• 検索結果がありません。

新型コロナウイルス感染症による企業活動への影響とその対応 ( 財務局調査 ) 令和 2 年 8 4

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "新型コロナウイルス感染症による企業活動への影響とその対応 ( 財務局調査 ) 令和 2 年 8 4"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

新型コロナウイルス感染症による

企業活動への影響とその対応

(財務局調査)

(2)

1

財務局調査の概要等

1.調査の概要

新型コロナウイルス感染症が地域の企業活動に及ぼす影響やその対応策を把握するため、

各財務局等が管内の企業等に調査(ヒアリング)を⾏い、その結果を公表する。

(1)調査期間 ︓ 令和2年6⽉中旬〜7⽉下旬

(2)調査対象 ︓ 各財務局が管内経済情勢報告を取りまとめる際に従来から継続的に

ヒアリングを実施している企業等。全国計1,318社。

(3)調査⽅法 ︓ 各財務局においてヒアリング調査を⾏い、回答を分類。

2.企業規模別、調査時期別及び業種別の回答状況

3.財務局等の管轄区域

4.注意事項

 結果数値(%)は⼩数点第2位を四捨五⼊しているため、合計が100.0%にならな

い場合がある。

 ヒアリング先が⽀社・⽀店・営業所等の場合は、当該⽀社等に係る状況として回答して

いる。

 商業組合や公的な団体等(16団体)については、便宜上⾮製造業として処理して

いる。

 「地域別(財務局等の管轄区域別)」における各地域の数字は、集計対象企業の

規模や数に差があるため、単純に⽐較することはできない点に留意。

財務局等 管轄都道府県 本局所在地 北 海 道 財 務 局 北海道 札幌市 東 北 財 務 局 宮城県、岩⼿県、福島県、秋⽥県、⻘森県、⼭形県 仙台市 関 東 財 務 局 埼⽟県、東京都、神奈川県、千葉県、⼭梨県、茨城県、栃⽊県、 群⾺県、⻑野県、新潟県 さいたま市 北 陸 財 務 局 ⽯川県、富⼭県、福井県 ⾦沢市 東 海 財 務 局 愛知県、静岡県、三重県、岐⾩県 名古屋市 近 畿 財 務 局 ⼤阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌⼭県、滋賀県 ⼤阪市 中 国 財 務 局 広島県、⿃取県、島根県、岡⼭県、⼭⼝県 広島市 四 国 財 務 局 ⾹川県、愛媛県、徳島県、⾼知県 ⾼松市 九 州 財 務 局 熊本県、⼤分県、宮崎県、⿅児島県 熊本市 福 岡 財 務 ⽀ 局 福岡県、佐賀県、⻑崎県 福岡市 沖 縄 総 合 事 務 局 沖縄県 那覇市  中⼩企業(資本⾦ 1億円未満) 329  商業組合や公的な団体等 15 合 計 1,318 企 業 規 模 回答企業数   ⼤ 企 業(資本⾦ 10億円以上) 665  中堅企業(資本⾦ 1億円以上 10億円未満) 309 64 12 6 17 1 54 6 21 32 14 23 19 65 16 40 56 53 22 24 545 業種 企業数回答 製造業 18 ⾷料品製造業 20 繊維⼯業 22 ⽊材・⽊製品製造業 24 パルプ・紙・紙加⼯品製造業 25 印刷・同関連業 26 化学⼯業 34 ⽣産⽤機械器具製造業 37 業務⽤機械器具製造業 35 電気機械器具製造業 29 情報通信機械器具製造業 36 ⾃動⾞・同附属品製造業 38 その他の輸送⽤機械器具製造業 27 ⽯油製品・⽯炭製品製造業 30 窯業・⼟⽯製品製造業 31 鉄鋼業 32 ⾮鉄⾦属製造業 33 ⾦属製品製造業 51 はん⽤機械器具製造業 39 その他の製造業 ⼩計 5 2 1 76 1 1 9 30 4 8 19 434 42 6 3 56 19 27 9 3 4 0 0 0 5 9 0 0 0 0 0 0 0 773 1,318 86 職業紹介・労働者派遣業 77 リース業 73 その他の物品賃貸業 74 広告業 82 純粋持株会社 83 その他の学術研究、専⾨・技術サービス業 80 医療、福祉業 85 教育、学習⽀援業 96 損害保険業 97 その他の保険業 ⼩計 合計 89 その他のサービス業 91 銀⾏業 92 貸⾦業等 93 ⾦融商品取引業 94 その他の⾦商 95 ⽣命保険業 64 ⽔運業 69 その他の運輸業 40 卸売業 49 ⼩売業 59 不動産業 ⾮製造業 01 農業、林業 08 漁業 10 鉱業、採⽯業、砂利採取業 15 建設業 70 電気業 71 ガス・熱供給・⽔道業 60 情報通信業 75 宿泊業 50 飲⾷サービス業 76 ⽣活関連サービス業 79 娯楽業 61 陸運業 業種 企業数回答

(3)

(62.0%)

8.7%

16.9%

14.2%

29.7%

14.0%

11.4%

37.4%

29.9%

24.0%

19.2%

24.4%

24.4%

5.0%

14.8%

26.0%

増加

特に影響なし

2割以内の減少

2〜5割程度の減少

5割以上の減少

 平常時と⽐較して、6~7⽉時点の業績は、 69%の企業で「減少」と回答するなど、依然として厳しい状況。年末時点の⾒通

しも、感染症の影響が残るなか、「5割以上の減少」の割合は低下するものの、平常時の⽔準に戻るには時間を要する⾒込み。

 業種別では、外出⾃粛により、⾃動⾞やサービス業(宿泊・飲⾷、運輸等)、百貨店等で90%前後の企業が「減少」。

⼀⽅、巣ごもり需要等により、スーパーや家電量販店等で75%以上の企業が「増加」するなど、業種間で⼤きな差がみられた。

 地域別では、⾸都圏や北陸、東海、近畿で80%前後の企業が「減少」と回答する⼀⽅、東北や四国では61%にとどまるなど、

感染拡⼤の動向等により、地域差がみられた。

1.企業の業績(平常時と⽐較した⽔準感)

2

全産業

規模・業種別

(6〜7⽉時点)

外出機会の増加により買いだめ傾向は和らいだものの、テレワークが浸透したことで⼀定

の内⾷需要は継続しており、7⽉⾜下の客数・客単価は通常期の年末年始を上回る

⾼⽔準。 【スーパー・⼤・近畿】

6⽉はテレワークの増加や巣ごもり消費、特別定額給付⾦の影響により、全体的に好調

で、前年同⽉⽐で約130%となった。【家電量販店・⼤・福岡】

6⽉19⽇に道外移動の制限が緩和されたものの、影響は軽微。依然として5割以上の

減少が続いており、⾶⾏機による移動への警戒感の⾼さを感じる。【運輸・⼤・北海道】

7⽉以降はどうみん割やサッポロ夏割等の施策効果もあり、客室稼働率は3割程度にな

るなど回復の兆しがみられるが、未だに厳しい状況が継続中。【宿泊・中堅・北海道】

企業の声

8.1% 14.8% 15.5% 15.0% 20.6% 15.4% 13.5% 13.5% 27.3% 10.7% 19.3% 23.3% 11.8% 32.4% 16.7% 14.5% 24.3% 11.8% 8.1% 6.8% 6.3% 10.7% 9.8% 10.3% 15.8% 19.3% 24.3% 27.8% 30.9% 35.5% 32.4% 36.6% 35.1% 31.3% 18.2% 38.4% 27.9% 23.8% 28.6% 8.1% 24.1% 30.0% 15.9% 28.4% 22.0% 35.1% 25.0% 29.8% 26.8% 28.3% 22.8% 19.3% 27.0% 16.7% 9.1% 9.3% 6.9% 17.9% 9.5% 24.0% 14.0% 14.3% 14.2% 14.4% 21.0%

沖縄

福岡

九州

四国

中国

近畿

東海

北陸

その他

⾸都圏

関東

東北

北海道

「減少」68.9% 61.0% 70.4% (79.5%) 67.7% 60.7% 70.0% 68.6% 59.4% 80.3% 79.7% 76.5%

地域別

(6〜7⽉時点、財務局等の管轄区域別)

5割以上 5割以上 17% 14% 70% 12% 661社 25% 10% 65% 19% 769社 14% 15% 71% 14% 308社 3% 50% 47% 3% 76社 21% 14% 65% 19% 327社 5% 15% 81% 12% 41社 7% 5% 88% 38% 42社 0% 0% 100% 84% 75社 5割以上 2% 5% 93% 67% 57社 6% 19% 75% 9% 542社 42% 5% 53% 4% 433社 23% 17% 59% 11% 64社 百貨店 0% 3% 97% 9% 64社 6% 22% 72% 0% 54社 スーパー 77% 5% 18% 0% 82社 0% 20% 80% 20% 65社 コンビニ 7% 7% 85% 0% 41社 9% 21% 70% 5% 56社 ドラッグストア 71% 3% 26% 6% 35社 2% 0% 98% 33% 52社 家電量販店 76% 6% 18% 0% 49社 ⾃動⾞販売 1% 6% 93% 3% 72社 増加 その他サービス (社数) 運輸 宿泊・飲⾷サービス (社数) 増加 影響なし 減少 影響 なし ⾃動⾞ ⼤企業 中堅企業 ⾮製造業 建設 ⾷料品製造 化学 中⼩企業 ⽣産⽤機械 情報通信機械 製造業 不動産 ⼩売 増加 影響なし (社数) 減少 減少 (注1) 「業績」とは売上⾼を指すが、企業によっては他の指標(来店客数、販売個数、受注額等)で回答。 (注2) 「⾸都圏」は、埼⽟、東京、神奈川、千葉。関東「その他」は、⼭梨、茨城、栃⽊、群⾺、⻑野、新潟。 (注3) 「地域別」の回答社数は、北海道:119社、東北:202社、関東:233社(⾸都圏:112社、その他:121社)、

感染症の影響が

最も⼤きい時期

年末時点

の⾒通し

「減少」

(74.4%)

69.1%

(61.6%)

6~7⽉時点

(1,311社)

※詳細は<参考2、3>も参照

(4)

73.3%

45.2%

44.6%

44.2%

50.0%

50.9%

56.9%

54.3%

44.9%

60.6%

52.6%

33.9%

48.5%

26.7%

43.0%

51.1%

43.0%

38.3%

44.0%

40.3%

35.1%

46.7%

29.8%

38.4%

51.1%

46.5%

11.8%

4.3%

12.8%

11.7%

5.2%

2.8%

10.6%

8.4%

9.6%

9.0%

14.9%

5.0%

沖縄

福岡

九州

四国

中国

近畿

東海

北陸

その他

⾸都圏

関東

東北

北海道

48.2%

42.8%

9.0%

改善

同程度

悪化

 ⾜下(6~7⽉時点)の業績の⽅向性は、 4~5⽉頃を底にして、多くの企業で「改善」(48%)と回答(「減少」は9%)。

 製造業では、国内外の需要回復で⾃動⾞が「改善」(58%)するものの、世界的な設備投資需要の減少で⽣産⽤機械が

低迷するなど、製造業全体では⾮製造業に⽐べて「改善」ペースが緩やか。

 ⾮製造業では、⼩売業の百貨店(95%)やコンビニ(93%)、家電量販店(77%)等で⼤きく「改善」。⼀⽅、宿泊・

飲⾷や運輸等のサービス業では、「改善」が40~50%程度にとどまるなど、「改善」ペースが緩やか。

 地域別では、業績の減少幅が⼤きかった地域(⾸都圏や東海、沖縄など)ほど、⾜下では「改善」している企業が多い傾向。

2.企業の業績(⾜下の⽅向性)

3

地域別

(財務局等の管轄区域別)

規模・業種別

⾃動⾞の世界販売は、先進国でロックダウンとなった4~5⽉がボトム。その後、営業制限

や外出⾃粛の緩和により、6~7⽉と緩やかに持ち直し。 【⾃動⾞/同附属品・⼤・東海】

6⽉売上は前年⽐47%まで戻ったが、7⽉は感染者が再び増加したことから、改善の動き

は鈍化している。【飲⾷サービス・⼤・関東】

同程度

⽶中貿易摩擦に加え、感染症の影響で営業活動ができず、当社の⼯作機械の売上は

5割以上の減少。⾜下では、企業が設備投資をするような状況までは回復していないた

め、同⽔準が続いている。【⽣産⽤機械・⼤・中国】

企業の声

改善 同程度 悪化 (社数) 改善 同程度 悪化 (社数) 52% 41% 7% 586社 59% 35% 6% 702社 44% 42% 14% 275社 57% 36% 7% 42社 44% 46% 9% 287社 81% 19% 0% 36社 39% 56% 5% 41社 改善 同程度 悪化 (社数) 57% 41% 1% 75社 32% 55% 13% 461社 43% 55% 2% 53社 33% 59% 7% 54社 63% 29% 8% 417社 49% 49% 2% 43社 百貨店 95% 5% 0% 64社 20% 62% 18% 55社 スーパー 33% 43% 24% 75社 26% 50% 24% 50社 コンビニ 93% 7% 0% 41社 58% 40% 2% 52社 ドラッグストア 15% 59% 27% 34社 家電量販店 77% 23% 0% 47社 ⾃動⾞販売 69% 26% 4% 72社 情報通信機械 ⾃動⾞ 不動産業 ⾷料品製造業 化学 ⼩売 ⽣産⽤機械 ⼤企業 中堅企業 製造業 ⾮製造業 建設業 運輸業 宿泊・飲⾷サービス その他サービス 中⼩企業 (101社) (174社) (211社) (104社) (107社) (94社) (72社) (116社) (94社) (86社) (92社) (93社)

全産業

(1,163社)

(30社) (注1) 「業績」とは売上⾼を指すが、企業によっては他の指標(来店客数、販売個数、受注額等)で回答。 (注2) 「⾸都圏」は、埼⽟、東京、神奈川、千葉。関東「その他」は、⼭梨、茨城、栃⽊、群⾺、⻑野、新潟。

(5)

3.2%

10.7%

85.0%

6.1%

7.5%

28.6%

32.9%

2.1%

6.0%

94.0%

1.7%

1.3%

10.7%

13.3%

⑦ その他

⑥ 税・社会保険・公共料⾦の猶予

⑤ 雇⽤⽀援

④ 設備投資・販路開拓⽀援

③ 家賃⽀援給付⾦

② 持続化給付⾦

① 資⾦繰り⽀援

⼤企業

中堅・中⼩企業

33.4%

11.7%

3.4%

10.6%

10.6%

11.9%

9.6%

38.3%

14.9%

1.6%

2.9%

19.4%

9.2%

7.4%

39.6%

24.9%

19.5%

18.2%

54.0%

8.1%

1.4%

2.4%

⑪ 講じていない

⑩ その他

⑨ ⺠間の外部機関の⽀援活⽤

⑧ 政府の⽀援活⽤

⑦ 設備投資計画の⾒直し

⑥ ⾮正規雇⽤の⾒直し

⑤ 正規雇⽤の⾒直し

④ ⽣産・販売計画の⾒直し

③ 仕⼊先や販売先の変更

② 海外拠点での代替⽣産

① 国内拠点での代替⽣産

今回調査(6〜7⽉)

前回調査(3〜4⽉)

3.危機に対する企業の緊急的な対応

(注1)回答社数︓1,315社(複数回答)。

(注2)前回調査(令和2年3⽉中旬〜4⽉中旬)の回答社数は1,221社(複数回答)。

なお、今回の調査対象と必ずしも⼀致しない。

 厳しい企業の業績を反映し、「⽣産・販売」や「雇⽤」、「設備投資」の計画を⾒直した企業が、前回調査よりも増加。

 ⼀⽅、「政府⽀援の活⽤」も⼤幅に増加(11%→40%)しており、そのうちの⼤多数の企業では雇⽤調整助成⾦といった

「雇⽤⽀援」(89%)を活⽤。また、中堅・中⼩企業では、政府系⾦融機関による「資⾦繰り⽀援」(33%)や「持続化

給付⾦」(29%)、「税・社会保険・公共料⾦の猶予」(11%)等の活⽤も⽬⽴った。

政府の⽀援活⽤

(今回調査︓6~7⽉)

(注)回答社数︓520社(複数回答、左記のグラフで「⑧政府の⽀援活⽤」を選択した企業)

設備投資計画の⾒直し

更新や能⼒増強投資の⼀部は凍結し、全体では昨年度を下回る⾒込みだが、将来の利益の源

泉となるCASE対応は研究開発を含めしっかりと続けていく。【⾃動⾞/同附属品・⼤・東海】

政府⽀援の活⽤

⼀時帰休を⾏ったが、雇⽤調整助成⾦により賃⾦を8割以上確保。 【化学・⼤・中国】

不測の事態に備えて、⽇本政策⾦融公庫の新型コロナウイルス感染症特別貸付を5⽉末に利⽤

した。 【情報通信機械・中堅・東北】

地元の信⽤⾦庫から政府⽀援の無利⼦・無担保融資を受けているほか、持続化給付⾦も活⽤済

み。【飲⾷サービス・中⼩・北海道】

消費税や固定資産税等の税⾦や社会保険料の特例的な納付猶予制度(⽉数百万円程度)

企業の声

全規模

24.2%

21.2%

5.2%

4.6%

89.2%

9.0%

2.9%

(6)

10.5% 24.3% 21.7% 66.6% 16.5% 27.0% 8.3% 4.2% 10.1% 5.4% 2.0% 8.5% 5.7% 35.2% 35.8% 80.9% 19.4% 28.4% 7.5% 5.7% 10.8% 10.8% 5.1% 7.9%

⑫ その他

⑪ 勤務体制の⾒直し

⑩ 社内事務⼿続きのデジタル化

⑨ Web会議やテレワーク等の導⼊・拡充

⑧ 新規事業の⽴ち上げや既存事業の強化

⑦ 顧客対応⼿段の多様化

⑥ 資⾦調達⼿段の確保、災害保険の加⼊

⑤ 適正な在庫⽔準の引上げ

④ 原材料や商品等の調達先の多様化

③ ソフトウェア投資の拡⼤

② 海外拠点の強化

① 国内拠点の強化

⼤企業

中堅・中⼩企業

4.中⻑期的な業界全体の需要動向と企業の取組

5

 中⻑期的な業界全体の需要動向は、「縮⼩」と回答した企業が40%(「拡⼤」は15%)。

 業種別では、Web会議やEC等の普及により、ビジネス需要や実店舗での販売が減少する宿泊・飲⾷や運輸(旅客)、百

貨店等で「縮⼩」する⼀⽅、⽣産⽤・情報通信機械(IoT関連)や運輸(物流)で「拡⼤」の⾒込み。

 こうした「新たな⽇常」(ニューノーマル)への対応については、「ソフトウェア投資の拡⼤」(③)を通じて、デジタル化・リモート

化による働き⽅改⾰(⑨〜⑪)が⼤企業を中⼼に進められているほか、オンライン等を活⽤した「新規事業の⽴ち上げ」や「顧

客対応⼿段の多様化」など、新たな需要獲得に向けた積極的な取組もみられる。

<中⻑期的な企業の取組>

<中⻑期的な業界全体の需要動向>

IoTや5G、AIに加え、コロナ対応としてのテレワークや医療機器などでも半導体は

成⻑が⾒込まれ、今後も半導体製造装置市場は拡⼤していくと⾒込まれる。

【⽣産⽤機械・中堅・東北】

ビジネス客向けの宿泊や宴会部⾨については、Web会議の普及により今後は縮

⼩する⾒通しである。【宿泊・⼤・福岡】

企業の声

全産業

(803社)

15.3%

45.1%

39.6%

拡⼤

同⽔準に戻る

縮⼩

(注1)回答社数︓1,057社(複数回答)

規模・業種別

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ 全規模 8.1% 3.6% 8.2% 10.7% 4.9% 8.0% 27.9% 18.0% 73.8% 28.8% 29.7% 8.0% 拡⼤ 同⽔準に戻る 縮⼩ (社数) 拡⼤ 同⽔準に戻る 縮⼩ (社数) 17% 51% 32% 393社 13% 42% 45% 485社 15% 39% 46% 185社 2% 49% 49% 43社 12% 41% 47% 219社 4% 58% 38% 26社 20% 30% 50% 30社 拡⼤ 同⽔準に戻る 縮⼩ (社数) 4% 16% 80% 49社 19% 49% 32% 318社 8% 47% 45% 38社 11% 48% 41% 46社 16% 46% 38% 274社 15% 76% 9% 33社 百貨店 2% 7% 91% 43社 24% 55% 21% 33社 スーパー 13% 58% 28% 53社 32% 35% 32% 31社 コンビニ 19% 62% 19% 26社 14% 50% 36% 22社 ドラッグストア 48% 33% 19% 21社 家電量販店 11% 70% 19% 27社 ⾃動⾞販売 10% 46% 44% 48社 ⼤企業 中堅企業 製造業 ⾮製造業 建設業 運輸業 宿泊・飲⾷サービス その他サービス 中⼩企業 ⼩売 ⽣産⽤機械 情報通信機械 ⾃動⾞ 不動産業 ⾷料品製造業 化学

⑨〜

テレワークやWeb会議、⽂書決裁のデジタル化は⼀定の成果があり、今後も継続して推

進。こうした環境変化のなかで、営業活動・受発注業務でも営業⽀援システムやRPAな

どを活⽤したデジタル化への転換が進む可能性がある。【繊維・⼤・関東】

オンライン配信などの新規事業も考えなければならず、そのためにはソフトウェア投資の拡

⼤が必要になる。【娯楽業・中⼩・北海道】

スマートロックや電⼦契約、AIによる賃貸管理業務の効率化を促進するなど、IT技術を

駆使して顧客対応を強化し、中⻑期的な収益⼒を強化していく。【不動産・⼤・関東】

(7)

<参考1>ヒアリングで聞かれた企業の主な声

1〜2.企業業績

⾜下(6~7⽉)までの業績

《製造業》

外⾷⾃粛により業務⽤商品は減少しているが、巣ごもり需要などで市販

⽤商品は増加しており、全体では微増。 【⾷料品製造業・中堅・四国】

⾞載向け電⼦部品は減少する⼀⽅、スマホ向けは5G需要を背景に順

調に推移している。【情報通信機械・中堅・東北】

4~5⽉の乗⽤⾞タイヤの⽣産本数は計画⽐で3〜6割減となったが、7

⽉以降は海外のタイヤ量販店向けを中⼼に回復。【ゴム製品・⼤・九州】

《⾮製造業》

住宅の成約件数が低迷したほか、4~5⽉は⼀時期に現場が停⽌したた

め、売上が2〜5割程度減少。⾜下では特に東京で感染者数が増加

しており、予断を許さない状況にある。【建設・⼤・関東】

6⽉までは前年⽐数%の売上だが、7⽉には10〜20%程度まで改善。

Go Toトラベルは東京が対象外となり勢いが落ちているものの、確実に追

い⾵となっている。【旅⾏代理店・⼤・関東】

利⽤客の95%を占める観光客の⼤幅減により、レンタカーの売上が4⽉

と5⽉は前年⽐9割減、6⽉は7割減となったが、⾜下7⽉に⼊ってか

ら観光客が少し増えたため6割減まで改善。【レンタカー・中⼩・沖縄】

4⽉の売上は前年⽐31%であったが、6⽉は8割弱と回復基調にあった

ものの、県内のクラスター発⽣の影響を受け、7⽉の⾜下では約6割程

度に落ち込んだ。【ショッピングセンター・中堅・九州】

緊急事態宣⾔中は、オフィス街やイベント会場などの近隣店舗が低調で

あったが、⾜下ではオフィス街需要が戻りつつある。【コンビニ・⼤・四国】

年末時点の⾒通し

7⽉以降、前年⽐90%まで戻る⾒通しだが、経済情勢の回復具合や第

2波への懸念もあり、不透明感が強い。【⾃動⾞/同附属品・⼤・近畿】

航空路線の運航状況によるが、県外では新型コロナの第2波が懸念さ

れているため、旅⾏控えなどがあるとみている。【宿泊業・中⼩・沖縄】

3.企業の緊急的な対応

4.中⻑期的な需要動向と企業の取組

雇⽤の⾒直し

正規雇⽤の新規採⽤は前年度⽐で約25%減少、中途採⽤は当⾯凍

結を予定。⾮正規雇⽤は、派遣・社外⼯等を削減する⽅向で検討中で

ある。【その他の輸送⽤機械・⼤・近畿】

政府⽀援の活⽤

⻑期化による資⾦繰りの悪化に備え、メガバンクと政府系⾦融機関に数

千億円規模の融資を要請した。【⾃動⾞/同附属品・⼤・東海】

中⻑期的な需要動向

コロナショックをきっかけにリモートワークや遠隔医療、⼯場内の省⼈化が

進み、電⼦部品や医療・FA機器の需要が拡⼤。【電気機械・⼤・近畿】

巣ごもり需要がある程度定着することで、外⾷が控えられる⼀⽅、弁当販

売やテイクアウトは拡⼤する。【飲⾷サービス・⼤・東北】

ECへの売上流出により、テナント企業の商業施設への出店意欲が低下

するのではないか。【不動産・⼤・北陸】

企業の取組

オンライン受診等が可能となるアプリの開発で、外出⾃粛中でも患者のサ

ポートが可能となることを⽬指している。【化学(医薬品)・⼤・北陸】

ソフトウェア投資を拡⼤し、テレワークに対応した宿泊プランの新設、結婚

式の打ち合わせや商品販売のオンライン化を拡⼤。【宿泊・⼤・関東】

BCP物流(社会インフラとしての物流)を強化するため、緊急時の物流

サポートを⾏う協定を企業・⾃治体と締結している【運輸・⼤・関東】

モデルハウスでのオンライン商談等は、コロナ収束後も新たな商談⼿法とし

て定着すると考えている。【建設業・⼤・関東】

新⽣活様式へ対応するため、キャッシュレス化や無⼈化、地産地消、ネッ

トスーパーの拡充をしていく。【ショッピングセンター・⼤・北海道】

インバウンドの回復には時間を要するものの、海外客からの⽇本製品の需

要はあるため、越境ECに注⼒していく。【ドラッグストア・中⼩・近畿】

(8)

2.7% 13.9% 10.9% 12.1% 18.6% 13.0% 6.8% 9.4% 24.8% 10.8% 18.1% 21.8% 8.4% 24.3% 13.9% 14.5% 21.5% 10.8% 5.7% 4.1% 3.1% 7.4% 6.3% 6.9% 12.4% 17.6% 27.0% 23.1% 22.7% 30.8% 22.5% 30.9% 21.6% 27.1% 16.5% 27.9% 22.0% 21.8% 20.2% 10.8% 18.5% 32.7% 15.0% 30.4% 22.8% 37.8% 25.0% 24.8% 27.9% 26.3% 24.8% 17.6% 35.1% 30.6% 19.1% 20.6% 17.6% 27.6% 29.7% 35.4% 26.4% 27.0% 26.7% 19.3% 36.1%

沖縄

福岡

九州

四国

中国

近畿

東海

北陸

その他

⾸都圏

関東

東北

北海道

14.2% 11.4%

24.0%

24.4%

26.0%

増加

特に影響なし

2割以内の減少

2〜5割程度の減少

5割以上の減少

 平常時と⽐較した業績は、4~5⽉頃の感染症の影響が最も⼤きい時期で、74%の企業が「減少」(「増加」は14%)。

 業種別では、外出⾃粛により、⾃動⾞製造業やサービス業(宿泊・飲⾷・運輸等)、百貨店・コンビニ・⾃動⾞販売等で⼤

幅な「減少」。⼀⽅、巣ごもり需要等により、スーパーやドラッグストア等で「増加」となるなど、業種間で⼤きな差がみられた。

 地域別では、⾸都圏や北陸、東海、近畿で「減少」の企業が80%以上を占める⼀⽅、東北や四国では66%にとどまるなど、

感染拡⼤の動向等により、地域差がみられた。

<参考2>企業の業績(感染症の影響が最も⼤きい時期)

7

全産業

(1,310社)

(注1) 「業績」とは売上⾼を指すが、企業によっては他の指標(来店客数、販売個数、受注額等)で回答。 (注2) 「⾸都圏」は、埼⽟、東京、神奈川、千葉。関東「その他」は、⼭梨、茨城、栃⽊、群⾺、⻑野、新潟。 「減少」 73.9% 65.9% 75.0% (82.8%) 70.5% 66.4% 74.5% 72.2% 72.9% 87.5% 89.1% 81.3%

地域別

(財務局等の管轄区域別)

規模・業種別

「減少」74.4%

5割以上 5割以上 12% 11% 77% 23% 660社 20% 8% 72% 35% 769社 13% 11% 76% 29% 308社 0% 46% 54% 8% 76社 20% 13% 68% 28% 327社 2% 15% 83% 39% 41社 7% 5% 88% 55% 42社 1% 0% 99% 95% 75社 5割以上 2% 5% 93% 75% 57社 6% 17% 78% 14% 541社 34% 1% 64% 24% 433社 25% 11% 64% 14% 64社 百貨店 0% 0% 100% 84% 64社 6% 20% 74% 4% 54社 スーパー 74% 1% 24% 4% 82社 0% 17% 83% 28% 65社 コンビニ 0% 0% 100% 2% 41社 9% 18% 73% 9% 56社 ドラッグストア 77% 0% 23% 6% 35社 0% 0% 100% 48% 52社 家電量販店 35% 8% 57% 2% 49社 ⾃動⾞販売 0% 0% 100% 22% 72社 (社数) 減少 増加 影響なし ⼤企業 中堅企業 製造業 中⼩企業 増加 影響なし 減少 (社数) 情報通信機械 化学 ⽣産⽤機械 ⾃動⾞ ⾮製造業 建設業 運輸業 宿泊・飲⾷サービス ⼩売 不動産業 その他サービス 増加 影響なし 減少 (社数) ⾷料品製造業 (67.7%) (119社) (202社) (232社) (111社) (121社) (96社) (74社) (123社) (102社) (107社) (110社) (108社) (37社)

(9)

8.8% 6.5% 5.6% 12.7% 6.7% 11.5% 2.1% 10.0% 9.1% 2.6% 5.6% 18.1% 7.4% 32.4% 33.8% 38.0% 32.7% 25.0% 21.8% 23.4% 18.6% 28.8% 22.4% 25.4% 47.0% 30.9% 23.5% 28.6% 43.7% 38.2% 45.0% 40.2% 46.8% 44.3% 31.8% 48.7% 40.8% 30.1% 27.2% 17.6% 20.8% 12.7% 9.1% 23.3% 24.1% 25.5% 18.6% 25.8% 23.7% 24.6% 4.8% 24.7% 17.6% 10.4% 7.3% 2.3% 2.1% 8.6% 4.5% 2.6% 3.5% 9.9%

沖縄

福岡

九州

四国

中国

近畿

東海

北陸

その他

⾸都圏

関東

東北

北海道

8.7%

29.7%

37.4%

19.2%

5.0%

増加

同⽔準

2割以内の減少

2〜5割程度の減少

5割以上の減少

 年末時点の業績⾒通しは、平常時と⽐較して「増加」・「同⽔準」と回答した企業が合計で38%にとどまるなど、感染症の動

向などが懸念されるなか、回復のテンポは緩やかとなる⾒込み。

 製造業では、⽣産⽤機械や⾃動⾞で「減少」が70%以上を占めたほか、⾮製造業でも、宿泊・飲⾷等のサービス業で「減

少」が90%前後(うち「5割以上の減少」は35%)となるなど、⼀部の業種は年内も厳しい状況が続く⾒込み。

 地域別では、「減少」⾒込みと回答した企業が、⾸都圏や東海では依然として70%を超える⾒込み。

<参考3>企業の業績(年末時点の⾒通し)

全産業

(807社)

規模・業種別

「減少」61.6%

5割以上 5割以上 8% 31% 61% 3% 387社 11% 30% 60% 7% 477社 5% 33% 63% 6% 200社 4% 46% 50% 0% 48社 14% 26% 61% 8% 212社 0% 23% 77% 4% 26社 13% 13% 73% 7% 30社 2% 2% 96% 35% 46社 5割以上 3% 14% 84% 35% 37社 6% 30% 64% 2% 330社 16% 36% 48% 0% 263社 10% 38% 52% 2% 42社 百貨店 3% 0% 97% 0% 37社 9% 41% 50% 0% 34社 スーパー 23% 65% 13% 0% 48社 7% 20% 73% 7% 41社 コンビニ 8% 40% 52% 0% 25社 13% 29% 58% 4% 24社 ドラッグストア 30% 40% 30% 0% 20社 6% 21% 74% 0% 34社 家電量販店 26% 44% 30% 0% 27社 ⾃動⾞販売 2% 22% 77% 2% 51社 ⾃動⾞ ⾷料品製造業 化学 増加 製造業 ⽣産⽤機械 情報通信機械 減少 (社数) (社数) 減少 ⾮製造業 建設業 運輸業 宿泊・飲⾷サービス ⼩売 不動産業 増加 同⽔準 同⽔準 ⼤企業 中堅企業 中⼩企業 増加 同⽔準 減少 (社数) その他サービス 「減少」 61.8% 34.9% 68.9% (75.0%) 68.3% 54.6% 56.4% 59.8% 58.7% 71.5% 74.4% 66.6%

地域別

(財務局等の管轄区域別)

(62.1%) (81社) (83社) (142社) (76社) (66社) (70社) (47社) (87社) (60社) (55社) (71社) (77社) (34社) (注1) 「業績」とは売上⾼を指すが、企業によっては他の指標(来店客数、販売個数、受注額等)で回答。 (注2) 「⾸都圏」は、埼⽟、東京、神奈川、千葉。関東「その他」は、⼭梨、茨城、栃⽊、群⾺、⻑野、新潟。

(10)

問い合わせ先

財務省⼤⾂官房総合政策課

東京都千代⽥区霞が関3丁⽬1番1号

℡. 03-3581-4111

(内線)2252,2225

財務省ホームページアドレス https://www.mof.go.jp/

参照

関連したドキュメント

 接触感染、飛沫感染について、ガイダンス施設で ある縄文時遊館と遺跡、旧展示室と大きく3つに分 け、縄文時遊館は、さらに ①エントランス〜遺跡入

参考 日本環境感染学会:医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド 第 2 版改訂版

 新型コロナウイルスの流行以前  2020 年 4 月の初めての緊急事態宣言 以降、新型コロナウイルスの感染拡大

〇新 新型 型コ コロ ロナ ナウ ウイ イル ルス ス感 感染 染症 症の の流 流行 行が が結 結核 核診 診療 療に に与 与え える る影 影響 響に

感染した人が咳やくしゃみを手で抑えた後、その手でドアノブ、電気スイッチなど不特定多

バドミントン競技大会及びイベントを開催する場合は、内閣府や厚生労働省等の関係各所

~農業の景況、新型コロナウイルス感染症拡大による影響

研究開発活動の状況につきましては、新型コロナウイルス感染症に対する治療薬、ワクチンの研究開発を最優先で