• 検索結果がありません。

海氷の厚さと3周波数帯のマイクロ波輝度温度の関係

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "海氷の厚さと3周波数帯のマイクロ波輝度温度の関係"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

雪氷研究大会(2020・オンライン)2020.11.16–11.18 JSSI & JSSE Joint Conference – 2020 in online

1 東海大学情報技術センター Tokai University Research and Information Center 2 北海道教育大学釧路校 Hokkaido University of Education Kushiro Campus

3 気象庁気象研究所 Meteorological Research Institute, Japan Meteorological Agency

©2020(公社)日本雪氷学会

海氷の厚さと3周波数帯のマイクロ波輝度温度の関係

The Relationship Between Sea Ice Thickness and

Microwave Brightness Temperature of 3 Frequency

○直木和弘

1

,中山雅茂

2

,谷川朋範

3

,長幸平

1

Kazuhiro Naoki, Masashige Nakayama, Tomonori Tanikawa and Kohei Cho

1.はじめに 衛星搭載型マイクロ波放射計は,天候の影響を受けにくく, また,観測幅が広いため,全球の海氷面積の変動や海氷分布の 把握に有効であり,30 年以上利用されている.結氷期における 海氷のマイクロ波輝度温度は,海氷の構造や海氷上積雪の影響 等によって変動する.しかし,結氷期の海氷の成長過程におけ るマイクロ波輝度温度の変動傾向を捉えた観測は十分に実施さ れていない.筆者らは,海氷の厚さと輝度温度の関係を明らか にすることを目的に,実験用水槽を用いて,成長する海氷の輝 度温度を測定している(直木ら,2019).本発表では,2019 年度 冬期に実施した観測結果について報告する. 2.観測輝度温度 観測は,2020 年 2 月 3 日から 2020 年 3 月 16 日まで実施した. 海氷の成長方法は,昨年の雪氷研究大会で報告した手法と同じ である.塩分 33ppt の海水が入った水槽を屋外に設置し,冷却器 等を用いて冷却し,成長する海氷の厚さと輝度温度を測定した. 測定した海氷の表面は,輝度温度観測時以外は断熱材で覆って いるため,積雪がない状態である. 海氷の輝度温度の観測には,三菱特機システム株式会社製小 型マイクロ波放射計(MMRS2)を使用し,18GHz の垂直偏波(18V) と水平偏波(18H),36GHz の垂直偏波(36V)と水平偏波(36H),新 たに 7GHz の垂直偏波(7V)と水平偏波(7H)を観測した.以下,「輝 度温度」は MMRS2 で観測した輝度温度を指す.観測に使用し た 36GHz の MMRS2 は,1 台のみだったため,輝度温度を測定 する際に本体を 90 度回転し交互に水平偏波と垂直偏波の輝度温 度を測定した.本観測での入射角は,衛星搭載マイクロ波放射 計 AMSR2 と同じ 55 度とした.海氷の厚さは,輝度温度観測時 にサンプルを取得し,測定した.塩分濃度は,海氷サンプルを 融解後,測定した. 3.結果 観測終了時の海氷厚は,45cm であった.図 1 は,海氷の厚さ と 7GHz,18GHz,36GHz の両偏波の輝度温度を比較した結果で ある.図中の 0 cm は,海水の輝度温度である.観測した全ての 輝度温度は,海面が最も低く,海氷が生成されると直ぐに急激 に上昇し,その後,厚くなるに従い,緩やかに増加した.特に 7GHz は,顕著であった.また,3 周波数の垂直偏波は,最大値 を示した後一定となった.水平偏波は,18GHz と 36GHz が最大 値を示した後減少し,ほぼ一定となった.この傾向は,昨年の 観測と同様である.7GHz の水平偏波は,垂直偏波のように最大 値を示した後,減少せずほぼ一定となった.36GHz の輝度温度 は,両偏波共に厚さ約 3cm で最大となった. 18GHz の輝度温度 は,両偏波共に厚さ約 7cm で最大となった. 7GHz の輝度温度 は,両偏波共に厚さ約 13cm で最大となった.最大値となる厚さ は,周波数が低いほど増加する周波数特性が見られた. 今回の観測における海氷の厚さと輝度温度の関係は,36GHz の輝度温度は,厚さ約 5cm まで,18GHz の輝度温度は,厚さ約 10 ㎝まで,7GHz の輝度温度は,15cm まで輝度温度が変動する ことが分かった.また,7GHz 以外の各チャネルの最大値となる までの輝度温度の変動は,これまでの観測と同様な傾向を示し, 本観測条件における氷厚と輝度温度の関係の再現性が確認でき た.また,新たに観測した 7GHz の観測結果から,低周波帯の 方が氷厚の推定には有利であると考えられる.なお,本研究は, 筆者らが JAXA からの GCOM-W に関する受託研究の一環として 実施したものである. 参考文献 1) 直木和弘,中山雅茂,谷川朋範,長幸平,2019:海氷の厚 さとマイクロ波輝度温度の関係2.雪氷研究大会講演要旨 集,114.

50

80

110

140

170

200

230

260

0

10

20

30

40

50

Bri

ght

ne

ss

T

emp

er

atur

e

(K)

Thickness (cm)

7V

7H

18V

18H

36V

36H

図 1 海氷の厚さとマイクロ波輝度温度の比較

参照

関連したドキュメント

 基本波を用いる近似はピクセル単位の時間放射能曲線に対しては用いることができる

 1)血管周囲外套状細胞集籏:類円形核の単球を

WAV/AIFF ファイルから BR シリーズのデータへの変換(Import)において、サンプリング周波 数が 44.1kHz 以外の WAV ファイルが選択されました。.

ある周波数帯域を時間軸方向で複数に分割し,各時分割された周波数帯域をタイムスロット

海水、海底土及び海洋生物では、放射性物質の移行の様子や周辺住民等の被ばく線量に

FPSO

本案における複数の放送対象地域における放送番組の

・発電設備の連続運転可能周波数は, 48.5Hz を超え 50.5Hz 以下としていただく。なお,周波数低下リレーの整 定値は,原則として,FRT