• 検索結果がありません。

理系 ( 理,医,薬,工学部 ) 平成 17 年 2 月 25 日

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "理系 ( 理,医,薬,工学部 ) 平成 17 年 2 月 25 日"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

理系 ( 理,医,薬,工学部 ) 平成 17 年 2 月 25 日

1

座標空間内に

4

A(3, 0, 0),B(0, 2, 1),C(0, 2, 0),D(3, 2, 0)

を考え,線 分

CD

上の点

P(x, 2, 0)

に対して,三角形

PAB

の面積を

S

とするとき,次の 問いに答えよ。

(1) ∠APB = θ

とするとき,cos

θ

x

で表せ。

(2) S

の最小値を求めよ。

2

ボタンを

1

回押すごとに,画面に

1,2,3,4

のいずれかの数を表示する機械が ある。この機械が数

X

を表示する確率は次のとおりである。

X 1 2 3 4

確率

2a b b a

次の問いに答えよ。

(1) b

a

で表せ。

(2)

ボタンを

2

回押したときに表示される数のうち小さくないほうの数を

Z

と するとき,Zの期待値

m

a

で表せ。

(3) m

を最大にする

a

の値を求めよ。

3

座標平面上において,x軸上の点列

{P

n

}

と曲線

C : y = 1

x

2 上の点列

{Q

n

}

を 次のように定める。P1

(a, 0) (a > 0)

とする。Pn

(n = 1)

が定まったとき,Pn を通り

y

軸に平行な直線と

C

との交点を

Q

nとする。Qnにおける

C

の接線と

x

軸との交点を

P

n+1とする。次の問いに答えよ。

(1) P

n

(a

n

, 0)

とするとき,an

a

で表せ。

(2)

三角形

P

n

P

n+1

Q

nの面積を

S

nとするとき,

X

n=1

S

n

a

で表せ。

4

平面上の点の直交座標を

(x, y),極座標を (r, θ)

とする。極方程式

r = f (θ)

に よって表される曲線

C

について,次の問いに答えよ。

(1)

曲線

C

上の点

(x, y)

について,

µ dx

2

+

µ dy

2

f (θ),f

0

(θ)

を用いて 表せ。

(2) f(θ) = sin

3

θ

3

のとき,曲線

C

0 5 θ 5 π

2

の部分の長さを求めよ。

(2)

解答例

1 (1) P

は線分

CD

上の点であるから

0 5 x 5 3

−→ PA = (3, 0, 0) (x, 2, 0) = (3 x, −2, 0)

−→ PB = (0, 2, 1) (x, 2, 0) = (−x, 0, 1)

C

D A P

B

3

O 2 1

x

z

y

x θ

したがって

−→ PA· −→

PB = (3 x)·(−x) + (−2)·0 + 0·1 = x

2

3x

| −→

PA| = p

(3 x)

2

+ (−2)

2

+ 0

2

=

x

2

6x + 13

| −→

PB| = p

(−x)

2

+ 0

2

+ 1

2

= x

2

+ 1

よって

cos θ =

−→ PA· −→

PB

| −→

PA|| −→

PB| = x

2

3x

x

2

6x + 13

x

2

+ 1 (0 5 x 5 3) (2) 4PAB

の面積

S

S = 1 2

q

| −→

PA|

2

| −→

PB|

2

( −→

PA· −→

PB)

2

= 1 2

p (x

2

6x + 13)(x

2

3x) (x

2

3x)

2

= 1 2

5x

2

6x + 13

= 1 2

s 5

µ x 3

5

2

+ 56

5

0 5 x 5 3

において,Sは最小値

1 2

r 56 5 =

70

5

をとる.

(3)

2

から までのそれぞれの確率の和は であるから

2a + b + b + a = 1

これを

b

について解くと

b = 1 3a

2

また,a

= 0,b = 0

に注意して

b = 1 3a 2

µ

0 5 a 5 1 3

(2)

ともに

1

である確率は

(2a)

2

= 4a

2

ともに

2

以下である確率は

(2a + b)

2

= µ

2a + 1 3a 2

2

= 1 4 a

2

+ 1

2 a + 1 4

ともに

3

以下である確率は

(1 a)

2

= a

2

2a + 1

ゆえに

P (Z = 1) = 4a

2

P (Z = 2) =

µ 1 4 a

2

+ 1

2 a + 1 4

4a

2

= 15 4 a

2

+ 1

2 a + 1 4 P (Z = 3) = (a

2

2a + 1)

µ 1 4 a

2

+ 1

2 a + 1 4

= 3

4 a

2

5 2 a + 3

4 P (Z = 4) = 1 (a

2

2a + 1) = −a

2

+ 2a

よって,mは

m = X

4

k=1

k·P (Z = k)

= 1·4a

2

+ 2 µ

15 4 a

2

+ 1

2 a + 1 4

¶ + 3

µ 3

4 a

2

5 2 a + 3

4

¶ + 4 ¡

−a

2

+ 2a ¢

= 21

4 a

2

+ 3

2 a + 11 4

µ

0 5 a 5 1 3

(3)

したがって,(2)の結果から

m = 21 4

µ a 1

7

2

+ 20

7 µ

0 5 a 5 1 3

よって,mは,a

= 1

7

で最大となる.

(4)

3 (1) P

n

(a

n

, 0)

より

Q

n

µ

a

n

, 1 a

n2

y = 1

x

2 を微分すると

y

0

= 2 x

3

Q

nにおける接線の方程式は

y 1

a

n2

= 2

a

n3

(x a

n

)

ゆえに

y = 2x

a

n3

+ 3 a

n2

O y

P

n

x Q

n

P

n+1

C

この接線の

x

軸との交点の

x

座標は

y = 0

を代入して

x = 3 2 a

n これが

P

n+1

x

座標であるから

a

n+1

= 3

2 a

n また,P1

(a, 0)

であるから

a

n

= a

µ 3 2

n`1

(2) a > 0

および

(1)

の結果から

S

n

= 1

2 (a

n+1

a

n

) × 1 a

n2

= 1 2

µ 3

2 a

n

a

n

× 1 a

n2

= 1 4a

n

= 1 4a

µ 2 3

n−1

X

n=1

S

nは,初項が

1

4a

,公比が

2

3

の無限等比級数である.

公比について

¯ ¯

¯ ¯ 2 3

¯ ¯

¯ ¯ < 1

であるから,収束して

X

n=1

S

n

= 1

4a × 1 1 2

3

= 3

4a

(5)

4

を について微分すると

dx

= dr

cos θ r sin θ, dy = dr

sin θ + r cos θ

したがって

µ dx

2

+

µ dy

2

= µ dr

cos θ r sin θ

2

+

µ dr

sin θ + r cos θ

2

= µ dr

2

+ r

2

= {f

0

(θ)}

2

+ {f (θ)}

2

(2) f(θ) = sin

3

θ

3

を微分すると

f

0

(θ) = 3 sin

2

θ 3 · 1

3 cos θ

3 = sin

2

θ 3 cos θ

3

したがって

{f

0

(θ)}

2

+ {f(θ)}

2

= µ

sin

2

θ 3 cos θ

3

2

+

µ sin

3

θ

3

2

= sin

4

θ 3

求める長さを

l

とすると

l = Z

π

2

0

dx

2

+

µ dy

2

= Z

π

2

0

q

{f

0

(θ)}

2

+ {f(θ)}

2

= Z

π

2

0

r sin

4

θ

3 = Z

π

2

0

sin

2

θ

3 = 1 2

Z

π

2

0

µ

1 cos 2 3 θ

= 1 2

· θ 3

2 sin 2 3 θ

¸

π

2

0

= π 4 3

8

3

参照

関連したドキュメント

関東総合通信局 東京電機大学 工学部電気電子工学科 電気通信システム 昭和62年3月以降

主空気槽 4年 マンホール開放内部点検 主機動弁注油ポ 10600/4年 軸受オイルシール新替 ンプ. 主機冷却清水ポ

理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部 AO 英語基準入学試験【4 月入学】 国際関係学部・グローバル教養学部・情報理工学部 AO

・平成29年3月1日以降に行われる医薬品(後発医薬品等)の承認申請

施設 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 10年比 松島海岸 㻟㻘㻠㻝㻥㻘㻜㻜㻜

平成12年 6月27日 ひうち救難所設置 平成12年 6月27日 来島救難所設置 平成12年 9月 1日 津島救難所設置 平成25年 7月 8日

■実 施 日:平成 26 年8月8日~9月 18

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日