• 検索結果がありません。

4 会計監査人有限責任あずさ監査法人の監査の方法及び結果は相当であると認めます 5 事業報告書は 法令に従い 法人の状況を正しく示しているものと認めます 6 法人の業務に関する個別意見は別紙のとおりです Ⅲ 独立行政法人改革等に関する基本的な方針等過去の閣議決定において定められた監査事項についての意

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "4 会計監査人有限責任あずさ監査法人の監査の方法及び結果は相当であると認めます 5 事業報告書は 法令に従い 法人の状況を正しく示しているものと認めます 6 法人の業務に関する個別意見は別紙のとおりです Ⅲ 独立行政法人改革等に関する基本的な方針等過去の閣議決定において定められた監査事項についての意"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

監 査 報 告

独立行政法人通則法(以下「通則法」という。)第19条第4項及び同法第38条第 2項の規定に基づき、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(以下「法人」という。) の平成29事業年度(平成29年4月1日~平成30年3月31日)の業務、事業報告 書、財務諸表(貸借対照表、損益計算書、利益の処分及び損失の処理に関する書類(案)、 キャッシュ・フロー計算書、行政サービス実施コスト計算書並びにこれらの付属明細書) 及び決算報告書について監査を実施し、その方法及び結果を取りまとめたので、以下の とおり報告します。 Ⅰ 監査の方法及びその内容 各監事は、監査計画に基づき、理事長、理事、内部監査部門、業績評価部門その他 の職員(以下「役職員等」という。)と意思疎通を図り、情報の収集及び監査の環境 の整備に努めるとともに、理事会議その他重要な会議に出席し、役職員等からその職 務の執行状況について報告を受け、必要に応じて説明を求め、本部及び拠点等におい て業務及び財産の状況を調査しました。また、役員(監事を除く。以下「役員」とい う。)の職務の執行が通則法、個別法又は他の法令に適合することを確保するための 体制その他法人の業務の適正を確保するための体制(以下「内部統制システム」とい う。)について、役職員等からその整備及び運用の状況について定期的に報告を受け、 必要に応じて説明を求めました。 さらに、当該事業年度に係る財務諸表及び決算報告書(以下「財務諸表等」とい う。)について検証するに当たっては、会計監査人が独立の立場を保持し、かつ、適 切な監査を実施しているかを監視及び検討するとともに、会計監査人からその職務 の執行状況について報告を受け、必要に応じて説明を求めました。また、会計監査人 から会社計算規則第131条で定める「会計監査人の職務の遂行に関する事項」と同 様の事項の通知を受け、必要に応じて説明を求めました。 以上の方法に基づき、法人の当該事業年度に係る業務、事業報告書及び財務諸表等 の監査を行いました。 Ⅱ 監査の結果 1 法人の業務は、法令等に従い適正に実施され、また、中長期目標の着実な達成に 向け効果的かつ効率的に実施されていると認めます。 2 内部統制システムに関する法人の長の職務の執行について、指摘すべき重要な 事項は認められません。 3 役員の職務の執行に関する不正の行為又は法令等に違反する重大な事実は認め られません。

(2)

2 4 会計監査人有限責任あずさ監査法人の監査の方法及び結果は相当であると認め ます。 5 事業報告書は、法令に従い、法人の状況を正しく示しているものと認めます。 6 法人の業務に関する個別意見は別紙のとおりです。 Ⅲ 独立行政法人改革等に関する基本的な方針等過去の閣議決定において定められた 監査事項についての意見 法人における、給与水準の状況、随意契約の適正化を含めた入札・契約の状況、法 人の長の報酬水準、及び保有資産の見直し状況について、指摘すべき事項は認められ ません。 平成30年6月22日 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 監 事 仲 川 滋 印 監 事 小 長 谷 公 一 印

(3)

3 別 紙

法人の業務に関する個別意見

1.もんじゅ 平成29年度は廃止措置に向けた基本計画を策定し、地元の理解を得て廃止措置の 認可申請を行い、平成30年3月に原子力規制委員会から廃止措置の認可を得た。廃 止措置移行後も多くの設備は機能維持する必要があり、保全技術力の向上のための教 育に積極的に取り組んでいることは評価できる。一方、運転取りやめを考慮した設備 点検の簡素化、QMSで定めた事項の遵守については取組が遅れており改善が必要で ある。 2.内部被ばく事故 平成29年6月に大洗研究開発センターにおいて内部被ばく事故が発生し、機構として 核燃料物質取扱時の安全管理に関して、実態把握、再発防止策、および異常時の緊急対応 策を実施した。核燃料物質を取り扱わない部署において、事故の教訓を自箇所に置き換え て考える等の活動を行い、安全意識の向上に努めたことは評価できる。一方、理事長達「核 燃料物質の取扱いに関する管理基準」を制定したが、その内容は取扱い時の基本事項を定 めたのみであり、機構としての統一した核燃料物質の取扱いルールにする必要がある。 3.安全文化醸成活動、安全管理活動 平成29年度の設備工事において負傷事故が複数件発生したが、これらの事故では 機構の作業監督者がその役割を果たしていなかった。原科研の一部、大洗研の一部及 びもんじゅを除く他の部署では、機構の作業監督者については必要な能力(役割を認 識、基本的な安全知識)を有する者を指定し、請負者の作成する作業要領の確認、請 負者との事前打合せに参画させている。原科研の一部、大洗研の一部及びもんじゅに おいても、これらの仕組みを確立する必要がある。 平成29年度においても平成28年度に引き続きヒューマンエラーによるトラブ ルが散見された。ヒューマンエラー防止には、作業手順書の整備、指差呼称の習慣化 が有効である。現場作業では作業手順を明確化してから着手することが基本であり、 定例的業務の作業手順書が整備されていない部署は、常駐役務として委託している作 業を含めて整備する必要がある。また、指差呼称が習慣化されていない部署は、指差 呼称を習慣化させる活動を行うことが望ましい。 4.内部統制 平成26年度において機構組織を事業ごとの部門制に再編成し、部門長(理事)が 執行責任を負うことによるガバナンスの強化を実施したが、事業の種類ごとを基本と したため、一つの研究所等が複数の部門にまたがるケースが存在していた。

(4)

4 平成29年度において部門の在り方を検討し、平成30年4月に機構組織の再再編 成を実施した。これにより、部門長(理事)に部門の経営資源(ヒト・モノ・カネ) に対しての責任と権限を持たせ、研究所等はそれぞれ一つの部門に所属させ、平成2 6年度の組織再編でのガバナンス強化を更に深化させた。今後の業務運営において、 より適切な業務遂行がなされると期待する。 5.業務の効率化 小集団活動として「カイゼン活動」「ダイエットプロジェクト」を継続して実施して おり、業務の効率化については一定の成果を挙げている。また、平成29年度からは、 現場力の向上を目的とした「元気向上プロジェクト」を開始しており、今後の取組と 効果を期待する。 経費削減(人件費を含む)については、下記の2点について検討が必要である。 ① 個人が立替え払いした経費(出張旅費を含む)の精算手続 請求・精算手続のシステム化、給与精算の実施。 ② 契約手続 契約手続のシステム化、契約書の電子化。 6.施設管理 建物の耐震診断について、平成28年度までは全体の半数程度しか実施されていな かったが、平成29年度に残りの全ての耐震診断を完了させたことは大いに評価でき る。今後、機構として計画的に耐震補強等を行っていくこととなるが、各研究所等に おいては、耐震診断結果を基に改めて建物の集約を検討する必要がある。また、撤去 するとした建物については、固定資産税節約等の観点から早期の解体が望ましい。

(5)

5 (参考)

平成29年度監査実施日程

東海拠点 東海管理センター 平成 29 年 10 月 24、25 日 原子力科学研究所 平成 29 年 11 月 7 日 核燃料サイクル工学研究所 平成 29 年 12 月 6 日 J-PARC センター 平成 29 年 12 月 19 日 播磨事務所 平成 30 年 3 月 9 日 平成 30 年 3 月 15 日 平成 30 年 4 月 24、25、26 日 大洗研究開発センター 平成 29 年 12 月 5 日 平成 30 年 1 月 24 日 平成 30 年 2 月 6 日 平成 30 年 3 月 8 日 平成 30 年 5 月 15 日、16 日 敦賀拠点 敦賀事業本部 平成 29 年 7 月 20、21 日 高速増殖原型炉もんじゅ 平成 29 年 10 月 31 日、11 月 1、2 日 原子炉廃止措置研究開発センター 平成 30 年 2 月 22、23 日 平成 30 年 4 月 17、18、19 日 幌延深地層研究センター 平成 29 年 9 月 21、22 日 平成 30 年 5 月 22、23 日 東濃地科学センター 平成 29 年 11 月 29、30 日 平成 30 年 5 月 29、30 日 人形峠環境技術センター 平成 29 年 11 月 15、16 日 平成 30 年 6 月 5、6 日

(6)

6 青森研究開発センター 平成 29 年 9 月 26、27、28 日 平成 30 年 5 月 8、9 日 福島拠点 福島事業管理部 廃炉国際共同研究センター 平成 29 年 11 月 21、22 日 楢葉遠隔技術開発センター 平成 30 年 6 月 12、13 日 大熊分析・研究センター 福島環境安全センター 運営管理組織等 平成 29 年 7 月 13 日 平成 29 年 8 月 24 日 平成 29 年 10 月 13 日 平成 29 年 10 月 25 日 平成 29 年 12 月 6 日 平成 30 年 2 月 6 日 平成 30 年 2 月 15、16 日 平成 30 年 3 月 16 日 平成 30 年 4 月 11 日 平成 30 年 4 月 24、25 日 平成 30 年 5 月 11 日 平成 30 年 5 月 16 日 平成 30 年 5 月 25 日 平成 30 年 6 月 7、8 日 ウィーン事務所 平成 29 年 8 月 2、3、4 日 決算監査 平成30 年 5 月 30 日 平成 30 年 6 月 6、7、8、13 日

参照

関連したドキュメント

 当社は取締役会において、取締役の個人別の報酬等の内容にかかる決定方針を決めておりま

  

旧法··· 改正法第3条による改正前の法人税法 旧措法 ··· 改正法第15条による改正前の租税特別措置法 旧措令 ···

何日受付第何号の登記識別情報に関する証明の請求については,請求人は,請求人

計量法第 173 条では、定期検査の規定(計量法第 19 条)に違反した者は、 「50 万 円以下の罰金に処する」と定められています。また、法第 172

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(以下「再生可能エネル

さらに, 会計監査人が独立の立場を保持し, かつ, 適正な監査を実施してい るかを監視及び検証するとともに,