• 検索結果がありません。

凍 結抑 制 舗 装 の凍結 抑 制効 果 の 持続 性 の検 討

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "凍 結抑 制 舗 装 の凍結 抑 制効 果 の 持続 性 の検 討"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)【 土 木 学 会 舗 装 工 学論 文 集. 第3巻1998年12月. 】. 凍 結抑 制 舗 装 の凍結 抑 制効 果 の 持続 性 の検 討. 鈴木 秀 輔 1 2. 正会員. 正会員 工博. ・加 納. 孝 志'・ 丸 山 暉 彦2. 大成 ロテ ッ ク(株)技 術 研 究 所(〒365埼 長 岡技 術 科 学 大 学 教 授. 玉県 鴻 巣 市 大 字 上 谷1456). 環 境 ・建 設 系(〒940‑21新. 潟 県 長 岡市 上富 岡1603‑1). 凍 結 抑 制 舗 装 は 、 冬 季 の交 通 安 全 確 保 を 目的 に 、 寒 冷 地 に お いて 数 多 く採 用 され て い る 。 しか し、 近 年 、塩 化 物 系 の 凍 結 抑 制 舗 装 にお い て 、 そ の 効 果 の 持 続 性 に 関 して 効 果 が 予 定 よ り短 期 に低 下 す る こ とが あ る との 意 見 が 聞 か れ る よ う にな っ て き た 。 昨 年 度 の 舗 装 工 学 論 文 集 にお い て 、凍 結 抑 制 機 能 の持 続 性 に 関 わ る 要 因 と して 、 空 隙 率 に 着 目 し、 配 合 設 計 法 の 提 案 を行 っ た 。 こ こで は 、 こ の 配 合 設 計 方 法 を 基 に製 造 した 混 合 物 に よ り実 施 した 凍 結 抑 制 効 果 の 持 続 性 に関 す る 検 討 結果 を報 告 す る.. Key. 1.本. Words : deicing pavements, lasting deicing properties. 研 究 の 目的 表‑1凍. 昨 年 度 の舗 装 工 学 論 文 集 で は 、 粉 体 ・塩 化 物 系 凍. 結抑制材 の概要. 結 抑 制 舗 装 を 取 り上 げ 、 「 凍 結 抑 制 効 果 の持 続 性 を 考 慮 した配 合 設 計 手 法 」 を 提 案 した 。 本 研 究 で は 、 当該 凍 結 抑 制 舗 装 につ い て 、 凍 結 抑 制 効 果 の 持 続 性 の 検 討 を 目的 に提 案 した配 合 設 計 手 法 で求 め た 最 適 ア ス フ ァル ト率 の 混 合 物 を 用 い て 、 締 固 め 度 と、 ① 単 位 時 間 ・面 積 当 た りの塩 分 溶 出 量 、 ② 塩 分 溶 出 継 続 時 間 、③ 未 溶 出(残 留)塩 分 率 の舗 装 表 面 か らの 深 さ方 向 の 分 布 状 況 、 の 関 係 の 確 認 を 実 施 した 。 な お 、① 単 位 時 間 ・面 積 当た りの塩 分 溶 出 量 は凍 結 抑 制 効 果 の程 度 を 、② 塩 分 溶 出継 続 時 間 は 凍 結 抑 制 機 能 の 持 続 性 を 、③ 残 留 塩 分 量 は 凍 結 抑 制 機 能 に 関 わ る 混 合 物 中 の 塩 の 分 布 を確 認 す る こ と を 目的 と. (2)ア. ス フ ァル ト混 合 物. 検 討 に当 た って は 、積 雪 寒 冷 地 で 使 用 実 績 の多 い 、. して い る 。. 密 粒 度 ア ス フ ァル ト混 合 物(13F)を 用 い た 。 2.使. 骨 材 の 粒 度 曲線 を 図‑1に. 用材料. 示す。. な お 、 ア ス フ ァル ト率 は 、 昨 年 度 の 舗 装 工 学 論 文 (1)凍. 集 で 提 案 した 手 法 で 求 め た5.5%と. 結抑制 材料. 本 検 討 で は 、 凍 結 抑 制 材 料 と して 、 表‑1に. 示す. した 。 ま た 、. 凍 結 抑 制 材 の添 加 量 は 、 混 合 物 に対 して7%で. ある。. 以 下 に、 当該 配 合 設 計 手 法 の基 本 的 な 考 え方 、概. 粉 体 ・塩 化 物 系 凍 結 抑 制 材 を用 い た 。. 要 を示 す 。. ―201―.

(2) 表‑2試. 図‑1骨. 験条件. 材合成粒 度. a)配 合 設 計方 法 の 基 本 的 な考 え 方 凍 結 抑 制 効 果 の 発 現 ・持 続 性 が 、 空 隙 率 に影 響 さ れ る こ とが 現 地 調 査 等 か ら明 らか にな った こ とか ら、 施 工 直 後 か ら4〜6%の 空 隙 を持 ち 、 しか も長 期 に わ た りこ の値 を保 持 で き る配 合 とす る こ とが 望 ま し い と考 え た 。 b)最 適 ア ス フ ァル ト量 の決 定 マ ー シ ャル 突 固 め 回数 を75回 と し 、通 常 の ア ス フ ァル ト舗 装 要綱 に示 され た マ ー シ ャル 安 定 度 試験 に に対 す る基 準 値 の 共 通 範 囲(安 定 度 、 フ ロー 等)の. 図‑2測. 定器の概要. 中央 値 と下 限 値 の 平 均 を最 適 ア ス フ ァル ト量 とす る こ とで 、空 隙 の 保 持 能 力 の 大 き な 混 合 物 を製 造 す る. 表‑3供. 試 体 の締 固 め 度. こ とが 可 能 で あ る こ とが 確 認 で き た 。 3.検 (1)凍. 討 内容 結 抑 制 効 果 に 関 す る検 討. 持 続 性 の検 討 に先 立 ち 、 塩化 物 水 溶 液 濃 度 と氷 着 温 度 の 関 係 の 把 握 を 目 的 に 実験 を行 っ た。 氷 着 強 度 を 本 実 験 で は 、 表‑2に. 示 す よ うに 、 塩. 分 濃 度 を変 化 させ た 水 溶 液 を 用 い 、‑1〜‑10℃ の 条 件 で 治 具 を氷 着 させ 、 図‑2に. 示す測定 装置で. 測 した 。 氷 着 強 度 の測 定 方 法 の 概 略 を以 下 に 示 す 。 (氷着 強 度 の 測 定 方 法) ① 評 価 に用 い る 供 試 体(実 際 の 路 面 に近 づ け る た め ホ イ ー ル トラ ッキ ン グ 供 試体 を利 用)を 、 所 定 温 度 の恒 温 室 内 で 養 生す る 。 ② 供試体表 面の温度が所 定の温度 となった時点で、 不 織 布 に 水(塩 分 水 溶 液)を 飽 和 させ た 治 具 を供 試 体 表 面 に載 せ る。 この 際 、 水 が 治 具不 織 布 の 直 径 以 上 に広 が らな い よ う に注 意 す る。 ③4時 間 以 上 経 過 後 、測 定 を 実 施 す る。 な お 、 治 具 を上 昇 さ せ る速 度 を一 定 とす るた め に 、 ハ ン ドル の 回転 速 度 を毎 分60回 転 と した 。 な お 、荷 重 が 発 生 した 時 点 で ハ ン ドル の 回 転 抵 抗 が 増加 す る が 、 極 力 一 定 速 度 で ハ ン ドル を 回 わ す 。. ―202―. 図‑3試. 料 のセ ッ ト.

(3) ④ 測 定 した 荷 重 を 、 治 具 不 織 布 の 面 積 で 除 し、 氷 着 強 度 とす る。 (2)締. 固 め 度 と、 単 位 時 間 ・面 積 当 た りの 塩 分. 溶 出 量 の 関係 締 固 め 度 を90%〜100%の 試 体(表‑3参. 問 で 変 化 させ た供. 照)を 用 い 、以 下 に 示 す 塩 分 溶 出量. 確 認 試 験 を実 施 した 。 (塩分 溶 出量 確 認 試 験 方 法) 1)(1)と. 同 様 に、 ホ イ ー ル トラ ッキ ン グ試 験 用. 供 試 体 を作 製 し、 コ ア ボー リ ン グ に よ り試 料 を 採 取 す る。 2)図‑3に. 示 す よ う に試 料 を プ ラス チ ッ ク製 カ ッ. プ にセ ッ トす る 。. 図‑4燃. 焼法 による凍 結抑制材の算出 フロー. 3)表 面 に 蒸 留 水100ccを 満 た し、8時 間 程 度 室 温 にて 放 置す る。. ③ 燃 焼 の 終 了 した 試 料 の入 っ た る つ ぼ を室 温 ま で 冷. 4)塩 分 が 溶 出 した 蒸 留 水 を ス ポ イ トで 採 取 し、塩 分 濃 度 計 に て 塩 分 濃 度 を 計測 す る 。 5)試 料 上 の 蒸 留 水 を廃 棄 し、16時. ④ 冷 却 した 試 料 全 量 を 、20℃ の 蒸 留 水 約100cc(あ. 間 横 倒 しに し. た 状 態 で 乾 燥 させ る。 6)1)〜5)を1サ. 却す る。 らか じめ1/100gま で 正 確 に 秤 量)に 加 え ツ20℃ の 恒 湿 恒 温 室 に2時 間静 置 し塩 分 を溶 出 させ る 。. イ クル と し これ を繰 り返 し実 施 す. る。. ⑤ 溶 出液 の 塩 分 濃 度 を 、塩 分 濃 度 測 定 器(ソ ル メ イ トー100、住 友 セ メ ン ト社 製)に て 測 定 す る 。 なお 、 この 塩 分 濃 度 測 定 器 は 、 所 定 の試 料 容 器 に. (3)締. 固 め 度 と塩 分 溶 出 の継 続 時 間. 測 定 溶 液 を0.2ccほ ど入 れ 、 測 定 部 を これ に 挿 入. 塩 分 溶 出 量確 認 試 験 を塩 分 の溶 出 が 概 ね 消 失 す る まで 継 続 し、 締 固 め 度 と塩 分 溶 出 の 継 続 時 間 の 関 係 を求 め た。. す る こ とで 、2分 間 ほ どで 塩 分 濃 度 を測 定 で き る もの で あ る 。 ⑥ ① 〜⑤ によ り求 め た試 料 の 塩 分 量 と 、試 験 成 績 表 も し くは あ らか じめ測 定 して お いた 塩 化 物 系 の 凍. (4)残. 留 塩 分 量 の 舗 装 表 面 か らの 深 さ方 向 の分 布. 状況 の確認. 結 抑 制 材 の 塩 分 含 有 量 を も と に、 試 料 中 の 凍 結 抑 制材 量 を算 出す る 。. 塩 分 溶 出 量 確 認 試 験 を実 施 中 の 試 料 の う ち 、締 固 め 度 の異 な る 各1つ を表 面 よ り深 さ方 向 に約1cmの. 4.検. 討結果. 厚 さで ス ライ ス し、 上 部3層 の 残 留 塩 分 量 を測 定 し た 。 な お 、 上 部3層 のみ を 試験 に 用 いた 理 由 は 、 供 試 体 の厚 さ が4cmで. あ り1cm厚 さ で カ ッテ ィ ング し. た た め最 下 層 の 厚 さが 薄 くな り、 試 験 に供 す る こ と が 出来 な か っ た こ と に よ る 。. (1)凍. 結抑制効果 に関する検討結果. 塩 分 濃 度 と氷 着 強 度 の 関 係 を、 図‑5に. 示す。. 今 回 、 試 験 を実 施 した領 域(温 度 、 塩 分 濃 度)で は 、塩 分 濃 度 が 高 くな る に従 い 、 氷 着 強 度 が 小 さ く. 残 留 塩 分 の 測 定 は 、分 割 した 試 料 を以 下 に 示す 燃. な り凍 結 抑 制 効 果 が 高 い こ とが 確 認 され た 。 しか し、. 焼 法 を応 用 した 塩 分 量 含 有 確 認 試 験 に よ り行 っ た 。. 塩 分 を含 有 しな い も の と比 較 す る と 、0.5%程. 試 験 方 法 を 以 下 に、 試 験 の フ ロー を図‑4に. の 濃度 で も、‑5℃. 示す 。. で氷 着 強 度 が1/4程. な値 を 示 し、 効 果 が 確 認 で き た 。 (塩分 含 有 量 確 認 試 験 方 法) ① 試 料 を細 か く ほ ぐ し、50g程 度 を るつ ぼ(100cc) に採 取 し、1/100gま で 正 確 に秤 量 す る 。 ② 試 料 の 入 っ た るつ ぼ を700℃ の マ ッ フル 炉(電 気 炉)に 入 れ 、3時 間燃 焼 さ せ る。. ―203―. 度. 度 と小 さ.

(4) 図‑5塩. 分 濃 度 と氷 着 強 度 の 関 係. (2)締 表‑4塩. 固 め 度 と 、単 位 時 間 ・面 積 当 た りの 塩 分 溶 出量. 分 溶 出量 測 定 結 果. 締 固 め 度 を変 化 させ た 試 料 に よ り実 施 した 塩 分 溶 出 量 試 験 結 果 を表‑4に. 示 す 。 な お 、 表 中 の数 字 は. 単 位 面 積 か ら8時 間 に溶 出 した塩 分 量 を示 した も の で あ る(g/m2)。 当該 塩 分 溶 出 量 測 定 結 果 を も と に、 凍 結 抑 制効 果 の 検 討 を実 施 した 。 1m2当 た りの 塩 分 溶 出量 を 溶 出 試 験200サイクル時 の 表‑5水. 2.55gと し、 水 膜 厚 さ を0.1〜1.0mm(表‑5)と. 膜厚 さの設定条件. 仮定. し た と き の 氷 着 強 度 を先 の塩 分 濃 度 ご との 氷 着 強 度 か ら推 定 した 。 図‑6に. 推 定 した 氷 着 強 度 の 例 を示. す。 (3)締. 固 め 度 と、 塩 分 溶 出 の 継 続 時 間. 締 固 め 度 と塩 分 溶 出 の 継 続 時 間 の 関 係 を 図‑7に 示 す 。 な お 、 本 図 に 示 した 累 積 溶 出 量 は 、 蒸 留 水 100ccに 対 す る溶 出 塩 分 濃 度 を 累積 した も ので あ る 。 図 よ り、締 固 め度100%〜90%で. は概 ね30. 0サ イ クル 以 上(毎 日8時 間 、表 面 を水 浸 した状 態 で300日. 以 上)塩 分 溶 出が 継 続 す る こ とが 確 認 さ. れ た 。 ま た 、締 固 め 度 の 低 い もの は 一 回 の塩 分溶 出 量 は大 き い もの の 締 固め 度 の 高 い もの に 比 べ 早期 に 塩 分 溶 出 が停 止 す る こ とが 確 認 され た 。 この ほか 、 最 終 的 な 累積 塩 分 溶 出量 は 、 今 回 の実 験 に 用 いた 試 料(締 固 め 度100〜90%の 致 す る こ とが 確 認 され た 。 図‑6凍. 結抑制効果の推定. ―204―. 範 囲)で は 、 概 ね 一.

(5) 図‑7塩. 分 溶出量確 認試験 結果. 図‑8塩. 分の分布状 況. 5.ま (4)残. とめ. 留 塩 分 量 の 舗 装 表 面 か らの 深 さ方 向 の 分 布. 状 況の確認. 本 検 討 に よ り得 られ た 知 見 を以 下 に 示 す 。. 深 さ 方 向 の 残 留塩 分 の 分 布 状 況 を 図‑8に. 示す。. な お 、 こ こで 示 す 塩 分 残 留 率 は、 混 合 物 中 に含 まれ る 塩 分 量 を計 算 に よ り求 め 、 これ を100と. した 時. の 残 留 塩 分 の割 合 を示 して い る。. 留 塩 分 量 が50%以. イ クル 実 施. 深 さ の試 料 で も残. 下 とな って お り、塩 分 が 表 面 付. 近 か らだ け で な く 、試 料 内 部 か らも溶 出 して い る こ とが確 認 で き た。. ① 塩 化 物 水 溶 液 濃 度 と氷 着 強 度 には 相 関 が あ る こ と を確 認 した 。 制 舗 装 の 凍 結 抑 制効 果 の 推 定 を氷 着 強 度 に よ り 実 施 した(図‑6参 (2)締. 照)。. 固 め度 と塩 分 溶 出量 お よ び 持 続 性 の 関 係. ① 締 固 め度 が 小 さ くな る に従 い 、 溶 出塩 分 濃 度 が 増 加 した 。. また 、 塩 分 溶 出 が ほ ぼ 終 了 した と思 わ れ る試 料 を 前 者 と 同様 に カ ッテ ィ ン グ し残 留 塩 分 量 を測 定 した 。 そ の結 果 、 全 層 で5〜10%の. 化 物 水 溶 液 濃 度 と氷 着 強 度 の 関 係. ② これ らの 関 係 か ら、 各温 度 にお け る 当 該 凍 結 抑. 図 は 、塩 分 溶 出 用 確 認 試 験 を250サ し た試 料 の で あ るが 、2〜3cmの. (1)塩. 残 留 塩 分 が確 認 さ れ 、. 凍 結 抑 制機 能 に寄 与 しな い 塩 分 量 が 確 認 で き た 。. ② 締 固 め 度 が 小 さ くな る に従 い、 塩 分 溶 出 の 継 続 期間が短 くなった。 ① 深 さ方 向 に残 留 塩 分 量 を調 べ た結 果 、 塩 分 の溶 出 は表 面 付 近 の み な らず 深 さ3cm以 上 か ら も認 め られ た 。. ―205―.

(6) 6.お. わ りに. 結 抑 制 効 果 の持 続 性 向 上 に関 す る研 究 、 舗 装 工 学 論 文 集 第2巻. 、1997.. 2) 鈴 木 秀 輔,. 塩 化 物 水 溶 液 濃 度 と氷 着 強度 には 相 関が あ り、 温 度 ご と に凍 結 抑 制 効 果 が 期 待 で き る塩 分 濃 度 を 把 握. 果 の 持 続 性, 3). す る こ とが で き た 。 また 、 昨 年 度 の 舗 装 工 学 論 文 集. 島崎. 勝,. 12. 武 田. 巌:. 舗 装,. 凍 結 遅 延 舗 装 の 塩 分 定 量 と効. Vol. 27‑11,. 鈴 木 秀 輔,. pp. 23‑27,. 野 村 健 一 郎:. 1992. 氷 着 強 さ測 定 手. で 提 案 した 「 凍 結 抑 制 効 果 の 持 続 性 を考 慮 した 配 合. 法 の 考 案 お よ び そ の 適 用 性 に 関 す る 検 討,. 設 計 手 法 」 に よ り求 め た ア ス フ ァル ト量 の塩 化 物 系. 第50回 年 次 学 術 講 演 会 講 演 概 要 集 第5部,. 凍 結 抑 制 混 合 物 は 、 十 分 に締 固 め る ほ ど、 所 定 の 凍. 1995. 結 抑 制 効 果 を確 保 しそ の持 続 期 間 を長 くで き る こ と. 4). 武 田. 巌,. 原. 勇 策,. が 確 認 で き た。 これ ら を も とに 、 実 施 工 を通 した検. 入 り混 合 物 の 適 用 性,. 討 を実 施 し、 よ り信 頼 性 の あ る 凍 結 抑 制 舗 装 を構 築. 1990. して い く所 存 で あ る 。. 5) 島 崎. 勝,. 鈴 木 秀 輔,. 鈴 木 秀 輔: 舗 装,. 一 般 論 文 集(B). 参考文献. 微粉 末 凍 結 遅 延 材. Vol. 25‑9,. 野 村 健 一 郎:. の 機 能 の 持 続 性 に 関 す る 検 討,. pp. 23‑26,. 凍結抑制混合物. 第21回. , pp. 526‑527,. 土木学会 pp .516‑517,. 日本 道 路 会 議. 1995. 1) 鈴木秀 輔、古財武久、丸 山暉彦: 凍結抑制舗装 の凍. STUDY. ON IN. Shusuke. OF. LASTING. DEICING SUZUKI,. DEICING ASPHALT. Takashi. KANO,. PROPERTIES PAVEMENTS Teruhiko. MARUYAMA. The deiceing asphalt pavement is used to ensure traffic safety in winter. But , in recent year, the rapid decrease of the deicing capacity of a certain number of deicing pavements, as well as the short lasting deicing properties were met with skepticism. So, we suggested the deicing asphalt mixture design method and evaluation methods last year. In the present study, we report the result of the study of lasting deicing properties in deicing asphalt mixture designed the suggested desing method.. ―206―.

(7)

参照

関連したドキュメント

BFl biceps femoris muscle long head, ST semitendinosus muscle, SM semimembranosus muscle (Rohen and Yokochi 1988).. Table 2-1 Morphology of the hamstring muscles.. ST SM

5 While the Miko Mai scene in Kimi no Na wa was accompanied by new music based on traditional Shinto ceremonial music, Kamado Tanjiro no Uta offers a type of historical

The Central IP&IT Court has the power to issue any request from the police for search warrant in order to make a raid or seize the infringed goods or other tools concerned..

Therefore, this paper shows that changes in con- ditional probability, PMI, and cosine similarity of word embeddings are better measures for diffusion progress than word

Content-Centric Networking (CCN) is a new information distribution and network-aware application architecture also developed by PARC. CCNx is PARC's implementation of

The 2019 revision to the Companies Act of Japan has resolved successfully some of the controversial issues regarding corporate governance, by providing mandatory appointment

As seen above, most articles published in the Bulletin were on political trends. Therefore we do not share the opinion that a close look at the information disseminated by the

The main objective of this study is to investigate the influence of water depth at the entrance to wave setup height at Iwaki as well as Yoneshiro Rivers facing the Sea of Japan,