• 検索結果がありません。

当院における 体圧分散マットレスの選択と 運用方法の実際

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "当院における 体圧分散マットレスの選択と 運用方法の実際"

Copied!
49
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

褥瘡の管理

看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師 山本由利子

(2)

皮膚・排泄ケア認定看護師って何?

• 日本看護協会 認定看護師の一分野

• WOC領域の専門家です

– Wound(創傷)

• 褥瘡・瘻孔・縫合創など

– Ostomy(ストーマ)

• 術前ケア・社会復帰ケア・継続ケア • 合併症

– Continence(失禁)

• 尿失禁ケア • 便失禁ケア

(3)

創傷管理における看護の専門性

• 創傷の予防ケア

– 皮膚の健康を阻害する局所的・全身的因子

を取り除き、皮膚の健康を促すトータルケア

• 創傷の治癒環境を整える

– 創傷治癒を阻害する局所的・全身的因子を

取り除き、自然治癒を促すトータルケア

(4)

看護師特定能力認証制度

創傷分野

• 医師の包括的指示のもとに医行為を実施

– 検査の決定・実施

– 皮膚表面の局所麻酔

– 慢性創傷のデブリードマン

– 慢性創傷の治療に必要な外用薬・創傷被覆材の選択

– 皮下組織までの皮下膿瘍の切開排膿

– 慢性創傷の局所陰圧閉鎖療法の実施

– 慢性創傷のデブリードマン時の電気メスによる止血

– 非感染創皮膚表面の縫合および抜糸

当院はいません

(5)

オストミーケアにおける

看護の専門性

• ストーマ造設前後のセルフケア確立への援助

– ストーマ受容の援助

– 装具の選択

– ケア指導

– サポート体制の整備

• 退院後の継続ケア

– 社会的環境の変化へのサポート

– 長期的身体変化への指導

対象者が比較的少ない上に、 専門性の高い領域のため、 認定看護師が主導権を持って 行っていることが多い ストーマ造設後の退院決定は WOCへ確認してください

(6)
(7)

失禁ケアにおける看護の専門性

• 便・尿失禁の改善と予防ケア

– 排泄障害のアセスメント

• 生活指導

– 自己導尿や排尿誘導など

– 食事、飲水指導

• 失禁に伴う皮膚障害の改善と予防

対象者は多いが、 まだまだみんなの興味が少ないので 少し行っている程度

(8)

当院の褥瘡対策

(9)

当院の褥瘡対策の柱

• 褥瘡発生リスクアセスメント

• 褥瘡の評価

• 褥瘡ハイリスク患者管理

• 褥瘡対策チームによる協働

• 褥瘡対策の知識レベルの向上

• 褥瘡対策用品の整備

(10)

褥瘡発生リスクアセスメント

入院時 褥瘡の有無・部位 日常生活自立度 日常生活自立度が低い BC 褥瘡発生危険スケール OH(大浦・堀田)スケール等 発生危険がある 自立度が高いJA 何もなし! 発生危険がない 1週間ごと 褥瘡発生リスクのアセスメント 1週間ごと:褥瘡カンファレンスをして計画書の見直し 褥瘡対策に関する診療計画書:専任医師・専任看護師必要時主治医

(11)

障害老人の日常生活の自立度

(J、A)

J1:交通機関を利用して外出

J2:隣近所に外出

A1:

屋内での生活は自立

しているが、介助で

外出、日中はベッドから離れて過ごす

A2:

屋内での生活は自立

しているが、外出が

少なく日中は寝たきりの生活

(12)

障害老人日常生活の自立度

(B、C)

B1

:ベッドの生活が主だが、車椅子に移乗し、

食事・排泄はベッドから離れて行う

B2:

ベッドの生活が主だが、介助で車椅子に移

乗する

C1

:1日中ベッドで排泄・食事・着替えに

介助を要し、自力で体位変換はする

C2

:上記+自力で体位変換はしない

(13)

OH(大浦・堀田)スケール

評価項目 月 日 大 浦/ 堀 田 ス ケ ー ル 自力能力 □昏睡 3点 どちらでも ない 1.5点 □明瞭 □自力体変不能3点 □可能 □絶対安静 3 点 □なし □両側麻痺 3 点 □なし 病的骨突出 □強度 3点 □中、軽度 1.5点 □なし 関節拘縮 □あり 1点 □なし 浮腫 □あり 3点 □なし 合計点 □高度 □中度 □軽度 □なし 点 高度:10~7 中度:6~4 軽度:3~1 危険なし0

(14)

褥瘡がある!

皮膚科紹介 *褥瘡対策として紹介 主治医に依頼 褥瘡の評価(DESIGN-R)記録 *PDAで写真を撮影してカルテ保存 院内発生の場合:褥瘡発生報告書記録 褥瘡管理者に報告 1週間ごとに記録 第1・第3金曜日 褥瘡回診

(15)

褥瘡ハイリスク患者

(診療報酬上)

ベッド上で以下の場合

ショック状態 重度の末梢循環不全 麻薬等の鎮痛・鎮静の持続 6時間以上の全身麻酔後 特殊体位による手術後 強度の下痢の持続 極度が皮膚の脆弱(超高齢・低出生体重児・黄疸等) 褥瘡の多発と再発

褥瘡があり、発生危険がある場合

入院中に1回500点算定

(16)

当院の褥瘡対策チーム

• 褥瘡対策委員会

– 皮膚科医師、看護師、理学療法士、 薬剤師、管理栄養士、事務(管財課) – 病院全体の褥瘡対策管理

• 看護部褥瘡対策委員会

– 各病棟から1名 – 褥瘡調査 – 褥瘡勉強会

• 褥瘡担当者会(各病棟)

(17)

体圧分散の基本

• 身体にかかる

圧力を低く

する

– 体圧分散マットレスの使用

– クッションの使用

– レストンスポンジの使用・・・

• 身体に圧力がかかる

時間を短く

する

– 体位変換

– 体圧分散マットレス(圧切替型)の使用

(18)

圧分散のポイント

(19)

体圧分散マットレスの効果

• 沈みこみ(接触面積を増やす)

– 圧縮特性

– 厚み

• 包みこみ(接触面積を増やす)

– マットの変形能

• 接触部位を変える

– 圧切り替え機能

– ローリング機能

(20)

超Aランク

圧切り替え型高機能タイプ

アドバン 交換マットレス 箱あり スポンジを あてたらダメ! 通常「超低圧」「厚手切替」 Cランク設定「低圧」「薄手静止」 OH高度

(21)

Aランク

静止型厚ウレタンタイプ

厚さ15cmの上敷きマットレス 箱なし マキシフロート 柔らかい! OH高度・中度

(22)

Cランク

静止型中厚ウレタンタイプ

厚さ8cmくらいの交換マットレス サーモコントア レストンZ1 安定感がある! 運搬用袋あり OH中度・軽度

(23)

Eランク:

病棟管理

静止型薄ウレタンタイプ

ハード面はEランクではない 夢柔力: ソフト面 OH軽度

(24)

体圧分散マットレスの選択

• 褥瘡発生危険度からの目安

– 高度 Aランク以上 – 中等度 Cランク以上 – 軽度 Eランク以上

• 寝返りできない場合:柔らかいもの

– 選択するランク:超A、A、C、

• 座位になれる:少し硬めのもの

– 選択するランク:C,E

• ギャッチアップする:厚みのあるもの

– 選択するランク:超A、A

(25)

30度側臥位

基本的に2時間毎の(2時間を超えない)体位変換を行って もよい ・適切な体圧分散寝具使用下では4時間を超えない範囲で 行ってもよい ・30度側臥位・90度側臥位とも行ってよい ・体形や好みに応じた側臥位を選択する

体位変換

体位変換後 は ポジショニン グ

(26)
(27)
(28)

スキンケアのポイント!

• 洗う

– 刺激の少ない石鹸・洗浄剤で汚れを落とす

– 機械的刺激を与えない

– よく洗い流す

• 与える

– 除去しすぎた油分・水分を補う

• 守る

– 外的刺激を皮膚に与えないようにする

(29)
(30)

尿・便失禁の皮膚

尿

便

アンモニア・湿潤 消化酵素成分 アルカリ性腸液 混合物:pH上昇 拭く・擦る機械的刺激 オムツの蒸れ 下痢の場合 アルカリ性が高い・酵素活性が高い 皮膚に付着しやすい

(31)

便秘の下痢?

下痢が続いています! 下痢止めがききません! おなかはぽっこりしてます! それは・・・もしかすると 「便秘の下痢」かもしれません 直腸近くに硬い便の塊が詰 まっており、その隙間から上部 の柔らかい便が排出されてい る状態 まずは直腸内になる硬い便をとる その後排便コントロールを・・・

(32)

水分や刺激物から

皮膚を保護する

(33)

当院に多い殿裂部の褥瘡は

ギャッチアップが原因

(34)
(35)

DESIGNーR 褥瘡経過評価用

• 深さ:0なし~5関節腔、体腔にいたる深さ U 深さ判定不能 • 滲出液:0なし~6多量1日2回以上交換 • 大きさ:0なし~15(100以上) • 炎症・感染:0なし~9全身的影響あり • 肉芽形成(良性肉芽が占める割合) 0治癒、浅く評価不能~6全く形成されていない • 壊死組織:0なし~2硬く厚い密着した壊死組織 • ポケット:0なし~24(36以上)

(36)

DESIGNーRの深さは?

創内の一番深い部分で評価

創縁と創底の段差・創底にみえる組織で判断

改善に伴い浅くなった場合にこれと相応の深さとして評価

• d0 皮膚損傷・発赤なし

• d1 持続する発赤

• d2 真皮までの損傷

• D3 皮下組織までの損傷

• D4 皮下組織を超える損傷

• D5 関節腔・体腔に至る損傷

• U 深さ判定不能の場合

(37)
(38)

持続する発赤

• 発赤のみで皮膚の欠損がない状態

*圧迫しても消退しない発赤

(39)

DTI(deep tissue injury)

– 皮膚表層よりも深部組織が障害されている状態

– 最初「皮膚損傷がない

暗紫色

の斑」で発見

– 時間が経つと全層壊死に陥る

(40)

急性期の褥瘡・DTI

発赤・紫斑には

どのような治療がいいのか?

• 外用剤(C1)

– 創面保護効果

– 油脂基剤・スルファジアジン銀

• ドレッシング(C1)

– 創面保護・観察が容易

– ポリウレタンフィルム・視認性のよいドレッシング材

文献1)褥瘡ガイドブックより引用

(41)

真皮に至る損傷

(42)

皮下組織までの損傷

• 創縁と創底に段差があり、創底には脂肪層の

壊死組織がある

(43)

皮下組織を超える損傷

(44)

関節腔・体腔に至る損傷

(45)

深さ判定不能

• 分厚い壊死組織で

深さがわからない

(46)

この褥瘡は?

深さ 浸出液:毎日1回ガーゼ(透明) 創の大きさ 2.0×3.0cm 感染 肉芽 壊死組織 ポケットを含む大きさ 4.0×4.5cm

(47)

こう評価する

深さ 皮下組織までD3 浸出液 中等量 e3 毎日1回ガーゼ(透明) 創の大きさ s6 2.0×3.0cm 感染 i0 なし 肉芽 g 1 良性肉芽90%以上 壊死組織 n0 なし ポケットを含む大きさ P9 4.0×4.5cm (18-6=12) 創縁が浸軟・段差がある ポケットが全周

(48)
(49)

まとめ

• ストーマ・瘻孔・褥瘡・失禁・・・

• 何かあればWOC相談室山本まで

ご相談ください

–PHS:

6733

–TODOメール

• 保健師フォルダ:山本由利子

参照

関連したドキュメント

在宅医療の充実②(24年診療報酬改定)

第73条

9 時の館野の状態曲線によると、地上と 1000 mとの温度差は約 3 ℃で、下層大気の状態は安 定であった。上層風は、地上は西寄り、 700 m から 1000 m付近までは南東の風が

□一時保護の利用が年間延べ 50 日以上の施設 (53.6%). □一時保護の利用が年間延べ 400 日以上の施設

光を完全に吸収する理論上の黒が 明度0,光を完全に反射する理論上の 白を 10

安全性は日々 向上すべきもの との認識不足 安全性は日々 向上すべきもの との認識不足 安全性は日々 向上すべきもの との認識不足 他社の運転.

活動前 第一部 全体の活動 第一部 0~2歳と3歳以上とで分かれての活動 第二部の活動(3歳以上)

第Ⅱフェーズ:2012 年度の東電グループ全体での売却額は緊急特別事業計画の策定時点 の 436 億円相当(時価ベース)に対し、3