• 検索結果がありません。

2018 年度 小学校校舎を中学校 高等学校向けに改修工事 2019 年度 開校後 新校舎の増築工事 2022 年度 整備完了予定 (5) 大阪 YMCA( スライド資料 14 15) 大阪 YMCAは 1882 年に設立され 1893 年に英語学校をスタートさせた YMCAは現在 世界 125 の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2018 年度 小学校校舎を中学校 高等学校向けに改修工事 2019 年度 開校後 新校舎の増築工事 2022 年度 整備完了予定 (5) 大阪 YMCA( スライド資料 14 15) 大阪 YMCAは 1882 年に設立され 1893 年に英語学校をスタートさせた YMCAは現在 世界 125 の"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

第2部 学校説明会 要旨

教育委員会事務局 総務部 企画担当課長 樽本 康隆 1 どんな学校? (1)制度(スライド資料5、6) ・大阪市では、世界へ羽ばたき、イノベーションをけん引し、将来の大阪を担っていく人材を育て るために、国際理解教育と外国語教育に重点を置いた新たな中高一貫教育校の開設を進めてきた。 ・水都国際中学校・高等学校は、大阪市が設置する大阪市立の公立学校であるが、管理・運営は民 間法人である「学校法人 大阪YMCA」が行う公設民営学校である。 ・公設民営による中高一貫教育校の運営は、全国で初の取り組みであり、注目を集めている。 ・民間法人が学校を管理・運営することで、これまで公務員制度ではできなかった柔軟な人事管理 制度が可能となり、経験十分な指導力のある外国人教員を多数雇用できる。 ・民間企業等の第一線で活躍されている方など多様な人材の招へいができる。 ・大阪YMCAが持つ海外ネットワークを、生徒たちの海外研修や留学、あるいは海外の大学への 進学に活用することができる。 ・公立学校としての教育水準や公共性を保ちながら、民間法人の知見を生かした学校運営ができる。 (2)学校の特徴(スライド資料7、8) ・国際社会でリーダーシップを発揮し活躍するための英語による優れたコミュニケーション能力の 習得をめざした教育活動を行う。 ・自国の伝統や文化に根ざした国際理解教育に重点を置いた教育活動を行う。 ・国際バカロレアの教育手法を取り入れた課題探究型の授業を多く実践する。 ・課題探究型の授業とは、従来のような教員がクラス全員の生徒に対して講義形式で行う習得型の 授業ではなく、生徒が自ら学び自ら考える力を育成することを目的とした授業であり、実際の授 業では、日常生活に関連した一つのテーマに対し、ペアワークやグループワークを行いながら生 徒自身の力で答えを追求していくことが求められる。 (3)募集定員(スライド資料9) ・平成 31 年4月の開校から毎年、中学校1年生 80 名、高校1年生 80 名ずつを募集する。 ・他校から中学校2、3年生、高校2、3年生への編入はできない。 ・開校1年目は、中学校1年生 80 名と高校1年生 80 名のみで学校が始まる。 (4)施設(スライド資料 10-13) ・水都国際中学校・高等学校の設置場所は、大阪市住之江区の南港ポートタウンであり、最寄駅は、 大阪市営ニュートラムのポートタウン東駅、またはポートタウン西駅となる。 ・本校は、今年の4月に統合・移転となる南港緑小学校と南港渚小学校の校地での開校を予定して いる。南港ポートタウンは、公園や緑が多く、とても静かで教育環境として恵まれている。

(2)

2 ・2018 年度…小学校校舎を中学校・高等学校向けに改修工事 ・2019 年度…開校後、新校舎の増築工事 ・2022 年度…整備完了予定 (5)大阪YMCA(スライド資料 14、15) ・大阪YMCAは、1882 年に設立され、1893 年に英語学校をスタートさせた。YMCAは現在、 世界 125 の国と地域でさまざまな活動を展開しており、大阪YMCAでは、国際・語学教育、幼 児教育、発達支援教育、野外教育、職能教育、社会福祉など多くの事業を展開している。 ・特に英語教育については 120 年以上の実績をもとに開発した指導方法で、身につく英語教育を行 っている。 2 水都国際中学校について (1)入学者選抜(スライド資料 17、18) ・実施時期は、同じ大阪市立の中高一貫教育校である「咲くやこの花中学校」と同じ日程を予定。 ・通学区域については、正式な公表は6月頃を予定しているが、大阪市内に居住されている方を対 象とする予定。 ・入学者選抜の内容については、適性検査と面接を予定。 ・中学校入学者選抜の適性検査に「英語」は出題しない。 ・中学校入学者選抜では、「英検」など英語の資格は活用しない。 ・水都国際中学校に入学するための準備は次の通り。 ○小学校の学習内容をしっかりと身につける。 ○文章で表現する力を身につける。 ○日頃からさまざまなことに興味・関心をもち、それに対する自分の意見や考えを言えるように する、など。 ・中学校入学に際して特別な英語の力は必要ない。 (2)授業について(スライド資料 19-24) ①週 33 時間授業を実施予定 ・一般的な公立中学校の週あたりの授業数が 29 時間であるのに対して、水都国際中学校では 33 時 間となっており、週あたり4時間多く授業を行う。一日7時間の日が3日、6時間の日が2日と なる予定。 ・その4時間の内容は、英語が標準時数の4時間より1時間多く、さらに学校独自の科目として「グ ローバルスタディーズ」が2時間、「コミュニティ&アクション」が1時間となる。 【授業例】 「グローバルスタディーズ」 多様な価値観を理解するのに必要となる知識や学力を身につけるとともに、国際理解教育 を英語で行う。 例えば、日々グローバル化が進む社会や難民問題、環境問題などについてペアワークやグ ループワークを取り入れた授業を実施予定。

(3)

3 ②英語による授業 ・英語のほかに数学、理科、グローバルスタディーズの授業を英語で行う。 ・週あたり 33 時間のうち 14~15 時間の授業が英語で行われることになる。 ③サポート体制 ・英語による授業数が多いので、ついていけるかどうか心配されるかもしれないが、アシスタント ランゲージティーチャーが日本語によりしっかりとサポートしてまいる。 ④先取り学習 ・一部の教科において高等学校の授業内容を先取りして学習する予定。 ⑤その他 ・水都国際中学校では、コース分けはなく、国際バカロレアのMYPプログラムを導入する予定は 今のところない。しかし、国際バカロレアの教育手法を取り入れた課題探究型の授業を多く実施 予定。 (3)学校生活(スライド資料 25-28) ・今までの公立学校にはなかった国際的で英語に満ち溢れた雰囲気の学校を想定している。 ・現在検討中であるが、YMCAの持つ海外ネットワークを活用して、海外語学留学などを計画す るなど充実した国際交流プログラムを準備している。 ・学費については、中学校は他の公立中学校と同じく入学金や授業料は不要である。諸経費として、 制服代や教材費、PTA会費、修学旅行積立金等が必要となる。海外語学留学を希望される場合 は別途費用が必要。 ・制服については、平成 30 年の夏ごろに公表を行う予定。 ・中学校では大阪市の学校給食制度に基づいて自校調理方式の給食を実施予定。 ・文化系、運動系それぞれにおいて複数の部活動を実施予定であり、具体的な内容は、平成 30 年 6月以降に学校説明会等でお知らせする。 (4)高校進学(スライド資料 29) ・本校は、併設型中高一貫教育校であり、併設中学校から高校への入学者選抜は行わない。したが って、水都国際高等学校へは入学試験なしで進学できる。 3 水都国際高等学校について (1)入学者選抜(スライド資料 31) ・実施時期は、平成 31 年度大阪府公立高等学校入学者選抜制度に則り、実施予定。 「コミュニティ&アクション」 さまざまな地域活動やボランティア活動についての知識を学び、実際に活動実践も行う。 例えば、地域、行政、NGOなどで活躍されている方をゲストスピーカーとしてお招き し、活動紹介やワークショップを実施予定。

(4)

4 ・通学区域は、大阪府内に居住されている方を対象とする予定。 ・入学者選抜の内容については、大阪府公立高等学校の入学者選抜制度に則って実施予定。 ・昨年の選抜から英語の学力検査において外部機関が認証した英語力判定テストのスコア等が活 用されている。 (2)授業について(スライド資料 32-37) ・水都国際高等学校は「グローバル探究科」という名称の専門学科である。 ・高校1年生は、必履修科目を中心に全員が共通の科目を学ぶ。高校2年生からは「グローバルコ ミュニケーションコース」、「グローバルサイエンスコース」、「国際バカロレアコース」の3つの コースに分かれる。 ・「国際バカロレアコース」だけは現時点では 2023 年開設予定。 ・コース分けについては、高校1年生の2学期頃に生徒一人ひとりの興味、関心、進路目標等に応 じて十分な相談を重ねた上で決定する予定。 ・本校では、「英語」、「数学」、「理科」、学校設定科目の「グローバル探究」の授業を中心に英語を 用いて授業を行う予定。コースや選択する授業によって異なるが、概ね 14~25 時間が英語での 授業になる予定。 グローバルコミュニケーションコース ○国際社会で活躍するための実践的なコミュニケーション能力や英語運用能力を育成するコース。 ○このコースでは、国際バカロレアコースが開設後は、文系科目を中心に国際バカロレアコースの 授業を一部選択することができる。 ○国内大学文系学部を中心に海外大学にも進学可能な英語運用能力の育成をめざす。 グローバルサイエンスコース ○自然科学分野において、国際的な舞台で科学的能力や知見を発揮して活躍できる人材を育成する コース。 ○このコースでは、国際バカロレアコースが開設後は、理系科目を中心に国際バカロレアコースの 授業を一部選択することができる。 ○国内大学理系学部を中心に海外大学にも進学可能な英語運用能力の育成をめざす。 国際バカロレアコース(2023 年開設予定) ○国際バカロレア・ディプロマ資格の取得をめざすコース。 ○「国際バカロレアコース」の開設時期については、2019 年4月に中学校に入学した生徒が高校 2年生になる 2023 年の開設を予定しているが、当初の予定より少しでも早く開始できるよう努 めてまいる。 ○実施する学年は、高校2、3年生の2年間。 ○定員は、20~25名を想定。 ○ディプロマ資格取得に向けた最終試験は、高校3年生の 11 月頃を予定。この最終試験で一定の 成績を収めると、国際バカロレア・ディプロマ資格を取得でき、国内外の大学進学に活用するこ とができる。

(5)

5 【授業例】 (3)学校生活(スライド資料 38-40) ・充実した多彩な国際交流プログラムを検討している。特に高校2年生で、全員対象の海外研修を 実施予定。それ以外にも、海外の学生とディスカッションする機会であるグローバルユースカン ファレンスや、希望者を対象とした海外語学留学などを、大阪YMCAのもつ海外ネットワーク を活用して実施する予定。 ・学費については、大阪市の公立高等学校と同じく入学金と授業料(年間約12万円)が必要。諸 経費として、制服代や教材費、PTA会費、海外研修積立金等が必要となる。海外語学留学を希 望される場合は別途費用が必要。さらに、国際バカロレアコースの場合、別にテキスト代や最終 試験の受験料が必要。 ・制服については、平成 30 年の夏ごろに公表を行う予定。 ・文化系・運動系それぞれにおいて複数の部活動を実施予定であり、具体的な内容は、平成 30 年 6月以降に学校説明会等でお知らせする。 (4)進路について(スライド資料 41、42) ・水都国際高等学校では、コースを問わず国内大学・海外大学など幅広い大学進学を想定している。 ・国内大学進学については、本校で培った英語力を最大限に発揮し、さまざまな国公私立大学への 進学を視野に入れている。 ・海外大学進学については、学校を運営する大阪YMCAが海外に多くのネットワークをもってお り、従来の公立高校にはないノウハウを活用できる。海外大学進学に精通している外国人教員ス タッフが丁寧にサポートを行う。 ・本校では高校卒業時にCEFRのB2レベル以上の英語運用能力の習得をめざす。

CEFR とは? ヨーロッパ言語共通参照枠(Common European Framework Reference)のことで、ヨーロッパ全体で外国 語の学習者の習得状況を示す際に用いられるガイドライン。TOEFL iBT では 72~94 点、英検では準 1 級に相当する。 「イングリッシュ・コミュニケーション」 さまざまな題材に関して、生徒が協働作業や思考力を使いながら、検討したり、表現し たり、考察することによって英語によるコミュニケーション能力を育てる。 例えば、地域、行政、NGOなどで活躍されている方をゲストスピーカーとしてお招き し、活動紹介やワークショップを実施予定。 「グローバルイシュー探究」 多文化共生社会を実現するための知識・態度・技能を身につける授業を行う。 例えば、地球温暖化について探究し、問題解決につながる方策について英語で考察し、 ディスカッションなどを行う予定。

(6)

6 【国際バカロレア・ディプロマ資格を活用した大学進学】 4 Q&A(これまでにいただいた主な質問)(スライド資料 43-51) 下の添付資料(学校説明会スライド資料)に掲載しております。 ○国内の大学進学 大学ごとに出願要件などが多少異なるが、多くの大学で出願資格の一つとして募集要項 に明記されており、所定の要件を満たす場合には、大学入試を受験することが可能。その 際、国際バカロレアの試験のスコアとともに、必要に応じ、小論文、面接などを総合して 選抜を行っている例が見られる。昨年の資料であるが、現在 37 大学が国際バカロレアの資 格を活用した入試を導入済みであり、さらに 11 大学が導入予定または検討中とのこと。今 後さらに増加することが予想される。 ○海外の大学進学 国際バカロレア資格は、国際的に通用する大学入学資格として、幅広く受け入れられて おり、大学入学者選抜にあたって、国際バカロレアのスコアが広く活用されている。 国や大学ごとに具体的な取り扱いは異なり、一定の成績を満たせば入学できる大学もあ れば、別の共通試験と国際バカロレアのスコアなどの合計で合否判定する大学もある。 詳しくは、文部科学省の国際バカロレアのホームページに掲載されているので活用され たい。

参照

関連したドキュメント

都道府県 高等学校 体育連盟 都道府県

(2)施設一体型小中一貫校の候補校        施設一体型小中一貫校の対象となる学校の選定にあたっては、平成 26 年 3

大阪府では、これまで大切にしてきた、子ども一人ひとりが違いを認め合いそれぞれの力

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

15 校地面積、校舎面積の「専用」の欄には、当該大学が専用で使用する面積を記入してください。「共用」の欄には、当該大学が

神戸・原田村から西宮 上ケ原キャンパスへ移 設してきた当時は大学 予科校舎として使用さ れていた現 在の中学 部本館。キャンパスの

今年度は 2015

①中学 1 年生 ②中学 2 年生 ③中学 3 年生 ④高校 1 年生 ⑤高校 2 年生 ⑥高校 3 年生