• 検索結果がありません。

じゃらん九州・山口人気観光地ランキング2019

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "じゃらん九州・山口人気観光地ランキング2019"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

--1--株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野 健)が企画・編集する 旅行情報誌『九州じゃらん』(編集長:長田 佳子)は、九州・山口在住2,065人を対象に九州・山口の観光 地に関するアンケートを実施しましたので、その結果をご報告いたします。 ※結果の一部は、2019年7月1日(月)発売の『九州じゃらん』8月号でも紹介いたします。

●宿泊旅行で行って良かった観光地ランキング

~2018年に宿泊旅行で訪れたことがあり、「行って良かった」観光地~ 第1位(昨年9位) 「指宿温泉」(鹿児島県) 第2位(昨年設定なし) 「角島周辺」(山口県) 第3位(昨年2位)「別府(別府八湯)」(大分県) …「歴史」を感じる温泉地や、SNS映えスポットが人気。

●宿泊旅行で行った観光地ランキング

~2018年に宿泊旅行で訪れたことがある観光地~ 第1位(昨年2位) 「博多(博多駅周辺)」(福岡県) 第2位(昨年1位) 「別府(別府八湯)」(大分県) 第3位(昨年3位) 「天神・大名」(福岡県) …観光拠点に便利で、グルメも充実の街中エリアや、有名温泉地が上位に。

●日帰り旅行で行って良かった観光地ランキング

~2018年に日帰りで訪れたことがある、「行って良かった」観光地~ 第1位(昨年3位) 「岩国・錦帯橋」(山口県) 第2位(昨年設定なし) 「角島周辺」(山口県) 第3位(昨年28位) 「天草」(熊本県) …世界遺産関連の施設があるエリアやSNS映えスポットがランクイン。

●日帰り旅行で行った観光地ランキング

~2018年に日帰りで訪れたことがある観光地~ 第1位(昨年1位) 「博多(博多駅周辺)」(福岡県) 第2位(昨年2位) 「天神・大名 」(福岡県) 第3位(昨年3位) 「別府(別府八湯)」(大分県) …話題のスポットやグルメが続々登場の街中エリアが人気。

●今年行きたい観光地ランキング

~2019年に旅行で行きたいと思う観光地~ 第1位(昨年2位) 「由布院温泉」(大分県) 第2位(昨年1位) 「別府(別府八湯)」(大分県) 第3位(昨年5位) 「博多(博多駅周辺)」(福岡県) …全国的にも有名な温泉地が上位に多くランクイン。 ※「ハウステンボス」は2018年より殿堂入りとしたため、今回調査では対象外 2019年6月25日

九州・山口在住者2,065人の声をもとに決定!

「じゃらん九州・山口人気観光地ランキング2019」調査結果発表

宿泊旅行で行って良かった観光地、1位は「指宿温泉」

2位「角島周辺」3位「別府(別府八湯) 」

結果要約 【本件に関するお問い合わせ先】 https://www.recruit-lifestyle.co.jp/support/press

(2)

調査概要と回答者プロフィール

【調査概要】 ◎調査時期 :【事前調査】 2019年1月17日(木)~ 1月23日(水) 【本調査】 2019年1月21日(月) ~ 1月23日(水) ◎調査対象 :マクロミルモニター 20歳~69歳の男女 ◎調査方法 :インターネットリサーチ ◎有効回答数:2,065人(九州・山口在住者) ◎対象観光地:山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県の8県から、 計99の観光地を選択肢として設定(対象観光地名は6ページ参照) ■性別×年齢 ■職業 ■居住地 ■ライフステージ n= (2,065) 宿泊 旅行者 (1,812) 日帰り 旅行者 (1,633) 全体 旅行種 別 6.8 6.6 7.2 8.3 8.3 8.6 9.9 10.0 10.5 9.0 8.7 9.5 12.4 12.5 12.9 8.6 9.0 7.8 11.1 11.5 10.9 11.3 11.5 11.1 9.3 9.1 9.0 13.2 12.8 12.4 0% 20% 40% 60% 80% 100% 男性・20代 男性・30代 男性・40代 男性・50代 男性・60代 女性・20代 女性・30代 女性・40代 女性・50代 女性・60代 n= (2,065) 宿泊 旅行者 (1,812) 日帰り 旅行者 (1,633) 全体 旅行種 別 7.0 7.2 7.0 2.2 2.3 2.4 14.2 14.5 14.9 10.8 11.1 11.7 11.9 12.2 12.4 5.0 4.7 5.2 1.9 1.9 1.9 20.0 20.2 18.5 12.4 12.2 12.0 2.8 2.6 2.7 3.7 3.4 3.6 8.2 7.6 7.7 0% 20% 40% 60% 80% 100% 公務員 経営者・役員 会社員(事務系) 会社員(技術系) 会社員(その他) 自営業 自由業 専業主婦(主夫) パート・アルバイト 学生 その他 無職 n= (2,065) 宿泊 旅行者 (1,812) 日帰り 旅行者 (1,633) 全体 旅行種 別 9.7 9.1 9.5 44.3 44.0 45.2 5.3 5.2 5.5 8.4 8.7 8.5 9.4 9.5 9.0 8.2 8.1 8.7 6.4 6.7 6.3 8.3 8.8 7.4 0% 20% 40% 60% 80% 100% 山口県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 n= (2,065) 宿泊 旅行者 (1,812) 全体 旅行種 55.8 56.6 12.9 13.1 31.3 30.3 0% 20% 40% 60% 80% 100% 既婚子あり 既婚子なし 独身 ※±0.1は許容差

(3)

--3--宿泊旅行で行って良かった観光地

~2018年に宿泊旅行で訪れたことがある、 「行って良かった」観光地~

宿泊旅行で行った観光地

~2018年に宿泊旅行で 訪れたことがある観光地~ 【『九州じゃらん』編集部が解説】

宿泊先は「市街地」と「温泉」が人気

2018年に宿泊旅行で訪れたことがある観光地を聞 いたところ、上位10のうち半数以上を、各県の市街 地が占める結果に。グルメや買い物など、話題のス ポットが多いことや人気観光地へのアクセスも良い ことから、幅広い層から支持を得たことが、市街地 が上位に多い理由だと考えられます。 中でも1位の「博多(博多駅周辺)」、3位の「天 神・大名」(ともに福岡県)は、新店オープンやリ ニューアルが今もなお続いているため、何度でも行 きたくなることが魅力だと言えそうです。 2位と6位には人気温泉地である「別府(別府八 湯)」と「由布院温泉」(ともに大分県)がランク インし、おんせん県大分の貫録を見せつける形とな りました。 ※来訪者数が60人未満の観光地は除外 ※選択肢を新たに設定もしくは名称変更したエリアは「-」、60位以下は「圏外」と表記 【『九州じゃらん』編集部が解説】

歴史を感じられるスポットが上位に

2018年に宿泊旅行で訪れたことがある、「行って良 かった」観光地を聞いたところ、昨年9位だった「指 宿温泉」(鹿児島県)が1位を獲得。テレビドラマの 影響があったと考えられます。ドラマゆかりの地とい う理由のほかにも、絶景露天や天然砂蒸し温泉など、 温泉が充実していることも人気の要因と考えられます。 2位は今回新たに選択エリアを追加した「角島周辺」 (山口県)。CMのロケ地として全国的に有名になり、 SNS映えスポットとしても、今や定番となっています。 そのほかに注目なのは、城下町のある「下関・長府」 (山口県)や学問の神様で有名な「太宰府」(福岡 県)です。史跡や歴史スポットに加えて、グルメも楽 しめることが人気の理由だと考えられます。 (各観光地に宿泊で訪れた人ベース) (宿泊旅行実施者 n=1,812人/複数回答)

宿泊旅行の結果

順位 % 昨年順位 1 指宿温泉 鹿児島県 74.7 9 2 角島周辺 山口県 74.0 ー 3 別府(別府八湯) 大分県 70.0 2 4 下関・長府 山口県 68.7 23 5 長崎市 長崎県 67.6 4 6 太宰府 福岡県 67.3 13 7 呼子 佐賀県 66.8 6 8 天草 熊本県 66.4 1 9 雲仙温泉 長崎県 65.8 12 10 久住高原 大分県 65.6 35 10 九重“夢”温泉郷(宝泉寺・筋 湯・九酔渓温泉) 大分県 65.6 27 10 萩 山口県 65.6 22 13 霧島温泉 鹿児島県 64.8 10 14 嬉野温泉 佐賀県 64.5 5 15 長門市・長門湯本温泉(元乃隅 神社を含む) 山口県 63.9 圏外 16 荒尾・南関(グリーンランド) 熊本県 63.4 圏外 17 高千穂・五ヶ瀬 宮崎県 63.1 21 18 由布院温泉 大分県 62.7 11 19 湯田温泉 山口県 62.1 33 20 南阿蘇 (南阿蘇村・西原村・高森町) 熊本県 61.9 18 観光地名 順位 % 昨年順位 1 博多(博多駅周辺) 福岡県 27.5 2 2 別府(別府八湯) 大分県 24.6 1 3 天神・大名 福岡県 17.8 3 4 熊本市 熊本県 15.5 5 5 長崎市 長崎県 15.4 7 6 由布院温泉 大分県 15.1 4 7 鹿児島市 鹿児島県 14.2 6 8 中洲・川端 福岡県 12.0 10 9 佐世保・九十九島 長崎県 11.0 ー 10 太宰府 福岡県 10.6 9 11 阿蘇市(内牧温泉)・産山村 熊本県 10.5 12 12 大分市 大分県 10.4 11 13 南阿蘇 (南阿蘇村・西原村・高森町) 熊本県 9.1 14 14 嬉野温泉 佐賀県 9 18 15 下関・長府 山口県 8.9 19 16 宮崎市 (宮崎リゾート温泉など) 宮崎県 8.8 15 17 海の中道・志賀島・能古島 福岡県 8.3 ー 18 小倉・八幡 福岡県 8 13 19 門司港レトロ 福岡県 7.9 17 20 雲仙温泉 長崎県 7.5 25 20 糸島 福岡県 7.5 22 観光地名

(4)

日帰り旅行で行って良かった観光地

~2018年に日帰りで訪れたことがある、 「行って良かった」観光地~

日帰り旅行で行った観光地

~2018年に日帰りで 訪れたことがある観光地~ (各観光地に宿泊で訪れた人ベース) 【『九州じゃらん』編集部が解説】

日帰り旅行は「街中」が根強い人気

2018年に日帰りで訪れたことがある観光地を聞 いたところ、前回同様、九州一の都市である「博 多(博多駅周辺)」と「天神・大名」(ともに福 岡県)の人気が高い結果になりました。グルメや ショッピングだけでなく、季節ごとのイベントな どもあり、山口・九州内から日帰りで訪れる人も 多いようです。 また、順位を昨年より上げた4位の「熊本市」 (熊本県)は復興に向けて工事が進む「熊本城」 が話題になりました。同じく8位の「鹿児島市」 (鹿児島県)は、テレビドラマの影響もあってか、 昨年より順位を上げています。 【『九州じゃらん』編集部が解説】

「世界遺産」や「SNS映え」の満足度が高い

2018年に日帰りで訪れたことがある「行って良 かった」観光地を聞いたところ、「岩国・錦帯 橋」(山口県)が1位でした。世界遺産候補にも なっていることや、明治維新150年でイベントな ども多く開催されたことが要因と思われます。 2位には、宿泊旅行同様、SNSやドライブ先とし て人気の「角島周辺」(山口県)が、3位には、 﨑津集落が2018年に世界遺産に登録された 「天草」(熊本県)がランクイン。日帰り旅行で 美しい景色を写真に収めることが、満足度アップ にも一役買っているようです。 (日帰り旅行実施者 n=1,633人/複数回答)

日帰り旅行の結果

※来訪者数が60人未満の観光地は除外 ※選択肢を新たに設定もしくは名称変更したエリアは「-」、60位以下は「圏外」と表記 順位 % 昨年順位 1 岩国・錦帯橋 山口県 66.2 3 2 角島周辺 山口県 64.5 ー 3 天草 熊本県 63.2 28 4 糸島 福岡県 62.1 2 5 指宿温泉 鹿児島県 61.9 10 6 呼子 佐賀県 61.5 1 7 太宰府 福岡県 61.0 8 8 柳川 福岡県 60.4 16 9 高千穂・五ヶ瀬 宮崎県 60.0 6 10 霧島温泉 鹿児島県 59.5 26 11 宗像・福津・玄海 福岡県 59.1 4 12 嬉野温泉 佐賀県 58.1 32 13 長門市・長門湯本温泉 山口県 57.7 圏外 14 山鹿温泉 熊本県 57.6 43 14 由布院温泉 大分県 57.6 37 16 耶馬渓 大分県 57.3 30 17 小浜温泉 長崎県 57.2 7 18 南阿蘇 (南阿蘇村・西原村・高森町) 熊本県 56.2 21 19 黒川温泉 熊本県 55.9 31 20 日南海岸 宮崎県 55.6 5 観光地名 順位 % 昨年順位 1 博多(博多駅周辺) 福岡県 32.9 1 2 天神・大名 福岡県 23.8 2 3 別府(別府八湯) 大分県 19.5 3 4 熊本市 熊本県 15.8 5 5 太宰府 福岡県 15.7 4 6 長崎市 長崎県 14.5 6 7 中洲・川端 福岡県 13.8 7 8 鹿児島市 鹿児島県 12.8 9 9 由布院温泉 大分県 12.7 8 10 門司港レトロ 福岡県 12.5 10 11 糸島 福岡県 12.3 12 12 海の中道・志賀島・能古島 福岡県 12.2 10 13 佐世保・九十九島 長崎県 11.9 ー 14 小倉・八幡 福岡県 11.7 14 15 下関・長府 山口県 11.4 16 16 百道・姪浜 福岡県 10.4 19 16 大分市 大分県 10.4 15 18 南阿蘇 (南阿蘇村・西原村・高森町) 熊本県 10.2 18 19 阿蘇市(内牧温泉)・産山村 熊本県 10.1 17 20 角島周辺 山口県 8.9 ー 観光地名

(5)

--5--今年行きたい観光地

~2019年に旅行で行きたいと思う観光地~ (全体 n=2,065人/複数回答) 【『九州じゃらん』編集部が解説】

九州を代表する有名温泉地が人気

2019年に旅行で行きたいと思う観光地では、全国的 にも知名度のある温泉地、「由布院温泉」「別府 (別府八湯)」(ともに大分県)、「黒川温泉」 (熊本県)、「嬉野温泉」(佐賀県)が前回調査か ら引き続き5位以内に入る結果に。温泉が良いこと だけでなく、周辺で楽しめるスポットも充実してい ることが人気の要因と言えそうです。 また、震災からの復興を目指す「南阿蘇(南阿蘇 村・西原村・高森町)」、「阿蘇市(内牧温泉)・ 産山村」(ともに熊本県)は、10位以内には入らな かったものの、昨年より大きくランクアップ。多く の人が訪れたいと思っているようです。

2019年に行きたい観光地について

※来訪者数が60人未満の観光地は除外 ※選択肢を新たに設定もしくは名称変更したエリアは「-」、60位以下は「圏外」と表記 順位 % 昨年順位 1 由布院温泉 大分県 35.1 2 2 別府(別府八湯) 大分県 33.6 1 3 博多(博多駅周辺) 福岡県 24.1 5 4 黒川温泉 熊本県 23.9 3 5 嬉野温泉 佐賀県 20.4 4 5 呼子 佐賀県 20.4 8 7 指宿温泉 鹿児島県 19.6 7 8 佐世保・九十九島 長崎県 19.4 ー 8 長崎市 長崎県 19.4 6 10 角島周辺 山口県 18.4 ー 11 霧島温泉 鹿児島県 17.5 10 11 南阿蘇 (南阿蘇村・西原村・高森町) 熊本県 17.5 20 13 阿蘇市(内牧温泉)・産山村 熊本県 17.3 15 14 門司港レトロ 福岡県 17.2 19 15 雲仙温泉 長崎県 17 13 16 高千穂・五ヶ瀬 宮崎県 16.9 14 16 屋久島 鹿児島県 16.9 9 18 鹿児島市 鹿児島県 16.7 11 19 糸島 福岡県 15.6 12 19 下関・長府 山口県 15.6 17 観光地名

(6)

■調査対象の観光地一覧(九州・山口99エリア) 博多(博多駅周辺) 中洲・川端 海の中道・志賀島・能古 島 天神・大名 百道・姪浜 太宰府 二日市温泉 宗像・福津・玄海 糸島 久留米 うきは・甘木・秋月 原鶴・筑後川温泉 柳川 八女・筑後・大牟田 飯塚・田川 小倉・八幡 門司港レトロ [福岡県] 佐賀市 三瀬・古湯温泉・熊の川温泉 脊振・吉野ヶ里 太良(たら竹崎温泉) 唐津・虹の松原 呼子 嬉野温泉 武雄温泉 有田 伊万里 [佐賀県] 長崎市 諫早・大村 平戸・松浦 佐世保・九十九島 西海市 島原温泉 雲仙温泉 小浜温泉 壱岐 対馬 五島列島 [長崎県] 熊本市 山鹿温泉 平山温泉 植木温泉 玉名温泉 菊池温泉 荒尾・南関(グリーンランド) 杖立温泉 小田温泉・田の原温泉・満願寺温泉 黒川温泉 わいた温泉郷(はげの湯・岳の湯・山 川温泉) 南阿蘇(南阿蘇村・西原村・高森町) 阿蘇市(内牧温泉)・産山村 八代(日奈久温泉) 水俣(湯の児温泉・湯の鶴温泉) 人吉温泉 天草 [熊本県] 大分市 別府(別府八湯) 由布院温泉 湯平温泉 耶馬渓 宇佐・中津 国東・豊後高田 日田温泉 天ヶ瀬温泉 九重“夢”温泉郷(宝泉寺・筋湯・ 九酔渓温泉) 長湯温泉 久住高原 竹田市(岡城跡周辺) 臼杵・佐伯・津久見 [大分県] 宮崎市(宮崎リゾート温泉など) 青島 日南海岸 高千穂・五ヶ瀬 日向・延岡 えびの高原・生駒高原 都井岬 [宮崎県] 鹿児島市 桜島 霧島温泉 知覧 指宿温泉 出水・阿久根 串木野・さつま川内(宮之城温泉) 吹上・笠沙 枕崎・坊津 鹿屋・大隅 種子島 屋久島 奄美大島 [鹿児島県] 山口市 湯田温泉 岩国・錦帯橋 秋吉台・秋芳洞 宇部・阿知須 萩 長門市・長門湯本温泉(元乃 隅神社を含む) 角島周辺 下関・長府 川棚温泉(下関市) [山口県] ※下線のあるエリアは、選択肢を新たに設定した、もしくは選択肢の名称を変更したエリア

参照

関連したドキュメント

施設 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 10年比 松島海岸 㻟㻘㻠㻝㻥㻘㻜㻜㻜

近 畿 大阪府 堺市美原 B&G 海洋センター指導者会 中 国 広島県 坂町 B&G 海洋センター指導者会 四 国 香川県 小豆島町内海 B&G 海洋センター指導者会

St.5 St.22 St.25 St.35 St.10 三枚洲 St.31 No.12 葛西人工渚 お台場海浜公園 城南大橋 森が崎の鼻 大井埠頭中央海浜公園 羽田沖浅場

東京都 板橋区「江戸祭り囃子」 :神田流神田囃子保存会 近畿・東海・北陸ブロック 和歌山県下津町「塩津の鯔踊り」 :塩津いな踊り保存会 中国・四国ブロック

(以下、福島第一北放水口付近)と、福島第一敷地沖合 15km 及び福島第二 敷地沖合

優良賞 四国 徳島県 鳴門市光武館道場 中学2年 後藤彩祢 恵まれた日々 敢闘賞 北海道 北海道 砂川錬心館 中学2年 土田亮 ウイルスとの共存 敢闘賞 東京

3.3 敷地周辺海域の活断層による津波 3.4 日本海東縁部の地震による津波 3.5

[r]