• 検索結果がありません。

東 京 都 小 学 校 生 活 科 総 的 な 学 習 教 育 研 究 会 庶 務 長 石 田 恒 久 ( 日 野 市 立 日 野 第 一 小 学 校 長 ) 平 成 27 年 度 東 京 都 小 学 校 生 活 科 総 的 な 学 習 研 究 会 の 年 次 総 会 及 び 研 究 推 進 委 員

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "東 京 都 小 学 校 生 活 科 総 的 な 学 習 教 育 研 究 会 庶 務 長 石 田 恒 久 ( 日 野 市 立 日 野 第 一 小 学 校 長 ) 平 成 27 年 度 東 京 都 小 学 校 生 活 科 総 的 な 学 習 研 究 会 の 年 次 総 会 及 び 研 究 推 進 委 員"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会報

平成 27 年 9 月 1 日

東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会

   発行人 齊 藤   純

   編集人 長谷川 かほる

事務局 東京都荒川区立汐入東小学校

    東京都荒川区南千住 8 − 9 − 3

    ☎ 03−3801 − 2722

第 69 号

生活科・総合だより

 さる5月18日(月)に、大田区立 東調布第一小学校において、平成 27年度東京都小学校生活科・総合 的な学習教育研究会総会が開催さ れました。ご来賓として、文部科学 省初等中等教育局視学官 田村学 先生、東京都教職員研修センター指 導主事 山本佳子先生、大田区教 育委員会指導主事 木下健太郎先 生、顧問である舩田信昭先生、和田 信行先生、清水一豊先生、茂木三 枝先生をお迎えすることができました。総会では、平成 26 年度の事 業及び会計報告、平成 27年度の事業計画案及び予算案、新役員等 の議事が審議され、皆様のご協力の下、全件承認となりました。お 蔭様で、新体制でのスタートを切ることができました。私は、相川哲 也会長のあとを受け、新会長として皆様のご承認をいただきました齊 藤純でございます。微力ではございますが、東京都の生活科・総合 的な学習の時間の普及・発展のために精いっぱい尽力してまいりたい と思います。宜しくお願いいたします。  さて、総会に引き続き行われた研究推進委員会では、研究部長の 池野悟校長先生による趣旨説明の後、本年度の研究推進委員の代 表と研究員の代表に委嘱状が手渡されました。東京都としては、平 成 30 年度に関東ブロック大会、平成 34 年度に関東ブロック大会及 び全国大会を開催することになっています。まだ先の話のような感じ を受けますが、本研究会の研究推進委員や研究員の皆様が、3年後、 7年度の大会で間違いなく中心になって、研究に運営に活躍して頂く ことになると思います。新学習指導要領の移行期、及び全面実施に なっての大会開催となることでしょうから、今から学習指導要領の改 訂の動きをつぶさに捉え、時代の先を読んで研究を推進して頂きた いと思います。  総会では恒例となりましたが、田村学視学官による講演がありまし た。演題は、この4月に刊行された田村先生のご著書の題名と同じ 「授業を磨く」でした。21世紀の社会はこれまでにない程大きく変化 してきています。今後 10 ~ 20 年以内にコンピュータやロボットといっ た人工知能に奪われそうな仕事の職種、奪われそうにない仕事の職 種についての話になり、小学校教員としての仕事がどうなるのか、こ の時は会場が大きくどよめきました。「小学校などの教師」が奪われ そうにない職種として「医師」に次いで2位に挙げられていることを 知り、ホッと胸をなでおろすと同時に、本当に人工知能にとって代ら れることのない、人間でなければできない職種として、高度な専門性 を保てるように頑張らねばと決意を新たにした先生が多かったのでは

実践の質を高め、発信し、広げる年に

〜能力の育成と知の創造に向けた生活科・総合的な学習の時間を意識して〜

ないでしょうか。  現在はイノベーションの時代であり、私たち一人一人の手元に、正 確で大量の情報が、瞬時に届くような社会になりました。そのため、 一つ一つの事実的知識を暗記し、再生することよりも、そうした知 識を実際の生活の場面や問題解決の場面において、活用できる汎 用的能力こそが求められるようになっています。さらには、自ら新し い知を創造することこそが求められるようになりました。そうした人 材の育成こそが現在期待されているのです。私たちが子供の時代は、 キャッチアップの時代でした。そこで求められていた人材を育成する のにふさわしいものとして、各学校では一斉画一的で受け身の授業 がなされてきたわけです。では、「なぜ、今、授業が変わらなければ ならないのか?」それは、前述のように時代の大きな変化があり、求 められる人材が変わり、そうした人材を育成するのにふさわしい教育 に変えていかなければならないからです。教育の中心は、何といって も毎日教室で繰り返され、年間1000 単位時間以上も実施される授業 だということに、誰も異論を唱える人はいないでしょう。改革の本丸 として「授業」が掲げられているのはそのためです。  昨年11月20日の大臣の諮問文の中にあった「アクティブ・ラーニン グ」、「他者と協働しながら価値の創造に挑み、未来を切り開いてい く力を身に付けること」という言葉が、今脚光を浴びています。アク ティブ・ラーニングについては、もともとは平成 24 年 8月の中央教育 審議会答申において、大学の教育の質的転換の旗印として登場した 言葉です。そのまま日本語に訳せば『能動的な学び』ということで すから、私たち生活科・総合的な学習を専門に研究を深めている者 にとっては、実に当たり前のことだとお感じになったのではないでしょ うか。また、生活科や総合的な学習の時間は、諮問文にある「他者 との協働」「知の創造」、「能力の育成」を実現するために生まれて きたようなものだとも考えられますので、都生総研に所属される皆様 は、これからの教育改革の本丸を担う人財として、今まで以上に自信 をもって研究を深めていくことが大切であると考えます。  しかしながら、東京都全体に目を向けると、本研究会では当たり 前の取組もまだまだ実践されていない事実に直面します。生活科(ス タート・カリキュラムも含めて)や総合的な学習の時間が真に教育改 革の本丸としての役割を果たすために、本研究会としても、時代の 先端を行く研究をしているという自負をもちながらも、これまで以上 に実践の質を高め、東京の隅々まで届くように発信していく必要があ ります。平成 27年度のスタートにあたり、各分科会、研究員の皆様 は、会として課された課題のみならず、各自の課題も明確にして、子 供たちの幸せのために、鋭意実践の質を高め、発信できるようご尽 力いただきたいと思います。

東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会

会長

 齊 藤   純

(大田区立松仙小学校長)

(2)

 平成27年度東京都小学校生活科・総合的な学習

研究会の年次総会及び研究推進委員会・講演会が5

月18日(月)に、大田区立東調布第一小学校(校長

相川哲也)において開催されました。

 当日は、生活科や総合的な学習について、継続的

に学び深め、日々の学習に生かそうと意欲にあふれ

た先生だけでなく、新たに自ら学びたいという若手

の先生も参加しました。

 平成24年度に開催された、第14回関東地区小学

校生活科・総合的な学習教育研究協議会東京大会、

第21回全国小学校生活科・総合的な学習教育研究

協議会東京大会から早くも3年目を迎え、新たにし

た研究組織、研究の視点についての取組も進んでお

り、研究部からはそれらをもとにした提案がありま

した。

 本年度は、13年に一度東京都小学校教育研究会

連合会の事務局を引き受ける年でもあります。同

時進行で準備を進め、6月11日(木)にスクワール

麹町にて都小校長会・都教委よりご来賓にお出で

いただき、13の研究会の関係者により総会・懇親

会を開催しました。ほっとする間もなく、7月3

日(金)には、会場を東京ガーデンパレスに変更し、

全国理事会を開催し、全国理事会事務局として、10

月29日(木)30日(金)に香川で開催される全国研

究協議会。11月13日(金)前橋市で開催される関東

地区研究協議会。に向けて、各理事との連絡調整を

図りました。さらには、大会において、東京発の研

究発表の準備も進めていきます。

 総会及びに研究推進委員会・講演会の概要につい

て、簡単に報告いたします。

 会長においては2年間の任期終了にあたり、感謝

とお礼 そしてさらなる本会の発展への願いの話が

ありました。

ご来賓として、

 都教職員研修センター(山本佳子指導主事)

 大田区教育委員会(木下健太郎指導主事)より

祝辞ならびに研究がより深まるよう期待するとのお

言葉をいただきました。

東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会

 議事については、清水 仁庶務副部長により、滞

りなく進行しました。

 新会長並びに新役員の選出が行われ、新会長には、

齊藤 純副会長(大田区立松仙小学校長)が指名さ

れ、大きな拍手により承認されました。(新役員は、

顧問・役員名簿を参照ください。)

 また、ご講演いただく、田村 学先生におかれま

しては、この4月より、視学官に就任され、本会か

らの祝意をお伝えいたしました。

 第2部の研究推進委員会は、原田好美研究部長の

進行により、研究趣旨説明が行われ、本年度の研究

の方向性を確認しました。

 新会長より、研究推進委員代表と研究員代表に委

嘱状を伝達しました。

 視学官 田村学先生からは、学習指導要領改訂に

向けた諮問文の内容を一言のキーワードで示すなら

「アクティブ・ラーニング」である。なぜアクティ

ブ・ラーニングなのだろうか。という語りだしから、

著書である「授業を磨く」(東洋館出版社)の内容

に触れながら、いつものようにわかりやすく、熱い

思いの伝わる講演をいただきました。

 午後6時からは、会場を自由が丘駅近くに移して、

田村先生 顧問 役員そして、若手で懇親を深めこ

れからの生活科・総合的な学習について大きな夢や

希望をふくらませました。

 6月15日(月)には、大田区立松仙小学校におい

て、田村 学先生を講師に迎えて、第一回公開研究

授業・研究会を開催しました。

 大変暑い日でしたが、1年生が砂場での遊びを自

発的に広げていく授業を参観しました。

 横浜市教育委員会指導主事寶来生志子先生から

は、遊びといえども「暑さと水と袋」でどこまで活

動が広がるか、しっかりと教師が予想して授業を進

めることが大切というご指導をいただきました。

 さらに、各区市町村の教育研究会とも連絡を密に

しながら、全都の小学校で「生活科」と「総合的な

学習の時間」の学習の質が高まるように、情報発信

に取り組んでいきます。

庶務部長

 石 田 恒 久

(日野市立日野第一小学校長)

(3)

 会長及び各部と連絡を密にし、会務の円滑を図り、

活動を推進する。

1. 年間事業計画及び連絡協議会の日程作成

2. 諸名簿(役員・顧問)(各地区担当管理職)作成

3. 都小生総研年次総会及び講演会の諸準備

5/18 大田区立東調布第一小学校

4. 都小研連 事務局として 総会準備

6/11 スクワ−ル麹町

5. 全小生総研 全国理事会及び講演会の諸準備

7/ 3 東京ガーデンパレス

6. 全国大会への協力      10/29 30香川大会

7. 関東地区大会への協力    11/13  群馬大会

8. 顧問の全国大会・関東地区大会への参加確認

9. 区市町村小教研部長会の開催  8/2

10. 役員連絡協議会の開催案内と進行・記録

11. その他の事項

1) 各部との連絡調整及び必要事項の提案

2) 全生総研庶務については、全国事務局長の指

示により協力して実施

3) 役員 OB会員への年次総会報告等の配布

4) Webページの更新

5) 懇親会の企画・進行

6) 本年度に限り、都小研連事務局の運営

庶 務 部

部長

 石 田 恒 久

(日野市立日野第一小学校長)

 研究主題「未来を拓く子どもたち~ひろがれ!確

かな学びの創造~」のもと、〈活用〉〈協同〉〈自律〉

を 「研究の視点」として、生活科及び総合的な学習

の時間における確かな学びを追究する実践的な研究

を組織的に推進する。

1 研究計画

(1) 年次総会・研究推進委員会全体会

5月18日(月)大田区立東調布第一小学校

委嘱、年間計画の提示 → 分科会研究の推進

(2) 第1、2回公開研究授業・研究会

「生活」6月15日(月) 大田区立松仙小学校

「総合」10月16日(金) 墨田区立錦糸小学校

(3) 夏、冬季研究会

8月2 日(日)渋谷区立神宮前小学校

2月27日(土)教職員研修センター(予定)

2 研究員

 生活科、総合的な学習の時間の教育研究活動の

中核となる都内の教員を養成する。

3 全国・関東大会発表

 全国;香川大会 10月29、30日(第3分科会)

 関東;群馬大会 11月13日(第2分科会)

4 研究紀要・リーフレットの作成

 活動をまとめた研究紀要と情報発信のための

リーフレットを作成し、都内全小学校及び教育委

員会に配布する。

研 究 部

部長

 池 野   悟

(板橋区立志村第一小学校長)

会 計 部

部長

 中 川 裕 子

(小金井市立緑小学校長)

 生活科・総合的な学習の時間の充実を目指し、今年

度は事業部として以下の内容を実施する。

1 アンケート調査の検討

 生活科・総合的な学習の時間の計画や実践上の

課題について、全都の小学校を対象に調査をして

きた、その調査の方法、アンケート内容を見直し、

検討していく。

2 視察見学会・研修会(年2回)

(1) 川でのフィールドワーク 8月4日(火)

浅川でのフィールドワーク

講義を受けた後

・川の流量や水質の調査

・魚や昆虫といった指標生物の採集や観察

・鳥や石、植物の観察等

(2) 東京都上野動物園 12月(冬季休業中)予定

・動物園の目的、活用の仕方、環境保全の果

たしている役割、教材として活用する小動物

の飼育など

・実際の小動物に触れながら学んだりする。

 (冬季は、 場所・日にちとも予定です。)

事 業 部

部長

 水 谷 光 一

(墨田区立二葉小学校長)

 本年度、5月18日の年次総会にて承認された予算

は、下記のとおり。

〈収入〉

単位(円)

〈支出〉

単位(円)

会 費 1,200,000

研究大会費

365,000

補助金

0

研究調査費

235,000

繰越金

0

紀要刊行物

520,000

雑収入

0

事務局費

80,000

合 計 1,200,000

合 計

1,200,000

 会費は、東京都小学校教育研究会連合を通して、

各区市の公費をいただいているものである。このと

ころの厳しい財政状況から、減額される可能性も大

きいので、無駄を省き大切に支出していきたいと考

えている。各部とも見通しをもって執行し、支出前、

あるいは支出後直ちに会計担当(小金井市立緑小学

校・中川)まで請求し、遺漏のないようにする。

 上記の他、東京都教職員研修センター教育研究普

及事業から研究成果の普及・啓発にかかわる経費と

して30万円を印刷製本費として支出予定。

(4)

 生活科・総合的な学習についての情報をお伝えするとともに、都や全国での活動の様子を会員の皆様にお知ら

せいたします。本広報誌が生活科・総合的な学習の充実に活用されますことを願っています。

1. 「生活科・総合だより」(都生・総研)

○第69号(9月発行予定)

・会長挨拶、総会報告、各部活動計画、全国及び都役員紹介、地区部長・地区委員紹介

 全国・関東ブロック大会案内

○第70号(2月発行予定)

・全国大会報告(新潟大会)、東京都の研究についてダイジェスト版、研究員報告

 夏季研究会報告、現地研修等の報告、研究のまとめ、次期全国大会の案内

2. 「生活科・総合教育だより」(全生・総研)

○46号(7月発行予定 ホームページ掲載のみ)

・会長挨拶、全国大会案内、組織、事務局だより等

○47号(2月発行予定 ホームページ掲載及び各地区10部送付予定)

・全国大会報告、各県からの活動報告、課題、事務局だより等

※各号広報誌は、ホームページにて掲載予定です。

広 報 部

部長

 長谷川 かほる

(荒川区立汐入東小学校長)

第24回 全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会

第9回 四国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会

─ 香川大会のお知らせ ─

1 大会主題

夢をもち学び続ける子どもたち

〜主体性、協同性、創造性を育む学習活動で自己の確立を〜

2 期  日

平成27年10月29日(木)~ 30日(金)

3 会場内容

1日目(10月29日午後1時~)サンポートホール高松、ホテルクレメント高松

  開会行事、基調実践提案、記念講演、閉会行事、全国理事会、レセプション

2日目(10月30日午前9時半~)高松市立下笠居小学校、高松市立屋島小学校

  開会行事、学校提案、公開授業、授業討議、課題別分科会、講評、閉会行事

4 講  師

記念講演

 文部科学省初等中等教育局視学官

田村 学 先生

 会場別指導講評 高松市立下笠居小学校 文教大学大学院 教授 嶋野道弘 先生

 高松市立屋島小学校 愛知大学教授 教授

野田敦敬 先生

5 基調実践提案 基調提案

香川県小学校教育研究会生活・総合的な学習部会 研究部

実践発表

坂出市立林田小学校

シンポジウム 研究部代表、実践校代表、地域代表、保護者代表、指導助言者

6 課題別分科会 2会場で、「主体性、協同性、創造性、自己」の視点に基づき、32分科会が発表

 ※東京都は、高松市立屋島小学校で「主体性(生活)」で発表予定

7 実行委員会

実行委員長

坂出市立林田小学校  校長 川中 祥照

〒762 - 0012 香川県坂出市林田町2215−1 Tel. 0877−47−0270

事務局

高松市立鶴尾小学校  校長 南原 志伸

〒761 - 8052 香川県高松市松並町636−1  Tel. 087−867−2564

(5)

平成 27 年度

 

東京都小学校生活科 ・ 総合的な学習教育研究会

顧問・役員等名簿

【顧 問】 

       

平成 27 年 6 月 30 日現在

役 職

氏   名

現  勤  務  先

備考

勤務先電話

退職時勤務先

元 会 長 増 田 和 彦

杉並・杉並第一小

元 会 長 會 田   満

渋谷・常磐松小

元 会 長 松 村 昌 俊

練馬・大泉東小

元 会 長 万 代 る里子

板橋・板橋第九小

元 会 長 舩 田 信 昭

新宿・落合第四小

元 会 長 寺 崎 千 秋 財団法人 教育調査研究所

03−3238−6982 練馬・光和小

元 会 長 和 田 信 行 東京成徳大学

03−3908−4530 新宿・四谷小

元 会 長 浅 田   学 東京栄養食糧専門学校

03−3424−9113 新宿・早稲田小

元 会 長 井 出 政 廣 学校法人 豊島なでしこ幼稚園

042−471−3772 調布・石原小

元 会 長 清 水 一 豊 東京学芸大学 講師

大田・久原小

22元副会長 山 田   誠 私立五反野幼稚園 園長

27年まで顧問

 

足立・千寿常東小

22元副会長 吉 野   明 大田区教育センター

27年まで顧問

 

大田・調布大塚小

元 会 長 茂 木 三 枝

江東・北砂小

24前副会長 三 神 雄 司 目黒区立大岡山小学校 校長

29年まで顧問

03−3723−4793

24前副会長 諸 岡   浩 西東京市立谷戸第二小学校 校長

29年まで顧問

042−421−5051

24前副会長 川 島 瑞 穂 東京都教職員研修センター 教授

29年まで顧問

北・船堀小

24前副会長 冨 井 正 嗣

29年まで顧問

新宿・大久保小

24前副会長 小 鷹 裕 子

29年まで顧問

東大和・第六小

25前副会長 芳 賀 亮 作 江東区立東雲小学校 校長

30年まで顧問

03−3529−1451

25前副会長 三 澤 章 生 八王子市教育センター

30年まで顧問

042−664−1135 八王子・散田小

前 会 長 相 川 哲 也 大田区立東調布第一小学校 校長

 

03−3750−2277  

【役 員】

役 職

氏 名

担 当

備 考

所属校

勤務校電話

勤務校FAX

長 齊 藤   純

全 国 会 長 大田・松仙

03−3753−9141 03−3753−9142

副 会 長 原 田 好 美

全国理事会副会長

研究部長兼任

町田・高ヶ坂 042−725−4295 042−721−4268

副 会 長 長谷川 かほる

広報部長兼任

荒川・汐入東 03−3801−2722 03−3801−2831

副 会 長 小 林 佳 世

全国理事会事務局長 多摩・豊ヶ丘 042−371−3340 042−337−7640

副 会 長 石 田 恒 久

庶務部長兼任

日野・日野第一 042−581−0061 042−581−0073

庶務部

長 石 田 恒 久

都小研連事務局長 日野・日野第一 042−581−0061 042−581−0073

副 部 長 清 水   仁

都小研連事務局次長 新宿・西新宿 03−3373−6031 03−3299−7780

副 部 長 八 木 慎 一

HP担当

青梅・第四

0428−22−7268 0428−32−7024

副 部 長 森   清 隆

青梅・霞台

0428−31−3090 0428−32−7028

副 部 長 山 口 佑美子

副校長

品川・品川学園 03−3474−2671 03−3474−2673

副 部 長 三 瓶 邦 吉

副校長

調布・第三

042−485−1245 042−499−4173

副 部 長 日下部 和 彦

副校長

江東・東砂

03−3648−5818 03−5690−4026

会計部

長 中 川 裕 子 都

小金井顧問

小金井・緑

042−383−1148 042−382−2048

副 部 長 服 部 みどり 全国

新宿・落合第三 03−3565−0941 03−3565−0976

(6)

役 職

氏 名

担 当

備 考

所属校

勤務校電話

勤務校FAX

  

  

長 原 田 好 美 統括

町田・高ヶ坂 042−725−4295 042−721−4268

長 池 野   悟 理論構成

板橋・志村第一 03−3964−4835 03−3969−8002

長 喜 名 朝 博 研究員

江東・豊洲北 03−3647−1676 03−5690−4017

副 部 長 野 尻 紀美恵 研究会

江東・小名木川 03−3646−4467 03−5690−4025

副 部 長 丸   節 子 研究会

町田・町田第四 042−722−3727 042−721−4598

副 部 長 米 田 典 子 研究会

練馬・泉新

03−3925−4343 03−5387−2196

副 部 長 町 田 久 美 研究会

板橋・中根橋 03−3962−5511 03−5375−5772

副 部 長 景 山 与賜也 研究会

葛飾・二上

03−3694−1360 03−5698−1736

副 部 長 坂 戸 英 樹 紀要・リーフレット

大田・六郷

03−3732−9628 03−3732−9629

副 部 長 齋 藤   等 行政(区部)

世田谷・指導課長 03−5432−1111 03−5432−3041

副 部 長 宮 崎 倉太郎 行政(三多摩)

三鷹・指導課長 0422−45−1151 0422−43−0320

副 部 長 清 水 末 富 島嶼

神津島・神津 04992−8−0009 04992−8−1941

副 部 長 若 井 昌 代

副校長

江戸川・宇喜田 03−3869−1291 03−3869−0251

副 部 長 野 尻 史 子

副校長

豊島・豊成

03−3918−2315 03−5394−1005

副 部 長 奈 良 寿美子

副校長

町田・七国山 042−797−1824 042−797−0297

副 部 長 大 場 寿 子 リーフレット担当 副校長

町田・本町田 042−721−5561 042−721−5563

プロジェクト

宮   眞由美 リーフレット作成・入門講座・分科会助言

小 辻 美智恵 リーフレット作成・入門講座・分科会助言 足立・弘道

03−3887−6691 03−3887−6692

  

  

長 水 谷 光 一

墨田・二葉

03−3625−0305 03−3625−1873

副 部 長 辻   泰 成

八王子市部長

八王子・松が谷 042−676−3341 042−677−0159

副 部 長 横 山 公 一

墨田・立花吾嬬の森 03−3618−4911 03−3618−4980

副 部 長 堀 内 典 子

副校長

品川・源氏前 03−3781−0040 03−3781−4383

副 部 長 中 村 泰 之

副校長

世田谷・瀬田 03−3700−3345 03−3700−3352

副 部 長 野 村 佳 男

副校長(要)

豊島・西巣鴨 03−3940−6026 03−5394−1004

  

  

長 長谷川 かほる

荒川・汐入東 03−3801−2722 03−3801−2831

副 部 長 長 田 眞理子

渋谷区部長

渋谷・千駄谷 03−3401−1707 03−5474−2683

副 部 長 稲 葉 順 子

渋谷・広尾

03−3400−3570 03−3400−3899

副 部 長 荒 井 章 子

大田・南六郷 03−3735−3910 03−3735−3963

副 部 長 富 田 恵美子

稲城市顧問

稲城・長峰

042−331−3111 042−331−6655

副 部 長 杉   達 雄

大田・中富

03−3762−6756 03−3762−8315

副 部 長 長 瀬 泰一郎

副校長

荒川・第二峡田 03−3801−2002 03−3801−9812

副 部 長 鈴 木 富 雄

副校長

墨田・曳舟

03−3617−7617 03−3617−7626

副 部 長 小 髙 和 子

副校長

葛飾・上小松 03−3694−2004 03−5698−1727

会 計 監 査 相 川 哲 也

大田・東調布第一 03−3750−2277 03−5387−2097

(7)

平成27年度

東京都各地区の研究組織・担当管理職等

(顧問・部長・研究推進担当)

6 月 30 日現在 1 千代田区 8校 統 合 部 長   尾 上 佐智子 副校長 千 代 田 小 学 校 03-3256-6768 研究推進 ◎ 伊 藤 雅 一 主幹教諭 麹 町 小 学 校 03-3263-7337 2 中央区 16校 統 合 部 長   小 野 由美子 校 長 月島第三小学校 03-3531-7225 副 部 長 ◎ 豊 田 雅 子 主任教諭 泰 明 小 学 校 03-3571-1765 3 港区 18校 統 合 部 長 子鹿原   賢 校 長 赤 羽 小 学 校 03-3451-1988 研究推進 ◎ 安 川 由 美 主幹教諭 赤 坂 小 学 校 03-3404-8602 4 新宿区 29校 統 合 顧 問 加 藤 雄 一 校 長 大 久 保 小 学 校 03-3205-9506 顧 問 清 水   仁 校 長 西 新 宿 小 学 校 03-3373-6031 部 長 ◎ 藤 本 通 生 主幹教諭 市 谷 小 学 校 03-3266-1603 5 文京区 20校 統 合 顧 問 田 口 恭 子 校 長 汐 見 小 学 校 03-3827-7566 部 長 ◎ 高 橋 有希子 主任教諭 千 駄 木 小 学 校 03-3821-7168 6 台東区 19校 統 合 部 長 中 川 修 一 校 長 根 岸 小 学 校 03-3876-2411 研究推進 ◎ 竹 市 基美与 主任教諭 谷 中 小 学 校 03-3876-3701 7 墨田区 25校 統 合 部 長   横 山 公 一 校 長 立花吾妻の森小学校 03-3618-4911 副 部 長 ◎ 上 田 智恵子 主任教諭 錦 糸 小 学 校 03-3625-0311 副 部 長   大 木 めぐみ 教 諭 梅 若 小 学 校 03-3614-6913 8 江東区 45校 統 合 顧 問   手 島 利 夫 校 長 八 名 川 小 学 校 03-3631-2260 顧 問   芳 賀 亮 作 校 長 東 雲 小 学 校 03-3529-1451 部 長   野 尻 紀美恵 校 長 小名木川小学校 03-3644-2029 研究推進   永 野 むつみ 主幹教諭 北 砂 小 学 校 03-3649-3463 9 品川区 37校   幼 小 部 会 部 長   山 口 祐美子 副校長 品 川 学 園 03-3474-2671 連 絡 員 山 内 瑤 子 主任教諭 伊 藤 学 園 03-3771-3374 品川区では生活科を含めた研究を保育園・幼稚園とともに幼小部会として活動しています。 10 目黒区 22校 統 合 担当校長   三 神 雄 司 校 長 大 岡 山 小 学 校 03-3718-5306 部 長 ◎ 池 田 悠 基 教 諭 八 雲 小 学 校 03-3718-6306 地区委員   佐 藤 育 子 主幹教諭 緑 ヶ 丘 小 学 校 03-3718-5406 11 大田区 60校 統 合 部 長   長 井 恒 治 校 長 多 摩 川 小 学 校 03-3759-8331 地区委員   大 塚 康 子 主幹教諭 都 南 小 学 校 03-3744-2960 研究推進 ◎ 裏 谷 高 志 教 諭 大森第四小学校 03-3741-4265 12 世田谷区 64校 統 合 顧 問   秋 吉 達 也 校 長 等 々 力 小 学 校 03-3702-2185 部 長 ◎ 石 川 尚 樹 主任教諭 代 沢 小 学 校 03-3413-4551 地区委員   山 口 恵理子 主任教諭 等 々 力 小 学 校 03-3702-2185 13 渋谷区 18校 統 合 部 長 長 田 眞理子 校 長 千 駄 木 小 学 校 03-3401-1707 研究推進 ◎ 河 崎 幸 子 主任教諭 猿 楽 小 学 校 03-3461-0033 14 中野区 25校 統 合 顧 問 柳 沢 晶 子 校 長 桃園第二小学校 03-3363-0661 担 当 次 岡 孝 幸 校 長 谷 戸 小 学 校 03-3361-3645 部 長 ◎ 石 川 修 一 主任教諭 谷 戸 小 学 校 03-3361-3645 15 杉並区 42校 統 合 顧 問 硲 寛 校 長 和 田 小 学 校 03-3383-2425 部 長 ◎ 小 林 き ぬ 主任教諭 沓 掛 小 学 校 03-3390-4158 地区委員 廣 野 寛 子 主任教諭 杉並第二小学校 03-3313-0564 16 豊島区 22校 統 合 部 長   大 関 房 代 校 長 千 早 小 学 校 03-3959-8170 地区委員 ◎ 森 田 佐 和 主任教諭 千 早 小 学 校 03-3956-8154 17 北区 37校 統 合 部 長 市 川 由 紀 絵 校 長 八 幡 小 学 校 03-3900-8855 部 長 高 橋 美 子 校 長 滝野川第四小学校 03-3893-0041 副 部 長 藤 原 真由里 主任教諭 西 ヶ 原 小 学 校 03-3910-5204 地区委員 近 藤 朋 子 主任教諭 桐ヶ丘郷小学校 03-3907-0878 18 荒川区 24校 統 合 部 長 ◎ 大 山 裕 子 校 長 第三日暮里小学校 03-3801-3539 地区委員   山 下 静 江 主任教諭 第二瑞光小学校 03-3801-4700 連 絡 員 田 村 悦 子 主任教諭 第四峡田小学校 03-3895-6864 19 板橋区 53校 統 合 部 長 丸 山   実 校 長 志村第四小学校 03-3965-4886 副 部 長 ◎ 田 中 義 順 主任教諭 志村第六小学校 03-3960-4177 連 絡 員   齋 藤 香 代 主任教諭 向 原 小 学 校 03-3956-8134 20 練馬区 65校 統 合 部 長 ◎ 米 田 典 子 校 長 泉 新 小 学 校 03-3925-4343 副 部 長   根 本 裕 美 指導教諭 光 和 小 学 校 03-3997-3261 21 足立区 69校 統 合 顧 問 山 下 宗 孝 校 長 舎 人 小 学 校 03-3899-1146 部 長 ◎ 相 馬   亨 主任教諭 千寿常東小学校 03-3888-5466 22 葛飾区 50校 統 合 部 長 ◎ 橋谷田 有 俊 校 長 本 田 小 学 校 03-3694-1362 地区委員   望 月 慶 子 主任教諭 住 吉 小 学 校 03-3607-2349 23 江戸川区 73校 統 合 部 長 ◎ 有 谷 俊 行 校 長 篠崎第三小学校 03-3699-0005 地区委員   黒 澤 邦 夫 教 諭 本 一 色 小 学 校 03-3654-6030 地区委員   竹 内   忍 教 諭 東 小 岩 小 学 校 03-3657-0974 24 八王子市 69校 統 合 顧 問 辻   泰 成 校 長 松 が 谷 小 学 校 042-676-3341 担 当   加 藤   栄 校 長 宇津木台小学校 042-691-2146 担 当   山 﨑 富 子 校 長 片 倉 台 小 学 校 042-636-3054 部 長 ◎ 買 田 まりこ 主任教諭 片 倉 台 小 学 校 042-636-3054 地区委員   松 原 大 樹 主任教諭 第 四 小 学 校 042-642-0934 25 立川市 20校 生 活 顧 問 對 馬   洋 校 長 第 一 小 学 校 042-523-4428 部 長 ◎ 高 橋 葉 子 教 諭 幸 小 学 校 042-536-3961 総 合 顧 問 飯 田 芳 男 校 長 第 八 小 学 校 042-536-0031 部 長 ◎ 土 生 真 俊 主任教諭 南 砂 小 学 校 042-525-1474 26 武蔵野市 12校 統 合 顧 問 水 井 美智子 副校長 関 前 南 小 学 校 0422-53-7655 部 長 ◎ 内 田 久仁重 主幹教諭 第 五 小 学 校 0422-51-2196 副 部 長   加 住 有美枝 主任教諭 井 之 頭 小 学 校 0422-51-7188 27 三鷹市 15校 統 合 顧 問 仲 光 英 城 校 長 北 野 小 学 校 0422-43-1177 部 長 ◎ 細 川 隆 弘 主任教諭 第 二 小 学 校 0422-32-3231 役員名 名前 職名 所属名 所属校電話 役員名 名   前  職名 所属名 所属校電話

(8)

28 ★青梅市 17校 統 合 部 長 八 木 慎 一 校 長 第 四 小 学 校 0428-22-7268 部 長 ◎ 塚 田 直 毅 副校長 新 町 小 学 校 0428-31-0268 29 府中市 22校 統 合 部 長 ◎ 濱 田 忠 広 校 長 四 谷 小 学 校 042-364-0881 庶 務   伊 東 正 文 教 諭 府中第九小学校 042-361-9009 30 昭島市 14校   統 合 担 当   加 園 正 子 校 長 富士見丘小学校 042-541-0055 31 調布市 20校 統 合 顧 問 濱 松 章 洋 校 長 上 ノ 原 小 学 校 042-485-1271 部 長 ◎ 津 田 裕 貴 教 諭 上 ノ 原 小 学 校 042-485-1271 連 絡 員   鈴 木 由理子 主任教諭 調 和 小 学 校 042-485-4818 32 町田市 42校 統 合 顧 問 原 田 好 美 校 長 高 ヶ 坂 小 学 校 042-725-4295 部 長 ◎ 栗 城 佳 美 主任教諭 町田第一小学校 042-722-3105 地区委員   竹 下 侑 希 教 諭 南つくし野小学校 042-796-1950 33 小金井市 9校 休 部 連 絡 員 浦 川   潔 校 長 前 原 小 学 校 042-383-1146 34 小平市 19校 統 合 部 長 高 橋 和 雄 校 長 小平第八小学校 042-321-4872 部長補佐 ◎ 小 原 弘 樹 副校長 小平第十四小学校 042-343-0201 35 日野市 17校 統 合 顧 問 石 田 恒 久 校 長 日野第一小学校 042-581-0061 担 当 松 山 大 作 副校長 日野第二小学校 042-581-0070 部 長 ◎ 有 水 洋 一 主任教諭 南 平 小 学 校 042-592-2021 36 東村山市 15校 休 部 連絡窓口 高 安 久 雄(校長会長) 校 長 野 火 止 小 学 校 042-391-8192 37 国分寺市 10校 統 合 顧 問 東 川 信 幸 校 長 第 九 小 学 校 042-322-0049 部 長 ◎ 斉 藤 健 太 主任教諭 第 二 小 学 校 042-572-8192 38 国立市 8校 生 活 部 長 鈴 木   淳 副校長 国立第三小学校 042-572-3197 研究推進 ◎ 岩 井 一 雄 副校長 国立第五小学校 042-572-5197 総 合 部 長 牧 野 陽一郎 校 長 国立第一小学校 042-572-1197 研究推進 ◎ 大 江 葉 子 主幹教諭 国立第五小学校 042-572-5197 39 西東京市 18校 統 合 顧 問 諸 岡   浩 校 長 谷戸第二小学校 042-421-5051 部 長 ◎ 中 島 武 史 主幹教諭 碧 山 小 学 校 042-422-4521 地区委員   阿 南 晃 介 教 諭 谷戸第二小学校 042-421-5051 40 福生市 7校 統 合 顧 問 武 田 一 教 副校長 福生第五小学校 042-552-0256 部 長 ◎ 浅 井 博 行 主幹教諭 福生第七小学校 042-551-9303 41 狛江市 6校 休 部 担 当   鈴 木   聡 副校長 和 泉 小 学 校 03-3480-3881 42 東大和市 10校 統 合 担 当 住 吉   豊 校 長 第 三 小 学 校 042-561-2323 担 当   濱 脇 哲 也 副校長 第 三 小 学 校 042-561-2323 部 長 ◎ 箱 崎 律 子 教 諭 第 七 小 学 校 042-563-3831 43 清瀬市 9校 統 合 顧 問 吉 田 和 美 校 長 清瀬第十小学校 042-493-4310 研究推進 ◎ 白 鳥 賢太朗 教 諭 清瀬第十小学校 042-493-4310 44 東久留米市 13校 統 合 部 長 ◎ 篠 原 千 秋 校 長 第 十 小 学 校 042-473-9196 45 ★武蔵村山市 9校 休 部 連絡窓口 長 沼 正 城 副校長 第 十 小 学 校 042-560-1710 46 多摩市 18校 統 合 顧 問   棚 橋   乾 校 長 多摩第一小学校 042-375-7036 部 長 ◎ 佐 藤 勇 磨 教 諭 西 落 合 小 学 校 042-374-0574 47 稲城市 12校 生 活 顧 問 井 上   央 校 長 南 山 小 学 校 042-370-0373 部 長 ◎ 友 部 尚 子 主幹教諭 稲城第六小学校 042-378-3521 総 合 顧 問 富 田 恵美子 校 長 長 峰 小 学 校 042-331-3111 部 長 ◎ 梅 澤 美 紀 主幹教諭 長 峰 小 学 校 042-331-3111 48 羽村市 7校 統 合 顧 問 海 東 朝 美 校 長 武 蔵 野 小 学 校 042-555-6904 部 長 ◎ 町 田 恵 美 副校長 小 作 台 小 学 校 042-554-1431 地区委員 関 谷 智香子 主幹教諭 小 作 台 小 学 校 042-554-1431 連 絡 員   齋 藤 祐 介 主任教諭 羽 村 西 小 学 校 042-554-2034 49 ★あきる野市 10校 統 合 顧 問 遠 藤 裕 孝 校 長 南 秋 留 小 学 校 042-558-1136 顧 問 ◎ 樅 山 久美子 主任教諭 前 田 小 学 校 042-559-7611 50 ★西多摩郡 6校 社 理 社会顧問   柿 崎 洋 一 副校長 平 井 小 学 校 042-597-0044 理科顧問 連 絡 員 坂 本   正 校 長 檜 原 小 学 校 0428-83-2514 日の出町・奥多摩町・檜原村(2町1村)生活科部はなく社会・理科部で授業研究を実施しています。 51 ★瑞穂町 5校 休 部 連絡窓口 小 林 源 久 校 長 瑞穂第一小学校 042-557-0045 52 ★大島 3校 休 部 連絡窓口 立 木   功 校 長 つ ば き 小 学 校 04992-2-2350 休部中でですが、各地区からの情報提供をお願いします。 53 ★三宅島 1校 生 活 担 当 ◎ 田 中 岳 晴 副校長 三 宅 小 学 校 04994-2-0039 総 合 担 当 ◎ 山 岸 夕 香 教 諭 54 ★八丈島 3校 統 合 部 長 池 田 晋 一 校 長 大 加 郷 小 学 校 04996-2-0033 部 長 ◎ 安 田   茜 教 諭 ◎ 研究推進担当者 ★ 印の地区には、郵送でお願いします。 名前・職名等に間違いがありましたら、 庶務部長 石田までお知らせください。  庶務部長 日野市立日野第一小学校 石田恒久  principal@e-hino1.hino-tky.ed.jp 役員名 名前 職名 所属名 所属校電話 役員名 名   前  職名 所属名 所属校電話

参照

関連したドキュメント

会長 各務 茂夫 (東京大学教授 産学協創推進本部イノベーション推進部長) 専務理事 牧原 宙哉(東京大学 法学部 4年). 副会長

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

  池田  史果 小松市立符津小学校 養護教諭   小川 由美子 奥能登教育事務所 指導主事   小田原 明子 輪島市立三井小学校 校長   加藤 

3 学位の授与に関する事項 4 教育及び研究に関する事項 5 学部学科課程に関する事項 6 学生の入学及び卒業に関する事項 7

向井 康夫 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 牧野 渡 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 占部 城太郎 :

学年 海洋教育充当科目・配分時数 学習内容 一年 生活科 8 時間 海辺の季節変化 二年 生活科 35 時間 海の生き物の飼育.. 水族館をつくろう 三年

社会学研究科は、社会学および社会心理学の先端的研究を推進するとともに、博士課

平成 31 年度アウトドアリーダー養成講習会 後援 秋田県キャンプ協会 キャンプインストラクター養成講習会 後援. (公財)日本教育科学研究所