• 検索結果がありません。

当ファンドの仕組みは次の通りです 商品分類 追加型投信 / 国内 / 株式 / インデックス型 信託期間 無期限 運用方針 投資成果を日経平均株価 ( 日経 2 2 5) の動きに連動させることをめざして運用を行ないます ベビーファンドストックインデックス マザーファンドの受益証券主要投

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "当ファンドの仕組みは次の通りです 商品分類 追加型投信 / 国内 / 株式 / インデックス型 信託期間 無期限 運用方針 投資成果を日経平均株価 ( 日経 2 2 5) の動きに連動させることをめざして運用を行ないます ベビーファンドストックインデックス マザーファンドの受益証券主要投"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京都千代田区丸の内一丁目 9 番 1 号

お問い合わせ先(コールセンター)

TEL 0 1 2 0 ― 1 0 6 2 1 2

   (営業日の 9:00~17:00)

h t t p : / / w w w . d a i w a-a m . c o . j p /

<3308>

運用報告書(全体版)

第 1 期

(決算日 2017年 9 月19日)

受益者のみなさまへ

毎々、格別のご愛顧にあずかり厚くお礼申

し上げます。

さて、「iFree 日経 2 2 5 インデックス」

は、このたび、第 1 期の決算を行ないまし

た。

ここに、期中の運用状況をご報告申し上げ

ます。

今後とも一層のお引立てを賜りますよう、

お願い申し上げます。

iFree 日経 2 2 5

インデックス

★当ファンドの仕組みは次の通りです。

商 品 分 類 追加型投信/国内/株式/インデックス型

信 託 期 間 無期限

運 用 方 針 投資成果を日経平均株価(日経 2 2 5)の動きに

連動させることをめざして運用を行ないます。

投 資 対 象

ベビーファンド ストックインデックス 2 2 5・

マザーファンドの受益証券

ス ト ッ ク イ ン

デックス 2 2 5・

マザーファンド

わが国の金融商品取引所上場株

式のうち日経平均株価に採用さ

れた銘柄

ベ ビ ー

フ ァ ン ド の

運 用 方 法

①主として、マザーファンドの受益証券を通じ

て、わが国の株式に投資し、投資成果を日経平

均株価(日経 2 2 5)の動きに連動させることを

めざして運用を行ないます。

②マザーファンドの受益証券の組入比率は、通

常の状態で高位に維持することを基本とします。

③安定した収益の確保および効率的な運用を行

なうためのものとして定める次の目的により投

資する場合を除き、法人税法第61条の 5 第 1 項

に規定するデリバティブ取引にかかる権利に対

する投資として運用を行ないません。

 イ.投資の対象とする資産を保有した場合と

同様の損益を実現する目的

 ロ.信託財産の資産または負債にかかる価格

変動および金利変動により生じるリスク

(市場金利の変動、経済事情の変化その他

の要因による利益または損失の増加または

減少の生じるおそれをいいます。)を減じる

目的

マ ザ ー

フ ァ ン ド の

運 用 方 法

投資成果を日経平均株価の動きにできるだけ連

動させるため、次のポートフォリオ管理を行な

います。

 イ.上記投資対象銘柄のうちの200銘柄以上

に、原則として、等株数投資を行ないます。

 ロ.株式の組入比率は、高位を保ちます。

組 入 制 限

ベビーファンドのマザーファンド組入上限比率 無制限

マザーファンドの株式組入上限比率 無制限

分 配 方 針

分配対象額は、経費控除後の配当等収益と売買

益(評価益を含みます。)等とし、原則として、

信託財産の成長に資することを目的に、配当等

収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配

金額を決定します。ただし、配当等収益が少額

の場合には、分配を行なわないことがあります。

当ファンドは、ファミリーファンド方式で運用を行ないます。

ファミリーファンド方式とは、受益者からの資金をまとめてベ

ビーファンド(当ファンド)とし、その資金を主としてマザー

ファンドの受益証券に投資して、実質的な運用をマザーファンド

で行なう仕組みです。

(2)

iFree 日経 2 2 5 インデックス

決  算  期

税込み

日 経 平 均 株 価

株  式

組入比率

株  式

先物比率

純資産

総 額

分配金

期 中

騰落率 (ベンチマーク)

期 中

騰落率

円 円 % 円 % % % 百万円

1 期末(2017年 9 月19日)

12, 127

0

21. 3 20, 299. 38

19. 3

97. 2

1. 8

251

(注 1 )株式および株式先物の組入比率は、マザーファンドの組入比率を当ファンドベースに換算したものを含みます。 (注 2 )株式先物比率は買建比率-売建比率です。

設定以来の運用実績

(3)

iFree 日経 2 2 5 インデックス

iFree 日経 2 2 5 インデックス

iFree 日経 2 2 5 インデックス

基準価額・騰落率

設定時:10, 000円

期 末:12, 127円

騰落率:21. 3%

基準価額の主な変動要因

日経平均株価への連動をめざした運用を行なった結果、日経平均株価の動きを反映して、基準価

額は上昇しました。くわしくは「投資環境について」をご参照ください。

基準価額等の推移について

運用経過

流 用

*ベンチマークは日経平均株価です。 (注)ベンチマークは、設定時を10, 000として指数化したものです。

(円)

13, 000

12, 000

11, 000

10, 000

9, 000

8, 000

(億円)

5

4

3

2

1

0

設 定

(2016. 9. 8)

(2017. 9. 19)

期 末

基準価額(左軸)    ベンチマーク(左軸)    純資産総額(右軸)

1

3308dam_交付_.indb 1 2017/11/02 17:52:03

2

(4)

iFree 日経 2 2 5 インデックス

年  月  日

基  準  価  額

日 経 平 均 株 価

株  式

組入比率

株  式

先物比率

騰 落 率 (ベンチマーク) 騰 落 率

円 %

(9/7)

 円 % % %

(設定)2016年 9 月 8 日

10, 000

17, 012. 44

9 月末

9, 734

△ 2. 7

16, 449. 84

△ 3. 3

98. 2

1. 7

10月末

10, 310

3. 1

17, 425. 02

2. 4

98. 0

2. 0

11月末

10, 834

8. 3

18, 308. 48

7. 6

98. 1

1. 8

12月末

11, 326

13. 3

19, 114. 37

12. 4

98. 8

1. 2

2017年 1 月末

11, 280

12. 8

19, 041. 34

11. 9

98. 5

1. 5

2 月末

11, 333

13. 3

19, 118. 99

12. 4

98. 3

1. 6

3 月末

11, 281

12. 8

18, 909. 26

11. 1

98. 0

2. 0

4 月末

11, 454

14. 5

19, 196. 74

12. 8

97. 5

2. 5

5 月末

11, 727

17. 3

19, 650. 57

15. 5

97. 9

2. 1

6 月末

11, 967

19. 7

20, 033. 43

17. 8

98. 2

1. 8

7 月末

11, 900

19. 0

19, 925. 18

17. 1

98. 8

1. 2

8 月末

11, 739

17. 4

19, 646. 24

15. 5

98. 4

1. 7

(期末)2017年 9 月19日

12, 127

21. 3

20, 299. 38

19. 3

97. 2

1. 8

(注)騰落率は設定比。

(5)

iFree 日経 2 2 5 インデックス

iFree 日経 2 2 5 インデックス

iFree 日経 2 2 5 インデックス

国内株式市況

国内株式市況は、設定時より、日米の金融政策や米国大統領選挙に関する見方が交錯し、一進一

退で推移しました。2016年11月は、米国大統領選挙でのトランプ氏勝利を受けて一時的に投資家の

リスク回避姿勢が強まり株価は下落しましたが、その後はトランプ氏の景気刺激政策への期待か

ら、上昇基調となりました。12月半ば以降は、株価の急上昇に対する警戒感に加えてトランプ氏の

政策に対する期待と不透明感が交錯し、一進一退で推移しました。2017年 4 月に入ると、北朝鮮の

地政学リスクの高まりが懸念され、株価は下落しました。しかし 4 月後半からは、地政学リスク悪

化の一巡に加えて、フランス大統領選挙で中道派のマクロン氏が極右政党の候補者を抑えて当選し

たことが好感されて、株価は上昇しました。 6 月以降は、欧米の中央銀行の金融引き締めペースの

見方が交錯し、株価は横ばい圏で推移しました。 8 月に入ると、再び北朝鮮に関わる地政学リスク

が高まったことや、米国物価統計の弱含みにより米国の年内利上げ観測が後退したこと、また対米

ドルでの円高が進行したことなどが影響し、株価は軟調に推移しました。期末にかけては、北朝鮮

の地政学リスクがやや後退したことや、衆議院解散観測を受けての安倍政権に対する期待の高まり

から上昇しました。

投資環境について

(2016. 9. 8 ~ 2017. 9. 19)

流 用

当ファンド

「ストックインデックス 2 2 5・マザーファンド」の受益証券をほぼ100%組み入れて運用を行な

いました。

ストックインデックス 2 2 5・マザーファンド

株式の組み入れを中心に、日経平均先物取引も一部利用し、期を通じて、実質株式組入比率をお

おむね99%程度以上の水準に維持しました。

株式ポートフォリオにつきましては、日経平均株価採用銘柄のうち当社独自の基準で財務リスク

が高いと判断される銘柄を除いた残りすべての銘柄に投資を行ない、日経平均株価の動きに連動す

るように、ポートフォリオを構築し運用しております。当期につきましては、期中に東芝の組み入

れを見送り、東芝が日経平均株価採用銘柄より除外された2017年 8 月からは、すべての銘柄を組み

入れて運用を行ないました。

ポートフォリオについて

(2016. 9. 8 ~ 2017. 9. 19)

4

3308dam_交付_.indb 4 2017/11/02 17:52:03

4

(6)

iFree 日経 2 2 5 インデックス

iFree 日経 2 2 5 インデックス

iFree 日経 2 2 5 インデックス

・ベンチマーク(日経平均株価)の騰落率は19. 3%となりました。一方、当ファンドの基準価額の騰

落率は21. 3%となりました。

ほぼ100%組み入れているマザーファンドに組入銘柄の配当金が計上されたのに対し、ベンチ

マークである日経平均株価には配当金の影響が考慮されていないことが、プラスのかい離要因とな

りました。

また、ファンドから信託報酬等コストが控除されたことがマイナス要因となりました。

・トラッキング・エラーは、過去11カ月(2016年10月~2017年 8 月)で0. 70%と低位で安定しており

ます。

※トラッキング・エラーとは、ファンドの基準価額の騰落率からベンチマーク(日経平均株価)の

騰落率を差し引いた超過騰落率の振れの度合いを示すもので、この値が低いほど、ファンドのベ

ンチマークに対する連動率が高いと考えることができます。

具体的には当該期間の毎月の超過騰落率を二乗し、その平均値の平方根を年率換算して算出しま

す。

以下のグラフは当ファンドの基準価額とベンチマークとの騰落率の対比です。

(%)

25. 0

20. 0

15. 0

10. 0

5. 0

0. 0

当 期

(2016. 9. 8~2017. 9. 19)

基準価額

日経平均株価

ベンチマークとの差異について

流 用

また、日経平均株価採用銘柄の入れ替え時には、その都度、組入銘柄の入れ替えを行ない、連動

性の維持に努めました。

(7)

iFree 日経 2 2 5 インデックス

iFree 日経 2 2 5 インデックス

iFree 日経 2 2 5 インデックス

当期は、経費控除後の配当等収益が計上できなかったため、収益の分配は見送らせていただきまし

た。

なお、留保益につきましては、運用方針に基づき運用させていただきます。

分配原資の内訳( 1 万口当り)

項 目 2016年 9 月 8 日当 期 ~2017年 9 月19日 当期分配金(税込み) (円) ― 対基準価額比率 (%) ― 当期の収益 (円) ― 当期の収益以外 (円) ― 翌期繰越分配対象額 (円) 2, 127 (注 1 )「当期の収益」は「経費控除後の配当等収益」および「経費控除後の有価 証券売買等損益」から分配に充当した金額です。また、「当期の収益以外」 は「収益調整金」および「分配準備積立金」から分配に充当した金額です。 (注 2 )円未満は切捨てており、当期の収益と当期の収益以外の合計が当期分配金 (税込み)に合致しない場合があります。 (注 3 )当期分配金の対基準価額比率は当期分配金(税込み)の期末基準価額(分 配金込み)に対する比率で、ファンドの収益率とは異なります。

分配金について

当ファンド

当ファンドの運用方針に基づき、日経平均株価に連動する投資成果をめざして「ストックイン

デックス 2 2 5・マザーファンド」の受益証券を高位に組み入れて運用を行なってまいります。

ストックインデックス 2 2 5・マザーファンド

当ファンドの運用方針に基づき、日経平均株価に連動する投資成果をめざして運用を行なってま

いります。

今後の運用方針

流 用

6

3308dam_交付_.indb 6 2017/11/02 17:52:03

6

(8)

iFree 日経 2 2 5 インデックス

iFree 日経 2 2 5 インデックス

iFree 日経 2 2 5 インデックス

1万口当りの費用の明細

項   目

当 期

(2016. 9. 8~2017. 9. 19)

項  目  の  概  要

金 額

比 率

信 託 報 酬

24円

0. 212%

信託報酬=期中の平均基準価額×信託報酬率

     期中の平均基準価額は11, 272円です。

(投 信 会 社) (11)

(0. 100)

投信会社分は、ファンドの運用と調査、受託銀行への運用指図、基準価

額の計算、目論見書・運用報告書の作成等の対価

(販 売 会 社) (10)

(0. 089)

販売会社分は、運用報告書等各種書類の送付、口座内での各ファンドの

管理、購入後の情報提供等の対価

(受 託 銀 行)

(3)

(0. 022) 受託銀行分は、運用財産の管理、投信会社からの指図の実行の対価

売買委託手数料

0

0. 002

売買委託手数料=期中の売買委託手数料/期中の平均受益権総口数

売買委託手数料は、有価証券等の売買の際、売買仲介人に支払う手数料

(株

式)

(0)

(0. 000)

(先

物)

(0)

(0. 002)

有価証券取引税

有価証券取引税=期中の有価証券取引税/期中の平均受益権口数

有価証券取引税は、有価証券の取引の都度発生する取引に関する税金

そ の 他 費 用

1

0. 006

その他費用=期中のその他費用/期中の平均受益権口数

(監 査 費 用)

(1)

(0. 006) 監査費用は、監査法人等に支払うファンドの監査に係る費用

(そ の 他)

(0)

(0. 000) 信託事務の処理等に関するその他の費用

合     計

25

0. 219

(注 1 )期中の費用(消費税のかかるものは消費税を含む)は追加、解約によって受益権口数に変動があるため、項目の概要の簡便法によ り算出した結果です。なお、売買委託手数料、有価証券取引税およびその他費用は、このファンドが組み入れているマザーファン ドが支払った金額のうち、このファンドに対応するものを含みます。 (注 2 )金額欄は各項目ごとに円未満を四捨五入してあります。 (注 3 )比率欄は 1 万口当りのそれぞれの費用金額を期中の平均基準価額で除して100を乗じたものです。

流 用

(9)

iFree 日経 2 2 5 インデックス

■売買および取引の状況

親投資信託受益証券の設定・解約状況

(2016年 9 月 8 日から2017年 9 月19日まで) 設 定 解 約 口 数 金 額 口 数 金 額 ストックイン デックス 2 2 5・ マザーファンド 千口 千円 千口 千円 290, 546 664, 684 187, 242 434, 721 (注)単位未満は切捨て。

■株式売買金額の平均組入株式時価総額に対する割合

(2016年 9 月 8 日から2017年 9 月19日まで) 項 目 ストックインデックス 2 2 5・マザーファンド当 期 (a)期中の株式売買金額 70, 888, 684千円 (b)期中の平均組入株式時価総額 144, 299, 015千円 (c)売買高比率(a)/(b) 0. 49 (注 1 )(b)は各月末現在の組入株式時価総額の平均。 (注 2 )単位未満は切捨て。

■利害関係人との取引状況

(1)ベビーファンドにおける期中の利害関係人との取引状

当期中における利害関係人との取引はありません。

(2)マザーファンドにおける期中の利害関係人との取引状

(2016年 9 月 8 日から2017年 9 月19日まで) 決 算 期 当 期 区  分 買付額等 A う ち 利 害 関係人との 取引状況 B B/A 売付額等C う ち 利 害 関係人との 取引状況 D D/C 百万円 百万円 % 百万円 百万円 % 株式 10, 431 2, 984 28. 6 60, 456 21, 212 35. 1 株式先物取引 43, 172 ― ― 43, 561 ― ― コール・ローン 535, 083 ― ― ― ― ― (注)平均保有割合0. 1% ※平均保有割合とは、マザーファンドの残存口数の合計に対する当該ベビーファン ドのマザーファンド所有口数の割合。

■投信会社(自社)による当ファンドの設定・解約およ

び保有状況

設定時保有額 期中設定額 期中解約額 期末保有額 取引の理由 百万円 百万円 百万円 百万円 1 ― 1 ― 当初設定時における取得とその処分 (注 1 )金額は元本ベース。 (注 2 )単位未満切捨て。

(3)利害関係人の発行する有価証券等

(2016年 9 月 8 日から2017年 9 月19日まで) 種  類 ス ト ッ ク イ ン デ ッ ク ス 2 2 5・ マ ザ ー フ ァ ン ド当 期 買 付 額 売 付 額 期末保有額 百万円 百万円 百万円 株式 9 82 158 (注 1 )金額は受渡し代金。 (注 2 )単位未満は切捨て。

■組入資産明細表

親投資信託残高

種 類 口  数当   期   末評 価 額 千口 千円 ストックインデックス 2 2 5・ マザーファンド 103, 304 251, 948 (注)単位未満は切捨て。

(4)期中の売買委託手数料総額に対する利害関係人への支

払比率

 当期中における売買委託手数料の利害関係人への支

払いはありません。

※利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第 1 項に規定される 利害関係人であり、当期における当ファンドに係る利害関係人とは、大和証券、 大和証券グループ本社です。

8

(10)

iFree 日経 2 2 5 インデックス

■投資信託財産の構成

2017年 9 月19日現在 項     目 評 価 額当   期   末比   率 千円 % ストックインデックス 2 2 5・ マザーファンド 251, 948 98. 9 コール・ローン等、その他 2, 911 1. 1 投資信託財産総額 254, 860 100. 0 (注)評価額の単位未満は切捨て。

■資産、負債、元本および基準価額の状況

2017年 9 月19日現在 項     目 当  期  末 (A)資産 254, 860, 411円 コール・ローン等 838, 620 ストックインデックス 2 2 5・ マザーファンド(評価額) 251, 948, 791 未収入金 2, 073, 000 (B)負債 2, 868, 659 未払解約金 2, 693, 672 未払信託報酬 170, 592 その他未払費用 4, 395 (C)純資産総額(A-B) 251, 991, 752 元本 207, 788, 135 次期繰越損益金 44, 203, 617 (D)受益権総口数 207, 788, 135口 1 万口当り基準価額(C/D) 12, 127円 *設 定 時 に お け る 元 本 額 は1, 000, 000円、 当 期 中 に お け る 追 加 設 定 元 本 額 は 814, 007, 675円、同解約元本額は607, 219, 540円です。 *当期末の計算口数当りの純資産額は12, 127円です。

■損益の状況

当期 自2016年 9 月 8 日 至2017年 9 月19日 項 目 当 期 (A)配当等収益 △ 231円 受取利息 878 支払利息 △ 1, 109 (B)有価証券売買損益 7, 363, 802 売買益 14, 915, 027 売買損 △ 7, 551, 225 (C)信託報酬等 △ 239, 250 (D)当期損益金(A+B+C) 7, 124, 321 (E)追加信託差損益金 37, 079, 296 (配当等相当額) (△ 2, 622) (売買損益相当額) ( 37, 081, 918) (F)合計(D+E) 44, 203, 617 次期繰越損益金(F) 44, 203, 617 追加信託差損益金 37, 079, 296 (配当等相当額) (△ 2, 622) (売買損益相当額) ( 37, 081, 918) 分配準備積立金 7, 124, 552 繰越損益金 △ 231 (注 1 )信託報酬等には信託報酬に対する消費税等相当額を含めて表示しておりま す。 (注 2 )追加信託差損益金とは、追加信託金と元本との差額をいい、元本を下回る 場合は損失として、上回る場合は利益として処理されます。 (注 3 )収益分配金の計算過程は「収益分配金の計算過程(総額)」の表をご参照 ください。

■収益分配金の計算過程(総額)

項 目 当 期 (a)経費控除後の配当等収益 0円 (b)経費控除後の有価証券売買等損益 7, 124, 552  (c)収益調整金 37, 081, 918  (d)分配準備積立金 0  (e)当期分配対象額(a+b+c+d) 44, 206, 470  (f)分配金 0  (g)翌期繰越分配対象額(e-f) 44, 206, 470  (h)受益権総口数 207, 788, 135口

(11)

iFree 日経 2 2 5 インデックス

《お知らせ》

■運用管理費用の引き下げについて

 2017年10月 2 日付で、運用管理費用(信託報酬)の料率および委託会社、販売会社、受託会社への配分を、次のとおり変更し

ました。

(純資産総額に対して年率、税抜き)

合計

委託会社

販売会社

受託会社

変更前

0. 19%

0. 09%

0. 08%

0. 02%

変更後

0. 17%

0. 07%

変更なし

変更なし

【注記】

 「日経平均株価」に関する著作権、知的所有権、その他一切の権利は日本経済新聞社に帰属します。日本経済新聞社は日経平均株

価を継続的に公表する義務を負うものではなく、その誤謬、遅延または中断に関して責任を負いません。また、「iFree 日経 2 2 5

インデックス」について、日本経済新聞社は一切の責任を負うものではありません。

10

(12)

ストックインデックス 2 2 5・マザーファンド

運用報告書 第16期 (決算日 2017年 9 月19日)

(計算期間 2016年 9 月21日~2017年 9 月19日)

 ストックインデックス 2 2 5・マザーファンドの第16期にかかる運用状況をご報告申し上げます。

★当ファンドの仕組みは次の通りです。

運 用 方 針 わが国の株式市場の動きと長期成長をとらえることを目標に、日経平均株価をモデルとして運

用を行ないます。

主要投資対象 わが国の金融商品取引所上場株式のうち日経平均株価に採用された銘柄

運 用 方 法

投資成果を日経平均株価の動きにできるだけ連動させるため、次のポートフォリオ管理を行な

います。

 イ.上記投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行ないます。

 ロ.株式の組入比率は、高位を保ちます。

株式組入制限 無制限

(13)

ストックインデックス 2 2 5・マザーファンド

■当期中の基準価額と市況の推移

年 月 日 基 準 価 額 日経平均株価 株 式組 入 比 率 株 式 先 物 比 率 騰落率(ベンチマーク)騰落率 円 % 円 % % % (期首)2016年 9 月20日 19, 454 ― 16, 492. 15 ― 98. 6 1. 4 9 月末 19, 536 0. 4 16, 449. 84 △ 0. 3 98. 3 1. 7 10月末 20, 696 6. 4 17, 425. 02 5. 7 98. 0 2. 0 11月末 21, 750 11. 8 18, 308. 48 11. 0 98. 2 1. 8 12月末 22, 742 16. 9 19, 114. 37 15. 9 98. 8 1. 2 2017年 1 月末 22, 654 16. 4 19, 041. 34 15. 5 98. 5 1. 5 2 月末 22, 764 17. 0 19, 118. 99 15. 9 98. 3 1. 6 3 月末 22, 665 16. 5 18, 909. 26 14. 7 98. 0 2. 0 4 月末 23, 015 18. 3 19, 196. 74 16. 4 97. 5 2. 5 5 月末 23, 569 21. 2 19, 650. 57 19. 2 97. 9 2. 1 6 月末 24, 055 23. 7 20, 033. 43 21. 5 98. 2 1. 8 7 月末 23, 925 23. 0 19, 925. 18 20. 8 98. 8 1. 2 8 月末 23, 605 21. 3 19, 646. 24 19. 1 98. 4 1. 7 (期末)2017年 9 月19日 24, 389 25. 4 20, 299. 38 23. 1 97. 2 1. 8 (注 1 )騰落率は期首比。 (注 2 )株式先物比率は買建比率-売建比率です。

《運用経過》

◆基準価額等の推移について 【基準価額・騰落率】 期首:19, 454円 期末:24, 389円 騰落率:25. 4% 【基準価額の主な変動要因】 日経平均株価への連動をめざした運用を行なった結果、日経平均株 価の動きを反映して、基準価額は上昇しました。くわしくは「投資環 境について」をご参照ください。 ◆投資環境について ○国内株式市況 国内株式市況は、期首より、日米の金融政策や米国大統領選挙に 関する見方が交錯し、一進一退で推移しました。2016年11月は、米 国大統領選挙でのトランプ氏勝利を受けて一時的に投資家のリスク 回避姿勢が強まり株価は下落しましたが、その後はトランプ氏の景 気刺激政策への期待から、上昇基調となりました。12月半ば以降 は、株価の急上昇に対する警戒感に加えてトランプ氏の政策に対す る期待と不透明感が交錯し、一進一退で推移しました。2017年 4 月 に入ると、北朝鮮の地政学リスクの高まりが懸念され、株価は下落 しました。しかし 4 月後半からは、地政学リスク悪化の一巡に加え て、フランス大統領選挙で中道派のマクロン氏が極右政党の候補者 を抑えて当選したことが好感されて、株価は上昇しました。 6 月以 降は、欧米の中央銀行の金融引き締めペースの見方が交錯し、株価 は横ばい圏で推移しました。 8 月に入ると、再び北朝鮮に関わる地 政学リスクが高まったことや、米国物価統計の弱含みにより米国の 年内利上げ観測が後退したこと、また対米ドルでの円高が進行した ことなどが影響し、株価は軟調に推移しました。期末にかけては、 北朝鮮の地政学リスクがやや後退したことや、衆議院解散観測を受 けての安倍政権に対する期待の高まりから上昇しました。 ◆前期における「今後の運用方針」 当ファンドの運用方針に基づき、日経平均株価に連動する投資成 果をめざして運用を行なってまいります。 ◆ポートフォリオについて 株式の組み入れを中心に、日経平均先物取引も一部利用し、期を通 じて、実質株式組入比率をおおむね99%程度以上の水準に維持しまし た。 株式ポートフォリオにつきましては、日経平均株価採用銘柄のうち 当社独自の基準で財務リスクが高いと判断される銘柄を除いた残りす べての銘柄に投資を行ない、日経平均株価の動きに連動するように、 ポートフォリオを構築し運用しております。当期につきましては、期 中に東芝の組み入れを見送り、東芝が日経平均株価採用銘柄より除外 された2017年 8 月からは、すべての銘柄を組み入れて運用を行ないま した。 また、日経平均株価採用銘柄の入れ替え時には、その都度、組入銘 柄の入れ替えを行ない、連動性の維持に努めました。 ◆ベンチマークとの差異について ベンチマーク(日経平均株価)の騰落率は23. 1%となりました。一 方、当ファンドの基準価額の騰落率は25. 4%となりました。 ・ファンドには保有している株式の配当金が計上されたのに対して、 ベンチマークである日経平均株価では配当金の影響が考慮されない ことが、プラス要因となりました。 ・資金の流出入に伴う現物株式および株式先物の売買等によるコスト 負担が、マイナス要因となりました。

《今後の運用方針》

当ファンドの運用方針に基づき、日経平均株価に連動する投資成果を めざして運用を行なってまいります。 (円) 26, 000 24, 000 22, 000 20, 000 18, 000 期 首 (2016. 9. 20) (2017. 9. 19)期 末 基準価額

12

(14)

ストックインデックス 2 2 5・マザーファンド

■売買および取引の状況

(1)株    式

(2016年 9 月21日から2017年 9 月19日まで) 買    付 売    付 株 数 金 額 株 数 金 額 国内 (△3, 287. 208)3, 950. 7 10, 431, 718 23, 815. 192 58, 750, 439千株( 千円―) 千株 千円 (注 1 )金額は受渡し代金。 (注 2 )( )内は株式分割、合併等による増減分で、上段の数字には含まれており ません。 (注 3 )金額の単位未満は切捨て。

(2)先物取引の種類別取引状況

(2016年 9 月21日から2017年 9 月19日まで) 種 類 別 新規買付額 決 済 額 新規売付額 決 済 額買   建 売   建 国内 百万円 百万円 百万円 百万円 株式先物取引 41, 135 41, 561 ― ― (注 1 )金額は受渡し代金。 (注 2 )単位未満は切捨て。

■主要な売買銘柄

株     式

(2016年 9 月21日から2017年 9 月19日まで) 当      期 買       付 売       付 銘     柄 株 数 金 額 平均単価 銘     柄 株 数 金 額 平均単価 千株 千円 円 千株 千円 円 大塚ホールディングス 304 1, 566, 467 5, 152 ファーストリテイリング 116 4, 514, 726 38, 920 セイコーエプソン 512 1, 498, 606 2, 926 ソフトバンクグループ 348 2, 798, 374 8, 041 楽天 366 480, 247 1, 312 ファナック 116 2, 446, 606 21, 091 ファーストリテイリング 14 468, 201 33, 442 KDDI 696 2, 092, 719 3, 006 ソフトバンクグループ 42 342, 411 8, 152 東京エレクトロン 116 1, 451, 911 12, 516 ファナック 14 300, 506 21, 464 京セラ 232 1, 402, 729 6, 046 KDDI 84 249, 664 2, 972 ダイキン工業 116 1, 259, 896 10, 861 東京エレクトロン 14 181, 383 12, 955 信越化学 116 1, 078, 234 9, 295

■ 1 万口当りの費用の明細

項 目 当   期 売買委託手数料 0円 (株式) ( 0) (先物) ( 0) 有価証券取引税 ― その他費用 0 (その他) ( 0) 合 計 0 (注 1 )期中の費用(消費税のかかるものは消費税を含む)は追加、解約によって 受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果です。費用の項 目および算出法については前掲の「 1 万口当りの費用の明細」の項目の概 要をご参照ください。 (注 2 )各項目ごとに円未満を四捨五入してあります。

(15)

ストックインデックス 2 2 5・マザーファンド

■組入資産明細表

(1)国内株式

銘     柄 期 首株 数 株 数 評 価 額当 期 末 千株 千株 千円 水産・農林業(0. 2%) 日本水産 352 250 154, 000 マルハニチロ 35. 2 25 82, 875 鉱業(0. 1%) 国際石油開発帝石 140. 8 100 111, 150 建設業(2. 9%) コムシスホールディングス 352 250 635, 500 大成建設 352 250 293, 000 大林組 352 250 325, 000 清水建設 352 250 299, 750 長谷工コーポレーシヨン 70. 4 50 70, 550 鹿島建設 352 250 259, 500 大和ハウス 352 250 962, 250 積水ハウス 352 250 466, 375 日揮 352 250 433, 000 千代田化工建 352 250 153, 000 食料品(4. 9%) 日清製粉G本社 352 250 489, 750 明治ホールディングス 70. 4 50 437, 000 日本ハム 352 250 786, 250 サッポロホールディングス 70. 4 50 159, 500 アサヒグループホールディン 352 250 1, 146, 000 キリンHD 352 250 632, 750 宝ホールディングス 352 250 266, 000 キッコーマン 352 250 878, 750 味の素 352 250 542, 375 ニチレイ 352 125 361, 250 日本たばこ産業 352 250 930, 000 繊維製品(0. 3%) 東洋紡 352 250 49, 750 ユニチカ 352 250 20, 750 帝人 352 50 114, 550 東レ 352 250 271, 375 パルプ・紙(0. 3%) 王子ホールディングス 352 250 148, 750 日本製紙 35. 2 25 51, 950 北越紀州製紙 352 250 173, 000 化学(9. 3%) クラレ 352 250 532, 000 旭化成 352 250 349, 750 昭和電工 35. 2 25 84, 125 住友化学 352 250 176, 750 日産化学 352 250 1, 020, 000 日本曹達 352 ― ― 東ソー 352 250 324, 000 トクヤマ 352 250 129, 750 デンカ 352 250 183, 250 信越化学 352 250 2, 540, 000 銘     柄 期 首株 数 株 数 評 価 額当 期 末 千株 千株 千円 三井化学 352 250 173, 750 三菱ケミカル HLDGS 176 125 135, 187 宇部興産 352 250 83, 250 日本化薬 352 250 454, 000 花王 352 250 1, 711, 000 富士フイルム HLDGS 352 250 1, 095, 750 資生堂 352 250 1, 147, 500 日東電工 352 250 2, 441, 250 医薬品(7. 5%) 協和発酵キリン 352 250 466, 000 武田薬品 352 250 1, 547, 750 アステラス製薬 1, 760 1, 250 1, 832, 500 大日本住友製薬 352 250 369, 750 塩野義製薬 352 250 1, 489, 750 中外製薬 352 250 1, 165, 000 エーザイ 352 250 1, 467, 250 第一三共 352 250 652, 500 大塚ホールディングス ― 250 1, 094, 500 石油・石炭製品(0. 3%) 昭和シエル石油 352 250 305, 250 JXTG ホールディングス 352 250 141, 425 ゴム製品(1. 1%) 横浜ゴム 176 125 280, 625 ブリヂストン 352 250 1, 256, 250 ガラス・土石製品(1. 6%) 旭硝子 352 50 208, 250 日本板硝子 352 25 21, 250 日本電気硝子 528 75 318, 750 住友大阪セメント 352 250 125, 000 太平洋セメント 352 250 109, 750 東海カーボン 352 250 225, 000 TOTO 176 125 551, 875 日本碍子 352 250 531, 000 鉄鋼(0. 2%) 新日鐵住金 35. 2 25 67, 800 神戸製鋼所 352 25 33, 575 JFEホールディングス 35. 2 25 55, 887 日新製鋼 35. 2 25 35, 525 大平洋金属 352 250 78, 000 非鉄金属(1. 5%) 日本軽金属HD 352 250 82, 750 三井金属 352 250 149, 000 東邦亜鉛 352 250 122, 500 三菱マテリアル 352 25 99, 250 住友鉱山 352 250 489, 000 DOWA ホールディングス 352 250 205, 750 古河機金 352 250 48, 750 古河電工 352 25 157, 250 銘     柄 期 首株 数 株 数 評 価 額当 期 末 千株 千株 千円 住友電工 352 250 443, 750 フジクラ 352 250 231, 250 金属製品(0. 4%) SUMCO 35. 2 25 42, 700 東洋製罐グループ HD 352 250 477, 250 機械(5. 3%) 日本製鋼所 352 50 130, 750 オークマ 352 250 281, 500 アマダホールディングス 352 250 310, 500 小松製作所 352 250 792, 000 住友重機械 352 250 223, 250 日立建機 352 250 808, 750 クボタ 352 250 503, 500 荏原製作所 352 50 182, 750 ダイキン工業 352 250 2, 828, 750 日本精工 352 250 365, 500 NTN 352 250 117, 500 ジェイテクト 352 250 382, 750 日立造船 70. 4 50 28, 800 三菱重工業 352 250 109, 175 IHI 352 250 96, 250 電気機器(19. 9%) 日清紡ホールディングス 352 250 331, 750 コニカミノルタ 352 250 232, 500 ミネベアミツミ 352 250 474, 750 日立 352 250 198, 275 東芝 352 ― ― 三菱電機 352 250 438, 750 富士電機 352 250 157, 000 安川電機 352 250 902, 500 明電舎 352 250 100, 750 ジーエス・ユアサコーポ 352 250 145, 500 日本電気 352 250 74, 750 富士通 352 250 211, 525 沖電気 352 25 37, 600 セイコーエプソン ― 500 1, 411, 500 パナソニック 352 250 412, 875 ソニー 352 250 1, 073, 500 TDK 352 250 1, 880, 000 ミツミ電機 352 ― ― アルプス電気 352 250 758, 750 パイオニア 352 250 51, 500 横河電機 352 250 471, 750 アドバンテスト 704 500 1, 058, 500 カシオ 352 250 394, 250 ファナック 352 250 5, 688, 750 京セラ 704 500 3, 491, 500 太陽誘電 352 250 435, 500

14

(16)

ストックインデックス 2 2 5・マザーファンド

(2)先物取引の銘柄別期末残高(評価額)

銘 柄 別 買 建 額当   期   末売 建 額 国内 日経平均 百万円2, 498 百万円― (注)単位未満は切捨て。 銘     柄 期 首株 数 株 数 評 価 額当 期 末 千株 千株 千円 SCREEN ホールディングス 352 50 380, 000 キヤノン 528 375 1, 438, 875 リコー 352 250 275, 000 東京エレクトロン 352 250 4, 307, 500 輸送用機器(6. 7%) デンソー 352 250 1, 375, 500 三井造船 352 250 35, 500 川崎重工業 352 250 91, 750 日産自動車 352 250 288, 250 いすゞ自動車 176 125 186, 312 トヨタ自動車 352 250 1, 682, 250 日野自動車 352 250 340, 000 三菱自動車工業 35. 2 25 21, 625 マツダ 70. 4 50 82, 950 本田技研 704 500 1, 647, 000 スズキ 352 250 1, 532, 000 SUBARU 352 250 995, 000 ヤマハ発動機 352 250 818, 750 精密機器(2. 9%) テルモ 704 500 2, 262, 500 ニコン 352 250 472, 500 オリンパス 352 250 966, 250 シチズン時計 352 250 194, 750 その他製品(1. 2%) 凸版印刷 352 250 278, 500 大日本印刷 352 250 331, 250 ヤマハ 352 250 977, 500 電気・ガス業(0. 2%) 東京電力HD 35. 2 25 11, 450 中部電力 35. 2 25 35, 962 関西電力 35. 2 25 38, 512 東京瓦斯 352 250 143, 625 大阪瓦斯 352 250 107, 125 陸運業(2. 2%) 東武鉄道 352 250 156, 250 東京急行 352 125 200, 625 小田急電鉄 352 125 267, 625 京王電鉄 352 250 234, 750 京成電鉄 352 125 388, 125 東日本旅客鉄道 35. 2 25 254, 875 銘     柄 期 首株 数 株 数 評 価 額当 期 末 千株 千株 千円 倉庫・運輸関連業(0. 3%) 三菱倉庫 352 250 349, 000 情報・通信業(11. 8%) ヤフー 140. 8 100 50, 600 トレンドマイクロ 352 250 1, 402, 500 スカパー JSATHD 35. 2 25 12, 650 日本電信電話 70. 4 50 256, 750 KDDI 2, 112 1, 500 4, 471, 500 NTTドコモ 35. 2 25 64, 587 東宝 35. 2 25 98, 250 NTTデータ 352 1, 250 1, 500, 000 コナミホールディングス 352 250 1, 407, 500 ソフトバンクグループ 1, 056 750 6, 678, 000 卸売業(2. 3%) 双日 35. 2 25 7, 675 伊藤忠 352 250 458, 250 丸紅 352 250 185, 725 豊田通商 352 250 915, 000 三井物産 352 250 421, 625 住友商事 352 250 402, 125 三菱商事 352 250 655, 125 小売業(9. 1%) J. フロントリテイリング 176 125 187, 125 三越伊勢丹HD 352 250 287, 500 セブン & アイ・HLDGS 352 250 1, 101, 750 ユニー・ファミリーマート HD 352 250 1, 432, 500 高島屋 352 250 260, 750 丸井グループ 352 250 406, 750 イオン 352 250 409, 625 ファーストリテイリング 352 250 8, 200, 000 銀行業(1. 0%) コンコルディア・フィナンシャル 352 250 139, 525 新生銀行 352 250 43, 750 あおぞら銀行 352 250 106, 750 三菱 UFJ フィナンシャル G 352 250 177, 225 りそなホールディングス 35. 2 25 13, 822 三井住友トラスト HD 352 25 99, 375 三井住友フィナンシャル G 35. 2 25 107, 200 千葉銀行 352 250 190, 250 ふくおかフィナンシャル G 352 250 122, 000 銘     柄 期 首株 数 株 数 評 価 額当 期 末 千株 千株 千円 第一生命 HLDGS 35. 2 25 47, 487 東京海上HD 176 125 565, 625 T&D ホールディングス 70. 4 50 78, 375 その他金融業(0. 4%) クレディセゾン 352 250 513, 750 不動産業(1. 7%) 東急不動産HD 352 250 164, 250 三井不動産 352 250 584, 250 三菱地所 352 250 475, 000 東京建物 176 125 172, 875 住友不動産 352 250 859, 750 サービス業(2. 9%) ディー・エヌ・エー 105. 6 75 182, 775 電通 352 250 1, 178, 750 楽天 ― 250 312, 500 東京ドーム 176 125 125, 875 セコム 352 250 2, 081, 500 千株 千株 千円 合計 株 数、 金 額 73, 339. 2 50, 187. 5 134, 894, 422 銘柄数<比率> 225銘柄 225銘柄 <97. 2%> (注 1 )銘柄欄の( )内は国内株式の評価総額に対する 各業種の比率。 (注 2 )合計欄の< >内は、純資産総額に対する評価 額の比率。 (注 3 )評価額の単位未満は切捨て。

(17)

ストックインデックス 2 2 5・マザーファンド

■投資信託財産の構成

2017年 9 月19日現在 項 目 評 価 額当 期 千円 % 株式 134, 894, 422 96. 9 コール・ローン等、その他 4, 323, 590 3. 1 投資信託財産総額 139, 218, 012 100. 0 (注)評価額の単位未満は切捨て。

■資産、負債、元本および基準価額の状況

2017年 9 月19日現在 項 目 当 期 末 (A)資産 140, 008, 002, 801円 コール・ローン等 1, 979, 025, 274 株式(評価額) 134, 894, 422, 500 未収入金 2, 254, 062, 027 未収配当金 90, 503, 000 差入委託証拠金 789, 990, 000 (B)負債 1, 251, 758, 000 未払解約金 385, 458, 000 差入委託証拠金代用有価証券 866, 300, 000 (C)純資産総額(A-B) 138, 756, 244, 801 元本 56, 891, 999, 288 次期繰越損益金 81, 864, 245, 513 (D)受益権総口数 56, 891, 999, 288口 1 万口当り基準価額(C/D) 24, 389円 *期首における元本額は78, 725, 801, 897円、当期中における追加設定元本額は 9, 750, 934, 005円、同解約元本額は31, 584, 736, 614円です。 *当期末における当マザーファンドを投資対象とする投資信託の元本額は、ストッ クインデックスファンド 2 2 5 29, 839, 637, 905円、適格機関投資家専用・ダイ ワ・ストックインデックスファンド 2 2 5 VA934, 940, 216円、大和ストックイ ンデックス 2 2 5 ファンド10, 398, 001, 066円、D-I's 日経 2 2 5 インデックス 102, 430, 549円、iFree 日経 2 2 5 インデックス103, 304, 273円、DC・ダイワ・ ストックインデックス 2 2 5 (確定拠出年金専用ファンド)5, 031, 285, 400円、 ダイワ日本株式インデックス・ファンド-シフト12Ver2-227, 152, 665円、ダイ ワ・ノーロード日経 2 2 5 ファンド155, 766, 009円、ダイワファンドラップ日経 2 2 5 インデックス1, 669, 599, 472円、ダイワ日経 2 2 5 インデックス(ダイワ S M A 専 用 )428, 154円、 ダ イ ワ・ イ ン デ ッ ク ス セ レ ク ト 日 経 2 2 5 8, 429, 453, 579円です。 *当期末の計算口数当りの純資産額は24, 389円です。

■損益の状況

当期 自2016年 9 月21日 至2017年 9 月19日 項    目 当    期 (A)配当等収益 2, 774, 846, 036円 受取配当金 2, 775, 725, 064 その他収益金 436, 564 支払利息 △ 1, 315, 592 (B)有価証券売買損益 32, 230, 575, 612 売買益 34, 058, 409, 010 売買損 △ 1, 827, 833, 398 (C)先物取引等損益 753, 493, 940 取引益 917, 437, 479 取引損 △ 163, 943, 539 (D)その他費用 △ 224, 792 (E)当期損益金(A+B+C+D) 35, 758, 690, 796 (F)前期繰越損益金 74, 425, 073, 074 (G)解約差損益金 △ 40, 378, 052, 352 (H)追加信託差損益金 12, 058, 533, 995 (I)合計(E+F+G+H) 81, 864, 245, 513 次期繰越損益金(I) 81, 864, 245, 513 (注 1 )解約差損益金とは、一部解約時の解約価額と元本との差額をいい、元本を 下回る場合は利益として、上回る場合は損失として処理されます。 (注 2 )追加信託差損益金とは、追加信託金と元本との差額をいい、元本を下回る 場合は損失として、上回る場合は利益として処理されます。

16

参照

関連したドキュメント

新株予約権の目的たる株式の種類 子会社連動株式 *2 同左 新株予約権の目的たる株式の数 38,500株 *3 34,500株 *3 新株予約権の行使時の払込金額 1株当り

平成 28 年 3 月 31 日現在のご利用者は 28 名となり、新規 2 名と転居による廃 止が 1 件ありました。年間を通し、 20 名定員で 1

「普通株式対価取得請求日における時価」は、各普通株式対価取得請求日の直前の 5

この P 1 P 2 を抵抗板の動きにより測定し、その動きをマグネットを通して指針の動きにし、流

5日平均 10日平均 14日平均 15日平均 20日平均 30日平均 4/8〜5/12 0.152 0.163 0.089 0.055 0.005 0.096. 

認知症の周辺症状の状況に合わせた臨機応変な活動や個々のご利用者の「でき ること」

z 平成20年度経営計画では、平成20-22年度の3年 間平均で投資額6,300億円を見込んでおり、これ は、ピーク時 (平成5年度) と比べ、約3分の1の

平成28年度の日本経済は、緩やかな回復軌道を描いてきましたが、米国の保護主義的な政