• 検索結果がありません。

Ⅰ シマネスクくにびき学園の概要 1. 設置の趣旨 豊富な経験を持つ高齢者が さらに幅広い知識や新たな仲間を得ることにより 生涯にわたって生きがいのある生活を営むとともに 地域活動の担い手となるための資質を向上することにより その能力や可能性を生かして地域社会の発展に一層寄与することを目的に 継続的

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Ⅰ シマネスクくにびき学園の概要 1. 設置の趣旨 豊富な経験を持つ高齢者が さらに幅広い知識や新たな仲間を得ることにより 生涯にわたって生きがいのある生活を営むとともに 地域活動の担い手となるための資質を向上することにより その能力や可能性を生かして地域社会の発展に一層寄与することを目的に 継続的"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

5 10 15 20 200字 400字

平成25年度

島根県高齢者大学校

シマネスクくにびき学園

「西部校」

(浜田市)

申込期限:平成25年3月22日(金)

学 生 募 集 要 項

学 生 募 集 要 項

学 生 募 集 要 項

学 生 募 集 要 項

☆横書きで記入してください。 ☆文字は楷書で、手書きしてください。題名・氏名は記載不要です。 ☆字数が満たない場合及び記載のない場合は受付できません。

「入学志望動機」及び「卒業後の地域活動参加に向けた抱負」を、200字以上、400字以内で

お書きください。

社会福祉法人

島根県社会福祉協議会

書   き   始   め

(2)

JR松江駅 国道9号 上乃木 三叉路 プラバホール 桧山トンネル 古志原トンネル 松江工業高校 松江工業高校 松江合同庁舎 松江合同庁舎 津田小学校 至米子 至米子 至風土記の丘 山陰道 至出雲 島根県社会福祉協議会 (いきいきプラザ島根5階) くにびき学園本部5階 JR浜田駅 市役所 国道9号 国道9号バイパス 国道186号 ゆうひパーク浜田 浜田市総合福祉センター こども美術館 至益田 至益田 県立大学 浜田道 浜田IC 至松江 いわみーる 学園事務局 2階

1.設置の趣旨

豊富な経験を持つ高齢者が、さらに幅広い知識や新たな仲間を得ることにより、生涯にわたって 生きがいのある生活を営むとともに、地域活動の担い手となるための資質を向上することにより、 その能力や可能性を生かして地域社会の発展に一層寄与することを目的に、継続的、計画的な学習 の場を提供します。

2.沿 革

平成元年  松江市に園芸科、陶芸科、ふるさと科を置き、開校。学園本部を島根県社会福祉協議 会(以下県社協という。)に開設された島根県明るい長寿社会づくり推進機構(以下推 進機構という。)に設置 平成2年  浜田市にOA科、ふるさと科、スポーツ・レクリエーション科を置き、西部校を開校 平成3年  財団法人しまね長寿社会振興財団(以下財団という。)が設置され、学園の運営が「推 進機構」から「財団」に移行 平成6年  ふるさと科を社会文化科に、西部校スポーツ・レクリエーション科を健康福祉科に改 称。東部校に健康福祉科、西部校に園芸科を新設 平成7年  西部校のOA科を廃止し、陶芸科を設置。東西校の学科を統一 平成17年  財団が解散し、学園の運営が県社協に移行        ※平成24年3月時点の卒業生数 計 3,254名(東部校1,941名、西部校1,313名)

3.運営主体及び学園の所在地

・運営主体 社会福祉法人 島根県社会福祉協議会(松江市東津田町1741-3) ・くにびき学園西部校 浜田市野原町1826-1 いわみーる内 <くにびき学園 本部> <くにびき学園 西部校>

シマネスクくにびき学園の概要

(3)

4.修学期間

2年間(平成25年4月から平成27年3月まで)

6.入学資格

①島根県内に在住する、平成25年4月1日現在で満60歳以上の方(昭和28年4月1日以前に生まれ た方)  ※満60歳以上の方が定員に満たない場合は、満58歳以上の方も対象とします。 ②在学期間中の学習及び交流の諸活動に積極的にご参加いただける方 ③本学園の設置趣旨を理解いただき、卒業後の地域活動に意欲的な方 ④本学園を過去に卒業していない方

5.学科別募集定員

学 校 名 社会文化科 園 芸 科 陶 芸 科 健康福祉科 合   計 西 部 校 20名 20名 20名 20名 80名

8.開校日・場所

学 校 名 開 校 日 場     所 西 部 校 毎週火曜日 いわみーる(浜田市野原町1826-1) ※行事や校外学習等は、上記以外に出校する場合もあります。

7.授業料等

①入学金:10,000円 ②授業料 年額:18,000円(月:1,500円) ※半年ごとの分割納付も可能です。  ※上記の授業料の他、各科ごとにテキスト・資料代等が必要です。 社会文化科 テキスト・資料代、校外学習の交通費等(年間:9,000円程度) 園 芸 科 テキスト・資料代、実習材料費等(年間:14,000円程度) 陶 芸 科 テキスト・資料代、実習材料費等(年間:27,000円程度) 健康福祉科 テキスト・資料代、校外学習の交通費等(年間: 2,500円程度) ③傷害保険料年間:1,200円程度 ④その他の経費 ・1・2年生交流会経費(年間:5,000円程度) ・学生自治会費 月:1,000円 ・研修旅行経費 (入学後に学生の皆様が、研修旅行先・期日等について相談され必要な経費が決定します。)

(4)

1.総合講座(全員受講、年間20日)

総合 講座  幅広い知識を修得することで生きがいを高め、様々な行事を通して仲間づくりをすすめます。ま た、地域活動に必要な知識や考え方を学び、地域活動への関心を高めます。 ○予定講座:地域活動、健康づくり、レクリエーション、介護予防、地域の身近な話題(県政、時 事問題等)、学生親睦交流等

2.専門講座(以下から1つの学科を選択、年間20日)

社 会 文化科  身近な出雲・石見地方の歴史、民俗、文化、芸術、宗教等について講義だけでなく現地見学も交 えて学びます。 ○予定講座:考古学、遺跡見学、出雲・石見地方の歴史と文化、郷土の民俗、日朝交流史、郷土の 文学、郷土の芸術、近隣の史跡・博物館見学など 園芸科  草花、野菜、果樹、庭の手入れ等についての基礎的な知識や技術を実習を交えて学びます。   ※圃場管理作業(水やり等)のため、講座日以外の登校があります。 ○予定講座:草花の栽培手入れの基礎(野菜、果樹、庭木、盆栽、観葉、寄せ植え等)病害虫防除、 植物の管理方法、校外見学など 陶芸科  陶芸についての基礎的な知識や技術を学び、様々な陶器を作製します。   ※焼成実習は15時以降や講座日以外にかかることがあります。 ○予定講座:焼き物の基礎知識、基礎技術、1年次は楽茶碗造り、2年次は一輪挿し、茶器、壷、 皿、猪口等を作陶します。 健 康 福祉科  ニュースポーツやレクリエーションなどの実習を交えて健康、介護、地域福祉、ボランティア活 動等について学びます。 ○予定講座:体力測定、ニュースポーツ・レクリエーションの体験と活用、障害者・高齢者支援と 介護の基礎技術、調理実習、ボランティア体験など ※本学園では、1年次・2年次を通して総合講座、専門講座において「地域活動に関する学習」を設けていま す。2年次には、専門講座で学んだ知識や技術を活かした地域活動の企画、運営等を体験していただきます。

3.講座時間等

 講座時間は1日あたり4時間(10:00~12:00、13:00~15:00)程度、登校日は1か月あ たり4~6日程度です。また、夏季(お盆)、年末年始、3月下旬は休校となります。 《登校日の流れ》

4.そ の 他

・諸 行 事:入学式、卒業式 ・学友会活動:学生主体の自治活動で、相互親睦を図り、学び合いと協力により充実した学園生活 とするため、学生全員で役割を分担します。 ※機関紙発行(学友会だより)、スポーツ大会、学園祭、研修旅行、1・2年生交 流会、卒業記念誌作成・謝恩会等 ・学 級 活 動:学校の学級のような雰囲気で、学級委員や当番制等があり、学習活動を協力して行 うとともに同期生として仲間づくりを図ります。 ・そ の 他:同好会、クラブ活動(任意活動)…同好者が集う、自主運営の活動です。 9:30 10:00 12:00 13:00 15:00 朝 礼 授     業 昼食・休憩 授   業

学 習 内 容

(5)

「入学願書」の表・裏面に必要事項を記入し、下記提出先へ提出してください。 なお、中途退学が生じないよう、ご提出前に本要項をよくお読みいただき、再就職のご予定や健 康状態について十分にご検討されたうえで出願してください。

1.出願手続き

①提 出 書 類  ⑴入学願書:必要事項を記入し、下部に住所、氏名、年齢を確認できる公的証明 書(運転免許証、健康保険証等)のコピーを貼付してください。  ⑵作  文:入学願書裏面に、「入学志望動機」 及び 「卒業後の地域活動参加へ 向けた抱負」を200字以上400字以内で書いてください。        ※記述のない場合、入学願書は受理できません。 ②申 込 期 限  平成25年₃月22日(金)まで〔必着〕 ③出願にあたっての留意事項  ⑴60歳未満の方もこの期間に受付けます。        ⑵当学園を過去に卒業された方は出願できません。

2.入学許可者の決定及び通知

①出願書類をもとに選考し、入学許可者を決定します。 ②各科定員に達し次第、募集を締切ります。 ③入学許可通知及び入学不許可通知は、₃月22日(金)の募集締切後、速やかに本人あてに通知し ます。 ④お電話での入学の可否に関する問い合わせにはお答えしかねます。ご了承ください。 ⑤入学許可決定後の他科への変更はできません。

3.入学願書の提出先・問い合わせ先

西 部 校 〒697-0016 浜田市野原町1826-1 いわみーる内 くにびき学園「西部校」 電話:0855-24-9336 または島根県社会福祉協議会 石見支所 電話:0855-24-9340

くにびき学園生の地域活動のご紹介

くにびき学園で学ぶ「地域活動に関する学習」の成果を活かして、在校生や卒業生が仲間とと もに様々な地域活動に取り組んでいます。 健康福祉科2年生の訪問交流活動。手話による 童謡や健康体操、安来節披露 在校生・卒業生で結成するくにびきエコクラブ の神話博しまねでの創作劇発表

出願手続き等

(6)

くにびき学園西部校では、毎年、学友会活動の一環として学生のみなさんが自ら企 画・運営し、日頃の学習や活動の成果を発表する「くにびき学園 学園祭」を開催して います。 本年度は、平成25年2月9日㈯にいわみーるにおいて開催しました。 ●内容 ・アトラクション(午前中のみ) ・作品展示コーナー ・お茶席コーナー、喫茶コーナー ・即売コーナー ・絵付けコーナー ・チャリティバザーコーナー(13:00~14:40)

くにびき学園 学園祭

(7)

受付日 受 付 番 号 西部校 № ※事務局記載欄 楷書で正確に記入 ふりがな 性 別

男 ・ 女

氏 名 住 所 (郵便番号) (住 所) ※番地まで記載ください 電 話 (電 話) (携帯電話) (ファックス) 生年月日 (年号に○) 大正 昭和 志望校・学科・出願実績 志 望 校 西 (該当する場合は○)連続出願の実績 昨年落選し、 2回目 一昨年及び昨年 落選し、 3回目 第1志望学科 (いずれかに○) 社会文化 第2志望学科 (いずれかに○) 社会文化 健康福祉 健康福祉 住所・氏名・年齢 (生年月日) を確認できる公的証明書のコピーを添付してください。 (運転免許証、 健康保険証など。 該当部分を切り取ったものでよい)

平成25年 月 日

シマネスクくにびき学園 校長 様

私は、 貴校の入学資格を満たしていますので、 下記のとおり出願します。 ※ ※ くにびき学園西部校では、毎年、学友会活動の一環として学生のみなさんが自ら企 画・運営し、日頃の学習や活動の成果を発表する「くにびき学園 学園祭」を開催して います。 本年度は、平成25年2月9日㈯にいわみーるにおいて開催しました。 ●内容 ・アトラクション(午前中のみ) ・作品展示コーナー ・お茶席コーナー、喫茶コーナー ・即売コーナー ・絵付けコーナー ・チャリティバザーコーナー(13:00~14:40)

くにびき学園 学園祭

(8)

5 10 15 20 200字 400字

平成25年度

島根県高齢者大学校

シマネスクくにびき学園

「西部校」

(浜田市)

申込期限:平成25年3月22日(金)

学 生 募 集 要 項

学 生 募 集 要 項

学 生 募 集 要 項

学 生 募 集 要 項

☆横書きで記入してください。 ☆文字は楷書で、手書きしてください。題名・氏名は記載不要です。 ☆字数が満たない場合及び記載のない場合は受付できません。

「入学志望動機」及び「卒業後の地域活動参加に向けた抱負」を、200字以上、400字以内で

お書きください。

社会福祉法人

島根県社会福祉協議会

書   き   始   め

参照

関連したドキュメント

「新老人運動」 の趣旨を韓国に紹介し, 日本の 「新老人 の会」 会員と, 韓国の高齢者が協力して活動を進めるこ とは, 日韓両国民の友好親善に寄与するところがきわめ

本プログラム受講生が新しい価値観を持つことができ、自身の今後進むべき道の一助になることを心から願って

Q7 

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

● 生徒のキリスト教に関する理解の向上を目的とした活動を今年度も引き続き

● 生徒のキリスト教に関する理解の向上を目的とした活動を今年度も引き続き

 講義後の時点において、性感染症に対する知識をもっと早く習得しておきたかったと思うか、その場