• 検索結果がありません。

1・2ページ 特集 小・中学校3校にタブレット端末導入 ほか 広報うらやすバックナンバー(平成27年度)|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "1・2ページ 特集 小・中学校3校にタブレット端末導入 ほか 広報うらやすバックナンバー(平成27年度)|浦安市公式サイト"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 市では、小・中学校が連携、一貫して行う教育の推進や少人数教 育推進事業など、特色ある学校教育を行っています。

 このような状況のなか、今年度、包括的連携協定を市と締結し、 教育・人材育成など、さまざまな分野で連携している千葉工業大学 から、タブレット端末提供の提案を受けました。

 市では、この提案を受け、児童・生徒の自ら考える力や学習意欲 の向上を図り“わかる授業”を展開するため、ICT*活用推進モデ ル校(高洲中学校、入船中学校、入船小学校)のうち、高洲中学校 と入船中学校にタブレット端末を導入しました。また、入船小学校 には市がリースで導入したタブレット端末を配置しました。  今後、小・中学校でのタブレット端末の活用を広げることを視野 に入れ、子どもたちの自主性や創造性を育む学習への活用方法を検 討していきます。 [問]教育研究センター ☎381・7960 * ICT:Iイ ン フ ォ メ ー シ ョ ンnformation aア ン ドnd Cコ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンommunication Tテechnologyの略称で、コンピク ノ ロ ジ ー

ューター関連の技術とその活用を意味する「情報通信技術」のこと

特集は2ページに続く

見て 触れて 広がる未来

∼小・中学校3校にタブレット端末導入∼

タブレット端末

発行/浦安市

所在/ 〒279-8501 千葉県浦安市    猫実 一丁目1番1号 編集/市長公室広聴広報課 ☎047・351・1111(代表) http://www.city.urayasu.lg.jp

特集 小・中学校3校に

タブレット端末導入 ほか 1・2面

主 な 内 容

障害者週間 3面 入船北小学校跡利用のアイデア募集 ほか 8面

No.

1039

2015 年

(平成 27 年)

12

日発行

各記事に掲載している を確認し、市ホームページ上の「広報ページID検索」に入力すると、検索結果が出ます。これにより、記事を探す手間を省けます

往く年、来る年

KEY WORD

 いよいよ12月。何かと慌ただし い師走に入り、〝往く年、来る年〟 に思いをはせる時期になりました。  春には満開で楽しませてくれた桜 も、秋の深まりと共に紅葉した後、 早くも落葉の季節へと変化していま す。

 若潮通りのいちょう並木も、気が

つくと道路が落ち葉で黄色く色づ き、季節の移り変わりを感じさせて くれています。

 〝木〟と言えば、東日本大震災 後、鎮守の森をヒントに、浦安市を 森で囲み、高潮などの有事に備える 〝緑の防潮堤〟づくりが、今年で5 年目を迎えました。

 3年前からは公益財団法人イオン 環境財団からの支援を受けています が、11月14日の土曜日には岡田卓 也理事長も参加して、植樹祭が開か れました。

 今年もシイやカシ、タブの木と言

った広葉樹20種類、約7900本を日 の出地区の海に面した墓地公園周辺 に、近隣の幼稚園、保育園の園児た ち、親子連れや、イオン・ダイエー グループ、さらに市内のボランティ アの方々など、800人近い皆さんが 参加して植樹が行われました。  この5年間で植樹した木々は、何 と5万8000本で、総延長も3.2キロ メートルになりました。

 最初に植樹した木は、2メートル を超えつつあり、今回も一緒に植え た子どもたちの成長と共に、浦安市 を守ってくれる森へと成長すること を祈っています。

 振り返りますと、あの大震災の年 は、浦安が町から市になって30周 年という記念すべき年でしたが、応 急復旧に全力を挙げたため、記念式 典など全て執り行うことができませ んでした。震災から早くも5年が経 とうとしていますが、来年は市制施 行35周年を、復旧・復興もおおむ ね目処が立ったこともあり、一つの 大きな節目の年と捉えて、市を挙げ てお祝いしようと考えています。  さらに来る年・平成28年は、震

災の折に災害対策本部になり得なか った市役所庁舎も6月を目処に竣工 する予定ですし、浦安市の元町の底 力を一気に爆発させる4年に1度の 〝三社祭〟も6月18・19日に開催 され、文字通り花を添えてくれる予 定です。

 また、新庁舎の竣工に合わせて、 夏休みに入る7月には念願のパスポ ートの申請・受け渡しが市内でもで きるように現在、最終調整に入って いるところです。

 さらに、新浦安駅前には世界的な アーティストも呼べる最高レベルの 音楽ホールが、また、舞浜地区には 高校野球の地区大会が行える硬式野 球場の建設が本格的に始まり、来年 度末の竣工、平成29年4月のオー プンを目指しています。

 なお、私たちの浦安市は、全国で 唯一、元旦に〝新年賀詞交歓会〟を 開催しているまちでもあります。  これは、昭和42年当時の、岡島 多三郎町長の時代から始まったもの

で、以来半世紀にわたり、連綿と続 いている事業です。

 この元旦に、市の幹部職員一同を 始め、市内の各種団体の方や多くの 市民が集まることから、本市は年始 回りの風習がないことも特筆されま す。

 毎年午前11時から、浦安囃子保 存会のお囃子で幕を開け、市長とし て年頭のご挨拶を申し上げ、その後 約1時間懇談のうちに、新年を祝い つつお互いの1年の健勝を祈り合 い、和やかの内に散会する恒例行事 で、例年500人近い参加者でにぎわ います。

(2)

市役所へのお問い合わせは

☎ 351・1111

 各担当課へ

2

広報うらやす

 No.

1039

2015年(平成27年)12月1日号

平成27年度

教育功労者表彰式

∼永年の功績をたたえて∼

 11月12日、市の教育分野に貢献された方々を表彰する、浦安市教育功労者表彰式を行いました。 この表彰は、教育・学術または文化の振興にご尽力された方々に贈られるものです。今年度は11人 の方々と1団体が表彰を受けられました。被表彰者・団体はつぎのとおりです。

[問]教育総務課

荒井 由紀子

浦安市青少年補導員として、青少年健全育成に尽力

加藤 和代

浦安市スポーツ推進委員として、地域のスポーツ 振興に尽力

土久 幾子

浦安市図書館協議会委員として図書館事業に尽力

明保 治男

小学校において、児童の健全な育成・学校教育の 振興・学校運営に尽力

新戸 一嘉

小学校において、児童の健全な育成・学校教育の 振興・学校運営に尽力

長澤 基之

中学校において、生徒の健全な育成・学校教育の 振興・学校運営に尽力

団 体

浦安市弓道連盟

弓道の普及やスポーツの振興に尽力

大野 宏尚

小学校において、児童の健全な育成・学校教育の 振興・学校運営に尽力

大宮山 泉

小学校において、児童の健全な育成・学校教育の 振興・学校運営に尽力

大坪 桂

中学校において、生徒の健全な育成・学校教育の 振興・学校運営に尽力

吉野 昌子

中学校において、生徒の健全な育成・学校教育の 振興・学校運営に尽力

足立 八重子

中学校において、生徒の健全な育成・学校教育の 振興・学校運営に尽力

1012166

特 集

見て 触れて 広がる未来 ∼小・中学校3校にタブレット端末導入∼

タブレット端末

活用して…

 今回、入船小学校など3校に配置したタブレット端末には、インターネット が利用できる機能や、動画・静止画を撮影できるカメラ機能などが搭載されて います。ノート型パソコンより小さく軽いため、子どもでも持ち運びやすく、 さまざまな学習に活用することが期待されています。

 ここでは、実際に入船小学校・中学校で行った、タブレット端末を活用した 学習の事例をご紹介します。

事例

入船小学校体育科

∼マット運動∼

事例

入船小学校社会科

∼自動車をつくる工場∼

事例

入船中学校数学科

∼相似条件と証明∼

 6年生体育科の側転や倒立の習得の授業 で、班ごとにタブレット端末の動画撮影機能 を使い、一人ひとりの技の様子を撮影し、各 自のフォームを確認しました。

 これにより、自分のフォームの改善点が目 に見えてわかっただけでなく、児童同士で 「ここをこうした方がよい」などアドバイス をする様子や、良い所をほめる姿が見られま した。

 日本の自動車産業について、校外学習で学 んだことを各人がタブレット端末を使用して まとめ、班の中で発表し合いました。その 後、代表者の作品をスクリーンに映し、クラ ス全員で共有しました。

 自分が体験したことや思いを、どのように したら友達にわかりやすく伝えられるかを各 自が工夫し、さらに友達の発表からそれぞれ の良い所を学びました。

 三角形の相似を示す証明問題を、各人がタ ブレット端末を使い、図に書き込みをしまし た。それを班で比較検討した後、各班代表者 の画像をスクリーンに映し、代表者はクラス 全員に説明しました。

 図形を描く作業をタブレット端末で行うこ とで、紙のように消しゴムで消さなくても、 ボタン一つで、何度もやり直しながら思考す ることができました。

● 動画を確認することで、うまくできない理

由がすぐにわかり、そこに気を付けて練習 したら上手にできるようになりました

● 動画を友達と見ながら「ここをがんばろう

!」と励まし合いました。その友達と、よ り仲が良くなりました

● 動画をスローモーションで見ることで、細

かい所にも気づき、そこに注意して取り組 むことができました

児 童 の 声

● 発表の資料を作るとき、自分の考えをわか

りやすく伝えるにはどうしたら良いかを考 え、写真を出すタイミングや文字の大きさ などを工夫しました

● タブレット端末には、家で触れたことがあ

ったので、楽しく取り組むことができた し、授業内容も理解しやすかったです

● 今度は、カメラのズーム機能を双眼鏡代わ

りにしたり、自分の好きな景色を撮って友 達に伝えたいです

児 童 の 声

● ノートに考えを書いているうちに、ぐちゃ

ぐちゃになることがありますが、タブレッ ト端末は何度やり直しても、きれいに整理 できるのが便利だと思いました。でも、タ ブレット端末だと、自分の手で直接、書く のではないので、書いたことが記憶に残り づらいなと思いました。両方の良いところ を生かして学習していきたいと思います

● 今までは、発表するときはノートに書いた

自分の考えを黒板に書きに行っていました が、タブレット端末を使うと、それをその ままスクリーンに映し出せるので時間が短 縮できてよいと思いました

生 徒 の 声

3ページでは、ぼくが 「ユニバーサルデザイ ン」について調し らべるよ! 読よんでみてね!

おし

おし くんくん

I アイ

C シ ー

T

ティー

支し 援え ん員い んって?

 みんな、学が っ校こ うで、パソコンなどを使つ かう授じ ゅ業ぎょうのときに、先せ ん生せ いと一い っ緒し ょに教お しえてく

れる「IアイCシーティーT支し援え ん員い ん」って知しってる?

 浦う ら安や す市しでは、IアイシーCティーTを活か つ用よ うした学が く習しゅうをスムーズに進す すめるため、すべての市し立り つ 小

しょう

・中ちゅう学が っ校こ うに「IアイCシーティーT支し援え ん員い ん」を派は遣け んしているんだよ。

 IアイシーCティーT支し援え ん員い んさんは、パソコンなどの操そ う作さ方ほ う法ほ うをぼくたちに教お しえてくれるほ か、ネットワークの接せ つ続ぞ くやプリンターなど機き器きのトラブル対た い応お うなどもしてくれ るんだ。だから機き械か いなどのトラブルが起おこっても、先せ ん生せ いは授じ ゅ業ぎょうを進す すめられて、 ぼくたちも無む駄だな時じ間か んを過すごさずに、学が く習しゅうできるんだ。

参照

関連したドキュメント

オリコン年間ランキングからは『その年のヒット曲」を振り返ることができた。80年代も90年

学校に行けない子どもたちの学習をどう保障す

この数字は 2021 年末と比較すると約 40%の減少となっています。しかしひと月当たりの攻撃 件数を見てみると、 2022 年 1 月は 149 件であったのが 2022 年 3

平成 30 年度は児童センターの設立 30 周年という節目であった。 4 月の児―センまつり

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

やすらぎ荘が休館(食堂の運営が休止)となり、達成を目前にして年度売上目標までは届かな かった(年度目標

真竹は約 120 年ごとに一斉に花を咲かせ、枯れてしまう そうです。昭和 40 年代にこの開花があり、必要な量の竹

安心して住めるせたがやの家運営事業では、平成 26