• 検索結果がありません。

編集委員会・編集後記

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "編集委員会・編集後記"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京音楽大学リポジトリ Tokyo College of Music Repository

編集委員会・編集後記

雑誌名

伝統と創造 : 東京音楽大学民族音楽研究所研究紀

5

ページ

84

発行年

2016-03-20

出版者

東京音楽大学民族音楽研究所

ISSN

2189-2350

URL

http://id.nii.ac.jp/1300/00001094/

Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/3.0/deed.ja

(2)

伝統と創造 Vol.5

84

編集後記  第4 号より定期刊行と改めた『伝統と創造』の第 5 号が刊行されました。投稿された関係者の皆 様に感謝いたします。本号には、西洋古楽、インドネシア音楽、音楽考古学、インド音楽に関する 論考や、研究所所蔵楽器についての報告など幅広い記事が掲載されています。  著作権などの関係から、本号オンライン版(ISSN 2189-2482)には映像・音声の掲載はありません。 次号よりの掲載を期待したいと思います。  掲載記事やその他についてお気づきの点などありましたら、当研究所までお知らせいただければ 幸いです。(H.K.) 東京音楽大学付属民族音楽研究所研究紀要『伝統と創造』編集委員会 加 藤 富美子       本学教授、音楽教育 木 村 佳 代       本学講師、ガムラン 甲 田  潤        本学付属民族音楽研究所、専任研究員 小日向 英 俊(委員長)   本学講師、音楽学

参照

関連したドキュメント

( 「時の法令」第 1592 号 1999 年 4 月 30 日号、一部変更)として、 「インフォームド・コンセ ント」という概念が導入された。同時にまた第 1 章第

歌雄は、 等曲を国民に普及させるため、 1908年にヴァイオリン合奏用の 箪曲五線譜を刊行し、 自らが役員を務める「当道音楽会」において、

編﹁新しき命﹂の最後の一節である︒この作品は弥生子が次男︵茂吉

・この1年で「信仰に基づいた伝統的な祭り(A)」または「地域に根付いた行事としての祭り(B)」に行った方で

❸今年も『エコノフォーラム 21』第 23 号が発行されました。つまり 23 年 間の長きにわって、みなさん方の多く

瀬戸内千代:第 章第 節、コラム 、コラム 、第 部編集、第 部編集 海洋ジャーナリスト. 柳谷 牧子:第

高さについてお伺いしたいのですけれども、4 ページ、5 ページ、6 ページのあたりの記 述ですが、まず 4 ページ、5

省庁再編 n管理改革 一次︶によって内閣宣房の再編成がおこなわれるなど︑