• 検索結果がありません。

2ページ 市民活動補助金事業を募集 広報うらやすバックナンバー(平成26年度)|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2ページ 市民活動補助金事業を募集 広報うらやすバックナンバー(平成26年度)|浦安市公式サイト"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

市役所へのお問い合わせは

☎ 351・1111

 各担当課へ

2

広報うらやす

 No.

1015

2014年(平成26年)12月1日号

上野実千代

さん 浦安カルテット

平成27年度市民活動補助金事業を募集

 価値観の多様化などを背景として、身近な地域社会への関心が高まり、自らがまちづくりに積極的 に関わっていこうとする人が増えています。浦安市でもボランティア活動などを通じて、地域社会の 課題解決に向けて取り組む方が多くなってきました。こういった自発的な市民活動が広がりを見せる ことによって、まちには新たな魅力が育まれていきます。

 市では、このような市民活動を促進するため、市民活動団体が自立や活動の発展に向けて行う事 業に補助金を交付しています。今回は市民活動団体や、平成27年度の補助金交付事業の募集につい

て、ご紹介します。 [問]協働推進課

 市民活動とは、市民自らが社会的な課題を解 決し、よりよい社会・地域を作るために行う営 利を目的としない自由な社会貢献活動のことを いいます。例えば、ボランティア活動やNPO 法人などが行う公益的な活動がこれに該当しま す。

市民活動

とは

音楽を通じて浦安を元気に

 私たちは「浦安カルテット!」の結成前か ら、地域イベントなどで器楽演奏を行う活動を していました。そんな中、平成23年3月の東 日本大震災が発生し、震災の被害に見舞われた 人たちが、どこか不安に感じていたり、元気が なくなっていたりするのを感じ、私たちに何か できることはないかと考えるようになりまし た。

 そして、私たちの活動に大きな 影響を与えたのが、震災当時、 浦安市内で撮影をしていた映画 「カルテット!」です。震災の 影響に負けずに撮影を終えたこ とに勇気をもらったり、浦安市 民限定の先行上映会での演奏

機会を与えていただいたりしたこともあり、こ の映画には特別な思いを持っていました。この 映画のように、音楽を通じて人とのつながりの 大切さと関係を深める活動やイベントを展開し て「浦安を元気にしたい」と決意し、団体名を 「浦安カルテット!」としました。

 始めは何をどのように進めたらよいのかまっ たくわからず、苦労しましたが、まず市民活動 団体の登録をしました。すると、徐々にほかの 団体からの情報提供や、コラボレーションのお 誘いを受けるなど、横のつながりが生まれ、私 たちだけでは考えられなかった活動が少しずつ 形になってきました。

 そして、浦安カルテットの思いを表現できた 初めてのイベントが「TSUNAMIヴァイオリ ンの音色とおはなし会」でした。このイベント は、東日本大震災で起こった津波の流木から製 作された楽器「TSUNAMIヴァイオリン」に よる演奏とともに、震災で感じた命の尊さや命 を継承していく大切さを改めて考え、社会の小 さな単位である家族が絆を深め、地域にも絆を

大切にする輪 を広げていく ことを願い行 いました。フ ィナーレに会 場の皆さんで 歌った「花は 咲く」の合唱 の 後、「 感 動

した」「またやってほしい」など、たくさんの 声をいただくことができました。このように出 演者やイベントに参加してくれた方々の笑顔や 声が、私たちの活動を続ける原動力となってい ます。

 現在は、地域の老人ホームなどで行うこども たちによるほのぼのとした演奏会や、皆さんに 楽しんでいただけるようなミニコンサートを企 画するなど、音楽をベースとした交流の場をコ ーディネートしています。今後も今ある活動を 継続しながら、また新しい活動にもチャレンジ していきたいと考えています。

上原邦友

さん

ハーブプロジェクト

ティバル」でハーブを材料としたポプリを販売 するなど、徐々に活動範囲が広がりを見せてお り、日ごろの活動への参加者も増えてきました。  今後も、一つひとつの過程をプロジェクト のみんなと共に取り組んで、人と

のつながりを大切にしながらゆ っくり活動を広げていきたいと 思っています。もしよろしけれ ば、皆さんにも活動に参加いた だきたいと思っていますの で、よろしくお願いします。

誰でも気軽に集える場づくりを

 「地域の方々がそれぞれに役割を持って集う ことのできる場」と「地域へのつながりを感じ ることができる地縁」を創りたいという想いか ら、堀江のフラワー通りのそばでハーブ栽培を 通じた「人と人がつながる場」を創る活動を行 っています。

 「浦安ハーブプロ ジェクト」の設立 は、東日本大震災の 経験から人々の絆の 大切さを感じていた 私が、知人からハー ブづくりによる地縁

創出の活動の誘いを受けた3年前のことでし た。当初は野菜の栽培なども話に上っていまし たが、野菜より育てやすいハーブ栽培の方が、 こどもからお年寄りまで、皆さんに親しんでい ただくことができるだろうということで、ハー ブにしました。活動のねらいが役割意識を持っ て集うことと、地域とのつながりを持つことな ので、育てやすいハーブを選択したことで、初 めて参加される方にも達成感を得やすかったこ とが良かったと思っています。

 最近、収穫したハーブにリボンなどをきれい に巻きつけ、見た目と香りを楽しむラベンダー スティックづくりを行うワークショップに小学 生を募集したところ、多くのこどもたちが参加 してくれました。このほかにも「市民活動フェス

補助金申請に関する個別相談会

申込 電話で、市民活動センタ ー☎305・1721へ  市民活動センターで、個別の団 体の希望に応じて補助金申請に関 する相談会を行います。

所 市民活動センター

補助金申請に関する説明会

および申請書の書き方講座

時 12月6日

午前10時∼11時30分

所 文化会館 定員 25人

※ 参加しなくても申請可。定員に満た ない場合は、当日参加も可

電話またはファクス、Eメ ール(団体名・氏名・電話番号・Eメ ールアドレス)で、市民活動センタ ー☎305・1721305・1722

shiminkc@jcom.home.ne.jp

申込

 次の2種類があります。同じ年度2種類を申請することは できません。

(1)自立促進事業(はじめの一歩)

    団体の自立を促進するのに効果的な市民活動の事業が 対象です。申請は1団体につき1回のみで、補助金額 は10万円以内です。

(2)活性化事業(ステップアップ)

    1年以上活動している団体が、主体性を持って行う公 益性の高い事業で、団体の活動を発展させるのに効果 的な事業が対象です。

    申請は1団体につき1事業で、補助金額は50万円以内 かつ補助対象経費の80%以内です。以前に交付を受け た事業でも、さらなる活性化を図る場合は申請できま す。ただし、1つの事業への交付は3回までです。

市民活動補助金の種類

 ● 国・県・市などからほかに補助金などを受けていない事業

 ※ 団体の経常的な活動に関するものや運営そのものには補 助しません。市民活動に含まない活動(政治・宗教・営 利を目的とする活動、選挙に関する活動、共益的・互助 的な活動)は対象外です

(2)対象団体

 ● 市内で市民活動をしている

 ● 構成員が、自立促進事業は5人以上、活性化事業は10人

以上である

 ● 国・県・市などから団体の運営に補助金などを受けていない  ● 市民活動センターに登録がある ほか

 詳しくは、募集要領(申請書類含む)《協働推進課(市役 所本庁舎5階)、市民活動センター、各駅前行政サービスセ ンター、各公民館で配布、または市ホームページからダウン ロード》をご覧ください。

制度や申請方法など

 「市民活動補助金審査会」が審査し、選考します。

(1)はじめの一歩

   申請書類およびヒアリングをふまえた審査

(2)ステップアップ

    申請書類および公開審査会(プレゼンテーション)を ふまえた審査

 ※ ヒアリング・公開審査会は、平成27年2月28日㈯に開催 します。時間など、詳しくは、申請団体に後日通知します 審査方法

対象・申込方法

12

日 ∼平成27年

16

日 (必着) 申請期間

(1)対象事業

 ● 平成27年4月1日∼28年3月31日に実施する事業 補助対象となる事業および団体の要件

市民活動補助金事業

市民活動

まち

つながりましょう

参照

関連したドキュメント

高さについてお伺いしたいのですけれども、4 ページ、5 ページ、6 ページのあたりの記 述ですが、まず 4 ページ、5

1989 年に市民社会組織の設立が開始、2017 年は 54,000 の組織が教会を背景としたいくつ かの強力な組織が活動している。資金構成:公共

認知症の周辺症状の状況に合わせた臨機応変な活動や個々のご利用者の「でき ること」

ほっとワークス・みのわ なし 給食 あり 少人数のため温かい食事の提供、畑で栽培した季節の野菜を食材として使用 辰野町就労・地活C なし

「2008 年 4 月から 1

安心して住めるせたがやの家運営事業では、平成 26

2018 年、ジョイセフはこれまで以上に SDGs への意識を強く持って活動していく。定款に 定められた 7 つの公益事業すべてが SDGs

 今年は、目標を昨年の参加率を上回る 45%以上と設定し実施 いたしました。2 年続けての勝利ということにはなりませんでし