• 検索結果がありません。

市長定例記者会見(平成29年8月25日)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "市長定例記者会見(平成29年8月25日)"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

三 島 市 長 定 例 記 者 会 見 資 料

月間行事予定

全国のご当地コロッケが大集合

第5回全国コロッケフェスティバル

in

三島開催

日時

29

25

午前

10

30

分~

(2)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

水辺景観ルート 中継地点

中郷温水池公園がオープン

~ガー ンシテ しま 緑豊 憩いの場~

楽寿園 ら源兵衛川や大溝川を経由し松毛川ま 水辺景観ルート 中継地点として 成27 度 ら

成29 度ま 箇 計 都市公園として整備を進めてまいりました 中郷温水池公園 オープンし

ます

中郷温水池 既に市民 憩い 場として市民 皆さ に親しまれております 中郷温水池公園 オープ

ンにより 水辺景観ルート をウオーキングされてきた方々 休憩 きるオープンスペースや公園内遊歩

道 整備され 多種多様 植栽 散策を楽し こと きる気持ち よい公園と っております 散策

される方に四季折々 風景を楽し いた けます

1 オープン予定日

成 月 日 金

※オープニング式典 予定していませ

整備内容

公園面積 13,437㎡

・駐車場整備 6台

・トイレ移設 多目的トイレ完備

・園内灯整備 20基

・張芝整備 2,127㎡

・植栽整備

・ベンチ 水飲 場等

眺望ポイント の眺め

中郷温水池 南端 眺望ポイント ら

池 水面に逆さ富士 美しく映る絶好

ビューポイントとして知られており 背

景と る中郷温水池公園に 眺めに調和

した張芝や築山 整備されました

ここがポイント!

● 水辺景観ルートを散策されて た方々や中郷温水池外周をウオーキングされる方々 が休憩をするこ

との る芝生広場を整備し 市民の憩いの場として利用していた く。

● 水辺景観の特性を生 して整備された中郷温水池外周の散策ルートと公園内の遊歩道を直結し 中郷温水

池全体 水辺散策を楽し ことが るように った。

● 三島駅南口西街区開発事業の開発区域内にあった公衆用トイレを市内の公共施設にて再利用することと

中郷温水池公園 有効利用することと った。

三島市計 まち くり部水と緑 課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当:鈴木孝

TEL. 055-983-2643 FAX. 055-973-7241

(3)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

▲第 回 全国コロッケフェステ バルin三島 成 6

全国 市町 ら自慢 当地コロッケ 大集合!

第5回全国コロッケフェステ

バル

in

三島

全国コロッケフェステ バル コロッケ まちおこしを目的としている自治体 結成した 三コロ会 茨

城県龍ケ崎市 富山県高岡市 三島市 を中心に 成 ら始まったイベント す

当日 龍ケ崎市 高岡市 三島市 市 市長によるセレモニーも行われます

1 日時・場所

日時: 成 月 日 土・祝

午前 時 分~午後 時 分

場所:楽寿園 三島商工会議所 白滝公園

主催

三島市地域ブラン 推進協議会 共催: しまコロッケ 会

イベント内容 予定

楽寿園

コロッケ出店 7店舗 しまコロッケンロール クレ ェ&小坂真智子と錦田保育園有志

しまサンバ しまサンバ振興会 チア ンス C- A スタジオ 昨 11月開催 第16回 全日本チア ンス選手権大会・第14回全日本学生チア ンス選手権大会 3部門優勝チーム

特産品プレ ントイベント 市長によるセレモニー

三島商工会議所

コロッケ出店 6店舗 プレ ント抽選会 市内幼稚園児による ころもっけ り絵 展示

白滝公園

コロッケ出店 店舗

大社 杜 しま

同時開催 大社 杜 しま リアル謎解き ーム 七福神 ら 挑戦状

三嶋大社

同時開催 P 法人 しまびと ち っと 一休 コーナー ころもっけフ トスポット

そ 他

三島市内スタンプラリー

4 コロッケ出店数

6店舗

出店地域 福島県 千葉県 茨城県 埼玉県 神奈川県 静岡県 うち三島市

愛知県 富山県 岐阜県 岡山県 香川県

ここがポイント!

●福島 岡山 香川 遠方 の出店もあ ます。

●食に感謝し コロッケを味わって食べても いたいとの思い 三島開催のコロッケフェステ バル 販売数

や人気投票による順位付けを行っていませ 。

●市内スタンプラ ーの実施や 大社の杜 しま のイベント同時開催 街中を回っても楽しめます。

三島市産業文化部商工観 課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当:稲葉

(4)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

満足度1位 せせら と緑や花を活 したまち くり

成29

島市市民意識調査

調査結果の特徴

市民 皆さま 意見や要望を市政 参考とするため 市民意識調査を実施しました

1 調査方法

市民 ら単純無作 抽出した18歳以上 男女2,000人を対象として 郵送及びインターネット 調査

有効回収数 1,169件 内 ネット回答159件 回収率 58.5% 28 度より0.7%減少しました

調査の内容

調査

・居住環境 について ・ 市 取り組 満足度 について

・総合計 指標に関する項目 について ・ 自治会・町内会 について

・幸福感 について ・ 健康 くり について

・環境へ 取り組 について ・ 三島市広報活動 について

・災害対策 について ・ 男女共同参 について

・文化的環境 について ・ 障 い ある人へ 理解 について

新規調査

・困り と 解決方法 について ・ 市議会広報活動 について

・住宅 火災対策 について ・ 学校・家庭・地域 連携協力 について

成29年度の結果の特徴

特徴1 満足率 居住環境 や 三島市への愛着率 が高く っています。

(1)毎年高い満足率を得ているもの

住環境 満足率 90.0% 28 度89.3% 成15 度 調査開始以降最高値と っています

満足率= 満足 + やや満足

三島市へ 愛着率 84.6% 28 度84.6% も高率と っています

愛着率= 非常に愛着を感 る + やや愛着を感 る

(2)生活環境の満足率

水 きれいさ 75.2%(前 度73.6%) 空気 さわや さ 68.4%(前 度69.7%) 身近 緑や自然

量 62.6%(前 度62.6%) 上位3項目と りました

ここ ポイント!

● 三島市の市民意識調査 第4次三島市総合計画に対応し 総合計画の指標 市の取 組 の満足度

を進捗状況や経年変化がわ るように調査しています。

● 対象年齢を従来の20歳以上 18歳以上に拡大するとともに インターネット回答を追加しました。

● 住環境 の満足率 調査開始以来 最高の90.0% 成28年度+0.7% 。

● 市の取 組 の満足率1位 せせ と緑や花を活 したまち く 71.2% 成28年度+1.8% 。

(5)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

特徴 将来の三島市像について 健康 福祉 自然 環境に引 期待が集まっています。

(1)三島市が将来 のよう 都市に った よい

上位2項目 ある 保健や医療 福祉 充実した優しさ ある都市 自然や環境に優しい安ら あ

る都市 へ 期待 上昇傾向にある一方 位 史や文化を大 にした風格ある都市 4位 災害

に強く安全 安心して暮らせる都市 下降傾向にあります

島市 の う 町 た い 1 選択

将来都市像

H29

前 比

H28

H27

H26

H25

H24

H29比

1位

保健や医療、福祉の充実した

優しさのあ 都市

33.8

+2.5%

31.3

1位

33.9

1位

36.1

1位

33.8

1位

32.1

-1.7%

2位

自然や環境 優しい安 の

あ 都市

18.3

+2.1%

16.2

2位

17.2

2位

15.6

2位

19.1

2位

17.7

-0.6%

3位

史や文 大 した風格

あ 都市

11.0

-2.1%

13.1

3位

12.8

3位

11.2

4位

10.6

4位

12.6

+1.6%

4位

災害 強 安全 安心し 暮

せ 都市

10.9

-1.9%

12.8

4位

8.2

5位

12.4

3位

11.4

3位

12.0

+1.1%

5位

観光客 多 、商業 活性

した人 集 わいのあ

都市

8.0

2.1%

5.9

7位

7.0

6位

6.4

6位

6.6

6位

7.4

-0.6%

6位

活発 産業・経済活動の盛

活力 満ちた都市

7.9

1.0%

6.9

5位

9.0

4位

6.7

5位

6.8

5位

6.3

-1.6%

7位

公園や道路、 水道 の生

活基盤 整備さ た都市

4.0

-2.8%

6.8

6位

6.0

7位

5.6

7位

5.6

7位

7.9

+3.9%

(2)将来の都市規模

現状 まま 人口11万人程度 に次 伊豆地域を代表する都市 人口15~19万人程度 多く

3番に 県東部 中核都市 人口30~40万人程度 続きました

人口20万人程度 と 人口70万人程度 率と っています

将来の都市規模 H29 H28

(6)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

特徴 せせ と緑や花を活 したまち く の満足率が高く っています。

(1)満足率上位5項目

市 施策について 市民 満足率 せせら と緑や花を活 したまち くり 高く っています

(2)不満率上位5項目

例 上位 5項目 不動 歩道 整備 不満率 高く っています

▼ 目 満足率(= 満足 + やや満足 )

目 満足率 類

H29

前 比

H28

H27

H26

H25

H24

H29比

1位

せせ 緑や花 活

した ち

都市基盤

71.2

+1.8%

69.4

1位

60.9

1位

69.3

1位

64.6

1位

2位

広報 し 市

政情報の提供

協働

行財政

57.7

-1.9%

59.6

2位

53.3

2位

58.6

2位

55.6

2位

61.3

+3.6%

3位

美しい景観 都市・自

然・ 史 の保全・形成

都市基盤

51.7

-2.0%

53.7

3位

43.7

5位

48.0

4位

47.7

3位

46.6

-5.1%

4位 公園・水辺空間の整備 環境保全

49.1

-0.1%

49.2

4位

44.2

3位

49.6

3位

47.0

5位

50.3

+1.2%

5位

健康診査、健康相談等の

健康増進

健康福祉

44.0

-1.3%

45.3

5位

43.0

6位

42.9

6位

41.2

6位

41.7

-2.3%

▼ 目 不満率(= 不満 + やや不満 )

目 満足率 類

H29

前 比

H28

H27

H26

H25

H24

H29比

1位 歩道の整備 都市基盤

39.8

+1.4%

38.4

1位

42.2

1位

41.9

1位

44.7

1位

42.5

+2.7%

2位

バス の公共交通の

充実

都市基盤

36.2

-0.1%

36.3

2位

33.5

3位

35.7

3位

34.1

5位

33.6

-2.6%

3位 生活道路の整備 都市基盤

36.0

+0.5%

35.5

3位

40.0

2位

37.4

2位

40.2

2位

38.6

+2.6%

4位

島駅周辺 口・南口

の整備

都市基盤

32.6

-2.1%

34.7

4位

32.9

4位

33.0

5位

36.7

4位

32.5

-0.1%

5位

わいのあ 商業・商

店街

産業振興

31.4

+4.3%

27.1

5位

30.4

5位

34.2

4位

39.8

3位

39.8

+8.4%

特徴4 市民の幸福感 国の 均よ 高く っています。

現在あ た 程度幸せ す とても幸せ を10点 とても不幸 を0点とすると 何点くらいに

ると思います 問いに対し 市民 均点6.64 昨 度より減少しました 国 均点6.38 ※

より0.26点高く 自分 幸福と感 ている人 多く っています

H29 H28 H27

幸福感 均点 6.64 6.80 6.79

(7)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

また 幸福感を判断する際に重視する事項 成26 度 ら変化していませ

健康状況 家族関係 家計 状況 精神的 ゆとり 自由 時間

幸福感 断す 際の重視事 複数回答可

H29 前 比

H28 H27 H26

H25 H29比

1位 健康状況

60.7 -2.1%

62.8 61.0 60.7 60.4 -0.3%

2位 家族関係

57.0 +1.1%

55.9 54.0 58.6 57.0

±0%

3位 家計の状況

47.9 -2.7%

50.6 50.1 50.7 50.9 +3.0%

4位

精神的 ゆ 40.7

-0.6%

41.3 37.1 44.2 42.4 +1.7%

5位 自由 時間

35.8 +0.2%

35.6 34.6 29.7 28.5 -7.3%

成29 度新規調査 目 い

(1)困 ごとの解決方法

あ た 困り と きたときに よう 行動をとります 複数回答可 問いに対し 家族・

知人に聞く 74.9% パソコン スマートフ ン 調べる 51.0%と りました

(2)市議会広報活動

あ た 市議会 動きを何によって知ります つ選択 問いに対し 1位 しま市議会 よ

り 70.5% 位 新聞・テレビ・ラジオ 10.7%と りました

(3)住宅の火災対策

住宅用火災警報器を設置しています 問いに対し 設置している 71.9% 設置してい い

26.6%と りました

(4)学校・家庭・地域の連携協力

地域 る 子 もを育 ため 三島市立小中学校 学校支援地域本部事業を行っています あ た

学校支援地域本部 を知っています 関わっています 問いに対し 知ら い 65.2% 聞

いたこと ある 内容 よくわ ら い 21.6%と りました

三島市企 戦略部広報広聴課 市民生活相談センター

〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当:渡邉 雄

(8)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

記者会見資料

スポー しまトップアスリート発掘・育成事業

しま

ュニアスポー

アカ

ミー第

期生募集

~三島 目指せ!世界の表彰台~

成 7 度 らスタートした しまジュニアスポー アカ ー 今 ら目指す世界 表彰台

をコンセプトに 将来 全国大会や国際舞台 活躍 きる選手を発掘・育成する取り組 す

しまジュニアスポー アカ ー 月 ら約 間 トレーニングプログラムを行う第 期生

募集を行います 第 期生 月に行う選考会 運動能力 高い ~ 名程度を採用する予定

1 開講式ま のスケ ュール

月 日 金 募集開始 市内各小中学校に申込書配

月 日 月 募集締

月 日 月・祝 選考会開催 午後 時 分 三島市民体育館 階アリーナ

月 日 木 開講式 午後7時 ら 生涯学習センター講義室

事業の詳細

・対 象 者:市内在住 在学 小学6 生~中学 生

・申 込 方 法:申込書 HP ら ウンロー 可 に必要事項を記入し 月 日 月 ま に しま

ジュニアスポー アカ ー事務局 411-0033 三島市文教町 2-10-57 スポー 推進課 内 へ持参また 郵送

・選考会内容:新体力テストに準 る

・合 格 者 数: ~ 名程度

・体 験 競 技:自転車 陸上 ホッケー レスリング ボート フェン ング

第1期生及び第 期生のこれま の経過

・第 期生 成 月 活動を終えた 名 在籍し うち 名 自転車 名 陸上 名 ボ

ート 名 種目転向し 競技団体により強化育成中

・第 期生 7名 在籍しており 現在 競技体験プログラムを実施中 自転車 陸上 ホッケー 競

技体験プログラム 既に終了しており 今後 レスリングとボートを実施予定

三島市健康推進部スポー 推進課 〒411-0033 静岡県三島市文教町2-10-57 担当:岡本

TEL. 055-987-7571 FAX. 055-987-8550 e-mail:sport@city.mishima.shizuoka.jp

ここがポイント!

● 東京オ ン ック・パラ ン ック開催を契機とした 選手の発掘・育成の取 組 ある。

● 運動能力の高い子 もたちを選考会 選抜し 部活動や学校 経験 い新た 競技に挑戦する機会を作

る。

(9)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

まちを舞台に 今秋開催 7 プログラム 勢揃い

しまの文化百花繚乱の開催

~パンフレット9月号発行しました~

しま 文化百花繚乱 と 三島 まち全体を舞台に見立て 9月 ら11月ま 3カ月にわたっ

て開催する 登録参加型市民文化フェステ バル す 三島市文化振興基本計 将来像 ある 創造力あ

ふれる人とまち・ しま をめ し 三島市文化振興基本計 策定を契機に 成28 度 ら実施して

います

今 度も コンサートや展覧会 まち歩き 内容も様々 78 プログラム 集まりました こ うち 9月に開催される24 プログラムを紹 するパンフレット しま 文化百花繚乱9月号 を発行しまし

た ぜひ 覧く さい プログラム WEBサイトやFacebook も紹 します

1 しまの文化百花繚乱 開催概要

開催期間 成 月 日 金 ~ 月 日 木

場 所 三島市内各所

参加団体 団体

事業の詳細 等

(1) 登録プログラム

全7 件 内訳 9月開催 24件 10月開催 26件 11月開催 28件 (2) プログラム 紹

・パンフレット9月~11月号 A3二つ折り・オールカラー

を各月8,000部発行

・9月号 市内公共施設 配 中

・10月号 11月号 それ れ9月 10月に発行予定

・プログラム WEBサイト・Facebook も紹

http://www.city.mishima.shizuoka.jp/100ka/

これま 経過 等 (1) 成28 度実績

・登録プログラム 104件

・ 成28 8月 パンフレット 発行及びWEB・Facebook公開 (2) 成29 度経過

・ 成29 4月15日(土)~5月31日(水) プログラム募集

・ 成29 7月6日(木) 補助金キックオフセレモニー 補助金交付団体 5団体

ここがポイント!

● 全7 のプログラムを 年度 9月~11月の月刊パンフレット 紹介します。

● パンフレット9月号 市内公共施設等 配 中。1 月号 11月号も発行します。

● パンフレット・WEBサイト 三島 活躍する女性 イナーたちによ 制作されました。月ごとに異

るパンフレットの インもお楽し く さい。

三島市 産業文化部文化振興課 〒411-8666 静岡県三島市大社町1-10 担当:栗原 菜摘

TEL. 055-983-2756 FAX. 055-981-7720 E-mail:bunka@city.mishima.shizuoka.jp

(10)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

敬老標語コンクール・敬老大会

敬老の日に関連する高齢者対象事業の開催

~敬老意識の向上 高齢者の生 がい く ・ く ~

三島市 市内に居住する高齢者 長寿を祝福し 長 社会に貢献されてきたことへ 敬意を表する

とともに 地域と き を深め 豊 生活と るようにするため つ 対象事業を開催します

1 敬老標語コンクール入選作品の展示

展示期間・場所

成 月 日 水 ~ 月 日 火 三島市役所本館玄関ロビー

成 月 日 金 ~ 月 日 金 三島市老人福祉センター

事業内容

市内小中学生 応募作品6, 点 内 入選 点 小学生 部 点 中学生 点 を展示

成 度最優秀作品

小学生 部:北上小 日 樹輝 ひよし いつき さ

ま せて 今度 ぼく お助けマン

中学生 部:錦田中 渡邉 夏鈴 わた べ り さ

悩 時期 いつ も味方 お あち

各地区敬老大会

日・場所

開催日:中郷地区 月 日~7日 錦田地区 月 日~ 日

東部地区 月 日~ 日 中部地区 月 6日

西部地区 月 7日 ※各日 時~ 中部 時半~

場所 :三島市老人福祉センター 三島市川原ケ谷 -

※北上地区 各自治会 開催されます

事業内容

各地区 自治会連合会 主催し 市内 地区 敬老大会を開催します

演芸 カラオケ ーム 高齢者表彰 を行い 長寿を祝います

ここがポイント!

● 敬老標語コンクール:市内小中学生のお年寄 を大切に思う気持ちが標語 表現されています。

● 各地区敬老大会:各地区の自治会連合会が主催し 市内5地区 演芸やカラオケ ーム 高齢者表彰

行い 長 を祝います。

三島市社会福祉部長寿 護課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当:仁科

TEL. 055-983-2609 FAX. 055-975-3456 e-mail:kaigo@city.mishima.shizuoka.jp

敬老大会 様子

(11)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

要配慮者利用施設の避難確保計画作成説明会

~災害弱者の確実 避難行動の促進に向けて~

成 6月 日に水防法及び土砂災害防止法 一部 改正され 浸水想定区域や土砂災害警戒区域

内 要配慮者利用施設 管理者等 避難確保計 作成及び避難訓練 実施 義務と りました つきま

して 下記 とおり 避難確保計 作成について説明会を開催します

1 日時・場所

成 月 日 木 午後 時 分~

市役所本庁舎3階第1会議室

浸水想定区域及び土砂災害警戒区域内 要配慮者利用施設 施設

説明内容

浸水想定区域・土砂災害警戒区域 確認

風水害時 避難行動 ポイント

避難確保計 作成について

ここがポイント!

● 避難確保計画を作成する必要のある施設 高齢者施設 障がい者施設 乳幼児施設 医療施設 に 避難

確保計画作成のポイントを説明します。

● 風水害時の避難行動について説明します。

三島市企 戦略部危機管理課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当:畠

TEL. 055-983-2650 FAX. 055-981-7720 e-mail:kiki@city.mishima.shizuoka.jp

(12)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

市内 全保育園 参加する一大イベント

第9回ほいくえ

まつ

~未就学児と家族が対象の多彩 催し~

ほいくえ まつり 現在子育て真っ最中 世代に 保育園 楽しさを伝え 保育園 行っている遊

びについて知ってもらうため お祭り す また 市内保育園 幼稚園に通っている親子 もちろ これ

ら入園を控える親子も対象としているため 各保育園 様子を知る良い機会とも ります

1 日時・場所

日時: 成 月 日 土 午前 時 分~ 時 雨天中止

場所:三島市公園 楽寿園 ふれあい広場

事業の詳細

目的 未就学児とそ 家族及び保育士と 交流を図るため実施

内容 バルーンアート・木 おもち 遊び・双眼鏡制作・アームレスリング

ウ ーリーをさ せ・も らたたき・アクセサリー作り・缶バッチ制作

工作 牛乳パックロケット・カ ル 鳴き声 ・魚釣り ーム・ヨーヨー釣り

昔遊び

対象 未就学児とそ 家族 費用 参加費無料

補足情報

・楽寿園入園に際して

当日午前 時 ら 時 分ま に入場 未就学児同伴 家族 入園料無料

・主催 三島市民間保育園園長会 共催 三島市

ここがポイント!

● 市内全保育園 民間保育園1 園 公立保育園7園 幼保連携型認定こ も園1園 が様々に企画した遊

びを体験 ます。

● 園長先生による育児相談を同時に行っています。

● 未就学児同伴のご家族 楽 園入園料が無料に ます。当日 午前9時 午前11時 分

● しまるく しまるこち も遊びに来ます。

三島市社会福祉部子 も保育課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当:川口佳子

(13)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

しま 秋2017 しま 文化百花繚乱

第49回三島市民合唱祭

三島市民合唱祭 三島市内及び近隣市町 活動している多数 合唱団 出演する市内最大 合唱 祭典

す 日 ろ 練習成果 発表を通 て合唱団 互いに学びあい 団体間 交流を深めることにより 地域

音楽文化 振興に寄与することを目的に 昭和44 ら開催されています 女声 混声 児童 多彩

ジャンル 曲 披露され 市民 音楽鑑賞 機会としても親しまれています

今 度 7 合唱団体 出演します 団体 個性 る歌声をお楽し く さい

1 開催概要

(1)日 時 成 月 日 日 開場 午前 時 分

午前 時 分~午後 時 予定 (2)会 場 三島市民文化会館 大ホール

(3)主 催 三島市合唱協議会 会長:市川 行洋

三島市 (4)内 容

・ 7 合唱団体 発表 持ち時間: 団体 分

・第 部と第 部 休憩時間に 全員合唱を行う

指揮:佐藤 り 先生

曲目:見上 て ら 夜 星を 作詞:永 六輔 作曲:い たく 編曲:若松 正司

・全合唱団 発表終了後 講師 ら発表曲 一つ一つに講評をいた き 今後 練習 指針とすると

ともに 技術向上へ 取り組 意欲を培う

講師:岡部 申之 お べ ぶゆき 氏

・入場料 無料 全席自由

2 開催実績

開催日 出演団体数 出演者数 来場者数

第45回 成25 9月8日(日) 38団体 891人 1,230人

第46回 成26 9月7日(日) 41団体 870人 1,250人

第47回 成27 9月6日(日) 41団体 843人 1,280人

第48回 成28 9月11日(日) 42団体 930人 1,330人

三島市産業文化部文化振興課 〒411-8666 静岡県三島市大社町1-10 担当:栗原菜摘

TEL. 055-983-2756 FAX. 055-981-7720

e-mail:bunka@city.mishima.shizuoka.jp

ここがポイント!

● しまの秋2017 しまの文化百花繚乱 の登録プログラムとして開催します。

● 大人数による合唱やアカペラ 団体ごとに異 る歌い方をお楽し いた けます。

● 合唱曲 見上 てご 夜の 星を を 本合唱 祭恒例 の出演者 及び来 場者 による 全員合 唱 歌 います 。

(14)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

三島市地域け こうたい・学生・行政 連携事業

自殺予防週間街頭キャンペーン

~ここ の健康に関する知識の普及啓発~

全国 自殺者数 万人を下回ったも 依然として深刻 状況 長期間にわたって続いており 静岡県

も減少傾向といっても 交通事故死者 約 ~ 倍という多さ す 又 三島市 毎 20人前後 方

自殺 亡く っています 厚生労働省人口動態統計による 成27 静岡県682人 三島市16人

自殺予防 推進に 自殺について 誤解や偏見を くし 正しい知識を普及・啓発すること 重要 す

そ ため 9月10日 世界自殺予防 ーにち 9月10日 ら16日 自殺予防週間に設定され 様々

活動 行われています

三島市 齢別・性別 統計 特に自殺者数 多いとされている中高 男性や若 層に重点をおき

こころ 健康および自殺 大き 原因と っているうつについて 理解や 相談機関について 普及・啓発

を目的とした街頭キャンペーンを通勤・通学時間帯に実施します

1 日時・場所

成 月 日 水 午前7時 分~午前 時 分 ※配 終わり次第終了

三島駅南口ロータリー

事業の詳細

・三島駅利用者に対し 自殺予防について普及・啓発するため パンフレット・グッズを配 します

※グッズ 精神障 い者を対象とする就労継続支援事業所 製作されたも を使用

・参加者: 三島市地域け こうたい 会員

順天堂大学保健 護学部学生

静岡県東部健康福祉センター福祉課

三島市健康 くり課職員

しまるく しまるこち

三島市 マスコットキャラクター

ち っ ー 静岡県 マスコットキャラクター

これま の経過 補足情報

・ 成 月 日 木 三島駅南口 500人 ・ 成 月 日 金 三島駅南口 2000人 ・ 成 6 月 日 金 三島駅南口 1500人 ・ 成 7 月 日 金 三島駅北口 1000人 ・ 成 月 日 月 三島駅北口 1000人

ここがポイント!

● 三島市保健委員OBを主体とした ランテ アグループ 三島市地域け こうたい の会員や順天堂大学

保健看護学部の学生と 行政が共同 行う 年に1回のキャンペーン す。

● 通勤・通学の時間帯に合わせて三島駅 行うことによ 働 盛 の年代や若年層に直接アプローチが

ます。

● しまるく ・ しまるこち や ち っぴーと一緒に幅広い年代層に向けてPRします。

三島市健康推進部健康 くり課 〒411-8666 静岡県三島市南二日町8-35 担当:伊藤

TEL. 055-973-3700 FAX. 055-976-8896 e-mail:kenkou@city.mishima.shizuoka.jp

(15)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

歳 ら 教養講座

9年度

しま教養セミナー

~順天堂大学関連コース 健康を考えよう!4つの観点 ~

学習活動を通 て生き いを持って社会に参加することを目的に しま教養セ ナー を開催していま

す 後期 順天堂大学保健 護学部 ら講師を招き 健康を考えよう! つ 観点 ら をテーマに多彩

学習機会を提供しております ぜひ 参加く さい

1 日時・場所

日時 成 度 月 日 木 ~ 月 日 木 全 回 各回午後 時~ 時

場所 三島市民生涯学習センター 階講義室

対象 市内在住 在勤 歳以上 全日程に出席 きる人 野外学習 希望者

定員 人※応募多数時抽選

費用 無料 野外学習 実費

事業の詳細

日 程 講座内容 講 師

月 日 木 先人に学ぶ 心と身体 健康

土屋 陽子さ

公衆衛生 護学 講師

月 日 木

健康 ため ナース活用法

―ナース 何者?何を提供 きる ―

飯塚 麻紀さ

成人 護学 講師

月 日 木 野外学習(希望者 )

月 日 木 日々 生活を整えるところ ら

内野 恵子さ

基礎 護学 助教

月 日 木 脳 健康を考える

大熊 泰之さ

保健 護学部長 教授

これま の経過 補足情報 等

前期 しま教養セ ナー 日本大学関連コース として日本大学

国際関係学部 先生方による講座を開催しました

ここがポイント!

● 順天堂大学の教授陣を招いての無料の講 す。

● 野外学習 テー に沿った施設や場所に実際に行くの 講 の内容を体全体 学ぶことが ます。

三島市教育推進部生涯学習課 〒411-0035 静岡県三島市大宮町1-8-38 担当:藤原早梨

TEL. 055-983-0881 FAX. 055-983-0870 e-mail:syougai@city.mishima.shizuoka.jp

(16)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

キッ

つ展

in

しま

~こ

もの

た世界~

~MOA美術館全国児童作品展の優秀作品 点を展示~

キッズび つ展in しま 静岡県内 美術館・博物館 7館 協力する 子 もとアート

つ りを考える キッズアートプロジェクトし お 主催する展覧会 す

本展 MOA美術館 生命を学ぶ心 心ゆた 人間形成 を目的として実施している全国児童作品

展 優秀作品 うち 過去に絵 部 入賞した作品 点を展示します

1 日時・場所

会 期: 成 月 日 金 ~ 月 日 日

※ 月 日 時半開場と ります

開館 時間 :午前 時~午後 時

楽寿園入園受付 午後 時 分ま

休館日:月曜 祝日 場合 翌 日

会 場:三島市郷土資料館 階多目的室 楽寿園内

入館料:無料 た し市立公園楽寿園へ 入園料として 15歳以上300 学生 学生証提示にて無料 主 催:NPO法人キッズアートプロジェクトし お 協 力:MOA美術館/静岡県立美術館/三島市郷土資料館

静岡県立美術館移動美術展・キッ び つ展

合同オープニングセレモニー

開催日: 成 月 日 金

開 催 時 間 :午前 時 分~午後 時

閉会後 移動美術展・キッズび つ展 作品解説を行います

会 場:三島市郷土資料館前 ※雨天時も同所にて行います

次 第:主催者挨拶 企 展趣旨説明 テープカット

関連事業 り絵アーテ スト 福井利佐さ ワーク ョップ

世界 活躍する静岡県出身 り絵アーテ スト 福井利佐さ り絵

作品 くりを指 します

開催日時: 月 日 日 午後 時~午後 時 分

対 象:小学生 定員 名

※要申込 月 日締 応募多数時抽選

申込受付:三島市郷土資料館 055-971-8228

ここがポイント!

● 成元年 のMOA美術館児童作品展の応募総数 71万点を数えます。本展 絵画部門の過去の受

賞作の中 三島市周辺の小学生が描いた作品を中心に 点を展示します。

● 会期中 同会場別室にて 静岡県立美術館移動美術展 富士山と静岡 の画家たち を開催!子 も

が描いた作品と大人が描いた作品の両方の世界観を楽しめる機会と っています。

三島市教育推進部郷土文化財室 郷土資料館 〒411-0036 静岡県三島市一番町19-3 担当:柿島綾子

TEL. 055-971-8228 FAX. 055-971-6045

e-mail:kyoudo@city.mishima.shizuoka.jp

11回 1999 金賞 三島市立南小学校6年 お いち

講師 福井利佐さ

(17)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

静岡県立美術館 移動美術展

富士山と静岡

の画家たち

~和田英作 栗原忠 の作品を出展~

静岡県立美術館 開館以来 移動美術展を開催しており 三島市 ぶり 開催と ります

こ たび 富士山と静岡ゆ り 家たち と題し チャールズ・ワーグマンら いた富士山景や

三島出身 栗原忠二 韮山出身 柏木俊一ら 静岡に縁ある 家 いた作品 展示されます

これら作品群 日本 西洋 価値観を取り込 従来 価値観と融合させて 新た 文化を創出してい

く時代 各過程を生きた 家たちによって生 出されました 静岡 生まれ育った栗原忠二や 静岡へ移り

住 和田英作ら こうした時代に何を見 何を感 た し う 目ま るしく転換する時代を生き

た 家たちによって築 れた近代美術 世界を 堪能いた けれ 幸い す

1 日時・場所

会 期: 成 月 日 金 ~ 月 日 日

※ 月 日 時半開場と ります

開館 時間 :9:00~17:00 楽寿園入園受付 16:30ま

休館日:月曜 祝日 場合 翌 日

会 場:三島市郷土資料館 階企 展示室 楽寿園内

入館料:無料 た し市立公園楽寿園へ 入園料として 15歳以上300 学生 学生証提示にて無料

主 催:静岡県立美術館 三島市郷土資料館

静岡県立美術館移動美術展・キッ び つ展

合同オープニングセレモニー

開催日: 成 月 日 金

開 催 時 間 :午前 時 分~午後 時

閉会後 移動美術展・キッズび つ展 作品解説を行います

会 場:三島市郷土資料館前 ※雨天時も同所にて行います

次 第:主催者挨拶 企 展趣旨説明 テープカット

関連事業

・静岡県立美術館学芸員によるフロアレクチャー 作品解説

月 日 日 月 日 日 午後 時~

・静岡県立美術館ボランテ アによるギャラリートーク

月 日 日 月 日 日 各日午後 時 分~ 時 分~

ここがポイント!

● 日本近代洋画の大家和田英作が描いた 富士 を め 静岡県立美術館収蔵品の中 9点をご紹介し

ます。

● 9月15日 金 ~1 月1日 日 の期間中 同会場別室にて キッ び つ展 in しま を開

催!親子 芸術を楽しめる機会と っています。

三島市教育推進部郷土文化財室 郷土資料館 〒411-0036 静岡県三島市一番町19-3 担当:柿島綾子

TEL. 055-971-8228 FAX. 055-971-6045

e-mail:kyoudo@city.mishima.shizuoka.jp

(18)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

秋の全国交通安全運動

~安全を つ て広 て 事故ゼロへ~

市民一人ひとり 自ら 交通安全に関する意識を高め 交通ルール 遵 と交通マナー 実践に努める

ことにより 交通事故防止を図ります

三島市 生活道路 交通事故防止 を運動重点項目と位置付けました 皆さま 一番利用する道路

生活道路 す そ ため 必然と交通事故に遭うケースも増えてきます 私たち 今一度生活道路に目を

向け 市民 皆さま 交通事故に遭わ いよう努めてまいります

1 日時・場所

日 時 成 月 日 木 ~ 日 土 日間

場 所 三島市内各所

事業の詳細

・ 月 日 木 三島市役所前にて 一斉街頭広報 を行います

・ 月 日 木 三島市幸原町 目 高齢者宅を訪問し 交通安全指 を行う 二人三脚

高齢者訪問指 を実施します

・ 月 日 金 三島市民生涯学習センターにて 自転車交通安全 ュレーター体験 を実施し

ます

・ 月 6日 火 北上小学校周辺道路にて 通学路安全点検 を実施します

・ 月 7日 水 恵明キッズサクラビレッジにて ートベルトとチャイル ート 着用推進

活動 を実施します

昨年度の活動の様子

ここがポイント!

● 運動初日一斉街頭広報の日 9月 1日 木 :本運動の開始を広報するとともに 街頭における交通指

導等を行い 期間中に行われる各種活動への取組意識を高めます。

● 自転車交通安全シミュレーター体験実施の日 9月 日 金 :自転車シミュレーターを用いて 自転

車の正しい乗 方を学習し 自転車交通事故減少を目指します。

● 通学路安全確保の日 9月 6日 火 :通学路における 登下校時の児童・生徒の安全を確保するため

交通安全指導 保護・誘導活動の推進を図 ます。

三島市環境市民部 地域協働・安全課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当:堤 基充

(19)

全国交通安全運動実施計

期 間 月 日 木 ~ 月 日 土 ま 日間

スローガン ~ 安全を つ て広 て 事故 ロへ ~

運動 重点 ○ 子供と高齢者 安全 通行 確保と高齢運転者 交通事故防止

○ 夕暮れ時と夜間 歩行中・自転車乗用中 交通事故防止

○ 全て 座席 ートベルトとチャイル ート 正しい着用 徹底

○ 飲酒運転 根絶

○ 生活道路 交通事故防止

行事関係

◎ 主催者 内 参加人数

行 事 名 実 施 日 行 事 内 容 実 施 場 所 関係機関・団体

一斉街頭広報

月 日

7:30~8:05

交通安全運動 周知徹底と 地域住民

交通安全意識 高揚を図り正しい交通

ルールと交通マナー 実践を すため

関係機関団体 協力を得て 市役所前

自治会主要交差点 通学路 街頭広報・

指 を実施する 市長・副署長出席

三 島 市 役 所

前・自治会主

要交差点・

通学路

◎三島市

三島警察署・警友会

三島市議会議員

交通安全協会

安全運転管理協会

交通指 員会

交通安全母 会

交通事故撲滅市民 会

地域交通安全活動推進委員会

老人クラブ連合会

約 名

交通教室

月 日

9:30~11:00

小学生を対象に交通安全教室を開催

し バス 正しい乗り方や交通ルール

指 を行い 交通事故防止を図る

三島市立

長伏小学校

交通安全指 員

伊豆箱根バス株式会社

二人三脚

高齢者訪問指

月 日

13:30~15:30

交通安全指 員と民生委員 協力し

三島市内 高齢者宅を訪問し交通安全を

呼び ける

三島市

北上地区

幸原町 目

◎三島市

民生委員

交通安全指 員

自転車交通安全

ュレーター

月 日

9:00~16:00

ュレーターを用いて 正しい自転

車 乗り方を学習する

三島市民

生涯学習

センター

◎三島市

三島警察署

交通安全指 員

交通教室

月 日

9:30~11:00

小学生を対象に交通安全教室を開催

し バス 正しい乗り方や交通ルール

指 を行い 交通事故防止を図る

三島市立

北上小学校

交通安全指 員

伊豆箱根バス株式会社

通学路安全点検

月 6日

7:00~8:00

関係団体と通学路 危険箇所を確認

し 登校する児童へ声掛け指 を行う

北上小周辺

◎三島市

三島警察署

交通安全指 員

交通指 員会

ートベルトと

チャイル ート

着用調査

月 7日

8:00~9:00

保育園児 保護者に対し ートベル

ト・チャイル ート 正しい着用 徹

底を推進する

恵明キッズ

サクラ

ビレッジ

◎三島市

交通安全指 員

(20)

いきいき教室

月 日

10:00~11:30

高齢者に対して 交通安全指 を行う 西小学校 ◎交通安全指 員

交通事故死 ロを

目指す日

月 日

7:30~8:15

交通事故死 ロを目指す運動 周知を

図るため パネルや ぼり旗を持って通

行車両に呼び ける

東部浄化

センター 交差点

函南町・三島市

三島警察署

交通安全協会

交通指 員会

事故にあワン!

大作戦

月 日

17:00~18:00

夕暮れ時に愛犬連れ 散歩している人

に対し 反射材 着用等 呼び掛けを行

源兵衛川

親水公園周辺

◎交通安全指 員

三島市

ライバー

コンテスト県大会

月 日

9:00 ~

県下 安全運転管理者選任事業所 従

業員による安全運転技術等を競うコンテ

ストを行 う

中部運転免許

センター

安全運転管理協会

(21)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

小学生・中学生 環境衛生に関する力作 一堂に

環境衛生週間ポスター・標語展

優秀作品の展示及び表彰式

~ 育て 未来へつ ぐ 環境先進都市・三島 を目指して~

三島市 若い世代 環境衛生に対する意識 向上を図るため 環境衛生週間に合わせて 市内 小学

生 ら中学 生ま を対象に 環境衛生に関する啓発ポスター及び標語 作品を募集しています

応募 あった作品 うち優秀 作品について 環境衛生週間ポスター・標語展 として作品 展示及

び表彰式を開催します

1 優秀作品 特選及び入選作品 の展示

成 月 日 木 ~ 月 日 火 祝日・日曜日を除く

月~金:午前 時 分~午後 時 分 月 日 金 午後 時 分ま

土:午前 時 分~午前 時

三島市役所本館 玄関ロビー

優秀作品 特選及び入選作品 の表彰式

成 月 日 金 午後7時~ 三島市役所本館 第 会議室

表彰数 予定

ポスター 部 小学生・中学生各 点 計 6点

特選6点 市長賞 点 市議会議長賞 点 教育長賞 点

入選 点 佳作 点

標語 部 小学生・中学生各 点 計 6点

特選6点 市長賞 点 市議会議長賞 点 教育長賞 点

入選 点 佳作 点

4 過去の応募状況

成24 度 ポスター483点 標語1,656点 計2,139点 成25 度 ポスター447点 標語1,735点 計2,182点 成26 度 ポスター328点 標語1,306点 計1,634点 成27 度 ポスター391点 標語1,140点 計1,531点 成28 度 ポスター384点 標語1,500点 計1,884点

※現在 作品募集中 あるため 受賞作品決定後に改めて詳細をお知らせいたします

ここがポイント!

● 本事業 昭和5 年度 実施してお 本年度 第 4回に ます。

● 標語の特選作品について のぼ 旗を作成し 各種環境衛生イベント 掲示・活用します。

● 環境衛生週間と 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 の施行日 ある9月 4日 清掃の日

浄化槽法 の施行日 ある1 月1日 浄化槽の日 ま の1週間 日間 を言います。

三島市環境市民部廃棄物対策課 〒411-0000 静岡県三島市字賀茂之洞4703-94 担当:橋本泰浩

TEL. 055-971-8993 FAX. 055-971-8994 e-mail:haitai@city.mishima.shizuoka.jp

昨 度 作品展示

(22)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

~ガー ン テ しま~

オープンガー

ン講習会

見るガー ニング 魅せるガー ニング へ

こ 講習会 お庭 一般公開をお勧めするも く 多く 皆さ と一 にガー ニングを楽し

いた くため 基礎講座 す 玄関先 小さ スペース 鉢植えや ンギングバスケット を使

って気軽に自分 お庭を作って ませ ?

1 日時・場所

月 日 木 午前 時 ら 座学 北上文化プラ 第 研修室

月 6日 木 午前 時 ら 現地指 参加者 中 らモ ルケース宅を選出予定

月 日 木 午前 時 ら 座学 北上文化プラ 第 研修室

事業の詳細

講 師 ふ くに花 都し お ア バイ ー 岡部 俊彦 氏

対 象 た も

※全 回 講習会にすべて参加 きる方を対象としています

参加費 無料

申込 月 日 木 ま に水と緑 課に電話 お申込 く さい

TEL: - - 6

これま の経過 補足情報

・本講習会 成 度 ら始まり今 回目

と ります

・受講生 事前に自宅 庭 写真を送付すること

回目 講義 際講師 ら庭造り ア バイスを

いた けます

希望者

昨 現地指 様子

ここがポイント!

● 玄関先を花 飾ること 美しいまち く につ がる。

● 回目の現地指導 参加者のお宅を実際に花 飾 配置や見せ方をア バイス。

● 土作 や寄せ植えの作 方 園芸の基礎も学ぶことが る。

● ガー ンシテ しま の推進に向け 緑化活動を推進する人材を図ることが る。

三島市計 まちづくり部水と緑の課 〒411-8666 静岡県三島市北田 4-47 担当:稲木 修二

TEL. 055-983-2642 FAX. 055-973-7241

参照

関連したドキュメント

愛媛県 越智郡上島町   NPO 法人 サン・スマ 八幡浜市 NPO 法人 にこにこ日土 長崎県 西海市 NPO 法人

83 鹿児島市 鹿児島市 母子保健課 ○ ○

三好市三野体育館 三好市三野町芝生 1293 番地 30 三好市屋内ゲートボール場「すぱーく三野」 三好市三野町芝生 1283 番地 28 三好市三野サッカー場

15 江別市 企画政策部市民協働推進担当 市民 30 石狩市 協働推進・市民の声を聴く課 市民 31 北斗市 総務部企画財政課 企画.

近 畿 大阪府 堺市美原 B&G 海洋センター指導者会 中 国 広島県 坂町 B&G 海洋センター指導者会 四 国 香川県 小豆島町内海 B&G 海洋センター指導者会

平成12年 6月27日 ひうち救難所設置 平成12年 6月27日 来島救難所設置 平成12年 9月 1日 津島救難所設置 平成25年 7月 8日

5月1日 高知県宿毛市宿毛港湾 6月 10 日 徳島県小松島市横須・金磯海岸. 6月 12 日 岩手県洋野町種市漁港北側海岸 7月

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間