• 検索結果がありません。

12ページ 9月1日は防災の日 広報うらやすバックナンバー(平成29年度)|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "12ページ 9月1日は防災の日 広報うらやすバックナンバー(平成29年度)|浦安市公式サイト"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

12

No.

1081

2017年(平成29年)9月1日号

 この事業は大学の教授などの専門的な 講義を通し、未来の浦安を担う子ども たちの育成を目的としています。市 長は「心に残る何かをつかめるよう 頑張ってください」と参加した子ど もたちにエールを送りました。  1回目の授業は「たてものの不思 議」。魅力あるまち並みを作るため、 誰にとっても暮らしやすい公共空間に ついて考えました。生徒は模造紙などで 実際にまち並みを作り上げてみて、「自分た

ちのデザインでまち並みを決めることが できて楽しかった」と満足した様子でした。

 一般社団法人リトルシニア中学硬 式野球協会日本代表の宇野竜一朗 選 手( 日 の 出 中 学 校 3 年 生 ) が、 MCYSA全米選手権大会優勝報告のた め、市長を表敬訪問しました。  「MCYSA全米選手権大会」は7月19 日から27日にアメリカで行われました。

日本代表チームは順調に勝ち進み迎えた決勝戦。1−2 で負けている6回裏、2アウト満塁の状況で、宇野選手が 逆転のヒットを打ち、結果、日本代表チームは3―2で見 事勝利しました。「このチャンスを自分で終わらせたくな かった」とその時の心境を語ってくれました。

 今大会で、日本代表チームは、4連覇6度目の優勝 を果たしました。

 毎年恒例の納涼盆踊り大会が、浦安小 学校校庭で開催されました。

 午後6時ごろ、浦安太鼓連の皆さんに よる子どもの太鼓体験が行われ、子ども たちは大きな太鼓を楽しげに叩いていま した。

 盆踊りが始まるとやぐらのまわりには 人々の輪が幾重にも広がり、太鼓の演奏 と曲に合わせて皆さん楽しそうに踊って いました。

 また、会場近くの通りにはたくさんの 出店が並び、たこ焼きや飲み物を手にし た多くの人たちでにぎわいました。

 国土交通省は、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路 の愛護活動や重要性などの啓発活動に努めて います。今年度の道路ふれあい月間推進 代表標語は、応募総数6841作品の中 から一般の部で最優秀賞を受賞し た、大澤佳子さん(市内在住)の 「この道で おはよう さよなら  ありがとう」となりました。  市長公室で伝達式が行われ、 大澤さんは「この標語を見た皆 さんが主人公となれるような、誰 にとってもわかりやすい標語を考 えました」と、作品への思いを話し てくれました。

うらやすこども大学が開校

8月18日

リトルシニア日本代表の

宇野選手が全米選手権大会優勝!

8月25日

納涼盆踊り大会

8月14日

平成29年度「道路ふれあい月間」

推進標語最優秀受賞者への伝達式

8月25日

いざという時のために

9月1日は防災の日

防災課 ☎712・6897

1019911  総合防災訓練では、市民の皆さんが体験できる訓練をた くさん行います。日ごろの備えや、いざという時の対処を 学ぶ機会として、ご参加ください。

※ 申込不要、直接会場へ。詳しくは、 市ホームページをご覧ください

総合防災訓練

を行います

9月24日

午前10時∼午後1時

※荒天中止

総合公園

 大規模な災害が発生すると、公共交通機関が運行を停止し、帰宅が困難になるこ

とが予想されます。

 多くの人が一斉に帰宅を始めると、火災や建物からの落下物などにより負傷する 恐れがあり危険であるほか、救助・救急活動の妨げとなります。

災害時の帰宅困難に備えて

むやみに移動を開始しない

身の安全を確保し、職場や集客施設 などの安全な場所にとどまる 災害用伝言サービスにより、家族の 安否などを確かめる

交通情報や被害情報などを入手する

日頃から準備しておきたいこと

携帯ラジオや地図を持ち歩く スニーカーや懐中電灯、手袋、飲料 水や食料などを用意する

家族などと安否確認の方法、集合場 所、帰宅経路の状況を確認しておく

 日本は地震が多い国です。全国各地、どこでも強い地震が発生する可能性があります。私たち一人ひとりが、地震国・日本に住んでいることを認識 し、防災対策を継続していくことが大切です。いざという時のために、いま一度、地震などの災害が発生した時の行動を確認しておきましょう。

 避難所は災害によって自宅が倒壊するな ど、住居を失った市民の一時的な避難生活を 行う場所です。また、地域の生活の支援拠点 となる施設です。

 安全が確保されている住居の場合、できる だけ自宅で生活することが原則です。

地震など災害時の

避難行動

指定避難所(福祉避難所)

(特別な介護などが必要な要配慮者のみ)

指定避難所(避難生活)

帰 宅

できるだけ

自宅で生活する

指定避難所・ 指定緊急避難場所

住家の現状確認し、火災の危険や被害がない 住家の被害がなく居住可能 居住不可能、居住に不安がある住家の全壊などにより、

自宅で居住が不可能

延焼火災などにより危険がある、 または避難勧告、避難指示(緊急)がある

地 震 発 生

指定緊急避難場所 ※大規模な火災や地震の時に、  緊急避難する場所(公園など) ついて考えま

実際 実際

実際にまに ち並 ちの ちの ち ち ち ち ち ち ち デ

で で で でき で で で で で

一般般社団法人リ して 道路路路路

発行/浦安市 〒279-8501

千葉県浦安市猫実一丁目1番1号

☎047・351・1111(代表) 編集/企画部広聴広報課 http://www.city.urayasu.lg.jp

古紙パルプは 配合率 70%再生紙を 使用しています。

参照

関連したドキュメント

自動車や鉄道などの運輸機関は、大都市東京の

 昭和52年から高度成長期と共に汚染された東京湾再生の活動に取り組

平成 28 年度は発行回数を年3回(9 月、12 月、3

平成12年 6月27日 ひうち救難所設置 平成12年 6月27日 来島救難所設置 平成12年 9月 1日 津島救難所設置 平成25年 7月 8日

■実 施 日:平成 26 年8月8日~9月 18

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

日本への輸入 作成日から 12 か月 作成日から 12 か月 英国への輸出 作成日から2年 作成日から 12 か月.

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14