• 検索結果がありません。

機 能 概 要 概 要 平 成 24 年 度 シームレスな 地 域 連 携 医 療 の 実 現 実 証 事 業 に 対 応 するため 地 域 連 携 システム( 能 登 北 部 版 )を 構 築 する 機 能 < 機 能 追 加 変 更 一 覧 > 1. 画 像 連 携 機 能 院 内 で 撮 影

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "機 能 概 要 概 要 平 成 24 年 度 シームレスな 地 域 連 携 医 療 の 実 現 実 証 事 業 に 対 応 するため 地 域 連 携 システム( 能 登 北 部 版 )を 構 築 する 機 能 < 機 能 追 加 変 更 一 覧 > 1. 画 像 連 携 機 能 院 内 で 撮 影"

Copied!
40
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

厚生労働省 「シームレスな健康情報活用基盤実証事業」

地域連携システム

(2)

機能概要

【概要】 「平成24年度 シームレスな地域連携医療の実現 実証事業」に対応するため 地域連携システム(能登北部版)を構築する。 【機能】 <機能追加、変更一覧> 1.画像連携機能  院内で撮影した放射線画像をSSMIX紹介状に添付したり、  地域連携システム上に公開する設定を行う。 2.電子署名機能  SSMIX紹介状(CDA-R2形式)に対して、HPKIカードを用いて電子署名を付与する。 3.ID連携機能  他システムによって医療機関ごとの患者IDが紐付けられている患者の情報を  所定のフォーマットのCSVファイルから取り込む。 <パッケージ機能一覧> ・ログイン機能  ログイン認証情報は、上位の認証機構からHTTPヘッダーに載せてキックされるので、  その認証情報に従い、システムに自動ログインする ・患者検索機能  患者情報を検索し条件に一致した患者一覧から患者選択を行う。 ・健康情報表示機能  デイリービューにおいて、医療情報、健康情報の表示を可能とする  XML形式のデータに関しては、スタイルシート(XSLファイル)によって整形し画面表示する ・掲示板情報表示機能  医療従事者用の画面に表示し、本システムを使用する医師・医療従事者にお知らせの通知を行う。 ・患者診療情報表示機能  指定患者IDの基本情報と処方・検体検査結果情報の表示を行う。 ・施設管理機能  本システムで使用する施設情報の管理を行う。 ・ユーザー管理機能  本システムを利用するユーザー情報の管理を行う。 ・ユーザ所属管理機能  本システムを利用するユーザーの所属情報の管理を行う。 ・掲示板管理機能  本システムを利用する医師・医療従事者にお知らせする情報の管理を行う。 ・患者登録機能  参照する患者の基本情報の管理を行う。 設計内容

(3)

機能概要

【概要図】 下図の『情報連携ポータル』の部分を対象としています。

【システムのバージョン】

地域連携システム(能登北部版)6.4.0

(4)

機能一覧

機能一覧は、以下のとおり。 【医療従事者用】 ログイン ログイン制御を行う。 掲示板情報表示 掲示板情報の表示を行う。 患者検索 患者情報の検索を行う。 患者診療情報表示 標準化ストレージの患者情報の表示を行う。 健康情報表示 拡張ストレージの健康情報の表示を行う。 画像連携 施設間で画像共有するための機能を提供する。 電子署名 診療情報提供書にWEB上から電子署名を行う。 【センター管理者用】 機能 説明 施設管理 施設情報の管理を行う。 ユーザー管理 ユーザー情報の管理を行う。 ユーザー所属管理 ユーザーの所属管理を行う。 掲示板管理 掲示板メッセージの管理を行う。 ID連携 CSVファイルより情報の取り込みを行う。 【施設管理者用】 患者登録 患者基本情報の登録を行う。 機能 説明 機能 説明 設計内容

(5)

機能詳細(1.画像連携機能)

【概要】 本システムではSSMIX2画像サブシステムと連携することで、以下の機能を実現する。 *詳細についてはSSMIX2画像サブシステムの仕様書等を参照 ①院内画像表示 PACSをもつ医療機関において院内の画像をPAから参照する。 ②公開画像設定 院内の画像を他の医療機関に公開するための設定をする。 ③公開画像サムネイル表示 連携施設(自院も含む)の公開画像をサムネイルを取得する。 ④公開画像表示 連携施設(自院も含む)の公開画像を参照する。 ⑤紹介状添付画像選択 紹介状に添付する画像を選択する。 ⑥紹介状添付画像表示 受け取った紹介状に添付された画像を参照する。 【機能】 各機能ごとに必要な引数をつけてSSMIX2画像サブシステムを呼び出す。 ①院内画像表示 項目名 説明 患者ID 表示対象患者の患者ID 検査日(自) 表示対象の検査日範囲の開始日 検査日(至) 表示対象の検査日範囲の終了日 利用者ID ログ出力用利用者ID ②公開画像設定 患者ID 表示対象患者の患者ID 検査日(自) 表示対象の検査日範囲の開始日 検査日(至) 表示対象の検査日範囲の終了日 利用者ID ログ出力用利用者ID ③公開画像サムネイル表示 患者ID 表示対象患者の患者ID 検査日(自) 表示対象の検査日範囲の開始日 検査日(至) 表示対象の検査日範囲の終了日 利用者ID ログ出力用利用者ID ④公開画像表示 画像キー 対象の画像を一意に識別するための暗号化キー 利用者ID ログ出力用利用者ID ⑤紹介状添付画像選択 患者ID 表示対象患者の患者ID 検査日(自) 表示対象の検査日範囲の開始日 検査日(至) 表示対象の検査日範囲の終了日 格納キー 選択した画像の格納場所を示す暗号化キー 利用者ID ログ出力用利用者ID ⑥紹介状添付画像表示 画像連携機能 項目名 説明 項目名 説明 機能名 項目名 説明 説明 区分 1 機能 設計内容 項目名 項目名 説明 説明

(6)

機能詳細(2.電子署名)

【概要】 診療情報提供書(紹介状)に対してWEBブラウザ上からHPKI電子署名を行う。 本システムで作成した紹介状に対して確定処理を行う際にクライアント側で署名を行い、 サーバへ送信・署名済みファイルをSSTへ保存する。 ・ネットワーク認証アクセス対応 利用時にネットワーク認証が必要な環境化での運用であるため、署名ActiveXから 直接アプリケーションサーバーへアクセスする事はできない。 そのため、署名ActiveXはブラウザ内で表示中のFROM要素とデータをやり取りし、 アプリケーションは対象フォームのデータを取得・解析する。 区分 1 機能 電子署名 設計内容

(7)

機能詳細(2.電子署名)

【機能】 ①文書への証明有無設定  文書書式情報に署名方法を設定できる用にする。  署名法式は以下の通り    電子署名無し文書    署名可能だが、電子署名無しでも確定することができる機能    署名は必須、署名無しでは確定できない。 ②署名のタイミング  署名は文書の確定時に行う。確定時に対応文書が署名可能かを判断し証明が必要なら  署名機能を呼び出す。 ③WEBでの署名方法  署名機能自体は別途クライアントにインストールされる、クライアント内署名  アプリケーションの署名機能をWEB側ActiveXで呼び出すことで対応する。  呼び出す機能のインターフェースは、署名アプリケーション側で用意された物を利用し  署名の詳細動作は本システム内では行わない。 ④署名ActiveXの配置方法  ActiveXはCABを利用した未実装時、自動インストールではなく、個別にインストール  管理者権限をもつPCユーザーがインストールする事で対応する。これはクライアント内の  署名ライブラリを参照する関係上、要求されるPC内権限が高く通常のWEBユーザーでは  インストールできないためである。 ⑤ActiveX外通信  ActiveX内でサーバーと通信を行うと上位システムからの認証情報が取得されていない  ため通信ができない。このため、ActiveX自体では通信を行わず、必要なデータの取得  ・設定は配置されたWEBページを介して行う。 ⑥署名確認機能  文書一覧及び確定結果画面から署名状態(署名の有無)を確認する機能。 ⑦署名済みファイルダウンロード機能  署名を行ったファイルに対して、その署名が正しいかを確認するために対象ファイルを  ダウンロードする機能。  署名の正当性確認は、クライアントにインストールされた署名アプリケーションの機能  を利用する。 区分 1 機能 電子署名 設計内容

(8)

機能詳細(3.ID連携)

【概要】 上位システムで作成・修正・削除された連携対象データ(施設情報、利用者、患者情報)を CSVファイルとして、連携対象フォルダに上位システムが書き込む事によりこのフォルダを 監視している本システムがCSVファイルを読み込み本システムのWebサービスに変更内容を通知する。 本システムではこの内容を元にDBへの登録・修正・変更を行う。 患者情報に関しては合わせて対応するSSTに患者情報を書き込み、地域連携情報を本システムに 登録する。 【機能】 ①連携方法  本システムで指定したフォルダを共有フォルダとて公開し、このフォルダに対して、  連携ファイル(CSV)を書き込む事で、連携を行う。 ②連携タイミングと判断方法  CSVファイルの書き込み中に処理されることを防止するため、連携の判断はCSVファイル  自体ではなく内容に意味を持たない小サイズの判断用ファイル(.flgファイル)で行う。 ③連携機能の実装  連携機能はWEBアプリケーション内ではなく、Windowsサービスとして実装する。 ④連携機能からの実データの登録  連携サービスはCSVから連係データを取得するだけで、実際の登録は、WEB側の登録機能を  呼び出す。連携サービス自体にはDBアクセス機能を持たない。 ⑤同一サービスの複数名登録  同一サーバーに対して本番系と試験系として、同一Windowsサービスを登録可能にするだめ、  Windowsサービス名をセットアップ時に動的設定がおこなえるようにする。 ⑥成功・失敗通知機能  処理結果をログとして残し、連携データを一定期間保持する。合わせて、成功・失敗で  結果情報をフォルダに残す。 区分 1 機能 ID連携 設計内容

(9)

画面一覧

 画面一覧は、以下のとおり。 【医療従事者用】 ログイン ログイン処理を行う。 施設選択 施設の選択を行う。 HOME 医療従事者用主画面。 患者情報参照・編集 患者情報の参照・編集を行う。 プロフィール 患者基本情報を表示する。 デイリービュー 患者のオーダー種ごとに棒グラフを表示する。 処方 患者の処方を表示する。 検査 患者の検体検査結果値を表示する。 文書管理 文書の参照・作成・編集を行う。 連携パス 文書の連携を行う。 施設間連携 文書の施設間連携を行う。 セキュアメール メールの送信・受信を行う。 症例リマインダー 質問・回答の登録・参照を行う。 個人設定 パスワード、HOMEなどの設定を行う。 画像連携 画像連携を行う。 電子署名 電子署名を行う。 【センター管理者用】 ログイン ログイン処理を行う。 HOME 管理用主画面。 マスターメンテナンス マスターメンテナンスメニューを表示する。 施設管理 施設の一覧表示・登録・編集を行う。 ユーザー管理 ユーザーの一覧表示・登録・編集を行う。 セキュアメール メールの送信・受信を行う。 事務局からのお知らせ 事務局からのお知らせをメールで送信する。 【施設管理者用】 ログイン ログイン処理を行う。 HOME 管理用主画面。 マスターメンテナンス マスターメンテナンスメニューを表示する。 施設情報管理 施設情報の編集を行う。 患者登録 患者基本情報の登録を行う。 個人設定 パスワード、HOMEなどの設定を行う。 画面名 説明 設計内容 画面名 説明 画面名 説明

(10)

画面概要仕様(1)

 画面概要仕様は、以下のとおりとする。 【医療従事者用】ログイン画面 ログイン画面を表示し、ログインを行う。 【医療従事者用】施設選択画面 施設一覧を表示し、施設の選択を行う。 設計内容

(11)

画面概要仕様(2)

 画面概要仕様は、以下のとおりとする。 【共通項目】 ヘッダ情報 ログインしたユーザーの情報を表示する メインメニュー メインメニューを表示する。 ヘルプ ヘルプ文書(PDFを表示) ログアウト ログアウトする、本システムを終了する 【医療従事者用】HOME画面 ・最新情報 ・事務局からのお知らせ ・トピックス を表示する。 設計内容

(12)

画面概要仕様(3)

【医療従事者用】患者情報参照・編集画面 患者情報を検索し、条件に一致した情報を一覧表示する。 一覧表示より利用したい患者を選択する。 検索条件は、患者ID・患者名・患者名カナを指定する。 ここで選択した患者で患者情報画面を表示する。 設計内容

(13)

画面概要仕様(4)

【医療従事者用】プロフィール画面 患者を指定したあとに表示される画面。 患者の統括的な情報をSSTから取得し、表示する。 基本患者情報ヘッダ(ログイン者施設) 指定された患者の基本的な情報を表示する。 連携する施設 患者が連携中の施設を一覧表示する。 チェックマークにてチェックされた施設の情報を検索し表示する。 施設別基本情報 患者が連携している施設が持つ基本情報をタブ形式で表示する ※この情報はチェックマークに関係無く、連携中の全施設が表示される。 病歴 「連携する施設」項目にてチェックされた施設の病歴を表示する。 入院歴 「連携する施設」項目にてチェックされた施設の入院歴を表示する。 「連携する施設」項目にてチェックされた施設のアレルギーを表示する。 設計内容

(14)

画面概要仕様(5)

【医療従事者用】デイリービュー画面 患者の日々発生したデータを横方向にカレンダー表示する。 縦列にオーダ種・横列に期間を配置し、発生データをグリッド表示する。 グループでツリー表示のように子要素の表示・非表示が行えるようにする。 表示方法の種類に従って縦列のグループ化条件を変更する。 【医療従事者用】デイリービュー画面(カレンダー) 患者の日々発生したデータを月表示する。 対象月を含んで週単位で行表示する。 選択付きの初日の週 -1 から8週分を表示する。 各マークは発生したデータの種類(オーダ種)を意味し、対象日に対象(オーダ種)のデータが 一件でもあった場合そのオーダ種に対応するマークが表示される。 このグループ化は施設毎に行われ、施設を示すカラー(連携する施設の右端色)を 背景色として表示する。 設計内容

(15)

画面概要仕様(5)

【医療従事者用】デイリービュー画面(オーダー別情報・処方) デイリービューで選択した処方の詳細を表示する。 【医療従事者用】デイリービュー画面(オーダー別情報・検体検査) デイリービューで選択した検体検査の詳細を表示する。 設計内容

(16)

画面概要仕様(5)

【医療従事者用】デイリービュー画面(オーダー別情報・アレルギー) デイリービューで選択したアレルギーの詳細を表示する。 【医療従事者用】デイリービュー画面(オーダー別情報・画像) デイリービューで選択した画像の詳細を表示する。 設計内容

(17)

画面概要仕様(5)

【医療従事者用】デイリービュー画面(オーダー別情報・文書)

デイリービューで選択した文書の詳細を表示する。 設計内容

(18)

画面概要仕様(6)

【医療従事者用】処方画面

指定された期間の処方を表示する。

「連携する施設」項目にてチェックされた施設の処方を表示する。 設計内容

(19)

画面概要仕様(7)

【医療従事者用】検査画面 対象患者の検査項目をグリッド表示する。 横方向は件項目の発生日時でグループ化する。 検査項目の横にグラフ表示を行うLINKを用意する(下記機能) 【医療従事者用】検体検査グラフ表示画面 選択された検査項目について、表示範囲の内容をグラフ表示する。 検査項目欄のチェックボックスをチェックする事で、チェックした検査項目を纏めて表示する。 一つのみ選択検査が選択された場合、その検査の標準値を表示する。 複数選択された場合、標準値は表示しない。 設計内容

(20)

画面概要仕様(8)

【医療従事者用】文書管理画面 文書を検索し、検索条件に一致した文書を一覧表示する。 【医療従事者用】文書管理画面(参照・編集) 一覧より選択された文書を編集し更新する。 新規作成の場合には、新しく入力し、新規登録する。 設計内容

(21)

画面概要仕様(9)

【医療従事者用】連携パス画面

【医療従事者用】連携パス画面

(22)

画面概要仕様(10)

【医療従事者用】施設間連携画面 検索条件に一致した文書を一覧表示する。 【医療従事者用】施設間連携画面(編集) 一覧より選択した文書を編集し更新する。 設計内容

(23)

画面概要仕様(11)

【医療従事者用】セキュアメール画面

受信したメールの確認、メールの送信を行う。

【医療従事者用】セキュアメール画面(受信メール確認) 設計内容

(24)

画面概要仕様(11)

【医療従事者用】セキュアメール画面(新規メール作成) 宛先設定→本文の編集→添付ファイルの指定→登録確認 の順に新規メールを 作詞し、送信する。 【医療従事者用】セキュアメール画面(メール削除) 既存のメールを削除する。 設計内容

(25)

画面概要仕様(12)

【医療従事者用】症例リマインダー画面 Q(質問)を検索し、一覧表示する。 Q(質問)の入力、A(回答)の入力を行う。 【医療従事者用】症例リマインダー画面(質問の入力) 質問を入力する。 設計内容

(26)

画面概要仕様(12)

【医療従事者用】症例リマインダー画面(回答する)

回答を入力する。

(27)

画面概要仕様(13)

【医療従事者用】個人設定画面(パスワード変更)

【医療従事者用】個人設定画面(HOME設定) 設計内容

(28)

画面概要仕様(13)

【医療従事者用】個人設定画面(患者検索)

【医療従事者用】個人設定画面(患者情報表示(デイリービュー)) 設計内容

(29)

画面概要仕様(14)

【医療従事者用】画像連携画面(院内画像表示、公開画像表示、紹介状添付画像表示)

【医療従事者用】画像連携画面(公開画像設定、紹介状添付画像選択)

【医療従事者用】画像連携画面(公開画像サムネイル表示) 設計内容

(30)

画面概要仕様(15)

【医療従事者用】電子署名画面(確定画面に署名確認を追加)

【医療従事者用】電子署名画面(署名画面)

(31)

画面概要仕様(15)

【医療従事者用】電子署名画面(患者情報~文書管理画面)

【医療従事者用】電子署名画面(施設間連携画面) 設計内容

(32)

画面概要仕様(16)

【共通項目】 ヘッダ情報 ログインしたユーザーの情報を表示する メインメニュー メインメニューを表示する。 ヘルプ ヘルプ文書(PDFを表示) ログアウト ログアウトする、本システムを終了する 【センター管理者用】HOME画面 ・最新情報 ・事務局からのお知らせ ・トピックス を表示する。 【センター管理者用】マスターメンテナンス マスターメンテナンスメニューを表示する。 設計内容

(33)

画面概要仕様(17)

【センター管理者用】施設管理画面 検索条件に一致した施設を一覧表示する。 【センター管理者用】施設管理画面(登録・編集) 新規作成の場合には、新しく入力し、新規登録する。 設計内容

(34)

画面概要仕様(17)

【センター管理者用】施設管理画面(サービス管理) 施設一覧より選択された施設の施設サービス一覧を表示する。 【センター管理者用】施設管理画面(サービス管理(登録・編集)) 一覧より選択された施設サービス情報を編集し更新する。 新規作成の場合には、新しく入力し、新規登録する。 設計内容

(35)

画面概要仕様(18)

【センター管理者用】ユーザー管理画面 検索条件に一致したユーザーを一覧表示する。 【センター管理者用】ユーザー管理画面(登録・編集) 新規作成の場合には、新しく入力し、新規登録する。 設計内容

(36)

画面概要仕様(19)

【センター管理者用】ユーザー管理画面(ユーザー所属管理) ユーザー一覧より選択されたユーザーのユーザー所属管理一覧を表示する。 【センター管理者用】ユーザー管理画面(ユーザー所属管理(登録・編集)) 一覧より選択されたユーザー所属管理情報を編集し更新する。 新規作成の場合には、新しく入力し、新規登録する。 設計内容

(37)

画面概要仕様(20)

【センター管理者用】CSVインポート

【センター管理者用】CSVエクスポート

(38)

画面概要仕様(21)

【共通項目】 ヘッダ情報 ログインしたユーザーの情報を表示する メインメニュー メインメニューを表示する。 ヘルプ ヘルプ文書(PDFを表示) ログアウト ログアウトする、本システムを終了する 【施設管理者用】HOME画面 ・最新情報 ・事務局からのお知らせ ・トピックス を表示する。 【施設管理者用】マスターメンテナンス画面 マスターメンテナンスメニューを表示する。 設計内容

(39)

画面概要仕様(22)

【施設管理者用】施設情報編集画面 施設情報を編集し更新する。 【施設管理者用】患者登録画面 患者情報を入力し登録する。 設計内容

(40)

エラー一覧

画面 メッセージ 施設登録・編集 施設名カナは全角カタカナ以外の入力はできません。 施設IDを入力してください。 施設名を入力してください。 施設名カナを入力してください。 施設名(表示用)を入力してください。 入力された施設IDは使用されています。重複したIDで登録することはできません。 入力された施設IDは過去に使用されています。一度使われたIDは使用できません。 ユーザー登録・編集 ユーザーIDを入力してください。 ユーザー名を入力してください。 ユーザー名カナを入力してください。 入力されたユーザーIDは使用されています。重複したIDで登録することはできません。 入力されたユーザーIDは過去に使用されています。一度使われたIDは使用できません。 ユーザー所属登録・編集 施設IDを入力してください。 入力された施設IDは未登録です。 掲示板登録・編集 登録日が正しくありません。YYYY/MM/DD の形式で入力してください。 件名を入力してください。 メッセージ本文を入力してください。 文字数が最大を超えています。 登録日をYYYY/MM/DD形式で入力してください。 患者基本情報登録 患者IDが未入力です。 指定した患者IDは未登録です。 患者氏名(カナ)が未入力です。 患者氏名(漢字)が未入力です。 生年月日が正しくありません。 患者ID指定 指定された患者IDは存在しません。 指定された患者IDは参照できません。 患者ID指定連携対象患者一覧 指定条件に一致する患者はありません。 設計内容

参照

関連したドキュメント

耐震性及び津波対策 作業性を確保するうえで必要な耐震機能を有するとともに,津波の遡上高さを

評価 ○当該機器の機能が求められる際の区画の浸水深は,同じ区 画内に設置されているホウ酸水注入系設備の最も低い機能

在宅医療の充実②(24年診療報酬改定)

層の項目 MaaS 提供にあたっての目的 データ連携を行う上でのルール MaaS に関連するプレイヤー ビジネスとしての MaaS MaaS

評価 ○当該機器の機能が求められる際の区画の浸水深は,同じ区 画内に設置されているホウ酸水注入系設備の最も低い機能

○当該機器の機能が求められる際の区画の浸水深は,同じ区 画内に設置されているホウ酸水注入系設備の最も低い機能

森林には、木材資源としてだけでなく、防災機能や水源かん養

Should Buyer purchase or use SCILLC products for any such unintended or unauthorized application, Buyer shall indemnify and hold SCILLC and its officers, employees,