• 検索結果がありません。

平成 30 年度文化芸術による子供の育成事業 - 巡回公演事業 - 実施計画表 種目公演数 本公演実施日 WS 実施日 日付 曜日 日付 曜日 都道府県 政令指定都市 市区町村名実施校実施校以外の地元主催者制作団体 公演団体 公演演目 巡回ブロック オーケストラ等 2018 年 6 月 27 日水

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 30 年度文化芸術による子供の育成事業 - 巡回公演事業 - 実施計画表 種目公演数 本公演実施日 WS 実施日 日付 曜日 日付 曜日 都道府県 政令指定都市 市区町村名実施校実施校以外の地元主催者制作団体 公演団体 公演演目 巡回ブロック オーケストラ等 2018 年 6 月 27 日水"

Copied!
65
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-実施計画表 【日付】 【曜日】 【日付】 【曜日】 オーケストラ等 2018年6月19日 火 2018年5月8日 火 千葉県 旭市 旭市立干潟中学校 千葉県教育委員会 制作団体: 認定NPO法人 中部フィルハーモニー交響楽団 15公演 2018年6月20日 水 2018年5月14日 月 東京都 青梅市 青梅市立今井小学校 東京都/青梅市 公演団体: 中部フィルハーモニー交響楽団 2018年6月21日 木 2018年5月15日 火 東京都 国立市 国立市立国立第四小学校 東京都/国立市 公演演目: 2018年6月22日 金 2018年5月14日 月 東京都 多摩市 多摩市立東落合小学校 東京都/多摩市 2018年9月25日 火 2018年5月9日 水 千葉県 八千代市 八千代市立米本南小学校 千葉県教育委員会 ブロック:

C

2018年9月27日 木 2018年7月9日 月 千葉県 鋸南町 鋸南町立鋸南中学校 千葉県教育委員会/鋸南町教育委員会 2018年9月28日 金 2018年7月10日 火 千葉市 若葉区更科町 千葉市立更科中学校 千葉市教育委員会 2018年11月5日 月 2018年9月11日 火 茨城県 高萩市 高萩市立秋山小学校 茨城県教育委員会/高萩市教育委員会 2018年11月6日 火 2018年10月4日 木 茨城県 鉾田市 鉾田市立旭西小学校 茨城県教育委員会/鉾田市教育委員会 2018年11月7日 水 2018年10月2日 火 茨城県 鉾田市 鉾田市立鉾田小学校 茨城県教育委員会/鉾田市教育委員会 2018年11月8日 木 2018年9月12日 水 茨城県 つくば市 つくば市立二の宮小学校 茨城県教育委員会 2018年11月9日 金 2018年10月3日 水 茨城県 守谷市 つくば国際大学東風小学校 茨城県教育委員会 2018年11月12日 月 2018年10月1日 月 山梨県 上野原市 上野原市立秋山小学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年11月13日 火 2018年9月26日 水 山梨県 笛吹市 笛吹市立御坂中学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年11月14日 水 2018年10月5日 金 千葉県 松戸市 松戸市立北部小学校 千葉県教育委員会/松戸市教育委員会 オーケストラ等 2018年6月11日 月 2018年5月31日 木 千葉県 柏市 柏市立風早北部小学校 千葉県教育委員会 制作団体: 公益財団法人東京交響楽団 12公演 2018年6月12日 火 2018年5月29日 火 千葉市 稲毛区天台 千葉市立千草台小学校 千葉市教育委員会 公演団体: 東京交響楽団 2018年6月13日 水 2018年6月6日 水 千葉市 花見川区花見川 千葉市立花見川中学校 千葉市教育委員会 公演演目: バレエ音楽『くるみ割り人形』より「花のワルツ」 等 2018年6月14日 木 2018年5月10日 木 東京都 立川市 東京都立立川国際中等教育学校 東京都 2018年6月15日 金 2018年5月16日 水 山梨県 都留市 都留市立谷村第二小学校 山梨県/山梨県教育委員会 ブロック:

C

2018年6月18日 月 2018年5月24日 木 東京都 板橋区 板橋区立志村第六小学校 東京都/板橋区 2018年6月19日 火 2018年5月30日 水 千葉県 船橋市 船橋市立丸山小学校 千葉県教育委員会/船橋市/船橋市教育委員会 2018年12月3日 月 2018年11月28日 水 千葉県 浦安市 浦安市立見明川小学校 千葉県教育委員会 2018年12月4日 火 2018年11月27日 火 東京都 品川区 品川区立八潮学園 東京都/品川区 2018年12月5日 水 2018年11月5日 月 茨城県 五霞町 五霞町立五霞東小学校 茨城県教育委員会 2018年12月6日 木 2018年11月6日 火 茨城県 桜川市 桜川市立大国小学校 茨城県教育委員会 2018年12月7日 金 2018年11月12日 月 茨城県 筑西市 茨城県立協和特別支援学校 茨城県教育委員会 実施校以外の地元主催者 種目 公演数 都道府県・ 政令指定都市 市区町村名 実施校

制作団体・公演団体・公演演目・巡回ブロック

本公演実施日 WS実施日 “オーケストラの音楽で「自然」を感じてみよう!” ●蒸気機関車がウィーンの郊外の田園地帯を走る様子を音楽で・・ ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ「観光列車」 等 *5/18時点の実施計画表になります。詳細については直接団体へお問い合わせください。

(2)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-実施計画表 【日付】 【曜日】 【日付】 【曜日】 実施校以外の地元主催者 種目 公演数 都道府県・ 政令指定都市 市区町村名 実施校

制作団体・公演団体・公演演目・巡回ブロック

本公演実施日 WS実施日 オーケストラ等 2018年6月27日 水 2018年5月23日 水 茨城県 日立市 日立市立田尻小学校 茨城県教育委員会/日立市教育委員会 制作団体: 公益社団法人 大阪フィルハーモニー協会 17公演 2018年6月28日 木 2018年5月24日 木 茨城県 東海村 東海村立村松小学校 茨城県教育委員会/東海村教育委員会 公演団体: 大阪フィルハーモニー交響楽団 2018年6月29日 金 2018年5月22日 火 茨城県 筑西市 筑西市立川島小学校 茨城県教育委員会/筑西市教育委員会 公演演目: 〈 Enjoy!オーケストラ 〉 2018年7月2日 月 2018年6月6日 水 東京都 八王子市 八王子市立第四小学校 東京都/八王子市 2018年7月3日 火 2018年6月8日 金 山梨県 笛吹市 笛吹市立御坂西小学校 山梨県/山梨県教育委員会 ブロック:

C

2018年7月4日 水 2018年6月7日 木 山梨県 甲府市 甲府市立中道北小学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年7月6日 金 2018年6月18日 月 東京都 江戸川区 江戸川区立新堀小学校 東京都/江戸川区 2018年9月25日 火 2018年9月6日 木 千葉市 美浜区磯辺 千葉市立磯辺小学校 千葉市教育委員会 2018年9月26日 水 2018年7月7日 土 千葉県 南房総市 南房総市立千倉中学校 千葉県教育委員会/南房総市教育委員会 2018年9月27日 木 2018年5月9日 水 千葉県 成田市 成田市立桜田小学校 千葉県教育委員会 2018年9月28日 金 2018年6月21日 木 茨城県 潮来市 潮来市立潮来第二中学校 茨城県教育委員会/潮来市教育委員会 2018年10月2日 火 2018年5月10日 木 東京都 練馬区 練馬区立泉新小学校 東京都/練馬区 2018年10月3日 水 2018年6月5日 火 東京都 葛飾区 葛飾区立青戸小学校 東京都/葛飾区 2018年10月9日 火 2018年9月5日 水 千葉県 柏市 柏市立柏第八小学校 千葉県教育委員会 2018年10月10日 水 2018年9月4日 火 千葉県 柏市 柏市立土南部小学校 千葉県教育委員会 2018年10月11日 木 2018年6月19日 火 千葉県 流山市 流山市立長崎小学校 千葉県教育委員会/流山市/流山市教育委員会 2018年10月12日 金 2018年9月6日 木 東京都 足立区 東京都立南花畑特別支援学校 東京都 音楽劇 2018年11月12日 月 2018年7月9日 月 東京都 荒川区 荒川区立赤土小学校 東京都/荒川区 制作団体: 公益財団法人日本オペラ振興会 18公演 2018年11月13日 火 2018年9月10日 月 東京都 練馬区 練馬区立向山小学校 東京都/練馬区 公演団体: 藤原歌劇団 2018年11月14日 水 2018年9月4日 火 東京都 八王子市 八王子市立船田小学校 東京都/八王子市 公演演目: 2018年11月15日 木 2018年9月5日 水 山梨県 笛吹市 笛吹市立石和西小学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年11月16日 金 2018年9月5日 水 山梨県 甲府市 山梨学院小学校 山梨県/山梨県教育委員会 ブロック:

C

2018年11月19日 月 2018年9月18日 火 千葉県 松戸市 松戸市立新松戸西小学校 千葉県教育委員会/松戸市教育委員会 2018年11月20日 火 2018年9月28日 金 千葉県 木更津市 木更津市立金田小学校 千葉県教育委員会 2018年11月21日 水 2018年9月19日 水 千葉県 野田市 野田市南部小学校 千葉県教育委員会 2018年11月22日 木 2018年9月7日 金 東京都 八王子市 八王子市立みなみ野君田小学校 東京都/八王子市 2018年11月27日 火 2018年9月20日 木 茨城県 坂東市 坂東市立内野山小学校 茨城県教育委員会 2018年11月28日 水 2018年9月19日 水 茨城県 境町 境町立静小学校 茨城県教育委員会/境町教育委員会 2018年11月29日 木 2018年9月20日 木 茨城県 古河市 古河市立古河第一小学校 茨城県教育委員会/古河市教育委員会 2018年11月30日 金 2018年9月18日 火 千葉県 野田市 千葉県立野田特別支援学校 千葉県教育委員会 2018年12月3日 月 2018年9月27日 木 茨城県 水戸市 リリーベール小学校 茨城県教育委員会/水戸市教育委員会 2018年12月4日 火 2018年9月27日 木 茨城県 茨城町 茨城町立青葉小学校 茨城県教育委員会 2018年12月5日 水 2018年9月26日 水 茨城県 鉾田市 鉾田市立大洋中学校 茨城県教育委員会/鉾田市教育委員会 2018年12月6日 木 2018年9月26日 水 茨城県 鹿嶋市 鹿嶋市立鉢形小学校 茨城県教育委員会 2018年12月7日 金 2018年9月25日 火 千葉県 八街市 八街市立朝陽小学校 千葉県教育委員会/八街市教育委員会 オペラ「助けて/助けて宇宙人がやってきた!」全1幕日本語上演 原作作曲/メノッティ *5/18時点の実施計画表になります。詳細については直接団体へお問い合わせください。

(3)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-実施計画表 【日付】 【曜日】 【日付】 【曜日】 実施校以外の地元主催者 種目 公演数 都道府県・ 政令指定都市 市区町村名 実施校

制作団体・公演団体・公演演目・巡回ブロック

本公演実施日 WS実施日 児童劇 2018年6月5日 火 2018年5月8日 火 東京都 多摩市 多摩市立連光寺小学校 東京都/多摩市 制作団体: 特定非営利活動法人 アートインAsibina 21公演 2018年6月8日 金 2018年6月7日 木 千葉県 柏市 柏市立酒井根西小学校 千葉県教育委員会 公演団体: 特定非営利活動法人 アートインAsibina 2018年6月12日 火 2018年6月9日 土 東京都 八王子市 八王子市立由井第一小学校 東京都/八王子市 公演演目: 2018年6月14日 木 2018年6月4日 月 東京都 板橋区 板橋区立志村小学校 東京都/板橋区 2018年11月5日 月 2018年10月22日 月 千葉市 若葉区源町 千葉市立源小学校 千葉市教育委員会 ブロック:

C

2018年11月6日 火 2018年10月11日 木 茨城県 常陸大田市 常陸太田市立郡戸小学校 茨城県教育委員会/常陸太田市教育委員会 2018年11月7日 水 2018年10月12日 金 茨城県 桜川市 桜川市立南飯田小学校 茨城県教育委員会 2018年11月8日 木 2018年11月1日 木 茨城県 潮来市 潮来市立津知小学校 茨城県教育委員会/潮来市教育委員会 2018年11月9日 金 2018年10月9日 火 茨城県 坂東市 坂東市立弓馬田小学校 茨城県教育委員会 2018年11月13日 火 2018年10月24日 水 千葉県 市原市 市原市立有秋南小学校 千葉県教育委員会/市原市教育委員会 2018年11月14日 水 2018年10月10日 水 千葉県 野田市 野田市川間小学校 千葉県教育委員会 2018年11月15日 木 2018年10月23日 火 千葉県 野田市 野田市立中央小学校 千葉県教育委員会 2018年11月16日 金 2018年10月25日 木 千葉県 野田市 野田市尾崎小学校 千葉県教育委員会 2018年11月19日 月 2018年10月29日 月 千葉県 成田市 成田市立津富浦小学校 千葉県教育委員会 2018年11月20日 火 2018年10月31日 水 千葉県 匝瑳市 匝瑳市立椿海小学校 千葉県教育委員会/匝瑳市教育委員会 2018年11月21日 水 2018年11月2日 金 山梨県 笛吹市 笛吹市立一宮西小学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年11月22日 木 2018年9月18日 火 山梨県 富士川町 山梨県立わかば支援学校ふじかわ分校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年11月27日 火 2018年11月26日 月 千葉県 南房総市 南房総市立南小学校 千葉県教育委員会/南房総市教育委員会 2018年11月28日 水 2018年11月12日 月 千葉市 若葉区千城台南 千葉市立千城台南小学校 千葉市教育委員会 2018年11月29日 木 2018年10月30日 火 千葉県 成田市 成田市立川上小学校 千葉県教育委員会 2018年11月30日 金 2018年10月26日 金 千葉市 花見川区幕張町 千葉市立幕張南小学校 千葉市教育委員会 演劇 2018年9月28日 金 2018年6月5日 火 東京都 八王子市 八王子市立中山小学校 東京都/八王子市 制作団体: 株式会社劇団影法師 19公演 2018年10月1日 月 2018年6月19日 火 山梨県 富士河口湖町 富士河口湖町立大石小学校 山梨県/山梨県教育委員会 公演団体: 株式会社劇団影法師 2018年10月2日 火 2018年6月21日 木 千葉県 市原市 市原市立八幡小学校 千葉県教育委員会/市原市教育委員会 公演演目: 2018年10月3日 水 2018年6月26日 火 千葉県 船橋市 船橋市立豊富小学校 千葉県教育委員会/船橋市/船橋市教育委員会 2018年10月4日 木 2018年6月14日 木 茨城県 龍ヶ崎市 龍ケ崎市立八原小学校 茨城県教育委員会 ブロック:

C

2018年10月5日 金 2018年6月18日 月 東京都 西東京市 西東京市立住吉小学校 東京都/西東京市 2018年10月15日 月 2018年6月22日 金 東京都 清瀬市 清瀬市立芝山小学校 東京都/清瀬市 2018年10月22日 月 2018年6月8日 金 茨城県 取手市 取手市立取手東小学校 茨城県教育委員会/取手市教育委員会 2018年10月23日 火 2018年6月20日 水 茨城県 つくば市 つくば市立高崎中学校 茨城県教育委員会 2018年10月24日 水 2018年6月15日 金 茨城県 常総市 常総市立玉小学校 茨城県教育委員会 2018年10月25日 木 2018年6月12日 火 茨城県 石岡市 石岡市立葦穂小学校 茨城県教育委員会/石岡市教育委員会 2018年10月26日 金 2018年6月28日 木 茨城県 日立市 日立市立大みか小学校 茨城県教育委員会/日立市教育委員会 2018年11月12日 月 2018年6月19日 火 山梨県 山梨市 山梨市立山梨南中学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年11月13日 火 2018年6月11日 月 千葉市 若葉区大宮町 千葉市立大宮台小学校 千葉市教育委員会 2018年11月14日 水 2018年6月25日 月 千葉県 柏市 柏市立柏第一小学校 千葉県教育委員会 2018年11月15日 木 2018年6月26日 火 千葉県 柏市 柏市立柏中学校 千葉県教育委員会 2018年11月16日 金 2018年6月4日 月 千葉市 花見川区柏井 千葉市立柏井小学校 千葉市教育委員会 2018年11月19日 月 2018年6月27日 水 千葉県 野田市 野田市山崎小学校 千葉県教育委員会 2018年11月20日 火 2018年6月13日 水 千葉県 野田市 野田市七光台小学校 千葉県教育委員会 「ねこはしる」 原作:工藤直子 構成演出:西田豊子 大型人形劇「三国志」 原作 羅貫中 【三国志演義】平凡社刊 立間祥介 訳 より 脚本 ジェームス三木 演出 小森 美巳 人形美術 川本喜八郎 *5/18時点の実施計画表になります。詳細については直接団体へお問い合わせください。

(4)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-実施計画表 【日付】 【曜日】 【日付】 【曜日】 実施校以外の地元主催者 種目 公演数 都道府県・ 政令指定都市 市区町村名 実施校

制作団体・公演団体・公演演目・巡回ブロック

本公演実施日 WS実施日 ミュ-ジカル 2018年10月15日 月 2018年9月4日 火 東京都 荒川区 荒川区立第一日暮里小学校 東京都/荒川区 制作団体: 一般社団法人エーシーオー沖縄 19公演 2018年10月16日 火 2018年9月3日 月 東京都 町田市 町田市立小山ヶ丘小学校 東京都/町田市 公演団体: ACO沖縄 2018年10月17日 水 2018年9月26日 水 千葉市 若葉区野呂町 千葉市立白井小学校 千葉市教育委員会 公演演目: 2018年10月18日 木 2018年9月6日 木 千葉県 八街市 八街市立川上小学校 千葉県教育委員会/八街市教育委員会 2018年10月19日 金 2018年9月26日 水 千葉県 匝瑳市 匝瑳市立栄小学校 千葉県教育委員会/匝瑳市教育委員会 ブロック:

C

2018年10月22日 月 2018年9月4日 火 東京都 中野区 中野区立みなみの小学校 東京都/中野区 2018年10月23日 火 2018年9月25日 火 千葉市 美浜区幸町 千葉市立幸町第一中学校 千葉市教育委員会 2018年11月26日 月 2018年8月31日 金 東京都 町田市 町田市立山崎中学校 東京都/町田市 2018年11月27日 火 2018年10月9日 火 山梨県 大月市 大月市立七保小学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年11月28日 水 2018年9月3日 月 山梨県 大月市 山梨県立やまびこ支援学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年11月30日 金 2018年9月28日 金 山梨県 大月市 大月市立大月東中学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年12月3日 月 2018年9月27日 木 茨城県 北茨城市 北茨城市立明徳小学校 茨城県教育委員会/北茨城市教育委員会 2018年12月4日 火 2018年9月5日 水 茨城県 かすみがうら市 かすみがうら市立下稲吉東小学校 茨城県教育委員会/かすみがうら市教育委員会 2018年12月5日 水 2018年11月22日 木 茨城県 つくば市 つくば市立洞峰学園谷田部東中学校 茨城県教育委員会 2018年12月6日 木 2018年9月7日 金 千葉県 流山市 流山市立おおたかの森小学校 千葉県教育委員会/流山市/流山市教育委員会 2018年12月7日 金 2018年9月5日 水 茨城県 龍ケ崎市 龍ケ崎市立龍ケ崎西小学校 茨城県教育委員会 2018年12月8日 土 2018年9月27日 木 茨城県 筑西市 筑西市立協和中学校 茨城県教育委員会/筑西市教育委員会 2018年12月10日 月 2018年10月10日 水 千葉県 鴨川市 鴨川市立長狭小学校 千葉県教育委員会 2018年12月11日 火 2018年10月11日 木 千葉県 柏市 柏市立柏第二小学校 千葉県教育委員会 バレエ 2018年6月4日 月 2018年6月1日 金 茨城県 取手市 取手市立寺原小学校 茨城県教育委員会/取手市教育委員会 制作団体: 公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団 14公演 2018年6月5日 火 2018年6月1日 金 茨城県 阿見町 茨城県立霞ヶ浦聾学校 茨城県教育委員会 公演団体: スターダンサーズ・バレエ団 2018年6月7日 木 2018年5月15日 火 茨城県 つくば市 つくば市立東小学校 茨城県教育委員会 公演演目: 『シンデレラ』 等 2018年6月8日 金 2018年5月16日 水 茨城県 古河市 古河市立釈迦小学校 茨城県教育委員会/古河市教育委員会 2018年6月11日 月 2018年5月23日 水 千葉市 若葉区千城台西 千葉市立千城台西小学校 千葉市教育委員会 ブロック:

C

2018年6月13日 水 2018年5月23日 水 千葉県 八千代市 八千代市立萱田南小学校 千葉県教育委員会 2018年10月11日 木 2018年10月4日 木 山梨県 山梨市 山梨市立日下部小学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年10月13日 土 2018年10月4日 木 山梨県 富士吉田市 富士吉田市立吉田西小学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年10月15日 月 2018年10月5日 金 東京都 八王子市 八王子市立恩方第一小学校 東京都/八王子市 2018年10月16日 火 2018年10月5日 金 東京都 小平市 小平市立小平第二小学校 東京都/小平市 2018年10月23日 火 2018年9月12日 水 千葉県 君津市 君津市立久留里小学校 千葉県教育委員会 2018年10月24日 水 2018年9月11日 火 千葉県 富津市 富津市立吉野小学校 千葉県教育委員会 2018年10月26日 金 2018年9月12日 水 千葉県 鴨川市 鴨川市立小湊小学校 千葉県教育委員会 2018年11月8日 木 2018年9月14日 金 東京都 三宅村 三宅村立三宅中学校 東京都/三宅村 「沖縄燦燦」 作・演出:三隅治雄 ステージング:知花小百合 音楽:松元靖 *5/18時点の実施計画表になります。詳細については直接団体へお問い合わせください。

(5)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-実施計画表 【日付】 【曜日】 【日付】 【曜日】 実施校以外の地元主催者 種目 公演数 都道府県・ 政令指定都市 市区町村名 実施校

制作団体・公演団体・公演演目・巡回ブロック

本公演実施日 WS実施日 歌舞伎・能楽 2018年6月11日 月 2018年5月7日 月 東京都 江戸川区 江戸川区立船堀小学校 東京都/江戸川区 制作団体: 公益財団法人 大槻能楽堂 16公演 2018年6月12日 火 2018年5月8日 火 茨城県 日立市 日立市立中里中学校 茨城県教育委員会/日立市教育委員会 公演団体: 公益財団法人 大槻能楽堂 2018年6月13日 水 2018年5月9日 水 茨城県 行方市 行方市立麻生小学校 茨城県教育委員会 公演演目: 初めての能楽 能「舎利(しゃり)」鑑賞会 2018年6月14日 木 2018年5月29日 火 千葉県 野田市 野田市柳沢小学校 千葉県教育委員会 2018年6月18日 月 2018年5月10日 木 東京都 杉並区 杉並区立泉南中学校 東京都/杉並区 ブロック:

C

2018年6月19日 火 2018年5月8日 火 茨城県 北茨城市 茨城県立北茨城特別支援学校 茨城県教育委員会 2018年6月20日 水 2018年5月9日 水 茨城県 神栖市 神栖市立須田小学校 茨城県教育委員会/神栖市教育委員会 2018年6月21日 木 2018年5月15日 火 千葉県 八千代市 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 千葉県教育委員会 2018年6月22日 金 2018年5月30日 水 千葉県 市原市 市原市立国分寺台東小学校 千葉県教育委員会/市原市教育委員会 2018年7月3日 火 2018年5月16日 水 東京都 小平市 小平市立小平第十小学校 東京都/小平市 2018年7月4日 水 2018年5月14日 月 東京都 東村山市 東村山市立秋津小学校 東京都/東村山市 2018年7月5日 木 2018年5月16日 水 東京都 八王子市 八王子市立楢原中学校 東京都/八王子市 2018年10月9日 火 2018年9月20日 木 東京都 杉並区 杉並区立高井戸東小学校 東京都/杉並区 2018年10月10日 水 2018年9月19日 水 山梨県 北杜市 北杜市立高根清里小学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年10月11日 木 2018年9月19日 水 山梨県 甲府市 甲府市立北新小学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年10月12日 金 2018年9月18日 火 東京都 足立区 足立区立足立入谷小学校 東京都/足立区 人形浄瑠璃 2018年10月29日 月 2018年5月28日 月 千葉県 銚子市 銚子市立第三中学校 千葉県教育委員会 制作団体: 株式会社 糸あやつり人形一糸座 18公演 2018年10月30日 火 2018年5月30日 水 千葉県 市原市 市原市立市原小学校 千葉県教育委員会/市原市教育委員会 公演団体: 糸あやつり人形 一糸座 2018年10月31日 水 2018年5月29日 火 千葉県 市原市 市原市立牛久小学校 千葉県教育委員会/市原市教育委員会 公演演目: 三番叟(さんばそう)/戻り橋(もどりばし)/釣女(つりおんな) 2018年11月1日 木 2018年6月21日 木 千葉県 流山市 流山市立東小学校 千葉県教育委員会/流山市/流山市教育委員会 2018年11月2日 金 2018年5月31日 木 千葉市 稲毛区稲毛町 千葉市立稲毛小学校 千葉市教育委員会 ブロック:

C

2018年11月5日 月 2018年6月4日 月 山梨県 北杜市 北杜市立長坂中学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年11月6日 火 2018年6月5日 火 山梨県 甲州市 甲州市立松里中学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年11月8日 木 2018年6月6日 水 東京都 八王子市 東京都立八王子東特別支援学校 東京都 2018年11月9日 金 2018年6月11日 月 東京都 小平市 小平市立小平第七小学校 東京都/小平市 2018年11月12日 月 2018年6月12日 火 東京都 杉並区 杉並区立済美小学校 東京都/杉並区 2018年11月13日 火 2018年6月1日 金 東京都 小金井市 小金井市立東中学校 東京都/小金井市 2018年11月14日 水 2018年6月8日 金 東京都 江戸川区 江戸川区立中小岩小学校 東京都/江戸川区 2018年11月15日 木 2018年6月13日 水 茨城県 取手市 取手市立取手西小学校 茨城県教育委員会/取手市教育委員会 2018年11月16日 金 2018年6月14日 木 茨城県 坂東市 坂東市立逆井山小学校 茨城県教育委員会 2018年11月19日 月 2018年6月15日 金 茨城県 つくば市 つくば市立筑波西中学校 茨城県教育委員会 2018年11月20日 火 2018年6月18日 月 茨城県 つくば市 つくば市立茎崎第三小学校 茨城県教育委員会 2018年11月21日 水 2018年6月19日 火 茨城県 鉾田市 鉾田市立旭東小学校 茨城県教育委員会/鉾田市教育委員会 2018年11月22日 木 2018年6月20日 水 茨城県 水戸市 水戸市立吉田小学校 茨城県教育委員会 *5/18時点の実施計画表になります。詳細については直接団体へお問い合わせください。

(6)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-実施計画表 【日付】 【曜日】 【日付】 【曜日】 実施校以外の地元主催者 種目 公演数 都道府県・ 政令指定都市 市区町村名 実施校

制作団体・公演団体・公演演目・巡回ブロック

本公演実施日 WS実施日 邦楽 2018年6月12日 火 2018年5月8日 火 千葉県 白子町 白子町立白潟小学校 千葉県教育委員会/白子町教育委員会 制作団体: 有限会社 古典空間 14公演 2018年6月13日 水 2018年5月8日 火 千葉県 袖ケ浦市 袖ケ浦市立蔵波小学校 千葉県教育委員会 公演団体: 邦楽囃子方集団若獅子会 2018年6月14日 木 2018年5月9日 水 千葉市 中央区祐光 千葉市立院内小学校 千葉市教育委員会 公演演目: 打てや/囃(はや)せや/邦楽囃子(ほうがくばやし)!~ようこそ!お囃子の世界へ~ 2018年6月18日 月 2018年5月7日 月 東京都 板橋区 板橋区立板橋第七小学校 東京都/板橋区 2018年6月19日 火 2018年5月23日 水 千葉県 鎌ケ谷市 鎌ケ谷市立五本松小学校 千葉県教育委員会/鎌ケ谷市教育委員会 ブロック:

C

2018年11月21日 水 2018年10月2日 火 茨城県 つくば市 つくば市立竹園西小学校 茨城県教育委員会 2018年11月22日 木 2018年10月2日 火 茨城県 笠間市 笠間市立岩間第三小学校 茨城県教育委員会/笠間市教育委員会 2018年11月26日 月 2018年10月23日 火 東京都 青梅市 東京都立青峰学園 東京都 2018年11月27日 火 2018年9月21日 金 山梨県 富士河口湖町 山梨県立ふじざくら支援学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年11月28日 水 2018年9月20日 木 山梨県 北杜市 北杜市立甲陵中学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年12月3日 月 2018年10月24日 水 茨城県 古河市 古河市立上大野小学校 茨城県教育委員会/古河市教育委員会 2018年12月4日 火 2018年10月3日 水 茨城県 古河市 古河市立三和東中学校 茨城県教育委員会/古河市教育委員会 2018年12月5日 水 2018年10月3日 水 茨城県 下妻市 下妻市立下妻中学校 茨城県教育委員会 2018年12月6日 木 2018年10月19日 金 東京都 江東区 江東区立第五大島小学校 東京都/江東区 演芸 2018年6月4日 月 2018年5月7日 月 千葉県 船橋市 船橋市立薬円台小学校 千葉県教育委員会/船橋市/船橋市教育委員会 制作団体: 国際落語振興会 18公演 2018年6月5日 火 2018年5月8日 火 千葉市 稲毛区小仲台 千葉市立小中台南小学校 千葉市教育委員会 公演団体: どろんこ寄席 2018年6月6日 水 2018年5月7日 月 千葉市 花見川区幕張本 郷 千葉市立上の台小学校 千葉市教育委員会 公演演目: みんなで創ろう!どろんこ寄席 2018年6月7日 木 2018年5月8日 火 千葉市 稲毛区園生町 千葉市立あやめ台小学校 千葉市教育委員会 2018年6月12日 火 2018年5月15日 火 千葉県 東金市 東金市立東小学校 千葉県教育委員会 ブロック:

C

2018年6月13日 水 2018年5月15日 火 千葉県 大網白里市 大網白里市立増穂北小学校 千葉県教育委員会 2018年6月14日 木 2018年5月14日 月 千葉県 市原市 市原市立東海小学校 千葉県教育委員会/市原市教育委員会 2018年6月18日 月 2018年5月21日 月 茨城県 北茨城市 北茨城市立華川中学校 茨城県教育委員会/北茨城市教育委員会 2018年6月19日 火 2018年5月22日 火 茨城県 日立市 日立市立中里小学校 茨城県教育委員会/日立市教育委員会 2018年6月20日 水 2018年6月11日 月 茨城県 鹿嶋市 鹿嶋市立中野東小学校 茨城県教育委員会 2018年6月21日 木 2018年5月24日 木 茨城県 取手市 取手市立久賀小学校 茨城県教育委員会/取手市教育委員会 2018年6月25日 月 2018年5月31日 木 東京都 東村山市 東村山市立大岱小学校 東京都/東村山市 2018年6月26日 火 2018年5月30日 水 山梨県 都留市 都留市立都留第二中学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年6月27日 水 2018年5月31日 木 東京都 小平市 小平市立小平第五小学校 東京都/小平市 2018年7月2日 月 2018年5月16日 水 千葉市 美浜区稲毛海岸 千葉市立稲浜小学校 千葉市教育委員会 2018年7月3日 火 2018年5月23日 水 千葉市 美浜区稲毛海岸 千葉市立稲毛第二小学校 千葉市教育委員会 2018年7月4日 水 2018年5月29日 火 山梨県 甲州市 甲州市立井尻小学校 山梨県/山梨県教育委員会 2018年7月5日 木 2018年5月16日 水 千葉市 緑区茂呂町 千葉市立椎名小学校 千葉市教育委員会 *5/18時点の実施計画表になります。詳細については直接団体へお問い合わせください。

(7)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)

ワークショップ実施計画書

制作団体名

認定NPO法人 中部フィルハーモニー交響楽団

公演団体名

中部フィルハーモニー交響楽団

内容 コンサートに向けての事前体験学習の場として、楽団員との交流を通じ、オーケストラへの興味関 心を引き出します。 ●オーケストラってなあに? 事前に配布するプリントを使用してオーケストラの仕組みや楽器について学びます。 ●実際に楽器の音を聴いてみよう 本公演で演奏する曲を、各楽器ソロ演奏やアンサンブル演奏をもとに紹介します。 コンサートへの期待度をグッと高めます。 ●さあ!立ち上がって合唱で共演をしよう 本公演時にはオーケストラに負けないくらい大きな声で歌えるように、一緒に練習します。 ●吹奏楽指導(希望校のみ) セクション練習(30分)と合奏指導(30分)を行う予定です。 タイムスケジュール(標準) 派遣者数 楽団員4名、事務局員1名 学校における事前指導 合唱共演の際にある程度歌えるよう指導を依頼します。

12:00 〜

12:45

13:00 〜

14:00

14:30

到着 〜

打合せ

設営

開始 〜

終了 ⽚付け・撤収

(8)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)

本公演実施計画書

制作団体名

認定NPO法人 中部フィルハーモニー交響楽団

公演団体名

中部フィルハーモニー交響楽団

演目 1.ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ「観光列車」(4分) 2.楽器のお話(楽器紹介)(15分) 3.ドビュッシー(ビュッセル編):「小組曲」から"小舟にて"(4分) 4.合唱共演(4 曲から1曲を選択)(5分) <選択曲> ・杉本竜一 作詞・作曲:「ビリーブ」(Believe) ・宮崎駿作詞:久石譲作曲:「天空の城ラピュタ」より“君をのせて” ・山上路夫 作詞 村井邦彦 作曲:「翼をください」 ・大木惇夫 作詞 佐藤眞 作曲:カンタータ「土の歌」より"大地讃頌" 5.指揮者体験コーナー(5分)どちらか1曲を選択 <選択曲> ・ブラームス作曲:ハンガリー舞曲第5番」 ・ベートーヴェン作曲:交響曲第5番「運命」第 1 楽章から 6.ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」第4楽章から第5楽章の冒頭部分まで(4分) 7.ヨハン・シュトラウス:ポルカ「雷鳴と電光」(4分) 8.「白鳥の湖」から"情景"(4分) 9.「眠りの森の美女」から"パノラマ"(4分) 10.「くるみ割り人形」から"花のワルツ"(4分) 11.メイン曲(2曲から1曲を選択) <選択曲>・オスカー・ハマースタイン 2 世作詞 リチャード・ロジャース作曲 : ミュージカル「サウンド オブ ミュージック」(10分) 歌あり ・交響組曲「わが祖国」から"ヴルタヴァ(モルダウ)"(13分) 12.校歌(5分) 公演時間(約90分) 派遣者数 ・指揮 :吉田行地 ・司会 :橋本千波(東京二期会) ・管弦楽:58 名 (中部フィルハーモニー交響楽団(10.8.6.5.4 3.2.2.2 4.3.3.1 Timp+3 Hp)) ・スタッフ:8 名(事務局 3、ステージ 2、トラック 2、舞台 1) 計68 名

(9)

タイムスケジュール(標準) <13:30 開演の場合>前日仕込み無 実施校への協力依頼人員 体育館が2 階以上の場合や搬入口からの動線が長い場合、また雨天など天候不良の時にお手伝 いをお願いする場合があります。また、天候の状況により前日の夕方に搬入をお願いさせていただ く場合があります。 演目解説 <コンサートタイトル>

“オーケストラの音楽で「自然」を感じてみよう!”

「自然」をテーマにしたプログラムです。クラシック音楽は心の中に音楽を投影し鑑賞しま すが、自然の風景を感じながら音楽を聴くとより身近に感じ、より親しみが持てると考えま す。 ●1.ヨハン・シュトラウス:ポルカ「観光列車」 ウィーンの郊外の田園地帯を疾走する蒸気機関車を表現した軽やかな音楽で音楽 会がスタートします。 ●2.楽器のお話 各楽器がしっかり見えるように児童生徒の目前で演奏し楽器に親しみを感じてもらい ます。 ●3.ドビュッシー(ビュッセル編):「小組曲」から"小舟にて" 湖に小舟を浮かべて水遊びしている様を思い浮かべてみましょう ●4.オーケストラと歌おう!(選択曲) 「ビリーブ」「君をのせて」「翼をください」「大地讃頌」の4曲から選択をしていただきま す。今回のテーマにふさわしい曲で選曲しています。 ●5.あなたもマエストロ!(指揮者体験コーナー)(選択曲) 「ハンガリー舞曲第 5 番」と「運命第 1 楽章」の 2 曲はテンポの変化が激しく、指揮が 難しい反面、楽しめる曲です。 ●6.ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」第4楽章から第5楽章の冒頭部分まで 7.ヨハン・シュトラウス:ポルカ「雷鳴と電光」 「雷」をテーマに、大作曲家 2 人(巨匠ベートーヴェンとワルツ王ヨハン・シュトラウス)の 表現の違いを感じてもらい、そこから時代により音楽の表現が変わっていく様を聴いて もらいます。 8:30 10:15 11:15 12:15 13:30 15:00 15:20 16:00 会場設営 オーケストラ着 リハーサル開始(ある場合) 開演 終演 オーケストラ出発 リハーサル終了 搬出・撤収終了

(10)

●8.「白鳥の湖」から"情景" 9.「眠りの森の美女」から"パノラマ" 10.「くるみ割り人形」から"花のワルツ" チャイコフスキーの有名な 3 大バレエ音楽から「自然」を感じてもらえるものを選びまし た。いずれもロマンティックで美しい曲です。 ★以下メインプログラムの選択曲 選択曲①●オスカー・ハマースタイン 2 世作詞 リチャード・ロジャース作曲 : ミュージカル「サウンド オブ ミュージック」歌あり 有名なミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」にはオーストリアの美しい風景がたく さん出てきました。自由を求め、最後アルプスを越えスイスに行くシーンは心に残るも のでした。歌とオーケストラで聴いていただきます。 選択曲②●交響組曲「わが祖国」から"ヴルタヴァ(モルダウ)"(13分) チェコを流れる大河ブルタヴァ(モルダウ)の源流から始まり、結婚式や月の夜など河 の回りのシーンなどを描きながら大河に成長していく姿を音楽で表現。 ●校歌(プログラムには掲載せずサプライズ的に演奏します) 身近な校歌を豪華に編曲したオーケストラの伴奏で歌うことで、より校歌の素晴らしさ を感じることができ、その感動の中でコンサートを終了します。 児童生徒の公演への参加方法、公演に参加させるための工夫 ●オーケストラと歌おう! 歌われ続けている「名曲」をオーケストラ伴奏で歌うことで感動を体験します。 ●あなたもマエストロ! 指揮者による手本を見て、簡単な指導を受けた後、あえて指揮が難しい曲に挑戦することで指揮 者を疑似体験します。 ●校歌 オーケストラ伴奏で歌う校歌は心に深く刻まれます。

(11)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)

ワークショップ実施計画書

制作団体名

公益財団法人東京交響楽団

公演団体名

東京交響楽団

内容 公演の約1~2 か月前に、指揮者、ピアニスト、演奏者(弦楽器奏者、木管楽器奏者、金管楽器奏 者、打楽器奏者のうち、いずれかの楽器3 名)の計 5 名を派遣し、オーケストラに使われている楽 器の説明や小品の演奏、演奏会で演奏される楽曲の解説、全員合唱で歌うビリーブの指導など、 本公演に向けての事前授業を2 時限内で行います。 ・全体の紹介、楽器がない状態で紹介(3 分) ・「オーケストラって何だろう?」:写真と資料を用いて美濃部担当(5 分) ・楽器のお話し①(15 分) ・楽器のお話し②(15 分) (休憩15 分) ・ピアノのお話し(5 分) ・楽器のお話し③(15 分) ・指揮者のお話し(5 分) ・ビリーブの練習(よろしければ、生徒の近くで一緒に歌ってください。)(10 分) ・まとめ ※全体90 分の進行は美濃部が務めます。 ★交流給食希望の学校の場合、教室に向かい生徒と昼食 <ねらい> 「指揮者とは?」についてのお話の後、子どもたちのピアノ伴奏による合唱の練習&ピアノ演奏に よる「指揮」の練習を行います。小人数の場合などは、普段歌っている曲も取り上げることも可能で す。 ②演奏者が自分の演奏している楽器の仕組みや吹き方・音色についてのお話と、他の同族楽器 の説明も、できる範囲内で解説します。説明のあと、各楽器の演奏をピアノ伴奏にて演奏します。 また打楽器奏者の場合は、子どもたち参加型のリズム遊びが入る場合もあります。 タイムスケジュール(標準) 基本的に1,2 時限目:リハーサル 3,4 時限目:ワークショップを行います。 交流給食希望の学校は、給食の時間に代表の教室に向かい、一緒に食事をとります。

(12)

派遣者数 6 名 指揮者、ピアニスト、演奏者(弦楽器奏者、木管楽器奏者、金管楽器奏者、打楽器奏者のうち、い ずれかの楽器3 名)の計 5 名+事業制作担当者 学校における事前指導 事前に音楽の授業や朝の合唱の時間等で合唱曲を取り上げていただけましたらワークショップ、 そして本番の演奏会でも、よりよい音楽ができると思います。

(13)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)

本公演実施計画書

制作団体名

公益財団法人東京交響楽団

公演団体名

東京交響楽団

演目 第1部 ①チャイコフスキー:組曲『くるみ割り人形』より「花のワルツ」 ②楽器解説 小室昌広:ディズニーのメロディによる管弦楽入門(ナレーション付き) ③協奏曲の楽しみ モンティ:チャルダッシュ(ヴァイオリン)若しくはモーツァルト:ファゴット協奏曲第1楽章 ---休憩15分--- 第2部 ④交響曲の深み ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」第1楽章 ⑤指揮者に挑戦! ビゼー:歌劇『カルメン』より「闘牛士のマーチ」 ⑥オーケストラと一緒に歌おう 杉本竜一:Believe(ビリーヴ) ⑦ドヴォルザーク:交響曲第9 番「新世界より」から第 4 楽章 アンコール)久石譲:君をのせて(『天空の城ラピュタ』より) 公演時間(90分) 派遣者数 出演者:69 名、スタッフ:11 名、合計:80 名 ソリスト:東京交響楽団楽団員、指揮:大井剛史(6 月 11 日~15 日、12月)、岩村力(6 月 18,19 日) 管弦楽:東京交響楽団(2 管 12 型)ピッコロ×1、フルート×2、オーボエ×2、クラリネット×2、ファ ゴット×2、ホルン×4、トランペット×2、トロンボーン×3、テューバ×1、ティンパニ×1、打楽器× 3、ハープ×1 ファースト・ヴァイオリン(コンサートマスター1 名含む)×12 セカンド・ヴァイオリン× 10、ヴィオラ×8、チェロ×7、コントラバス×6 タイムスケジュール(標準) 9:00 にスタッフ到着、オーケストラセッティング開始、11:30~現地体育館でゲネプロ 13:30 開演、15:00 終演予定 実施校への協力依頼人員 特になし

(14)

演目解説 第 1 部ではオーケストラを構成する楽器にクローズアップし、第 2 部ではフルオーケストラの音その ものを楽しむことができるようにプログラミングしています。 導入としてテレビでは見たことのあるハープのソロから始まる花のワルツを演奏し、オーケストラの 楽器の、その特徴ある音に興味をもたせ、二曲目のディズニーのメロディによる管弦楽入門で、そ れぞれ一つずつ楽器をナレーション付きで紹介します。 ①グループの紹介 【星に願いを】 ②フルート、ピッコロ 【ハイ・ディドル・ディー・ディー】 ③オーボエ、イングリッシュホルン 【ホール・ニューワ-ルド】 ④クラリネット 【狼なんか恐くない】 ⑤ファゴット 【ビビディ・バビディ・ブー】 ⑥ヴァイオリン 【イッツ・ア・スモール・ワールド】 ⑦ヴィオラ、チェロ 【いつか王子様が】 ⑧コントラバス 【イッツ・ア・スモーツ・ワールド】 ⑨ハープ 【イッツ・ア・スモーツ・ワールド】 ⑩ホルン 【美女と野獣】 ⑪トランペット 【チム・チム・チェリー】 ⑫トロンボーン 【ジッパ・ディ・ドゥー・ダー】 ⑬打楽器 【ミッキーマウス・マーチ】 ⑭トゥッティ(全合奏)によるフーガ 【エレクトリカル・パレード】 協奏曲では一つの楽器にクローズアップし、ソロの妙技を楽しみます。ここでソリストとして登場する のは派遣地域出身の楽員をソリストとして起用します。 第2部はオーケストラの豊かな響きを存分に楽しめるプログラムを揃えます。冒頭はベートーヴェン 交響曲「運命」の第 1 楽章から。指揮者体験コーナーでは指揮者の役割を学びます。ビリーヴでは オーケストラと一緒に共演することでその壮大なハーモニーを作ることの楽しさを提供します。フィ ナーレにはドヴォルザークの交響曲第 9 番「新世界より」から第 4 楽章で体育館を満たす重厚な響 きで締めくくります。アンコールでは、子供たちに特に耳なじみのある「君をのせて」を演奏して終 演となります。 児童生徒の公演への参加方法、公演に参加させるための工夫 指揮者体験コーナーでは、指揮者主導で簡単な指揮法講座を開きます。その後2~3名の希望者 に、指揮台に上がってオーケストラを実際に指揮してもらいます。やり方を全て伝えた上で指揮を 振っても、ただ「振っただけ」の経験になってしまいます。指揮者は孤独な仕事、実際に指揮者に なったつもりで、指揮台に上がった後はできるだけ子供たちに考えさせながら、指揮をしてもらいた いと考えています。(生徒が指揮を振って、音楽が止まってしまった場合、指揮者がフォローを入 れます。) <生徒との共演> 指揮者による簡単な発声練習後、オーケストラ伴奏でビリーヴを全員で歌います。

(15)

児童生徒とのふれあい 指揮者体験、一緒に歌おうのコーナー。 ワークショップでは交流給食や、質問コーナーを設けます。 設営や撤収に参加していただくことは、大型楽器や重量の多い危険物を取り扱っているため、ご 遠慮いただいております。各校の吹奏楽部などが希望される場合には、バスの発車の時間までの 短い時間ですがともに時間を過ごすことで、交流を図っています。

(16)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)

ワークショップ実施計画書

制作団体名

公益社団法人大阪フィルハーモニー協会

公演団体名

大阪フィルハーモニー交響楽団

内容 ①課外授業 2~3 名の楽団員が各学校を訪れ、課外授業を行います。実際に楽団員の演奏を聴いていただ くほか、楽器の構造や歴史、音が鳴る仕組み、音楽家としてのお仕事などについて、わかりやす く説明いたします。また、作品についての解説を交えながらの演奏や、実際に楽器に触れてい ただき、楽団員の指導で音を出してみる体験コーナーを設けることも可能です。触っていただく 楽器は大阪フィルでご用意いたします。 ②ミニコンサート 2~4 名の楽団員が訪問し、ミニコンサートを行います。それぞれの楽器や作品についての解説 を交えながら、楽団員の司会でミニコンサートを進めてまいります。 ③吹奏楽部のレッスン 2~3 名の楽団員が訪問し、吹奏楽部のレッスンを行います。現在取り組んでいる作品や共演曲 を、パートレッスンをはじめ合奏指導等、ご要望に応じてご指導いたします。(※オーケストラ部 や弦楽部の指導も可能です。) タイムスケジュール(標準) (例)①10:00 学校到着、準備、リハーサル ②9:30 学校到着 10:30~11:15 ワークショップ前半 10:00~10:50 パートレッスン 11:15~11:25 休憩 10:50~11:00 休憩 11:25~12:10 ワークショップ後半 11:00~12:00 合奏指導 12:45 学校出発 12:45 学校出発 派遣者数 ①の場合は楽団員2 名+ピアニスト 1 名、②の場合は楽団員 3 名が通常の派遣者数

(17)

学校における事前指導

ワークショップまでにおける特別な指導は必要ありません。子どもたちがワークショップを心待ちに できるようにお声掛けをいただけますと幸いです。ワークショップ後はオーケストラを聴ける本公演 に向けて気持ちが高まるようにご指導いただけますと幸いです。

(18)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)

本公演実施計画書

制作団体名

公益社団法人大阪フィルハーモニー協会

公演団体名

大阪フィルハーモニー交響楽団

演目 〈 Enjoy!オーケストラ 〉 ♪は体験型プログラム。 1.エルガー/行進曲「威風堂々」第1 番 ニ長調 作品 39-1 (6 分) 2.【弦楽器紹介】 (8 分) ヴァイオリン、チェロ等、一つずつの音を聴いてもらいながら紹介 3.モーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調 K.136 より 第 1 楽章 (4 分) 4.【管打楽器紹介】 (12 分) フルート、ホルン、ティンパニ等、一つずつの音を聴いてもらいながら紹介 5.♪【指揮者体験コーナー】 (15 分) ビゼー/歌劇「カルメン」第1 幕への前奏曲より、ブラームス/ハンガリー舞曲 第 5 番より 6.<小学校>♪【ボディ・パーカッション共演】 (10 分) 世界に一つだけの花 6.<中学校>♪【オーケストラ分解演奏】 (10 分) ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1 幕への前奏曲より 7.大栗 裕/大阪俗謡による幻想曲より (5 分) 8.♪【全員合唱】 ビリーブ or 翼をください or 校歌 (4 分) 9.チャイコフスキー/交響曲 第5 番 ホ短調 作品 64 より 第 4 楽章 (13 分) 〔アンコール曲〕 10.オッフェンバック/喜歌劇「天国と地獄」より“カンカン” (3 分) 派遣者数 79 名(指揮者 1 名、楽団員 70 名、スタッフ 8 名) タイムスケジュール(標準) (例)9:00 搬入、セッティング 11:00 メンバー到着 12:00~12:30 リハーサル 13:30~14:55 本公演 16:30 搬出、撤収完了

(19)

実施校への協力依頼人員 搬入出、舞台側のセッティングはすべて楽団のスタッフで行いますので、人員は必要ありません。 客席の設営などが必要な場合は先生方でお願いいたします。なお、演奏にあたりまして椅子80 脚 を使用いたします。また、ワイヤレスマイク1 本ならびに土足厳禁の場合はスリッパ 80 足を貸し出し 願います。控室として指揮者、コンサートマスター用の小部屋 2、楽団員(男性、女性)用に大部屋 2 のご用意をお願いいたします。 演目解説 1.エルガー/行進曲「威風堂々」第1 番 ニ長調 作品 39-1 すべての楽器が輝かしく鳴り響く迫力ある作品で演奏会の幕開けです。中間部の壮麗な旋律は 誰しもが一度は耳にしたことがある有名なフレーズで、イギリスでは第2 の国家として愛唱されて います。 2.【弦楽器紹介】 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープと、一つずつの弦楽器の音を聴いてもらいな がら紹介します。 3.モーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調 K.136 より 第 1 楽章 誰もが知っている作曲家モーツァルトが若干16 歳にして書いた弦楽合奏曲で、躍動感あふれる 爽やかな旋律が魅力的です。 4.【管打楽器紹介】 フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン、テューバ、打楽 器と、一つずつの音を聴いてもらいながら紹介します。 5.【指揮者体験コーナー】 ビゼー/歌劇「カルメン」第1 幕への前奏曲より、ブラームス/ハンガリー舞曲 第 5 番より オーケストラになくてはならない存在の指揮者の役割を知っていただく体験コーナーです。オー ケストラの名曲を、自分自身が指揮者になった気分で体験できるまたとない機会です。 6.<小学校>【ボディ・パーカッション共演】 世界に一つだけの花 2~3 チームに分けてそれぞれ違うリズムを叩いてもらい、オーケストラの伴奏に合わせてリズム 遊びを体感してもらいます。 6.<中学校>【オーケストラ分解演奏】 ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1 幕への前奏曲より オーケストラの中での各楽器の役割はどのようになっているのか、それらがどのように組み合わさ って曲になっているのかを、各旋律が表すモチーフ(動機)の説明を交えて実演いたします。

(20)

7.大栗 裕/大阪俗謡による幻想曲より 2018 年に生誕 100 周年を迎える大阪出身の作曲家で、元大阪フィルのホルン奏者としても活 躍した大栗裕の代表作です。天神祭や生国魂神社の夏祭りの旋律等、大阪の民衆的音楽が題 材にされており、まさに大阪を音で表現した名作です。 8.【全員合唱】 「Believe」や「翼をください」などの合唱曲、あるいは「校歌」をオーケストラの伴奏に合わせて全 員で合唱します。また、各校の希望に合わせて吹奏楽部との共演に変更することも可能です。 9.チャイコフスキー/交響曲 第5 番 ホ短調 作品 64 より 第 4 楽章 冒頭の荘厳な響きから、疾走感あふれる主題を経て、全合奏による熱狂的なフィナーレへと、ド ラマティックな展開を感じられる作品です。チャイコフスキーの名作をフル・オーケストラの圧倒的 なサウンドで味わっていただけます。 児童生徒の公演への参加方法、公演に参加させるための工夫 ただオーケストラの演奏を聴くだけではなく、体験型プログラムとして、指揮者体験、ボディ・パーカ ッション共演、全員合唱のプログラムをご用意しています。指揮者体験では、体験する生徒にも鑑 賞する生徒にも、指揮者の役割や指揮者の動きによってオーケストラの演奏がどの様に変化する のかを見て・聴いて体感いただきます。ボディ・パーカッション共演では、オーケストラの伴奏に合 わせて、2~3 チームに分かれて違うリズムを全身で叩いて表現し、それが組み合わさった時の醍 醐味を体感していただきます。全員合唱では、普段の学校生活の中で楽しく歌って準備を進めて いただき、本番ではオーケストラの伴奏による合唱で充実した共演になれば幸いです。 児童生徒とのふれあい 指揮者自らが演奏会の進行を務め、オーケストラを初めて聴く子どもたちにもわかりやすい表現で 低学年から高学年まで全員が楽しめる演奏会にいたします。各共演コーナーでは指揮者が直接 子どもたちに説明を行い、ボディ・パーカッション共演では打楽器奏者によるデモンストレーション なども交えて、楽しく共演いただけるようにナビゲートいたします。

(21)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)

ワークショップ実施計画書

制作団体名

公益財団法人 日本オペラ振興会

公演団体名

藤原歌劇団

内容 合唱シーン(指揮者による歌唱・発生指導、演出助手による演技指導) ①生徒の合唱 (1 幕) 生徒たちがスクールバスで学校にもどる途中、バスが止まり、バスの中で歌うシーン。 ②生徒の合唱(2 幕) みんなで校歌を歌って危険で不安な夜を乗り越えるシーン。 ※舞台上には出演せず、自席で校歌を歌唱するという参加形式です。 ※校歌は皆様の学校の校歌を歌います。校歌の歌唱は全校生徒が参加できます。 ③生徒の合唱 フィナーレ部分の最後の歌。(楽器をもって歌う) ダンスの参加。(振付家によるダンス指導。身体表現) ①宇宙人襲来!※電子音楽に合わせた振り付けです。 ②宇宙人喜びの踊り 壊れたヴァイオリンを手に呆然とするエミリーの元にやってくる宇宙人たち。 ③エミリーと友達になりたい宇宙人たちと、エミリーを守ろうとする校長先生の戦いの踊り タイムスケジュール(標準) 90〜120 分の予定(歌とダンス参加シーンの数で時間は変更あり) 0 分〜5 分:自己紹介 5 分〜30 分:体育館にて歌の指導後演技指導、 60〜120 分:WS シーンをリハーサル 他の特別教室、踊り指導 30~60 分:体育館にて踊り指導 派遣者数 指揮:仲田淳也、中橋健太郎左衛門、ピアノ:高橋裕子 振付:鷲田実土里、演出助手:橋詰陽子、舞台監督:田中義浩 学校における事前指導 事前に学校にはピアノによる伴奏、楽譜を参加シーンに特化したものを配布する。 指揮者による歌唱指導、今回は各学校の校歌を歌って頂くシーンもあるので参加の歌唱だけでな く、発声も指導する。 演出助手による演技の指導、振付家によるダンス指導も行う。当日は撮影を許可し WS 後も自主 練習できるようにする。授業時間を妨げないようにWS 時刻は学校と相談し調整をしている。

(22)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)

本公演実施計画書

制作団体名

公益財団法人 日本オペラ振興会

公演団体名

藤原歌劇団

演目 オペラ「助けて、助けて、宇宙人がやってきた!」 作曲メノッティ 全1 幕日本語上演 ~あらすじ~ 謎の宇宙人、グロボリンクスが地球へやって来た! 子ども達は、春休みが終わり、スクールバスで学校へ向かっていましたが、突然バスがグロボリンク スに襲われます。子ども達は大騒ぎ!運転手のトニーは、グロボリンクスが“音楽”に弱いことを知 り、子ども達に楽器を持っているか尋ねます。そんな中、一人だけヴァイオリンを持っていたエミリー は、「私がゆくわ!」と学校へ助けを求めに向かうのでした・・・一方学校では、子ども達が来ない、 と校長のストーン先生は心配でたまりません。音楽のユタポーバ先生は、子ども達が春休みに楽器 を持って帰らなかったと、ストーン先生に嘆いています。そこへグロボリンクスが現れ・・・先生は、子 ども達は、エミリーは、一体どうなってしまうのでしょうか・・・? 派遣者数 合計:35 名 出演者20 名(ダブルキャスト) 指揮:仲田淳也、中橋健太郎座衛門、振付:鷲田実土里 キャスト、中畑有美子、山邊聖美、佐藤美枝子、安達さおり、折江忠道、持木弘、岡昭宏、大石洋 史(他)、藤原歌劇団合唱部5 名 ダンサー2 名、ピアニスト 1 名、ヴァイオリニスト 1 名 スタッフ:15 名:舞台監督部:4 名、大道具 2 名、照明 3 名、音響、衣裳、ヘアメイク各 1 名、ドライ バー2 名、制作 1 名 タイムスケジュール(標準) 9:00 10:30 12:00 13:00 13:30 15:30 17:00 到 着 搬 入 ・ 舞台設営 リハーサル 昼食 ・ 休憩 開 場 公 演 交流会 終 演 撤 去 退 館 実施校への協力依頼人員 事前の控室の準備2 名、客席セッティングの人数(4 名程度学校規模による) 搬入、搬出時のお手伝い(任意)

(23)

演目解説 藤原歌劇団はアメリカの作曲家ジャン・カルロ・メノッティとの縁が深く1974 年にはメノッティ自身を 招へいし彼の演出により「領事」「電話」「霊媒」といった演目を藤原歌劇団本公演で上演し成果を 挙げたのをはじめとして、オペラ歌手育成部では「霊媒」「泥棒とオールドミス」等を度々取り上げて オペラ歌手の歌唱力や演技力の向上を計ってきた。 またこの「助けて、助けて宇宙人がやってきた」は1985 年から 2 年間文化庁青少年芸術劇場公演 に採択され地方10 か所以上で上演し多くの学生、児童に鑑賞してもらった。この公演は粟國安彦 演出によるホールでの大規模上演でしたが、この度の上演は藤原歌劇団が協力し、所属歌手も多 数出演した2017 年 11 月に東京文化会館主催で上演した岩田達宗プロダクションの公演である 東京文化会館の公演でも児童合唱だけで無く、グロボリンクスの出演でも地元の児童が参加した。 今回の出演者は藤原歌劇団の本公演で主演を演じているメンバーであり、昨年の東京文化会館 の公演でも出演したメンバーが数多く出演する。 音楽の力でグロボリンクスから地球を救う、という作品のテーマと、学校が舞台であり子供たちに臨 場感のある題材であること、そして特にエミリーが弾くヴァイオリンの調べの美しさ等々、この「文化 芸術による子供の育成事業」に相応しい演目だと思っている。 児童生徒の公演への参加方法、公演に参加させるための工夫 事前の参加生徒へのためのCD・楽譜の配布。 WS ではできるだけ本番を想定し体育館で稽古を行う。 WS 後にも各学校で稽古をできるように録画をしてもらうように伝えると同時に先生にも指導風景を 見てもらいWS 後の指導の参考にしてもらう。 公演当日のリハーサルは児童出演シーンに限定するが数回繰り返し行い、リハーサル終了後は 衣裳合わせをして本番を迎える。 児童生徒とのふれあい WS、本番だけでなく、終演後はカーテンコールにも出演してもらい舞台の楽しさを知ってもらう。 安全面に配慮しながら指揮者の動きやピアノ、ヴァイオリンの演奏の様子や照明、音響の操作卓も 見えるようにし、舞台全体を楽しんでもらえるようにしている。 学校側からの希望があった場合終演後にソリストと代表児童との交流会を行う事も可能

(24)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)

ワークショップ実施計画書

制作団体名

特定非営利活動法人アートイン Asibina

公演団体名

特定非営利活動法人アートイン Asibina

内容 ワークショップでは、参加児童の発想と表現を引き出しながら、共演シーン「〇〇小学校のはらも のがたり」の創作を行います。 公演時には出演俳優との直前リハーサルを経、全編のプロローグとしてこの場面を上演します。 子ども達が演じる身近な野原の情景が、全児童の想像力を喚起し劇を一層楽しいものにしま す。 1、 参加児童は3~6年生の中から30 名(1 クラス)、ワークショップは 2 時限を基本とします。 2、 指導は本作の演出家・出演俳優および創作ワークショップの専門指導者が行います。 3、 参加児童は、「のはらドラマ創作組」と「楽器作り&演奏組」の2チームで活動します。 【のはらドラマ創作組】 “のはら”の植物や生き物たちのイメージを、身体表現やオノマトペ(擬音・擬態語)等 で表現、短い「のはらものがたり」として創作し、上演。 【楽器作り&演奏組】 まず手作り弦楽器ストリングラフィ*を作成、ドラマ組の創作した“のはら”の登場キャラク ターや動き等を元に、イメージ音を創作し、上演時の演奏を担当 4、 ワークショップ活動案は以下を基本に、学年・人数・特性等を配慮し調整して実施します。 ◆活動目的:身近な自然やシンプルな素材から、創造の楽しさや喜びを発見し経験するこ と。この体験により、本番での発表への自信や意欲,チームワークを高めること。 ◆導入:活動内容の説明、言葉と身体のウオームアップ、担当のチーム・グループ分け ◆展開:各チームに分かれて活動 【のはらドラマ創作組】野原の風景、植物、生き物等登場キャラクターとストーリーを創作 【楽器創り&演奏組】「ストリングラフィ」を作成・音出しテスト・ドラマの中の音を創作 ◆まとめ:「のはらドラマ創作組」と「楽器創り&演奏組」で成果を交流し、合同リハーサルを 行います *ストリングラフィは、紙コップと絹糸で創る弦楽器です。作曲家水嶋一江さんが考案しました。 タイムスケジュール(標準) ◆ワークショップの時間は授業2 時限を基本とします。午前・午後どちらでも可。 各実施校とご相談の上で決定させていただきます。 ◆当日、ワークショップの前に、準備時間(約 30 分)、担当や担任の先生方との打ちあわせ (10~15 分ほど)のお時間をお願いいたします。

(25)

派遣者数 6 名 学校における事前指導 ワークショップ実施日を前に、児童宛にお手紙をお出しします。「世界にひとつのミニドラマを創 りましょう。そのためにどうぞ,周りの自然の風景や生き物をよく見ておいて下さい。」という内容 です。 担任の先生からご紹介いただき、また教室に掲示するなどにより、ワークショップ・創作・共演へ の期待や関心を深めていただければと思います。

(26)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)

本公演実施計画書

制作団体名

特定非営利活動法人アートイン Asibina

公演団体名

特定非営利活動法人アートイン Asibina

演目

「ねこはしる

」 原作:工藤直子 構成演出:西田豊子 音楽:佐藤容子 振付:神崎由布子 美術:西山三郎 ストリングラフィ指導・協力:水嶋一江/スタジオ・イヴ 派遣者数 6 名 タイムスケジュール(標準) ◆開演 13 時半の場合の例(基本は午後公演。午前公演の場合、舞台設営は前日になりま す。) 当日 7:30~10:00 舞台設営 (所要時間 約 2 時間半) 3,4 時限目 児童とのリハーサル 開場 13:15 開演 13:30 終演 14:45 (75 分)、その後撤収 1 時間ほど 実施校への協力依頼人員 ◆特にありませんが、可能であれば終演後の客席の片付けなどお手伝いいただけると ありがたいです。

(27)

演目解説 [内容] 雪深い山村に生まれたのろまな黒ネコ「ラン」は、池の「魚」と友だちになり、自然界の沢山の生 命に見守られ、逞しく成長していきます。しかし、満月の夜、兄弟たちとの「魚とり競争」が行なわ れ、ついに親友の魚と命をかけて闘うことに。かけがえ無き友情と生命の厳しさ美しさを詩的か つ劇的に描き、1998年の初演以来1400テージを超えロングラン中。 脚本は英語と韓国語に翻訳され、オーストラリア・英国・米国・韓国の劇団や大学で上演されて います。 [構成] 出演者俳優3 名がドラマ・語り・生演奏を駆使しながら、ランと魚、大地や太陽、花や虫などの生 き物達など19 のキャラクターを演じ分け、壮大なテーマを子ども達の身近な自然に託して描く叙 情詩劇です。 [みどころなど] オカリナ・ストリングラフィ・ギタレレによる生演奏と歌を交え、生き物達の特徴を瞬時に描き分け る俳優たちの熟練の台詞術・身体表現術が高い評価を得ています。また、舞台美術上を兼ねて 組まれた創作楽器「ストリングラフィ」は、弦楽器的なメロディ、パーカッション的なリズム等を自在 に奏で、風やカエルの鳴き声など自然界の音響効果を担い、子どもたちの目と耳、そして想像 力を惹き付けて止みません。 児童生徒の公演への参加方法、公演に参加させるための工夫 1、ワークショップ参加児童による、「のはら」をテーマとする児童の創作パフォーマンス・児童の 手作り楽器による効果音演奏を組み合わせ、出演俳優と共演し、開幕シーンを盛り上げます。 2,公演の冒頭、俳優が自然音の「オノマトペ(擬音・擬態語)」を紹介し、子どもたちに「何の 音?」と尋ねるなどコミュニケーションを図ります。またそれは、風景や生き物など様々な自然の 様子を想像してもらう手段の1つでもあり、本番の中では観劇の全児童に、そのシーンの背景を なす自然音としてオノマトペで「声」の参加をして頂きます。 児童生徒とのふれあい 1、体育館入場時から観客席への誘導を、子どもたちとコミュニケーションをとりながら、俳優・ス タッフが行います。 2、公演の冒頭は、俳優が子供たちに語りかけ、自然音のオノマトペを「あてっこ」するかけあい のようなスタイルで始まります。 3、終演後のカーテンコール時、学校からのご要望があれば、何人かに楽器(ストリングラフィ)を 触っていただいたり、感想や質問のコーナーなどの時間をもっていただくことも可能です。 4、その他何かご要望がありましたらご相談ください。

(28)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)

ワークショップ実施計画書

制作団体名

株式会社劇団影法師

公演団体名

株式会社劇団影法師

内容 〇三国志の世界を分かりやすく、楽しく児童の皆さんに紹介します。 〇身近に ある物を使った人形を児童の皆さんと製作します。 人形づくりを通して、物作りの喜びや創意工夫する楽しさを学びます。 〇自分が作った人形で、公演当日の共演に向けて台詞、演技、人形の動かし方など、実践的な稽 古をします。 〇人形演技は自分自身が演技をし、それを人形に演じさせる為、自分自身を客観的に見る良い 機会になると考えています。 タイムスケジュール(標準) 準備 三国志紹介 人形劇の紹介 人形の仕組み・製作 人形操作 共演の稽古 撤収 下見 60 分 15 分 10 分 30 分 15 分 30 分 30 分 10分 派遣者数 5 名 学校における事前指導 ワークショック前の事前指導はとくにありません。

参照

関連したドキュメント

親子で美容院にい くことが念願の夢 だった母。スタッフ とのふれあいや、心 遣いが嬉しくて、涙 が溢れて止まらな

【助 成】 公益財団法人日本財団 海と日本プロジェクト.

一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム事務局作成 公益財団法人 日本財団

 太 夫/  静御前: 豊竹呂太夫、 狐忠信: 豊竹希太夫、 ツレ: 豊竹亘太夫  三味線/ 

・県民ホールが実施した芸術文化創造振興事業は、 31 事業/32 演目(35 公演) ・ 9 企画(14 回) ・5 展覧会であり、入場者数は

ふじのくに東部NPO活動センターの各事業の実施にあたっては、管内市町担当課や外 部機関、専門家に積極的に関わっていただき、事業実施効果の最大化に努める。..

◆は KAAT Dance Series 2019. 開催予定日 会場 公演名

〇 芸術文化創造振興事業として、オペラ・バレエ・室内楽・演劇・ミュージカル・ダンス・美術な ど幅広いジャンルで 45 事業/46 演目(154 公演)・29