• 検索結果がありません。

法的背景 1995 年 ( 平成 7 年 )7 月 1 日 PL 法 ( 製造物責任法 ) 施行消費生活センター等の事故苦情処理件数が約 2.5 倍に増加 1998 年 ( 平成 10 年 )1 月 1 日新民事訴訟法施行 PL 訴訟の一層の増加が予測される 第 1 の PL の波 第 2 の PL

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "法的背景 1995 年 ( 平成 7 年 )7 月 1 日 PL 法 ( 製造物責任法 ) 施行消費生活センター等の事故苦情処理件数が約 2.5 倍に増加 1998 年 ( 平成 10 年 )1 月 1 日新民事訴訟法施行 PL 訴訟の一層の増加が予測される 第 1 の PL の波 第 2 の PL"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京海上日動火災保険株式会社 本店 東京都千代田区丸の内1−2−1 03-3212-6211(代表) 取扱い代理店 根本保険事務所 東京都江戸川区一之江8-5-3 新民訴法対応特約付

(2)

法的背景

1995年(平成7年)7月1日 PL法(製造物責任法)施行

第1のPLの波

第2のPLの波

1998年(平成10年)1月1日 新民事訴訟法施行 法環境の変化に対応した 新しいPL保険のニーズ 法環境の変化に対応した 新しいPL保険のニーズ 消費生活センター等の事故苦情処理件数が約2.5倍に増加 PL訴訟の一層の増加が予測される。

(3)

PL法施行後の製品事故苦情処理件数の推移

(拡大損害が発生したもののみ・消費生活センター調べ) 件 数 9 4 年 7 月   9 5 年 7 月       9 6 年 7 月 ∼ 9 5 年 6 月       ∼ 9 6 年 6 月     ∼ 9 7 年 6 月 P L 法 施 行 前           P L 法 施 行 後 9 6 4 件 2 , 2 8 5 件 2 , 4 1 8 件

(4)

新民事訴訟法の概要

当事者照会制度の新設 文書提出命令対象文書の範囲の拡大 →原告側が欠陥を立証する証拠を容易に入手可能に 少額訴訟制度の創設 →30万円以下の訴えについては原則1日で判決 →迅速で低コストな訴訟が可能となり、PL訴訟件数が増加 争点整理手続の整備 →迅速な訴訟対応が必要 選定当事者制度(日本型クラスアクション的制度)の導入 →少額訴訟が、ある日突然巨大訴訟に変わる可能性も →PL訴訟敗訴の可能性高まる

(5)

PL法対応 生産物賠償責任保険の特長

1.PL法の責任範囲と保険でカバー される補償範囲が対応 1.PL法の責任範囲と保険でカバー される補償範囲が対応 2.新民事訴訟法施行に伴う企業の初期 対応・訴訟対応コスト増に対応 2.新民事訴訟法施行に伴う企業の初期 対応・訴訟対応コスト増に対応 3.貴社の役員・工場長等を自動的に 補償対象化(被保険者化) 3.貴社の役員・工場長等を自動的に 補償対象化(被保険者化) 4.貴社の個別のニーズやリスク に応じた自由設計が可能 4.貴社の個別のニーズやリスク に応じた自由設計が可能

(6)

保険の対象となる業種と製品

PL法上の

「製造業者等」

PL法上の

「製造物」

製造・加工された動産

製造・加工された動産

製造業者

輸入業者

表示製造業者

製造業者

輸入業者

表示製造業者

不動産・未加工の動産は対象外

(7)

被保険者

(保険金請求ができる方)

貴社

PL訴訟においては、企業だけでなく企業の役員、 工場長等が同時に訴えられることがあることから、 本保険においても貴社の役員の方々や工場長等 製造物責任を追及される地位にある従業員の方々 を被保険者に含めることとしました。 PL訴訟においては、企業だけでなく企業の役員、 工場長等が同時に訴えられることがあることから、 本保険においても貴社の役員の方々や工場長等 製造物責任を追及される地位にある従業員の方々 を被保険者に含めることとしました。

貴社の

役員

・製造物責任を追及される地位にある

従業員

(8)

お支払いする保険金の種類

損害賠償金 さらに、新民事訴訟法対応特約として 「訴訟対応費用担保特約条項」、 「初期対応費用担保特約条項」 が付帯されますので、 訴訟対応費用 訴訟対応費用 についても保険金をお支払いします。 初期対応費用 初期対応費用 弁護士費用・訴訟費用

(9)

訴訟対応費用(例)

事故の再現実験費用 事故の再現実験費用 訴訟のために作成する 大量の文書作成費用 訴訟のために作成する 大量の文書作成費用 臨時に増設する コピー機のリース代 臨時に増設する コピー機のリース代 関係社員の超過勤務手当 関係社員の超過勤務手当 関係社員の深夜帰宅 のタクシー代・宿泊費 関係社員の深夜帰宅 のタクシー代・宿泊費

(10)

初期対応費用(例)

事故現場保存費用 写真撮影費用 事故現場保存費用 写真撮影費用 事故現場の取片付け費用事故現場の取片付け費用 社会通念上妥当な 見舞費用 社会通念上妥当な 見舞費用 事故現場への 担当者の派遣費用 事故現場への 担当者の派遣費用 等

(11)

勝訴した場合や一部敗訴の場合でも弁護士報酬は 貴社が負担しなければなりません。 〈例1〉 5,000万円の損害賠償請求訴訟を提起され、貴社が勝訴した場合でも、勝訴した場合でも、 弁護士報酬は

657万円

(注) かかります。 弁護士の日当、実費、その他訴訟経費、消費税も別途かかります。 〈例2〉 1億円の損害賠償請求訴訟を提起され、3,000万円支払うよう判決された場3,000万円支払うよう判決された場 合 合、弁護士報酬は

927万円

(注) かかります。 もちろん3,000万円の賠償金3,000万円の賠償金も支払わなければなりません。 弁護士の日当、実費、その他訴訟経費、消費税も別途かかります。 (注)日本弁護士連合会報酬等基準規程による標準的な報酬額

弁護士費用がいくらかかるかご存じですか?

(12)

保険金お支払いの対象となる事故

貴社が次の事故について保険期間中に損害賠償請求を提 起された場合に、保険金をお支払いします。 損害賠償請求ベース 他人の身体の障害 (疾病・傷害・後遺障害・死亡) 製品以外の財物の損壊 (他人が所有する有体物の滅失・き損・汚損) 他人の身体の障害 (疾病・傷害・後遺障害・死亡) 製品以外の財物の損壊 (他人が所有する有体物の滅失・き損・汚損) 精神的被害 他人の財産権の侵害 拡大損害と同時に発生 した製品自体の損壊 精神的被害 他人の財産権の侵害 拡大損害と同時に発生 した製品自体の損壊 従来のPL保険でもカバー 製品の「欠陥」に起因して 発生したことが条件となり ます。 製品の「欠陥」に起因して 発生したことが条件となり ます。

(13)

精神的被害(例)

高層用エレベーターに欠陥が あったため急停止して長時間宙づりと なり、閉じこめられた乗客から恐怖を 味わったとして損害賠償 を請求された。

(14)

財産権の侵害(例)

納入した工作機械に欠陥 があり、安全上の要請から当該 工作機械を使用した生産ラインを ストップせざるを得なくなったために、 工作機械の納入先に営業収益の 減少が生じたとして損害賠償を 請求された。

(15)

拡大損害と同時に発生した製品自体の損壊(例)

家電製品の欠陥により火災が発生 し建物が全焼した。建物の損害(拡大損害)と ともに、家電製品自体の損害についても 損害賠償を請求された。 拡大損害が発 生しない場合 は対象外 拡大損害が発 生しない場合 は対象外

(16)

欠陥とは

製品が「通常有すべき安全性を欠いていること」をいいます。 他人の生命・身体・財産に危害 を与える差し迫った危険な状態 製品が期待された 性能を発揮しないこと (性能保証・瑕疵の問題) 製品が期待された 性能を発揮しないこと (性能保証・瑕疵の問題) 製品の引渡が遅れ たり、間違った製品を 引き渡したこと (履行遅滞・誤納品) 製品の引渡が遅れ たり、間違った製品を 引き渡したこと (履行遅滞・誤納品)

(17)

PL法と保険の補償範囲との比較

PL法 従来の PL保険 PL法対応 PL保険 身体障害事故 財物損壊事故 精神的被害 財産権の侵害 拡大損害と同時に発生 した製品自体の損壊 拡大損害が発生しない 場合の製品自体の損壊

×

×

×

×

×

×

(18)

保険金お支払いの対象とならない主な損害

海外で発生した事故 拡大損害が発生しない場合の製品自体の損壊 拡大損害が発生しているが、製品の欠陥に起因しない製 品自体の損壊 貴社の親会社・子会社・関連会社に生じた財産権の侵害 製品の引渡が遅れたこと、製品の引渡ができなかったこと に起因する賠償責任 故意による法令違反 契約により加重された責任 戦争・変乱・労働争議等に起因する事故 地震・噴火・洪水・津波等の天災に起因する事故

(19)

てん補限度額

「てん補限度額」とは、弊社がお支払いする保険金の限度 額をいいます。 本保険で新たにカバーする次の事故については、身体障害 事故・財物損壊事故のてん補限度額とは別にてん補限度額 を設定します。 ・精神的被害 ・財産権の侵害 ・拡大損害と同時に発生した 製品自体の損壊 財物損壊事故のてん補 限度額の5%を上限と して設定します。 財物損壊事故のてん補 限度額の5%を上限と して設定します。 訴訟対応費用担保特約条項・初期対応費用担保特約条項 についても、別にてん補限度額を設定します。

(20)

保険料例

身体障害賠償事故 1名につき 1事故・期間中につき 5千万円 1億円 精神的被害 財産権の侵害 1事故・期間中につき 製品自体の損壊 財物損壊賠償事故 1事故・期間中につき 3千万円 150万円 訴訟対応費用 1事故につき 300万円 初期対応費用 1事故につき 300万円 (自己負担額はいずれも1事故につき1,000円) 業種:電子部品製造 売上高:3億円 118,730円

約195,000円

(21)

なお、詳細はパンフレットもしくは約款をご覧ください。ご契約手続、保険金の お支払条件、その他ご不明な点がありましたら取扱代理店または弊社にご照会く ださい。 万一事故が起きたときは 万一損害賠償請求を受けるおそれのある事故(または原因や事由)が発生したことを知った場合、 または被害者から損害賠償請求を受けた場合には、ただちに取扱代理店または弊社までご連絡 ください。事故発生のご連絡が遅れたり、損害が確定した日から30日以内に保険金請求書その 他必要書類の提出がない場合は、保険金のお支払いが出来なくなることがあります。また、弊社 の承認を得ないで損害賠償金などを支払われた場合には、保険金をお支払い出来ない場合がご ざいますので、ご注意ください。 示談交渉サービスは行いません。 この保険には、保険会社が被害者の方との示談交渉を行う「示談交渉サービス」はございません。 したがいまして、この保険が適用されると考えられる事故が発生した場合には、弊社の担当部署 からの助言に基づき、貴社(被保険者)ご自身が、被害者の方との示談交渉を進めていただくこと になりますので、あらかじめご承知置きください。 お問い合わせ先:根本保険事務所 東京都江戸川区一之江8-5-3

参照

関連したドキュメント

我が国においては、まだ食べることができる食品が、生産、製造、販売、消費 等の各段階において日常的に廃棄され、大量の食品ロス 1 が発生している。食品

全国の宿泊旅行実施者を抽出することに加え、性・年代別の宿泊旅行実施率を知るために実施した。

(1) 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)に基づき更生手続開始の申立がなされている者又は 民事再生法(平成 11 年法律第

三 危険物(建築基準法施行令(昭和25年政令第338号)第116条第1項の表の危険物

約3倍の数値となっていた。),平成 23 年 5 月 18 日が 4.47~5.00 (入域の目 的は同月

刑事訴訟法(昭和23年法律第131号)以外の関税法(昭和29年法律第61号)等の特別

41 の 2―1 法第 4l 条の 2 第 1 項に規定する「貨物管理者」とは、外国貨物又 は輸出しようとする貨物に関する入庫、保管、出庫その他の貨物の管理を自

令和元年 12 月4日に公布された、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及 び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律」(令和元年法律第