• 検索結果がありません。

1-2 調査内容 (1) 調査の全体の流れ本調査においては 豊田エリアにおいて予定されているTDM 社会実験などの連携を図りながら 以下に示す各項目について検討を行うものとする 図 1-2 調査フロー 豊田エリアにおける都市交通等の現況把握 道路交通現況整理 公共交通の現況整理 主要企業等立地状況の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1-2 調査内容 (1) 調査の全体の流れ本調査においては 豊田エリアにおいて予定されているTDM 社会実験などの連携を図りながら 以下に示す各項目について検討を行うものとする 図 1-2 調査フロー 豊田エリアにおける都市交通等の現況把握 道路交通現況整理 公共交通の現況整理 主要企業等立地状況の"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第1章 調査の概要 1−1 背景・目的 豊田市においては、トヨタ自動車を中心とする自動車関連企業等の本社、工場等が 立地する「ものづくり産業」の集積地域であるが、そのため朝夕の通勤時間帯では、 マイカー通勤の集中により豊田市中心部において慢性的な道路渋滞が発生し、地域環 境の悪化、都市機能の低下、経済的損失の拡大等の問題が顕在化している。このため、 トヨタ自動車は、平成15年2月より自社従業員のマイカー通勤の自粛、鉄道を中心 とした公共交通機関への転換促進の実験を実施し、現在も継続中である。 このように従業員の通勤手段を企業が率先して公共交通へ転換を図るような先進的な取 り組みは、地域社会と豊田市等にある広範な企業とが連携して実施することにより、更に 環境改善効果を高めることが期待でき、ひいては都市機能を向上させ、地域の活性化にも 繋がる。 本調査は、愛知環状鉄道沿線に広がる、豊田市・岡崎市・瀬戸市及び春日井市の4市 (以下、豊田エリアと称する)において、2005 年日本国際博覧会『愛・地球博』の開 催に併せて実施された愛知環状鉄道の運行サービス水準向上を契機とした広域的な通 勤手段転換や時差出勤などのTDM施策の社会実験に併せて、新たに参加者の自発的な 行動変容を促すための、WEBによるトラベル・フィードバック・プログラム(TFP: Travel Feedback Program)を活用したマイカー通勤転換実験の検証を行ない、愛知環 状鉄道沿線にある企業に拡大するための方策を検討する。 図1−1 本調査の対象エリア(豊田エリア) 新上挙母 愛環梅坪 瀬戸市 春日井市 瀬戸市 豊田市 岡崎市 高蔵寺 中水野 瀬戸口 山口 万博八草 篠原 保見 貝津 新豊田 三河豊田 永覚 三河上郷 大門 北岡崎 JR 中央本 線 名鉄瀬戸線 名鉄 三河線 名鉄三河線 四郷 名鉄 豊田線 末野原 北野桝塚 大門

(2)

1−2 調査内容 (1)調査の全体の流れ 本調査においては、豊田エリアにおいて予定されているTDM社会実験などの連携を 図りながら、以下に示す各項目について検討を行うものとする。 図1−2 調査フロー (参考)

※交通需要マネジメント(Transportation Demand Management:TDM)とは、車の利用者 の交通行動の変更を促すことにより、都市や地域レベルの道路交通混雑を緩和する手法 で、円滑な交通流の実現により、環境の改善、地域の活性化を図るもの。 ※TFP(トラベル・フィールドバック・プログラム)とは、モビリティ・マネジメントの 一手法であるコミュニケーション法の中で、行動プラン法(個々人が、望ましいと思う行 動プランを作成して記述する)やフィードバック法(個々人の行動を測定し、結果情報を ○ 豊田エリアにおける都市交通等の 現況把握 ➢ 道路交通現況整理 ➢ 公共交通の現況整理 ➢ 主要企業等立地状況の現況整理 ○ 通勤交通マネジメント等先進事例 の整理 ➢ 通勤交通対策先進事例の整理 ➢ 諸外国先進事例の整理 ➢ 国内先進事例の整理 ○ マイカー通勤転換実験の実施状況把握 と効果分析 ➢ 豊田エリアのTDM社会実験現況把握 ➢ TFPの効果検証 ○ マイカー通勤転換実験に関する従業 員・企業意識調査 ➢ 従業員意識調査 ➢ 企業意識調査 ○ 豊田エリアにおけるマイカー通勤転換 の拡大に向けた提言の検討 TDM 社会実験

(3)

(2)豊田エリアにおける都市交通等の現況把握 ① 道路交通の現況整理 豊田市における幹線道路を中心とした道路整備の状況、自動車交通量、渋滞状況、主 要地域(IC含む)からの主要時間等の道路交通に関するデータを整理し、現状の道路 交通における課題を分析する。 ② 公共交通の現況整理 豊田市内で運行されている鉄道・バス等の公共交通の整備状況、運行ダイヤ、運賃料 金、利用実態、混雑状況、主要地域からの主要時間、駅前広場整備状況等の公共交通に 関するデータを整理し、現状の公共交通における課題を分析する。 ③ 主要企業等の立地状況の現況整理 豊田市等周辺地域に所在する企業の立地状況、従業員数、通勤実態、駐車場能力等を 整理し、現在の従業員通勤に関する課題を分析する。 (3)通勤交通マネジメント等先進事例の整理 ① 通勤交通対策に関する国内外の先進事例の整理 企業における通勤交通対策に関する国内外の先進的な事例を調査する。 ② 諸外国における先進事例の整理 諸外国における通勤交通マネジメントに関する先進的な事例を調査する。 ③ 国内における先進事例の整理 国内における通勤交通マネジメントに関する先進的な事例を調査する。 (4)マイカー通勤転換実験の実施状況把握と効果分析 ① TDM社会実験の概要 豊田エリアにおいて、平成17年11月14日(月)から18日(金)にかけて実施された、 TDM社会実験の概要を整理する。 ② TDM社会実験の実施状況及び交通流の変化状況分析 実施されたTDM社会実験と連携して、以下に示す各種の社会実験関連データの整 理・分析を行う。 ・ TDM社会実験の参加状況など基本データ ・ 道路交通の変化に関するデータ(TDM社会実験によるマイカーからの転換量、 トラカンデータや交差点交通量調査に基づく道路交通量、一般車両走行時間調査 による豊田市内旅行速度、JARTICデータによる渋滞状況など) ③ トラベル・フィードバック・プログラム(TFP)の効果分析 TDM社会実験にあわせて実施されたTFPについて、実験参加者の事前・事後アン ケート調査結果をパネルデータとして集計し、TFPによる効果(マイカー通勤からの

(4)

(5)マイカー通勤転換実験に関する従業員・企業意識調査 ① 従業員意識調査に関する検討 TDM社会実験への参加者・不参加者をそれぞれ抽出してアンケート調査を実施し、 マイカー通勤やマイカーから他手段への転換施策、時差出勤等に関する意識調査を行い、 傾向等を分析する。 ② 企業意識調査に関する検討 従業員意識調査に併せて、企業における従業員のマイカー通勤転換に関する課題、方 向性等について、社会実験参加企業へのインタビュー調査を実施し、TDM施策やTF Pへの取り組みに関する意識の把握と分析を行う。 (6)豊田エリアにおけるマイカー通勤転換の拡大に向けた提言の検討 調査を通じて、豊田市周辺地域を含むエリアに対して、マイカー通勤転換を拡大する にあたっての方向性、手法等の提言を行う。また、その実現に関する課題、国等の関係 者に関する役割分担等を整理する。 特にTFPに関しては、職場における継続的な推進体制に関する検討、及びこれら取 り組みを社会的に支援する方策等について検討を加える。

(5)

第2章 豊田エリアにおける都市交通等の現況把握 2−1 道路交通の現況整理 2−1−1 豊田市内の道路交通の課題 (1)道路交通課題の概要 豊田市では、従前から幹線道路の整備不足、道路混雑など、自動車交通によるさまざま な問題が指摘されている。以下に道路交通の課題等の現状を整理する。 1.0 人

(6)

(2)都市間道路の整備促進 豊田市と周辺市町村との自動車流動をみると、結びつきが強い都市として岡崎市、三好 町、名古屋市があげられる(平成 13 年第4回PT調査結果より)。 このため、今後、これらの都市と豊田市とを結びつける都市間道路の整備が必要となる。 図2−1 豊田市と周辺市町村との自動車流動(往復 5,000 トリップ以上) (注)上記図は第4回中京都市圏PT調査対象圏域を示す    域内居住者データにより、豊田市関連トリ ップを集計 三重域外 名古屋市 尾張北東部 ( 春日井・一他) 尾張南西部 (稲沢・ 津島他) 瀬戸市 藤岡町 豊田市 岡崎市 安城市 知立市 刈谷市 豊明市 日進市 三好町 尾張旭市 三 重 岐 阜 知 多 三河西部 ( 西尾・ 高浜他) 三河東部( 豊橋・蒲郡他) 愛知域外( 上記以外) 岐阜域外 愛知域外(加茂5 町村) その他域外 例 40,000 以上 3 0,000 ∼40 ,00 0 2 0,000 ∼30 ,00 0 10,000 ∼20 ,0 00 53,000 44 ,0 00 45,000 凡例

(7)

豊田市と結びつきの強い岡崎市、三好町、名古屋市は、この5年間の自動車台数の伸びを みてもそれぞれ 1.24 倍、1.26 倍、1.10 倍と増加しており、一層これら主要都市との結び つきが強くなっている。さらに、特筆すべきことは、豊田市と三河西部、刈谷、知立を縦 貫する衣浦豊田道路(延長:約 40km)沿道の自動車台数の伸びが、三河西部 1.26 倍、刈 谷市 1.48 倍、知立市 1.12 倍と軒並み増加しており、このことから衣浦豊田道路(都市計 画道路 衣浦豊田線、豊田北バイパス)の早期整備が待たれる。 図2−2 豊田市と周辺都市との流出入交通量推移(平日) 資料:道路交通センサス調査(H11・H16 年調査) 尾張南西部 (稲沢・津島他) (1.25) 名古屋市 ( 1.10) 岡崎市 (1 .24) 尾張北東部 (春日井・一宮他) (1.25) 豊田市 知多 (0.91) 三河東部 (豊橋・ 蒲郡他) (1. 52) 三河西部 ( 西尾・高浜他) ( 1.26) 安城市 (0 .98) 刈谷市 (1 .48) 稲武町 (0. 93) 足助町 (0.78) 瀬戸市 (1.15) 小原村 (1. 63) 旭町 (0 .76) 下山村 (1 .19) 藤岡町 (1 .30) 長久手町 尾張旭市 (0 .57) 愛知県域外 ( 0.86) 日進市 (0.81) 三好町 東郷町 知立市 豊明市 ( 1.41) 凡 例 4 0,000 以 上 3 0,000∼40,0 00 2 0,000∼30,0 00 10,000 ∼2 0,000 7 ,500∼10,00 0 5 ,000∼ 7,50 0 38,628 57,385 45,430 大垣地域 三重県 岐阜地域 東濃地域 飛騨・可茂地域 (* ) 知立 市(1.1 2)、東郷 町(0.8 9)、三好 町(1.26 )、長久 手町(2 .08) (注 )( )内 は、H 11年 /H6年の 伸び率

(8)

(3)都市内道路の整備促進 ① 円滑なモビリティの確保(ピーク(オフピーク)時の都心部までの所要時間) 第4回PT調査より、各地区から都心部(ここでは豊田市駅周辺と設定)までの朝ピー ク時(7時台)及びオフピーク時(12 時∼14 時台)の平均所要時間を比較すると、下記 のとおりである。図は、朝ピーク時とオフピーク時における所要時間の 20 分圏域、30 分 圏域を図示した結果である。 このことから、朝の出勤時、トヨタ本社工場への南部方面からの走行性がかなり低下し ていることがわかり、特に南西方面からの流入に対する対策が必要となると考えられる。 図2−3 都心部までの 20 分、30 分圏域図(ピーク時、オフピーク時) 0 km ● ピーク時 オフピーク時 凡例 0 km 4km 8 km 4km 都心部( 豊田市      駅周辺) 30分圏域変化 20分圏域変化 8 km 南西方面からの流入 (ピーク時所要時間かかる) 高橋地区 松平地区 猿投地区 高岡地区 上郷地区 挙母地区 (注)第4回 PT 調査集計により作成

(9)

③ 都市の再生(都市計画道路利用享受圏域の人口比率) 完成した都市計画道路の恩恵を受ける人々の割合が高い地区として、上郷地区(86%)、 挙母地区(64%)、高岡地区(58%)が挙げられる。これに対し、割合が低い地区として、 高橋地区(43%)、猿投地区(6%)、松平地区(0%)となっており、地域間格差が大きく、 豊田市北部および豊田市東部の都市計画道路整備が進んでいないと考えられる。 地域別に都市計画道路整備により享受される人口比率を算出し、地域の都市計画道路 整備状況を把握する。 図2−4 地域別都市計画道路利用享受圏人口比率 地域別路線別都市計画道路供用延長(k m) 地域別路線別都市計画道路決定延長(k m) ×100(%) ×地域別路線対象エリア人口(町別) Σ 都市計画道路整備 に享受される人口 = 比率(地域別) Σ 地域別路線対象エリア人口(町別) 地域別路線別都市計画道路供用延長(km) 地域別路線別都市計画道路決定延長(km) (整備率)は図上計測により算出 尚、 (%)は都市計画道路整備享受圏域の人口比率 猿投地区 拳母地区 松平地区 上郷地区 高岡地区 高橋地区 75%以上 50∼75% 25∼50% 0∼25% 凡 例

(10)

④ 国土・地域ネットワークの構築(地域間交流ルート確保率) 地域間交流ルート確保率は 36%(39 ルート中で 14 ルートが整備)と低く、特に豊田市 外縁部の各地区や豊田北バイパスに関連する梅坪台地区、逢妻地区などの整備率が低くな っている。 地域における都市計画道路整備状況を地域間ネットワークの結びつきに着目し、現状の 地域間道路ネットワーク状況を整理する。尚、地域は日常生活圏である中学校区(20 校区) を基本とし、隣接する地域間に都市計画道路があり、ネットワークで連絡されている道路 (複数ある場合は最短距離の都市計画道路)が整備されている地域間の割合を地域間交流 ルート確保率と定義した。 図2−5 地域間交流ルートの確保率 整備済みの都市計画道路で連結されて いる 隣接されている日常生活圏地区(中学校区)の数 都市計画道路で連結されている 隣接されている日常生活圏地区(中学校区)の数 地域間交流ルート確保率= 保見 猿投 崇 化館 梅 坪台 高橋 猿 投台 猿投台 井郷 松平 逢妻 朝日丘 竜神 前 林 上郷 末野原 高岡 若園 益富 美里 豊南 石野 整備済             未 整備・整備 中   凡  例 0∼25% 75%以上 50∼75% 25∼ 50% (注)数値(%)は地域間交流ルート確保率

(11)

⑤ 都市計画道路の整備状況

都市計画道路の整備率は 54.4%(平成 16 年4月1日)にとどまっており、道路のネッ トワーク効果を発揮させるためにも、未整備区間の着実な整備が必要となっている。

(12)

(4)市街地部での歩道整備の推進

歩道の整備状況を国道レベルでみると、市街地部において両歩道が整備されていない部 分が猿投東部に延びる国道 153 号にみうけられる。更に、都心部から南部に伸びる国道 155 号では市街地部で片歩道部分がみられ、これらの部分での歩道整備が必要と考える。

(13)

(5)都心部での自転車道整備の推進 自転車道の整備状況をみると、広域自転車道として2路線(逢妻女川自転車道、豊田安 城自転車道)が整備予定である。その他はレクレーション等に使用される緑道が3路線(枝 下西用水緑道、枝下中用水緑道、柳川瀬緑道)整備予定である。 このように自転車道は、都市部から離れた外周部で、主にレクレーション等の非日常交 通に対応する施設として整備されている。 図2−8 自転車道・緑道の整備状況 自転車道整備済、未整備 緑道整備済、未整備 凡 例 凡 例 ( )内仮称

(14)

2−1−2 豊田エリアに関する道路交通の概要整理 豊田エリアにおける自動車利用特性(代表交通手段)を分析するため、4市に関連する 自動車トリップ(出勤・登校・自由目的)61.7 万トリップ/日を抽出した。 豊田エリア関連の自動車トリップの内訳では、各市内々のトリップが 58.3 万トリップ /日(94.5%)を占めており、都市間移動は残る 3.4 万トリップ/日(5.5%)である。 また、豊田市と岡崎市との間の移動が多くなっている。 一方、豊田エリアから周辺他地域への自動車移動は、流出側 17.3 万トリップ/日、流 入側 15.5 万トリップ/日である。 図2−9 自動車利用トリップ(出勤・登校・自由目的)の状況 【自動車】 【参考:鉄道】 (注)第4回 PT 調査集計により作成 また、平成 11 年度道路交通センサスデータに基づくピーク時旅行速度及び道路混雑度 によると、豊田市中心部など、愛知環状鉄道沿線につながる市街地におけるピーク時旅行 速度低下が顕著であるとともに、豊田市南部、岡崎市南部、春日井市西部などの主要道路 で 1.5 を超える高い道路混雑度がみられている。 春 日井 市 瀬戸市 岡 崎市 名 古屋市 愛知県 南 部 沿線4 市 東 部 岐阜県 愛 知県 北 部 豊 田市 2,369 427 86 22,551 19,271 3,803 4,175 3,056 125,697 58,377 2,282 87 10,658 14,192 2,171 251 1,240 218,084 9,029 5,997 31,013 1,334 6,413 108 76 14,639 181,375 2,420 17,188 17,298 16,453 6,402 10,345 2,809 14,518 2,858 8,483 30,710 14,667 2,250 15,898 6,830 2,911 6,009 沿線4 市 西 部 沿線4市内(内々) 617,183        (都市間) 33,650 沿線4市内(流出) 172,642 沿線4市内(流入) 154,962 春日井市 瀬戸市 岡崎市 名古屋市 沿線4市 西部 愛知県 南部 沿線4市 東部 岐阜県 愛知県 北部 豊田市 861 492 90 33,241 720 1,334 1,307 763 1,442 1,163 221 146 11,589 1,014 181 90 284 5,510 1,335 9,752 2,818 372 159 1,616 3,073 11,562 5,657 3,019 4,556 2,806 5,414 3,210 355 763 983 2,536 3,322 976 5,221 1,887 346 沿線4市内(内々) 17,245             (都市間) 6,057 沿線4市内(流出) 86,299 沿線4市内(流入) 40,232

(15)
(16)
(17)

2−2 公共交通の現況整理

2−2−1 豊田市内の公共交通の課題 (1)公共交通に関する課題の概要

(18)

(2)愛知環状鉄道および名鉄三河線の複線化・連絡強化の推進 豊田市は、中京都市圏の中心都市名古屋市との結びつきが強いものの、鉄道によるアク セス性は悪い。JR名古屋駅から名鉄豊田市駅までは直線距離にすると 30kmだが、鉄道 所要時間 54 分であり、名古屋駅から同じ 30km圏にある大垣(32 分)や四日市(44 分) に比べて時間距離が長くなっている。 なお、平成4年の「運輸政策審議会答申第 12 号」では、目標年次(平成 20 年)までに 整備することが適当である路線として名鉄三河線(豊田市−知立市)、愛知環状鉄道線(岡 崎−高蔵寺)の複線化があげられている。 名鉄三河線の複線化は、名古屋市との連絡強化にも寄与し、また愛知環状鉄道の複線化 は、本市の南北の公共交通軸強化に繋がるため整備推進を図る必要がある。また、併せて、 両路線の接続等の乗り継ぎ利便性向上(名鉄豊田駅と愛環新豊田駅の駅間徒歩連絡の改善、 両路線の直接乗り入れ等)も検討する必要がある。 図2−12 運輸政策審議会答申第 12 号(平成4年1月) 注)答申路線A:目標年次(平成 20 年)までに整備することが適当である路線 答申路線B:目標年次(平成 20 年)までに整備の推進を図ることが適当である路線

(19)
(20)

(3)駅前広場の整備とパークアンドライド駐車場の整備 豊田市には、名鉄三河線 12 駅、愛知環状鉄道 10 駅、あわせて 22 駅があり、そのうち 12 駅において、都市計画による駅前広場が位置づけられている。 未整備の7駅(浄水駅、猿投駅、越戸駅、上挙母駅、土橋駅、三河八橋駅・/以上名鉄 三河線、八草駅/愛知環状鉄道)については、周辺開発に合わせて順次整備していく必要 がある。 特に、浄水駅、上挙母駅については、駅前広場の整備と合わせて、パークアンドライド 駐車場整備の必要性が高いと考えられる。 表2−1 駅別駅前広場の計画・整備状況と駅特性 P&R K&R その他 有(7000m2) 未整備 浄水駅前広場H3.5. 3,065 237 2, 021 745 206 1,070 231 576 100.0% 7.7% 65.9% 24.3% 6.7% 34.9% 7. 5% 18.8% 無 都市計画決定の必要有り 1,293 0 487 388 64 35 166 640 100.0% 0.0% 37.7% 30.0% 4.9% 2.7% 12. 8% 49.5% 無 2004. 3廃止 119 9 40 0 40 0 0 70 100.0% 7.6% 33.6% 0.0% 33.6% 0.0% 0. 0% 58.8% 無 2004. 3廃止 243 0 33 19 14 0 39 171 100.0% 0.0% 13.6% 7.8% 5.8% 0.0% 16. 0% 70.4% 無 2004. 3廃止 37 0 37 0 37 0 0 0 100.0% 0.0% 100.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0. 0% 0.0% 無 2004. 3廃止 73 0 15 0 15 0 0 58 100.0% 0.0% 20.5% 0.0% 20.5% 0.0% 0. 0% 79.5% 有(3200m2) 未整備 猿投駅前広場H13.3. 1,907 0 207 66 122 19 500 1,200 有(1500m2) 未整備 猿投駅東駅前広場H13.3. 100.0% 0.0% 10.9% 3.5% 6.4% 1.0% 26. 2% 62.9% 無 762 0 55 28 27 0 97 610 100.0% 0.0% 7.2% 3.7% 3.5% 0.0% 12. 7% 80.1% 有(2300m2) 未整備 越戸駅前広場H13.3. 302 0 21 12 9 0 70 211 100.0% 0.0% 7.0% 4.0% 3.0% 0.0% 23. 2% 69.9% 有(6400m2) 整備済み 梅坪駅前広場S55. 4. 2,440 49 677 320 275 82 592 1,122 100.0% 2.0% 27.7% 13.1% 11.3% 3.4% 24. 3% 46.0% 有(2800m2) 整備済み 豊田市駅前広場S47.3. 変更の予定有(2800→7400m2) 9,325 902 1, 829 397 997 435 1,335 5,259 有(1500m2) 整備済み 豊田市駅西駅前広場 100.0% 9.7% 19.6% 4.3% 10.7% 4.7% 14. 3% 56.4% 有(2000m2) 未整備 上挙母駅前広場S47.3. 898 0 102 36 66 0 362 434 100.0% 0.0% 11.4% 4.0% 7.3% 0.0% 40. 3% 48.3% 有(1700m2) 未整備 土橋駅北駅前広場H9.4. 2,088 0 279 39 232 8 899 910 有(3200m2) 未整備 土橋駅南駅前広場H9.4. 100.0% 0.0% 13.4% 1.9% 11.1% 0.4% 43. 1% 43.6% 無 1,046 0 177 56 121 0 464 405 100.0% 0.0% 16.9% 5.4% 11.6% 0.0% 44. 4% 38.7% 無 都市計画決定の予定有り 2,394 60 322 113 198 11 478 1,534 100.0% 2.5% 13.5% 4.7% 8.3% 0.5% 20. 0% 64.1% 有(2000m2) 未整備 三河八橋駅前広場H12.10. 1,470 0 177 24 153 0 456 837 100.0% 0.0% 12.0% 1.6% 10.4% 0.0% 31. 0% 56.9% 27,462 1,257 6, 479 2,243 2,576 1,660 5,689 14,037 100.0% 4.6% 23.6% 8.2% 9.4% 6.0% 20. 7% 51.1% 有(3500m2) 未整備 八草駅前広場H13.10. 1,251 173 279 43 30 206 47 752 100.0% 13.8% 22.3% 3.4% 2.4% 16.5% 3. 8% 60.1% 無 132 0 41 28 13 0 11 80 100.0% 0.0% 31.1% 21.2% 9.8% 0.0% 8. 3% 60.6% 有(2300m2) 整備済み 保見駅北駅前広場S48. 3. 704 32 246 15 90 141 97 329 有(6200m2) 整備済み 保見駅南駅前広場S48. 3. 100.0% 4.5% 34.9% 2.1% 12.8% 20.0% 13. 8% 46.7% 無 602 54 255 78 133 44 180 113 100.0% 9.0% 42.4% 13.0% 22.1% 7.3% 29. 9% 18.8% 有(4900m2) 整備済み 新豊田駅前広場S47.3. 2,721 309 324 26 179 119 187 1,901 100.0% 11.4% 11.9% 1.0% 6.6% 4.4% 6. 9% 69.9% 無 179 0 26 14 12 0 32 121 100.0% 0.0% 14.5% 7.8% 6.7% 0.0% 17. 9% 67.6% 有(6700m2) 整備済み 三河豊田駅前広場S47. 3. 1,884 12 146 12 99 35 182 1,544 100.0% 0.6% 7.7% 0.6% 5.3% 1.9% 9. 7% 82.0% 無 574 0 120 97 23 0 191 263 100.0% 0.0% 20.9% 16.9% 4.0% 0.0% 33. 3% 45.8% 無 67 0 18 11 7 0 12 37 100.0% 0.0% 26.9% 16.4% 10.4% 0.0% 17. 9% 55.2% 無 整備済み 574 0 160 49 111 0 190 224 100.0% 0.0% 27.9% 8.5% 19.3% 0.0% 33. 1% 39.0% 名 古 屋 鉄 道 小    計 55,011 27,462 1,293 豊田市 上挙母 土橋 4,224 1,841 交通 事業者 駅名 計画・整備状況 備考 駅特性(平成13年度中京都市圏パーソントリップ調査結果より) 都市計画 決定の 有無 整備の 有無 末野原 1,199 574 乗車 人数 乗降人数計 平戸橋 越戸 永覚 148 67 119 1,251 4,023 三河豊田 新上挙母 八草 篠原 1,243 119 1,357 142 9,348 943 2,136 1,382 27,549 292 二輪車 徒歩 バス 降車 人数 574 625 2,139 1,884 81 三河上郷 自動車 浄水 6,141 3,065 3,076 乗車人数 598 1,519 1,167 5,318 1,172 321 141 132 704 815 565 602 2,721 2,597 273 三河広瀬 枝下 三河御船 猿投 上豊田 2,536 238 西中金 146 123 494 18,673 4,711 594 1,534 243 37 73 772 251 86 73 762 302 2,440 1,949 若林 4,974 2,394 2,580 3,856 梅坪 1,046 2,074 竹村 1,028 9,325 898 2,088 2,271 1,907 愛 知 環 状 鉄 道 1,470 2,852 三河八橋 179 保見 四郷 新豊田 2,608

(21)

図2−14 駅別端末手段割合 8 0 34 0 0 59 8 24 7 35 8 19 0 30 5 3 13 49 0 8 6 0 16 70 0 0 100 0 0 0 0 0 21 0 0 79 0 3 6 1 26 63 0 4 4 0 13 80 0 4 3 0 23 70 2 13 11 3 24 46 10 4 11 5 14 56 0 4 7 0 40 48 0 2 11 0 43 44 0 5 12 0 44 39 3 5 8 0 20 64 0 2 10 0 31 57 14 3 2 16 4 60 0 21 10 0 8 61 5 2 13 20 14 47 9 13 22 7 30 19 11 1 7 4 7 70 0 8 7 0 18 68 1 1 5 2 10 82 0 17 4 0 33 46 0 16 10 0 18 55 0 9 19 0 33 39 バス P &R K&R その他 自動車利用 二輪車 徒歩 凡例

(22)

(4)鉄道・バス空白地域における生活交通確保の推進 現在のバス路線網は、バス運行が最盛期であった昭和 45 年頃に比較すると、バス路線 は約1/4・現バス利用者も1/3弱に激減している。 図2−15 豊田市を通る名鉄バスの輸送人員推移 0 500 1,000 1,500 1970 (S45) (S55)1980 1990(H2) (H12)2000 1,374 746 738 496 (万人) 乗車人員

(23)

現行のバス路線網は、次図に示すとおりである。 バス路線網は、名鉄豊田市駅を中心として放射方向に伸びており、概ね市街地をカバー している。しかし、前述したように、バス路線は、経年的には順次赤字路線が廃止される 傾向にあり、鉄道によるサービスと一体となって、より面的な移動を可能にするバス等の 公共交通のサービスが求められている。 図2−16 鉄道・バス網

(24)
(25)

バスの運行本数をみると、豊田市の西部に展開されている住宅地(北部:高上、中部: 神池町、南部:五ヶ丘)への運行本数が多いのがわかる。

(26)

地形に関係なく、鉄道駅勢圏を半径 1km 圏内、バス停勢圏を半径 500m圏内と想定し、 その範囲から外れた地域を「鉄道・バス空白地域」として整理する。

豊田市内は、おおむねネットワークが確保されているが、東部を中心に運行日限定路線 が残されている。また、ほとんどのバス路線運行が自治体の支援に依存している。

(27)

2−2−2 愛知環状鉄道に着目した公共交通の概要 (1)愛知環状鉄道の利用状況 愛知県環状鉄道は全 23 駅(平成 17 年3月開業の貝津駅・愛環梅坪駅を含む)、延長 45.3 kmの鉄道路線であり、うち6駅(中岡崎駅・北岡崎駅・三河豊田駅・新豊田駅・瀬戸口 駅及び瀬戸市駅)のみが有人駅である。 毎年の乗車人員は 20 千人∼24 千人でやや増加傾向にある。また、駅別には、新豊田駅 利用者が両端の岡崎駅及び高蔵寺駅利用者よりも多くなっている。 図2−20 愛知環状鉄道の日平均乗車人員の推移 図2−21 各駅乗降人員と断面輸送量(平成 15 年度日平均値の速報値) 高 蔵 寺 中 水 野 瀬 戸 市 瀬 戸 口 山 口 八 草 篠 原 保 見 四 郷 新 豊 田 新 上 挙 母 三 河 豊 田 末 野 原 永 覚 北 野 桝 塚 大 門 三 河 上 郷 北 岡 崎 中 岡 崎 六 名 岡 崎 2,488 2,266 2,6 07 2,4 33 2 ,881 2 ,873 2,908 2,786 2,8 54 2,7 76 2,86 7 2,77 5 3,094 3,018 3 ,150 3 ,060 3,488 3,246 3,643 5,104 3,605 4,910 3,1 12 2,7 66 3 ,260 2 ,522 3,3 58 2,2 77 3,3 29 2,3 67 2,79 5 2,37 9 3,212 2,568 3 ,898 3 ,069 3,412 2,400 3,795 2,525 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 8000 9000 断 面 輸 送 量 ︵ 人 ︶ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 定期外 定期 4, 7 54 5, 0 40 5, 7 54 5, 6 94 5, 6 30 5, 6 42 6, 1 12 6, 2 10 6, 7 34 8, 7 47 8, 5 15 5, 8 78 5, 7 82 5, 6 35 5, 6 96 5, 1 74 5, 7 80 6,9 67 5, 8 21 6, 3 20 3 ,36 8 5 ,31 3 4 ,24 4 3,86 0 5,99 6 5,58 3 3,924 6,691 6,541 3 ,34 1 7 ,15 5 7 ,76 5 3,513 7,379 8,610 3,488 7,610 8,945 3,51 2 7,79 3 8,82 6 3,467 7,932 9,135 3,538 8,065 9,271 3,65 6 7,55 2 9,17 7 3,702 7,598 9,390 3,545 7,485 9,227 3,55 7 7,51 8 9,50 3 3,892 7,309 10,387 4,182 7,220 11,524 4,43 5 7,29 1 12,052 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 1 日 平 均 輸 送 人 員 ︵ 人 ︶ 6 3年 度 元 年 度 2 年 度 3 年 度 4 年 度 5 年 度 6 年 度 7 年 度 8 年 度 9 年 度 1 0年 度 1 1年 度 1 2年 度 1 3年 度 1 4年 度 1 5年 度 年度 定期外 通学定期 通勤定期 12 , 94 5 15 , 43 9 17 , 15 6 18 , 26 1 19 , 50 2 20 , 04 3 20 , 13 1 20 , 53 4 20 , 87 4 20 , 38 5 20 , 69 0 20 , 25 7 20 , 57 8 21 , 58 8 22 , 92 6 23 , 77 8 乗降人員(人)5, 344 523 1,389 1,738 1,113 994 1,189 320 1,306 4,813 694 7, 882 1,010 1,413 200 1, 924 1, 554 2,787 3,839 1,767 6, 229

(28)

(2)愛知環状鉄道の運行サービス水準 愛知環状鉄道の運行状況(平成 16 年 11 月 15 日改正以降)は以下のとおりであり、平 成 10 年度からの輸送力強化整備事業をはじめとした一連の整備事業は、平成 16 年 11 月 までに完了している。 ・上り(高蔵寺⇒岡崎)47 本/日、運行時間帯は 5:50 北野桝塚発∼23:56 高蔵寺発 ・下り(岡崎⇒高蔵寺)48 本/日(土日は 47 本/日)、運行時間帯は 5:28 北野桝塚発∼23: 49 岡崎発 ・運賃 170 円∼850 円 また、駅間の最高速度は 80km/h、平均表定速度は 40km/h 前後で、全区間所要時間は 60 ∼74 分となっている(連絡は運行ダイヤから推定)。 図2−22 鉄道路線ごとの運行サービス水準 各 鉄 道路 線 運 行 パ タ ー ン 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 90.0 1 00.0 距 離 (k m ) 愛 環 ( 高蔵 寺→ 岡 崎) 名 鉄本線 特急 (豊 橋→新 岐阜) 名 鉄本線 急行 (豊 橋→新 岐阜) 名 鉄本線 普通 ( 豊橋 →新岐 阜間時 刻 表作成) 名 鉄三河 線(知 立 →猿 投) 名 鉄豊田 線、 地 下鉄 鶴舞 線、名 鉄犬山 線 (豊 田市→ 犬 山) 名 鉄瀬戸 線準 急( 尾張瀬 戸→ 栄町 ) 名 鉄瀬戸 線普 通( 尾張瀬 戸→ 栄町 ) 東 海道線 特別 快 速( 豊橋 →岐阜 ) 東 海道線 普通 (豊 橋→岐 阜) 中 央線快 速( 中 津川→名 古屋) 中 央線普 通( 中 津川→名 古屋) 愛 環 (高 蔵 寺 → 岡 崎) 東 海 道 線 特 別 快 速 ( 豊 橋 → 岐 阜 ) 名 鉄 本 線 特 急 (豊 橋→ 新 岐 阜 ) 名 鉄 豊 田 線 、地 下 鉄鶴 舞 線、 名 鉄 犬 山 線( 豊 田 市 →犬 山 )

(29)

愛知環状鉄道全線のうち、複線区間は 11.9km、それ以外は単線区間(33.4km)となって いる。また、豊田市内や岡崎市内では単式ホームも多くみられる。 なお、新豊田駅∼三河豊田駅間については、平成 17 年度より3か年をかけて複線化さ れる予定である。 図2−23 愛知環状鉄道のサービス水準向上方策の状況 新上挙母 愛環梅坪 瀬戸市

春日井市

瀬戸市

豊田市

岡崎市

高蔵寺 中水野 瀬戸口 山口 万博八草 篠原 保見 貝津 新豊田 三河豊田 永覚 三河上郷 大門 北岡崎 中岡崎 六名 岡崎 JR 中央本線との 直通運転施設設備 複線化 複線化 国際博対応 施設設備 行き違い設備 新駅設置 新駅設置 複線化 複線化 JR 東海道本線と JR 中央本線 名鉄瀬戸線 名鉄三河線 名鉄名古屋本線 名鉄三河線 単線 複線 部分複線 櫛形ホーム(複線) 相対ホーム(複線) 島式ホーム(単線・一線通過型) 単式ホーム(単線) 四郷 名鉄豊田線 末野原 北野桝塚 JR 東海道本線 大門

(30)

(3)駅周辺ゾーンにおける交通手段の選択状況 第4回中京都市圏パーソントリップ調査に基づいて、駅周辺ゾーンの代表交通手段を以 下に整理する。 都市別の比較では、春日井市や瀬戸市は鉄道利用割合、豊田市は自動車利用割合、岡崎 市はバス利用割合が高くなっている。特に瀬戸市駅周辺、万博八草駅、東岡崎駅周辺ゾー ンや高蔵寺ニュータウンを含むゾーンでは、公共交通利用割合が比較的高くなっている。 また、鉄道路線(駅)から離れるにつれて自動車の利用割合が高くなる傾向にあるが、 三河豊田駅周辺など駅周辺ゾーンにおいても一部、自動車利用割合が高いゾーンがみられ ている。 図2−24 春日井市・瀬戸市のゾーン別代表交通手段割合 注:第4回PT調査集計より作成 PT調査 春日 井市ゾーン別代表交通 手段構成比 5.9% 5. 5% 5.8% 7.4% 6.4% 3.3% 13. 1% 7.1% 6.0% 17. 0% 10. 2% 13.9% 14. 5% 16.5% 9. 5% 12.6% 17.4% 7.6% 5.6% 12.3% 5.4% 1.8% 62.8% 56.4% 61. 3% 55.3% 62.9% 59.1% 65.7% 60. 5% 60. 2% 63.0% 65. 5% 56. 5% 74.8% 61.6% 65.8% 74.7% 59.6% 70. 6% 66. 9% 57. 7% 58. 3% 60.0% 44. 0% 46. 4% 71.3% 60. 3% 59. 9% 18.5% 17.4% 14. 7% 19.0% 14.3% 24.4% 11.0% 14.1% 13. 7% 15. 8% 12.5% 6.5% 4. 0% 5.6% 9.0% 7. 7% 12.2% 9. 2% 10.3% 25.0% 13. 4% 16.8% 13. 0% 10. 3% 8. 4% 15.5% 19.1% 12.0% 12.0% 12.6% 8. 1% 10. 2% 12. 8% 3.5% 10. 2% 8.7% 9. 7% 21.0% 14. 5% 21.0% 28.9% 25.1% 9. 4% 8.8% 13.6% 8.1% 10.2% 5. 8% 15. 2% 15.9% 7. 8% 5.9% 0. 8% 0.1% 0.8% 0. 2% 2. 8% 1.0% 0. 6% 0.7% 4.0% 1. 3% 1.7% 1.7% 2.4% 1.4% 0. 4% 1. 4% 0. 4% 0. 3% 0. 5% 0.7% 0. 5% 0.8% 0.5% 20.2% 16. 7% 10.5% 21. 2% 19.9% 13. 5% 9. 4% 10. 7% 14. 7% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 11601ことぶき町:68 11602旭町:85 11603上条町: 9 11604乙輪町:42 11605王子町:23 11606愛知町:38 11607角崎町:45 11608花長町:58 11609稲口町:37 11610稲口町:66 11611岩野町:82 11612牛山町:47 11613西山町:34 11701下市場町:45 11702下原町:65 11703金ケ口町:17 11704気噴町:88 11705高蔵寺町:42 11706外之原町: 9 11707高森台:28 11708押沢台:28 11709中央台:33 11710藤山台:29 11711岩成台:31 11712廻間町:56 11713西尾町: 9 春日井市計:829 鉄 道 バ ス 自動車 二輪車 徒歩 PT調査 瀬戸 市ゾーン別代表交通手 段構成比 7. 5% 11.8% 10.5% 17. 9% 7. 7% 5.8% 5.2% 2.7% 11. 0%1.1% 62.9% 62. 3% 63.6% 69. 0% 51.7% 66.5% 84.0% 73.7% 70.2% 68. 0% 60.6% 57.8% 77.6% 68. 5% 77. 7% 65. 2% 7. 1% 3.5% 4.3% 10.3% 9. 5% 4.3% 7.8% 9. 0% 5.9% 6.1% 19. 8% 23. 7% 18. 3% 3.3% 12.1% 11. 4% 8.7% 9. 6% 29.1% 8.8% 16.0% 13.3% 16.6% 18.5% 9. 3% 7.6% 5.9% 8.8% 8. 8% 9.0% 2.3% 3.6% 1. 5% 3. 9% 0.5% 0. 7% 0.8% 0.1% 2. 1% 0. 4% 1. 3% 1. 1% 2. 4% 2.5% 7. 9% 6. 1% 5.3% 2.9% 4. 7% 5.5% 15. 0% 23. 0% 19. 4% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 11801一里塚町:49 11802安戸町:61 11803王子沢町:13 11804共栄通:57 11805山手町:22 11806ききょう台:48 11807暁町:26 11808五位塚町:26 11809井山町:20 11810塩草町:14 11811せいれい町:20 11812原山台:52 11813掛下町:16 11814高根町:72 11815井戸金町:23 瀬戸市計:385 鉄 道 バ ス 自 動車 二輪車 徒 歩

(31)

図2−25 豊田市・岡崎市のゾーン別代表交通手段割合 PT調査 豊田市北・東部ゾーン別代表交通手段構成比 4. 1% 10. 0% 6. 5% 5.9% 1. 4% 2. 6% 1. 6% 1. 5% 9.0% 3.0% 3.3% 3. 8% 4. 3% 1. 4% 1. 4% 3.6% 0. 6% 1.0% 65. 0% 67.1% 67.5% 56. 5% 73.9% 67. 9% 71.5% 79.3% 62.2% 67.6% 81. 4% 72.7% 77. 7% 73.2% 72.7% 57.2% 69. 8% 73. 0% 64.1% 63.6% 71.4% 78. 1% 89.6% 6. 7% 6.8% 10.1% 9.4% 3. 5% 6.9% 6.3% 8. 5% 8.5% 20. 0% 5.1% 7.7% 9.2% 8. 4% 12.0% 7.6% 16.1% 9. 8% 13.5% 8.6% 9. 4% 17.7% 16. 5% 9.0% 18.6% 13.5% 15.2% 16. 8% 13.2% 20. 6% 15.1% 22. 0% 22. 0% 13.3% 11.9% 1. 3% 13.2% 7.9% 24. 1% 12. 4% 13.0% 9.8% 9.0% 0. 1% 0. 4% 1. 5% 0.6% 1. 5% 0.9% 1.6% 1.8% 1.0% 0. 1% 0. 4% 0. 4% 0.9% 0. 1% 5. 5% 10.5% 7.2% 10. 3% 5. 9% 8. 0% 16.0% 4. 2% 8. 7% 14. 4% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 13001広幡町:27 13002東保見町:28 13003猿投町:41 13004伊保町: 6 13005浄水町:15 13006井上町:36 13007上原町: 5 13008勘八町:10 13009青木町:28 13010越戸町:11 13011押沢町:20 13101市木町:19 13102岩滝町:12 13103京ヶ峰:31 13104高橋町:17 13105広川町:14 13106古瀬間町:22 13107神池町:33 13108御立町: 7 13109宮前町:36 13110鵜ヶ瀬町:12 13111岩倉町: 8 13112幸海町: 2 鉄道 バス 自動車 二輪車 徒歩 PT調査 豊田市中央 部ゾー ン別代表交通手段構成比 1.8% 3.6% 4.7% 1.7% 2.0% 8. 2% 12.7% 2. 8% 1. 4% 5. 7% 1. 6% 2.0% 4. 0% 10. 3% 3.2% 4.9% 8.5% 4. 2% 5.8% 0.4% 0.1% 64.0% 67.6% 78. 5% 65.8% 75.2% 70. 4% 78.6% 78.8% 73. 7% 86.2% 67.5% 70.8% 65. 6% 64.7% 73.2% 90. 8% 76. 8% 58.8% 77. 6% 73.9% 75.3% 71.1% 69.9% 69.3% 63. 0% 70.7% 71.3% 8. 6% 8.8% 7.8% 4. 5% 8.0% 9.5% 11.8% 7. 1% 6. 8% 5.6% 6.1% 6. 8% 7.9% 10. 8% 9.5% 14.7% 8. 7% 9. 5% 9. 8% 7.3% 9.0% 12. 6% 12.5% 11.2% 8. 1% 10. 0% 14.7% 4. 5% 22.7% 17. 0% 12. 8% 13.4% 16. 9% 2.3% 11. 5% 34.4% 12. 6% 13.0% 11.0% 3.4% 17.7% 16.3% 17.4% 17.7% 13.9% 4.4% 7.0% 6.4% 4. 7% 10.1% 10.0% 4. 4% 0.2% 0. 1% 0.7% 1.7% 2.1% 0.3% 0.3% 0.2% 0.5% 0. 5% 1. 3% 0.1% 0. 0% 0. 1% 0.5% 1. 1% 2.1% 1.2% 0. 4% 0.3% 11. 0% 9. 4% 4. 3% 12.2% 8.7% 7. 1% 17.0% 10. 7% 14. 8% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 13201久保町:12 13202若宮町:16 13203月見町: 4 13204喜多町:51 13205挙母町:29 13206金谷町:17 13207下林町:27 13208下市場町:24 13209丸山町:36 13210トヨタ町:70 13211河合町:22 13212今町:32 13213小坂町:18 13214小坂本町:11 13215衣ヶ原:36 13216元町:42 13217寿町:21 13218御幸町: 2 13219柿本町:34 13220田代町:20 13221曙町:36 13222花丘町:16 13223丸根町:26 13224陣中町:19 13225逢妻町: 9 13226栄町:25 13227京町:38 鉄 道 バ ス 自動 車 二 輪車 徒 歩 PT調査  岡崎市ゾーン別代表交通手段構成比 3. 1% 6.7% 11. 1% 7. 5% 12.6% 6.6% 7. 3% 10.2% 8. 4% 4. 4% 3. 4% 3. 1% 3. 3% 2.3% 8. 6% 11.6% 18.2% 6.4% 7.7% 9.8% 3.7% 75. 1% 57. 2% 67. 8% 70. 5% 74.1% 61.2% 71.3% 72.6% 79.2% 65.1% 63.0% 71.1% 61.0% 65.4% 59.7% 65.9% 64.3% 57. 0% 70.2% 75. 1% 79.8% 79. 2% 65. 0% 66.0% 60.9% 68.7% 67.0% 65. 8% 71. 5% 20. 5% 7. 4% 2.1% 12. 0% 10.5% 12.0% 9. 5% 11.6% 15.2% 7. 5% 12.0% 10.1% 13.4% 9. 8% 4.3% 5. 6% 11.6% 7.5% 12.6% 10.9% 9.5% 7.3% 10.6% 15.0% 9. 7% 13.9% 14.3% 11. 7% 18.1% 15.1% 14. 8% 8. 4% 11. 9% 15.2% 15. 8% 13.7% 13.6% 22. 7% 10. 4% 8. 4% 12.1% 12. 0% 13. 0% 14.2% 7.7% 13. 1% 14. 4% 15.6% 13.5% 3. 7% 4. 0% 5. 1% 6.9% 2.9% 6.8% 2.5% 0. 7% 1. 2% 0. 7% 1.0% 5. 1% 1.2% 2. 0% 1.7% 5.9% 3.5% 0.5% 0.9% 1. 9% 0.5% 0.9% 1.1% 3. 3% 1. 1% 1. 0% 2.6% 0. 5% 0.3% 2. 6% 1.4% 1.5% 0.8% 0.7% 2.7% 19.9% 11.4% 15. 5% 11. 0% 10.7% 10. 8% 8.6% 11.7% 13.3% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 13901橋目町:58 13902中園町:63 13903下佐々木町:35 13904井ノ口新町:45 13905上里:43 13906日名西町:20 13907奥山田町:48 13908松橋町:21 13909奥殿町: 7 13910稲熊町:25 13911宇頭町:31 14001花崗町:22 14002魚町:49 14003葵町:66 14004栄町:34 14005東明大寺町:80 14006久後崎町:38 14007亀井町:34 14101欠町:31 14102丸山町:49 14103安戸町:18 14104茅原沢町: 7 14105美合新町:71 14106羽栗町:37 14107岡町:40 14201戸崎元町:34 14202大西:27 14203羽根町:51 14204井内町:53 PT調査 豊 田市西部ゾ ーン別代表交 通手段構成比 0.9% 2.8% 5.2% 2.7% 1.7% 6.5% 6.6% 83.7% 70.0% 80.0% 75. 3% 66. 2% 72.9% 71.5% 89.9% 80.5% 72. 2% 73.2% 75. 3% 69. 4% 71.6% 13. 0% 11. 7% 7.0% 12. 8% 11.0% 12.1% 13.0% 7.9% 13. 5% 9.5% 10. 7% 12. 2% 4.5% 9.6% 9. 2% 12.8% 10. 9% 11.1% 13. 6% 8.2% 3. 5% 4. 0% 3.0% 2.4% 6.5% 4.3% 0. 2% 0.1% 0.1% 0.4% 0.1% 0.3% 0. 1% 0.4% 0.2% 0.6% 8.8% 10. 3% 7.5% 7. 5% 4.7% 9. 8% 11.5% 15. 4% 6.4% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 13301永覚新町:25 13302鴛鴨町:37 13303広美町:42 13304幸町:19 13305花園町:28 13306吉原町:50 13307高美町:17 13308高岡町:42 13309高岡本町:52 13310駒場町:20 13311御幸本町:40 13312宝町:12 13313広田町:25 豊田市計:1063 鉄 道 バス 自動車 二輪車 徒歩

(32)

5 0 図2−26 豊田エリア内の各ゾーン別代表交通手段割合 公共 交通 ~ 0.01 0.01 ~ 0.02 0.02 ~ 0.03 0.03 ~ 0.05 0.05 ~ 0.08 0.08 ~ 0.10 0.10 ~ 0.15 0.15 ~ 11 60 1 11 60 2 1 16 03 1 16 0 4 1 16 05 11 60 6 11 60 7 1 16 08 1 16 0 9 1 16 10 1 16 11 1 16 12 11 61 3 1 17 01 11 70 2 1 1 70 3 11 70 4 11 70 5 11 70 6 1 17 07 1 17 0 8 1 17 09 11 71 0 11 71 1 11 71 2 11 71 3 1 18 01 11 80 2 1 18 03 1 1 80 4 1 18 05 11 8 06 11 80 7 1 18 08 11 80 9 11 81 0 1 18 11 1 18 12 11 81 3 1 18 14 11 81 5 1 30 0 1 13 00 2 1 30 0 3 1 3 00 4 1 30 05 13 00 6 1 30 07 1 30 08 1 30 09 1 30 10 1 30 11 1 31 01 1 31 02 13 10 3 1 31 04 13 10 5 1 31 06 1 31 07 1 3 10 8 1 31 09 1 31 10 1 31 11 13 11 2 13 20 1 13 20 2 1 3 20 3 13 20 4 1 32 0 5 1 32 061 32 07 13 20 8 1 32 0 9 1 32 1 0 13 21 1 1 32 12 1 32 1 313 21 4 13 21 5 1 32 16 1 32 17 1 32 18 13 21 9 1 32 20 13 22 1 13 22 2 13 22 3 13 22 4 1 32 25 1 32 26 13 22 7 13 30 1 13 30 2 1 33 03 13 30 4 13 30 5 1 3 30 6 1 33 07 13 30 8 13 30 9 13 31 0 13 31 1 1 33 12 13 31 3 1 39 01 1 39 02 1 39 03 13 90 4 13 90 5 1 3 90 6 13 90 7 13 90 8 13 90 9 13 9 10 13 91 1 1 40 01 14 00 2 1 40 03 1 40 04 1 40 0 5 1 4 00 6 1 4 00 7 1 4 10 1 14 10 2 1 41 03 1 41 04 1 41 05 14 10 6 1 41 07 1 42 01 14 20 2 1 42 0 3 1 4 20 4 14 20 5 1 42 06 1 42 07 14 20 8 1 42 09 自動 車 ~ 0.50 0.50 ~ 0.60 0.60 ~ 0.65 0.65 ~ 0.70 0.70 ~ 0.75 0.75 ~ 0.80 0.80 ~ 0.85 0.85 ~ 11 60 1 11 60 2 1 16 03 1 16 0 4 1 16 05 11 60 6 11 60 7 1 16 08 1 16 0 9 1 16 10 1 16 11 1 16 12 11 61 3 1 17 01 11 70 2 1 1 70 3 11 70 4 11 70 5 11 70 6 1 17 07 1 17 0 8 1 17 09 11 71 0 11 71 1 11 71 2 11 71 3 1 18 01 11 80 2 1 18 03 1 1 80 4 1 18 05 11 8 06 11 80 7 1 18 08 11 80 9 11 81 0 1 18 11 1 18 12 11 81 3 1 18 14 11 81 5 1 30 0 1 13 00 2 1 30 0 3 1 3 00 4 1 30 05 13 00 6 1 30 07 1 30 08 1 30 09 1 30 10 1 30 11 1 31 01 1 31 02 13 10 3 1 31 04 13 10 5 1 31 06 1 31 07 1 3 10 8 1 31 09 1 31 10 1 31 11 13 11 2 13 20 1 13 20 2 1 3 20 3 13 20 4 1 32 0 5 1 32 06 1 32 07 13 20 8 1 32 0 9 1 32 1 0 13 21 1 1 32 12 1 32 1 3 13 21 4 13 21 5 1 32 16 1 32 17 1 32 18 13 21 9 1 32 20 13 22 1 13 22 2 13 22 3 13 22 4 1 32 25 1 32 26 13 22 7 13 30 1 13 30 2 1 33 03 13 30 4 13 30 5 1 3 30 6 1 33 07 13 30 8 13 30 9 13 31 0 13 31 1 1 33 12 13 31 3 1 39 01 1 39 02 1 39 03 13 90 4 13 90 5 1 3 90 6 13 90 7 13 90 8 13 90 9 13 9 10 13 91 1 1 40 01 14 00 2 1 40 03 1 40 04 1 40 0 5 1 4 00 6 1 4 00 7 1 4 10 1 14 10 2 1 41 03 1 41 04 1 41 05 1 41 07 1 42 01 14 20 2 1 42 0 3 1 4 20 4 14 20 5 1 42 06 1 42 07 14 20 8 1 42 09 高 蔵寺 中 水野 瀬戸 市 瀬戸口 山口 篠 原 保見 四郷 新豊 田 貝 津 愛 環梅 坪 新 上挙 母 三河 豊田 末野原 永覚 三 河上 郷 北野桝 塚 大 門 北岡 崎 中岡 崎 六名 岡崎 万 博八 草 高 蔵寺 中 水野 瀬戸 市 瀬戸口 山口 篠 原 保見 四郷 新豊 田 貝 津 愛 環梅 坪 新 上挙 母 三河 豊田 末野原 永覚 三 河上 郷 北野桝 塚 大 門 北岡 崎 中岡 崎 六名 岡崎 万 博八 草

参照

関連したドキュメント

② 現地業務期間中は安全管理に十分留意してください。現地の治安状況に ついては、

さらに, 会計監査人が独立の立場を保持し, かつ, 適正な監査を実施してい るかを監視及び検証するとともに,

土壌汚染状況調査を行った場所=B地 ※2 指定調査機関確認書 調査対象地 =B地 ※2. 土壌汚染状況調査結果報告シート 調査対象地

1 

保税地域における適正な貨物管理のため、関税法基本通達34の2-9(社内管理

(2)工場等廃止時の調査  ア  調査報告期限  イ  調査義務者  ウ  調査対象地  エ  汚染状況調査の方法  オ 

あり、各産地ごとの比重、屈折率等の物理的性質をは じめ、色々の特徴を調査して、それにあてはまらない ものを、Chatham

平均的な交通状況を⽰す と考えられる適切な時期 の平⽇とし、24時間連続 調査を実施する。.