床マット 可燃 40cm四方に切る プロパンガスボンベ 禁止 5・26ペ ー ジ に 注 意市では受入不可。 事項・処理相談先有 文庫本 紙類 雑誌として束ねてひもで十文字に縛る

ベッド(マットを除く。 パイプベッドを含む) 大型 1,540円 ペットのトイレ砂 可燃 量をまとめて出さない ペットフードの缶 カン 中を軽くすすぐ ペットボトル (清涼飲料水、しょうゆ、 みりんなど) プラ キャップをはずして 中を軽くすすぎつぶ す ベッドマット (木枠を除く) 大型 1,030円または 2,570円(スプリング入り) ベビーカー 大型 510円 ベビーサークル 大型 510円 ベビーバス 大型 510円 ベビーベッド 大型 510円◎ベッドマットは別料金 ベビーラック 大型 510円 ヘルスメーター 不燃 電池をはずす ベルト 可燃 ◎金属製は不燃へ ヘルメット 可燃 ◎金属製は不燃へ 便座(プラ製) 可燃 ◎陶磁器製は不燃◎温水洗浄便座は大型 弁当の中仕切り (コンビニ弁当などプラ製) プラ 中を軽くすすぐ ペンキ 可燃 紙や布に染み込ませる◎カンは不燃

ほうき 大型 1m20cm以下は可燃へ 包装紙 紙類 紙袋に入れるか、雑誌と一緒に束ねる 品   目 区分 出し方のポイント 包丁 不燃 新聞紙などに包みと表示する ホース(ビニール製) 可燃 ホースリール(プラ製) 可燃 ◎金属製は不燃へ ポータブルトイレ(大人用) 大型 510円または1,030円 ボーリングの玉 大型 ボール 可燃 ボールペン 可燃 ポット 不燃 ホットカーペット 大型 510円 ホットプレート 不燃 ポリタンク 大型 5個まで510円 ポリバケツ 大型 3個まで510円 保冷剤 可燃 本棚 大型 1,540円または2,060円

マウス (パソコン用) 不燃 パ ソ コ ン 本 体 は25ページ参照可燃 枕木 禁止 販売店等に相談 マッサージ機(椅子式) 大型 2,060円 マットレス 大型 2枚まで510円◎ベット用は別掲 (ベットマット) まな板 可燃 マニュキア 可燃 紙や布に染み込ませる◎ビンは不燃へ マフラー(衣類) 可燃 マンガ本 紙類 雑誌として束ねてひもで十文字に縛る

ミキサー 不燃 ミシン(家庭用) 大型 1,030円その他は2,570円(卓上型) ミニコンポ 大型 1,030円◎単品は不燃へ

(23)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

(も〜わ)

品   目 区分 出し方のポイント

毛布(電気式を含む) 大型 3枚まで510円 物置 (0.5坪以下のもの) 大型 (必ず解体してください)2,570円 物干し(室内用) 大型 510円 物干し竿(4m未満) 大型 3本まで510円 物干し台 大型 2台まで510円または1,540円(石付き)

やかん 不燃

湯のみ茶椀 不燃 割れたものは新聞紙などに包み危険と表 示する 湯沸器(室内用) 大型 510円

よしず 大型 510円または1,030円

ライター(使い捨て) 可燃 使い切って水につける ラグマット 大型 510円 ラケット 可燃 ◎金属製は不燃へ ラジカセ 不燃 電池をはずす ラック(パソコンラック) 大型 510円または1,030円 ランドリーボックス 大型 510円

リモコン 不燃 電池をはずす

冷却まくら保冷剤 可燃 冷蔵庫・冷凍庫 禁止 市では受入できません。23・24ペ ー ジ に詳細有 冷風機・冷風扇 大型 1,030円または1,540円 レインコート 可燃 レコード盤 可燃 レジ袋 プラ 7ページを確認 レジャーシート 可燃 40cm四方に切る レンジ台 大型 1,030円(米びつ付きも可) 品   目 区分 出し方のポイント

ろうそく 可燃 ローボード(テレビボード) 大型 1,540円または2,060円 ロッカー 大型 1,540円または2,060円

ワープロ(ノート型) 不燃 輪ゴム 可燃 ワゴン 大型 510円

(24)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

市で受入れできないごみ

 家電リサイクル対象機器の処分

 テレビ(ブラウン管式・プラズマ式・液晶式)・洗濯機/衣類乾燥機・冷蔵庫/冷凍庫・エ

アコンは、「家電リサイクル法」に基づきリサイクルが行われています。そのため、市では受

入を行いませんので下記の排出方法に従って処分をしてください(処分にはリサイクル料金・

収集運搬料金が必要です)。

 処分方法1(原則) 以前購入した販売店、または買い替えをする販売店に引取りを依頼する。

  

販売店には引き取り義務があります。

       

  必要な費用=

リサイクル料金

収集運搬料金

(販売店の定める料金)

 処分方法2  購入店がわからない、または販売店に引取りを依頼できない場合で、自ら指

定引取場所に持込める場合。

  必要な費用=

リサイクル料金

  手順①:処分する家電のメーカー名を確認する。テレビ、冷蔵庫は大きさも確認する。

  手順②:最寄りの郵便局・ゆうちょ銀行に備え付けられている家電リサイクル券に必要

事項を記入し、リサイクル料金を振り込む(振込手数料が必要です)。

対象になるもの

●テレビ

●洗濯機/衣類乾燥機

●冷蔵庫/冷凍庫

 保冷庫/冷温庫

●エアコン

主なメーカーのリサイクル料金(税込)

(平成30年4月現在)

●テレビ(15 インチ以下) 1,836 円

●テレビ(16 インチ以上) 2,916 円

●洗濯機・衣類乾燥機

2,484 円

(注)リサイクル料金は、メーカーによって異なる場合があります。また、金額が変更にな

  る場合がございますのでご了承ください。

●冷蔵庫・冷凍庫(170 リットル以下) 3,672 円

●冷蔵庫・冷凍庫(171 リットル以上) 4,644 円

●エアコン

972 円

(25)

1.資源物とごみの分け方・出し方

1.資源物とごみの分け方・出し方

 オートバイの処分(二輪車リサイクルシステム)

 廃棄オートバイ(原付バイクを含む)は、資源の有効活用を目的に経済産業省・環境省の指導

の下、オートバイメーカーや関係事業者がリサイクルを行っております。

 そのため、市では受入を行っておりませんので、オートバイ(ハンドル、フレーム、ガソリン

タンク、エンジン、前後輪が一体となっていることが必要)を廃棄される方はお近くの廃棄二

輪車取扱店、または指定引取場所にご相談ください。廃棄二輪取扱店、指定引取場所はウェブ

ページもしくは「

二輪車リサイクルコールセンター

」でご案内しています。

公益財団法人自動車リサイクル促進センターのウェブページで排出方法

の詳細を確認できます。

https://www.jarc.or.jp/motorcycle/

<お問い合わせ先>

 二輪車リサイクルコールセンター 

☎050−3000−0727

受付時間:午前9時30分〜午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始等を除く)     

 処分方法3  購入店・販売店に引取りを依頼できず、家電受付センター(民間事業者団体が運営)

に収集運搬を依頼する場合。

  必要な費用=

リサイクル料金

収集運搬料金

(家電受付センターの定める料金)

<お申し込み先> 

家電受付センター

 

☎047−320−5533 FAX 047−371−4466

  受付時間:月〜金曜日 午前9時〜午後4時30分

       土 曜 日 午前9時〜午後3時(休業日:日曜日・祝日・年末年始)

   <家電リサイクル券システムに関するお問い合わせ先>

 

     家電リサイクル券センター

 

☎0120−319−640

  受付時間:午前9時〜午後6時(休業日:日曜日・祝日)

  http://www.rkc.aeha.or.jp/index.html

<リサイクル料金>

◦リサイクル料金は不要です。

◦廃棄二輪車取扱店に持ち込みの場合は、収集・運搬料金が必要になります。

指定引取場所(市ウェブページに地図あり) 営業日・受付時間 丸全京葉物流(株)船橋営業所 ●所在地:船橋市潮見町19-4 (二俣交差点を南下し、新港大橋を越えて左方向) 月〜土曜日:午前9時〜正午・ 午後1時〜午後5時 (休業日:日・祝日・年末年始・盆休み) ☎ 047(431)4880 FAX 047(431)4892 (株)MDロジス東日本サービス市川営業所 ●所在地:市川市塩浜3−12 (JR市川塩浜駅北口を出て左方向) 月〜土曜日:午前9時〜正午・ 午後1時〜午後5時 (休業日:日・祝日・年末年始・盆休み) ☎ 047(395)2549 FAX 047(395)2546 廃棄二輪車取扱店はこの ステッカーが目印です。 持込みに事前予約は不要です。家電リサイクル券も必ず持参してください。 パソコンや電子レンジなど家電リサイクル対象外の機器は持ち込めません。 聴覚・言語に障害のある方は、FAXでのお問い合わせができます。

参照

関連したドキュメント

絡み目を平面に射影し,線が交差しているところに上下 の情報をつけたものを絡み目の 図式 という..

企業名 株式会社HAL GREEN 代表者 代表取締役 中島 英利 本社所在地 恵庭市戸磯193番地6 設立 令和2年4月20日 資本金 83,000千円.

活動の概要 炊き出し、救援物資の仕分け・配送、ごみの収集・

ポンプの回転方向が逆である 回転部分が片当たりしている 回転部分に異物がかみ込んでいる

土木工事では混合廃棄物の削減に取り組み、「安定型のみ」「管理型

区分別用途 提出の有無 ア 第一区分が半分を超える 第一区分が半分を超える 不要です イ 第一区分が半分を超える 第二区分が半分以上 提出できます

3R ※7 の中でも特にごみ減量の効果が高い2R(リデュース、リユース)の推進へ施策 の重点化を行った結果、北区の区民1人1日あたりのごみ排出量

3R ※7 の中でも特にごみ減量の効果が高い2R(リデュース、リユース)の推進へ施策 の重点化を行った結果、北区の区民1人1日あたりのごみ排出量