• 検索結果がありません。

2 雑誌論文のさがし方 授業やゼミである課題が出た そうした場合は自分の課題や研究テーマに沿った論文や図書を集め先行研究について調べることが大切です 図書から得られる情報も有用ですが それだけでは資料が足りない場合があります また 図書には出てこないようなテーマでも 雑誌論文記事の中で扱われているこ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 雑誌論文のさがし方 授業やゼミである課題が出た そうした場合は自分の課題や研究テーマに沿った論文や図書を集め先行研究について調べることが大切です 図書から得られる情報も有用ですが それだけでは資料が足りない場合があります また 図書には出てこないようなテーマでも 雑誌論文記事の中で扱われているこ"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 図書の「目次情報」や「内容情報(要旨・帯・カバーからの情報)」のデータを対象に検索できるデー タベースを紹介します。これらは本の内容に迫れる有効なデータベースともいえます。たとえば、ユ ニークなテーマや新しいテーマで検索する場合、図書のタイトルにはならなくても、図書の中の一部 で取り上げられているようなトピックを検索する場合などに有効です。 ① Webcat Plus  国立情報学研究所による全国の大学図書館や国会図書館の蔵書目録に加えて、目次や帯・カバー などに書かれた内容の情報を収録しています(1986年以降発行分)。「一致検索」の「フリーワード」 の検索ボックスに検索語を入力すると、「目次情報」や「内容情報(要旨・帯・カバーからの情報)」 から検索できます。 ② 東京都立図書館の蔵書検索  (https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do)  東京都立図書館で所蔵する資料について、収録作品等から検索できます。 ③ BOOKPLUS【外部オンラインデータベース】  国内で昭和元年より現在までに出版された図書の情報が検索できます。1986年以降の本について は、要旨・目次情報、小説のあらすじを収録しています。2001年以降の本には、著者紹介情報を掲 載しています。

1 図書の目次情報からの検索

オンラインデータベースとは

 図書館ではさまざまなオンラインデータベース(大量のデータ・情報を利用しやすいように整理し たもの)を提供しています。多くのデータベースは図書館内設置の PC、キャンパス内の学内 LAN 接続の PC から利用できます。一部のデータベースを除いて、VPN 接続により学外からもアクセス 可能です。 ●データベースまでのアクセス  中央大学図書館ホームページの資料をさがす→「データベースリスト」バナーをクリック。 VPN の利用方法は「SSL-VPN 接続に ついて」を参照してください。 利用できるデータベースがカテゴリー 別に一覧表示されます。「理工系電子 情報」のページには理工系の各種デー タベースをまとめて紹介しています。 SSL-VPN 接続について 10.理工系電子情報

(2)

 授業やゼミである課題が出た。そうした場合は自分の課題や研究テーマに沿った論文や図書を集め 先行研究について調べることが大切です。図書から得られる情報も有用ですが、それだけでは資料が 足りない場合があります。また、図書には出てこないようなテーマでも、雑誌論文記事の中で扱われ ていることがあります。そうした場合に、論文の引用(参考)文献を芋づる式にたどってみたり、テー マに関連する雑誌の目次を追っていくのもひとつですが、必要な記事を効率的に探すには、論文情報 のデータベースが有効です。また、少し古い論文や専門的分野の雑誌に掲載された論文を探したい時 は、冊子体の雑誌記事索引も利用できます。

雑誌論文入手までの流れ

はい あり あり なし なし いいえ 論文が掲載されている雑誌名・巻号が わかっている 雑誌記事索引データベース ・CiNii Articles ・Web of Science ・J Dream Ⅲ  など ★10ページ参照 雑誌名からCHOISを検索 (論文名や著者名ではさがせません) 雑誌記事索引データベースなどを 検索し、読みたい論文が掲載され ている雑誌名・巻号を確認する CiNii Books等で 学外の所蔵を調べる 学外の図書館資料を利用する ・文献複写の取り寄せ ・紹介状の発行を受けて訪問 ★16ページ参照 電子ジャーナルを 検索 ★12ページ参照 配架場所・請求記 号を確認して、雑 誌をさがす

文 献 入 手

・洋雑誌・新聞は電子ジャーナル を利用できる場合がある ・「大 学 紀 要」はCiNii Articlesで 全文が入手できる場合がある ・日経 BP 社・東洋経済新報社・ ダイヤモンド社の雑誌(1部) は電子ジャーナルを利用できる ・インターネット上で無料で公開 されていないか、検索エンジン で検索

2 雑誌論文のさがし方

(3)

 研究を行う際には、研究テーマに沿った論文や図書を集め、先行研究について十分に調べることが 大切です。なかでも雑誌論文記事は有用な情報源です。論文の引用(参考)文献をたどったり、テー マに関連する雑誌の目次を追っていくこともできますが、必要な記事を効率的に探すには、論文情報 のデータベースが有効です。  論文のタイトルや著者、出版年、掲載誌などの基本情報を検索するためのデータベースを紹介しま す。なお、ここで紹介するデータベースでは、原則として本文は閲覧できません。本文が閲覧できる 論文を探す場合は、11ページの雑誌全文情報データベースをご利用ください。 ◦ Web of Science  トムソンサイエンティフィック社が提供する 洋雑誌の引用文献情報データベースです。キー ワードや著者名をもとに文献を検索できるとい う点では他の雑誌記事検索と同じです。その 他に、ある論文をどの論文で引用しているの か、引用関係がわかり、関連する文献をたどっ ていくことができます。 「Science…Citation… Index…expanded( 自 然 科 学 分 野 )」、「Social… Science…Citation…Index(社会科学分野)」、「Arts… &…Humanities…Citation…Index(人文科学分野)」 の3つのファイルからなります。 ◦ magazineplus  国立国会図書館の雑誌記事索引に加えて、経 済誌、大衆誌、海外企業誌、学会年報、図書形 態の学術論文集などを収録しています。 ◦国立国会図書館雑誌記事索引  (https://ndlopac.ndl.go.jp/)  国内で1948年以降に刊行され、国立国会図 書館が収集した雑誌(約22,000誌)に掲載され た記事に関するデータが同館の OPAC である NDL-OPAC を通して検索できます。 ◦論文情報ナビゲーター:CiNii(サイニィ) Articles  国立情報学研究所(NII)が提供する論文情 報ナビゲータです。日本国内の大学等で発行さ れた紀要や、学協会発行の学術雑誌を検索でき ます。一部の論文は引用情報をたどったり、本 文を参照することもできます。国立国会図書館 の雑誌記事索引も収録しています。  同じく NII が提供するサービスとして、学 術研究データベース・リポジトリ:NII-DBR があります。国内の学会、研究者、図書館作 製の学術的データベースを公開しています。 (http://dbr.nii.ac.jp)

       学問全般       

 各データベースへは、データベースリスト(8ページ参照)からアクセスできます。各データベー ス案内ページの「利用可能端末」を確認して利用してください。

3 論文情報の検索

雑誌記事索引データベース

(4)

◦ ProQuest ABI/INFORM  1923年以降のビジネス・経営関係の記事を検 索できます。一部の記事は全文を閲覧すること もできます。 ◦ PubMed (https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed)  米国国立医学図書館が提供する MEDLINE や生化学関係の文献検索データベースです。 ◦ J Dream Ⅲ  国内外の科学技術・医学に関する学術論文記 事などの文献情報を検索できます。中心となる ファイルは、日本及び世界50数カ国の雑誌やそ のたの刊行物に関する記事索引で年間100万件 を収録しています。1975年以降に発表された文 献を対象としています。 ◦医中誌 WEB  医学中央雑誌刊行会が作成する国内医学文献 データベース。日本国内で刊行される医学・薬 学・歯学および看護学・獣医学などの関連領域 の論文情報を収録しています。

     科学・医学     

    医学・生化学    

    ビジネス・経営    

      医学      

◦ WILEY ONLINE LIBRARY

 医学、科学技術分野を中心とする約950タイトルの電子ジャーナルにアクセスできます。… ◦ Science Direct  エルゼビアグループが発行する科学技 術・医学・社会科学分野の電子ジャーナ ル、電子ブックを提供します。フルテキ ストが表示されない場合は、PPV(トラ ンザクション方式)による1論文(電子 ブックであれば1章)ずつの課金方式に よって全文をダウンロードすることがで きます。課金費用は図書館が負担しますが、PPV の利用には申請が必要です。利用対象者は、専任 教職員、専門職大学院生、大学院生、理工学部卒研生です(2018年1月現在)。申請書は図書館ホー ムページのデータベースリスト内 Science…Direct のページからダウンロードし、理工学部分館6階カ ウンターに提出してください。  ここでは論文の全文が閲覧できるデータベースを紹介します。ただし、データベースによって閲覧 できる出版年が異なりますのでご注意ください。データベースの詳細は図書館ホームページからご覧 いただけます。

       科学技術・医学・社会科学       

雑誌全文情報データベース

(5)

◦ IEL Online  IEEE(米国電気電子工学会)、IET(英国電 気工学会)のほとんどの刊行物(会議録、ジャー ナル、工業規格、INSPEC)について、インター ネットアクセスできるデータベースです。 ◦ Nature Digest(日本語版)  イギリスの著名科学雑誌「Nature」の、主 に論文以外の記事を日本語でわかりやすく紹介 しています。最新科学ニュース、最新論文の解 説、コラムなどの翻訳記事のほか、日本人研究 者のインタビュー記事などオリジナルの記事も 掲載されています。 その他、多数のデータベースがあります。… ◦ Science Online  アメリカの主要科学雑誌「Science」のオン ライン版です。創刊号から閲覧できます。

        学会刊行物・雑誌オンライン版        

電子ジャーナルとは  雑誌といえば、まず図書館の雑誌コーナーなどに並んでいる冊子体の資料をイメージしますが、最 近では外国雑誌を中心に、電子ジャーナルと呼ばれる新たな電子形態の雑誌が急速に増えています。 これまで紙を媒体として刊行されていた雑誌が電子化され、コンピュータ上で読めるようになったも のです。理工学部の洋雑誌の大半が電子ジャーナルに切り替わっています。インターネットを介して データベースや出版社に接続し、論文や記事をパソコンのディスプレイ上で閲覧でき、プリンタから 論文を出力することも可能です。  中央大学図書館で全文が閲覧でき る電子ジャーナルを雑誌タイトルや ISSN 等から検索することができま す。データベースリスト(8ページ 参照)から「電子ジャーナル(雑誌 記事全文情報)」→「電子ジャーナ ルリスト」をクリック、または図書 館ホームページの「資料をさがす」 →「電子ジャーナルリスト」バナー をクリックします。

4 電子ジャーナルの検索

電子ジャーナルリスト

◦ Springer Link  約1,700タイトルの記事全文が閲覧できます。 自然科学分野に加え、人文、社会科学分野も広 く収録されています。 ◦日経 BP 記事検索サービス  日経 BP 社が発行する雑誌記事を、テキスト 形式(本文のみ)または PDF 形式(記事全体・ 雑誌イメージそのまま)で閲覧できます。

    科学・社会科学    

    経営・ビジネス    

(6)

 中央大学図書館で契約しているデータベースをはじめ、様々な学術情報リソースを包括的に検索す ることができます。 〈利用方法〉 (1)データベースリスト(8ページ参照)から「電子リソース検索」をクリック。    または図書館ホームページの「資料をさがす」→「電子リソース検索」バナーをクリック。 (2)キーワード等を入力し検索します。雑誌名、著者名、出版日など、検索条件を限定して調 べる場合は、詳細検索をご利用ください。 (3)検索結果は画面中央(下図①)に表示されます。画面左側(下図②)から、出版物タイプ、 主題(サブジェクト)等で絞り込み検索も可能です。

電子リソース検索

(7)

 新聞記事は雑誌論文や図書に比べはるかに速報性に優れ、最新の時事問題や話題の事物についての 情報を幅広く入手することができます。毎日の最新情報を知ると同時に、過去の時事的情報を調査す る際に役立ちます。過去から現在にかけての膨大な記事の中から、ある事象に関する記事が欲しいと きには、新聞記事をキーワード1つで探し出すことのできる、新聞全文検索データベースが有効です。 通常、記事全文の閲覧が可能ですが、該当する記事によっては見出しのみで全文が収録されていない 場合や、文字情報のみで写真や図表が確認できない場合もあります。さらに、データベースの収録期 間でないこともありますのでご注意ください。 ◦日経テレコン21  1975年以降の日本経済新聞・日経産業新聞・ 日経金融新聞・日経流通新聞・日経ヴェリタス の全文が検索できます。その他、企業情報、人 事情報、統計データなども検索可能です。 ◦論文情報ナビゲータ:CiNii(サイニィ) Articles(http://ci.nii.ac.jp/)  大学等で発行された紀要や学協会発行の学術 雑誌の記事を検索でき、一部論文については全 文が公開されています。 ◦インターネット資料収集保存事業(WARP)  (http://warp.ndl.go.jp/)  国立国会図書館提供。インターネット情報を 文化的資産として将来の世代のために保存する 実験プロジェクトです。ウェブサイトのコレク ションと電子雑誌コレクションとがあります。  電子ジャーナルの公開はこれまでは洋雑誌がほとんどでしたが、近頃では大学紀要類を中心に和雑 誌の全文公開も進んでいます。インターネット上で公開されている電子ジャーナルについては、検索 エンジンや出版社のホームページからさがしてください。その他、下記のデータベースからも国内の 電子ジャーナルを検索することができます。 ◦ J-STAGE   (http://www.jstage.jst.go.jp/)  科学技術振興機構による電子ジャーナルサイ ト。日本国内の科学技術情報関連の学会誌、講 演要旨、学会報告書が検索・閲覧できます。

◦ JAIRO(Japanese Institutional Repositories Online)  (http://jairo.nii.ac.jp/)  国立情報学研究所提供。全国の大学、研究機 関等がインターネット上に公開している研究成 果などをデータベース化しています。収録対象 は本データベース構築に参加している大学の Web サイト上の研究成果などです。 ◦聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞記事データベース)  1879年創刊以降の朝日新聞の掲載記事を検索 できます。各都道府県の県庁所在地をカバーす る地方版の記事も検索できます。『AERA(ア エラ)』創刊号からの記事や『週刊朝日』のニュー スの面も検索対象です。

5 新聞記事のさがし方

オンラインデータベース

無料で公開されている国内の電子ジャーナル

(8)

◦ LexisNexis Academic  LexisNexis が 提 供 す る 総 合 デ ー タ ベ ー ス で す。 世 界 各 国 の 新 聞(New…York…Times,… Washington…Post など)を検索し、全文を閲覧 することができます。 ◦理科年表  国立天文台が編纂する自然科学に関するデー タ集「理科年表」の Web 版。1925年(大正14年) 創刊号から最新版までの、暦部、天文部、気象 部、物理・化学部、地学部、生物部、環境部7 部門のデータを収録しています。 ◦ Mergent Online  世界の主要な上場企業の企業情報、財務情報 が入手できます。日本企業の有価証券報告書は 日本語で入手可能です。 ◦ EDINET  (http://disclosure.edinet-fsa.go.jp/)  金融庁提供。証券取引法に基づく有価証券報 告書等の開示書類を閲覧できます。 ◦賞の事典ファイル  日本国内のさまざまな賞の概要と受賞の記録 を収めたデータベースです。

◦日経 NEEDS Financial QUEST

 経済、金融、株式・債券、企業、財務などを カバーする日本経済新聞社の総合経済データバ ンクです。 ◦ JapanKnowledgeLib( ジ ャ パ ン ナ レ ッ ジ Lib)  「日本大百科全書」「日本歴史地名大系」「現 代用語の基礎知識」「情報・知識 imidas」など の各種事典・辞典の横断検索と全文閲覧ができ ます。また、「東洋文庫」、前年分からの「週刊 エコノミスト」の全文閲覧もできます。 ◦化学書資料館  日本化学会が編集している「化学便覧」「実 験化学講座」「標準化学用語辞典」のオンライ ン版です。 ◦ヨミダス歴史館(読売新聞記事データベース)  1874(明治7)年の創刊から1989(平成元) 年までの読売新聞紙面イメージ、1986(昭和 61)年からの読売新聞記事テキスト(一部新 聞イメージあり)を検索できます。また英字 新聞「The…Daily…Yomiuri」(〜1989年)、「The… Japan…News」(2013年〜)の記事を収録してい ます。 ◦毎索(毎日新聞記事データベース)  1872(明治5)年創刊からの毎日新聞記事を検 索できます。新聞記事のほかに、世論調査のデー タベース等も収録しています。 MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM MMMMMMMMMMMM

論文・レポート作成の参考書

 論文・レポートを書くにあたり、参考になる文献(一部)を紹介します。ぜひ一度手にとり、 スキルのレベルアップに役立ててください。 ●『論文の教室:レポートから卒論まで』   新版 戸田山 和久著 NHK 出版 2012年[816.5/To17 理開] ●『理系のためのレポート・論文完全ナビ』   見延 庄士郎 著 講談社 2016年…[407/Mi45// キャリア99 理開] ●『レポート作成法:インターネット時代の情報の探し方』   井出 翕、藤田 節子 著 日外アソシエーツ 2003年[816.5/I19 理開] ●『実験レポート作成法』

6 その他のデータベース

参照

関連したドキュメント

作品研究についてであるが、小林の死後の一時期、特に彼が文筆活動の主な拠点としていた雑誌『新

J-STAGE は、日本の学協会が発行する論文集やジャー ナルなどの国内外への情報発信のサポートを目的とした 事業で、平成

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

夜真っ暗な中、電気をつけて夜遅くまで かけて片付けた。その時思ったのが、全 体的にボランティアの数がこの震災の規

都調査において、稲わら等のバイオ燃焼については、検出された元素数が少なか

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ

大村 その場合に、なぜ成り立たなくなったのか ということ、つまりあの図式でいうと基本的には S1 という 場

これも、行政にしかできないようなことではあるかと思うのですが、公共インフラに