• 検索結果がありません。

次世代車輌のデザイン : 高齢社会における人と車のデザイン

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "次世代車輌のデザイン : 高齢社会における人と車のデザイン"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

世 代 車 輌

高 齢 社

に お

デ ザ

Car

 

Design

 

for

 

the

 

Next

 

Generation

 

in

 an 

Aged

 

Society

紀 綱

トヨタ自動車株式会社

WATANABE

 

Noritsuna

TOYOTA

 

Motor

 

Corporation

1 .

はじ めに   こ れ まで

車 (本 稿で は乗用 車 を 指 す

以後 車

く り

時 代 や使 う人々 の様々 な 要求に応 えな が ら 発展 を 遂 げて

タ リゼ

シ ョ ン 隆盛期

時 代の 嗜好を 反映し た 流 麗 でエ モ

シ ョ ナル な車は、 バ ブル 崩 壊を境に、 生活の充実

心 の豊か さ を求め た人々 の ラ イフス タイルや価 値 観 変 化に よ り

、車

の本 質 性の見 直しへ と質 的に変 化 して きた

そ して

安 全

ル ギ

ー、

環境な ど 車 本 来の技 術を革 新 してきた車は

成熟 し た 社 会 環 境との共生

及び高 齢社会へ 応 が強 く求 め ら れ てい る。 こ の ような状 況におい て、 車で の 移 動は人々 に とっ て 生活の原 点であり

高 齢 社 会 では必 需 品である との 認 識か ら、 高 齢 者に とっ て の使いの開 発ニ

ズ がまりを見せ て きた。

 

ユ ニ バ

ル デザイン の 視 点か ら

を観 る と

、少

数の

に適 応が 見 ら れ る もの の

その他 の多 くの 車を含め、

般 成 人 健 常 者へ 造 り に主 眼が置か れ

、本

格 的なユ ニ バ

ル デ ザ イン を伴っ た高 齢 者へ の づ く りは これ か らとっ た 状 況にあると 思 わ れる。   車の デザ イン の 行 為の 原 点は

「人 」の ため を

える ことである が

車は人 との関わ り が他 商 品 と 異 な り

乗っ

ら が 運転 し自由 に 移動出来 る」こ と か ら開 発 要 素は多 岐に亙っ てい る。 その

為、

全ての 人々 を 対

とするユ ニ バ

ル デザ イ ン と車の 関 係を デ ザ イン か らの 切 り口 だけで は到 底 語れ ない が

本 稿は デザ インの立場か ら に限っ て

高 齢 者の 特 性 を 踏 ま えた老 若 男 女 誰で もが使 い

や そのデ ザ イン の対 応と

高 齢社会に お ける車のユ ニ バ

サ ル デ ザ イン のあ り方につ い て

考察

を行っ た。

 

ユ ニ バ

サ ル デ ザ イ ン を

多様

化、 個 性 化 する車 に置き換える とい か なる点が デザ イン 開発ポイン トになるか。 それ はユ

や企 業 戦 略に合 致 し て い るか。 総 合 的な交 通シ ス テ ム や社 会 環 境の中 で の役 割は。 な ど な どの課 題を踏 ま えつ つ 検討 し て み たい 。   尚

障 害 者用車 両につ い て は

広 義の 意 味で ユ ニ バ

ル デ ザ イン の カ バ

すべ き 範 疇と考 える が、 本 稿では特 記した 以外は触れて い ない 。

2 .

高 齢 社 会の人と車   高 齢 者の 各 種 特 性と車の 開 発 要素につ い て概 観 す る

2.

1.

高 齢運転 者人口の 増加   日本の 自動 車 保 有 台 数は

1998

年で

7 ,

081

万台 を 数 え

運転免許保 有 者 数 も

6

867

万 人 と 増 加 してい る[注

1

]。 高 齢 人口 が増 加 する と共に

高 齢 者の運 転 免 許保 有 率も上昇 し て お り

、65

歳以 上の 運 転免 許保 有 率は

人口

1

974

万 人の う ち

26 .

7

%に達 して い る

1)。

  男 女 別に み る と

女 性の免 許 取 得 数

及び高齢

が 増加傾

に あ る。 保

有率

で は

男 性は

20

代か ら

60

代まで、 女性は

40

代か ら

50

代の 伸び率が大き く

女性は

50

代で約 半

の人が 免 許を持っ てい る [注

2

]。

 

女 性の 高 齢 介 護 運転者が 増加

介 護 者の

50

% が

60

歳以 上

女性が

85 .

9

% を占めてい る。

 「

車 は被 介 護 者、 介 護 者 両 者へ の支 援 策が必 要で

特 に介 護 者マ ン ドの重 視

が大 切である。 更に

免 許 証に 身 体 障 害 者 用 車 輌に 限る な どの 限 定 条 件 がつ く人は

22

万 人。 「障 害を持っ てい ても

自 由に移 動 し たい と願 う意 欲 的な 人 が

々 増加傾

」に あ る。

2 .

2.

健 康 な 高 齢 者の増 加

 

介 護 を必 要 とし ない

高齢

者が 増加

齢 者の

8

以 上 が元 気 印

、 その 多 くは運 転 免 許を 持っ て お り

む し ろ 「他の年 齢 層よ り車を 必 要 と してい る」。

48     sPEcIAL IssuEoF  JssD vol

7  No

1  1999  デ サ イン学 研 究 特 集 号

(2)

18

19 25

29 35

39

45〜49

55〜

59

65

以 上 全 体 0      20         40         

60

         

80

        100  出 典 : (注 ) 大 型 特 殊

小 型 特 殊

原付

自動二輪 免許を 除 く

人 口 は 国 立 社 会 保障

人口問題研 究 所 「日本の将 来 推 計人口 (1997年1月推 計 )」

運 転 免 許 保 有 者 数は警 察 庁 図

1

運転

保有

1998

年 )

2.

3.

高 齢 者 の身体機 能の 特 性  

般 成 人 健 常 者 向 けの車では

身 体 機 能が低 ド してい るため の不 都 合 が 高 齢 者の で生 じ てい る

車の 運転に

響す る主 要 な特 性と して は

視 覚 機 能の低下 が最も早 く

大 き く現れる

40

才 代 後 半か ら)。

 

近 距 離 視 力   夜 間 視 力   動 体 視 力 (

20

才 代に比べ

60

才 代で約

65

%)

 

明 る さ感 度

孔か ら 入 る光 量は

20

才 代に比べ

60

才 代で約

55

%に 落 ちる)   青 色 系の視 感 度 低 下 などにより

視 界 や視認性に影 響 を 与 え

類 や ナ ビの 文字 が 小 さく、 夜 間も見に く く な る。 又、 夜 間 前 方 視 界も

る。

動作機能

で は

、使

用 性や操

性に 影 響を与える。   関 節 可 動 域の 減 少   筋 力 低下 

複雑

反応 時間の 増

な ど が 現 れ

作 (

20

才 代か ら低 下 傾

向)

の低 下が顕 著で、 乗 降 時 足を 上 げた状 態の維 持や

ひざ を 曲 げて シ

ト に 腰 を 落 とす 動 作が難 し く な る な ど見ら れ る。 聴 力も低 下 する。 又

神機 能

で は

、 

記 憶 力

 

能 力の 低下現 象が起こ り

  最 も低下する 能 力は

瞬 間 判 断力で

特に

要素間の 比

瞬 間判断 力

下 が あ げら れ る。

 

高齢 運 転 者は

「運 転の し づ らさ」 「駐

時に

方が見づ らい」 「狭い路地 での 切 返 し」

ミ ラ

が見 づ

ス イッ チ

操作

が複 雑、 使い づ らい 」 など 具 体 的に指 摘 してい る。 そして

、車

へ こだわ る

表 的 な点は「

り回 しの し易さ

「乗 降の し易さ」 「視 界の さ」と言わ れてい る

2

4,

高齢 運 転 者 の交通事故状 況   高 齢 者の交 通 事 故 率が年々増 加 し てい る

交通 事 故 (平 成

6

年 中)による

65

歳以 上の

齢 者の死者 の

25 .3

% が車の運転 中であっ た。 又

高 齢 者 の 事 故は車 種に関わ ら ず 出 合 頭 事 故 比

右 方 向か らの相

と衝 突 する

割 合〉

。 乗 用 車の 場合

事 故の 約

7

割は直進 中に発 生 (正面 衝 突 ) してい る が

右 折 中に発生 する割 合 も高い 。 性

年 齢 別で は乗 用 車

含 軽 貨 物

車)

運 転

95

% が 男 性 で

、70

歳 迄 が 過半 数を占め る (平 成

5

年 中の 死亡事 故 )。 日常の買い 物

訪 問 時に

事故

に 遭い やす く

事 故の 発 生 時間帯で は

全 般 的に 昼 間に 多い (夜間事 故比

は 約

20

% と低い

4

 

人的 要 因の事 故 内 容 分 析によ れ ば

、 

操 作の 誤 り (ペ ダル

ハ ン ドル など操 作の 円

さ が欠け

デ ザ学 研 究特集号  SPECIAL IssuE OF JSSD Vol

7 No

1  1999     49

(3)

49

59才

69才 女 性19才以 下

29

39

49 才

59

69 ■ ス タイル

外 観 ■ ボ ディ タイ プ 囗 運転の し や す さ 田 その他 口 出足

加 速等のエジン性 能 自 車全 体の大 き さ 自 維 持 費の経 済 性 囗 メ カニズ ム ロ 室内の広さ 鬨 車 両 価 格 図

2 

性、年 齢 別 購 買 重 視 点 (1998 年 )除軽 乗用車+

RV

車 出 典 : 社 内資 料 る)

 

ル の 認 識不 足

、 

ミ スマ ッ チ (判 断

応 答 遅れ

他との タイ ミン グ が合わ ない

加 齢の 影 響が強 く現れ てい る〉   考え事

  飛び 出 し

 

病 気に分 類し た高

者に

徴 的な事 故の 原 因が 分 析 されてい る[注

5

]。

2

5.

高 齢 者ユ

の車 購 入 重 視 点

 

高 齢 者ユ

ザ が

入の際に決め手と した購 入 重 視 点は

 

「車の大き さ

小さい

車体)

 

運転 の し易さ」

 

「価 格 」である。 又

車の 主 用途で は

「自

宅 周辺の買い物

 

「ス ポ

ツ外 出」

 

「女 性は習 い 事

男 性は

泊以 上の長 距 離旅

行」

が 増加

 

「日 帰 りレ ジ ャ

」 「通 勤 通 学 」 「ウイ ン タ

ス ポ

ッ」な ど は減 少す る。 男女 と も 「仕 事

商用」が特 徴 的で増 加 傾 向にある

2

3

)。

3

ユ ニ バ

ル デ ザ インを 目指 して

 

以 上の よ

々 な特 性 を持つ 高 齢

へ 対応 し た車の取り組み は

従 来

「高 齢ユ

に は健 常 者 用 に アジャ ス ト機 構 類で フィ ッ ト

及 び 「

障 者 には健 常 者用 に特 装

個 別 対 応 」の展 開が

般 的であっ た。 し か し

咋 今

新 コ ンセ プ ト 開発 車のライン ア ッ プ及びハ

ド面の充 実に よ り高齢 者

女性

軽い 障 害 者の人々 を特 別 扱い す るこ と な く健 常 者と同じ に抵

な く

使

える

と そ の デザ イン の開 発が きめ こまか く

わ れ る ように なっ て きた。

3.

1.車

のユ ニバ

サルデ ザインプリンシプル

 

高 齢 運 転 者の 特 性を踏まえた、

要なハ

ド面要 件と その チ ェ ッ ク ポイ ン トがユ ニ バ

サル デ ザ イン の 観 点か ら纏め られ てい る (表

1 )

。 デ ザ イン開 発 時にガ イ ド と な る 「

と人」に関 わ る技 術は人 間工学 分 野で研 究 さ れ る が

デザ インの具

体化

には更に

外 観

室 内

カ ラ

デザ イン別に ブ レ

ク ダ ウ ン し た 細部ハ

想 が 必要で

50   sPEctAL  tssuE oF JssD vol

7 No

1 1999 デザ イン学 研 究特集号

(4)

0%      1晩     2脳     3慨      40e6    5既      6       7脳      8脳      9096    100% 男 性19才以 下

29才

39才

49才

59 才

69才 女 性19才以 下

29才

39

49才

59才

69才 ■仕 事

商用の足 (含む仕事で お客 様 を乗 車) ロ 親 戚 や 友 人

知 人 の 家 に 行 く 口 百 貨店

専 門店の買物

食事 薗 習い車 など で の外出 に ■ 日帰 り レ ジャ

に 囗 ウインタ

マ1ルスポ

ツでの外 出 厘 オフ ロ

ドで の使用 目 通勤

通 学の足 □ 自宅周辺の買 物

用足 し ロ家族の送迎 ロ

泊 以 上の長距 離旅 行 ■ スポ

ツ で の 外 出 国 オ

トキャン プ 目 そ の 他 図

3

 

年齢 別活用 シ

ン (

1998

除軽乗用車+

RV

  

出 典 : 社 内 資 料 計 要 件 と も絡み

デ ザ イン開 発上の大き な ウエ イ トを占め る。 そして

基本パ ッ ケ

ジ に 能 な 限 りの数

値化

で纏め ら れ る。 無 論、 ハ

でな く、 デ ザ イ ン の 商 品 性

市 場 性 も組み込ん だ

の嗜 好 性を

くた めの デ ザ イ ンス タイル要件 も同時に創

さ れ る

3.

2.

人に優 しく使い の開発

 

人に優しく使い く との 狙い か ら

前 出の

車 の ユ ニ バ

サルデ ザ インプ リン シプル な どを基 に革 新 的なパ ッ ケ

ジ で開 発 され た車と して

車 の 革 新 性 を実 現 し た

プ リ ウス

」、

軸の フ ァ ミ リ

RV

「イ プ サム 型高 級セ ダン プ ロ レ」

新パ ッ ケ

ジ セ ダ ン 「ビス タ」な ど挙 げら れ る。 こ こ で は 「ビス タ

98

年モ デル ) 」を 例 と して紹 介 する (図

4

)。  

3

ボッ クス セ ダン の理 想を追 求 し た車が ビス タ である。 室 内は広 く使い 易 く

外 観は全 高を高 く しつ つ コ ンパ ク ト化を図っ た新しい パ ッ ケ

ジ が 特 徴で あ る

その

服点は

様々 な人を基 準に し た 「乗 員のス トレス フ リ

の 追求

と 「空間概 念 の

構築」

とである。 目線が高く

適な着 座

姿

勢 と楽な 乗 降性が実現 し

セ ン タ

の採用 によ り視 認 性がア ッ プ した

加えて

車 椅 子 収 納 が楽に出 来る大 き なラゲ

ジル

ムな ど 関連 製 品 とのマ ッ チン グ も重 視 し た設 計で ある。 モ ノの寸 法 関 係の新た な基 準づ く り を基に普遍的 な使い 易 さ が 追

求 (

道 具 として の本 質 性 ) され た デ ザ イン である。 ユ ニ バ

デ ザ イ ン思 想て の 製 品 化で は ない が

乗 降性

運 転姿 勢

操 作 性

視 認 性

等 洗 練 された技 術は

全 ての ユ

使

い 車と して

準 的に捉 えら れ よう。

3.

3.

ユ ニ バ

サル デ ザ インの実践   次 に

ラウム の 「デザ イン概 念とユ ニ バ

サル デザ インにつ い て述べ る。 ラ ウム は元々

gO 年代

デザ イン学 研 究特集号 SPEcIAL  ISSUE  OF JSSD Vot

7 No

1 1999   51

(5)

1

  車のユ ニバ

サルデザ インプリ ン シ プル ユ ニ バ

サル ザ イ ン     プ リンシ プル 主 な チェ ッ ク ポ イン ト 1シ ンプル で直 観 的に

操 作 方 法

手 順の明 示 わ かる操 作

使 用 方 法

イメ

ジ し易い シ ンボル

ON10FF

ブ イ

バ ック 2)見 易く分か り易い

輝度/色 度 /コ ン トラス ト 表 示 操 作 類

表 示 方 法

表 示サ イズ

情 報 量 3)身体 負 担の少ない

ク スペ

ス 乗 降 動作や姿勢

車 室 内レイ アウ ト

4)操 作 が楽で簡 単 な

運 転 席 レイア ウ ト 運転 操 作 系

適 切 な操 作 力

操 作 部サ イ ズ

形 状 5)車 両の周 辺 状 況の

前 方

後 方

側 方の直 接 視 界 つ かみ易 さ

ミラ

に よ る間接 視界

補 助 装 置 6)交 通 環 境

使 用 環

昼夜 間 境に 適した使い

天 候 / 雨天

霧 7)便利で使い 易い 酒 己置

サ イ ズ 内 装 品

軽い

使 用 方 法 8)使用 安 全 性に対 する

シ ョ ンラベ ル 充分 な 配慮

ウ 才

ニ ング表示

エ ッジ処 理   考 え 方:体 格

身 体 能 力

tF 齢 等に関 わ ら ず 全ユ

に使い易 さ を提 供   出 典:引 内 資 料 初 頭

新たなモ ビテ ィ コ ンセプ トで人と社 会の 見 直し が 問わ れ た時 代を背景 に デ ザ イ ン究 開 発が始 まっ た

。1993

東京

ショ ウ に 「

RAUM

」 名で出展 され(図

5

 「

幼 児

老人

身 障 者

妊婦 が快 適に

使

健 康 的な ラ イフ ス タイルの 発 展に 寄 与 」の コ ンセプ ト を 基本に

取 り回しの 良い さい 外 観 なが ら居 住 性 が 良 く使い 空 間

大 開 ロス ライ ド ド ア

左 右 非 対

ドア

可変ユ

テ ィリテ ィ

目線の 座姿 勢

身 障 者 用回転 助 手 席シ

ト な ど が提 唱 さ れ た。 ユ ニ バ

ザ イン 自体 知 られて い ない 当 時

既にデ ザ イナ

仮 説

構築

力が

その 思 想 と 同

方 向の しい 価 値 創 造を行っ て いた。 デザ イ ナ

自ら 「コ ト

の因 果 関

を きち ん と調 査 把 握 し た結 果であ る。 生産 車ラウム は( 図

6

ヒ ュ

マ ン フ レン ド リ

コ ン パ ク ト と し て

人へ の 優 しさ

車の 使い 易さの 追求

クラス トッ プの 安 全 性

な ど を 訴 求 し

身 障 者 用の仕

も同 時に開 発さ れ た。 使 い 易い ド ア

開 閉シ ス テムや新た な広さの ス タン ダ

ド と も雷 える室 内 空 間、 コ ンパ ク トな外 観 な ど

ド面の新 設 計と共に

、RAUM

え 方は 生 産

に継 承 さ れ た。 今

新た にユ ニ バ

サル デ ザイン を標 榜するの コ ンセプ ト/パ ッケ

ジ作成 を 企 て る とラ ウ ム に近い もの に なる。 ラ ウ ム はそ れだ けユ ニ バ

ル デ ザ イン の 精 神の 普 遍 性 を 持っ てい ること に な る。 生 産

ラ ウム は

1997

グッ ドデザイン賞の

97

年ユ ニ バ

サル デザイン賞 を

受賞

し た。

52     sPEcIAL  ISSUE  oF JssD   vol

ア  No

1  1999 ヂ ザ イン学研 究 特 集 号

(6)

4

 ビス タ セ ダ ン 図

5

  トヨ タ

RAUM

  以上 取 り上 げた車は共 に 「人」を中心に置い た新 コ ン セ プ ト車で ある が

見 方に よっ ては ノ ン ジ ャン ル で ク ラ ス レ ス と も定 義 出 来 よ う。 又

新 コ ン セ プ ト

の パ ッ ケ

創 り 時 に新た な価 値の デ ザ イ ン 創 りで もあ り両 者の 高 度の成 立 が良い 商 品 を 生 み だ す 鍵 で もある

4

高 齢 者 と車のユ ニ バ

サルデザ イン   高 齢 者とデザ イン を考え る時

必ず 指 摘さ れ るの は

価 値 観や嗜 好 性 など心へ 対 応不 可 欠

こ と と

高 齢 者用 とか

障 者用 とい っ た差 別 化

高 齢 者テ

ス ト

を 助 長する よ うな特 殊 性の 止 と言 う二点である。 同 感で ある。 高 齢 者のニ

ズは

身 体 的 要 件を除 けば

機 能、 技 術を超越 し た 心 に な じ む使い

高品質な デザ イン の重 視 と健 常 者のそれ と何 ら変わ ら ない

6

む しろ 誰 もが認め る集 大 成と して の車づ く り が 必要であ る

そ れは

ユ ニ バ

サ ル デザ イン に基づ い た先 進 的な車で対応 が 可能で あ り

、高

齢 者へ の専 的 車や デザ イン はあ り得ない と思 わ れ る

2010

齢 真っ 只 中の 団 塊 世 代 は

豊か さの中で車生活 をエ ン ジ ョイ し

行 動的

進歩的 で あ る。 高 齢に なっ ても 車へ の思い 入れ は強い 。 理 性 的

創 造 的 な 企 画 が デザ イナ

に求め ら れ よ う。

者らの 同 テ

研 究過程で も

、諸

要素 を入 れ た結果 と して の デ ザ インが人々 の気 持 ちを魅 了 し ない 場 合は

誰か らも支

さ れ ない 経 験 を持っ てい る。

5

求め ら れる 「車のデザ イン」 発 想の転 換  ユ ニ バ

ル デ ザ イ ン の提 唱 者

故ロ ン

メイ スの思 想 や他の

を参

に車のユ ニ バ

ル デ ザ イン概 念 につ い て

者な りの

え を示 し て み る。

5.

1,

車のユ ニ バ

サル デ ザ イン の 目 指 す ところ   車のユ ニ バ

サ ル デザ イ ンの 意 義は

従 来の 「グッ ド デザ イン」 志 向に更にユ ニ バ

サ ル デ ザ インの

点か らの 要索が デ ザ イン の 範囲 と研 究の 拡 大を も た ら し、 デ ザ イン フ レ

ム の

構築

ら れ [注

7

その 果 が 「車の進 化 」その もの に繋 が るこ と と捉 えてい る。 ユ ニ バ

デ ザ イ 社 会 環 境

移 動 交通 な ど 人々 の 生活と

に関 わ る 全て に幅 広 く関 連してお り

車の進 化は そ れ ら を 総合的 に

上 さ せ る牽 引 役 を果たす もの と

え る。 その意 味で 社会

文 化へ の 貢

が期 待 さ れ て い る。 その為の車のユ ニ バ

ザ イ 開 発の

、様

々 なユ

の価

、使

い 方に 合 致してい く と 同時に

商 品づ く り を前 提に

適 切 な価 格で グ ロ

バ ル な

場 性

保を 図 り

関連 する他 技 術

シ ス テ ム との統 合な ど を充 分 配 慮 す るこ とである。 そ して

商 品の拡 大が図ら れ

多 くのユ

の共

を得て

、普

遍 的 デザイ ンに育 て てい くこと が重 要である。 デザ インの意 図 する ところ が伝 播さ れ るこ とが 必要

条件

である

8

9

]。   以上の よう な 観 点か らデザ イン の取 り組み を次 の

4

点 に置 き

、様

々 なユ

層へ の

のユ ニ バ

サ ル デザ イン対 応 方 向の考え を整理 し た

5

)。

 

全 ての の デ ザ イン 発の 基 本にユ ニ バ

ル  デザ イン を 据える

デ ザイン学 研 究 特 集 号 SPECIAL  IsSUE OF JSSD  vol

ア  No

1  1999     53

(7)

6

  生 産者ラウム

 

車 両コ ンセ プ ト別に

3

方 向

下記

A

、B 、C

)の   ユ ニ バ

サ ル デ ザ イン選択   デザ イン

フ レキシ ビリテ ィ概念 活 用 [注

10

]オ   プ ショ ン イン タ

フ ェ イス デザイン の 積 極 化

 

適 切なパ ッケ

ジ戦 略 (コ ス ト

重 量 とのバ ラン   ス

A

)個別ニ

ズ 対応

 

重 度

の最 適

コ ン セプ ト。 バ リア フ リ

か らユ ニ バ

サ ル デザ イン の 観 点 進 展させ たベ

の デ ザ イン 性 能 / 使

障 者に そ して

 

介 護 者に満 足の行 くよう特 化さ せ、 改 造 し易 く

コ ス ト低 減設計が 図 ら れ た車

障 害の程 度

状況 に応 じ た

多様

な オ プショ ン デザ イ ンを用意す る。

B

ユ ニ バ

サル デザ イン基 本

 

老 若 男 女 全ての ユ

使

い 易く楽しめ るユ ニ バ

サ ルデ ザ イ ンが活か さ れ た新しい 戦 略 車コ ン セ プ ト。 障 害 者 対 応 も考 慮 した基 本 構 造 を 持つ が

可 能な限 り共用 を図 る。

多様

なユ

へ の デ ザ イン の 個 性

や コ ス ト低 減が必 須で ある。 む しろエ イ ジ レス 年 代 差の無い

の 概念が最 適であ る。 オ プショ ン デザ イン (イン タ

フ ェ イス な ど

を用 意 する。

C

般 車 対応

 

従 来 価 値 観 コ ン セ プ トの

の 発 展 的 な デザ イ ン

車種

々 な 魅力の リフ ァイ ン、 使 用 性 拡 大 を目 指 す。 人の欲 求の最 大 値

限 度はある が)で デ ザ イ ン。 ア ジ ャ ス ト類で ジャ ス トフ ィ ッ トを 図る。

 

車を全て のユ

ー、

全て の

使

用 に

致さ せ る よう な 共用概 念は効 果的 で な く、 逆に全 て のユ

嗜好性 を 充分 反映出 来 ず 中 途 半 端 な個 性の い 商 品になる恐れ がある。 共用 出来る

車種

と専 用 に な る車 種 と を効 率 良 くラ イン ア ッ プ してい くべ きであろう。 車は言 う まで もな く

使用 目的に応 じた種々 の バ リエ

ョ ン が必 要 と さ れてお り

多様

なユ ニ バ

サル デザ イン思 想

存在

が求 め ら れるものと考える (図

7 )

5.

2,

今 後の方 向と課 題

 

デ ザ インの専 門 分 野と して の開 発 * ユ ニ バ

サル デザ イン車ラ イ ンアッ プ / デ ザ イン

 

戦 略の設定。 基本デ ザ インガ イ ドライン の整備。 * フ レキ シビ リテ ィ

デザ イ ン (個 別 イ ン タ

  フ ェ イス

テ ク で気の効い た デ ザ イン オ プ

 

ショ ン

。 * ユ ニ バ

ル デザ イン車 両の コ ン セ プ ト開 発の   ア イデ ア と しては 「エ イジ レス 車 」の 発 想 が あ

 

る。 若 年 層か ら高 齢

まで使 用 出 来

 

ス ト レスが な く、 プライ ド と喜びが 持てる

 

イメ

ジである。 生 活 密 着 型の コ ン パ ク ト な、

 

自分の使い 勝 手に合っ た車がユ

の 支 持を   得て い る今

タル にバ ラ ン ス し たエ イ ジ レ

 

ス概念の車の開 発が望ま れ る。   専 門領 域を超えた連 携研究 * ヒュ

マ ン デ ザ イン研 究

人の求め る感 性に まで  立 ち 入っ た 人間工学のあるべ き姿の研 究 ) 促 進。 * 身障 者の色々 な 関 連仕 様

製品の連 携 開発。 *初 期

設 計 段 階での

VA

,VE

を図 り

オブ

54   SPECIAL  ISSUE  OF JSSD  vol

7 No

1 1999 デ ザ イ ン学研 究 特 集 号

(8)

出典:三角 図は「日本健 康福祉用具工 業会川 村 会長の 提唱」     資料 を基に作成 図 7

 

様々 なユ

へ の車のユ ニバ

ル デ ザ イン対応方 向イ メ

ジ   ショ ンな どへ コ ス ト低 減を図る。 *新 技 術は時 代の要 請であ り

ITS

マ ルチ メ

 

デ ィ ア との連 携が必 要

シ ン プル な使い い コ

 

ン トロ

コス ト化

)。

高 齢 ドラ イバ

 

の認 知

判 断

の能 力 低 下を補 う もの と し

 

て有

で あ る。 * 各 種の移 動 手 段イ ン フ ラ

交 通の シス テ ム (交

 

差 点

交通

識 など

との 互研 究。

6

お わ りに

 

ユ ニ バ

ルデザインは

益々 の デザ イン 開 発 レベ ル で加速度 的な広が りを見せ る で あろ う。 車はユ

にとっ て高 額な耐 久消費財 で あ る と 同時に

企業にとっ も開 発は長 期亙 り開 発

も 膨大で あ る。 ユ ニ バ

サル デザ イン を

の デザ イ ン に適応する時

本稿の 考 え 方部 分 的、 管 見 的 見 方で はある が

望む ら く は、

時の トレ ン ド志

わ さ れ ること な く

実 態を自 らの 目 で確 認 し、 本 質 性を見 極め た 上 で

常 にユ

の ベ フ ィッ トを

えた より良い く り 鑚と努 力が肝 要と言 うことである、 特に

の デ ザ イ ン は

他の どの商 品より もどこ で も誰で も が気 楽に乗 り

見る こ と が出 来る点か ら

メ ッセ

ジ 性が非 常に高 く

の文 化 性や社 会 性の表 明に 重 要な

割を担っ てい る。 デザイン の向 上に よ り 使い 易さ とい う付 加 価 値で車の 潜 在的 な価 値が更 に高 まる と

えてい る。 参 考 文 献 ユ)日

自動

工業 会、 警 察 庁

2 )

日本 自動 車工 業 会

平 成

10

年 度

乗 用車 市 場     動 向 調査

p37

−38 、

999

3

通 商 産 業 省 生 活 産 業 局 監 修

、高齢

社会 対応型

  

産 業の研究

p27

28

4

市川和 子、 車 種 別に見た高 齢 運転者の 交 通事

  

故の特 徴

科 学 警 察 研 究 所 報告 交通 編、 vo1

37

   no 」January l996

 

P31−38

5

)石 田敏郎

、事

故 は どの よ うな ときに起こ る

  

か、 日経サ イエ ン ス

1998

年 1月 号

、p112 − 114

6

) 株 式 会 社ジェ

エ ス

、株

式 会 社

SRI

コ ン    サルティン グ

IAGMAP

働 結 果サマ リ

997

  年10

月、

Part2

、 

Part3

7

http

:〃

darkwing.

uoregon

edu

uplan /

UDEPweb

!    MainUDEP

htm1

8

)古

、 デザ インの未 来

、都市文化

社、 p20

−30

9 )

日経デザ イン は こ う

える

日経デザ イン

  

1999

年2

月号

p34

−35

10 >

堀 田 明祐、高 齢 社 会に お け る デ ザ インの方 向

  

デ ザ イン学研 究

BULLETIN

 

OF

 

JSSD

 vol

44

  No

31997

デ サ ィン学 研 究 特 集 号 sPEcIAL  IssuE oF JssD vol

7 No

1 1999   55

表 1   車 の ユ ニ バ ー サ ル デ ザ イ ン プ リ ン シ プ ル ユ ニ バ ー サ ル デ ザ イ ン     プ リ ン シ プ ル 主 な チ ェ ッ ク ポ イ ン ト 1 ) シ ン プ ル で 直 観 的 に ・ 操 作 方 法 ・ 手 順 の 明 示 わ か る 操 作 、 使 用 方 法 ・ イ メ ー ジ し 易 い シ ン ボ ル ・ ON10FF の ブ イ ー ド バ ッ ク 2 ) 見 易 く 分 か り 易 い ・ 輝 度 / 色 度 / コ ン ト ラ ス ト
図 4   ビ ス タ セ ダ ン 図 5   トヨ タ RAUM   以 上 取 り 上 げ た 車 は 共 に 「 人 」 を 中 心 に 置 い た 新 コ ン セ プ ト 車 で あ る が 、 見 方 に よ っ て は ノ ン ジ ャ ン ル で ク ラ ス レ ス な 車 と も 定 義 出 来 よ う 。 又 、 新 コ ン セ プ ト 車 の パ ッ ケ ー ジ 創 り は 同 時 に 新 た な 価 値 の デ ザ イ ン 創 り で もあ り両 者 の 高 度 の 成 立 が 良 い
図 6   生 産 者 ラ ウ ム   車 両 コ ン セ プ ト 別 に 3 方 向 ( 下 記 A 、B 、C ) の   ユ ニ バ ー サ ル デ ザ イ ン 選 択   デ ザ イ ン ・ フ レ キ シ ビ リ テ ィ 概 念 活 用 [注 10 ] オ   プ シ ョ ン 、 イ ン タ ー フ ェ イ ス デ ザ イ ン の 積 極 化   適 切 な パ ッ ケ ー ジ 戦 略 ( コ ス ト 、 重 量 と の バ ラ ン   ス ) A )個 別 ニ ー ズ 対 応   身 障 者 用

参照

関連したドキュメント

ヨーロッパにおいても、似たような生者と死者との関係ぱみられる。中世農村社会における祭り

駐車場  平日  昼間  少ない  平日の昼間、車輌の入れ替わりは少ないが、常に車輌が駐車している

鉄道駅の適切な場所において、列車に設けられる車いすスペース(車いす使用者の

海に携わる事業者の高齢化と一般家庭の核家族化の進行により、子育て世代との

Q7 

事業名  開 催 日  会      場  参加人数  備    考  オーナーとの出会いの. デザイン  3月14日(土)  北沢タウンホール 

購読層を 50以上に依存するようになった。「演説会参加」は,参加層自体 を 30.3%から

分だけ自動車の安全設計についても厳格性︑確実性の追究と実用化が進んでいる︒車対人の事故では︑衝突すれば当