• 検索結果がありません。

薬剤溶出薄層人工血管被覆ステントの開発と安全性の検討

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "薬剤溶出薄層人工血管被覆ステントの開発と安全性の検討"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

薬剤溶出薄層人工血管被覆ステントの開発と安全性

の検討

著者

石橋 忠司

(2)

薬剤溶出薄層人工血管被覆ステントの開発と安全性の検討

課題番号(16390333)

平成16∼18年度科学研究補助金

(基盤研究(B))研究成果報告書

平成19年4月

研究代表者 石橋忠司 (東北大学医学部教授)

(3)

〈はしがき〉 平成16∼18年度科学研究補助金 課題番号(16390333)「薬剤溶出薄層人工血管被覆ス テントの開発と安全性の検討」の研究成果を報告する。 研究組織 代表研究者:石橋忠司 研究分担者:佐藤明弘 研究分担者:松橋俊夫 研究分担者:菱沼隆則 研究分担者:中山康秀 交付金決定額 (東北大学医学部・教授) (東北大学大学院医学系研究科・講師) (東北大学病院・助手) (東北大学病院・助教授) (国立循環器病センター研究所・生体工学部・室長) (平成16年∼平成17年度) (金額単位:円) 直 接 経 費 間 接 経 費 合 計 平 成 1 6 年 度 5 ,2 0 0 ,0 0 0 0 5 ,2 0 0 ,0 0 0 平 成 1 7 年 度 4 ,8 0 0 ,0 0 0 0 も 8 0 0 ,0 0 0 平 成 1 8 年 度 4 ,1 0 0 ,0 0 0 0 4 ,1 0 0 ,0 0 0 総 計 1 4 ,0 0 0 ,0 0 0 0 1 4 ,1 0 0 ,0 0 0 研究発表 (1) 学会誌:(SatoS,NakayamaY,MiuraY,OkamotoY,AsanoH,Ishibashi−UedaH, ZhouYN,HayashidaK,MatsuhashiT,Seiji K,SatoA,YanadaT,Takahashi S,Ishibashi 工.Development of self−eXPandable covered stents.J Biorned Mater Res B AppI Bio眼ter.23;2007:1−9)

(2)口頭発表:(T.Ishibashi,九Sato,T.Matsuhashi,T.Yanada,K.Takase,S.Sato,

Y.Nakayama A new design for a self−eXpanding,nitinol,microporous,COVered stent. An experimental study CIRSE2006Sep.9−14RomeItaly)

研究成果による工業所有権の出顧・特許状況

(4)

(1)研究の全体構想および目的 近年、患者に対する浸襲軽減、入院期間の短縮を可能とし、医療費抑制の決め手の一つ として低浸襲性治療、特にインターベンション治療に期待がされている。日本でも食生活 の欧米化とともに、心臓、大血管を中心とした病変は増加候向にある。動脈硬化性の病変 の狭窄、閉塞に対する血管内ステント治療は冠動脈領域ではすでに広く臨床に用いられて いる。頚動脈や腎動脈、総腸骨動脈領域でもステント治療は行われるようになっているが、 大腿動脈以下の末梢では普及しておらず、欧米での薬剤溶出ステントの臨床試験でもまだ 満足できる成績には至っていない。その原因にひとつに血流の遅くなった血管内で異物で あるステント内に急性閉塞を来たしたり、過剰反応である内膜肥厚が問題とされる。この 領域でインターベンション治療を切り開くためには、治療目標に応じた新たなステント開 発が必要と考えられる。 血管内に留置するステントにはバルーンに装着し、目的の狭窄部位に誘導してバルー ンの拡張とともにステントを拡張する型(バルーン拡張型)と、ニチノールなどの金属 に記憶された自己拡張力を利用し、ステントをデリバリーシースに格納後、狭窄の部位 に誘導し、デリバリーシースの外側を引き戻してステント留置する型(自己拡張型)と に分類されている。冠動脈のような比較的細い動脈ではバルーン拡張型を、腸骨動脈で は自己拡張型を使用することが多い。近年、異物であるステントに対する反応を低下さ せるためにステント金属表面から薬剤が溶出して、内膜肥厚を抑制する薬剤溶出ステン トが冠動脈額域では使用され、良好な治療成績から、他額域でも同様のステント開発が 待望されている。現在国内で使用されている薬剤溶出ステントはいずれも海外からの輸 入品で、高価であり、医療費抑制の期待には応えられていない。また、腸管動脈の動脈 癌の治療には使用できる被覆ステントも開発されていないのが現状である。 我々は、平成9年から平成11年の科学研究費基盤研究C一般(課層番号0967091dH抗血 栓性ならびに新生内膜肥厚抑制新型ステントの開発】、平成12年から平成14年の科学研究 費基盤研究B一般(課題番号12557073)【高度屈曲可能な自己拡張型ニチノールステントの 開発】、平成13年から平成15年の宮城県新産業育成基金【高度屈曲可能な自己拡張型ニチ ノールステントの開発】研究種目:宮城県新成長産業進出計画支援事業の受託研究の研究 費を得て、国内初の自己拡張型ニチノールステントを開発した(図1:センダイステント)。 このステントは現在、薬事承認を取得し(薬事承認番号:21600BZZZOO463000:ステント: センダイステント(胆道用)平成16年9月14日)、センダイステントとして胆道用に販売 されている。

(5)

図1:日本で始めて開発された自己拡張型ステント その後、平成16年から平成18年の科学研究費基盤研究B一般(課題番号12557073)l薬 剤溶出薄層人工血管被覆ステントの開発と安全性の検討】の研究費を獲得し、研究代表者 国立循環器病センター研究所生体工学研究分野との共同研究の結果として、自己拡張型の センダイステントを用いて世界で初の被覆型の薬剤溶出型のステント開発にも成功した。 ステント作成手順 我々の開発してきた被覆ステントはポリウレタンを以下のような手順で薄い人工膜を被覆 する。

︻日日日日日日日日日日

St印4

三唱

Stepl)1stDip・COating Step2)Stentmounthg Step3)2ndDip・COat拍g Step4)Microprocessing Slep5)Drugcoating PrepardLonmetJlOdofcoveredStenta・ 図3:被覆方法 さらにこの被覆ステントに100ミクロンの小さな穴をレーザーにて開ける。

(6)

図4:被覆ステントに等間隔で穴が開いている。 この穴から内皮細胞が遁走し、ステント内面に新生内膜の増殖が可能となる仕組みである。 ’ト.†一㌧

予 ∴ ■ へ㌧八、..ノ ′ . ′ ﹂ ヽ、 り1 ▲ ._} 図5:生犬での内膜被覆の様子。 人工血管では内面に自己の修復した内皮に覆われることはなく、抗血栓薬の服用が必要と なる。しかし、このステントを用いると自己修復作用を利用した内皮に被頑されることで、 多くの血管内治療法の画期的な予後の改善や、動脈癖の治療などへの新たな展開が期待で きることである。 この研究成果はヨーロツノqVR学会(CIRSE2LM)6Sep,9−14Romelt叫.)(T.Tshib舶hi,A. Sato,T・Matsuhashi,T・YalMda.K・Takase,S.Salo,Y.NakayamaArLeWdesignLbraselト鉄pandlng. nttinol.microporous,COVCred sl餌t.Anexperjlllel血1study)にて発表し、高い評価を得て、 「地dM訂如」を受賞した。さらに論文として受理された。(弘也説Nabyama Y,

Wiura Y,Okamoto Y,Asano H,IshibashilJeda H,Zhou YN,Hayashida K,Matsuhashi T,

Seiji K,SatoA,YamadaT,Takahashi S,Ishibashi T.Development ofself−eXpandable

(7)

先行研究の多孔ステント領域の内膜肥厚の様子。多孔領域は優位に肥厚程度は軽い。

(8)

薬剤溶出の模式図

(9)

ステント改良:被覆厚さの変更

(10)

方 法 3 .生

邑 打

  ≡ ②

留置 ノ

たスラント

擦過あり擦過なし 合計

Bare

stont径:

過あり

6m 、

過なし

5.

5mm)

3

2

5

Cover(

薬剤無 し)

ステント

径:

5.

mm〉

4

4

Cover(

FK506塗布)

Stent径:

5.

5m¶

4本.

mm 1本〉

3

2

5

項目

 各々のステント

の内莫肥厚面積を比較

擦過モデルでの薬剤溶出ステントの優位性の確認 動物実験写真

(11)

FK506カバーステントの優位性の写真

(12)

薬剤溶出なしモデルでの内膜肥厚例

擦過モデルの有無と薬剤溶出ステントでの内膜事項の様子。 薬剤なし群と比較して優位に内膜肥厚抑制を認める。

(13)
(14)
(15)

以上の擦過モデルでの薬剤溶出ステントの優位性を証明できた。 しかし、被覆人工血管の理論は構築できたが、まだ臨床応用するには改良すべき点が数多 く残されている。 1.生犬での実験結果からわかるように薄い被膜部は幾重にも部分的に折れ曲がり、その ために著しい内膜肥厚となり、部分的狭窄様の所見を呈する点。2.被覆することで、本 来のセンダイステントの蛇行した血管壁への良好な密着性が損なわれる点。3.自己拡張 型の被覆ステントであるため、格納のデリバリーシースが太くなり、操作性も悪くなる点。 などである。 金属材料の見直し:自己拡張型ステントの特徴は操作性が簡便であるが、屈曲蛇行した血 管壁との密着性が弱い欠点を持っている。そのために、我々は蛇行した血管への追従性に 優れたステントを開発してきたが、ポリエチレンなどで被覆するとこの利点であった蛇行 血管の密着性が損なわれる。臨床的には動脈癖ステント留置の1型Endleakといわれるス テントと血管壁の密着不良による閉塞不全が生じる。この欠点を改良するにはバルーン拡 張型の密着技術が必要である。一方バルーン拡張型では大腿部などの屈曲蛇行、運動負荷 には急性閉塞の問題がある。これらの両方の利点を生かす方法として、今後、新しい Ti・Ni・Nb合金の特性を生かした改良が有効と考えている。

(16)

論文

平成16年度(2004年)

1・T・Yamada,S.Ono,M. Tsuboi・H・Saito・A・Sato・T・Matsuhashi,T・Ishibashi,

S・Takahashi・Low−dose CTofthe thoraxincancer follow−uPEuropeanJournalof Radiology2004;51:169−174 2・T・Yamada・H・Saito・T・Ishiabshi・M・Tsuboi・T・Matsuhashi,A・Sato,S・Takahashi, K・Onuki,H・OuchiComparisonofscreen−filmandfull−fielddigitalmammographyin Japaneasepopulation−basedscreening・RadiationMedicine2004;22:406−412 3.T.Ishibashi EvaluationoftheclinicalimageUsefulnessofadirect−COnVerSion FPD systemin abdominalIVRinnervision2004;1:17−18 4・Y・Nakamura・T・Suzuki,Y・Miki,C・Tazawa,K・Senzaki,T・Moriya,H.Saito,T. Ishibashi,S. Takahashi・S・Yamada・H・Sasano・Estrogenreceptorsinatherosclerotic

human aorta:inhibition of human vascularSmOOth muscle cell proloferation by estrogensMolecularand cellularendocrinology2004;219:17−26 5・Y・Nakamura,K・Igarashi,T・Suzuki,J・Kanno・T・Inoue,C・Tazawa,M.Saruta, T・Amdo・N・Moyiyama,T・Furukawa,M.Ono,T. Moriya,K・Ito,H・Saito,T.ishibashi, S・Takahashi,S・Yamada・H・Sasano・E4Fl,aNovelEstrogen−ResponsiveGeneinPossible Atheroprotection・RevealedbyMicroarray・AmJofPathology2004165:2019−2031 6・後藤靖男、田部周市、互速星軋高橋昭喜、山田草書 透析シャント不全に対するステ ント治療の長期成績 日本医放会誌 2004 64:564−569 平成17年度(2005年) 1・TakedaK,NikamiY・FukuyamaS・EgawaS,Sunamura軋IshibashiT,SatoA,ぬsamune A,NatsunoS・Pancreaticischemiaassociatedwithvasospasmintheearlyphaseof human acute necrotizingpancreatitis Pancreas2005;30:40−49

2・NakamuraY・SuzukiT,InoueT・TazawaC・MoyoyaT,SaitoH,IshibashiT,Takahashi S・YamadaS・SasanoH・3beta−hdroxysteroiddehydrogenaseinHu舶nAortaEndocrine Journa12005;52:111−115 3・M・Tanemoto・T・Abe・T・Chaki,F・Satoh,LIshibashを,S・Itoh.Cuttingballoon angioplastyofresistantrenalarterystenosiscausedbyfibromusculardysplasia. J Vasc Surg2005;41:898−901 4.T.Ishibashi. New・radiologictechnique:advancementofrnultislicerowofdataCT forabdominalimagingNipponShokakibyoGakkaiZasshi.2005Feb;102(2):147−52 5・K・Chida・M・Zuguchi,M・Sai,H・Saito,T.Yamada,T.Ishibashi,D.Ito,N.Kimoto,

(17)

film−SCreen mamJltOgraphy:a contrast detail phantOm Study・ClinImaging・2005 JuトAug;29(4):246−50

6.Y.Nakamura,T.Suzuki,T.Inoue,C.Tazawa,K.Ono,T.Moyiya,II Saito,l

Ishiabshi,S.Takahashi,S・Yamada,H・Sasano Progesterone Recepter Subtypesin vascular Sm。。th Muscle Cell of Human Aorta.EndocrineJourna12005;52(2):245−452

7.H.Ota,K.Takase,H.Rikimaru,軋Tsuboi,T.Yamada,A.Sato,S.Higano, T.Ishibashl,

S.Takahashi.Quantitative Vascular Neasurementsin Arterial Occlusive Disease Radiographics2005;25:1141−1158

8.TominagaJ,MiyachiH,TakaseK,MatsuhashiT,YamadaT,SatoA,SaitoH,Ishibashi !,Endoh M,Higano S,Takahashi S.Time−related Changesin Conputed Tomographic AppearanceandPathologicFindingsafterRadiofrequencyAblationofthefhbbitLung:

Preliminary Experimental StudyJ VascInterv Radio12005;16:1719 ̄26

9.H.Ito,S.Nakayama,N.Aso,Y.Kawasumi,T・Matsuura,T・Medoki,T・YaTnada,

T.Ishibashi ,S.Takahashi.Systemic to pulmorlary VenOuS Shuntinlung cancer with Obstructionofsuperiorvenacava:casereportwithreviewoftheliterature・Radiat Med.2005Sep;23(6):447−50 10.−瀬あずさ、高瀬圭、壷井匡浩、山田隆之、佐藤明弘、石橋忠司、高橋昭喜、木村啓 二、林雅人、斎藤昌宏、高橋さつき パラコート中毒の胸部画像 臨休放射線 2005;50:27−32 11.羽鳥正仁、中候悟、保坂正美、石橋忠司、日向野修一、村田隆紀、国文正一 骨・軟 部腫瘍画像診断における3次元画像の有用性と問題点 日整会誌2005;79:432−438 12.梨原宏、石橋忠司、浅若博敬、鈴木正夫、浅野寛幸 自己拡張型ステントの開発 デ ザイン学研究 作品集 日本デザイン学会誌 2005;11:52−57 平成18年度(2006年)

1.R.Tamura, T.Ishibashi,S.Takahashi,ChronicPancreatitis:MRCPversusERCPfor

QuantitativeCaliberNeasurementandQualitativeEvaluation.Radiology2006,238(3), 920−928

2.K.Takase,H.Ota,H.Rikinlaru,A,Sato,T.Yamada,S・Higano,T・Ishibashi,S・ Takahashi.Diagnosis of aortic diseases using Multidetector computed tomography Radiat Med 2006;24:405−414

3.Ito H,Konishi A,Kon−nai T, Ishibashi T,Takahashi S.Double aortic arch with

atresia,taperingandaneurysmoftheleftarch.BrJRadiol.2006Aug;79(944):e71A4・ 4.Ishibashi T,Satoh F,Yamada T,Sato A,Matsuhashi T,Takase K・Primary

aldosteronisln:a pictorial essay.AbdomImagin2006Dec7

(18)

K,Matsuhashi T,Seiji K,Sato A,Yamada T,Takahashi S,Ishibashi T. Development

Of self−eXpandable covered stents.Journal of Biomedical Material Reserch200723

著書 2005年 1.石橋忠司 ほか 改訂版ⅠⅧ一手技、合併症とその対策− (石橋忠司)メジカルビュー 2005;436p 2006年 1.石橋忠司 ほか 癌取り扱い規約からみた悪性腫瘍の病期診断と画像診断 (臨床放射 線編集委員会)金原出版 2005:26肛268 2006 2.石橋忠司 ほか、実践 デジタルマンモグラフイ 基礎から診断まで物理的基礎(大 内寮明)中山書店 20㈹:2−11 2004年 1・海野倫明、片寄友,力山敏胤 及川昌也 山本久仁治,小野川徹,石橋忠司,松野正 紀 multidetector−rOW CT マルチスライスCTによる胆道癌診断 肝・胆・膵 2004 :309−314 2.江川新一,大石英和,佐藤明弘 石橋忠司,森谷卓也,砂村眞琴,武田和恵,松野正 妃 典型例の画像と病理 膵腫瘍 通常型膵管癌(頭部・体尾部肝・胆・膵200449:655−662 3.石橋忠司他 マルチスライスCTの臨淋:MS−CT Case Report Sireis2004;5−9

4.石橋忠司 当院における癌化学療法の変遷と将来展望 Radiology Frontier 2004;07:17卜173 5.川住祐介 壷井匡浩 高瀬圭 石橋忠司 高橋昭喜 テラバイト時代における大容量 画像データへの挑戦 3D画像を含む大規模画像配信の現状 映像情報 2004;36:962−965 6.石橋忠司21世紀の医療連携 東北大学腹部インターベンショナル勉強会を活用した医 療連携 −ホームページを活用して− CLINICIAN2004;530:130−136 7.斎藤春夫、石橋忠司、佐藤明弘、山田隆之、高瀬圭、松橋俊夫、壷井匡浩、高橋昭喜 第 十回肺塞栓療法研究会 ヘリカルCT Therapeutic ResearCh2004;25:1283−1284 8.石橋忠司 他16列CT「SensationCardiacJStraton搭載導入による検査内容の変化、 対象症例 Siemens Future2004:6:5L6 9.斎藤春夫、高瀬圭、松橋俊夫、山田隆之、佐藤明弘、石橋忠司、高橋昭喜、洞口正行、 田中高志 胸部・腹部のMRI 心大血管系 小児科診療 2004;67:63−71 10.奥本忠之、石橋忠司 肝門部牌管癌の進展度診断∼画像でどこまでわかるか CT/MDCT 消化器画像 2004;6:361−367 11.大内意明、石橋忠司 CADをめぐる国内動向 乳癌検診の現状と CADへの期待

(19)

ImRVISION2004;19:10:18−21 12.海野倫明、片寄友、力山敏樹、及川昌也、山本九仁治、小野川敏、石橋忠司、松野正 紀 マルチスライスCTによる胆道癌診断 肝胆膵 2004:49:309−314 13.石橋忠司 MDCT撮影での当院における造影剤使用時の工夫とそのポイント 大容量デ ータを有効に生かすための工夫 臨林画像 2004:12:1332−1341 14.高瀬圭 斎藤春夫、石橋忠司、高橋昭喜 特集:重症急性肺血栓症を考える CT,MRI, 肺シンチグラフィーの診断価値と限界ICUとCCU 200428(3);167−174 15.石橋忠司.直接変換方式FPDの腹部IVftへの応用Innervision 200419.1:17−18 2005年 1.南部武之、佐々木哲也、石屋博樹、佐藤和宏、福田真紀、佐々木正寿、石橋忠司、青木 裕子 フレディクトスキャンの初期臨休経験 ボーラストラッキングの有用性 INNERVISION 2005:1:90−94 2.石橋忠‡札 新しい放射線診断技術−マルチスライスCTによる消化管診断の進歩一 日 本消化器病学会雑誌 2005102:147−152 3.石橋忠司.先端画像診断機器が拓く可能性 直接変換方式FDPの臨床的有用性 新医 療 2005;364:111−112 4.石橋忠司.JCR2005診断機器と情報システム 新技術の展開と近未来のビジョンン ここ十数年の進歩を振り返って、近未来を予測 映像情報 2005:37:362 5.石橋忠軋 消化管出血への対応:上部消化管出血:直ちに血管造影し、粘り強く塞栓 治療を Lisa2005;12:362−366 6.川住祐介、高瀬 圭、石橋忠司、壷井匡浩 3D PACS運用の実際 大規模∼小規模シス テムの構築例(海外事情も含めて) 読影スタイルと画像データ配信の現状 インナービ ジョン 2005;20:112−114 7.石橋忠司.直接変換方式FPDの臨床的有用性について NEDICAL NOW200556:3−5 8.石橋忠司、佐藤明弘、山田隆之、松橋俊夫、高瀬圭 癌取り扱い規約からみた悪性病変 の病期診断と画像診断 泌尿器科癌 腎・尿管 臨床放射線 2005 50;1546−1554 2006年

1.石橋忠司、Film Reading Session画像医学会誌 20061−7

2.力山敏樹,海野倫明,片寄友,及川昌也,山本久仁治,小野川徹,石橋忠司,森谷卓 也,松野正紀【どう使うマルチスライスCT(虻忙T)】 胆道癌の描出と水平方向進展の診断

(解説/特集)胆と膵(0388−9408)26巻臨増Page191−197(2005.03)

3.石橋忠司、臨床放射線医学の過去、現在、未来一私の経験と私見を交えて− 東北大学 医学部保健学科紀要200615:1−8

(20)

学会発表 平成16年度

1.A.Ichinose,K.Kimura,M.Tsuboi,H.Saito,T.Ishibashi,S.Takahashi Paraquart poisoningofthelung:Astudyof47patientswithparaquatintoxicationfor21years ECR Vienna Austria 2004

2.K.Handa,T.Matsuhashi,H.Miyachi, T.Ishiabshi ,H.Saito.ComparisonofNitinol EndovascularStentswithHistopathologicFindingsinthelongitudinalDirectior129th SIR Phenix Arizona USA 2004

3.Y.Kato,S.Sato,T.Ishibashi.S.Takahashi.Role of dual arterial phase scans On16,detectorrowCTinthe depictionofthe visceral artery.CIRSEBarcelona Spain 2004

4.A.Shimauchi,K.Takase,T.Yamada,A.Sato, T.Ishibashi ,S.Takahashi.Comparison of WDCT and WRIin the Evaluation ofIntraductal Component of Breast Cancer,RSNA Chicago USA2004

5.T.Ishibashi, A.Sato,T.Yamada,K.Takase.PrimaryAldosteronisrn:ARole ofMDCT

andImportance of Selective Venous Sampling.RSNA Chicago USA2004

6.H.Ota,K.Takase, T.Ishibashi,S.akahashi.Quantitive Vascular Mesurementin

Arterial Occlusive Disease:What toConsider for Accurate Evaluation.RSNAChicago USA 2004

7.K.Takase,M.Tsuboi,H.Rikimaru, T.Ishibashi S.Takahashi.Diagnosis of GI Tract DisordersonEmergencyMDCT:ImportanCeOfCine一肌通elEvaluation RSNAChicago

USA 2004

8.TJshibashiSymposium3:ImagingfortheDiagnosisofPancreaticDisease:Pancreatic imagingwithMDCTThllthMeetingof theInternationalAssociationof Pancreatology 2004in Sendai 9.佐藤明弘、石橋忠司、斉藤春夫、山田隆之、松橋俊夫、高橋昭喜 膵頭十二指腸及び肝 切除後の大量出血に対する肝動脈塞栓療法の検討 第63回日本医学放射線学会総会 平成 16年4月8−10日 横浜 10.斉藤春夫、石橋忠司、千田浩一 デジタルシネ心血管撮影によって皮膚被爆を低減し たか? 第63回日本医学放射線学会総会 平成16年4月8−10日 横浜 11.壷井匡浩、高瀬圭、石榛忠司、LLr田隆之、佐藤明弘、高橋昭喜 Nultidetector−Row Computed Tomographyを用いた虫垂炎穿孔の診断能向上についての検討 第63回日本医学 放射線学会総会 平成16年4月8−10日 横浜 12.場内亜希子、石橋忠司、斉藤春夫、佐藤明弘、山田隆之、高瀬圭、松橋俊夫、壷井匡 浩、高橋昭喜 乳癌の広がり診断における灯とMRIの比較 第63回日本医学放射線学 会総会 平成16年4月8−10日 横浜

(21)

13.大田英揮、高瀬圭、斉藤春夫、石橋忠司、高橋昭喜 MDCTによる下肢動脈閉塞性疾患 の評価:CrOSS−SeCtional MPRimageを中心にして 第63回日本医学放射線学会総会 平 成16年4月8−10日 横浜 14.十瀬あずさ、木村啓二、壷井匡浩、松橋俊夫、高瀬圭、佐藤明弘、斉藤春夫、互塩塵 互、高橋昭喜 パラコート中毒47例の胸部画像の検討 第63回日本医学放射線学会総会 平成16年4月8−10日 横浜 15.高瀬圭、大田英揮、壷井匡浩、力丸裕裁、斉藤春夫、松橋俊夫、佐藤明弘、石橋忠司、 高橋昭喜 Ⅶ)CTによる消化管穿孔の評価 第63回日本医学放射線学会総会 平成16年4 月8−10日 横浜 16.川住祐介、壷井匡浩、石橋忠司、高橋昭喜 VPNを用いた遠隔画像診断システムの構築 とその評価 第63回日本医学放射線学会総会 平成16年4月8−10日 横浜 17.川住祐介、石橋忠司、佐藤明弘、高瀬圭、山田隆之、高橋昭喜 民生用液晶モニタは 診断モニタとして十分か? −AAPMTG18テストパターンを用いた検証一 第6回画像認知 研究会 平成16年8月21−22日 徳島 18.壷井匡浩、高瀬圭、石橋忠司、佐藤明弘、山田隆之、高橋昭喜PapillaryllCCの画像 診断 第110回日本医学放射線学会北日本地方会 平成16年6月5日 旭川 19.一瀬あずさ、高瀬圭、山田隆之、佐藤明弘、石橋忠司、高橋昭喜、斉藤春夫、大谷宏 紀、及川美奈子、加賀屋豊 MRIを用いた心サルコイドーシスにおける心筋障害の検討 第 110回日本医学放射線学会北日本地方会 平成16年6月5日 旭川 20.森田佳明、高瀬圭、山田隆之、佐藤明弘、石橋忠司、高橋昭喜 尿膜管膿瘍の画像診 断的検討 第110回日本医学放射線学会北日本地方会 平成16年6月5日 旭川 21.富永循哉、宮地秀夫、石橋忠司、佐藤明弘、山田隆之、高瀬圭、高橋昭喜 兎正常肺 に対するラジオ波凝個後のCT所見と病理組織増との対比:特に「治療効果範囲」につい て 第110回日本医学放射線学会北日本地方会 平成16年6月5日 旭川 22.三浦由啓、高瀬圭、山田隆之、佐藤明弘、石橋忠司、高橋昭喜 膵液婁により塞栓近 位部血管の破綻を繰り返した術後出血の一例 第17回日本血管造影インターベンショナル ラジオロジー学会北日本地方会 平成16年9月11日 弘前 23.嶋内亜希子、高瀬圭、山田隆之、佐藤明弘、石橋忠司、高橋昭喜 腎動脈本幹閉塞を PTRAで治療しえたFMDの一例 第17回日本血管造影インターベンショナルラジオロジー学 会北日本地方会 平成16年9月11日 弘前 24.川住祐介、石橋忠司、佐藤明弘、高瀬圭、山田隆之、壷井匡浩、高橋昭喜 民生用液 晶モニタは診断モニタとして十分か? −AAPMTG18テストパターンを用いた検証一 第 111回日本医学放射線学会北日本地方会 平成16年11月10−11日 仙台 25.一顧あずさ、高瀬圭、山田隆之、佐藤明弘、斉藤春夫、石橋忠司、高橋昭喜、大谷宏 紀、及川美奈子、加賀屋豊 心筋症のMRI 第111回日本医学放射線学会北日本地方会 平 成16年11月10−11日 仙台

(22)

平成17年度

1.J.Tominaga,H.Hama,H.Miyachi,K.Takase,T.Matsuhashi,T.Yarnada,A.Sato,

T.Ishibashi,S.Takahashi. Sequential changein CT appearanCe and pathological

findings after radiofrequency ablationof the rabbitlung.ISIR&JSAIRHyogoJapan 2005

2.T.Yamada,A.Sato,K.Takase,H.Hama,H.Oikawa,T.Ishibashi,S.Takahashi.Bronchial arterialembolization(BAE)withNヰuty1−2−CyanOaCrylateOVBCA)forhemoptysis.ISIR &JSAIR HyogoJapan2005

3.A.Sato,T.Yanada,T.Matsuura,T.Metoki, khbashi, S. Takahashi Multi−Detector RowCTimaging ofInflammatorY Bowel Disease:Activity,Extent,and Diagnosis RSNA Chicago USA2005

4.A.Sato,T.Yanada,K.Takase,T.Matsuura,T.Ishibashi,S.TakahashiInaging of Hepatic Hilar Bile Duct Cancer on16−MDCT RSNA Chicago USA2005

5.T.Yamada,A.Sato,K.Takase, T.Ishibashi ,S.Takahashi.S.HigartoCTFindingsofLung

Cancer after Respiratory一gated Stereotactic Radiation Therapy Using an Active

Breathing ControI Device RSNA Chicago USA2005

6.H.Ota,K.Takase,T.Yamada,A.Sato,H.Rikimaru,T.Ishibashi Diagnosis of Small Bowel Obstruction on Emergency MDCT without Oral Contrast RSNA Chicago USA2005

RSNA Chicago USA2005

7.Y.Kato,K.Takase,T.Yamada,A.Sato, T.Ishibashi ,S.Takahashi Roles ofMDCTprior

to Laparoscopic Adrenalectomy:Tumor Localization,Delineation of Surrounding Structures,and Simulation of Surgical Procedures RSNA Chicago USA2005

8.石橋忠司 パネルディスカッション 副腎腫瘍 画像診断を担当 第5回東北泌尿器科 病理カンファレンス 仙台 平成17年9月3日 9.一顧あずさ、高瀬圭、山田隆之、佐藤明弘、石橋忠司、高橋昭喜、大谷宏紀、及川美奈 子、加賀屋豊 斉藤春夫、MRIを用いた拡張型心筋症における心筋障害の検討 第60回心 臓放射線研究会 平成17年1月15日 東京 10.川住祐介、石橋忠司、山田隆之、佐藤明弘、高瀬圭、高橋昭喜 参照・教育用イメー ジマネージメントシステムによる画像データベースの構築・運用 第64回日本医学放射線 学会総会 平成17年4月8−10日 横浜 11.一瀬あずさ、大谷宏紀、及川美奈子、高瀬圭、山田隆之、佐藤明弘、加賀屋豊、斉藤 春夫、石橋忠司、高橋昭喜 遅延造影MRIを用いた拡張型心筋症における心筋障害の検討 第64回日本医学放射線学会総会 平成17年4月8−10日 横浜 12.佐藤幸子、山田隆之、高瀬圭、佐藤明弘、金田朋洋、常陸真、石橋忠司、高橋昭喜 Bronchial atresiaのCT診断 第112回日本医学放射線学会北日本地方会 平成17年6

(23)

月4日 新潟 13.佐藤幸子、高瀬圭、山田隆之、佐藤明弘、石橋忠司、高橋昭喜 Coveredstentが有効 であった膵頭十二指腸術後出血の1例 第18回日本血管造影インターベンショナルラジオ ロジー学会北日本地方会 平成17年7月9日 帯広 14.目時隆博、高瀬圭、山田隆之、佐藤明弘、石橋忠司、高橋昭喜 RFAが奏効したosteoid osteomaの2例 第18回日本血管造影インターベンショナルラジオロジー学会北日本地方 会 平成17年7月9日 帯広 15.壷井匡浩、谷山佳弘、山崎哲郎、大田英揮、松浦智徳、高橋昭書、石橋忠司 術前3D−CT シミュレーションにて容易に副腎静脈サンプリングを施行しえた一例 第113回日本医学 放射線学会北日本地方会 平成17年10月28日 仙台 平成18年度 1.T.Ishibashi,R.Tamura,A.Sato,T.Y amada,T.Watsuhashi,K.Takase.Adrenal NDCTimaginginPrimaryAldosteronism.EuropeanCongress ofRadiology2006MarCh3−7 Vienna Austria 2.T.Ishibashi,A.Sato,T.Matsuhashi,T.Yanada,K.Takase,S.Sato,Y.Nakayama A newdesignforaself−eXpanding,nitinol,microporous,COVeredstent.Anexperimental Study CIRSE2006Sep.9−14RomeItaly 3.A.Sato,T.Yamada,K.Takase,T.Watsuhashi,T.Ishibashi,S.Takal1aShi Endovascular management ofparapancreatic aneurySmS CIRSE2006Sep.9−14RorneItaly 4.石橋忠司 パネルディスカッション 画像診断を担当 第25回画像医学会フイルムリ ーディング 東京国際フォーラム 平成18年2月10−11日

5.石橋忠司 シンポジウム1:『断層画像診断法と治療との融合−その原点、現状、将来 展望−』cTガイド下Interventional radiology(ⅠⅧ)の現状と将来 第35回断層映像研究 会  福島 平成18年9月1−2日

6.松橋俊夫、山田隆之、佐藤明弘、高橋昭喜、Tarak Patel,Lawrence Hofmann、石橋忠司 ウサギ下肢虚血モデルにおけるHIトⅠα遺伝子治療の検討 第35回日本ⅠⅧ学会総会 平 成18年5月18−20日 大阪 7.伊藤久雄、石橋忠司、高橋昭喜 左大動脈弓閉塞を伴う重複大動脈弓(亜型Ⅳ)第114 回日本医学放射線学会北日本地方会 平成18年6月23日 秋田 8.山田隆之、佐藤明弘、松橋俊夫、常陸真、日向野修一、高橋昭書、石橋忠司、鈴木昭彦、 大内憲明 デジタルマンモグラフイにおける液晶モニタ(3M.餌)の診断能の検証 第114回 日本医学放射線学会北日本地方会 平成18年6月23日 秋田 9.森菜緒子、佐藤明弘、清治和将、松橋俊夫、山田隆之、高橋昭喜、石橋忠司、濱光、 冨永循哉、及川秀樹、間島一浩、垂井匡浩、力丸裕哉 側孔つきカテーテル留置にて、合 併症なく治療しえた、00A結紫郎仮性動脈癖の1例 第19回日本ⅠⅧ学会北日本地方会

(24)

2006/7/8 仙台

10・清治和将、松橋俊夫、山田隆之、佐藤明弘、日向野修一、高橋昭喜、石橋忠司、杉山 孝一、川村昌司 濱光、冨永循哉 及川秀樹、間島一浩、垂井匡浩、力丸裕哉 胃静脈癌 を合併した上腸間膜動静脈湊の1例 第19回日本IVR学会北日本地方会 2006/7/8 仙台

受賞:

2006 「Certificate ofMeritt」受賞^日用(1Ⅲ寝n r()r fHtllr−し叩州di.帆。iti.、。L n■j(「叩仙川Sl・い…いrhll・Hl・へ…、叩州用い‖lHl㌧=止V=_肝北洲 ̄)()い「.け」Hl日用一一.11両

特許:

発明者:石橋忠司、ほか4名、発明の名称:ステント、申請番号:「特顧2003−117829」 薬事取得:平成16年9月14日

(25)

TOUR : Tohoku University Repository コメント・シート 本報告書収録の学術雑誌等発表論文は本ファイルに登録しておりません。なお、このうち東北大学 在籍の研究者の論文で、かつ、出版社等から著作権の許諾が得られた論文は、個別にTOUR に登録 しております。 TOUR http://ir.library.tohoku.ac.jp/

参照

関連したドキュメント

We observed that gemcitabine induced senescence phenotypes characterized by enhanced senescence-associated β-galactosidase (SA β-Gal) staining and increased expression

A possible mechanism involved in the enhanced production of HCMV by dexamethasone is hormone enhancement of virus adsorption or stimulation of cell growth.. It is known that HCMV

NELL1 (a) and NELL2 (b) mRNA expression levels in renal cell carcinoma cell lines OS-RC-2, VMRC-RCW, and TUHR14TKB and control HEK293T cells were analyzed using quantitative

To determine whether expression of HPV genes had any influence upon HIF-1α activation or levels in normoxia and hypoxia, we first examined whether HIF-1α levels were induced

人間社会学域 College of Human and Social Sciences 理工学域. 医薬保健学域 College of Medical,Pharmaceutical and

検出用導管を必要としない減圧装置 3,000以上 開放 圧力計 SV 20GV ブロー用バルブ.. 検出用導管を必要とする減圧装置 2,000以上 SV

China consid- ered that "the existing United Nations machinery is adequate to deal with the question of human rights, and there seems to be no urgent need for the

模擬試料作製、サンプリング、溶解方法検討 溶解(残渣発生) 残渣評価(簡易測定) 溶解検討試験 Fe共沈アルカリ融解