• 検索結果がありません。

専門家個人登録申請書 記入上の注意

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "専門家個人登録申請書 記入上の注意"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

専門家個人登録申請書 記入上の注意

専門家個人登録申請書は、下記4

シート

から構成されております。

1.記載要領(必読)

記入に当たっての注意事項が書かれていますので、よくお読みください。

2.和文申請書

3.英文申請書

4.業種区分コード表

指導可能分野の区分コードを記入する際に、該当するコード番号を調べるためのものです。

和文申請書及び英文申請書の両方に記入

してください。

青色セル内に赤字で記入されている例を参考に該当事項を

上書き

してください。

緑色セルは字数制限がありますので、必ず制限字数内でおさめてください。

黄色セルは、セルをクリックの上、該当事項を選択してください。

記入が済みましたら、本エクセルファイルを添付してHIDA宛にメールしてください。

また、HIDAによるチェックの後、修正等が済みましたら、

本エクセルファイルを印刷、押印、写真貼付の上、HIDAに郵送してください。

① 現住所

国内住所を記入してください。海外滞在者の場合には留守宅か、留守宅がない場合には

親、子または兄弟姉妹の住所としてください。

② 現職

無職、自営(技術コンサルタント等)の場合は、その旨を勤務先欄に記入してください。

③ 連絡先

登録応募者が企業等に勤務している場合、もし所属先企業に連絡先があればそれを記入してください。

④ 健康状態

現在の健康状態等を明確に記入してください。

⑤ 学歴

3つ以内としますが、最終学歴は必ず記入してください。

⑥ 推薦者

本人の人格・技術能力について十分な知識を持っている方(例えば所属先企業等の(元)上司、

(元)同僚あるいは(元)取引先等)1名からの

推薦状を添付

してください。

⑦ 語学能力

所有している語学の資格としては、例えば「英検2級」と記入してください。

資格証のコピーを添付

してください。

⑧ 業務歴

勤務先、部課名、役職が異なっていても、業務内容が同一あるいは類似しているもの、勤務期間が短いもの

は、

統合して6カラム以内

に収まるようにしてください。

和文の場合の勤務先、役職はカタカナ、漢字カナ混じり、和訳などで文字数を減らしてください。

PT.YAMADA TEXTILE INDONESIA→山田繊維インドネシア

PLANT MANAGER→工場長

山田エンジニアリング株式会社→山田エンジ㈱

⑨ 主な海外指導経験

業務歴に記載した海外勤務は記入不要です。業務歴と同様5カラム以内に収まるようにしてください。

勤務先以外の機関、団体、企業等によって派遣された場合には、それらの名称(例HIDA、JICA等)を記入してください。

➉ 専門分野(海外での指導可能分野)

業務歴、海外指導の経験から、

「業種区分コード表」を参照して、技術指導を十分に行なえる分野を記入してください。

指導可能な分野はコード表の大分類29業種(NO.01-50)のうち、

2業種の選択が可能

です。

記入に当たっては、業種区分コード表の専門分野にリストされている用語(下表参照)を出来るだけ使用してください。

また、本人独自の技術として強調しておきたい場合には、当該用語のあとに( )つきで記入してください。

なお、業務歴にない事項は原則として指導可能分野としては認められませんので記入しないようにしてください。

専門分野にリストされている用語の例

パソコン入力の場合は、これらのシートを利用してください。

POLLUTION CONTROL

MANAGEMENT

公害防止

調査(マーケティングを含む)

管理

品質管理

検査管理

設備管理

和文

和文英訳例

MAINTENANCE

経営管理

MARKETING

R&D

DESIGN

開発・研究

設計・デザイン

PRODUCTION TECNOLOGY

QC

生産技術及び生産

PRODUCTION CONTROL

INSPECTION

右欄外に入力した

字数が表示されま

すので確認してく

ださい。

(2)

<記入例>

研究所で鉄、鋼、アルミの鋳造研究・開発及び設計に10年間従事、その後自動車の鋳造部品(エンジン、アルミホイール)

の製造に10年間携わった人の場合

業種

1 要素技術

2 自動車部品

⑪ 指導可能分野区分コード

業種区分コード表に従って、コードNo.を記入してください。 上例の場合は下表のとおりとなります。

大分類

中分類

小分類

専門分類

1

03

01

01

02

03

2

05

01

03

05

06

⑫ 保有資格

検定試験によって承認された公的資格に限ります。

資格証のコピーを添付

してください。

⑬ 派遣希望内容

派遣地域、派遣期間・時期について記入してください。また特定の地域(国)、技術分野について特別の

条件がある場合には「その他」の欄に記入してください。

1.ブラジル 2.インドネシア 3.フィリピン

2006年10月以降

2年間

ブラジルにおいて鋳物製造の技術指導を通算3年間行なったことがあり、

この方面への関心大

⑭ 備考

登録希望者が中小企業診断協会、技術士会に所属している場合には、その属している団体名を備考欄に

記入してください。

鋳造(鉄、鋼、アルミ)の開発・研究、設計

自動車の鋳造部品(エンジン、アルミホイール)

の生産技術・生産管理(カンバン方式)、品質管理(ISO9000)

(鋳造方案、造形方案他)

専門分野

その他

派遣希望国名又は地域

派遣可能時期

派遣可能期間

(3)

下記のとおり相違ありません。また、HIDAの個人情報取り扱いについて同意します。

カナ

漢字

ローマ字 〒

-

TEL

-

-カナ

漢字

勤務先

(英文名)

役職名

(英文名) 〒

-漢字

英字

-カナ

漢字

カナ

漢字

カナ

漢字

〒 TEL

外国語名

作文

1

2

3

E-Mail

(最終学歴)

推薦者(1名)

学 歴

氏名

現住所

連絡先

健康状態

現職

「所在地」

  【自己申告】 A:堪能 B:かなりできる C:なんとかできる

語学能力

住所

専攻

学部及び学科

現在の健康状態

(身体上の障害・持病の有無)

入学年月

学校名

専 門 家 個 人 登 録 申 請 書

生年月日

年齢

申請年月日

性別

TEL

-その他

卒業年月

 TEL

 保有する語学の資格(英語検定試験等)   

役職

専門家との関係

氏名

勤務先

会話

読解

       写 真 (3.5×4.5cm)   貼り付け

一般財団法人 海外産業人材育成協会

(4)

企業、機関名

(英字)

具体的業務

(24字以内)

主な海外指導経験

国名

業務歴

日本側派遣元

(10次以内)

(自)

(至)

具体的業務

(40字以内)

(自)

(至)

勤務先・役職

(20字以内)

一般財団法人 海外産業人材育成協会

(5)

区分コード

1

4

2

5

3

6

1

2

1

2

3

備考

指導可能分野

指導可能分野

海外留学・研修等

主な著作/論文

保有資格

1

利用した制度

主な著作、論文名

留学・研修先等

資格名(検定試験によって承認された公的資格に限る。)

2

海外での指導可能 分野(2業種まで で、各90字以内)

派遣希望内容

期間

1

2

発表年月

可能期間

その他

可能時期

国又は地域

1

2

出版社・発行所名

賞罰

備考

小分類

専門分類

中分類

大分類

業種

専門分野

 海外での指導可能分野について具体的にどのような指導を行なうのかを記入してください。(ご自由にお書きください)

一般財団法人 海外産業人材育成協会

(6)

MONTH DAY

1

2

LAST SCHOOL ATTENDED

(最終学歴)

ADRESS

(現住所)

OCUPATION

(現職)

COMPANY NAME

E-MAIL

海外での指導可能分野 (2業種まで、各300字以内)

FIELD OF SPECIALTY

SPECIFIC DUTIES

EXPERT(専門家)

YEAR

SEX

DATE OF BIRTH

NAME

(氏名)

WORK HISTORY(業務歴)

(派遣国)

SPECIFIC DUTIES

(具体的業務)100字以内 (勤務先・役職)70字以内 (具体的業務)110字以内

OVERSEAS EXPERIENCE(主な海外指導経験)

COMPANY TO DISPATCH

(日本側派遣元)40字以内

COUNTRY

一般財団法人 海外産業人材育成協会

(7)

種 別 大分 類 製   造 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 金融・保険 22 サービス 23 24 25 鉱   業 30 建   設 40 41 そ の 他 50 その他 業      種 プラスチック製品 窯業・土石製品 鉄鋼 金属製品 非鉄金属製錬、同製品製造 石油製品、石炭製品製造 設備工事 その他の製造業 金融・保険 情報サービス 事業サービス 精密機械器具 専門サービス 鉱業 総合工事 パルプ、紙、紙加工品 出版、印刷 木材、木製品及び家具 食料品・たばこ 化学工業 ゴム製品

業種区分コード明細

繊維(衣服等の繊維製品製造を除く) 繊維(衣服等の繊維製品製造) 要素技術、要素部品 一般機械・器具 自動車その他輸送用機器 造船 電気・電子機械器具

(8)

01 01 紡績 01 天然繊維 02 化合繊維 02 織物 01 天然繊維 02 化合繊維 03 ニット・編物製造 01 丸編 02 たて編 01 調査(マーケティング を含む) 03 横編 02 開発・研究 04 くつ下、手袋 03 設計 04 染色・仕上 01 天然繊維 04 デザイン 02 化合繊維 05 生産技術及び生産管理 05 網製造 01 網 06 品質管理 02 魚網 07 検査管理 06 レース・繊維製品製造 01 編レース 08 設備管理 02 刺繍レース 09 公害防止 03 組ひも 10 経営管理 04 その他 07 その他の繊維品製造 01 製綿 02 フェルト 03 じゅうたん 04 その他 02 01 外衣製造 01 男子服 01 調査(マーケティングを含む) 02 婦人・子供服 02 開発・研究 03 作業服 03 設計 04 学校服 04 デザイン 02 中衣・下着製造 01 中衣 05 生産技術及び生産管理 02 下衣 06 品質管理 03 その他の繊維製品 01 帽子 07 検査管理 02 毛皮製衣服 08 設備管理 03 寝具 09 公害防止 04 その他 10 経営管理 03 01 要素技術 01 鋳造 02 鍛造 03 熱処理 04 圧延加工 05 プレス加工 06 機械加工 01 調査(マーケティング を含む) 07 金型 02 開発・研究 08 溶接・溶断 03 設計 09 放電・電解加工 04 デザイン 10 ビーム加工 05 生産技術及び生産管理 11 表面処理(メッキ) 06 品質管理 12 表面処理(塗装) 07 検査管理 13 表面改質(窒化処理、溶射、PVD、CVD等) 08 設備管理 14 その他 09 公害防止 02 要素部品 01 軸受 10 経営管理 02 ねじ 03 ボルト、ナット、リベット 04 歯車 05 治工具 06 その他 04 01 加工工作機械 01 型成形機械(鋳造機、射出成形機など) 02 除去成形機械(施盤、研削盤など) 03 付加成形機械(溶接機など) 04 放電・電解加工機械 05 微細加工機械(電子ビーム加工機、レーザー加工機など) 06 高周波応用機械(加熱、焼入れなど) 07 熱処理設備 08 NC制御機器 09 CAD/CAMシステム 10 その他 専門分野 製 造 要素技術、要 素部品 一般機械・器 具 製 造 製 造 繊維(衣服等 の繊維製品製 造を除く) 繊維(衣服等 の繊維製品製 造) 大分類 中分類 小分類 製 造

(9)

専門分野 大分類 中分類 小分類 02 一般生産設備 01 自動機械設備(産業用ロボットなど) 02 自動組立機 03 搬送設備 04 自動倉庫 05 空調設備 06 クリーン・ルーム 07 流体輸送設備 08 熱交換設備 09 公害防止設備 10 その他 03 固有産業機械 01 半導体製造設備 02 流体機械(ポンプ、圧縮機、送風機等) 03 温調機器(加熱、冷却機器) 01 調査(マーケティ 04 冷凍機械 02 開発・研究 05 食品機械 03 設計 06 印刷・製本機械 04 デザイン 07 繊維機械 05 生産技術及び生産管理 08 製鉄機械 06 品質管理 09 製紙機械 07 検査管理 10 化学機械 08 設備管理 11 プラスチック加工機械 09 公害防止 12 農業機械 10 経営管理 13 林業機械 14 水産用機械 15 木工機械 16 建設機械 17 鉱山機械 18 包装・荷役運送機械 19 その他 04 ボイラー、原動機 01 内燃機関 02 タービン 03 ボイラー 04 その他 05 事務用、民生用機器 01 ミシン等縫製機械 02 事務用機械 03 冷凍機、温・湿調整装置 04 その他 05 01 自動車製造 01 自動車製造(三輪および二輪自動車を含む) 02 自動車車体、附随車製造 03 自動車部品・付属品製造 01 調査(マーケティングを含む) 02 鉄道車両製造 01 鉄道車両製造 02 開発・研究 02 鉄道車両用部品製造 03 設計 03 自転車製造 01 自転車・同部品製造 04 デザイン 04 航空機製造 01 航空機製造 05 生産技術及び生産管理 02 航空機用原動機製造 06 品質管理 03 航空機用部品製造 07 検査管理 05 その他の輸送用機械 01 産業用運搬車両製造 08 設備管理 器具製造 02 部品、付属品製造 09 公害防止 06 造船 01 船舶製造、修理 01 鋼船製造、修理 10 経営管理 02 船体ブロック製造、修理 03 木船製造、修理 04 舟艇製造、修理 02 舶用機械 07 01 産業用電気機器製造 01 発電機、電動機等回転電気機械製造 02 変圧器類製造 03 配電盤、電力制御装置製造 04 内燃機関電装品製造 05 その他 02 民生用電気機器 01 オーディオ製品(ラジオ、テープレコーダーなど)製造 01 調査(マーケティングを含む) 02 テレビ、ビデオ、ビデオカメラ等製造 02 開発・研究 03 家電機器(掃除機、洗濯機、エアコンなど)製造 03 設計 04 その他 04 デザイン 03 電球、電気照明用器具製造 05 生産技術及び生産管理 04 通信機械器具製造 01 通信機械器具製造 06 品質管理 02 通信関連機器製造 07 検査管理 05 電子応用装置製造 01 X線装置製造 08 設備管理 02 電子計算機、同付属装置製造 09 公害防止 03 電子計算機応用機器(ワープロ、通信機器など) 10 経営管理 04 その他 06 電子計測機器製造 01 電圧計、電流計などの製造 07 01 電子管製造 02 半導体製造 03 集積回路製造 04 その他 08 その他の電気機器製造 01 電池製造 02 その他 製 造 製 造 製 造 自動車その他 輸送用機器 電気・電子機 械器具 電子機器用及び通信機器用部品 製造 製 造

(10)

専門分野 大分類 中分類 小分類 08 01 01 長さ計製造 02 体積計製造 03 はかり製造 04 温度計製造 05 圧力計、流量計、液面計等製造 01 調査(マーケティ 06 精密測定器製造 02 開発・研究 07 分析器製造 03 設計 08 その他 04 デザイン 02 測量機器製造 05 生産技術及び生産管理 03 医療用機器製造 01 医科用機器製造 06 品質管理 02 歯科用機器製造 07 検査管理 03 医療材料製造 08 設備管理 04 その他 09 公害防止 04 理化学機器製造 10 経営管理 05 光学機器、レンズ製造 01 顕微鏡、望遠鏡等製造 02 写真機、同附属品製造 03 映画用機械、同附属品製造 04 光学機械用レンズプリズム製造 06 眼鏡製造(枠を含む) 07 時計、同部品製造 09 鉄鋼 01 製鉄 01 高炉による製鉄 02 電気炉による製鉄 03 フエロアロイ製造 04 その他 02 製鋼 01 平炉による製鋼 02 転炉による製鋼 01 調査(マーケティ 03 電気炉による製鋼 ングを含む) 03 圧延 01 熱間、冷間圧延 02 開発・研究 02 形鋼 03 設計 03 鋼管製造 04 デザイン 04 みがき棒鋼 05 生産技術及び生産管理 05 伸線 06 品質管理 06 その他 07 検査管理 04 表面処理鋼材製造 01 ブリキ、亜鉛鉄板製造 08 設備管理 02 めっき鋼管 09 公害防止 03 めっき鋼線製造 10 経営管理 04 その他 05 鍛鋼品製造 06 鋳鋼品製造 07 銑鉄鋳物製造 01 銑鉄鋳物製造 02 銑鉄管製造 03 可鍛鋳鉄製造 08 その他の鉄鋼業 01 鉄粉製造 02 鉄スクラップ加工処理 10 金属製品 01 ブリキ罐、ドラム罐等の金属板製品製造 02 01 洋食器製造 02 刃物製造 03 作業工具製造 04 やすり製造 05 のこぎり製造 06 農器具製造 01 調査(マーケティ 07 その他 ングを含む) 03 01 配管工事用附属品製造 02 開発・研究 02 ガス機器、石油機器製造 03 設計 03 温風温水暖房装置製造 04 デザイン 04 その他 05 生産技術及び生産管理 04 建設用、建築用金属製品製造 01 建設用金属製造 06 品質管理 02 建築用金属製品製造 07 検査管理 03 製かん板金 08 設備管理 05 金属打抜等 01 打抜、プレス加工製品製造 09 公害防止 02 粉末冶金製品製造 10 経営管理 03 その他 06 金属線製品製造 01 くぎ製造 02 その他 07 その他の金属製品製造 01 金庫製造 02 金属製スプリング製造 03 その他 製 造 製 造 製 造 精密機械器具 計量器、計測器、分析器、試験 器製造 洋食器、刃物、手道具、金物類 製造 暖房装置、配管工事用附属品製 造

(11)

専門分野 大分類 中分類 小分類 11 01 非鉄金属第1次製錬 01 貴金属製錬銅第1次製錬 02 鉛第1次製錬 03 亜鉛第1次製錬 04 ニッケル第1次製錬 05 アルミニウム第1次製錬 06 その他 02 非鉄金属第2次製錬 01 銅第2次精錬(合金製造を含む) 01 調査(マーケティングを含む) 02 鉛第2次製錬(合金製造を含む) 02 開発・研究 03 亜鉛第2次製錬(合金製造を含む) 03 設計 04 アルミニウム第2次製錬(合金製造を含む) 04 デザイン 05 その他 05 生産技術及び生産管理 03 非鉄金属圧延 01 伸銅品製造 06 品質管理 02 鉛圧延(押出しを含む) 07 検査管理 03 アルミニウム圧延(押出しを含む) 08 設備管理 04 その他 09 公害防止 04 非鉄金属鋳物製造 01 非鉄金属鋳物製造 10 経営管理 02 非鉄金属ダイカスト製造 05 電線・ケーブル製造 06 その他の非鉄金属製品製造 12 01 石油製品製造 01 石油精製 02 潤滑油、グリース製造 03 アスファルト 04 その他の石油製品 02 石炭製品製造 01 コークス製造 02 その他の石炭製品 13 化学工業 01 化学肥料製造 01 窒素質、りん酸質肥料製造 02 複合肥料製造 03 その他 02 無機化学工業製品製造 01 ソーダ工業 02 電炉工業 03 無機顔料製造 04 圧縮ガス、液化ガス製造 05 塩製造 06 その他 03 有機化学工業製品製造 01 石油化学系基礎製品製造 02 脂肪族系中間物製造 03 メタン誘導品製造 04 発酵工業 01 調査(マーケティングを含む) 05 コールタール製品製造 02 開発・研究 06 環式中間物、合成染料、有機顔料製造 03 設計 07 プラスチック製造 04 デザイン 08 合成ゴム製造 05 生産技術及び生産管理 09 その他 06 品質管理 04 化学繊維製造 01 レーヨン製造 07 検査管理 02 アセテート製造 08 設備管理 03 合成繊維製造 09 公害防止 05 01 脂肪酸、硬化油、グリセリン製造 10 経営管理 02 石鹸、合成洗剤製造 03 界面活性剤製造 04 塗料製造 05 印刷インキ製造 06 その他 06 医薬品製造 01 医薬品製造 02 生物学的製剤製造 03 生薬製造 04 その他 07 その他の化学工業 01 産業用火薬製造 02 農薬製造 03 香料製造 04 化粧品、はみがき等製造 05 ゼラチン、接着剤製造 06 写真感光材料製造 07 その他 14 ゴム製品 01 タイヤ、チューブ製造 01 自動車タイヤ、チューブ製造 02 自転車タイヤ、チューブ製造 02 01 ゴム製履物製造 02 プラスチック製履物製造 03 01 ゴムベルト製造 02 ゴムホース製造 01 調査(マーケティング を含む) 03 工業用ゴム製品製造 02 開発・研究 04 その他のゴム製品 01 ゴム布引製品製造 03 設計 02 医療、衛生用ゴム製品製造 04 デザイン 03 更正タイヤ製造 05 生産技術及び生産管理 04 その他 06 品質管理 ゴムベルト、ゴムホース、工業 用ゴム製品製造 非鉄金属製 錬、同製品製 製 造 石油製品、石 炭製品製造 製 造 製 造 製 造 油脂加工製品、石鹸合成洗剤、 界面活性剤、塗料製造 ゴム製、プラスチック製履物製 造

(12)

専門分野 大分類 中分類 小分類 15 01 プラスチック製品製造 01 プラスチック板、管、棒、継ぎ手製造 07 検査管理 02 プラスチックフィルムシート製造 08 設備管理 03 合成皮革製造 09 公害防止 04 プラスチック床剤製造 10 経営管理 05 工業用プラスチック製品製造 06 プラスチック発泡製品製造 07 強化プラスチック製品製造 08 その他 16 01 ガラス、同製品製造 01 板ガラス製造、加工 02 ガラス製加工素材製造 03 ガラス容器製造 04 理化学用、医療用ガラス器具製造 05 ガラス繊維、同加工品製造 06 その他 02 セメント、同製品製造 01 セメント製造 02 生コンクリート製造 03 コンクリート製品製造 03 建設用粘土製品製造 01 普通れんが製造 01 調査(マーケティ 02 陶管製造 ングを含む) 03 その他 02 開発・研究 04 陶磁器、同関連製品製造 01 衛生陶器製造 03 設計 02 食卓用、厨房用陶磁器製造 04 デザイン 03 陶磁器製置物製造 05 生産技術及び生産管理 04 理化学用、工業用陶磁器製造 06 品質管理 05 電気用陶磁器(ガイシなど製造) 07 検査管理 06 陶磁器タイル製造 08 設備管理 07 陶磁器絵付 09 公害防止 08 その他 10 経営管理 05 耐火物製造 01 耐火れんが製造 02 その他 06 炭素、黒鉛製品製造 01 炭素質電極製造 02 その他 07 研磨材、同製品製造 01 研磨材製造 02 研削と石製造 03 研磨布紙製造 04 その他 08 骨材、石工品製造 01 枠石製造 02 人工骨材製造 03 石工品製造 04 けいそう土、同製品製造 05 その他 09 その他の窯業、土石製品製造 01 ほうろう鉄器製造 02 石綿製品製造 03 石膏製品製造 04 石灰製造 05 その他 17 01 パルプ製造 01 溶解パルプ製造 02 製紙パルプ製造 02 紙製造 01 和紙 02 洋紙 03 加工紙製造 01 塗工紙製造 01 調査(マーケティング を含む) 02 段ボール製造 02 開発・研究 03 壁紙製造 03 設計 04 その他 04 デザイン 04 紙製品製造 01 事務用、学用、日用紙製品製造 05 生産技術及び生産管理 02 その他 06 品質管理 05 紙製容器製造 01 紙袋製造、段ボール箱製造 07 検査管理 02 その他 08 設備管理 06 その他 01 セロファン製造 09 公害防止 02 繊維板製造 10 経営管理 03 紙製衛生材料製造 04 その他 18 01 出版、新聞 01 出版、新聞 02 印刷 01 印刷 03 製版 01 写真製版 02 その他 04 製本、印刷物加工 01 製本、印刷物加工 製 造 出版、印刷 プラスチック 製品 窯業・土石製 品 パルプ、紙、 紙加工品 製 造 製 造 製 造

(13)

専門分野 大分類 中分類 小分類 19 01 製材、木製品製造 01 一般製材 02 単板(ベニヤ板)製造 03 床板製造 01 調査(マーケティング を含む) 04 その他 02 開発・研究 02 01 造作材製造 03 設計 02 合板製造 04 デザイン 03 パーティクルボード製造 05 生産技術及び生産管理 03 木製容器製造 01 たる製造 06 品質管理 02 その他 07 検査管理 04 木製履物製造 08 設備管理 05 家具製造 01 木製家具製造 09 公害防止 02 金属製家具製造 10 経営管理 03 マットレス、組スプリング製造 06 建具製造 01 建具製造 07 その他 01 その他 20 01 畜産食料品製造 01 肉製品製造 02 乳製品製造 03 その他 02 水産食料品製造 01 水産かん詰、ビン詰製造 02 海そう加工(寒天を含む) 03 水産練製品製造(魚肉ハム、ソーセージを含む) 04 冷凍水産物製造 05 その他 03 01 野菜かん詰、果実かん詰、農産保存食料品製造 02 その他 04 調味料製造 01 化学調味料製造 02 ソース製造 01 調査(マーケティ 03 食酢製造 ングを含む) 04 その他 02 開発・研究 05 精穀・製粉業 01 精米 03 設計 02 精麦 04 デザイン 03 小麦粉 05 生産技術及び生産管理 06 砂糖製造 01 砂糖製造、砂糖精製 06 品質管理 07 パン、菓子製造 01 ビスケット、干菓子製造 07 検査管理 02 パン製造 08 設備管理 03 米菓製造 09 公害防止 04 その他 10 経営管理 08 飲料製造 01 清涼飲料水製造 02 果実酒製造 03 ビール製造 04 蒸留酒製造 09 動植物油脂製造 01 植物油製造 02 動植油脂製造 03 食用油脂製造 10 たばこ製造 01 たばこ製造 11 飼料製造 01 配合飼料製造 02 単体飼料製造 12 その他の食料品製造 01 製茶 02 でんぷん製造 03 ぶどう糖製造 04 その他 21 01 貴金属・宝石製品製造 01 貴金属製品製造 02 宝石・附属品加工 02 楽器、レコード製造 01 ピアノ製造 01 調査(マーケティング を含む) 02 オルガン製造 02 開発・研究 03 ギター製造 03 設計 04 レコード製造 04 デザイン 05 その他 05 生産技術及び生産管理 03 がん具、運動用具製造 01 娯楽用具、がん具製造 06 品質管理 02 児童乗物製造 07 検査管理 03 運動競技用具製造 08 設備管理 04 その他 09 公害防止 04 なめしかわ・同製品毛皮製造 01 なめしかわ製造 10 経営管理 02 皮製履物 03 手袋、かばん製造 04 毛皮製造 05 その他 05 01 万年筆、シャープペンシル製造 02 ボールペン、マーキングペン製造 03 鉛筆製造 04 その他 06 01 装身具、装飾品製造 02 ボタン製造 03 針、ピン、ホック、スナップ等製造 07 その他 装身具、装飾品、ボタン等製造 ペン、鉛筆、絵画用品、その他 事務用品製造 その他の製造 業 野菜かん詰、果実かん詰、保存 食料品製造 造作材、合板、建築用組立材料 製造 食料品・タバ コ 木材、木製品 及び家具 製 造 製 造 製 造

(14)

専門分野 大分類 中分類 小分類 22 金融・保険 01 銀行・信託 01 銀行・信託 01 調査 02 審査 03 不動産鑑定 04 輸出入事務手続 05 起債事務 06 監査 07 経営管理 02 保険 01 生命保険 01 調査 02 損害保険 02 審査 03 その他の金融・保険 03 料金算出 04 損害査定 05 不動産鑑定 06 監査 07 経営管理 23 01 情報サービス 01 ソフトウェア 01 調査 02 情報処理(コンピュータ導入、コンピュータ利用法、コン ピュータ利用システムなど) 02 分析・解析 03 情報提供サービス(データサービス) 03 開発・研究 04 その他の情報サービス 04 設計 05 システム開発 06 ソフトウェア開発 07 品質管理 08 検査管理 09 経営管理 24 01 01 各種プラントの据付メンテナンス等 (化学、自動車等の産業プラント) (上下水道設備)(発・変電設備) 02 通信、送電施設のメンテナンス等 01 調査 (無線通信施設、回線) 02 開発・研究 (有線通信施設、ケーブルなど) 03 企画・設計 (送電施設) 04 プロジェクト管理 03 各種配線、配管のメンテナンス 05 据付、工事、接続 (電気配線)(ガス配管など) 06 検査管理 02 自動車整備 01 自動車整備 07 設備管理 (自動車一般整備)(自動車タイヤ修理) 08 教育・訓練 (自動車エンジン再生) 09 経営管理 03 ビル、建物管理 01 ビル、建物の管理・サービス 04 その他の事業サービス 25 01 01 一般的な品質管理 (TQC、QCサークル、検査管理、ISO9000など) 02 一般的な生産管理(生産管理、工場管理、在庫管理等) 03 一般的な社内標準化 04 一般的な研究・開発 05 自動化設計 06 作業分析 01 調査 07 労務管理 02 企画、設計 08 原価計算 03 指導 09 販売管理、マーケッティング 04 評価、検査 10 会計、経理 11 教育・訓練 12 経営管理 02 一般的な水・熱管理 01 熱管理 02 用排水管理 03 その他 03 工業デザイン 01 工業デザイン 04 貿易実務 01 貿易実務 05 一般的な環境管理 01 一般的な環境管理 (ISO14000、環境カウンセリング等) 02 環境アセスメント 06 その他の専門サービス プラント等の設置、メンテナン ス 一般的な品質管理、生産管理、 経営管理 情報サービス 事業サービス 専門サービス 金 融 ・ 保 険 サー ビ ス サー ビ ス サー ビ ス

(15)

専門分野 大分類 中分類 小分類 30 鉱業 01 金属鉱業 01 貴金属鉱業 02 非鉄金属鉱業(金、銀鉱業など) (銅、鉛、亜鉛、錫、アンチモン鉱業など) 03 鉄属鉱業 (鉄、マンガン、クロム、タングステン鉱業など) 04 軽金属鉱業 01 鉱床探査 (アルミニウム、チタン鉱業など) 02 開発・研究 05 その他の金属鉱業 03 鉱山等開発設計 (ウラン、レアメタル鉱業など) 04 選鉱選炭等設計 02 石炭・亜炭鉱業 01 石炭鉱業 05 採掘、採取の生産技術及び生産管理 02 亜炭鉱業 06 選鉱、選炭等の生産技術及び生産管理 03 石油・天然ガス鉱業 01 原油鉱業 07 鉱山保安 02 天然ガス鉱業 08 公害防止 04 非金属鉱業 01 採石・砂利採取 09 設備管理 (花こう岩、大理石の採石、砂利の採取など) 10 経営管理 02 窯業原料用鉱物鉱業 (耐火粘土、ドロマイト、けい石、石炭石鉱業など) 03 化学・肥料原料用鉱物鉱業 (硫黄、ほたる石、重晶石、加里鉱業など) 04 粘土鉱業 (普通粘土、ベントナイト、けいそう土鉱業など) 05 その他の非金属鉱業 (石綿、雲母鉱業など) 40 総合工事 01 土木工事 01 ダム 02 道路、鉄道 03 整地 04 橋梁 05 港湾 06 河川 07 海岸 08 隧道 09 農業土木 01 調査 10 その他の土木工事 02 開発・研究 02 建築工事 01 鉄筋コンクリート造 03 設計 02 鉄骨造 04 施工技術及び施工管理 03 木造 05 検査管理 04 その他の建築工事 06 設備管理 03 しゅんせつ工事 07 公害防止 41 設備工事 01 電気工事 01 一般電気工事 08 経営管理 02 電気配線工事 02 電気通信・信号装置工事 03 管工事 01 ガス工事 02 給・排水工事 04 さく井工事 05 空調設備工事 06 その他の設備工事 01 築炉、昇降設備、機械器具設備等の工事 50 その他 そ の 他 鉱 業 建 設

参照

関連したドキュメント

山梨大 工 田中 正次 (Masatsugu Tanaka) 山梨大 工 穂苅 康彦 (Yasuhlko Hokar1) 山梨大 工 山下 茂 (Shlgeru Yamashlta). 一

「30 ㎡以上 40 ㎡未満」又は「280 ㎡ 超」の申請住戸がある場合.

年限 授業時数又は総単位数 講義 演習 実習 実験 実技 1年 昼 930 単位時間. 1,330

委員長 山崎真人 委員 田中貞雄 委員 伊藤 健..

2 当会社は、会社法第427 条第1項の規定により、取 締役(業務執行取締役等で ある者を除く。)との間

加藤 由起夫 日本内航海運組合総連合会 理事長 理事 田渕 訓生 日本内航海運組合総連合会 (田渕海運株社長) 会長 山﨑 潤一 (一社)日本旅客船協会

24日 札幌市立大学講義 上田会長 26日 打合せ会議 上田会長ほか 28日 総会・学会会場打合せ 事務局 5月9日

清水 悦郎 国立大学法人東京海洋大学 学術研究院海洋電子機械工学部門 教授 鶴指 眞志 長崎県立大学 地域創造学部実践経済学科 講師 クロサカタツヤ 株式会社企 代表取締役.