• 検索結果がありません。

プールで感染するおそれのある 感染症について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "プールで感染するおそれのある 感染症について"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

感染症予防について

~プールに関連する感染症を中心に~

多摩小平保健所

保健対策課 感染症対策担当

平成30年度 小規模プール衛生講習会 6月13日(水)ルネこだいら 1

(2)

毎年の確認になりますが…

本日のお話

1 感染症の基礎知識~予防策を考えるために~

2 夏に流行する感染症

(プールでうつる可能性のある感染症)

3 予防・感染拡大防止のために

①流行情報の把握のために

②手洗いについて

②集団発生時の報告について

(3)

感染症成立の3要素

感染源

がある

感染源から

感染経路

を通じて伝播する

感受性のある人(

宿主

)が存在する

どの要素が欠けていても感染症は成立しない 3 発症すると「炎症」が起きる(発熱、腫れ、痛み)

(4)

主な

感染経路

と感染症

特徴 主な感染症 (病原微生物) 空気感染 ・咳、くしゃみなどによる飛沫核 (5μm以下)で伝播 ・空中に浮遊し空気の流れにより飛 麻しん、水痘、結核 飛沫感染 ・咳、くしゃみ、会話などによる、 飛沫粒子(5μm以上)で伝播 ・1m以内に床に落下し空中を浮遊し 続けることはない インフルエンザ、水痘、風しん、百日咳 流行性耳下腺炎 接触感染 手指、食品、器具等を介して伝播 ノロウイルス、ロタウイルス(感染性胃 腸炎)、アデノウイルス(咽頭結膜熱) エンテロウイルス(手足口病、ヘルパン ギーナ) 黄色ブドウ球菌(とびひ)、A型溶血性 レンサ球菌(咽頭炎等)、腸管出血性大 腸菌感染症 経口感染 手指、食品、器具等を介して伝播 ノロウイルス、サルモネラ菌、腸管出血

(5)

感染症を予防するには

感染源

を断つ

⇒消毒、手洗い

感染経路

を断つ

⇒出席停止、集団活動を控える、環境の清掃

宿主

に抵抗力をつける

⇒予防接種、生活改善

5

(6)

プールで感染症が広がる可能性

肌の露出 ・粘膜の間接的接触(プール水、タオルやビート板の共用等) 感染経路が成立しやすい ・集団行動 感染源が宿主と接触する機会が増える ・体力の消耗 ・体温差 宿主が発症しやすくなる

(7)

感染症の拡大防止のために

プール利用の際の注意

◎ 残留塩素濃度の保持

◎ 利用者の健康管理

…有症状時は利用を避ける

◎ 利用者の清潔保持

…シャワー・うがい・手洗い(特に利用後) …タオルや目薬など皮膚や粘膜が触れるものを共用しない

◎ 施設の清潔保持

◎ 利用後の健康観察

…プールが原因と考えられる感染症にかかっていないか いか注意 7 日々の健康チェックが大切です ・いつもと違う様子はない? ・睡眠は? ・朝食は? 主治医がいる場合は意見を聞いて 洗眼は? 水分補給、休息をしっかりと…

(8)

プール後の洗眼とゴーグル使用についての学校保健部見解 (平成20年、日本眼科医会学校保健部) ・プールにはゴーグル使用が望ましい。 ・またプール後の水道水による簡単な洗眼は行って良い が、積極的に推奨するものではない。 ・なお児童生徒の体質によっては、学校医の指導のもと 、プール後に防腐剤無添加の人工涙液の点眼や、簡単に 水道水で目のまわりを洗うなどの対応も必要である。 【参考】事前のご質問から… 保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版) 施設内外の衛生管理より抜粋 ・プール遊びの前後には、シャワーを用いて、汗等の汚 れを落とす。プール遊びの前に流水を用いたお尻洗いも 行う。

(9)

病原体 アデノウィルス(主に3型) 感染経路 飛沫感染、接触感染 潜伏期 2~14日 主症状 咽頭炎(のどの腫れと痛み、リンパ節の腫れ) 結膜炎(目の充血、痛み、目やに) 高熱(39-40℃、変動あり、4-5日間) 登園のめやす 発熱、充血等の主な症状が消失した後2日経過して いること

咽頭結膜熱

(プール熱)

9 圏域内の流行状況(5年間の比較) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年

(10)

病原体 アデノウィルス(8型、19型、37型etc.) 感染経路 飛沫感染、接触感染 潜伏期 2~14日 主症状 角膜と結膜の炎症。まぶたの腫れ、目やに、流涙 登園のめやす 結膜炎の症状が消失していること

流行性角結膜炎

(はやり目)

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 都内の流行状況(5年間の比較)

(11)

病原体 エンテロウィルス、 コクサッキーウイルス 感染経路 飛沫感染、接触感染 潜伏期 1~3日 主症状 急性の結膜炎、出血。まぶたの腫脹、流涙、目やに 登園のめやす 医師により感染のおそれがないと認められていること 11

急性出血性結膜炎

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 都内の流行状況(5年間の比較)

(12)

病原体 コクサッキーウィルス、エンテロウイルス 感染経路 飛沫感染、接触感染、経口(糞口)感染 潜伏期 3~6日 主症状 手、足、臀部に痛みを伴う水疱、高熱はまれ 登園のめやす 発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食 事がとれること

手足口病

2015年 2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 圏域内の流行状況(5年間の比較)

(13)

病原体 コクサッキーウィルス 感染経路 飛沫感染、接触感染、経口(糞口)感染 潜伏期 3~6日 主症状 突然の高熱(39℃以上)、咽頭痛、不機嫌 口腔の奥に小水疱疹→破れて潰瘍に 登園のめやす 発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食 事がとれること 13

ヘルパンギーナ

圏域内の流行状況(5年間の比較) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年

(14)

腸管出血性大腸菌感染症(O157,O26,O111等)

感染症法:三類感染症

病 原 体

腸管出血性大腸菌(ベロ毒素を産生)

感染経路 経口感染(食物、水など)

潜 伏 期

2~5日が多いが、1週間以上のこともある

主 症 状

頻回の水様便・血便、激しい腹痛

登園のめやす

医師により感染の恐れが

ないとみとめられていること

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 都内の流行状況(5年間の比較) 2017厚生労働省「保育所におけ感染症対策 ガイドライン(2018年改訂版)」 【留意事項】 プールの水を適切な濃度で塩素消毒する こと

(15)

病原体

ポックスウィルス

感染経路 接触感染

潜伏期

2~7週

主症状

光沢のある1-10mmの丘疹

皮膚に中央部にくぼみ

伝染性軟属腫

(みずいぼ)

厚生労働省「保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)」 【感染経路】 ・プールの水では感染しないので、プールに入っても構わない。 ・タオル、浮輪、ビート板等を介して感染する場合もある。 【留意事項】 ・集団生活、水遊び、浴場等で皮膚と皮膚が接触することで周囲の子どもに感染す る可能性がある。 ・患部を衣類、包帯、耐水性ばんそうこう等で覆い、他の子どもへの感染を防ぐ。 また、プール後は皮膚表面のバリア機能が低下しやすいので、皮膚の保湿を保つ。 15

(16)

病原体

黄色ブドウ球菌

感染経路 接触感染

潜伏期間 1-数日

主症状

1-2mmの水疱が1-2日

後に指頭大に増大

伝染性膿痂しん

(とびひ)

厚生労働省「保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)」 【留意事項】 ・病変部を外用薬で処置し、浸出液がしみ出ないようにガーゼ等で覆ってあ れば、登園可能である。 ・子ども同士でタオルや寝具は共用せず、別々にする。 ・プールの水を介しては感染しないが、患部をかくことで、病変が悪化した り、他の人と触れたりすることがあるので、プールでの水遊びや水泳は治癒 するまでやめておく。

(17)

アタマジラミ

病原体 アタマジラミ

感染経路 接触感染

潜伏期間 10~30日

(卵は約7日でふ化)

主症状 頭皮のかゆみ

17 厚生労働省「保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)」 【留意事項】 ・昼寝の際には、子どもの頭と頭を接しさせないよう、布団を離したり、頭 を交互にしたりするなど工夫する。 ・プールでは水泳帽、クシ、タオル、ロッカーを共用しないようにする。

(18)

参考資料

情報は随時更新されています! ◎平成30(2018)年3月、厚生労働省発行 NEW! 「保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)」 ⇒厚生労働省HPよりダウンロード可能 ◎平成30(2018)年3月、公益財団法人日本学校保健会発行 「学校において予防すべき感染症の解説」 NEW! ⇒“学校保健ポータルサイト”に電子ブック掲載、冊子販売あり ◎平成30(2018)年3月、東京都福祉保健局発行 「東京都感染症マニュアル2018」 NEW! ⇒東京都HPよりダウンロード可能、都庁(都民情報ルーム) で冊子販売あり ◎平成29(2017)年3月、公益財団法人日本学校保健会発行 「学校における水泳プールの保健衛生管理(平成28年度改訂)」 ⇒“学校保健ポータルサイト”に電子ブック掲載、冊子販売あり

(19)

19

都内の流行状況は

(20)

地域の流行状況は

(21)

直近の発生動向から

伝染性紅斑

(りんご病)

に注意!

21 東京都全域 圏域 2018年 2015年 注意事項)妊娠中(特に妊娠初期)に感染した 場合、まれに胎児の異常(胎児水腫)や流産が 生じることがある 予防)手洗い、うがい、咳エチケット

(22)

感染対策の基本は手洗い

手洗い本当にできていますか?

~この機会に再確認してみましょう~

平成27年、消費者庁が、消費者の手洗い等に関する実 態調査を実施。「家庭での手洗い」が対象。 ・対象は全国の16~65歳の男女2,000名 【結果より】

・トイレの後、手を洗わない人➡

15.4%

・食事の前に手を洗わない人➡

52.6%

・手洗いについて学んだことはない➡

45.2%

えっ? こんなに! わっ! きたない!!

(23)

手洗いチェッカーの貸し出します

23 《貸出にあたって》 ・事前に予約が必要です。多摩小平保健所の感染症対策担当(042‐450‐3111代表)まで 申込みください。 ・貸出期間は、原則1週間以内です。 ・郵送での貸出・返却は行っていません。保健所までお越しください。 ① 専用ローションを、手についた 汚れに見立てて塗る ② 流水と石けんを使い、いつもど おり手を洗う ③ 特殊ライトの下に手をかざすと 洗い残しが光る あっ! こんなに残ってる!!

(24)
(25)

「社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について」 (平成17年2月22日厚生労働省局長通知) ア 同一の感染症もしくは食中毒による又はそれらによると疑われる死亡者又は重篤患者が 1週間内に2名以上発生した場合 イ 同一の感染症もしくは食中毒の患者又はそれらが疑われる者が10名以上又は全利用者 半数以上発生した場合 ウ ア・イに該当しない場合であっても、通常の発生動向を上回る感染症等の発生が疑われ 特に施設長が報告を必要と認めた場合 25

集団発生時…報告のめやす

社会福祉施設におけるクラスター(集団発生)サーベイランスについて(東京都福祉保健局) ①インフルエンザによる死亡者が発生した場合 ②インフルエンザによる入院患者が7日間に2名以上発生した場合 ③インフルエンザ様症状の方が7日間に10名以上(小規模施設においては全利用者の半数以上)発生し た場合 ④上記に該当しない場合であっても、インフルエンザの集団発生が疑われ、患者数が急増しており、施設 長が報告を必要と認めた場合

(26)

集団発生かな…と思ったら

◎保健所への報告

(042-450-3111代表⇒感染症対策担当) ・まずは電話で一報を…こんなことを確認します 「いつから?」「どんな感染症(症状)の子(職員)?」 「何人くらい?」「重症な人はいない?」「対策は?」… ・発生状況を一覧表にして保健所へ報告(FAX送信) ・一定期間、新たな発生が無いことを確認した後、終息 …それまでは、新たな発生があったら追加で報告を

◎保護者(家族)への状況説明

・掲示などで情報提供(発生状況、対策など)を …保護者(家族)の協力が不可欠

◎各市保育主管課・教育委員会への報告

参照

関連したドキュメント

参考 日本環境感染学会:医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド 第 2 版改訂版

〇新 新型 型コ コロ ロナ ナウ ウイ イル ルス ス感 感染 染症 症の の流 流行 行が が結 結核 核診 診療 療に に与 与え える る影 影響 響に

~農業の景況、新型コロナウイルス感染症拡大による影響

宮崎県立宮崎病院 内科(感染症内科・感染管理科)山中 篤志

国内の検査検体を用いた RT-PCR 法との比較に基づく試験成績(n=124 例)は、陰性一致率 100%(100/100 例) 、陽性一致率 66.7%(16/24 例).. 2

藤田 烈 1) ,坂木晴世 2) ,高野八百子 3) ,渡邉都喜子 4) ,黒須一見 5) ,清水潤三 6) , 佐和章弘 7) ,中村ゆかり 8) ,窪田志穂 9) ,佐々木顕子 10)

・Mozaffari E, et al.  Remdesivir treatment in hospitalized patients with COVID-19: a comparative analysis of in- hospital all-cause mortality in a large multi-center