• 検索結果がありません。

ヨウ素酸塩およびヨウ素デンプン反応を利用する陰イオンの吸光光度定量 その1 : 硫酸イオンの定量

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ヨウ素酸塩およびヨウ素デンプン反応を利用する陰イオンの吸光光度定量 その1 : 硫酸イオンの定量"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)Title. ヨウ素酸塩およびヨウ素デンプン反応を利用する陰イオンの吸光光度定 量 その1 : 硫酸イオンの定量. Author(s). 那須, 淑子; 和田, 博. Citation. 北海道教育大学紀要. 第二部. A, 数学・物理学・化学・工学編, 30(2) : 211-219. Issue Date. 1980-03. URL. http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/handle/123456789/6049. Rights. Hokkaido University of Education.

(2)    . 北海道教育大学紀要(第2部A) 第3 0巻 第2号. 昭和55年3月. lo fHokka J i doUn ive ou r na i fEduca t i r t Se i s t l yo on( c on l IA)Vo .30 .2 ,No. Ma 80 r ch ,19. ヨウ素酸 塩お よびヨ ウ素 デンプン反応 を利 用する. 陰イ オンの吸光光度定量 (その1). 那. 須. 淑. 硫酸イ オンの定量. 子・和. 田. 博. 北海道教育大学札幌分校化学教室. Spectrophotometr ic Determinat ion of Anion Wi llodate and the th ∼1 eta Starch工odine System Part I Determinat fatelon ion of Sul Toshiko NASU and Hi i W′ADA rosh Chemica ILabo l l r ido Un at ory ro Co i i ege i tyof Educa t ver s ,Sappo on ,Hokka , Sappo r o064. Abstract The determination o ftracelevelsofsulfateina watersamplei ibedhere l l sdesc r ub e ,Aninso ba ium sulfatei ion oft hesu r l fatei i l i sformed bythereact h l t l ium on w t somerea veyinso ubl r eba iodateina75 percentethano l ic med ium,Theiodateionrelesasedisreducedtot i iod ideion wi th r i ideionintheac idso l lut ion f T h t i i od d i h d t i l l term ne spec rop otomtrca y by measuring . esu a e on s e theabsorpt ionofthestarchiod ineb l uecomplexformed when adding aniodide‐starchreagent,The l i l i iumioda tyofbar tein wa igh enoughtoresul so ub teri tin aratherl l r k sothatthe60 sh arge b a l ic med ium in wh −80 per cent ethanol ichtheso l ium i l i ty of bar ig l ib l tei ubi tbe oda sneg e mus ion o empl f mic oyedforthe determinat rog ram amountsofsulfate.. Therecom mended procedure was asfo l l ows : Thesamplesolutioncontaining not mo fate was putinavo lumetr icf lask and rethan 500 ”g ofsul i l d th ethanoland waterasthe concentrat ion o utedto25 ‐ml wi fethano ion wasabout7 lofsolut 5 A i l ium i 0mgofbar te wasaddedintothef percent l oda l . , pprox matey 8 askand mixedthorough y . Af te l ionhadbeena oC the l l rtheso ut owedtostandfor30 minuteswithan occasionalshak ing at20 , 1ut ion wa ifugedf so scentr or5 minutes at3500rpm・5 ‐mlofthe supernatant so1ution wastrans‐. fer icf l redtoavolumetr i i l l ask containing about70 t ter l.1ーIHC1and ‐mld s ed wa ‐mlof2 ,10 .5 mo 5 i tarch‐ ‐mlofs ion was d odide reagent solution were added andthe solut i l th utedto loo ‐ml wi i d i l l d l t d l dt t di t h d b b s e waer ,an a owe osan nt e ark .Thea sor ance was measured at560nm afterlo minutes .. The proposed,method wassensitivein comparison with the chloranilate procedure and , (211 ).

(3)    . 那須. 淑子・和田. 博. l i uenced by many substances. lf i l i ib s method wasinf tyi s reasonably good; but th reproduc l l tbeehmi tedbythefo inssuch subs owing proceduresbe冊 tancesthey mus na the sampl econta foret he sulfateioni s determined.. ing cationsare Changedtosod丘um、i0n using a sodium type ofion exchange resin・ fer 1) lnte r l iminate bicarbonateion,the sample solutionisevaporatedto dryness with HCI . 2) Toe ic furnace i ted at500℃ fo rl hourin an electr icsubstancesinthe sampleisign . 3) organ. l fateshou d finterferingsubsta皿cesczm beremoved,this methodforthe determination ofsul l ow levels. be usefulfor an accurate measurenlent at veryl ts i th satisfactory resul s method wi l fateionin natural waters was determined byth . Su. 1. 緒. 言. 著者らは,多様な天然水や排水中の硫酸イオンの定量法について種々検討し,す でにトリウムーフ 4 1 3 ∼ ) ) ラボノイ ド類錯体を用いる吸光々 度法およびけい光法 , 硫酸鉄錯体を利用する吸光々 度法 こ 6 ) 5 ) ついて報告した. 一方, クロム酸バリウム法 , クロラニル酸 バリウム法 など硫酸 バリウムの沈殿 反応を利用 した間接吸光々 度法も従来より用 いられ, またその 改良もなされている. エタノール溶液中 で, 次式に示すように ヨウ素酸塩と陰イオンを反応させ, 遊離したヨウ素酸イ 7 ) オンを酸性溶液中 で還 元し, ヨウ素と デン プンの呈色を利用すると, 陰イオンの定量ができる . M工o3+Xー= MX十lo3− ‐ 1 lo3‐十 8r + 6H+=3 3 十 3H20. 本報では, ヨウ素酸塩としてヨウ素酸 バリウムを用い, 硫酸イオンを硫酸 バリウムとして沈殿さ せ, 上記の原理によっ て硫酸イオンを吸光々度法 で定量する 方法について検討した結果を述べる. また, 本法 では, 硫酸イオンとヨ ウ素酸 バリウムの反応時に妨害する物質が多いの でその対策につ いても検討したところ良い 結果を得た.. 2. 実. −. 験. 試薬およ び装置 14g を水にとか して11 とする. この溶液は硫酸 硫酸イオン標準溶液: 特級硫酸カリ ウム 1 .8 1 ‐ イ オ ン 1.00 g・1 であり, これを適宜希釈して使用 した. ,ム溶液とヨウ素酸カリウム溶液を作り, 前者に ヨウ素酸 バリウム: それぞれ特級の硝酸 バリウ 後者を加えて生じた沈殿を漉過し, 数回水洗いしたのち, エタノールで洗いこれを真空デシケータ 中 で乾燥して用いた. )は プ − t ら8 r ヨウ化カリウムーデン プン溶液(以下試薬 溶液と記す)J .Lambe , ば れ い しょ デン ン .L より分離した高純度のアミロー ズに, バクテリアの繁 殖を妨げるためにヨウ化カ ドミウムを加 えて 作っ た溶液が, デン プン溶液として安定で, しかもヨウ素との呈 色も安定かつ高感度であると述べ ている. 著者らもデン プンとしてアミローズの定 量用のばれいしょ デン プン (和光純薬製, 特級) を. 2・1. 使 い, ヨ ウ 化 カ ドミ ウ ム を加 え て 発 色 試 薬 と して 用 い て み た. す な わ ち, 11g の ヨ ウ 化 カ ドミ ウ ム 2 ) (21.

(4)  . 硫酸イオンの吸光光度定量 を 400mlの水 に 溶 か し 15 分 お だ や か に 沸 と う さ せ た の ち, 水 で800mlに 希 釈 し20g の デン プ ン. を加 え,10分間よくかく拝しながら沸とうさせる. 吸引渡過 したのち 全容を11とし保存する この . 溶液は2ヶ月経過しても変化せず, 定量値にも影響を与えなかっ た. しかし, かなりの量のカ ドミ ウム塩を使用するの で, このかわりにヨウ化カリウムを用 いて比較したところ, 試薬の安定な期間 が2週間と短いが, 吸収極大波長や呈色の安定性, 感度は変らなかっ たの で, ヨウ化カ ドミウム の かわりにヨウ化カリウム log を用 い る こと に し た. ‐ 1塩 酸 l・1 2.5mo エ タ ノ ー ル: 市 販 特 級 品 を そ の ま ・用 い た.. その他の試薬はすべて特級のものを使用 した. 吸光度の測定には, 日立139形分光光度計を用 い,PHは日立・堀場 F5 s s形pH メーターを利用 し て測定した. 2・2. 標準操作. 硫酸イオン 25∼500gg を 25mlメ スフ ラ ス コ に と り, エ タ ノ ー ル と 水 を加 え て 75% (vo l .%) エ タ ノ ー ル 溶 液 と す る. こ の 溶 液 に 8 0mg のヨウ素酸 バリウムを加 え, とき どき振り混ぜながら20 ℃ で30 分放 置 す る. そ の 後, 350or omlを あ ら か じ め 70mlの pm で5分間遠心分離し, 上澄液5. ー1 塩 酸 1o 水を加 えておいた loomlの 水 を加 え て お い た loomiのメ ス フ ラ ス コ に と る. 2,5mo l・1 mlを加え, さらに試薬溶液5mlを加えて水で正確にl oom1とする. 0分間放置後, 水を . 遮光して1. 対 照 に し て 5mm セ ル を用 い て 56onm での吸光度を測定する .. 3. 結果と考察. 3・1. 吸収ス ペク ト ル. ヨ ウ 素 と デ ン プ ン の 反 応 に よ っ て 生 ず る 青 色 錯 体 の 吸 収 ス ペ ク ト ル をFig t r .1 に 示 す. Lambe 8 } ら は, 600∼630nm に 吸 収 極 大 を 認 め て い る が, 本 実 験 で用 い た デン プ ン 溶 液 では 560∼570nm , に吸収の極大が認められた. 吸光度の測定は 56onm の 波 長 を 使 用 す る こ と と した.. 3・2. 比色液のエタノー ル濃度の影響. 硫酸イオン 0.3mg・1ー こ調製した比色液について, エタノール濃度と吸光度の関係をFi g .2に 示す. Fig .2 のよ う に, エ タ ノ ー ル 濃 度 が 1.5% ∼7,5% の 範 囲 で吸 光 度 は一 定 最 大 と なる. 後 述 の よ う. に, 硫酸イオンとヨウ素酸バリウムとの反応は7 5%エタノール溶液中 で行わせるので, 上記の結果 か ら こ の 反 応 液 の 2 ∼1omlま でを硫酸イオン定量用 試料として適当 に用 いることが できる 標準 . 操作としては5,oml使用する. 3・3 塩酸濃度の影響 ヨウ素酸の還元反応は塩酸の濃度に影響される. i F l.rl の g .3に示すように 560nm における吸光度は, 塩酸の濃度とともに増加 し o.25∼0.75mo 1 塩 酸 を 1oml加 え 0 25mo ー ‐ 1 溶 液 と して 反 応 さ l・1 範 囲 で 一 定 最 大 と な っ た. そ こ で2.5mo l・1 , .. せ る こ と と し た.. 3・4. 試薬溶液添加量の影 響. F i g .4にヨウ化カリウム・デン プン溶液の添加 量と吸光度の関係を示す. この試薬溶液を比色液 l ooml中, 5∼1oml加えたとき一定最大の吸光度を示し, これより少なくてもまた多くても吸光度 (21 3 ).

(5)  . .和田 淑子・. 那須. 博. ①U d範eoの ぬく. 這 0 2 ・. 500. 0. 700. 600. ,. 4 0. 3 0. 5% E han l 7 t l o omI / o ,ml. 訳 / l h t eng ave ,nm 爾g.I. 2 0. 1 0. fect of the concent ion of FIg.2 1 Ef t ra I ethano ー1 1 4 l fat 3 mg.1 Su e: 1 0 . . ,1 0 ‐1 rea ‐1 HCI:0251 l 1 1 , r ー o r r ー , g g , , , , ln.:31 1 1 ・ so. ionspect Absorpt ex raof Compl 1 10 Su l fa te:1 0.4 mg.1‐1 .7 , ‐1 r r l g,1. 0 4 .. 1 1. 1 1 8 03. y. o. Dy          .  .  .     . / o.  .  . AU ′′. o ー 0 1 − l 日C1 .1 , mo. − 5. 1 10. 」 15 ,. I 20. Reag l /loo mI n .so . ,ml ion ・ t fect of the concent of ra Fig.4 Ef lut ion reagentso 4 3 mg・1ー1 1 0 l fa Su te: 1 0 . . ,1 I ‐ I ‐ HC I 2 0 5 1 l 1 : . . nng . mo. I ionofHC l trat fectoftheconce l 罰ig.3 Bf 4 l fa Su 10 t 3 mg.1‐1 e: 1 0 . . ,1 mg・1‐1 ,. l:4% Ethano. ) (214.

(6)                       .      . 硫酸イオンの吸光光度定量 艶 8. 0 8 .. 1 1. 聞 7. 0 8 .. 6. 0 7 ..   鷺 0 5 .. 5. 0 6 ..  .  .  . 4. ‐ g o 5 .. 04.  . v. o. お. も. / 3. 03. 0. 苔. ー. 商 ,. ー. ,亮. 一. 卿. ′ ○ / 0. 0苔. も. も. も. i Ba r t um l oda e ,mg/25mI. St i ime ngt and n , ,mi fect of s ing t i tand F∼g.5 Ef ・ne on an absorbance Su l fa 4 mg・1冊1 1 te: 1 0 8 , . ,1 0 1 ‐ 1 i ight の o nter mg. ceptthel thoutint ight wi erceptthel. F∼g.6 Ef fect ofthe amoun ium t of Bar ・ . l odate fa l Su te: 1 200”g,1 00”gin 14. 25 mIEt hano 175%. が減少する傾向がみられる。 それで試薬溶液は5ml添加する ことにした 。 呈色の安定性 F i g .5に試薬添加後ただちに遮光した場合と, そのまま放置した場 合の経過時間による吸光度の 変化を示す, 遮光した場合, 発色後5分か ら少なくとも3時間までは ほ ゞ一 定の吸光度を示すが , , 遮光しないときは, 時間とともに吸光度は増加 し, 3時間以上経過しても一定とならない 本法で . は測定ま での時間遮光し, 10分後に測定するようにした 。 以上は比色の条件について検討した結果 である つ ぎに硫酸イオンとヨウ素酸バリウムの置換反 . 応の実験条件の検討結果を記す . 3・5. 3・ 6. ヨ ウ 素 酸 バ リ ウム の使 用 量. 硫酸イオンとの置換反応に用いるヨウ素酸 バリウムは, 硫酸イオンの濃度によっ てその必要量は ことなると考えられる. Fig,6 に,硫 酸イ オ ン 200”g お よ び400”gに つ いてのヨウ素酸 バリウム使用 量の影響を示す.7 5%エタノール溶液25ml中 で両者を反応させるとき, 硫酸イオン20 0”g では40 mg 以 上, ま た 400gg の 硫 酸イ オ ン に 対 し て は 70mg 以 上 の ヨ ウ 素 酸 バ リ ウ ム を 必 要 と す る こ と が Fig ,6 より明らか である. . この結果, 硫酸イオン 25∼500”g の 範 囲 では ョ,ウ 素 酸 バ リ ウ ム を 80mg. 使用する ことにした. 3・7. 置換反応液のエタノール濃度の影響. ヨウ素酸バリウムは水にかなり溶けるので, その溶解度を減ずるために ,置換反応はエタノ 、一ル , 溶液中 で行わせる. ヨウ素酸バリウムの溶解度, すなわちブランク溶液におよぼすエタノール濃度 (21 5 ).

(7)    . 那須. 淑子・和田. 博.  . 目○ 5 .  . ion of Fig.7 Ef f t ra ect of the concent l ethano fb l o Absorbanceo anksoln. l ln. fsamp O Absorb嶺l eso ce o. 暑. − 〆.. −−●●.         .  . ins fa t te:200 ”g/25r刈 aga G3ul 日2〇 ln l e so ・ Absorb瀧. Ce of samp . l instreferenceso n. aga. 40. 60. 80. 100. l % Ethano 。. i g の影響と, 硫酸イオンとの反応に与えるエタノール濃度の影響 を F .7に示す. l 図から明らかなように, ヨウ素酸 バリウムの溶解はエタノール濃度が75% o .%)以上になると 無視できるほど小さくなる. また, 硫酸イオン200gg の各エタノール濃度における吸光度値から ブ ランク値を差し引くと破線のようになり, エタール濃度60∼80%でその値は一定最大になっ た. こ れらの結果から, 本法 では 反応には75%エタノール溶液を用いることにした. 3・8 反応時間およ び温度の影響 硫酸イオンを含む溶液に,ヨウ素酸 バリウムの粉 末を加えて15分から2時間まで反応時間を変化 o させてその影響を調べたが, 有意の差は認められなかっ た. また反 応温度は20∼30Cで一定最大の o 0分置換反応を行わせることに した. Cで3 吸光度が得られた. そこ で, 20 3・9. 検量線. 以上の結果から2・2に 記した標準操作を定め, 検量線を作成したところ, 比色液の硫酸イオン 5∼1.omg・rlの間 で原点を通る良 好な直線が得られた. 検量線より求めたみかけ 濃度として,0.0 5morl・cm‐1・1 で あ り く り か え し 実 験 の 結 果 た と え ば硫 酸イ オ ン 0.4 のモノ囚吸光係数は 1.5×10 , , ,. 1 − 009 0 , 変動係数1.8%以下とよい再現性を示した. .8mg・1 ,の濃度における吸光度 で, 標準偏差0. 3・10 共存イオンの影響 比色溶液すなわちヨウ素 酸 バリウムと硫酸イ オンとが反応して 遊離したヨウ素酸イオン を還 元 し, ヨウ素−デン プン反応を行わせる過程 では, 妨害となる物質は通常の 天然水などを対象としてい る場合はほとんど考えられない. た ゞこの条件下 でヨウ素酸イオンと酸化還 元反応をする物質は 共 存を許さ れない. 本法においては, ヨウ素酸 バリウムと硫酸イオンの置換反応の過程 で多くの共存 l 物質の影響がみられた. Tab e lに共存イオンの影響を示す. 表から明らかなように, ナトリウム, カリウムおよ び塩化物イオン以外の各イオンの影響はかな り大きく, トリウムーフラ ボノイ ド類錯体を利用する方法に比べるとこの点は 難点であり, 定量に際 しては適当な前処理が必要 である. 妨害物質除去の方法として 次の操作を行う. 1) 硫 酸イ オ ン と し て 25∼500”g を含むように 試料液をとり, ナトリウム型にしたイオン交 換樹脂. og加 えてよくかきま でながら約 30分反応させ, 溶液の陽イオン (Dowex50 , 100∼200mesh) を l をナトリウムイオンにそろえ 癒過する. 6 ) (21.

(8)    . 硫酸イオンの吸光光度定量 Tabl eI. Ef f iverselons ectofd. l on added as. I r ng.1‐. None Na十 K十. NaC1. 80. KC1. 80. 2 + Ca 2 N [ g+. CaC1 2. 1. N [ 1 gC 2. 4・. 2 + Fe. FeC1 2. 1. 3 + Fe. FeC1 3. 5 1 2 3 ナ A1. AIC1 3. − CI. KC1. 80. F−. NaF. IO. 一 Cog. Na 2C03. 0 25 . 1 ,O. 6 12. ‐ C20審. Na 2C204. 10 20. P0r. Na日2P04. 2 10 50. − C4日40種 日50r. KNaC4日406 Na 3C6日507. 10 10 50. Abs rbance o 0 523÷ 02 + ÷0 . . 0 5 2 4 . 0 522 . 0 425 . 0 440 . 0 611 , 0 827 . 489 0 , 0 3 .94 0 506 , 0 456 , 0 522 . 0 573 , 0 526 . 0, 618 0 532 . 461 0 , 0. 523 0. 511 0 120 . 0 511 . 0 511 . 120 0 .. ‐ 1 Su l f 2 mg.1 t a e:1. ー1塩酸1∼2ml加 え 湯浴上 で蒸発乾掴する 炭酸物質が除かれる l・1 2) 漉液にlmo , . . o 3) 2) をさらに電気炉で50 0∼70 Cで1時間焼くと, 大体の有機物は灰化 できるし, またリン酸 0 塩の一部が除かれる. 水を加えて可溶なものをすべ て溶かして 癒過する. 水で一定量にしたのち, その一部を採っ て先に述べた方法 で硫酸イオンを定量する. 試料によっ ては2) までの操作で前処理が十分なものもある。 しかし有機物をかなりの量含んで いる試料には1) ∼3) の処理を行うことにより, 誤差±5%以内で本法によっ て硫酸イオンが定 量 でき る. Tab l e 2に合成試料について上記の前処理を行い硫酸イオンを定量した例を示す. また, 河川水,. 排水にそれぞれの前処理を行っ た場合の硫酸イオンの定量値と, 重量法によ る定量値とを比較 して l Tab e 3に示す.. 必要な前処理をした場合には, 両法による値はよく一致し, 本法が硫酸イオンの定量法として十 分適用 できると考える.. (21 ) 7.

(9)    . 博. 那須 淑子・和田. i l fate in synthet i es c sampl Table 2 Determinat on of su l Samp e ● 2 I 3 + 3 十 1ー Fe , A1 :1. mg.. 1 一 6omg‐1柵 2 十 CO喜 2 十 Mg Ca , , } i d Ci ti ac. added. I ‐ l f Su t e a , mg.1 f r e r or % ound. 0 5.. rc ・ 25 mg,1− i d i Tar t a r c ac. 4. 9. −2.O. 5. 0 2 5 .. +0 .O +4 .O −2 .0 .十1 0 .. 2 10 . 9 9 .. 10, 0. +2.0 +5 .O. 10 2 . 一 P0三. l 25 mg‐1【. 10. 5. 10 0 .. fate in watersampl i Tabl es nat on of sul e 3 Determi I l fa Su t e mg・1‐ l Sa np e 1. Mi r e ne wat. Ri er ver wat A. B. 25. 42 5 .. 650. 43. 800. 44. 806. 43. 810. 46. 800. 43 2 .. 816. Pr sed method opo tment Wi ・pr thout r ea et Pr tmentl ) ) r ea et ,2 Pr tmentl )∼3 ) r ea et. 260. 268 268. ime i l i Gr t r c ana s av ys. 4. 結. 272. ,. 語. エタノール溶液中 で, 硫酸イオンとヨウ素酸 バリウムを反応させ, 遊離したヨウ素酸イオンを酸 性溶液中 で還元し, ヨウ素−デン プン反応を利用 して定量する方法を確立した. 本法では, 硫酸イオ ンとヨウ素酸 バリウムの反応過程 で妨害する物質が多いの で, イオン交換樹脂を用いて陽イオンを 0ぴCで電気炉 で焼 ナトリウムイオンにそろえ, 櫨液に塩 酸を加 えて 蒸発乾潤する. さらに, 500∼7 ‐ 1 1 の 硫 酸 イ オ ン が± 5% い た の ち 硫 酸イ オ ン の 定 量 を 行 う こ と に よ り, 比 色 液 で 0.05∼1.omg・ 以内の誤差 で定量できる. ヨウ素‐デン プン錯体の検出感度が高いの で, 沈殿反応を利用 しているにもか) わらず, 微 量の硫 酸イオンを定 量でき, 感度の高い分析法 である. 河川 水, 排水中の硫酸イオンの定量に本法を用い,,重量法で定量値と 比較して充分満足すべき結 果を得た. 終りに, この研究 を行うにあたり, 一部実験に協力された熊谷博子, 宮森千佳子氏に感謝する.. (21 ) 8.

(10)  . 硫酸イオンの吸光光度定量. 文. 献. 1) 那須淑子: 分析化学 1 8 8 3(19 6 9 ) , 11 2) 那須淑子・北川隆久・森多賀子: 分析化学 1 9 3(1 7 970 ) ,6 3) 那須淑子: 北海道教育大学紀要1 3 IA 23 5( 1 2 9 7 ) , 4) 那須淑子: 分析機器13 162(1974) 5)1 ino i .lwasaki ,Utumi c ,S ,K.Hag ,T.Tarutan . α秘粥.So ,T.ozawa:β“” .超 卿” 30 , 847(1957) l 6) R in i to r ac ‐J r l: A 卿‘ ney l );30 ,T.Be .E .Ba .C庇 粥. 29 , 281(1957 , 202(1958). 7) W,L,日inzeandE,Humphrey: Aれd.C膨 鯛, 45 973) , 385(1 8)J t ome r: Aれ〆.C彰 粥 35 405(1963) ,L,Lambertand F,Zi ,. (21 ) 9.

(11)

(12)

参照

関連したドキュメント

Elemental color content maps of blackpree{pitates at Akam{ne, Arrows 1 and 2 in "N" hindieate. qualitative analytical points

19370 : Brixham Environmental Laboratory (1995): Sodium Chlorate: Toxicity to the Green Alga Scenedesmus subspicatus. Study No.T129/B, Brixham Environmental Laboratory, Devon,

次亜塩素酸ナトリウムは蓋を しないと揮発されて濃度が変 化することや、周囲への曝露 問題が生じます。作成濃度も

光を完全に吸収する理論上の黒が 明度0,光を完全に反射する理論上の 白を 10

第2条第1項第3号の2に掲げる物(第3条の規定による改正前の特定化学物質予防規

• 異常な温度上昇を確認した場合,排 気流量を減少させる措置を実施 酸素濃度 上昇 ⽔素の可燃限界 ※1.

発するか,あるいは金属が残存しても酸性あるいは塩

発電機構成部品 より発生する熱の 冷却媒体として用 いる水素ガスや起 動・停止時の置換 用等で用いられる