• 検索結果がありません。

2022 年 3 月期第 2 四半期決算の概況 2021 年 10 月 26 日 ( 火 ) モーニングスター株式会社代表取締役社長朝倉智也

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "2022 年 3 月期第 2 四半期決算の概況 2021 年 10 月 26 日 ( 火 ) モーニングスター株式会社代表取締役社長朝倉智也"

Copied!
45
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2022 年 3 月期 第 2 四半期決算の概況

2021

10

26

(

)

モーニングスター株式会社 代表取締役社長 朝倉 智也

(2)

2

連結決算の概況

(3)

連結業績

(単位:百万円)

2021年3月期 第2四半期

2020

4

月~

9

月)

2022年3月期 第2四半期

2021

4

月~

9

月)

増減率

(%)

売上高

3,615 3,937 8.9

営業利益

872 993 13.9

経常利益

1,069 1,176 10.0

当期利益

696 724 3.9

売上高は

10

期連続の増収、

5

期連続で過去最高の売上高 経常利益は

12

期連続の増益、

10

期連続の最高益

当期利益は

12

期連続の増益、

7

期連続の最高益

(4)

4

連結経常利益の推移

12

期連続の増益、

10

期連続の過去最高益を更新

(単位:百万円)

238

308 336 359

542 563

762

821

910

981 1,013

1,069

1,176

0 200 400 600 800 1,000 1,200

09/04

~09

10/04

~09

11/04

~09

12/04

~09

13/04

~09

14/04

~09

15/04

~09

16/04

~09

17/04

~09

18/04

~09

19/04

~09

20/04

~09

21/04

~09

29.4%

9.1% 6.6%

51.0%

4.0%

35.3%

7.8%

7.7%

3.3%

5.6%

10.0%

10.8%

(5)

主なサービス/プロダクト別の売上高の増減

(単位:百万円)

セグメント サービス/プロダクト

2021

3

月期

2

四半期

(2020年4月~9月)

2022

3

月期

2

四半期

(2021年4月~9月)

増減率

%

ファイナンシャル・

サービス事業

(データ・ ソリューション)

ファンドデータ

(タブレット端末向けのデータ)

244 296 21.3

(スマートフォン、PC向けのデータ)

391 458 17.1

株式新聞WEB購読料

23 37 60.9

ファイナンシャル・

サービス事業

(メディア・ ソリューション)

メディア・ソリューション

(セミナー関連)

146 141 -3.4

(WEB広告)

35 18 -48.6

アセットマネジメント事業

(運用受託報酬)

SBIアセットマネジメント 1,066 1,235 15.9

SBI

ボンド・インベストメント・マネジメント

450 595 32.2

SBI

地方創生アセットマネジメント

241 445 84.6

Carret Asset Management 552 623 12.7

(6)

6

26.2%

73.8%

35.8%

64.2%

セグメント別の売上高の構成比

ファイナンシャル・

サービス事業 アセットマネジメント事業

2021

3

月期第

2

四半期>

連結売上高:

3,615

百万円

2022

3

月期第

2

四半期>

連結売上高:

3,937

百万円

アセットマネジメント事業

ファイナンシャル・

サービス事業

(7)

大きく伸長するアセットマネジメント事業

(8)

8

アセットマネジメント事業の今後の注力資産と対象顧客

SBIオルタナティブ・

アセットマネジメント

100%

90% 53%

100% 67%

<注力資産>

<対象顧客>

インデックスファンド 外債、マルチアセット等 米国債券・株式 積み立て投資を行う

資産形成層 地域金融機関、生損保、年金 米国富裕層、ファミリーオフィス

<注力資産>

<対象顧客>

暗号資産、インフラ、

セキュリティトークン等 富裕層、ミレニアム、

Z

世代

株式や債券等の伝統的資産に加えて、未公開株式、暗号資産、

セキュリティトークン等の次世代資産を組み入れたファンドの組成を検討

SBIアセットマネジメント SBIボンド・インベストメント・マネジメント SBI地方創生アセットマネジメント 米国カレーアセットマネジメント

(9)

3,214 3,218 3,512 3,686 3,842 4,057 4,530 4,872 5,247 5,751 6,221 6,670 6,970 1,335 1,329 1,406 1,441 1,441 1,507 1,571 1,603 1,632 1,673 1,679 1,713 1,718 3,190 3,126 3,157 3,206 3,206 3,328 3,711 3,651 3,747 3,751 3,704 3,738 3,780 9,412 9,760 9,996 10,239 10,419 10,510 10,523 10,617 10,821 11,025 11,150

11,279 11,414

5,817 5,960 6,277 7,301 8,100 8,132 8,356 8,535 8,707 8,822 9,307

9,560 9,482 22,968

23,393 24,348

25,873 27,008 27,534 28,691 29,278 30,154 31,022 32,061 32,960

33,364

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000

2020年9月 2020年11月 2021年1月 2021年3月 2021年5月 2021年7月 2021年9月

SBI地方創生アセットマネジメント SBIボンド・インベストメント・マネジメント Carret Asset Management

モーニングスター・アセット・マネジメント SBIアセットマネジメント

(単位:億円)

拡大を続ける当グループの運用残高

地域金融機関を中心とした 機関投資家からの運用受託額は

2

兆円超え

45.3%

(10)

10

58 21 22

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110

20173 20183 20193 20203 20213

地方銀行 信金・信組 JA・その他

地方銀行を中心に運用受託社数も拡大

101

全体で

100

社突破、地方銀行は全

99

行中、

58

行(全体の

58.6%

2021年10月

(11)

地域金融機関は預貸ギャップの改善に取り組むことが重要

50 100 150 200

0 50 100 150 200 250 300 350 400

2000 2003 2006 2009 2012 2015 2018 2021

預金 貸出

(単位:兆円)

預貸ギャップ(預金-貸出)

預金 387兆円

貸出

271

兆円

2021

8

116

兆円

<地方銀行> <信用金庫>

預金159 兆円

貸出

78

兆円

20 40 60 80 100 120 140 160 180 200

0 20 40 60 80 100 120 140 160

2000 2003 2006 2009 2012 2015 2018 2021

預金 貸出

2021年5月 81兆円

2021年8月 116兆円

2021年5月 81兆円

(単位:兆円)

預貸ギャップ(預金-貸出)

地域金融機関の預貸ギャップは、約

200

兆円

地域金融機関からの受託資産拡大のポテンシャル ①

(12)

12

2.04%

1.85%

1.33%

1.07%

1.40%

1.18%

1.08% 1.18%

0.00%

0.50%

1.00%

1.50%

2.00%

2.50%

2005

2010

2015

2019

貸出金利回り 有価証券利回り

有価証券運用からの収益依存度が高まる地方銀行

地方銀行の貸出金利回り・有価証券利回りの推移

(利回り)

(年度)

数値は地域銀行全体の平均利回り

貸出金利回り=貸出金利息÷貸出金平残

有価証券利回り=有価証券利息配当金÷有価証券平残 出所:全国銀行協会「全国銀行財務諸表分析」

地域金融機関からの受託資産拡大のポテンシャル ②

(13)

地域金融機関の有価証券運用の高度化が必要な理由

負債勘定が短期の預金の銀行・信金・信組は、

リスクを抑えた運用で安定したリターンを追求せざるをえない

リスク項目 地方銀行

/

信金・信組 生保 年金

銀行

/

信金・信組 の主な制約

① 金利リスク 短期

(外債は平均

4

年)

IRRBB

:金利上昇 時の損失額が自己 資本の2割以内

中期

(概ね

8

10

年)

長期

(概ね

10

30

年)

② 信用リスク

A

格以上

自己資本比率:

格付けに応じた 信用リスク量を配分

平均

BBB-

以上 平均

BBB-

以上

③ 価格変動リスク

(株式は数

%

以内)

株式のリスクウエイトは 100%→250%へ

VAR

:株式など変動 性が高い市場の保 有を制限

(株式や

REIT

等を

1~2割保有)

(内外株式を

5割程度)

④ 流動性リスク

(流動性の高い 債券中心)

負債が預金のため 高い換金性が必要

(不動産等の非流動 性資産も含む)

(未公開株式、不動産、

ヘッジファンド等も投資)

地域金融機関からの受託資産拡大のポテンシャル ③

運用主体別の投資対象リスクの比較

(14)

14

有価証券運用の高度化に向けて外部委託の活用が拡大する

海外では有価証券ポートフォリオの運用について外部専門家に委託する

アウトソースド・チーフ・インベストメント・オフィサー(

OCIO

)の活用が広がっている

<外部運用委託が広がる背景>

1) グローバルな分散投資とリスク管理が実現可能

2

) 外部委託の運用を行いながら、運用専門の人材の教育と育成が可能

3) 内部人材のリソースを少なくすることで、有価証券運用利回りの向上が図れる 4

) 委託者である金融機関は戦略的な中核業務に注力することが出来る

<アウトソースモデル>

一部の ポートフォリオ

フルアウトソース 特化型

特定の資産をアウトソース

(例えば外国債券部分のみ)

すべてをアウトソース ポートフォリオの一部を アウトソース

地域金融機関でも、有価証券運用のアウトソースを利用するケースが増えてくる

地域金融機関からの受託資産拡大のポテンシャル ④

(15)

先進国国債

(米国、フランス等)

27%

米国地方債

27%

カナダ州債

12%

豪州債券

11%

その他債券

(モーゲージ債等)

12%

その他

(マルチアセット

/

リート等)

11%

当グループの地域金融機関からの受託資産別の構成比

受託資産別の構成比

・全体の約

9

割が債券型ファンド

・債券型ファンドのうち約

5

割が変動金利型商品

(金利変動化

94

%)

(金利変動化

50

%)

(金利変動化

41

%)

債券

89

マルチアセット

/

リート

11

地域金融機関からの受託資産拡大のポテンシャル ⑤

(16)

16

順位 投資信託会社 過去

1

年累計

資金流入額(億円)

1

インベスコ・アセット・マネジメント

14,350 2

三井住友トラスト・アセットマネジメント

10,853

3

ブラックロック・ジャパン

8,059

4 SBI

アセットマネジメントグループ

5,768 5 JP

モルガン・アセット・マネジメント

5,628

6 SOMPO

アセットマネジメント

3,722

7

ブルーベイ・アセット・マネジメント

3,506

8

アムンディ・ジャパン

2,961

9

大和アセットマネジメント

2,805

10

三菱UFJ国際投信

2,505

11

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ

2,412 12

新生インベストメント・マネジメント

2,403

13

バークレイズ投信投資顧問

1,712

14

アクサ・インベストメント・マネージャーズ

1,658 15

シンプレクス・アセット・マネジメント

1,577 16

ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント

1,545

17

PGIMジャパン

1,454

18

ピクテ投信投資顧問

1,186

19

ティー・ロウ・プライス・ジャパン

1,181

20

オールニッポン・アセットマネジメント

1,062

当グループの直近

1

年間の私募投信の累計資金流入額は第

4

位に

<私募投信の累計資金流入額>

2020

10

月~

2021

9

月)

一般社団法人投資信託協会の統計データ 私募投資信託の運用会社資産増減状況より作成

地域金融機関からの受託資産拡大のポテンシャル ⑥

(17)

1,028 1,149 1,228 1,346 1,519

1,577

1,629 1,855 1,981 2,193

2,396 2,779 3,133 3,413 3,884 4,347 4,741

5,023

5,534

1,443 1,541 1,560 1,549 1,624

1,638

1,589 1,656

1,708 1,667 1,661

1,752

1,739

1,835

1,867

1,875

1,929

1,947

1,984

2,471 2,690 2,788 2,895 3,143

3,215

3,218 3,511

3,689

3,860 4,057

4,531

4,872

5,248

5,751

6,222

6,670

6,970

7,518

0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000

2020年4月 2020年7月 2020年10月 2021年1月 2021年4月 2021年7月 10月22日

インデックスファンド アクティブファンド

SBI

アセットマネジメントの

公募インデックスファンドの運用残高は大幅に拡大

100%

27%

73%

SBI

アセットマネジメントのアクティブファンドとインデックスファンドの運用残高の推移

構成比

10月22日

(単位:億円) 現在

3.2倍増

+19%

2020年9月末~

2021年9月末

2020年9月末~

2021年9月末 2020年9月末~

2021年9月末 2.2倍増

100%

51%

49%

構成比

2021年9月

(18)

18

19.96 %

0 5 10 15 20 25

0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 12.0 14.0 16.0 18.0

2011年6月 2013年6月 2015年6月 2017年6月 2019年6月 2021年6月

純資産残高(左軸) 全ファンドに占める比率(右軸)

(単位:兆円) (単位:%)

急速に拡大するインデックスファンド

※期間:2011年6月~2021年6月(各月末時点)

出所:モーニングスター作成

15.8

兆円

インデックスファンドの更なる拡大の可能性 ①

インデックスファンドの純資産残高とマーケットシェアの推移

(19)

-3000 -2000 -1000 0 1000 2000 3000 4000

20177 201712 20185 201810 20193 20198 20201 20206 202011 20214

安い 平均より安い 平均的 平均より高い 高い

(単位:億円)

低コストのインデックスファンドに資金が集まる

期間:2017年7月~2021年6月(2021年6月はモーニングスター推計値)

インデックスファンドの更なる拡大の可能性 ②

インデックスファンドのフィー(コスト)レベル別純資金流出入額

(20)

20

72

96 94

140

175 185

213 236

265 291

330 366

397 443

471 511

536 596

0 100 200 300 400 500 600

19/09 19/12 20/03 20/06 20/09 21/01 21/04 21/07 1022 17 82

237 426

726 772

915 1,027 1,160 1,319

1,612 1,906

2,129 2,428

2,729 3,023

3,200 3,553

0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000

19/09 19/12 20/03 20/06 20/09 21/01 21/04 21/07 10月22日

SBI

V

S&P500

インデックス・ファンド」は、

3,500

億円を突破

(単位:億円)

信託報酬率(税込)

全世界:

0.1102%

(単位:億円)

2021年10月22日現在の残高:3,553億円 2021年10月22日現在の残高:596億円

信託報酬率(税込)

0.0938%

前年同月末比

4.4

SBI

V

S&P500

インデックスファンド >

【純資産残高推移】

SBI

・インデックス・ファンド・シリーズ 『愛称:雪だるま』 >

【シリーズ全体の純資産残高推移】

前年同月末比

3.1

月次ベース

四半期ベース 四半期ベース 月次ベース

インデックスファンドの更なる拡大の可能性 ③

(21)

100.0%

79.4%

20.6%

3,553億円

2,820億円

734

億円

0%

20%

40%

60%

80%

100%

純資産残高 純資金流入 マーケットインパクト

純資産増減額の内訳

(2019/9/26 設定日~2021/10/22)

SBI

V

S&P500

・インデックス・ファンド」の残高拡大の要因

SBI

V

S&P500

インデックス ファンド>

全体の約

8

割が投資家からの資金流入

インデックスファンドの更なる拡大の可能性 ④

(22)

22

SBI

アセットマネジメントのインデックスファンドの 純資産残高、受益者数、積立口座数は

全て前年同期末比約

3

倍の伸び

1,577

5,023

0 2,000 4,000 6,000

2020年9月末 2021年9月末

3.3

26.9

78.1

0 20 40 60 80

2020年9月末 2021年9月末

2.9

18.2

57.4

0 20 40 60

2020年9月末 2021年9月末

3.2

受益者数と積立口座登録者数はSBI証券1社のみの数字

<受益者数>

<積立口座数>

<純資産残高>

(単位:億円) (単位:万人)

(単位:万口座)

インデックスファンドの更なる拡大の可能性 ⑤

(23)

世界の

ESG

投資残高は

4,000

兆円(

35

兆ドル)を超える

<世界の

ESG

投資残高>

全ての投資額における

ESG

投資残高の比率

27.9% 33.4% 35.9%

欧州 12.0

欧州

14.1 欧州

12.0 米国

8.7

米国 12.0

米国 カナダ1.1 17.1

カナダ1.7

カナダ2.4

豪州、NZ 0.5

豪州、NZ 0.7

豪州、NZ 0.9

日本0.5

日本2.2

日本2.9

22.8

30.7

35.3

0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 40.0

2016年 2018年 2020年

ESG

ファンド拡大のポテンシャル ①

(単位:兆ドル)

(24)

24

国内公募投信における

ESG

ファンドの残高と本数の推移

40 60 80 100 120 140 160 180 200

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5

2016

9

2017

9

2018

9

2019

9

2020

9

2021

9

残高(左軸) ファンド数(右軸)

3.3

兆円

(単位:兆円) (単位:本)

日本のESGファンド=国内公募追加型株式投信(ETF除く)のうち、米国モーニングスターの基準で「Sustainable Investment」、「Employs Exclusions」のいずれかに属するファンド

期間:2016年9月~2021年9月(月次)

ESG

ファンド拡大のポテンシャル ②

177

(25)

低コストの

ESG

インデックスファンド

2

本の設定

1. SBI

パリ協定ネット・ゼロ インデックス・ファンド

パリ協定温室効果ガス削減に関連する指数に連動するファンド

信託報酬:

0.13

%程度(税込)

2. SBI

ジェンダー・フリー インデックス・ファンド

ジェンダー・フリーに関連する指数に連動するファンド

信託報酬:

0.26

%程度(税込)

ESG

ファンドの平均信託報酬:

1.53%

(税込)

募集期間

2021

10

25

日~

11

9

ファンド設定 :

2021

11

10

ESG

ファンド拡大のポテンシャル ③

(26)

26 0

50 100 150 200 250 300 350 400 450

1999年12月 2003年12月 2007年12月 2011年12月 2015年12月 2019年12月

199912月末=100

先進国債券:

2.91

先進国株式:

3.84

上昇を続けてきた株式と債券の

今後の期待利回りは以前より厳しくなる

先進国株式=MSCIコクサイ(配当込み、米ドルベース)

先進国債券=FTSE世界国債インデックス(除く日本、米ドルベース)

出所:期間:1999年12月~2021年9月(月次)

伝統的資産の期待利回り低下を補う、次世代資産の大きな可能性 ①

(27)

伝統的資産クラスに対して暗号資産の相関は低い

世界株式 世界債券 ビットコイン

XRP

世界株式

- -0.52 0.75 0.70

世界債券

-0.52 - -0.60 -0.55

ビットコイン

0.75 -0.60 - 0.66

XRP 0.70 -0.55 0.66 -

世界株式:FTSE ALL World Index、世界債券:WGBI。ドル建て

期間:2020914日~2021914 出所:モーニングスター作成

各資産クラスの相関係数

伝統的資産の期待利回り低下を補う、次世代資産の大きな可能性 ②

(28)

28

伝統的資産(株式、債券)

70%

未公開株式、暗号資産、

インフラファンド、

セキュリティトークン等

30%

期待利回りの低下に備えて、新たな資産クラスを提供する

<国内投信の資産クラス別構成比>

2021

8

国内株式

11.5%

先進国株式

43.7%

新興国株式

4.0%

国内債券

1.4%

先進国債券 新興国債券

7.7%

1.6%

その他海外債券

3.0%

国内

REIT 4.0%

海外

REIT 6.7%

コモディティ

0.4%

ヘッジファンド

0.6%

バランス

15.0%

その他

0.5%

国内公募追加型株式投信(確定拠出年金及びファンドラップ専用、ETF等除く)

20218月末時点 出所:モーニングスター作成

「ニューノーマル」時代に向けて、投資家はポートフォリオに 新しい資産クラスの組入れを検討すべき。

伝統的資産の期待利回り低下を補う、次世代資産の大きな可能性 ③

(29)

欧州最大級運用会社ピクテとの共同での

未公開株式組み入れファンドは本格的に未公開株式への投資を開始

SBI-

ピクテ アジア・ハイテクベンチャー・ファンド」

設定日

2020

7

29

純資産残高

52

6,481

万円 (

2021

10

22

日時点)

トータルリターン 設定来

17.47%

2021

9

月末時点)

未公開株式は、

1

社目は

2021

6

17

日に投資

2

社目は

2021

12

月に投資予定

優良な未公開企業の発掘および投資は

SBI

グループとの連携で可能となる

伝統的資産の期待利回り低下を補う、次世代資産の大きな可能性 ④

(30)

30

SBI

グループのリソースを結集した

「暗号資産ファンド」(匿名組合)の設定へ

設定・運用

投資

保管 (暗号資産取引所)

販売

個人投資家

SBI

暗号資産ファンド」

(匿名組合)

SBI

オルタナティブ・アセットマネジメント

(対面・オンライン)

伝統的資産の期待利回り低下を補う、次世代資産の大きな可能性 ⑤

(31)

引き続き SaaS 事業が牽引する

ファイナンシャル・サービス事業

(32)

32 59,647

66,450

73,164

77,623

84,670

90,306 91,594 92,217

92,927

100,614 103,038 105,792

112,630

150

187

257

320

401 419 431 444

458

464

482 494

501

0 100 200 300 400 500 600

0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000

2018/9 2018/12 2019/3 2019/6 2019/9 2019/12 2020/3 2020/6 2020/9 2020/12 2021/3 2021/6 2021/9

Wealth Advisors

」の利用社数は

500

社を突破し、

利用台数は前年同期末比

2

割以上の増加

(単位:提供台数)

<社数>

前年同期末比:+

9.4

<台数>

前年同期末比:+

21.2

(単位:提供社数)

(33)

Phase1

Phase2 Phase3

顧客情報との連携(

CRM

連携) 売買システムとの連携

顧客へのアドバイス機能

顧客情報 との連携

提案

約定

●比較・合成チャート ●ポートフォリオ分析 ●リスク・リターン分析

■提供中

3社

メガ銀行 :

1社

信託銀行 :

1社

地方銀行 :

1社

■導入検討 :

12社

地方銀行 :

9社

証券会社 :

2社

その他

1社

Wealth Advisors

」の顧客情報との連携は

「顧客本位の業務運営」の進展により導入検討先が増加

(34)

34

販売金融機関が顧客に商品提供の際に提示する

「重要情報シート」作成のニーズが高まる

モーニングスター独自の「重要情報シート」

重要情報シート記載のポイント

提案ファンドのリスクと運用実績、コスト 等を類似ファンドと比較する。

Wealth Advisors

」と連携

<販売会社> <個人投資家>

モーニングスター独自の「重要情報シート」を「

Wealth Advisors

」に搭載することで、

販売金融機関は徹底した「顧客本位の業務運営」に基づくアドバイスを行うことが出来る

(35)

61 68

82

90

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

当社の提供する運用シミュレーションツールの利用金融機関が拡大

11.5%増

詳細なファンドデータ

金融電卓 つみたてNISA節税シミュレーション iDeCo節税シミュレーション

積立シミュレーション 相続シミュレーション

ロボ・アドバイザー

ライフプランシミュレーション

<当社開発のデータ・運用シミュレーションツール>

お金の色分け診断

(単位:社)

20.6%増

9.8%増

<スマートフォン・PC向けの データ・ツール利用金融機関社数>

(36)

36

772,106

848,751 32,249

41,646

38,488

58,392

650,000 700,000 750,000 800,000 850,000 900,000 950,000

2020

9

月末

2021

9

月末

株式新聞 My仮想通貨 My投資信託

(単位:DL)

948,789

12.6%

29.1%

My仮想通貨 株式新聞

51.7%

9.9%

My投資信託

842,843

対前年同期比で二桁増加を続ける スマートフォンアプリのダウンロード数

(37)

「対面&オンライン」のハイブリット型セミナーの 参加者数は大幅に増加

2021

1

16

日(土)開催>

モーニングスターカンファレンス

2021

(新春)

協賛数:

7

2021

9

18

日(土)開催>

投信

EXPO2021

協賛数:

21

・全体参加者数

1,349

オンライン視聴者数 :1,277名

来場者数 : 72名

・アンケート回答数 :

218

オンライン視聴者数 : 165名

来場者数 : 53名

・全体参加者数

5,572

オンライン視聴者数 :5,416

来場者数 : 156名

・アンケート回答数 :

1,556

オンライン視聴者数 :1,438名

来場者数 : 118名

4.1

7.1

(38)

38

12,192

14,052

0 2 4 6 8 10 12

11,000 11,500 12,000 12,500 13,000 13,500 14,000 14,500

2020

4

月~

9

2021

4

月~

9

参加者数 セミナー開催数

セミナーの開催回数は前年同期と同数だが、参加者数は増加

10

10

(単位:回)

(単位:人)

15.2

<セミナー開催数と参加者数の推移>

(39)

2021

10

2022

9

2024

9

利用ユーザー数

10

万人

利用ユーザー数

30

万人

1

年で

10

万人、

3

年で

30

万人の利用ユーザー数を目指す

確定拠出年金加入者向けの投資助言アプリ

『らくらく資産づくり』は

2021

10

月から本格的に提供開始

(40)

40

企業型確定拠出年金採用の事業所数と加入者数は大幅に拡大

38,328

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000

2002 2004200620082010201220142016 20182020

750

0 100 200 300 400 500 600 700 800

2002 2004 2006 2008 2010 2012 2014 2016 2018 2020

(単位:社数) (単位:万人)

企業型確定拠出年金の事業所数は 各年3月末時点(出所:厚生労働省)

企業型確定拠出年金の加入者数は 各年3月末時点、2021年3月末(速報値)(出所:運営管理機関連絡協議会)

<企業型確定拠出年金の事業所数> <企業型確定拠出年金の加入者数>

(41)

東京証券取引所の「プライム市場」申請に向けた 株式の立会外分売を実施

「プライム市場」の上場基準を満たしていない「流通株式比率」について、

2021

11

9

日に株式の立会外分売を実施することにより、上場基準に適合する見込み

(流通株式の状況)

1

実施日:

2021年11月9日

2

分売予定株式数:

350,000

株 (発行済株式

89,673,600

株の

0.39

%)

(立会外分売の内容)

2021

9

30

△不足 流通株式比率

34.88%

0.12%

流通株式数

31,276,830

108,930

分売前 分売 分売後

株数 比率 株数 比率 株数 比率

流通株式

31,276,830 34.88% 350,000 0.39% 31,626,830 35.27%

(42)

42

2022

3

月期中間配当は

50

銭増配の

8

00

銭を実施

(単位:円)

(注) 2013年7月1日付で株式1株につき300株の株式分割を行っております。2013年3月期以前は株式分割後の株式数で計算しております。

2015年3月期の記念配当は、上場15周年記念配当であります。

2018年3月期の記念配当は、設立20周年記念配当であります。

11.00

6.50 7.00 7.50

8.00

1.83 2.00 2.50 3.00 3.33

4.20 5.00 7.00

8.50

10.00

7.50 15.00 8.00 8.50

0.50 5.50

1.00

14.00

16.00

2009年 3月期

2010年 3月期

2011年 3月期

2012年 3月期

2013年 3月期

2014年 3月期

2015年 3月期

2016年 3月期

2017年 3月期

2018年 3月期

2019年 3月期

2020年 3月期

2021年 3月期

2022年 3月期

記念配当 期末配当 中間配当

通期の株主への配当は

12

期連続で増配を継続中

(43)

0 50 100 150 200 250

201911 201951 201991 202011 202051 202091 202111 202151 202191

中間株主優待

2,500

円相当の「暗号資産(仮想通貨)

XRP

」を贈呈

当中間株主優待

2021

年9月

30

日基準

XRP

2,500円相当の XRP

を贈呈

23

XRP

2021

9

30

17

00

の価格(1

XRP=106.7

円)で決定

申込期間

2021年12月1日から2022年4月30日まで

(単位:円)

株主優待 20199月中間

30XRP 株主優待

2020年3月期末 50XRP

株主優待 2020年9月中間

50XRP

株主優待 20213月期末

32XRP

@27.83

@18.72 @26.29

暗号資産(仮想通貨)

XRP

の推移

@77.3

株主優待 2021年9月期末

@2,500円 23XRP

@106.7

2021年10月25日

@125

(44)

44

2021/10/22 760

2021/10/22 322

50 150 250 350 450 550 650 750

2011/10/28 2012/10/28 2013/10/28 2014/10/28 2015/10/28 2016/10/28 2017/10/28 2018/10/28 2019/10/28 2020/10/28

モーニングスター(配当込み)

TOPIX

(配当込み)

モーニングスター

(配当込み)

TOPIX

(配当込み)

TOPIX 10

年トータルリターン(年率)

22.7% 12.5% +10.1%

20111028日を100として指数化 出所:モーニングスター作成

当社の過去

10

年の株価(配当込み)は年率

22.7%

の伸び

<期間

2011

10

28

日-

2021

10

22

日>

2.36

(45)

当社株主数の推移

株主還元に積極的に取り組み、株主数は大幅に増加

(単位:人)

5,206 5,610 6,301 6,629

11,469

14,773

17,132

35,154

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000

2014年9月末 2015年9月末 2016年9月末 2017年9月末 2018年9月末 2019年9月末 2020年9月末 2021年9月末

2

倍増

参照

関連したドキュメント

② 期末自己株式数 2022年12月期2Q 574,913株 2021年12月期 579,913株.. ③ 期中平均株式数(四半期累計) 2022年12月期2Q

ソリューション事業は、法人向けの携帯電話の販売や端末・回線管理サービス等のソリューションサービスの提

・ 継続企業の前提に関する事項について、重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認

本株式交換契約承認定時株主総会基準日 (当社) 2022年3月31日 本株式交換契約締結の取締役会決議日 (両社) 2022年5月6日

 「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号

 当第1四半期連結累計期間の世界経済は、新型コロナウイルスの感染状況が小康状態を保ちつつ、経済活動が本

海外旅行事業につきましては、各国に発出していた感染症危険情報レベルの引き下げが行われ、日本における

この資料には、当社または当社グループ(以下、TDKグループといいます。)に関する業績見通し、計