• 検索結果がありません。

平成 28 年熊本地震災害義援金 直接持参される場合 アイ 役場住民福祉課窓口日本赤十字社香川県支部 高松市番町 香川県社会福祉総合センター 5 階 TEL 銀行振込みの場合 ア熊本県支部へ直接振り込み (1) 肥後銀行三郎支

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 28 年熊本地震災害義援金 直接持参される場合 アイ 役場住民福祉課窓口日本赤十字社香川県支部 高松市番町 香川県社会福祉総合センター 5 階 TEL 銀行振込みの場合 ア熊本県支部へ直接振り込み (1) 肥後銀行三郎支"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

2

直接持参される場合

ア 役場住民福祉課窓口 イ 日本赤十字社香川県支部   〒760-0017高松市番町1-10-35   香川県社会福祉総合センター5階   TEL 087-861-4618

銀行振込みの場合

ア 熊本県支部へ直接振り込み (1) 肥後銀行三郎支店 普通預金【591893】   日本赤十字社熊本県支部支部長   蒲島 郁夫(かばしま いくお) ※受領証の発行をご希望の場合は  その旨を日本赤十字社熊本県支部にご連絡ください。  (所得税等の税控除を受ける際には受領証が必要になります)  担当窓口 日本赤十字社熊本県支部 振興課  TEL 096-384-2120  FAX 096-383-9486  (住所、氏名、送金日、金額等をご記載ください) イ 銀行振込(メガバンク) (1) 三井住友銀行すずらん支店 普通預金【2787530】 (2) 三菱東京 UFJ 銀行やまびこ支店 普通預金【2105525】 (3) みずほ銀行クヌギ支店 普通預金【0620308】 ※口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。 ※ 上記の口座をご利用で、受領証の発行をご希望の場合は住 所、氏名、送金日、金額等を日本赤十字社本社パートナー シップ推進部(TEL 03-3437-7081)あてに ご連絡ください。 ウ 香川県支部への振り込み (1) 百十四銀行本店営業部 普通預金【0562968】   災害義援金 日本赤十字社香川県支部長 浜田 恵造 (2) 香川銀行本店営業部 普通預金【1816914】   災害義援金 日本赤十字社香川県支部長 浜田 恵造 ※ 日赤救援金専用の振込用紙が各取扱金融機関の本店・各支 店の窓口にありますので、ご利用ください。  (同一金融機関間での振込手数料は無料) ※ 専用振込用紙の寄付の名称欄に「平成28年熊本地震災害 義援金」と記入してください。 エ 郵便振替をされる場合   口座番号  00130-4-265072   口座名義  日赤平成28年熊本地震災害義援金 ※ 受領証の発行をご希望の場合は住所、氏名、送金日、金額 等を日本赤十字社本社パートナーシップ推進部あてご連絡 ください。

平成28年熊本地震災害義援金

 ご不明な点がありましたら、役場住民福祉課 (☎087-892-2223)までお問い合わせ下さい。 受付期間:6月30日(木)  この義援金は日本赤十字社を通じて被災された方へ届け られます

全国全ての事業所が対象です。ぜひインターネットでご回答ください。

 経済センサス-活動調査は、全産業分野の売上(収入)金額や費用などの経理項目を同一時点で把握し、日本国 内の事業所・企業の経済活動を全国的及び地域別に明らかにします。全国全ての事業所が対象で、各事業所には、 統計法により回答が義務付けられています。  調査の実施基準日は6月1日です。調査方法は、県、市町が実施する調査員調査と国が行う直轄調査があります。 調査員調査は、調査員が5月末までに調査票を持参して事業所を訪問します。調査の回答は、インターネットでの 回答か調査票での回答か選択することができます。直轄調査は、国が委託した民間業者が5月中旬から事業所の本 社に調査票を郵送します。  調査が円滑に行われるようご協力をお願いします。

経済センサス活動調査を実施します !

役場まちづくり観光課 ☎087-892-2221 お問い合わせ

☆住宅用太陽光発電システムの設置を支援します☆

 町では、住宅用太陽光発電システムの設置者に対して、予算 の範囲内で補助金を交付します。  町民が太陽エネルギー資源を有効に利用することを積極的に 支援することで、地球温暖化の防止と町民の環境保全意識の高 揚を図り、環境にやさしいまちづくりを推進します。  平成29年3月31日までに設置予定の方は、平成29年1月 31日までに申請して下さい。  なお、補助金の交付については予算の範囲内となっておりま すので、申請される前に補助の交付状況について事前にお問い 合わせ下さい。

直島町住宅用太陽光発電システム設置補助のご案内

役場環境水道課 ☎087-892-2225 お問い合わせ ●補助の対象となる者  自ら居住する町内の住宅(店舗等との併用住宅を含 む。)にシステムを設置する者及び自ら居住するために 町内のシステム付き住宅を購入する者 ●町からの補助金  1kw あたり5万円です。ただし、1件につき20万 円(4kw)を限度とします。 計算例  住宅に3.5kw の太陽光発電システムを設置する場合、 17万5千円(5万円×3.5kw)の補助が受けられます。 補助制度の概要

(3)

検 査 項 目 水 質 基 準 値 単 位 5月20日 8月19日 11月18日 2月17日 一般細菌 100/1mℓ以下 ̶ 0 0 0 0 大 腸 菌 検出されないこと ̶ 検出せず 検出せず 検出せず 検出せず カドミウム及びその化合物 0.003㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ <0.0003 - - 水銀及びその化合物 0.0005㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.00005 - - セレン及びその化合物 0.01㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.001 - - 鉛及びその化合物 0.01㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.001 - - ヒ素及びその化合物 0.01㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.001 - - 六価クロム化合物 0.05㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.005 - - 亜硝酸態窒素 0.04㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ <0.004 <0.004 <0.004 <0.004 シアン化物イオン及び塩化シアン 0.01㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ <0.001 <0.001 <0.001 <0.001 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - 0.5 - - フッ素及びその化合物 0.8㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - 0.11 - - ホウ素及びその化合物 1.0㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.02 - - 四塩化炭素 0.002㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.0002 - - 1,4-ジオキサン 0.05㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.005 - - 1,2-ジクロロエチレン 0.04㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.002 - - ジクロロメタン 0.02㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.001 - - テトラクロロエチレン 0.01㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.001 - - トリクロロエチレン 0.01㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.001 - - ベンゼン 0.01㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.001 - - 塩 素 酸 0.6㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ <0.06 <0.06 0.07 <0.06 クロロ酢酸 0.02㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ <0.002 <0.002 <0.002 <0.002 クロロホルム 0.06㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ 0.008 0.011 0.008 0.003 ジクロロ酢酸 0.04㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ <0.002 <0.002 <0.002 <0.002 ジブロモクロロメタン 0.1㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ 0.002 0.004 0.002 0.002 臭 素 酸 0.01㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ <0.001 <0.001 <0.001 <0.001 検 査 項 目 水 質 基 準 値 単 位 5月20日 8月19日 11月18日 2月17日 総トリハロメタン 0.1㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ 0.015 0.023 0.015 0.008 トリクロロ酢酸 0.2㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ 0.005 0.005 0.005 0.003 ブロモジクロロメタン 0.03㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ 0.005 0.008 0.005 0.003 ブロモホルム 0.09㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ <0.001 <0.001 <0.001 <0.001 ホルムアルデヒド 0.08㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ <0.008 <0.008 <0.008 <0.008 亜鉛及びその化合物 1.0㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.01 - - アルミニウム及びその化合物 0.2㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ 0.04 0.05 0.04 0.03 鉄及びその化合物 0.3㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ <0.03 <0.03 <0.03 <0.03 銅及びその化合物 1.0㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.01 - - ナトリウム及びその化合物 200㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - 8 - - マンガン及びその化合物 0.05㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.005 - - 塩化物イオン 200㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ 9.1 9.0 9.1 8.5 カルシウム、マグネシウム等 300㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - 54.0 - - 蒸発残留物 500㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ 95 99 96 71 陰イオン界面活性剤 0.2㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.02 - - ジェオスミン 0.00001㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.000001 - - 2-メチルイソボルネオール 0.00001㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.000001 - - 非イオン界面活性剤 0.02㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.005 - - フェノール類 0.005㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ - <0.0005 - - 有 機 物 3㎎/ℓ以下 ㎎/ℓ 0.5 0.6 0.6 0.4 pH値 5.8以上8.6以下 ̶ 7.3 7.4 7.4 7.5 味 異常でないこと ̶ 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 臭  気 異常でないこと ̶ 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 色  度 5度以下 度 0.9 0.7 1.4 1.8 濁  度 2度以下 度 <0.1 <0.1 <0.1 <0.1 残留塩素 0.1㎎/ℓ以上 ㎎/ℓ 0.3 0.3 0.3 0.3  水は、私たちにとって欠かすことのできない大切なものです。  水資源が乏しい直島町は、岡山県玉野市から「友情の水」として海底送水管により受水していますが、 この水も決して豊富ではなく、限りある貴重な資源です。  水道について更に理解を深めるため、6月1日~7日を「水道週間」としています。  今一度、一人ひとりが水を大切に使うよう心掛けましょう。  環境水道課では、安全な水を供給するために水質検査計画を策定し、計画的に検査を実施しています。 飲料用検査回数 検査名称 検査場所 検査頻度 項 目 数 備   考 毎 日 検 査 町内2ヶ所 1日に1回 3 色、濁り、消毒効果 毎 月 検 査 町内2ヶ所 1年に12回 10 水質基準項目 全 項 目 検 査 町内2ヶ所 1年に1回 51 消 毒 副 生 成 物 省略不可項目検査 町内2ヶ所 1年に4回 15 ※ 水質検査は、各家庭等の蛇口にいたるまでの水質を確認し、水質基準に適合していることを保障するため に必要な作業です。

環境水道課からのお知らせ

※平成28年度水質検査計画及び平成27年度水質検査結果については、環境水道課で閲覧できます。  平成27年度の水質検査は下記のとおりで、全て水質基準に適合しています。

水 質 検 査 計 画

水 質 検 査 結 果

役場環境水道課 ☎087-892-2225 お問い合わせ

 

安心して飲める水

(4)

4

町営住宅(地蔵山第3団地)の入居者募集について

 町では、町営住宅(地蔵山第3団地)の入居者を次 のとおり募集します。 場  所  直島町1844番地14(文教) 町営住宅(地 蔵山第3団地)8号室 募集戸数 木造2階建 4DK 1戸 家  賃 16,000円~40,400円(月額)      (世帯全員の所得に応じて家賃を算定します) 入居資格  次の条件を全て満たしている方。 ①町内に住所を有する者で、町税等を滞納していない ② 同居の親族(約3カ月以内に婚姻をし、入居予定の 親族を含む)がある ③現在、住宅に困っている ④ 入居する世帯全員の所得の合計額が収入基準 ※ を 満たしている(一般世帯と高齢者・身体障害者世帯 とでは所得基準が異なります) ⑤ その者、または、現に同居し、もしくは同居しよう とする親族が暴力団員による不当な行為の防止等に 関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に 規定する暴力団員でない 受付期間  平成28年5月2日(月)~5月19日(木)  ※ 午前8時15分から午後5時まで(土・日曜日は 受け付けできません。) 申込方法  必要書類〔入居許可申請書、「町営住宅の留意事項に ついて」、住民票、前年の所得が分かる源泉徴収票又は 平成26年分課税・所得証明書及び納税証明書〕をそろ えて役場建設経済課窓口へ申込者が直接持参してくだ さい。 ※ 課税対象でない方もその旨の証明を提出してください。 資格審査等  申込受付後、資格審査を行い、入居資格該当者には 抽選会及び入居説明会の日時、場所を記載した文書を 送付します。また、入居資格に該当しなかった方にも 文書で通知します。 抽選会及び入居説明会  平成28年5月23日(月)午後3時~  役場2階大会議室  入居資格該当者は、必ず時間厳守で抽選会に出席し てください。なお、当選された場合には、その後、引 き続き入居説明を行います。(代理人でも可) 入居指定日 平成28年6月1日(水) ※ 入居資格を満たす収入基準とは、年間総所得がおお よそ下記の金額以下の場合を指します。   2人家族(同居1人) 2,276,000円以下   3人家族(同居2人) 2,656,000円以下   4人家族(同居3人) 3,036,000円以下   5人家族(同居4人) 3,416,000円以下 ・ 家族のうちで所得が2人以上ある方は、それぞれの 所得を合算して当てはめてください。 ・ 特定扶養、老人扶養等控除のあるときは、上記の金 額とは異なります。 申し込み・お問い合わせ   役場建設経済課(☎ 087-892-2224)

単身者用住宅(マリンパール直島)の入居者募集について

 町では、単身者用住宅(マリンパール直島)の入居 者を次のとおり募集します。 場  所  直島町2249番地64(宮ノ浦)       町営単身者用住宅(マリンパール直島) 108号室 募集戸数 鉄骨造2階建 1SDK 1戸 家  賃  30,000円(月額)      ※別途、共益費 1,000円(月額)が必要です。 入居資格  原則、町内に居住地を確保していない方で、次の条 件を全て満たしている方。 ① 入居日において満18歳以上40歳未満の単身者で、 町内に住所を移す見込みの者である ②自ら居住する住宅を必要としている者である ③原則、連続して2年以上入居する ④町税等の滞納がない ⑤家賃の支払能力がある ⑥ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平 成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団 員でない 受付期間  平成28年5月2日(月)~5月19日(木)  ※ 午前8時15分から午後5時まで(土・日曜日は 受け付けできません。) 申込方法  必要書類〔入居許可申請書、「単身者用住宅の留意事 項について」、住民票、前年の所得が分かる源泉徴収票 又は平成26年分課税・所得証明書及び納税証明書(直 島町内に住所を有しない方は、「転入確約書」、現住所 での住民票、課税・所得証明書)〕をそろえて役場建設 経済課窓口へ申込者が直接持参してください。 ※ 課税対象でない方もその旨の証明を提出してください。 ※ 上記入居資格の①を除く全ての項目に該当する方 で、町内において、現入居先の家主等から退去を求 められての応募の方は、その事実を証する書類(証 明書)を提出していただき、その状況等により判断 させていただきます。ただし、複数の応募があった 場合は、町内に居住地を確保していない方が優先と なります。 資格審査等  申込受付後、資格審査を行い、入居資格該当者には 抽選会及び入居説明会の日時、場所を記載した文書を 送付します。また、入居資格に該当しなかった方にも 文書で通知します。 抽選会及び入居説明会  平成28年5月23日(月)午後4時~  役場2階大会議室  入居資格該当者は、必ず時間厳守で抽選会に出席し てください。なお、当選された場合には、その後、引 き続き入居説明を行います。(代理人でも可) 入居予定日 平成28年6月1日(水) 申し込み・お問い合わせ   役場建設経済課(☎ 087-892-2224)  直島つり公園では、土・日・祝日限定[11:30~14:00]でお子さん から大人の方まで喜んでいただけるよう、新鮮な鯛を使った「鯛のお刺身定食」 をご用意しています。  ご予約も可能ですので、ぜひ一度ご賞味下さい。 つり公園管理事務所 ☎087-892-2891 ご予約・お問い合わせ先

直島つり公園からのお知らせ

(5)

 町では、猫の避妊・去勢手術にかかる費用を負担した者に対して補助 金を交付します。猫の不必要な繁殖及び飼い主のいない猫の増加を抑え、 殺処分を余儀なくされる不幸な猫をなくすことを目的としています。併 せて、動物の愛護及び管理についての理解を深め、公衆衛生の向上並び に社会生活の安定に寄与することを目的としています。  補助金を申請される方は、役場住民福祉課窓口に、お問い合わせくだ さい。

猫の避妊・去勢手術補助事業について

役場住民福祉課 ☎087-892-2223 お問い合わせ 補 助 内 容 雌猫 避妊手術費の2分の1以内の額 (上限15,000円) 雄猫 去勢手術費の2分の1以内の額 (上限10,000円)  この制度は、災害が起きたときに手助け(支援)が必要となる方の氏名、住所等の個人情報を登録し、登録した 個人情報を地域の民生委員・児童委員など地域の防災を担う関係者に提供することで、災害時に支援が必要な方を 地域の中で支えていく制度です。    災害時要援護者とは……  ●65歳以上の単身高齢者       ●65歳以上の高齢者世帯       ●要介護1以上と認定された者で、災害時に避難援護を必要とする者       ●身体障害者の等級が1級または2級の者       ●知的障害者で療育手帳ⒶまたはAの者       ●精神障害者の等級が1級の者       ●その他、災害時に支援が必要と町長が認める者  制度を利用するには、「災害時要援護者台帳」への登録申請が必要です。登録を希望される場合には、「災害時要 援護者登録申請書」を住民福祉課にご提出ください。詳しい申請方法等は、住民福祉課までお問い合わせください。

直島町災害時要援護者支援制度について

役場住民福祉課 ☎087-892-2223 お問い合わせ

~住まいの耐震診断・耐震改修工事を実施しませんか~

直島町民間住宅耐震対策支援事業費補助金交付制度

町では、下記の要件に該当する耐震診断や耐震改修工事等に要する費用について、その一部 を補助いたします。

制度の概要

役場建設経済課 ☎087-892-2224  HP http://www.town.naoshima.lg.jp/ お問い合わせ (1) 補助の対象とな る者 ●町内に住所を有する方で自ら所有し、住宅 の居住者である ●町税等の滞納がない       ※民宿は「住宅」に該当しません。 (2) 対象となる住宅   の条件 町内にある住宅で、次の条件を全て満たすもの ① 昭和56年5月31日以前に建てられた一戸建て住宅又は長屋建て住宅(住宅の用に供する部 分が過半以上の併用住宅も含む) ※枠組壁工法・丸太組工法の住宅、賃貸住宅、社宅は除く ②耐震対策を行った後も主たる居住の場として利用される ③建築基準法の規定に違反していない ④耐震診断や耐震改修工事等を過去に行っていない ⑤簡易耐震改修工事にあっては、木造の住宅に限る (3) 補助の内容 ①耐震診断   (補助金の額)=耐震診断に要した費用(補助対象経費)× 9/10           ※ただし、9万円を限度とする。 ②耐震改修工事(実施設計費用も含む)   (補助金の額)=工事に要した費用の90万円まで全額補助 ③簡易耐震改修工事(実施設計費用も含む)   (補助金の額)=工事に要した費用の50万円まで全額補助 ※上記の他にも審査要件等がありますので、詳しくは 下記 へお問い合わせください。

平成28年度の補助申請最終受付期限:平成29年1月27日【金】

 補助申請を希望される方は、申請書類に必要書類を添付して、上記の期日までに役場建設経済課までご提出ください。

(6)

6

合併処理浄化槽の設置補助の申請はお早めに

 町では、下水道整備事業の困難な区域又は箇所において、下水道整備事業に代わる生活排水対策としてトイレ、台所、 風呂、洗濯機などの家庭から出る生活雑排水を処理する「合併処理浄化槽」の設置に対して補助を行っています。  また、既存の「単独処理浄化槽」を撤去あるいは雨水貯水槽に転換し、「合併処理浄化槽」を設置する場合にも補 助が受けられます。 ◆平成28年度補助予定基数 ●合併処理浄化槽の設置 5人槽 2基/ 7人槽 1基 ●単独処理浄化槽撤去費     1基 ◆補助対象要件  下水道整備事業が困難な区域又は箇所の個人又は法人 が対象で、次の条件を全て満たす場合に限ります。 ◇ 50人槽以下の合併処理浄化槽を設置する ◇ 浄化槽法に基づく設置の届出の審査、又は建築基準法 に基づく確認を受けて合併処理浄化槽を設置する ◇ 補助事業の期間内に合併処理浄化槽を設置することが 出来る ◇ 建物を借りている場合には、合併処理浄化槽の設置に ついて賃貸人の承諾が得られる ◆補助額  合併処理浄化槽の設置(専用住宅等) 人槽区分 限 度 額 5人槽 664,000円(旧 591,000円) 6~ 7人槽 828,000円(旧 958,000円) 8~10人槽 1,096,000円(旧1,533,000円) 11~20人槽 1,408,000円(旧1,625,000円) 21~30人槽 2,208,000円(旧2,600,000円) 31~50人槽 3,055,000円(旧4,160,000円) ※平成28年4月1日から補助金額が変わりました。  合併処理浄化槽設置に伴う単独処理浄化槽撤去等 限度額200,000円  ※ 事務所・工場等にも補助制度があります。補助金額は上記の金 額ではありませんのでご注意下さい。 ◆補助事業の申請  平成29年3月31日までに設置予定の方は、「直島町浄 化槽設置整備事業補助金交付要綱」に定めた交付申請を 平成28年12月28日までに提出して下さい。 (注)なお、補助金の交付については予算の範囲内となっ ておりますので、申請される前に補助の交付状況につい て事前にお問い合わせ下さい。   お問い合わせ 役場環境水道課(☎087-892-2225)

受けてください !    

   浄化槽の法定検査

 浄化槽管理者は毎年1回、公益社団法人香川県浄 化槽協会による「水質に関する検査」を受けること が、浄化槽法で義務付けられています。法定検査は、 保守点検や清掃を実施していても受けなければなり ません。  良好な水環境の保全のため、法定検査の内容・趣 旨をご理解いただき、受検されるようお願いします。 検査料は、10人槽までが4,900円です。 お問い合わせ  公益社団法人 香川県浄化槽協会 ☎087-881-6600  ホームページ http://www.kagawajk.jp  香川県廃棄物対策課 ☎087-832-3224  役場環境水道課 ☎087-892-2225

適切な運動、”ロコトレ”のススメ

『足腰が弱ったなー』 がロコモの始まり。 適切な運動を続けることで、運動器の障害を予防・改善し、足腰を鍛え、 自立した生活を送り続けることができます。 自分の足で最後まで!

からだ

いいこと

ロコモチャレンジ教室

直島

知ってる

  やっ

てる?

※運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態を「ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ、和名:運動器症候群)」といいます。  進行すると介護が必要になるリスクが高くなります。

日時

:5月23日~7月11日までの毎週1回月曜日(全8回) 10時~11時

場所

:直島ホール 集会所

詳しい内容や参加にあたってご不明な点、ご不安なことがありましたらお問い合わせ下さい。

Ⴚ޽ᴾ

ἿἅἴἓἵἾὅἊ૙ܴᴾ

ၥ䛔ྜ䜟䛫 ఫẸ⚟♴ㄢ㻌 㻌 䖲䠔䠕䠎䠉䠏䠐䠌䠌

ẦỤẻ

ẟẟẮểᴾ

ଐᴾ଺ᾉᴾ ᵓஉᵐᵑଐ῍ᵕஉᵏᵏଐộỂỉ൑ᡵᵏׅஉ୴ଐίμᾇׅὸᴾ ᴾ

ᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᴾᾀ὿଺῍ᾀᾀ଺ᴾ

ئᴾ৑ᾉᴾ Ⴚ޽ἭὊἽᴾ ᄂ̲ܴᴾ

ᢘЏễᢃѣẆḜἿἅἚἾḜỉἋἋἳᴾ ᴾ

ᴾ ᴾ Ẓឱ᏿ầࢊẾẺễὊẓᴾ ầἿἅἴỉڼộụẇᴾ

ᴾ ᢘЏễᢃѣửዓẬỦẮểỂẆᢃѣ֥ỉᨦܹửʖ᧸ὉોծẲẆឱ᏿ửᦀảẆᴾ

ᐯᇌẲẺဃ෇ửᡛụዓẬỦẮểầỂẨộẴẇᴾ ᐯЎỉឱỂஇࢸộỂὲᴾ

ヲ䛧䛔ෆᐜ䜔ཧຍ䛻ᙜ䛯䛳䛶䛤୙᫂䛺Ⅼ䚸䛤୙Ᏻ䛺䛣䛸䛜䛒䜚䜎䛧䛯䜙䛚ၥ䛔ྜ䜟䛫䛟䛰䛥䛔

詳しい内容や参加にあたってご不明な点、ご不安なことがありましたらお問い合わせ下さい。

ͤ㐠ືჾ䛾㞀ᐖ䛾䛯䜑䛻⛣ືᶵ⬟䛾పୗ䜢䛝䛯䛧䛯≧ែ䜢䛂䝻䝁䝰䝔䜱䝤䝅䞁䝗䝻䞊䝮䠄␎⛠䠖䝻䝁䝰䚸࿴ྡ䠖㐠ືჾ⑕

ೃ⩌䠅䛃䛸䛔䛔䜎䛩䚹㐍⾜䛩䜛䛸௓ㆤ䛜ᚲせ䛻䛺䜛䝸䝇䜽䛜㧗䛟䛺䜚䜎䛩䚹

お問い合わせ

 役場住民福祉課

087-892-3400

(7)

直島町、

おもてなし

English

!

【直島町国際交流推進協議会】

I

イ ッ ツ

t’

s n

ナ イ ス

ice w

eather t

ト ゥ デ ィ

oday !

(五月晴れのさわやかな日に「いい天気ですね。」)

 瀬戸内国際芸術祭は春会期が終わり、ひと休みです。夏会期までに、英語で表現できることを増やしましょう。 今月は、「直島らしいもの」を英語で表現してみましょう。

★直島町の町花、町木は?

  Naoshima tタ ウ ンown fl フ ラ ウ アower iイズs “Aア ゼ ィ リ アzalea”. (町花は「島つつじ」。学名は「山つつじ」です。)

  Naoshima tタ ウ ンown tトゥリーree iイズs “bブ ラ ッ クlack pパ イ ンine tトゥリーree”. (町木は、役場前にもある「黒松」です。) ★直島町においしい食べ物がたくさんありますが、その中からいくつかを取り上げます。

  鯛 sスィーea bブ リ ー ムream  のり sス ィ ー ウ ィ ー ドeaweed  乾燥のり ドゥライドdried sス ィ ー ウ ィ ー ドeaweed  はまち yイ エ ロ ウellow tテイルail

  塩 sソルトalt  ひらめ fl フ ラ ウ ン ダounder (フラットfl at fi フィッシュsh)

★直島町に伝わる伝統芸能を伝えましょう。

  女文楽 Onnna Bunraku とそのままでいいのですが、

  「女」は人形なのか、演じる人なのかがわかりにくいようです。そんな時は、

  tトゥラディショナルraditional pパ ペ ト リ ィuppetry cコ ン ト ロ ー ル ドontrolled eイクスクルースィヴリィxclusively bバイy wウ イ ミ ンomen (女性だけで演じられる伝統的な人形劇)、   または、もっと簡単に、Bunraku pパ フ ォ ー ム ドerformed bバイy wウ イ ミ ンomen (女性によって演じられる文楽)などと   説明してみてはどうでしょうか。

  太鼓 Jジ ャ パ ニ ー ズapanese dドゥラムズrums

★直島の大きな工場を伝えましょう。

  製錬所(精錬所) sス メ ル タ ーmelter または rリファイナリィefi nery または sス メ ル タ ーmelter & rリファイナリィefi nery

  金 gゴウルドold  金塊 gゴウルドold iインゴットngot (bブ リ オ ンullion とも言うようです。)  銅 cカ パ ァopper  銀 sスィルヴァilver   Mメ ニ ィany pピ ー ボ ーeople wワ ー クork fフ ォor …. (多くの人が…で働いています。)

★直島のかわいいネコの写真をよく見かけますね。安全のために、気を付けて欲しい動物も伝えましょう。   Pプ リ ー ズlease bビ ーe cケ ア フ ルareful oオヴf wワイルドild bボ ー ズoars aアットt nナ イ トight.  (夜はいのししに気を付けてね。)

  たぬき rラ ク ー ンaccoon dド ッ グog I イッツ t’s dデ リ シ ャ スelicious! おいしいよ!  誰でも手軽に取り組める地球温暖化対策として、緑のカーテンに挑戦してみませんか。見た目も涼しげで、省エネ・ 節電にもなります。 【対  象】今年、香川県内の家庭、事業所及び学校等において、「緑のカーテン」を設置する個人、団体 【部  門】「家庭部門」「事業所部門」「学校・保育所・公共施設部門」の3部門 【申込期間】◇実施宣言書提出期間 平成28年9月16日(金)必着       ◇実施報告書提出期間 平成28年8月 1 日(月)~9月16日(金)必着        ※実施報告書のみの提出でもコンテストに参加できます。        ※ 実施宣言書を提出していただいた方には、先着順でアサガオとゴーヤの種やステッカー等を進呈 します。        ※ 実施宣言書を提出していただいた方(家庭部門除く)は、環境にやさしい団体として県HPに掲 載します。        ※必要書類は県HPや市町窓口等で入手できます。 【申 込 先】必要書類をメール又は郵送等で香川県環境政策課へ。 【参 加 賞】実施報告書を提出いただいた方の中から抽選で、さぬきの夢うどん、園芸用品などをプレゼント。 【お問い合わせ・提出先】       〒760-8570 香川県高松市番町4丁目1番10号       香川県環境森林部環境政策課       TEL 087-832-3209 FAX 087-806-0227       メール kankyoseisaku@pref.kagawa.lg.jp       ※詳細は、県HPでご確認ください。(「香川の環境」で検索)

「かがわ緑のカーテンコンテスト」参加者募集

(8)

8

① 高松市立古高松南小学校から参りまし た。直島小では、5年担任をしています。 ② 英会話の勉強を頑張っています。県内 に旅行に来ている人といろいろな話を してみたいと思っています。 ③直島小の子どもたちが、笑顔で元気いっ  ぱい学校生活が送れるよう、頑張って  いきたいと思います。直島のアートを 知り合いに紹介し、一緒に巡るのも楽しみです。どうぞよ ろしくお願いします。 岡 おか 崎 ざき   里 さと 香 こ 先生 ①高松市立亀阜小学校から参りました。   直島小学校の校長として、子どもたち が笑顔で登校する学校づくりをめざし たいと思います。 ② 直島在任中のチャンスを生かして、少 しでも英語力を身につけたいと考えて います。 ③地域が、学校を支えていただいている ことに大変感謝しています。地域の財産として学校経営を 行ってまいりますので、ご協力よろしくお願いします。 三 み 木 き   正 まさ 英 ひで 先生 ① 高松市立牟礼中学校から来ました。今 年度、初めて小学校の養護教諭をします。 ② スポーツ観戦が好きなので、今年開催さ れる五輪が今から楽しみです。もちろん、 5月の運動会も楽しみにしています。 ③5年ぶりに直島に戻ってきましたが、  着任初日から直島の皆さんに声をかけ  ていただき、とても嬉しかったです。 直島小の子どもたちと一緒にさらに成長していけるように 頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 佐 さ 藤 とう   愛 あい 里 り 先生 ①高松市立木太中学校から来ました。  直島中学校では、数学を担当します。 ② 今は特にありませんが、魚釣りをやっ てみたいです。  また、体を動かすことが好きなので、  スポーツができる場所を探しています。 ③ 子どもたちとともに自分自身も成長していきたいと思っ ています。どうぞよろしくお願いします。 髙 たか 橋 はし   すみれ 先生 ①はじめまして、高松から参りました。   住民福祉課で住民登録、年金、児童手 当の担当をしております。 ②モンゴルとの継続的な交流があり、今  後も続けていきたいです。 ③精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。 小 こ 坂 さか   友 とも 乃 の

小 学 校

中 学 校

役 場 職 員

①どちらから直島に来られたのですか。    また、こちらでのお仕事の内容は何ですか? ②今、熱中していることは?

直島町

みなさん、はじめまして!

質   問

③最後に一言お願いします!

Question

島町

みな

なさ

さん

質   問

よろしくお願いします

!!

①高松市立鶴尾小学校から来ました。   直島小では小人数担当として、主に、2、 5、6年に関わっていきます。 ② 今はあまりできていませんが、独り暮ら しが初めてなので、直島で衣食住を楽し んでいきたいと思います。 ③着任式の前に、交通当番をしたとき、  小中学生に「おはようございます」と声 をかけると、みんなが「おはようございます」と笑顔で返し てくれました。そのようなすてきな小中学生と関わることが できて、大変幸せです。これからもよろしくお願いします。 香 こう 西 ざい   謙 けん 二 じ 先生 ① 兵庫県の大学を卒業して来ました。生 まれも育ちも香川の高松です。  直島小では、特別支援学級を担当します。 ② 筋力トレーニング(ダイエット)です。 22歳ながら早速お腹が出てきたので、 引き締めたいです。また、釣りを始め たいと思っています。 ③ 人と人とのつながりが密で、島全体が家のように感じまし た。若輩者ですが精一杯頑張るので、よろしくお願いします。 清 し 水 みず   耕 こう 佑 すけ 先生 ①高松市立香南中学校から来ました。  教科は保健体育です。 ② 特にありません。夏に向けてトレーニ ングしようかなと考えています。 ③今年は瀬戸内芸術祭があるというこ とで、自分自身の感性を積極的に高めていきたいと思い ます。 香 こう 西 ざい   雅 まさ 人 と 先生 ①直島生まれ、直島育ちです。  まちづくり観光課に配属されました。 ② お寺巡りをして、御朱印を集めるのが 楽しいです。 ③一日でも早く仕事を覚えて、直島に貢 献できるように頑張ります。 よろしくお願いします。 下 しも 津 つ   ちなみ ①高松市立新番丁小学校から来ました。  直島小では、1年の担任をします。 ② 趣味を広げたいと考えています。パン 作り、陶芸、パラグライダーなど、い ろいろなことにチャレンジしています。 ③素直で元気いっぱいの直島小の子ども たちと笑顔で頑張りたいです。どうぞよろしくお願いしま す。 ⻆ かど   美 み 由 ゆ 紀 き 先生

(9)

診 療 所

①どちらから直島に来られたのですか。    また、こちらでのお仕事の内容は何ですか? ②今、熱中していることは?

直島町

みなさん、はじめまして!

質   問

③最後に一言お願いします!

Question

よろしくお願いします

!!

5 火

岡山県知事 来島

 岡山県の伊原木知事が直島に来島し、瀬戸内 国際芸術祭の様子を視察されました。  町内のアートや直島ホールなどを視察し、海外 からの観光客にも話を聞いていました。

グランドピアノ寄附

 教育委員会教育長 原 貴様より総合福祉センターにグランドピアノの寄附 がありました。  ピアノは、総合福祉センター劇場ホールに設置されます。  御礼申し上げます。 ① 3月までは、土庄中央病院に勤務して いました。ふれあい診療所で医師とし て勤務します。 ② ジョギングとサイクリングです。直島 のいろいろな所を走ってみたいと思い ます。 ③ 自然とアートの豊かな島で働くことはとても楽しみです。 直島の地域医療に少しでも貢献できるよう頑張ります。 岩 いわ 本 もと   勇 ゆう 樹 き 医師 ①岡山県倉敷市からです。  ふれあい診療所の看護師です。 ② 島の探索です。どこかいい所があった ら教えてください。 ③直島町に少しでも貢献できるように頑  張りたいと思います。よろしくお願い します。 木 き 村 むら   良 りょう 子 こ 看護師 ① 小豆島の土庄中央病院から来ました。丸 亀市綾歌の出身です。ふれあい診療所 の医師として勤務します。 ② 料理の練習をしたいです。もともと食べ る方は好きなので、きっと上達すると信 じて! 皆様の得意料理があれば教えて 下さい。 ③直島は人も気候も穏やかな場所と聞いて いたので、とても楽しみにしています。皆様に親しみやすい 診療所になるよう日々がんばります。よろしくお願いします。 竹 たけ 内 うち   桂 けい 子 こ 医師

ふれあい診療所臨時職員募集について

 町では、ふれあい診療所で働いていただける 看護補助員の方を募集します。  採用人員は1名で、ホームヘルパー2級免許取得 の健康な方です。  採用日時 6月1日(水) 週4日程度(要相談)  締 切 り  5月20日(金)までに履歴書を役場総 務課まで提出してください。  詳しくは、ふれあい診療所087-892-2266 までお問い合わせください。

(10)

10

2 土

桜の迷宮ダンス

14 木

タケノコメバルの稚魚を放流しました

 町では、豊かな海の復元をめざして、タケノコメバル の稚魚5,000匹を放流しました。稚魚は幼児学園の園児 たちの手で海に放流されました。  水辺環境の保全と創出を目的とした稚魚放流事業は、 今後も実施を予定しています。  桜の迷宮にて廣田あつ子×中村恩恵ユニットによるダンス・パ フォーマンス「Come to the orchard in Spring」が公演されました。  残念ながら桜の開花は間に合いませんでしたが、会場は大勢の観 客で賑わい、2人の力強くしなやかなダンスとその世界観に魅了さ れました。

(11)

中学校入学式

8 金

11 月

幼児学園入園式

12 火

小学校入学式

ご入園、ご入学おめでとうございます

(12)

12

国民健康保険に加入されている皆様へ

平成28年度の国民健康保険税の税率をお知らせします

 国民健康保険は、病気やけがをしたときに安心して医療が受けられるように、加入者の皆様が国民健康 保険税(以下「国保税」という。)を出し合い、お互いに助け合う制度です。  国民健康保険制度は、加入者に納めていただく国保税と国・県・町の公費で運営しており、国保税の収 入は重要な財源となっています。  町の国保税の税率は、昨年度、改正いたしましたが、近年の景気低迷による保険税収入の伸び悩みや、 今後も医療費の増加が見込まれることなどにより、さらに厳しい財政状況となることが予測され、今年度 につきましても税率改正が必要となりました。  厳しい家計状況の中での国保税の値上げとなり、ご負担をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をよ ろしくお願いします。 平成27年度 【改正前税率】 【改正後税率】平成28年度 変 更 内 容 医  療  分 所 得 割 4.25% 4.5% 0.25ポイント引き上げ 資 産 割 35.0% 35.0% 現行どおり 均 等 割 28,500円 28,600円 100円引き上げ 平 等 割 23,500円 23,600円 100円引き上げ 賦課限度額 520,000円 540,000円 20,000円引き上げ 後期高齢者支援分 所 得 割 1.6% 1.7% 0.1ポイント引き上げ 資 産 割 6.5% 6.5% 現行どおり 均 等 割 8,500円 9,000円 500円引き上げ 平 等 割 7,300円 8,000円 700円引き上げ 賦課限度額 170,000円 190,000円 20,000円引き上げ 介 護 納 付 金 分 所 得 割 1.35% 1.4% 0.05ポイント引き上げ 資 産 割 6.0% 6.0% 現行どおり 均 等 割 9,300円 9,800円 500円引き上げ 平 等 割 6,500円 7,000円 500円引き上げ 賦課限度額 160,000円 160,000円 現行どおり

◆ 国保税 税率表

課税限度額の改正は国の税制改正によるものです。 〇所得割は、前年度の所得にかかる税率 〇資産割は、当該年度の固定資産税にかかる税率 〇均等割は、被保険者1人あたりの税額〇平等割は、1世帯あたりの税額 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 保険給付費 305,069 325,085 304,101 311,421 325,252 334,495 328,606 国保税(現年) 89,914 90,133 93,394 86,384 83,768 81,149 76,919 世帯 500 504 513 517 505 493 482 被保険者 883 885 898 887 854 829 798 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 被保険者 883 885 898 887 854 829 798 1人当たりの診療費 332,472 357,028 320,037 332,500 360,731 377,566 373,205 325,085 304,101 311,421 325,252 334,495 328,606 90,133 93,394 86,384 83,768 81,149 76,919 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 保険給付費と国保税 保険給付費 国保税(現年) 千円 357,028 320,037 332,500 360,731 377,566 373,205 885 898 887 854 829 798 780 800 820 840 860 880 900 310,000 320,000 330,000 340,000 350,000 360,000 370,000 380,000 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 人 円 被保険者数と1人当たりの診療費の推移 1人当たりの診療費 被保険者 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 被保険者 883 885 898 887 854 829 798 1人当たりの診療費 332,472 357,028 320,037 332,500 360,731 377,566 373,205 325,085 304,101 311,421 325,252 334,495 328,606 90,133 93,394 86,384 83,768 81,149 76,919 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 保険給付費と国保税 国保税(現年) 千円 357,028 320,037 332,500 360,731 377,566 373,205 885 898 887 854 829 798 780 800 820 840 860 880 900 310,000 320,000 330,000 340,000 350,000 360,000 370,000 380,000 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 人 円 被保険者数と1人当たりの診療費の推移 1人当たりの診療費 被保険者  なお、国保税の納税通知書は、6月中旬に発送を予定しています。  また、所得の少ない世帯については、国保税のうち均等割と平等割が次ページのとおり軽減されます。

(13)

~国保税の改正にご理解とご協力をお願いします~

※5割軽減世帯・・・上記の要件に該当する場合,均等割額および平等割額が5割軽減される世帯 ※2割軽減世帯・・・上記の要件に該当する場合,均等割額および平等割額が2割軽減される世帯 軽減対象世帯 変更前 変更後 5割軽減 世帯 現行33万円+26万円×被保険者数 ※国保加入者等全員の所得合計「33万円 +被保 険 者 数×26万円 」以下の場合 現行33万円+26.5万円×被保険者数 ※国保加入者等全員の所得合計「33万円 +被保険者数×26.5万円」以下の場合 2割軽減 世帯 現行33万円+47万円×被保険者数 ※国保加入者等全員の所得合計「33万円 +被保 険者 数×47万円」以下の場合 現行33万円+48万円×被保険者数 ※国保加入者等全員の所得合計「33万円 +被保険者数×48万円」以下の場合

◆低所得者にかかる軽減対象の基準額の変更について

ワ ン ア ワ ー ☆ フ ィ ッ ト ネ ス

毎月1回金曜日の夜に『人生★皆勤賞!』を目指して

1時間程度の筋力トレーニングを中心とした運動教室を行っています。

どなたでも気軽に参加できる内容となっています。

皆様と一緒に楽しい時間にしていきたいと思いますので、ぜひご参加ください。

開催日のお知らせ

開 催 日 時  間 集合場所 5月13日(金) 午後7時~8時 (受付:午後6時45分~) 西部公民館 6月17日(金)

ご不明な点がありましたら、お気軽に下記までご連絡ください。

 国民健康保険税についてのお問い合わせは…役場税務課(☎087-892-2296)まで、ご連絡ください。  国民健康保険についてのお問い合わせは…役場住民福祉課(☎087-892-2223)まで、ご連絡ください。

直島町専門相談の実施について

 町では、今年度より、安全・安心に「妊娠・出産・子育て」を行うこと ができるように、町内在住の妊婦及び乳児を持つ母親とその家族を対象と した、専門相談を実施しています。  相談員として来ていただくのは、助産師・管理栄養士・歯科衛生士です。 場所と日時については下記のとおりです。  妊娠中のこと・つわりで食事が食べられない・つわりで歯みがきをする のがつらい・子どもの離乳食について知りたい・母乳のことについて聞き たい…など、妊娠・出産・子育てに関する相談をお受けします。  予約は必要ありませんので、受付時間内にお気軽にお越しください。     

☆実施日時及び場所☆

総合福祉センター 子育て交流室

助産師

歯科衛生士・管理栄養士

時間 :11:30~15:30(受付は15:00まで) 時間 :9:30~11:00(受付は10:30まで) 平成28年 6月14日(火) 平成28年 7月 1日(金) 平成28年10月 4日(火) 平成28年10月 7日(金) 平成29年 2月 7日(火) 平成29年 2月14日(火)

(14)

14

 皆様、睡眠時間はどのくらいとっていますか?  こんな統計結果があります。 ■ 国民全体の1日の睡眠時間(全員平均時間)は、平日7時間15分、土曜7時間42分、日曜8時間3分で、平日 < 土曜 < 日曜の順に長くなる。 ■ 15分ごとの行為者率をみると、朝、寝ている人が半数を切るのは、国民全体で平日は6時15分、土曜は6時30分、 日曜は7時である。  (出典:2015年 NHK 国民生活時間調査)  思ったよりも寝ている? 意外と早起き? こんなものですかね。  睡眠時間は人間の生活にとって非常に大切なものです。からだの中で様々なホルモンが放出され、翌日の活動に 備えます。また、免疫力にも多いに関係してきます。  アメリカのカリフォルニア大学に所属する Prather 博士らの研究 チームでは普段からの睡眠時間が6時間以下の対象者は、睡眠時間 が7時間以上の対象者と比べて4.2倍も風邪にかかりやすいという ことを報告しました。  また、いくつかの報告では、昼寝をすることによって午後の眠気 の感じ方に差が出る、としています。昼休みに積極的に昼寝を取り 入れている企業や学校もあるようです。  ちなみに見た目が若々しいことで有名な Dr. 南雲は夜10時から朝 3時までを睡眠時間としているようです。成長ホルモンの分泌に一 番いい時間帯なのだとか。  自分にあった生活リズム、睡眠サイクルを見つけて、しっかりと 睡眠の取れる規則正しい生活を心がけましょう。

医師  直島町立診療所

岩本 勇樹

【第106回】

~~ 睡 眠 時 間 ~~

≪ 

お問い合わせ

 直島町地域包括支援センター(役場住民福祉課)

087-892-3400 ≫

場  所

予定日

西部公民館

卓球室または、

体育館

4月 6日(水)

6月 1日(水)

7月 6日(水)

8月 3日(水)

9月 7日(水)

10月 5日(水)

12月 7日(水)

1月11日(水)

2月 1日(水)

3月 1日(水)

場  所

予定日

人材育成センター

11月 2日(水)

5月11日(水)

開催予定場所・予定日

時間:午前9時30分~11時

料金:無料

※動きやすい服装でお越しください。

※お茶、タオル、運動靴をご持参ください。

 この教室では、主に椅子を使って、ゆっくりとストレッチや運動を 行います。  膝痛・腰痛などに関する日常生活でのアドバイスや、健康に過ごす ための情報などもお伝えしています。  私は、この教室の講師で、健康運動指導士の 阿部純也と申します。

試してみてください!

体づくり

この手があった!!

平成28年度

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

楽らく ひざ痛こし痛 予防・改善教室

痛まない

疲れない

転ばない

楽しいな!

(15)

東日本大震災義援金の

受付状況について

 東日本大震災義援金へ多く の皆様より、温かいお気持ち をお寄せ頂きありがとうござ います。現在の日本赤十字社 直島町分区での義援金受付状 況を報告いたします。  役場庁舎内の募金箱で受付 していますので、皆様のご協 力をお願いいたします。  皆様からお預かりした義援 金は、日本赤十字社を通じて、 被災地の方に届けられます。 平成28年4月20日現在 

2,293,423

ス マ ー ト フ ォ ン の 料 金 滞 納 に 注 意 し て

 「クレジットカードを作ろうとしたら作れなかった。過去にスマホの料金を滞納したことが理由のようだ。」という相談。  携帯端末を分割払いで購入した場合、毎月の請求には通信料だけでなく端末の分割支払金も含まれています。このため携帯電話 会社への支払いが滞ると、指定信用情報機関に滞納情報が登録され、将来、クレジットカードを作ることや、ローンなどの新たな 借り入れができなくなる恐れがあります。  スマートフォンの料金だからと安易な気持ちで滞納すると、不利益が大きいことを知っておきましょう。  消費生活に関する相談は、香川県消費生活センター ☎087-833-0999(多重債務・ヤミ金融専用相談は☎087-834-0008)へ。

くらし

ワンポイントアドバイス

『広げよう 地域に根ざした 思いやり』

5月12日は『民生委員・児童委員の日』です

民生委員・児童委員は地域の身近な相談相手です

 民生委員・児童委員は、ひとり暮らしや高齢者だけの 世帯、障害等により自分だけの力では日常生活を送るこ とが困難な人など、地域の人たち全体の生活を見守り、 必要に応じて福祉や保健等のサービスが適切に受けられ るよう、町の窓口等への橋渡しを行っています。  また、近年、子どもたちの間に、いじめ・虐待・不登 校などの大きな社会問題も起きています。その中で児童 委員は、子どもたちが明るく、伸びやかに育つための環 境づくりにも努力しています。  現在、町では、10名の民生委員・児童委員が厚生労働 大臣の委嘱を受け、暮らしの中の身近な相談相手として 活動しています。

気 軽 に ご 相 談 く だ さ い

 心配ごと、困ったことがありましたらお近くの民生委 員・児童委員に気軽にご相談ください。秘密は厳守いた します。  民生委員・児童委員について詳しく知りたい方は、役場 住民福祉課(☎087-892-2223)へお問い合わせください。

「人権擁護委員の日」をご存知ですか?

6月1日は、

「人権擁護委員の日」です

 法務省と全国人権擁護委員連合会では、人権擁護委員法 が施行された6月1日を「人権擁護委員の日」と定めてい ます。高松法務局と香川県人権擁護委員連合会でも、この 日を中心に、人権擁護委員制度の周知及び人権思想の普及・ 高揚に努めています。  皆様の中で、差別問題、家庭内の問題(夫婦・親子・結婚・ 離婚・扶養・相続等)、隣近所とのもめごと、外国人差別 の問題などでお困りの方は、人権相談所あるいは地元の人 権擁護委員にお気軽にご相談ください。相談は無料で、相 談内容等の秘密は固く守られます。  当町の人権擁護委員は次の方々です。 ◎西 康比古 氏  ◎加藤 道子 氏 ※ 人権相談の開設場所などについては、開設する月のわが まちのカレンダーに掲載しています。  子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体 で考えることを目的に、毎年5月5日の「こどもの日」か ら1週間を児童福祉週間と定めています。  誰もが、子どもの健やかな成長を願っています。子ども たちが家庭や地域において、豊かな愛情に包まれながら、 個性豊かに、たくましく育っていけるような環境・社会を つくっていくことが重要です。  子どもたちの健やかな成長を支えるため、子どもの見守り、 親の相談相手、行事への参加など、子育て支援の取り組み はたくさんあります。  児童福祉週間をきっ かけに、自分に何がで きるかを考えてみませ んか?

5月5日~11日は『児童福祉週間』です

 2年に1回のはかりの定期検査を、下記の日程により 行います。  取引や証明にはかりを使用する方は、計量法により2 年毎に定期検査を受検することが義務付けられています ので、必ず受検して下さい。 5月19日(木) 11:20~13:50 直島町浄化センター *手数料は前回と同様です。 【お問い合わせ】   香川県計量検定所    ☎087-881-2517   役場まちづくり観光課  ☎087-892-2221

★☆はかりの定期検査を受けましょう☆★

赤ちゃん誕生

( 敬 称 略 )   す こ や か な 成 長 を お 祈 り し ま す 地   区   誕生日              お父さん なまえ              お母さん       4 ・ 12 本   村   伊藤   宗 そうすけ くん    健司 み な み

結婚おめでとう

( 敬 称 略 )   すえ永く   お幸せに 地   区    氏   名    月   日 宮 ノ 浦   杉 峰   利 明 杉 坂     歩   4 ・ 21 宮 ノ 浦   中 村   直 樹 井 上   智 惠   4 ・ 21 鷲 ノ 松   石 井   涼 太 平 林   典 子   4 ・ 27

( 敬 称 略 )   つつしんでご冥福をお祈りします 地   区   氏     名     年 齢 宮ノ浦   久我   敏夫     79 宮ノ浦   岡田    實     75 本   村   山西佐知子     90 本   村   下津   門司     89

寄附のお礼

▼ 三 菱 マ テ リ ア ル 直 島 生 活 協 同 組 合 様 よ り学校給食センター、 幼児学園 (幼稚部、 保 育 部 )、 に 対 し て 金 一 封 の ご 寄 附 が あ りました。 ▼ 久 我 高 広 様 よ り 亡 父 久 我 敏 夫 様 の 香 典 返 し と し て、 直 島 町 社 会 福 祉 協 議 会、 宮 ノ 浦 自 治 会、 直 島 町 立 診 療 所 に 対 し て金一封のご寄附がありました。 ▼ 岡 田 ナ ナ ミ 様 よ り 亡 夫 岡 田 實 様 の 香 典 返 し と し て、 直 島 町 社 会 福 祉 協 議 会、 宮 ノ 浦 自 治 会、 直 島 町 立 診 療 所 に 対 し て金 一封のご寄附がありました。

(16)

16

岩本 松木(泌尿器科) 午前中のみ 皆さんの応募をお待ちしています。 世帯数 人 口  男  女 1,589 3,171 1,618 1,553 (+ 34) (+ 27) (+ 26) (+ 1) 5月1日現在(先月比) 町の面積  14.22k㎡  広報では赤ちゃんや、就学前のお子さんの写真をお待ちしています。 掲載をご希望の方は、氏名(保護者・お子さん)・年齢・住所(地区)・電 話番号・メッセージを添えて下記の宛先までご応募ください。 ※写真でもデータでもOKです。 ◆「俳句・川柳」、「ミニギャラリー」のコーナー◆  テーマはそれぞれ自由ですので、住所(地区)・氏名・年齢・電話番号 を記入し、お気軽にご応募ください。 送 り 先 〒761-3110 直島町1122-1  直島町役場総務課「広報なおしま ○○○コーナー」 E-mailでの応募は、so m u 1 @ t o w n . n a o s h i m a . l g . j p 締め切り:平成28年5月20日(金) ※紙面の都合で、掲載できない場合はご容赦ください。 ■発行/平成 28年5月10日 ■編集/直島町総務課 ■印刷/山陽印刷(株)    〠761ー3110香川郡直島町1122ー1 この広報紙は自然保護のため 再生紙を使用しています。 古紙配合率100%再生紙を 使用しています ●直島町のホームページ● ●電子メール

http://www.town.naoshima.lg.jp

somu1@town.naoshima.lg.jp

横 防 岡崎 貢さんの作品 「今井戸のある坂(本村)」 本 村 山口愛子さんの作品 「端午の節句(兜)」

チャレンジ! 広報クイズ

チャレンジ! 広報クイズ

Q. 今年度実施される経済センサス-活動調査の実施基準日は 何月何日でしょう。 ①5月1日  ②6月1日  ③7月1日 (ヒントは、広報紙の中にあります) 4月号の答え ①  応募総数 6 通 【応募締め切り】 平成28年5月31日(火) クイズの答え・住所(地区)・氏名・年齢・電話番号・広報紙の感想 を書いて、下記まで応募してください。正解者の中から抽選で記 念品を差し上げます。 応募は、1世帯1通に限ります。 【送 り 先】  〒761-3110 直島町1122-1   直島町役場総務課「広報クイズ5月号」係 E-mailでの応募は、somu1@town.naoshima.lg.jp  ※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。  ※ご応募いただいた皆さんの個人情報は賞品発送のみに使用し、   第三者に開示・提供することはありません。 皆さんの応募をお待ちしています。

★ ★ ★

募 集し て い ます

★ ★ ★

わ が 家 の ス タ ー 住民基本台帳法の一部を改正する法律により、人口は、外国人の方を含めた人数となっています。

ふれあい診療所(5月16日~6月17日)

外来診療担当医予定表

※診療担当医は都合により変更することがあります。 ※受付時間 午前8時30分~11時30分・午後2時~4時 ※診療時間 午前9時~12時・午後2時30分~4時30分 ※救急患者の場合は診療時間外でも診療いたしますので下記に電話してください。 (注意)訪問診療のため月曜日と水曜日の午後は医師1名体制としています。 (お知らせ)第4火曜日の午前中のみ泌尿器科専門外来を開設しています。        ふれあい診療所(☎087-892-2266) 午前 岩本・竹内 午後竹内 午前 岩本・竹内 午後竹内 午前 岩本・竹内 午後竹内 午前 岩本・竹内 午後竹内 午前 岩本・竹内 午後竹内 午前 岩本・竹内 午後岩本 午前 岩本・竹内 午後岩本 午前 岩本・竹内 午後岩本 午前 岩本・竹内 午後岩本 午前 岩本・竹内 午後岩本 月曜日 5/16 23 30 6 13 17 岩本 24 31 岩本 7 岩本 14 岩本 18 25 6/1 8 15 19 竹内 26 竹内 2 竹内 9 竹内 16 竹内 20 岩本 27 岩本 3 竹内 10 岩本 17 岩本 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

玉野市休日当番医

 市外局番(0863) ※診察時間は、内科・外科は午前9時から午後5時まで、  歯科は午前9時から正午まで。 ※休日当番医は都合により変更することがあります。 日 内   科 外   科 歯   科 5月 8 6月 29 竹原内科医院 (迫間)71-0101 (宇野)31-2101玉野市民病院 (宇野)32-1289赤司歯科医院 15 (築港)31-1011玉野中央病院 (田井)31-2323中谷外科病院 (築港)31-1771赤木歯科医院 22 (用吉)71-4800長崎医院 (田井)33-9333大西病院 (田井)32-2418三宅康生歯科医院 12 たなべ内科 (八浜)51-3600 (宇野)31-2101玉野市民病院 (宇野)32-2882石田歯科医院 日赤玉野分院 (築港)31-5117 (和田)81-7197 山田外科医院 (玉原)31-7722あさの歯科医院 5 (用吉)71-0747満木内科小児科医院(玉)31-4187玉野三井病院 (用吉)71-0839阿部歯科医院 横 防 岡崎 貢さんの作品 「今井戸のある坂(本村)」 本 村 山口愛子さんの作品 「端午の節句(兜)」

参照

関連したドキュメント

台地 洪積層、赤土が厚く堆積、一 戸建て住宅と住宅団地が多 く公園緑地にも恵まれている 低地

 宮城県岩沼市で、東日本大震災直後の避難所生活の中、地元の青年に

■実 施 日: 2014年5月~2017年3月.. ■実施場所: 福島県

Analysis of liquefaction damage mechanism of Shibahara housing complex in Kosa Town by 2016 Kumamoto earthquake.. Takao Hashimoto *1 , Hideaki Uchida *2 , Kiyoshi

重点経営方針は、働く環境づくり 地域福祉 家族支援 財務の安定 を掲げ、社会福

■実 施 日: 2014年5月~2017年3月.. ■実施場所: 福島県

■実 施 日: 2014年5月~2017年3月.. ■実施場所: 福島県

小国町 飛び込み型 一次産業型 ひっそり型 現在登録居住者。将来再度移住者と して他地域へ移住する可能性あり TH 17.〈Q 氏〉 福岡→米国→小国町