• 検索結果がありません。

目次 第 1 健康サポート薬局の概要について 1 第 2 健康サポート薬局である旨の表示に係る届出 1 新たに薬局の開設許可申請をする場合 1 2 既存の薬局が新たに健康サポート薬局である旨を表示する場合 1 3 健康サポート薬局である旨の表示を取りやめる場合 3 第 3 健康サポート薬局に係る関連

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 第 1 健康サポート薬局の概要について 1 第 2 健康サポート薬局である旨の表示に係る届出 1 新たに薬局の開設許可申請をする場合 1 2 既存の薬局が新たに健康サポート薬局である旨を表示する場合 1 3 健康サポート薬局である旨の表示を取りやめる場合 3 第 3 健康サポート薬局に係る関連"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

健 康 サ ポ ー ト 薬 局 に 係 る

届出等の手引き

大 阪 市 健 康 局 健 康 推 進 部

生活衛生課(薬務指導グループ)

〒530-8201 大阪市北区中之島 1-3-20 大阪市役所 2 階 ℡06-6208-9986・9987・9994 届出書等の用紙は http://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000269011.html からダウンロードすることができます。 2016.9 (法第 10 条第2項) 薬局開設者は、その薬局の名称その他厚生労働省令で定める事項を変更しようとす るときは、あらかじめ、厚生労働省令で定めるところにより、その薬局の所在地の都 道府県知事(保健所設置市の場合は市長)にその旨を届け出なければならない。 (規則第 16 条の2) 法 第 十 条 第 二 項 の 厚 生 労 働 省 令 で 定 め る 事 項 は 、 次 の と お り と す る 。 一 相 談 時 及 び 緊 急 時 の 電 話 番 号 そ の 他 連 絡 先 二 特 定 販 売 の 実 施 の 有 無 三 第 一 条 第 四 項 各 号 に 掲 げ る 事 項 四 健 康 サ ポ ー ト 薬 局 で あ る 旨 の 表 示 の 有 無 2 法 第 十 条 第 二 項 の 規 定 に よ る 届 出 は 、様 式 第 六 に よ る 届 書 を 提 出 す る こ と に よ つ て 行 う も の と す る 。 3 当 該 薬 局 に お い て 新 た に 特 定 販 売 を 行 お う と す る 場 合 に あ つ て は 、 前 項 の 届 書 に は 、第 一 条 第 四 項 各 号 に 掲 げ る 事 項 を 記 載 し た 書 類 を 添 え な け れ ば な ら な い 。 4 当 該 薬 局 に お い て 新 た に 健 康 サ ポ ー ト 薬 局 で あ る 旨 を 表 示 し よ う と す る 場 合 に あ つ て は 、 第 二 項 の 届 書 に は 、 当 該 薬 局 が 、 第 一 条 第 五 項 第 十 号 に 規 定 す る 厚 生 労 働 大 臣 が 定 め る 基 準 に 適 合 す る も の で あ る こ と を 明 ら か に す る 書 類 を 添 え な け れ ば な ら な い 。

(2)

目 次

第1 健康サポート薬局の概要について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 第2 健康サポート薬局である旨の表示に係る届出 1 新たに薬局の開設許可申請をする場合・・・・・・・・・・・・・・・・・1 2 既存の薬局が新たに健康サポート薬局である旨を表示する場合・・・・・・1 3 健康サポート薬局である旨の表示を取りやめる場合・・・・・・・・・・・3 第3 健康サポート薬局に係る関連通知等について 1 健康サポート薬局の趣旨や基準等について・・・・・・・・・・・・・・・4 2 健康サポート薬局に係る研修実施要綱について・・・・・・・・・・・・・4 3 健康サポート薬局に関するQ&Aについて・・・・・・・・・・・・・・・4 4 その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

(3)

- 1 - 第1 健康サポート薬局の概要について かかりつけ薬剤師・薬局の基本的な機能に加え、国民による主体的な健康の保持増進を積極的に 支援する機能を有する薬局を「健康サポート薬局」といいます。 ・「健康サポート薬局」の基準に適合する場合、その旨を届け出ることで健康サポート薬局である 旨の表示をすることができます。(法律施行規則第 15 条の 11) 第2 健康サポート薬局である旨の表示に係る届出 (様式は本冊子のコピー又はホームページからダウンロードすることができます。) 1 新たに薬局の開設許可申請をする場合 健康サポート薬局の基準に適合しないため、基本的に開設許可時に健康サポート薬局である旨の 表示はできません。なお、開設許可取得後基準を満たし、届出する場合は下記2をご参照ください。 2 既存の薬局が新たに健康サポート薬局である旨を表示する場合 健康サポート薬局である旨を表示する場合、あらかじめ届出を行う必要があります。 届出に必要な書類(各1部) (1) 変更届書(医薬品医療機器等法施行規則様式第六) (2) 手順書等の添付書類(※) (3) 健康サポート薬局届出書添付書類一覧 (※) 添付 書類 か か り つ け 薬 局 の 基 本 的 機 能 Ⅰ .以下 の事 項に関 する ことを 記載 した省 令手 順書 ⅰ) 患者がかかりつけ薬剤師を選択できることとし、かかりつけ薬剤師が薬 剤に関する情報提供・指導等を一元的・継続的に行うこと。 ⅱ) 患者がかかりつけ薬剤師を選択した際、その旨及び選択した薬剤師が 分かるよう薬剤服用歴に記録しておくこと。 ⅲ) 患者が現在受診している医療機関を全て把握するよう取り組むこと。 ⅳ) 患者に使用された医薬品・服用している医薬品の一元的・継続的な把握 に取り組むこと。 ⅴ) 患者に対し残薬確認、残薬解消、残薬発生の原因聴取とその対処に取り 組むこと。 ⅵ) 毎回、患者に服薬状況や体調変化を確認し、新たな情報や薬剤服用歴の 記録を参照した上で、必要に応じて確認・指導内容を見直し、患者の理 解度等に応じて薬剤に関する情報提供・指導 等を実施するよう取り組む こと。 ⅶ) 患者に対し、お薬手帳の意義及び役割等を説明するとともに活用を促す こと。 ⅷ ) お 薬 手 帳 利 用者 に 、 適 切 な 利 用 方 法を 指 導 す る こ と ( 医療 機 関 ・ 薬 局 への提示、体調の変化等の記録、自身で購入した薬の記入等)。 ⅸ) お薬手帳の複数冊所持者に対し、お薬手帳の集約に努めること。 ⅹ) 薬剤師の基本的な役割の周知やかかりつけ薬剤師・薬局の意義、役割等 の説明を行い、かかりつけ薬剤師・薬局を持つよう促すこと。 ⅹⅰ)開店時間外の電話相談等にも対応すること。かかりつけ薬剤師を持つ患 者からの電話相談等に対しては当該薬剤師が対応すること。 ⅹⅱ)医療機関に対して、患者の情報に基づいて疑義照会を行い、必要に応じ、 副作用等の情報提供、処方提案に適切に取り組むこと。 ⅹⅲ)上記のⅲ 、ⅳ 、ⅴ 、ⅵ 、ⅹ 、ⅹ ⅰ 、ⅹ ⅱ の実施に 関して、薬 剤服用歴に記載すること。

(4)

- 2 - Ⅱ .当該 薬局 に従事 する 薬剤師 の氏 名、勤 務日 及び勤 務時 間を示 した 勤務表 Ⅲ .お薬 手帳 の意義 、役 割及び 利用 方法の 説明 又は指 導の ための 適切 な資料 Ⅳ .かか りつ け薬剤 師・ 薬局の 意義 及び役 割等 の説明 のた めの適 切な 資料 Ⅴ .当該 薬局 薬剤師 に 24 時 間直 接相談 できる 連絡先 電話 番号等 につ いて、 事前 に 患者等 に対 して説 明し 交付す るた めの文 書 Ⅵ .直 近 1 年 間 の 薬 剤 服 用 歴 の 記 録 や 薬 学 的 管 理 指 導 計 画 書 の 写 し 等 の 在 宅 患 者 に対す る薬 学的管 理及 び指導 の実 績が確 認で きる書 類 Ⅶ .医療 機関 に対し て情 報提供 する 際の文 書様 式 健 康 サ ポ ー ト 機 能 Ⅰ . 以 下の 事項に 関する ことを 記載 した健 康サ ポート 業務 手順書 ⅰ)要指導医薬品等及び健康に関する相談に適切に対応した上で、そのやり取 りを通じて、必要に応じ医療機関への受診勧奨を行うこと。 ⅱ)健康に関する相談を受けた場合は、かかりつけ医等の有無を確認し、かか りつけ医がいる場合等には、かかりつけ医等に連絡を取り、連携して相談 に対応すること。特に、要指導医薬品等による対応が困難であることが疑 われる場合などには、受診勧奨を適切に実施すること。 ⅲ)健康の保持増進に関する相談に対し、地域包括支援センター、居宅介護支 援事業所及び訪問看護ステーション、健康診断や保健指導の実施機関、市 区町村保健センター等の行政機関、介護予防・日常生活支援総合事業の実 施者等の地域の連携機関を薬局利用者に紹介するよう取り組むこと。 ⅳ )上 記ⅰ ∼ ⅲ に 基 づ き受 診勧 奨 又は紹 介 を 行う 際、 必 要な情 報 を 紹介 先 の医療機関その他の連携機関に紹介文書により提供すること。 ⅴ)以下のような場合に受診勧奨すること。 ・医師の診断が なされている場合に、医師の指示に従わずに受診していな いことが判明した場合に、受診勧奨すること。 ・かかりつけ医 がいるにもかかわらず、一定期間受診していないことが判 明した場合に、受診勧奨すること。 ・定期健診その 他必要な健診を受診していないことが判明した場合に、受 診勧奨すること。 ・状態が悪い場 合など要指導医薬品等による対応が困難であることが疑わ れる場合に、受診勧奨すること。 ・要指導医薬品 等を使用した後、状態の改善が明らかでない場合に受診勧 奨すること。 ⅵ)要指導医薬品等又は健康食品等に関する相談に対し、薬局利用者の状況や 当 該 品 目 の 特 性 を 十 分 に 踏 ま え た 上 で 、 専 門 的 知 識 に 基 づ き 説 明 す る こ と。 Ⅱ .以下 の事 項を満 たし た医療 機関 その他 の連 携期間 先の リスト ・ 地 域 に お け る 医 療 機 関 、 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー 、 介 護 事 業 所 、 訪 問 看 護 ス テーション、健康診断等の実施機関、市区町村保健センター及び 介 護 予 防 ・ 日常生活支援総合事業の実施者が含まれていること。 ・医療機関その他の連携機関の名称、住所及び連絡先(電話番号、担当者名等) が記入できる様式であること。 Ⅲ .以下 の内 容を記 載で きる紹 介文 書(Ⅰ ⅲ関 係) ・紹介先に関する情報、紹介元の薬局・薬剤師に関する情報、紹介文書を記載 した年月日、薬局利用者に関する情報、相談内容及び相談内容に関わる使用 薬剤等がある場合にはその情報、薬剤師から見た紹介理由、その他特筆すべ き事項 Ⅳ .地域 の薬 剤師会 と密 接な連 携を 取り、地域 の行政 機関 及び医 師会 、歯科 医師 会 、薬剤 師会等 が実施又 は協力 する 健康の 保持 増進そ の他 の各種 事業 等への 参 加実績 又は 参加予 定が 確認で きる 資料(事業の概要、参加人数、場所及び 日時並びに当該薬局の薬剤師の参加内容などが分かるもの) 【取組例】 ・ 地 域 の 職 能 団 体 に よ る 健 康 の 保 持 増 進 の 地 域 住 民 向 け イ ベ ン ト 等 の 開 催 への協力

(5)

- 3 - ・学校等を通じた、児童生徒に対する医薬品の適正使用の講演等 ・老人クラブ等を通じた、高齢者に対する医薬品の適正使用の講演等 ・ 地 域 の 行 政 機 関 や 関 係 団 体 等 を 通 じ た 、 地 域 住 民 に 対 す る 健 康 の 保 持 増 進に係る啓発イベント Ⅴ .有 効 な 健 康 サ ポ ー ト 薬 局 に 係 る 研 修 の 研 修 修 了 証 及 び 勤 務 体 制 が 確 認 で き る 資料 Ⅵ .個 人 情 報 に 配 慮 し た 相 談 窓 口 を 設 置 し て い る こ と が 確 認 で き る 写 真 等 の 資 料 Ⅶ .薬局 の外 側に掲 示予 定のも の(健 康サポー ト薬局 、要指 導医薬品 等に関 する 助 言や健 康に 関する 相談 を積極 的に 行って いる 旨)が 確認 できる 資料 Ⅷ .薬 局 の 中 で 提 示 予 定 の も の (実 施 し て い る 健 康 サ ポ ー ト の 具 体 的 な 内 容 )が 確 認でき る資 料 Ⅸ .要指 導医 薬品等 の備 蓄品目 を薬 効群毎 に分 類した リス ト Ⅹ .衛生 材料 及び介 護用 品等の 備蓄 品目リ スト Ⅹ Ⅰ.開 店し ている 営業 日、開 店時 間を記 載し た文書 Ⅹ Ⅱ .要 指 導 医 薬 品 等 及 び 健 康 食 品 等 に 関 す る 助 言 や 健 康 に 関 す る 相 談 に 対 応 し た対応 内容 の記録 の様 式が確 認で きる資 料 Ⅹ Ⅲ .積 極 的 な 健 康 サ ポ ー ト の 取 組 等 の 実 績 が 確 認 で き る 資 料 ( 取 組 の 概 要 、 参 加人数 、場 所及び 日時 等が分 かる もの) 【積極的な健康サポートの取組の実施例】 ・薬剤師による薬の相談会の開催や禁煙相談の実施 ・薬剤師による健診の受診勧奨や認知症早期発見につなげる取組 ・医師や保健師と連携した糖尿病予防教室の開催 ・管理栄養士と連携した栄養相談会の開催 Ⅹ Ⅳ.薬 局に おいて 取組 を発信 して いるこ と等 の実績 が確 認でき る資 料(取組 の 概 要等が 分か るもの ) 【取組発信例】 ・地域の薬剤師会等での学術大会や勉強会での発表、地域の薬剤師会広報 誌への掲載 ・医学薬学等に関する学会への発表や学術論文の投稿 ・健康増進に関する情報発信を目的としているホームページ ・地域の住民向け広報誌 Ⅹ Ⅴ.国 、地方 自治体、関連学 会等が 作成する 健康の 保持 増進に 関す るポス ター の 掲示や パン フレッ トの 配布が 確認 できる 資料 ※患者の情報等、個人情報を含む添付書類(例:かかりつけ薬局の基本的機能のⅥ)については、 個人情報部分を黒塗りしたうえでご提出ください。 添付書類について、ご不明点がある場合、健康サポート薬局の趣旨や基準等について(P4) で紹介している通知内容をご確認ください。 3 健康サポート薬局である旨の表示を取りやめる場合 健康サポート薬局である旨の表示を取りやめる場合であっても、あらかじめ変更届を提出する必 要があります。 なお、健康サポート薬局である旨の表示に係る届出に付随して、薬局として他に変更が生じる場 合は、「各種申請・届出等の手引き」をご参照ください。

(6)

- 4 - 第3 健康サポート薬局に係る関連通知等について (詳細につきましては、各URLから内容をご確認ください) 1 健康サポート薬局の趣旨や基準等について 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する 省令の施行等について (平成 28 年2月 12 日付け薬生発 0212 第5号 厚生労働省医薬・生活衛生局長通知) http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/0000112481.pdf 2 健康サポート薬局に係る研修実施要綱について 健康サポート薬局に係る研修実施要綱について(通知) (平成 28 年2月 12 日付け薬生発 0212 第8号 厚生労働省医薬・生活衛生局長通知) http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/0000112484.pdf 3 健康サポート薬局に関するQ&Aについて 健康サポート薬局に関するQ&Aについて (平成 28 年3月 29 日付け厚生労働省医薬・生活衛生局総務課事務連絡) http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/0000118717.pdf 4 その他 健康サポート薬局関係を含む、かかりつけ薬剤師・薬局についての情報は厚生労働省のホームペ ージにて公開されており、随時更新されています。詳細は下記URLから内容をご確認ください。 厚生労働省ホームページ(薬局・薬剤師に関する情報) http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakkyoku_yakuzai/

(7)

医薬品医療機器等法施行規則様式第六 変 更 届 書 業 務 の 種 別 許可番号及び年月日 第△△△△△△△△号 平成○○年□□月△△日 薬局又は店舗 名 称 △△薬局 所 在 地 〒530−8201 大阪市北区中之島○丁目○番○号 ○○ビル1 階 電話( ) 変更 内容 事 項 変 更 前 変 更 後 健康サポート薬局 である旨の表示の有無 無 有 変 更 年 月 日 平成○○年△△月□□日 備 考 【店舗販売業のみ】 (店舗管理者)薬剤師・登録販売者 (店舗管理者を補佐する薬剤師の設置あり・なし) 上記により、変更の届出をします。 平成 年 月 日 大阪市長 印 捨印を押印し てください。 「薬局」と記載。 訂正があった場合には、申請された印による訂正もしくは捨印が必要となります。 空欄でお願いします。 変更が生じる年月日を記載。 法人にあつては、主 たる事務所の所在地 法人にあつては、名 称及び代表者の氏名 有効期限の開始年月日を記載。 許可されている内容を記載。 印 住 所 〒△△△−△△△△ 東京都○○区○○町○丁目○番○号 氏 名 △△ 株式会社 代表取締役 ○○ ○○ 個人の場合は、現住所・個 人名を記載。法人の場合は 登記された本店の所在地、 商号及び代表者の役職名・ 氏名を記載。 個人の場合は個人印を、 法人の場合は登記された 代表者印を押印。 (申請者電話番号: ) 表示を取りやめる場合は有→無

(8)

医薬品医療機器等法施行規則様式第六 変 更 届 書 業 務 の 種 別 許可番号及び年月日 第 号 平成 年 月 日 薬局又は店舗 名 称 電話( ) 所 在 地 変更 内容 事 項 変 更 前 変 更 後 変 更 年 月 日 平成 年 月 日 備 考 【店舗販売業のみ】 (店舗管理者)薬剤師・登録販売者 (店舗管理者を補佐する薬剤師の設置あり・なし) 上記により、変更の届出をします。 平成 年 月 日 住 所 〒 氏 名 印 大阪市長 法人にあつては、主 たる事務所の所在地 法人にあつては、名 称及び代表者の氏名 (申請者電話番号: )

(9)

※ Ch eck 欄 の 該 当 す る 箇 所 に 印 ( ☑ ) を つ け て ご 提 出 く だ さ い 。 健 康 サ ポ ー ト 薬 局 届 出 書 添 付 書 類 一 覧 通 知 該 当 頁 check か か り つ け 薬 局 の 基 本 的 機 能 Ⅰ . 当 該 薬 局 の 業 務 実 態 を 踏 ま え て 、 以 下 の 事 項 に 関 す る こ と を 記 載 し た 省 令 手 順 書 □ ⅰ . 患 者 が か か り つ け 薬 剤 師 を 選 択 で き る こ と と し 、 か か り つ け 薬 剤 師 が 薬 剤 に 関 す る 情 報 提 供 ・ 指 導 等 を 一 元 的 ・ 継 続 的 に 行 う こ と 。 ⅱ . 患 者 が か か り つ け 薬 剤 師 を 選 択 し た 際 、 そ の 旨 及 び 選 択 し た 薬 剤 師 が 分 か る よ う 薬 剤 服 用 歴 に 記 録 し て お く こ と 。 ⅲ . 患 者 が 現 在 受 診 し て い る 医 療 機 関 を 全 て 把 握 す る よ う 取 り 組 む こ と 。 ⅳ . 患 者 に 使 用 さ れ た 医 薬 品 ・ 服 用 し て い る 医 薬 品 の 一 元 的 ・ 継 続 的 な 把 握 に 取 り 組 む こ と 。 ⅴ . 患 者 に 対 し 残 薬 確 認 、 残 薬 解 消 、 残 薬 発 生 の 原 因 聴 取 と そ の 対 処 に 取 り 組 む こ と 。 ⅵ . 毎 回 、患 者 に 服 薬 状 況 や 体 調 変 化 を 確 認 し 、新 た な 情 報 や 薬 剤 服 用 歴 の 記 録 を 参 照 し た 上 で 、必 要 に 応 じ て 確 認・指 導 内 容 を 見 直 し 、 患 者 の 理 解 度 等 に 応 じ て 薬 剤 に 関 す る 情 報 提 供 ・ 指 導 等 を 実 施 す る よ う 取 り 組 む こ と 。 ⅶ . 患 者 に 対 し 、 お 薬 手 帳 の 意 義 及 び 役 割 等 を 説 明 す る と と も に 活 用 を 促 す こ と 。 ⅷ . お 薬 手 帳 利 用 者 に 、適 切 な 利 用 方 法 を 指 導 す る こ と( 医 療 機 関・薬 局 へ の 提 示 、体 調 の 変 化 等 の 記 録 、自 身 で 購 入 し た 薬 の 記 入 等 )。 ⅸ . お 薬 手 帳 の 複 数 冊 所 持 者 に 対 し 、 お 薬 手 帳 の 集 約 に 努 め る こ と 。 ⅹ . 薬 剤 師 の 基 本 的 な 役 割 の 周 知 や か か り つ け 薬 剤 師・薬 局 の 意 義 、役 割 等 の 説 明 を 行 い 、か か り つ け 薬 剤 師・薬 局 を 持 つ よ う 促 す こ と 。 ⅹ ⅰ .開 店 時 間 外 の 電 話 相 談 等 に も 対 応 す る こ と 。 か か り つ け 薬 剤 師 を 持 つ 患 者 か ら の 電 話 相 談 等 に 対 し て は 当 該 薬 剤 師 が 対 応 す る こ と 。 ⅹ ⅱ .医 療 機 関 に 対 し て 、 患 者 の 情 報 に 基 づ い て 疑 義 照 会 を 行 い 、 必 要 に 応 じ 、 副 作 用 等 の 情 報 提 供 、 処 方 提 案 に 適 切 に 取 り 組 む こ と 。 ⅹ ⅲ .上 記 の ⅲ 、 ⅳ 、 ⅴ 、 ⅵ 、 ⅹ 、 ⅹ ⅰ 、 ⅹ ⅱ の 実 施 に 関 し て 、 薬 剤 服 用 歴 に 記 載 す る こ と 。 p4-5:(1)① p4-5:(1)① p5:(1)② p5:(1)② p5-6:(1)③ p5-6:(1)③ p6-7:(1)④ p6-7:(1)④ p6-7:(1)④ p7-8:(1)⑤ p8:(1)⑥ p8-9:(1)⑧ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ Ⅱ . 当 該 薬 局 に 従 事 す る 薬 剤 師 の 氏 名 、 勤 務 日 及 び 勤 務 時 間 を 示 し た 勤 務 表 p4-5:(1)① □ Ⅲ . お 薬 手 帳 の 意 義 、 役 割 及 び 利 用 方 法 の 説 明 又 は 指 導 の た め の 適 切 な 資 料 p6-7:(1)④ □ Ⅳ . か か り つ け 薬 剤 師 ・ 薬 局 の 意 義 及 び 役 割 等 の 説 明 の た め の 適 切 な 資 料 P7-8:(1)⑤ □ Ⅴ . 当 該 薬 局 薬 剤 師 に 24 時 間 直 接 相 談 で き る 連 絡 先 電 話 番 号 等 に つ い て 、 事 前 に 患 者 等 に 対 し て 説 明 し 交 付 す る た め の 文 書 p8:(1)⑥ □ Ⅵ . 直 近 1 年 間 の 薬 剤 服 用 歴 の 記 録 や 薬 学 的 管 理 指 導 計 画 書 の 写 し 等 の 在 宅 患 者 に 対 す る 薬 学 的 管 理 及 び 指 導 の 実 績 が 確 認 で き る 書 類 p8:(1)⑦ □ Ⅶ . 医 療 機 関 に 対 し て 情 報 提 供 す る 際 の 文 書 様 式 p8-9:(1)⑧ □ 健 康 サ ポ ー ト 機 能 Ⅰ . 当 該 薬 局 の 業 務 実 態 を 踏 ま え て 、 以 下 の 事 項 に 関 す る こ と を 記 載 し た 健 康 サ ポ ー ト 業 務 手 順 書 □ ⅰ .要 指 導 医 薬 品 等 及 び 健 康 に 関 す る 相 談 に 適 切 に 対 応 し た 上 で 、 そ の や り 取 り を 通 じ て 、 必 要 に 応 じ 医 療 機 関 へ の 受 診 勧 奨 を 行 う こ と 。 ⅱ .健 康 に 関 す る 相 談 を 受 け た 場 合 は 、 か か り つ け 医 等 の 有 無 を 確 認 し 、 か か り つ け 医 が い る 場 合 等 に は 、 か か り つ け 医 等 に 連 絡 を 取 り 、 連 携 し て 相 談 に 対 応 す る こ と 。 特 に 、 要 指 導 医 薬 品 等 に よ る 対 応 が 困 難 で あ る こ と が 疑 わ れ る 場 合 な ど に は 、 受 診 勧 奨 を 適 切 に 実 施 す る こ と 。 ⅲ .健 康 の 保 持 増 進 に 関 す る 相 談 に 対 し 、地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー 、居 宅 介 護 支 援 事 業 所 及 び 訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン 、健 康 診 断 や 保 健 指 導 の 実 施 機 関 、市 区 町 村 保 健 セ ン タ ー 等 の 行 政 機 関 、介 護 予 防・日 常 生 活 支 援 総 合 事 業 の 実 施 者 等 の 地 域 の 連 携 機 関 を 薬 局 利 用 者 に 紹 介 す る よ う 取 り 組 む こ と 。 ⅳ .上 記 ⅰ ∼ ⅲ に 基 づ き 受 診 勧 奨 又 は 紹 介 を 行 う 際 、 必 要 な 情 報 を 紹 介 先 の 医 療 機 関 そ の 他 の 連 携 機 関 に 紹 介 文 書 に よ り 提 供 す る こ と 。 p9-10:(2)① p9-10:(2)① p10:(2)② p11-12:(2)④ □ □ □ □

(10)

健 康 サ ポ ー ト 薬 局 届 出 書 添 付 書 類 一 覧 通 知 該 当 頁 check 健 康 サ ポ ー ト 機 能 ⅴ .以 下 の よ う な 場 合 に 受 診 勧 奨 す る こ と 。 ・ 医 師 の 診 断 が な さ れ て い る 場 合 に 、 医 師 の 指 示 に 従 わ ず に 受 診 し て い な い こ と が 判 明 し た 場 合 に 、 受 診 勧 奨 す る こ と 。 ・ か か り つ け 医 が い る に も か か わ ら ず 、 一 定 期 間 受 診 し て い な い こ と が 判 明 し た 場 合 に 、 受 診 勧 奨 す る こ と 。 ・ 定 期 健 診 そ の 他 必 要 な 健 診 を 受 診 し て い な い こ と が 判 明 し た 場 合 に 、 受 診 勧 奨 す る こ と 。 ・ 状 態 が 悪 い 場 合 な ど 要 指 導 医 薬 品 等 に よ る 対 応 が 困 難 で あ る こ と が 疑 わ れ る 場 合 に 、 受 診 勧 奨 す る こ と 。 ・ 要 指 導 医 薬 品 等 を 使 用 し た 後 、 状 態 の 改 善 が 明 ら か で な い 場 合 に 受 診 勧 奨 す る こ と 。 ⅵ .要 指 導 医 薬 品 等 又 は 健 康 食 品 等 に 関 す る 相 談 に 対 し 、薬 局 利 用 者 の 状 況 や 当 該 品 目 の 特 性 を 十 分 に 踏 ま え た 上 で 、専 門 的 知 識 に 基 づ き 説 明 す る こ と 。 p14-15:(6)① p15:(6)② □ □ Ⅱ . 以 下 の 事 項 を 満 た し た 医 療 機 関 そ の 他 の 連 携 機 関 先 の リ ス ト p10-11:(2)③ □ ・ 地 域 に お け る 医 療 機 関 、 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー 、 介 護 事 業 所 、 訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン 、 健 康 診 断 等 の 実 施 機 関 、 市 区 町 村 保 健 セ ン タ ー 及 び 介 護 予 防 ・ 日 常 生 活 支 援 総 合 事 業 の 実 施 者 が 含 ま れ て い る こ と 。 ・ 医 療 機 関 そ の 他 の 連 携 機 関 の 名 称 、 住 所 及 び 連 絡 先 ( 電 話 番 号 、 担 当 者 名 等 ) が 記 入 で き る 様 式 で あ る こ と 。 □ □ Ⅲ . 以 下 の 内 容 を 記 載 で き る 紹 介 文 書 ・ 紹 介 先 に 関 す る 情 報 、 紹 介 元 の 薬 局 ・ 薬 剤 師 に 関 す る 情 報 、 紹 介 文 書 を 記 載 し た 年 月 日 、 薬 局 利 用 者 に 関 す る 情 報 、 相 談 内 容 及 び 相 談 内 容 に 関 わ る 使 用 薬 剤 等 が あ る 場 合 に は そ の 情 報 、 薬 剤 師 か ら 見 た 紹 介 理 由 、 そ の 他 特 筆 す べ き 事 項 p11-12:(2)④ □ Ⅳ . 地 域 の 薬 剤 師 会 と 密 接 な 連 携 を 取 り 、地 域 の 行 政 機 関 及 び 医 師 会 、歯 科 医 師 会 、薬 剤 師 会 等 が 実 施 又 は 協 力 す る 健 康 の 保 持 増 進 そ の 他 の 各 種 事 業 等 へ の 参 加 実 績 又 は 参 加 予 定 が 確 認 で き る 資 料( 事 業 の 概 要 、参 加 人 数 、場 所 及 び 日 時 並 び に 当 該 薬 局 の 薬 剤 師 の 参 加 内 容 な ど が 分 か る も の ) p12:(2)⑤ □ Ⅴ . 有 効 な 健 康 サ ポ ー ト 薬 局 に 係 る 研 修 の 研 修 修 了 証 及 び 勤 務 体 制 が 確 認 で き る 資 料 p13:(3)⑥ □ Ⅵ . 個 人 情 報 に 配 慮 し た 相 談 窓 口 を 設 置 し て い る こ と が 確 認 で き る 写 真 等 の 資 料 p13:(4)② □ Ⅶ . 薬 局 の 外 側 に 掲 示 予 定 の も の( 健 康 サ ポ ー ト 薬 局 、要 指 導 医 薬 品 等 に 関 す る 助 言 や 健 康 に 関 す る 相 談 を 積 極 的 に 行 っ て い る 旨 )が 確 認 で き る 資 料 p13-14:(5)① □ Ⅷ . 薬 局 の 中 で 提 示 予 定 の も の (実 施 し て い る 健 康 サ ポ ー ト の 具 体 的 な 内 容 )が 確 認 で き る 資 料 p14:(5)② □ Ⅸ . 要 指 導 医 薬 品 等 の 備 蓄 品 目 を 薬 効 群 毎 に 分 類 し た リ ス ト p14-15:(6)① □ Ⅹ . 衛 生 材 料 及 び 介 護 用 品 等 の 備 蓄 品 目 リ ス ト p14-15:(6)① □ Ⅹ Ⅰ .開 店 し て い る 営 業 日 、 開 店 時 間 を 記 載 し た 文 書 p15-16:(7)③ □ Ⅹ Ⅱ .要 指 導 医 薬 品 等 及 び 健 康 食 品 等 に 関 す る 助 言 や 健 康 に 関 す る 相 談 に 対 応 し た 対 応 内 容 の 記 録 の 様 式 が 確 認 で き る 資 料 p16:(8)① □ Ⅹ Ⅲ .積 極 的 な 健 康 サ ポ ー ト の 取 組 等 の 実 績 が 確 認 で き る 資 料 ( 取 組 の 概 要 、 参 加 人 数 、 場 所 及 び 日 時 等 が 分 か る も の ) p16:(8)② □ Ⅹ Ⅳ .薬 局 に お い て 取 組 を 発 信 し て い る こ と 等 の 実 績 が 確 認 で き る 資 料 ( 取 組 の 概 要 等 が 分 か る も の ) p16-17:(8)③ □ Ⅹ Ⅴ .国 、 地 方 自 治 体 、 関 連 学 会 等 が 作 成 す る 健 康 の 保 持 増 進 に 関 す る ポ ス タ ー の 掲 示 や パ ン フ レ ッ ト の 配 布 が 確 認 で き る 資 料 p17:(8)④ □ ※ 添 付 書 類 に つ い て ご 不 明 点 が あ る 場 合 は 、 下 記 通 知 を ご 参 照 く だ さ い ( P 4 参 照 ) 医 薬 品 、 医 療 機 器 等 の 品 質 、 有 効 性 及 び 安 全 性 の 確 保 等 に 関 す る 法 律 施 行 規 則 の 一 部 を 改 正 す る 省 令 の 施 行 等 に つ い て ( 平 成 28 年 2 月 12 日 付 け 薬 生 発 0212 第 5 号 厚 生 労 働 省 医 薬 ・ 生 活 衛 生 局 長 通 知 )

参照

関連したドキュメント

[r]

医薬保健学域 College of Medical,Pharmaceutical and Health Sciences 薬学類 薬学類6年生が卒業研究を発表!.

 5月15日,「泌尿器疾患治療薬(尿もれ,頻尿)の正しい

免疫チェックポイント阻害薬に分類される抗PD-L1抗 体であるアテゾリズマブとVEGF阻害薬のベバシズマ

Ranunculaceae Ranunculaceae セリバオウレン Coptis japonica (Thunb.) Makino var.. dissecta

 複雑性・多様性を有する健康問題の解決を図り、保健師の使命を全うするに は、地域の人々や関係者・関係機関との

当財団では基本理念である「 “心とからだの健康づくり”~生涯を通じたスポーツ・健康・文化創造

(一社)石川県トラック協会 団体・NPO・教育機関 ( 株 ) 石川県農協電算センター ITシステム、情報通信