• 検索結果がありません。

社 会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "社 会"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

受験番号 氏    名

中村中学校

平成24年度 入学試験問題

社 会

特待生 前期

(2)

▢ 1

中村高等学校は修学旅行で毎年北海道を 訪おとずれています。次の地図はある年の修 学旅行の行こうていを示したものです。これについて、あとの問に答えなさい。

〔問1〕旭川空港のある上かみかわ盆地の農業の様子の説明として正しいものを次のア~エ より1つ選び、記号で答えなさい。

ア.米と小麦の二もうさくが行われている。かつては用水と排はいすいを兼ねたクリー クが多数見られた。

イ.以前は米の二さくが行われていたが、現在は野菜の促そくせいさいばいが盛さかんである。

ウ.大規模に乳牛を飼育して乳製品を生産する酪らくのうが中心となっている。

エ.内陸にあって夏の気温が高くなるため、米作りが盛んである。

新千歳空港

十勝清水 然別湖 層雲峡 旭川空港

あさひ かわ

そう うん きょう しかりべつ  こ と  かち  

ち   とせ

(3)

〔問2〕次の写真は旭川空港の近くの観光農園を外国人を含ふくむ多くの観光客が訪れて いる様子である。北海道を訪れた外国人観光客のうちわけを示したグラフの

にあたる地域を下のア~エより1つ選び、記号で答えなさい。

    

(2009年4~9月 北海道経済部観光局資料より作成)

ア.北アメリカ イ.アジア

ウ.ヨーロッパ エ.オセアニア

〔問3〕次の写真は層雲峡の温おんせんがいを山上から撮さつえいしたものである。このような場所 にある温泉街が受けやすい自然災害を、解答らんに合わせて答えなさい。

〔問4〕然別湖は大だいせつざん国立公園に属ぞくするが、国立公園を管かんかつしている 省しょうちょうを漢字 で答えなさい。なお解答には「省」「庁」までつけること。

その他 1.9%

92.6%

2.9%

2.6%

温泉街

(4)

〔問5〕十勝清水周辺の様子を示した地形図を次のア~エより1つ選び、記号で答え なさい。

ア.  イ. 

ウ.  エ. 

〔問6〕次の地図中Aの山脈の名前を解答らんに合わせて漢字で答えなさい。

A

(5)

〔問7〕次の図は夕張市の市しょうを示したものである。外側の六角形はかつて夕張市 で盛んに採さいくつされた鉱こうさん資源を示している。その鉱産資源の名めいしょうを次のア~

エより1つ選び、記号で答えなさい。

ア.鉄鉱石 イ.石油 ウ.石炭 エ.銅

〔問8〕札幌市の雨温図にあたるものを次のア~エより1つ選び記号で答えなさい。

ア.  イ. 

ウ.  エ. 

(『日本国勢図会 2011/12より)

300

200

100

0 40

30 20 10 0

−10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

量︵ 

温︵

mm

気温

降水量

量︵ 

温︵

300

200

100

0 40

30 20 10 0

−10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 mm

量︵ 

温︵

300

200

100

0 40

30 20 10 0

−10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 mm

量︵ 

温︵

300

200

100

0 40

30 20 10 0

−10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 mm

(6)

〔問9〕札幌市議会の主な仕事として誤っているものを次のア~エより1つ選び、記 号で答えなさい。

ア.地方税などの徴収を決定する。

イ.条例を制定したり改廃したりする。

ウ.予算を議決し決算を承認する。

エ.市議会議員の中から首長を指名する。

〔問10〕新千歳空港と羽田空港の間の航空機による年間の旅りょかく輸送量にあたるものを、

図のア~エより1つ選び、記号で答えなさい。他の3つは大阪空港、福岡空港、

那覇空港と羽田空港の間の旅客輸送量をそれぞれ示しています。

ア. 

イ.

ウ.

エ.

(2009年度『日本国勢図会 2011/12より)

904 万人

750 万人

521 万人

512 万人

(7)

〔問11〕北海道には北広島や新十がわ、札幌市白しろいしのように本州に見られる地名を使っ た例が見られます。なぜ同じ地名が使われているのかその理由を説明しなさい。

〔問12〕北海道の農業産出額に占める米、野菜、畜ちくさんの割わりあいを示したグラフとして 正しいものを、次のア~エより1つ選び、記号で答えなさい。

ア. 

イ. 

ウ. 

エ. 

(2008年『県勢2011』より)

米 60.1% その他

9.8%

野菜

12.4% 畜産 17.7%

畜産 49.3% その他

21.1%

野菜 17.4%

12.2%

野菜 54.8% その他

37.0%

畜産 7.8%

米  0.4%

その他 69.6%

野菜 12.2%

8.8% 畜産

9.4%

(8)

▢ 2

次の表は、日本に来日した外国人についてまとめたものです。この表を参考に、

あとの問に答えなさい。

人物名 その人物の功こうせきや関連するできごと モース

(アメリカ人)

1877年に来日。動物学者。汽車で横浜から東京に向かう ちゅう、車中から  かいづかを発見した。

フェノロサ

(アメリカ人)

1878年に来日。日本美術を高く評価した。日本各地の文 化財をめぐり、白はくほう文化の―――薬師寺とうとうなどを調査した。

(スペイン人)

1549年に来日。イエズス会の宣せんきょうで、日本にキリス ト教を伝えた。この後には、織田信長や――――豊臣秀吉の時代 に来日したルイス=フロイス(ポルトガル人)などがいる。

ケンペル

(ドイツ人)

1690年――に来日。オランダ商館の医師。帰国後、日本滞 在の様子を 『日本誌 』に 著あらわした。後にその一部を志づきただ が『  論』の題名で訳やくした。

ペリー

(アメリカ人)

1853年に4隻せきの軍ぐんかんで浦うらに来航。その翌年、7隻の艦 隊を率ひきいて再来航した際さいには横浜に上陸し、―――――日米和親条

の調印に成功した。

クラーク

(アメリカ人)

1876年に来日。科学者。北海道の開かいたくに力をそそぎ、

札幌農学校の教頭となった。この学校の出身者には、後に

――――国際連盟で活かつやくした新いなぞうなどがいる。

ビゴー

(フランス人)

1882年に来日。画家。当時の―――日本をふう※1――したまん を描えがいて新聞に発表したり、漫画雑誌を発行した。風刺漫 画以外にも、日本人の生活上の風習などを描いた。

シャウプ

(アメリカ人)

1949年――に来日。財政学者。税制使節団長として、第二 次世界大戦後の日本――税制について、所得税中心の税制導 入などをすすめた。

※1 風刺…遠まわしに社会や人物のよくないところなどを批はんすること。

(9)

〔問1〕空らん  にあてはまる語句を次のア~エより1つ選び、記号で答えなさい。

ア.登    イ.岩いわじゅく宿   ウ.三さんないまるやま   エ.大おおもり

〔問2〕右の写真は表中のBの人物「フェノロサ」が調査し た聖徳太子の等身大といわれる仏像である。これに関 連して、聖徳太子が行った政治について述べた文とし て正しいものを、次のア~エより1つ選び、記号で答 えなさい。

ア.天皇中心の国づくりをめざし、仏教や儒じゅきょうに基づいた役人の心構えを 示した。

イ.藤ふじわらの原不とともに、中国の律りつりょう制度を手本にした大宝律令を作成した。

ウ.中国の文化や政治などを学ぶため、遣唐使として犬いぬがみの上御すきを派遣した。

エ. 坂さかのうえのむらを征せいたいしょうぐんに任命し、東北地方の蝦え み し夷を征せいふくさせた。

(10)

〔問3〕下線部②の「薬師寺東塔」がつくられた時代よりも前の時期につくられたも のを次のア~エより1つ選び、記号で答えなさい。

ア.  イ. 

ウ.  エ. 

〔問4〕空らん  にあてはまる人物名をカタカナで答えなさい。

(11)

〔問5〕下線部④の「豊臣秀吉」が行った政せいさくについて説明した次のa~dについて、

正しいものの組み合わせを下のア~エより1つ選び、記号で答えなさい。

a .農民が持っている武器などを取り上げ、農民と武士の身分をはっきり と区別した。

b .天下を統一するため、近おうの琵琶湖の近くに、壮そうだいな天てんしゅかくを持つ安 づち 城を築いた。

c .キリスト教を禁止し、宣教師に国外追放を命じたが、南方に出かける 貿易船は保護した。

d .全国の土地と農民を支配して年ねんを取り立てるため、農民を必ずどこ かの寺に登録させた。

ア.a・c イ.a・d

ウ.b・c エ.b・d

〔問6〕下線部⑤の「1690年」は、6代将軍徳川家いえのぶの時代であった。この時代、

しょう とく

の政治と呼ばれる政治が行われていた。この政治と 最もっとも関係の深い人物 と、その人物の功績の説明として正しいものを次のア~エより1つ選び、記号 で答えなさい。

ア.田ぬまおきつぐ― 印いん沼や手沼の干かんたくを行ったり、蝦の開発をすすめる など、産業の発展につとめた。

イ.松まつだいらさだのぶ平定信― 幕府の学問所では朱しゅ学以外の学問を禁止したり、ききんに 備えて米をたくわえさせた。

ウ.新あらはくせき― 金銀の海外流出を防ぐため、長崎での貿易を制限して財政の 安定をはかった。

エ.水みずただくに― 物価を引き下げるために株かぶ仲間を解散させたり、江戸や大阪 周辺を幕府の直接支配地にしようとした。

(12)

〔問7〕空らん⑥にあてはまる語句を次の説明文を参考にして、漢字2字で答えなさい。

3代将軍徳川家いえみつは、日本人の海外渡こうと帰国を禁止した。さらに、長崎 を通じてキリスト教を布きょうしないオランダや中国との関係を持ち、また、

しまはんを通じての朝鮮との関係や、松まつまえ藩を通じてのアイヌとの関係など、

海外との関係を制限する外交政策を行った。

〔問8〕下線部⑦の「日米和親条約」での取り決めについて、次のA・Bが正しい場 合は○、誤っている場合は×とした場合、○×の組み合わせとして正しいも のを下のア~エより1つ選び、記号で答えなさい。

A.日本はアメリカに対して、下しも・函はこだての2つの港を開港する。

B .日本が輸出入する品物にかける税金(関かんぜい)は、アメリカと相談して 決める。

ア.A-○ B-○ イ.A-○ B-×

ウ.A-× B-○ エ.A-× B-×

(13)

〔問9〕下線部⑧の「国際連盟」は、第一次世界大戦後に「勝利なき平和」をかかげ て設立された国際機関である。しかし、この機関はその後の戦争を防ぐことが できず、第二次世界大戦が勃ぼっぱつした。その理由として最もあてはまるものを次 のア~エより1つ選び、記号で答えなさい。

「五大国一いっの原則」にもとづき、常任理事国5か国には拒否権を認め ていたため。

しんりゃく防止のための経済的圧あっぱくを、他国に勧かんこくできないことになってい たため。

ウ.国際連盟の本部が、ヨーロッパではなくアメリカのニューヨークに設置 されたため。

エ.加盟国が平等であるあかしとして、議決は原則として全会一致制であっ たため。

〔問10〕下線部⑨について、右の絵は1887年にビゴー が描いた「鹿ろくめいかんの風刺画」と呼ばれるものである。

次の文章を参考に、この絵にはどのような風刺の 意味があったのかを説明しなさい。

 この頃の日本は、外国との不平等条約を改正するために交こうしょうを行ってい た。その中心であった外務大臣の井上 馨かおるは「欧おう政策」をすすめていた。

これは、日本が外国に劣おとらぬ文明国であることを主張し、条約改正を有利 に展てんかいするための政策であった。鹿鳴館という西洋風の建物では、日本人 も男女とも西洋風の正せいそうをして外国人の役人らを招き、舞とうかいが開かれた。

日本人    猿さる    

かがみ

(14)

〔問11〕下線部⑩の 「1949年」より前に起こったできごととして正しいものを、

次のア~エより1つ選び、記号で答えなさい。

ア.サンフランシスコ平和条約に調印した。

イ.朝鮮戦争が起こった。

ウ.日本国憲法が公布された。

エ.日韓基本条約を締ていけつした。

〔問12〕下線部⑪の「税制」について述べた文として誤っているものを、次のア~エ より1つ選び、記号で答えなさい。

ア.相続税は、誰でも同じ金額を負たんするため、所得が少ない人ほど負担す る割合が高くなる。

イ.所得税は、累るいしんぜい方式が取られているため、所得が高くなるほど税率 も高くなる。

ウ.消費税は、ものなどを買うときに支はらう間接税で、税率は5%である。

エ.住民税は、個人の収入にかけられる直接税で、地方公共団体へ納める地 方税である。

参照

関連したドキュメント

本マニュアルに記載される手順等は、無人航空機の安全な飛行を確保するために少なく

我が国では近年,坂下 2) がホームページ上に公表さ れる各航空会社の発着実績データを収集し分析すること

ハイデガーは,ここにある「天空を仰ぎ見る」から,天空と大地の間を測るということ

の変化は空間的に滑らかである」という仮定に基づいて おり,任意の画素と隣接する画素のフローの差分が小さ くなるまで推定を何回も繰り返す必要がある

この見方とは異なり,飯田隆は,「絵とその絵

現到着経路 (好天時以外) (A,C滑走路) 現出発経路 (C,D滑走路) 現到着経路 (好天時) (A,C滑走路) 現到着経路 ( 好天時以外 ) (A,C滑走路) 新出発経路

札幌、千歳、旭川空港、釧路、網走、紋別、十勝、根室、稚内、青森、青森空港、八

札幌、千歳、 (旭川空港、