• 検索結果がありません。

まさしく先人から引き継いだ電力社員のスピリッツそのものであります 未だに余震も発生しておりますが 九州電力においては 引き続き 電力供給に最善を尽くすとともに 電事連といたしましても 必要な支援は速やかに実施してまいりたいと考えております 4 月から小売全面自由化が始まり 電力各社はお互いがライバル

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "まさしく先人から引き継いだ電力社員のスピリッツそのものであります 未だに余震も発生しておりますが 九州電力においては 引き続き 電力供給に最善を尽くすとともに 電事連といたしましても 必要な支援は速やかに実施してまいりたいと考えております 4 月から小売全面自由化が始まり 電力各社はお互いがライバル"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

-1-

電事連会長 定例会見要旨 (2016 年 5 月 20 日) 電 事連 会 長 の 八木 で ご ざい ま す 。本 日 は 、 関西 電 力 社長 と し て の当 番 会 見で もありますので、よろしくお願いいたします。 最初に、電事連会長として、「熊本地震における電力各社の応援状況」、「再 処理等拠出金法の成立」、「今夏の電力需給見通し」の 3 点について申し上げ ます。 1.熊本地震における電力各社の応援状況 1 点目として、「熊本地震における電力各社の応援状況」について申し上げま す。 まずは、この度の地震により、お亡くなりになられた方々に心よりお悔やみ を申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 今回の地震に伴いまして、九州電力の設備も大きな被害を受け、4 月 16 日に 発生した本震では、最大で約 47 万 7 千戸のお客さまが停電いたしました。 九州電力は、4 月 14 日の前震発生直後から、停電の早期復旧に向けて全力で 作業にあたってまいりましたが、特に本震に伴う停電は規模が甚大であったこ とから、電力各社は、九州電力からの要請に応じて、車両や要員などを順次応 援派遣するとともに、九州電力の指揮の下で停電の早期復旧に努めてまいりま した。 電力各社からの具体的な応援状況を「資料 1」としてまとめてございます。 電力各社は、4 月 16 日以降、合計で 110 台の高圧発電機車や 67 台の高所作 業車、また、延べ 1,887 名の作業要員を派遣するなどの応援を行いました。そ して 、 九 州電 力 は 、 がけ 崩 れ や道 路 の 損 壊な ど に よっ て 復 旧 が困 難 な 箇所 を除 き、本震発生からおよそ 4 日後の 4 月 20 日の夕刻には、高圧配電線への送電を 復旧いたしました。 お 客さ ま に 電 気を お 届 けす る た めに 、 一 致 団結 し て 困難 に 立 ち 向か う 姿 は、

(2)

-2-

まさしく先人から引き継いだ電力社員のスピリッツそのものであります。 未 だに 余 震 も 発生 し て おり ま す が、 九 州 電 力に お い ては 、 引 き 続き 、 電 力供 給に 最 善 を尽 く す と とも に 、 電事 連 と い たし ま し ても 、 必 要 な支 援 は 速や かに 実施してまいりたいと考えております。 4 月から小売全面自由化が始まり、電力各社はお互いがライバルという競争環 境の中で切磋琢磨しておりますが、一方で、私どもにとって「電力の安定供給」 が最大の使命であることに些かも変わりはありません。 電 力各 社 は 、 引き 続 き 、高 い 使 命感 と 責 任 感を 持 ち 、電 力 広 域 的運 営 推 進機 関な ど と も連 携 を 図 りな が ら 、各 事 業 者 間で 協 力 し、 安 定 供 給を 守 る 一方 で、 電力 自 由 化に は 全 力 でチ ャ レ ンジ し 、 「 競争 と 協 調」 の 両 立 にし っ か りと 取り 組んでまいりたいと考えております。 2.再処理等拠出金法の成立 2 点目として、「再処理等拠出金法の成立」について申し上げます。 今月 11 日にお配りいたしましたコメント、お手許の「資 料 2」をご覧いただ きたいと思います。 このたび成立いたしました再処理等拠出金法は、小売全面自由化や原子力依 存度低減といった新たな事業環境下におきましても、使用済燃料の再処理など が、着実かつ効率的に実施されるための仕組みの整備を目的としたものであり ます。 本法の成立を受け、今後、拠出金制度の導入や、再処理事業の実施主体であ る使用済燃料再処理機構の設立といった制度措置が具体化されていくものと認 識しております。 私 ども と い た しま し て は、 事 業 環境 が 大 き く変 化 す る中 に お き まし て も 、使 用済 燃 料 を発 生 さ せ てい る 責 任を 認 識 し 、そ の 責 任を 果 た す ため 、 本 法の 趣旨 に基 づ き 、再 処 理 な どに 必 要 とな る 資 金 を拠 出 す るこ と は も とよ り 、 使用 済燃 料再 処 理 機構 の 設 立 にあ た っ て、 原 子 力 事業 者 と して 求 め ら れる 協 力 に、 積極

(3)

-3-

的に応じてまいります。 ま た、 新 た な 制度 下 に おき ま し ても 、 こ れ まで と 変 わる こ と な く、 立 地 地域 をは じ め 広く 社 会 の 皆さ ま の ご理 解 を 賜 りな が ら 、引 き 続 き 、日 本 原 燃と とも に再処理事業などを着実に推進してまいる所存であります。 3.今夏の電力需給見通し 3 点目として、「今夏の電力需給見通し」について申し上げます。 電力各社は、先月、今夏の電力需給見通しを国に報告いたしましたが、その 後の検討 を経 まして 、今月 13 日に政府としての対策が取りまとめられました。 今夏につきましては、政府からの特別な節電要請は見送られることになりま したが、私どもといたしましては、電力の安定供給のために、引き続き、省エ ネ情報の提供や火力発電所の保守の強化など、需給両面において、最大限の取 り組みを行ってまいります。 なお、関連データといたしまして、2015 年度の電源別発電電力量の集計結果 を「資 料 3」として配布させていただきました。 2015 年度は、原子力発電所の再稼働などがあったものの、火力発電の占める 割合は 84.6%と、依然として高い水準となっております。 また、10 社合計の燃料費は、燃料価格の低下もあり 4.5 兆円と、2014 年度の 7.2 兆円に比べると大幅に減少したものの、震災前である 2010 年度の 3.6 兆円 と比べると、未だ負担増が続いております。 電力需給はもとより、国民負担の軽減という観点からも、原子力発電の果た す役割は大きく、私どもといたしましては、引き続き、適合性確認審査に真摯 に対応し、一日も早い原子力発電所の再稼働を目指してまいりたいと考えてお ります。 電事連会長としては、以上でございます。 以 上

(4)

平成28年(2016年)熊本地震における

電力各社の応援状況について

2016年5月20日

電気事業連合会

(5)

地震による停電等の被害、復旧の経過

月日

事象

4月14日 21時26分頃、益城町で震度7、熊本市他で震度6弱(M6.5)の前震発生。

最大

16.7千戸(14日22時)が停電。

4月15日 九州電力による復旧作業により、

23時00分、高圧配電線への送電完了。

4月16日 1時25分頃、益城町、西原村で震度7、南阿蘇村他で震度6強(M7.3)の本震発

生。

最大476.6千戸(16日2時)が停電。

また、阿蘇市、高森町、南阿蘇村地区に供給している6.6万V送電線(黒川一の

宮線、高森分岐線)の周辺での大規模な土砂崩れにより、

送電線の使用が不

可能となる。

以降

九州電力からの要請により、順次、電力各社が応援派遣開始。

(電力広域的運営推進機関とも連携)

4月20日

19時10分

、がけ崩れや道路の損壊等により復旧が困難な箇所を除き、

高圧配

電線への送電完了。

(阿蘇市、高森町、南阿蘇村地区においては、別ルートによる仮送電線建設工

事完了まで九州電力、電力各社の高圧発電機車による送電を継続)

4月27日 仮送電線建設工事完了。

4月28日

早朝より順次、発電機車の取り外し、通常時と同じ配電線からの供給に切り替

える作業を実施し、21時36分に完了。

以降

電力各社による応援終了。5月初めまでに全社帰還。

1

(6)

停電戸数の推移

2

(九州電力提供)

HG : 高圧発電機車

0.0 100.0 200.0 300.0 400.0 500.0 18 0 6 12 18 0 6 12 18 0 6 12 18 0 6 12 18 0 6 12 18 0 6 12 18 停 電 戸 数 ( 千 戸 ) 4月14日(木) 4月15日(金) 4月16日(土) 4月17日(日) 4月18日(月) 4月19日(火) 4月20日(水) (時) 4/14 22時00分 16.7千戸 高圧配電線送電 4/20 19時10分 高圧配電線送電 4/15 23時00分 最大 4/16 2時00分 476.6千戸 本震発生 4/16 1時25分 前震発生 4/14 21時26分 【停電戸数の推移】 160 140 120 100 80 60 40 20 0 HGによる 応急送電開始 HG設置台数:148台 【HG台数の推移】 H G 設 置 台 数 ( 台 )

(7)

電力各社による応援派遣の状況(結果)

高圧発電機車

(台)

高所作業車

(台)

その他車両

(台)

延べ要員

(人)

北海道電力

4

4

1

54

東北電力

5

5

7

122

東京電力PG

5

1

11

113

中部電力

37

20

41

511

北陸電力

8

3

10

122

関西電力

14

10

15

256

中国電力

20

10

35

453

四国電力

15

12

6

210

沖縄電力

2

2

2

46

合 計

110

67

128

1,887

※ サポートカー、工事車両、タンクローリー等

3

(8)
(9)
(10)

再処理等拠出金法案の成立について 2016 年 5 月 11 日 電 気 事 業 連 合 会 会 長 八 木 誠 本日、再処理等拠出金法案が成立した。 同法案は、電力小売全面自由化や原子力依存度低減等の新たな事業環境下におい ても、国策である使用済燃料の再処理等が着実かつ効率的に実施される仕組みを整 備することを目的としたものと承知している。 今後、資金の安定的確保を目的とした拠出金制度の導入、再処理等事業を着実か つ効率的に実施する主体としての認可法人(使用済燃料再処理機構)の設立、適正 なガバナンスの観点からの認可法人の意思決定機関(運営委員会)の設置ならびに 国の事業等への一定の関与、といった一連の制度措置が具体化されていくものと認 識している。 また、法案では、使用済燃料再処理機構が原子炉等規制法に規定する再処理事業 者等に再処理等の実施を委託できるとされている。 私ども原子力事業者としては、事業環境が大きく変化する中においても、使用済 燃料を発生させている責任を認識し、その責任を果たすため、本法の趣旨に基づき、 再処理等に必要となる資金を拠出することはもとより、使用済燃料再処理機構の設 立にあたって、原子力事業者として求められる協力に積極的に応じていく所存。 また、新たな制度下においても、これまでと変わることなく、立地地域をはじめ広 く皆さまのご理解を賜りながら、引き続き、日本原燃とともに再処理事業等を着実 に推進してまいりたい。 以 上 資料2

(11)

電源別発電電力量構成比 2016 年 5 月 20 日 電 気 事 業 連 合 会 資料3 (注)発電端実績。10 電力計、他社受電分を含む。石油等にはLPG、その他ガスを含む。 グラフ内の数値は構成比(%)。四捨五入の関係により構成比の合計が100%にならない場合がある。 78.9 88.3 88.3 87.8 (注)日本原子力発電(株)を含む。 (注)10 電力合計。 燃料費 (414 億 kWh) (853 億 kWh) 原子力設備利用率 61.7 火力計 84.6 (799 億 kWh) (3,893 億 kWh) (94 億 kWh) (2,797 億 kWh) (4 兆 5,206 億円)

参照

関連したドキュメント

う東京電力自らPDCAを回して業 務を継続的に改善することは望まし

地震による自動停止等 福島第一原発の原子炉においては、地震発生時点で、1 号機から 3 号機まで は稼働中であり、4 号機から

継続企業の前提に関する注記に記載されているとおり、会社は、×年4月1日から×年3月 31

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原子力損害について、当社は事故

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

○菊地会長 ありがとうござ います。. 私も見ましたけれども、 黒沼先生の感想ど おり、授業科目と してはより分かり

なお、具体的な事項などにつきましては、技術検討会において引き続き検討してまいりま

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ