• 検索結果がありません。

Microsoft Word - ㇳã…�ã…−æ¸łå–“ï¼±ï¼ƒï¼¡_儺HP攲輛çfl¨â•Šç¢ºå®ı盋.docx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft Word - ㇳã…�ã…−æ¸łå–“ï¼±ï¼ƒï¼¡_儺HP攲輛çfl¨â•Šç¢ºå®ı盋.docx"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した

被保者等に係る中央区国民健康保険料の減免取扱いQ&A

1. 対象となる世帯について

(1)減免対象となる世帯の「主たる生計維持者」について

Q1-1 主たる生計維持者とは誰のことを指しますか。 (回答) 主たる生計維持者は、原則国民健康保険(以下、「国保」という。)上の世帯主を指 し、擬制世帯主(国保の被保険者でない世帯主)を含みます。実態的に、国保上の世帯 主以外の方の収入で生計が維持されている場合は、収入申告書には「実態的な主たる生 計維持者」の氏名・収入額を記入してください。 Q1-2 主たる生計維持者が「重篤な傷病を負った」とはどのような場合を指します か。 (回答) 1カ月以上の治療を有すると認められるなど、新型コロナウイルス感染症の症状が著し く重い場合を指します。申請時には、医師の診断書が必要です。 Q1-3 主たる生計維持者が新型コロナウイルス感染症の影響により、会社都合で退 職しました。非自発的失業軽減ではなく、新型コロナウイルス感染症の影響により収 入が減少した被保者等に係る中央区国保料の減免(以下、「コロナ減免」という。) の申請は可能ですか。 (回答) 新型コロナウイルス感染症の影響により会社都合で退職した方については、コロナ減免 ではなく、非自発的失業軽減を適用します。ただし、以下の場合は、非自発的失業軽減 申請をしていてもコロナ減免の適用が可能です。 (1)主たる生計維持者が新型コロナウイルス感染症の影響により死亡し、または重篤 な傷病を負った世帯 (2)主たる生計維持者が非自発的失業者の給与収入の減少に加えて、その他の事由に よる事業収入等の減少が見込まれる場合

(2)

2 Q1-4 主たる生計維持者以外の被保険者が非自発的失業軽減対象の場合、コロナ減 免の対象になりますか。申請は可能ですか。 (回答) 主たる生計維持者が要件1~3を満たせば、コロナ減免の対象となります。

(2)要件1について

Q1-5 新型コロナウイルス感染症の影響による収入減少とはどのような場合を指しま すか。 (回答) 新型コロナウイルス感染症それ自体や、その拡大防止のための措置によるものを指しま す(直接的であるか間接的であるかを問いません)。新型コロナウイルス感染症の影響 でないことが明らかな場合(懲戒解雇や令和元年中の離転職が原因である場合等)を除 いて、その理由によって申請を却下するものではありません。 Q1-6 要件1に、収入が「令和元年中に比べて10分の3以上減少する見込みであるこ と」とありますが、減少見込み額はどのように算出すればよいですか。 (回答) 令和2年中(令和2年1月から12月まで)の収入見込み額をご自身で算出していただき、 令和元年中の収入金額から差し引くことで算出してください。令和2年中の収入見込み 額の算出方法については、令和2年1月から直近の月までの収入実額に、12月までの月ご との収入見込み額を足して算出する他、取引先が倒産して回収不能となった額から収入 額の減少額を推計する方法など、中央区が合理的と判断するものであれば、令和2年中 の収入額の算出方法は問いません。 Q1-7 要件1の中の「減少した収入」に雑収入や株の取引による収入は含みますか。 (回答) 含みません。「減少した収入」として算定するのは、事業収入・給与収入・不動産収 入・山林収入のいずれかであり、その他は対象ではありません。 Q1-8 要件1の中の「減少した収入」に役員報酬の収入は含みますか。 (回答) 含みます。役員報酬は給与収入に該当するため「減少した収入」の対象になります。 Q1-9 収入申告書に記載する「保険金や損害賠償等により補填されるべき金額」には 国や都から支給される「特別定額給付金」などの給付金は含みますか。 (回答)

(3)

3 国や都から支給される各種給付金は、含みません。

(3)要件2について

Q1-10 「令和元年中の所得の合計額」とは、事業収入・給与収入・不動産収入・山 林収入にかかる所得の合計額ですか、それともそれ以外の種類の所得がある場合は、 それも含めますか。 (回答) 含めます。「令和元年中の所得の合計額」は、令和元年中のすべての所得を合計した金 額です。

2. 対象となる保険料について

Q2-1 令和2年6月に、「令和2年度国保料(平成30年度相当分)」と書かれた納税通 知書が届きました。納期限が令和2年6月30日となっていますが、これについては減免 の対象となりますか。 (回答) 対象となりません。減免対象となる年度は、令和元年度と令和2年度の2年度分のみで す。平成30年度以前の分につきましては、納期限が令和2年2月以降に設定されていたと しても今回の減免の対象とはなりません。 Q2-2 国保に加入する手続きを令和2年2月に行い、令和元年の12月まで遡って国保 に加入しました。今回6月に初めて納入通知書が届き、12月分以降の保険料が令和2年 6月30日の納期限でかかっています。この場合、減免の対象になりますか。 (回答) 全部ではなく、一部が対象になります。令和2年1月以前の分が令和2年2月以降の納期限 で賦課されている場合は、令和2年2月分以降の保険料額を月割で計算し、その分の額が 減免申請の対象額となります。

3. 減免される額について

(1)減免対象保険料額について

Q3-1 減免対象保険料額の「世帯全員の保険料額」は、均等割軽減後の額ですか。 (回答) 均等割軽減後の金額です。

(4)

4 Q3-2 事業収入等が10分の3以上減少見込の場合でも、減免対象保険料額の「主た る生計維持者の減少が見込まれる事業収入等の令和元年中所得金額」や「令和元年中 の世帯合計所得金額」がゼロの場合、減免額はゼロですか (回答) 所得額が0の場合は、減免額の計算において、令和元年中の所得額をかける関係で申請 されても減免額は0となります。コロナ減免ではなく、所得に応じた均等割軽減を適用 することになります。

(2)減免割合について

Q3-3 減免割合に用いる令和元年中の合計所得金額は、「主たる生計維持者の合計所 得金額」ですか、それとも「当該世帯の被保険者全員の合計所得金額」ですか。 (回答) 「主たる生計維持者の合計所得金額」です。

4. 申請について

Q4-1 申請は郵送でも可能ですか。 (回答) 郵送による申請が可能です。窓口での感染拡大を防止するため、窓口でなく郵送による 申請を奨励しています。 Q4-2 令和2年度の国保料納入通知書がまだ届いていませんが、申請はいつからできま すか。 (回答) 令和2年度の国保料納入通知書は、令和2年6月15日に発送予定です。コロナ減免につい ては、納入通知書がお手元に届いてからご申請ください。 Q4-3 令和元年中の収入・所得について、まだ確定申告ができていません。この場 合、減免申請はできますか。 (回答) コロナ減免の要件である令和元年中(平成31年1月から令和元年12月まで)の収入や所 得には、確定申告された金額を用います。そのため、令和元年中の所得の確定申告をま だされていない場合は、減免要否の判定をすることができません。確定申告後にご申請 ください(給与収入のみであった方については、事業所が提出している場合は確定申告 が不要です)。また、同一世帯内に18歳以上の未申告者(扶養控除の対象となっている 方は除きます)がいる場合についても、減免額の正確な計算ができませんので、申告後

(5)

5 に減免の申請をしてください。

5. 保険料の納付について

Q5-1 コロナ減免の申請後、審査結果が通知されるまでの間は国保料の納付をしなく てもよいですか。 (回答) 審査結果が通知されるまでの間は、当初にお知らせした納期限通りに納付をお願いしま す。減免決定により国保料が減額になった場合でも、減額後の保険料額から納付済の保 険料額を差し引いた残りの保険料について、納付が続く場合があります。また、減免決 定により納付済みの保険料に還付が発生した場合は、別途還付通知を送りますので手続 きをお願いいたします。 Q5-2 変更された通知書を見ると、一部期間しか減免されていないように見えます。 減免計算は正しくできているのでしょうか。 (回答) 審査の結果、遡及減免が認められた場合は申請日にかかわらず減免の対象期間は令和2 年2月~令和3年3月までとなります。 しかし、「一部減額」となるか「全額免除」となるかは主たる生計維持者の収入構成と その減収状況、世帯構成によって異なります。 「一部減額」となるケースの場合、「年間で減額できる総額」を保険料変更通知送付日 時点でその年度の納期が末到来の期の保険料でならして減額いたします。 申請や減免決定の遅れ等により納期末到来の期の保険料が「年間で減額できる総額」よ りも少ない場合は、納期到来済みの保険料額を未到来の期へ納期変更したうえで減額 し、納付状況に応じて差額を還付または未納分へ充当する流れとなります。 令和元年度分は納期未到来の期の保険料がないため、対象となる2、3月分を納期変更 し、上記と同様に処理します。 なお、審査の結果「全部免除」となる場合は、対象期間の保険料をすべてゼロにしたう えで、納付状況に応じて差額を還付または未納分へ充当する流れとなります。

6. 保険料の還付金について

Q6-1 減免決定により、還付金が発生した時に未納分がある場合充当となるのでしょ うか。 (回答) 原則充当となります。ただし、還付金発生時に納期限が到来し未納分がある保険料に

(6)

6 限ります。令和2年度に相当する保険料で、還付金発生時に納期限が到来していない分 には充当できません。 Q6-2 減免決定により発生した還付金を、令和2年度に相当する納期限が到来してい ない保険料に充当はできますか。 (回答) 前述のとおり充当できません。令和2年度に相当する納期が到来していない保険料へ の充当は、原則納付義務者からの同意が必要です。納付義務者から充当に同意する旨の 申出がなされた場合に充当します。 なお、充当の申出は保険年金課収納係で受け付けしておりますので、ご希望の場合は 係あてご相談ください。 Q6-3 還付金が充当された場合、充当を証明する書類はありますか。 (回答) 充当された場合、充当通知書を送付します。 Q6-4 還付となった場合、受取人は誰になりますか。また受取方法はどのようにな り、いつ頃受け取れますか。 (回答) 還付金の受取人は納付義務者(世帯主)となり、受取方法は口座振替になります。還 付となる場会は、納付義務者(世帯主)あて過誤納金還付通知書及び過誤納金還付請求 兼口座振替依頼書を送付しますので、必要事項を記入し署名・押印の上、同封の封筒で 返信ください。振込は、依頼書返信後1~2か月程度かかります。 Q6-5 還付金はいつまでに申請すればよいでしょうか。 (回答) 還付通知の日から2年以内に申請してください。還付通知の日から2年を経過します と、時効となり還付金を受け取ることができなくなります。ご注意ください。

参照

関連したドキュメント

※IGF コード 5.5.1 5.5.2 燃料管. 機関区域の囲壁の内部のすべての燃料管は、 9.6

注意:

 複雑性・多様性を有する健康問題の解決を図り、保健師の使命を全うするに は、地域の人々や関係者・関係機関との

7) CDC: Cleaning and Disinfection for Community Facilities (Interim Recommendations for U.S. Community Facilities with Suspected/Confirmed Coronavirus Disease 2019), 1 April, 2020

地方自治法施行令第 167 条の 16 及び大崎市契約規則第 35 条により,落札者は,契約締結までに請負代金の 100 分の

[r]

[r]

③ 新産業ビジョン岸和田本編の 24 ページ、25 ページについて、説明文の最終段落に経営 者の年齢別に分析した説明があり、本件が今回の新ビジョンの中で謳うデジタル化の