• 検索結果がありません。

ラチスアーチの幾何学的非線形性を考慮した構面内弾性座屈について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ラチスアーチの幾何学的非線形性を考慮した構面内弾性座屈について"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【論  文】 UDC ;624

074

3 :624

042 :513

8 日本 建 築 学 会 構 造 系 論 文 報告 集 第 397 号

1989 年 3 月

幾 何学 的非線

       構

内弾性

座 屈

正 会 員 正 会 員 正 会 員 日

* 益

   美

* *

_

      = * **  

1.

序  本 論 文で は

ラ チスア

チ を対象と し て, ラ チス ア

チ を巨視的に曲線 材と見な し た有効 剛 性と

個 材の曲 げ 座 屈で定ま る有 効 強 度を用いた連 続 体的取り扱い に よ る 構 面 内 弾 性 座 屈 荷 重の算 定 法を提案し

有限変位を考慮 した離 散 的 取り扱い法の数 値 解と提 案 方 法に よ る値を 比 較し, 提案手 法の適 用 性を検 討し, ラチス ア

構 面 内弾 性 座 屈につ い て考 察する

 ア

チの構 面 内 座屈に関して

文 献 1)

2)

21)

23 ) は既往の文献の整 理 を行い 理論的 研 究な らびに実 験 的 研究の代表的な文 献 を掲 載してい る

それ に よるとア

チの構 面 内 弾 性座屈に影 響 を 及 ぼ す 因 子と し て

チ の 細 長

有限変位と二 次 応 力に よる幾 何 学 的 非 線 形 性3L4)

荷 重種 類布 形3)

7)

チの端 部 支 持 条 件3}

fi)初 期 不8 等が挙げ ら れてい る

これに よ る と, 有 限 変 位と二 次応 力による幾 何 学 的 非 線 形 性に よっ て, 座 屈 荷 重 値が低 減す る場 合の あ ること が示さ れ てい る

また作 用 荷 重の分 布 形が非 対 称な場 合は

対 称な場 合に 比べ , 座 屈 荷 重 値がか なり低 下 するこ と は

実 験 的 研 究SL9 ), 理 論 的 研 究 3 )

4 )

T} 過 去 豪 雪 被 害 報 告ω

ら明らか に され て い る

ただ これ ら の文 献で 指摘さ れ てい るの は, 小 松, 新 家 12)を除い て

と ん ど が定 性 的な報 告である

 平 面ラ チス造物の構面内弾 性座屈に関し て 行 弦 ラ チスの構面内の全体座屈 と, 個 材の曲 げ座 屈で定 ま る弾性座屈につ い ては

ラ チス柱 を 巨 視 的に棒 材 と見 な し た有 効剛性と個材のげ座 屈で定まる効強 度を用い た連 続 体的取り扱いに よ る算 定法が提 案さ れ, 離 散 的 取 り扱い に よ る数値解と連続体 的算定 法に よ る解とを比 較 した結 果

連 続 体 的 算 定 法が 工学 的に有意で あ るこ と が 既に示さ れて いる13)

L4)

22) 。  具体 的に本論文で は

,V

形 ウェ ブを 有する 二 層 剛 節 ラチス円弧ア

チに半 径 方 向荷 重が作 用する場 合の構 面 内 弾 性 座 屈 荷 重につ い て 有 効 剛 性と有 効 強 度に基づ く 連 続 体 的 取り扱い に よる算 定 法の提 案 を行い 有 限 変 位 と二次 応力によ る幾何学 的非線形性な ら び に荷 重の分布 形が ラ チス ア

チ の構面 内弾性座屈荷 重に及ぼす 影 響に つ い て

定量的に論じ る と ともに

提 案 手 法の妥 当 性を 検 証す るために行っ た離 散 的 取り扱い による数 値 解を示 して

提 案 手 法か ら得ら れ た結 果と比 較 検 討 する

 

2.

解 析 対象  2

1 ラチス ア

チの形 状と諸 量  ラ チ ス ア

チの全 体の形 状 を 図

1に示す

1 ラチス ア

チの形 状 と 支 持 条 件 本 論 文の

部は

建 築 学 会の昭和63年 度 近 畿 支 部研 究 発 表 会な らびに 昭 和 63年 度 大 会に お い て 発表 ずみ で あ る

  宰 大 阪 市 立 大 学   教 授

  牌 大 阪 市 立 大 学  助 手  1# (株 )竹中工務店     (昭 和 63年10月10日 原 稿 受 理 )

2 ラ チス ア

チ の

構 造 単 位

91

(2)

  ア

チの 全 体 座 屈に関する性 状 を表すパ ラ メ

タ と し て の ラチス ア

チの細 長 比 λを式 (1)に定義す る

    λ24 DR2 αEIK

 t

 

t・

t−・

 1 ) こ こ で

D は ラチス ア

チの効伸び剛性

 

K

は有効 曲げ剛 性

R は基 準 半 径, α は半 開 角 を表す

 ラ チ ス ア

チ の

構 造 単 位を 図

2に示 す

上 弦材の 長さを

1

,, 腹 材 と 上 弦 材の な す角を ψ と す る。 ラ チス ア

チの上 弦 材 と 下 弦節点との距離

d

下弦 材と

ヒ弦 節 点と の距離

d

、を 式 〔2)に示 す

 

 

 

・・一

・an ψ

・・一

β)

……・

… こ こ で

β

構 造 単 位 当た りので あ り

ラ チス ア

チの構 造 単 位 数 をn とす る と

β

α/n である

 ラチス ア

チの下 弦節点 を通る外 接 円 半 径 R‘, 上 弦 節 点 を通 る外 接円半径

R

。 を式 (3)に示す

   R

=d

,(cot ψcot β

1)

 

Ro≡dieot

ψ/sin β

             

 tS

−一

 

tt・

(3 }  ラ チス ア

チの端 部 支持 条 件 を

両 端ピン支持とし, 端部 支持位置を表す基 準 半 径

R

式 (4 )で与え る

    

R

= Ro

− d2

2

 

一・

tt・

tt・

tt・

 (4 )  ラ チス ア

チの個 材の 両 端は剛 節 とし, 個材の断面諸 量 は

弦 材

腹 材それ ぞれ共 通である

 2

2  作 用 荷 重  荷 重は 均 等な半 径 方向集中荷重が ラ チス ア

チの上 弦 節 点に作 用す るもの と し

それ を分布荷 重に換 算し た もの をq と す る。図

一3

に示 す よ うに

荷 重の分 布q(θ) は,

一一

称成分 qsy「n (≧0)と

様な逆 対 称 成 分 q”Mt (≧0 )の合 成とし

式 (5 }で表さ れ る

こ こ で

θ は ア

チ中 央 頂 点か ら時 計 回りを正 とす る角 座 標で あ る。

 

 

 

1

9

驚 黎

1

…・

荷 重 値q は両 成 分の和で表す

     q

qsym十qant 

一・

 6 式 (7 )で定義す る荷重値 q に対す る各成分の比

γa を逆 対 称 荷 重 比

7eを対称荷重比 と呼ぶ。      7a= qantiq

γ s= qsy 「n /q

…一 ……一 ・

(7> 以 下, 7a

=0

(γ。

=1

)の場 合の荷重分 布を対 称 荷 重

 ra

1 (r

=O

)の 場合を 逆対 称 荷重

ra≠0(為 ≠1)か つ

92

寿

.       11     [ tqanti

         

i

         

、    図

3  荷 重の分 布形

ra

≠1(

7s

≠0)の場 合 を非 対 称 荷 重 と呼ぶ

  3

連 続 体 的 取り扱いに よる弾 性 座 屈 荷 重と座屈後挙     動の算 定 方 法  3

1 方   針  ラチス構 造 物の座屈 問題, な ら びに強 度限 界 問題 を

連 続 体 的 取り扱い に よっ て解決する ための有効な概 念と して 有 効 剛 性と有 効 強 度が提案さ れ てい るen) 。 二層 剛 節ラ チスア

チの構 面 内 弾 性 座 屈 には

連続 体ア

チの 弾性安 定限界と見な すこ と ができ る全 体 座 屈と

連 続 体 ア

チの強度限 界と見な すこ と がで き る個 材の曲 げ座 屈 が あ る

こ こで は

層 剛 節ラチス ア

チ の弾 性 座屈荷 重と 座屈 後 挙 動につ い て

有 効 剛 性と有 効 強 度 を用いた 連続体 的取り扱い による算 定 法 を示 す

 以 下, 本 章で は, 厚さ方向の応 力に相当す る腹材の軸 力 を考 慮す る ラ チスア

チの効剛性,有 効強度を示し

変 位 仮 定に基づ き, ア

荷 重 及ぼ す幾何学的 非 線 形 性の影 響 を考慮し た連続体 的取り扱い に よ る座 屈 荷 重 と座屈後径路の算定法を示す。   3

2 二層 円弧ラ チスア

チの有効剛 性  ラ チス造 物有 効 剛 性と は

「巨 視 的に見た ラチス 構 造物の断面力と変位の関係を

連 続 体の剛 性の形で表 し た物理 量」をい う

ラチス構 造 物の有 効 剛 性の算 定 法 は

ルギ

論の立 場から変 形 仮 定 法, 応 力 仮 定 法 と 混 合 法に分 けられ る

有 効 剛 性に関して 変 形 仮 定 法は 剛 性の上界を

応 力 仮 定 法は剛 性の下界を与え る

 こ こで は, 作 用 外 力に対 応し た応 力 を 仮 定す る方 法を 用い て

様な軸 力に対 応す る ラ チス ア

チの有 効伸び 剛性と,

様 な曲げモ

メ ン トに対 応 す る ラ チス ア

チ の有 効 曲 げ 剛 性の定結果を示す

 

3.

2.

1

 半径 方向分布 荷重が作用す る場合の ラ チ ス         ア

チの効伸び 剛性  

様な半 径 方向 分 布 荷重 q が作 用す る連 続 体 リング に生じ る

様 な力N と半径 方 向 変 位 W を用い て

4 有 効 伸剛 性 D , 式 (8) で定義する。      0

qR ヲω

IVR/w

……・

…・

…………・

…・

(8) こ こで,

R

は連 続 体リングの半 径で あ り

本 論では

ラ チス ア

チの基準半 径と す る。  ラ チス リン グの点に作 用す る節点集 中 半 径 方 向 荷重 P,

P,と個材の軸力

T

‘(

i=

2

3

4)の関 係は

式(

9

) とな る

こ こで

下添字

U

は上 弦節点

下 添字

L

は下

P・

UP PL 図

4 ラ チス リン グ

(3)

弦節 点を示す。 下添字

i

本節と次節に おいて

,1

i

と き上弦材,

2

の と き下弦材

,3,4

の と き腹 材を示す。 σ LPP

21 ’nβ

1

β

+ψ)

+ψ〉

 

 

ヨ     ヨ  

 

TTTm1

       

 

9…

 

一・

 

一・

一・

 

9・

 

一・

一・

 

 (9) 個 材の軸変形 At‘と ラ チ ス リング節 点の半 径 方 向 変 位Wu

 Ws

の関 係は, 式 (10)と な る

li

一”一

10

) 個 材の軸 力 と軸 変 形の関 係は

式 (

11

)とする。    

T

=EA

Al

,〃1

i=

1

,2,3,

4)

一 …・

……一 ・

……一 一 ……・

……・

……・

……・

…・

………・

……・

…・

一 ・

(11} こ こ で E は個 材の伸び剛 性, 1、は個 材の 長さ を表 し

 

EA

,=

E

,1、

1.

である

 ラ チス リン グの節 点 半 径 方 向 変 位と節 点 集 中半 径 方 向荷重の 関 係

式 (

12

)と な る

一 こ こ で

 

 

 

・… β

E

i

ん S・・β

E

£

3

・・…

W

… +

S… ψ

…一 ・

……・

…・

………・

… ・

…・

… 3・  連続体リングの半 径 方向変 位w とラチス リングの節 点 半 径 方 向 変 位 Wu

ωL の関 係 を式 (14) とする

     w

=klWu

十(1

− kL

)ω L

 

7・

7r・

 〔14) ただし

0≦k,≦1 で ある

 βが微 小と すると

連 続 体 リングの軸 力 とラ チス リン グの節 点 集 中 半 径 方 向荷 重の関 係は

式 (15) と なる。     2岬

=−

2qR β

=一

(P.十P,)

……・

…………

(15)   半 径 方 向 分 布 荷 重が作用 す る場 合の ラ チス リングの有 効 伸び剛 性

1

) は 式 (14)

(15 )を 式 (8 )に入 し て得ら れ る

本論 文で は

得ら れ た ラ チス リングの有効 伸び 剛性

D

をラ チ スア

チ の有 効伸び剛性

D

と す る。 本 論の よ う に

上 弦節点に荷重が作用し

す な わ ち

P

, =

0

あ れ ば

ラ チス ア

チの 効伸び 剛性 D は

式 (

16

)で表さ れ る。       2CR

 

 

 

D =

k

E

£

2s ・n・

fi

E

£

’ S・

’ ン ト

M

と 個 材 軸 力

T

‘の 関 係 を 導 く と

式 (17>と なる

 

 

 

T

一一豊

i

1

   

T

,=

M

d2,

 

T4

= コ「3

 (17)  ラ チス ア

チの

造単位 中に蓄え られ る補足エ

ー U

.は式 (ユ

8

>で,

構造単位の 曲 げコ ンプライア ン ス

A

・・は式 (19 )で表さ

 

 

 

毒自

Tl

…一

− ttt

一 … ……

(18 )     ∂2UD As3

    ∂

M2

       2

1 +

i

EA

,COS (ψ十β)sin ψ       ホ      

− .

tmL

“.

t.

 

 

 

 

 

・(1

h

,) E

£

’ s・・

Q

・・ψ)ψ

      

……・

…………・

……・

……・

16

)  3

2

2

様な曲げモ

メ ン トに応す るラチス ア

        チの効 曲 げ 剛性  図

一2

に示す ラ チスア

チの

造単位で考え る

ラ チス ア

チを下 弦 材の中 央で切 断し

,一

様な曲 げモ

d

EAI

 tan ψ   

EA

,sint (

di

十β)

・ 。、

、.β、

…・

………・

19  

精 造単 位中に蓄え られ る連 続 体ア

チ の補 足エ ル ギ

ー Uc

連続体ア

チの 単 位 長さ当た りの曲 げコ ン プラ イアンス を

S3u

とす ると

式 (20)と な る。

 

 

 

u

R

 

2 ”  

s

・・

M

d

θ 

ReS

,,M2

…………

20

)  ラチス ア

チの

造 単 位 中に蓄え られ る補 足エ ネル ギ

連 続 体ア

チの

構 造 単 位に対 応する長さに蓄 え ら れ る補足エ ル ギ

に等 しいと すると

連 続 体ア

チの単 位 長さ当た りの曲 げコ ンプライア ン ス

S

,,と プ チ

93

(4)

スア

チ の

構造単 位の曲げコ ンプライアン ス

Asa

と の 関 係が決ま り

,一

様な曲げモ

メ ン トに対応 す る有効曲 げ剛 性

K

式 (21で表さ れ る。      

K

= =

1

Sss

2Rfi

A

,,

………・

……・

…・

2

ユ) さ らに

本 論では

個 材の 両 端が剛 節なので有 効 曲げ剛 性

K

と して

個 材の げ剛 性

El

,による補 正 項を加え た式 (

22

)を用い る

な お

,EI

=EI

,であ る

 

 

 

 

ヨ  

 

TTT

τ ・一

+ ・

EI,  E毳 Els

l1

1

, +2 ♂。

R

β・

………

(22) 3L 3 個 材の曲 げ座 屈で定 まる有 効 強 度 ラ チスア

チ が

様 状 態か ら分 岐座 屈するとき, 個 材 1 の 曲げ座 屈で定まる有 効 強 度の算 定 法は 文 献 13 )に

2S … β・

3S … ψ

… β

ue

・・・… ψ … β

E

i

A2 S・・

ts

・・・… β

E

i

ん S・・

ts

ψ〉… β 示 されて い る

有 効 強 度の算 定に用いた個材軸力

T

,と 断 面 力の閧 係は

ラ チス ア

チを下 弦 材 中 央で切断す る と式 (23 )と な る

0 sin (ψ+β

1

0 COS β Sln ψ COS β d2sin ψ 1/d2 sin β

d

,sin ψ sin β sin ψ    d,sin ψ NQ

………・

………・

…一

23 ) M こ こで

Q

は ア

チの せ ん断 力 を 表し

 

C

は式 (13 ) に 不 され て いる

 

3.

4

有効 強 度と有効 剛 性 を用いた ラ チスア

チの弾       性 座 屈 荷 重 算 定 法  

3.

4

1.

解析 仮 定  

1

>  外力は保 存系で あ る。  2 )せ ん断変形を無視す るe  3) 軸ひず み はア

チの 材 軸 上で

定 と 近 似 す る

 4> 半 径 方 向 垂 直 応 力は

接線方 向垂直応力に 比べ   無 視しうる ほ ど小さい と す る。  5) 曲 率 変 化に及ぼ す半 径 方 向 変 位の 効果を考慮 す    る

 6) 曲 げた わ み による材 端 距 離の変 化を考 慮す る

 7 )接 線 方 向 変 位の外 力ポテ ン シ ャ ルエ ルギ

へ の   寄与は微 小 とす る

 3

4

2

全 ポ テン シャ ルエ ル ギ

 円弧ラ チスア

チの弾性則を式 (24 ),運 動 学 的 条 件 16) を式 (

25

)に示す

    

1V

1

ε

 

M

= 

Kx ・

 (24 )

 

  

(u・

ω)・ 、

誘 ・

一一

(婦 ・) 図

5 ア

チの変 位と断面 力 :       

 

9・

tt・

 

tt−・

t・

イ25 )

ここ で

、 岫 率 変 化 (曲 率 減 少

em

 U は鰓 方 向 1 変 位

下 添 字 θ は

角 座 標 θ に 微 分 を表

  半 径 方 向 変 位 ω は

,一

般 化 半 径 方 向変 位 関 数 働 ω

2

3

,…

) を用い て

式 (26)で表され る

     w

Σ]aiWl

 

tt・

 

t−・

 

t−・

 (

26

)         ‘

1 こ こ で, at は

般 化 座 標で あ る

。一

般 化半径方 向変 位 関 数 ω1(

i=1,2,3,…

)と し て は

チ の両端での 半 径 方 向変位w の境 界 条を 満 足 す る 式 (

27

)を用い る

     Wl

;Rsin

(iπ/2

ce) Ct

=i

π/2 a

…・

く27 )

 ひずみエ ネル ギ

と外力 ポテンシャ ルエ ル ギ

との 和と して表さ れ た 全 ポ テン シャ ルエ ルギ

DRa で無 次 元 化 する と

無 次 元 化 全ポ テンシャ ルエ ルギ

U

式 (28)と な る

 

 

 

1

a・/・・

2 +

弼       

1−

7a)

A

 Σ  Xttαi

7d,

1

 Σユ Xtiαi       ‘

1

S

        i

2

i

 

 

 

 

E

, cia…

α・/c・

: +

Σ

1

1

      

γ。!

1

Σ μ、α、

1一

γ。}五 Σ 角α、

(28 )       t

1

3

       i

2

4

こ こ で rt Aμ‘は式 (29)に示され る

     r、

1

c},

A =

qR/

D

  

μ・a

2/・t(

i=

 1

 3

 

) ・

   

29

  

”・・

91

 

ll

← ・ ‘/21 (i

・…

)   3

4

3 つ り あい径 路と座 屈の条 件1η

18}  「系がつ り あい状 態に あ る た めの必要 十 分 条 件は

全 ボテンシャル エ ル ギ

般 化 座 標に関して停 留する ことで ある

」こ と か ら つ り あ い方 程 式 (30 )を得る

     丑,[aJ

 A ]

0 (

i,

 

j

1

2

3

,…

1

………・

(30)

94

(5)

こ こで, ∬ の下 添字 iは

般化座標α1 に関する偏微分 を表す。 系のつ り あい 径路は

断面力

変位と外力の空 間 内でつ りあい方 程式 を満足 す る断 面力

変 位と外力の 軌 跡であ る。  座 屈 荷 重が弾 性 不 安 定と して定ま る場 合に は

「系の つ りあい状態 が安定で あ る た めの必要十分 条 件は

系の 全ポ テンシャ ルエ ル ギ

般 化 座 標に関して絶対極 小である

」とい うこ と か ら

座 屈の条 件は安 定 性行 列 式 △ が零とな る ことで あり 座 屈 条 件 式 (31)で表 さ れる

   

△≡

detl11

1

; 0

…・

 

……・

……・

……・

……

(31>  断 面 力 空間 での効 強 度 面と断 面 力のつ り あい径 路の 交点と し て座屈が 定 まる場合, 有効 強 度面を式 (

32

)と す る と

座屈の条件は断 面 力が式 (32) を満た す場 合で ある

   F

N

 

Q

M

0

 

 

tt・

 

32

ただし

Q

= ・ 

KXe

ある

座 屈 荷 重は

荷 重が増 大し て 行く と きに

1

か の断面の応 力が式 (3Z)を初め て満 足す る場合の値であ る

  3

4

4 弾性座 屈荷重の具 体 的 算 定 法   3

4

4

1 

般 化 座 標の項数  計 算を簡 単に す る た め に, 本節で は, COS 半 波の

化 座 標 al

 sin 

al の み を用い

式の 展 開 を 行 う。

般 化 座 標 a、

az

無次元化 荷重

A

, 逆 対 称 荷 重 比 γa と対 称 荷重比 r.に関す る全ポテ ンシャルエ ネルギ

の偏 導 関 数を以 下に示す。

   

从一

1

・・

1

・・

     

1一

γ

al

  ・,

n

t

2   

− 一

4Ciai       π

   

  

1

1

・・

1

α1

7s・・

A

                 

……一 ………t・

…・

……・

(33 )

 

 

 

n

・…・…

・・

1

・・…A       !

   

 

1

M

i ・

1

1

 al

耋砺

     

(1

γ』)μ2/1

…・

…・

……・

 

………・

9

34

 

 

 

1

・・

i

1

1

2

i

α i+

嘔 ・

                 

 

r・

 

 

一一

 (35 )

   

U

、2−

li

・;ar

c塞、α匸

_

……・

……一 …・

36

 

 

 

nn =

1

1

1

・・+

i

・弖・

1

1

…一 ・

(・・〉

 

 

 

……・

……一

・8・       Of = Pt1A

 刀撃

=一

μ2A

 」

rr7

=−

Pt,

A ,

 

u

μzA                  

 

−t・

 

t−・

 

 (

39

   

al

、・

g

・{・一

1

 

Ui

・・

i

1

1

・・      

 (40)

   

ln

1

1

・・

÷

1

g

・:ai

 

 

 

=一

……・

……

41 ・

   

a

,…

9

・:, 

nil

C;・

1

, 

Dnn 一

1

               

 

−t・

(42 こ こ で 上 添 字

は A に関する偏 微 分, 上 添 字 a は

7a

に関す る偏 微 分, 上 添字 S は 7sに関 する偏 微 分 を表 す

 3

4

4

2  反 復 法  高次代数 方程式であるつ り あい条件式 (30 )を満足 す る αt(

i=

1

2)と荷 重 を数 値 計 算で求め る

 まず

,U ,

0

α

の 二次 方程式と み解 く と

αt は 作 用荷 重のか ら 正で あ り

式 (43 )でさ れ る。

織曜

 

 

 

 

 

 

 

撫鬻

1 /’       π        

t・

 

−tt・

 

t・

 (43) 次に

式 (43 )をつ り あい条件式

U

、=

0

に代入 す る と

al と

A

の関係は式 (

44

)でさ れ る。al を制御パ ラ メ

タ と す れば

,A 一

α1

α、空 間に表さ れ たつ りあい径路 が得ら れ る。      ノanti (α1

 A

が ∫Sym α、

 

A ,

    ÷

i

・・

i

s (・・・… ) ・

…一 ……・

(44) こ こで

 

 

f

ti  (a

 

A ,

 7al

瀬 ・rl・

1

)・i

1

 ・;

1

      十(1

7a)c;μ1△

………・

……・

…………・

 (45 )

  

f

… (嗚 扮

一一

la

 

 

 

 

α

・・+(1

7・d)・t…                

 

一・

 

 (46 )  逆 対 称 荷 重 比 7a

  の場 合に

 

fanti

(al

 A

7a)

0 は 対 称分岐 後の分岐つ りあい径 路 を

fSym

(α、

 A

7a)

0 は基本っ りあい径 路 を表す

 ラ チス ア

チの構 面 内 弾 性 座 屈 荷 重は

座 屈 条 件 式 (31〕あ るい は有 効 強 度 面と断 面 力のつ りあい径 路が交 差す る場 合の座 屈の条 件 式 (

32

)を満 足す る制 御パ

タ al の最 小 値に対 応する値 となる。  3

4

4

3 摂 動 法を用い た近 似 算 定法に よ る弾 性 座屈 荷 重とっ りあい径 路

(6)

 

3.4.

4,

3.1

摂動法の適 用 性の検 討 と準 備 計 算  a摂 動法の適用 性の検 討   摂動法を安 定 問 題の解 法に適 用 する場 合の利 点15) を 以 下 に示す

 

1) エ ルギ

関 数の摂 動パ ラ メ

タにす る展 開式 によっ て

幾 何 学 的 非 線 形 性 を非 線 形の

次か ら順に各 次 数ご との検 討が可 能である

  2) 初 期 不 整の影 響 を容 易に慮 し う る。   3) 分 岐 点, 極 限 点などの臨界点な ら び に分岐径路を 含 むつ りあい径 路 を容 易に出し う る

 し た が っ て 本論 文では ラ チス ア

チの 弾 性 座 屈 荷 重な らびにつ り あい径 路の近似算定法と して摂 動 法を用 い る

 

b

) 準備 計算   摂動 法を用いた近 似 算定法で必 要な断 面 力の状 態 量 を 表す関数

F ,

その次導関 数 (

1

2と偏 導 関 数 を以 下に示 す

 断 面 力の状 態 量 を表 す 関 数

F「

を 式 (

47

)で定義し, 有 効 強 度 面 を 式 (48)で近 似する

  

 

煮 慌

……一 ・

…・

…・

一 ・

…・

・・)      

F =

0

 (48) こ こで,

N

は式 (

49

 

M

は式 (

50

)で与え ら れ る。 下 添字e は

他の断面力が存 在し ない場 合に個 材の曲 げ座 屈でま る有効 強 度を意 味 する。

  

 

N

D

・含・卜

・1

一 ・

…・

… ………

(・・)

  

 

M

rla 、・ ・S ・、θ+r,a2 ・… 、θ)

(・・)  関 数

F

を摂 動パ ラ メ

タ at (

i=

1,2)で摂 動すると

     F

Flo〕十Fmai 十Fc2レα:/2十

 (51)  こ こ で

関 数 F の下 添 字の括 弧 内の 数 字

jU

=O,1,

2

,…

)は

摂 動パ ラメ

タat に関す るノ次 導 関 数 を 表 す

関 数 F の 二 次 まで の 導 関 数は 摂 動パ ラメ

タ α1, a2に関し て そ れ ぞ れ, 式 (

52

), 式 (

53

)と な る。

     Fce}

F , 

F

,,)

=FI

F2a2,

i

   1 〕

=FIL

+2F12α,

F

,2α,

12+

F

、α、

H

     

Fco

=F

, 

Fa

=Fl

 ai

:十

F

   

Fcn=Fllal,

12十

Flal,

22十

2Fnai ,

t十F,2

こ こ で, る偏微分 を 示す

な お

は式 (

54

)と な る

     

K

     

D

 l      

F

=−

      rlCOS  Cθ十        

RMs

       

Ns

 

 

 

F

・…

袖 ・・θ+

1

・・

 

 

 

F,・一 ・

F,・

 (52

 (53 ) ai と 関 数

F

の下 添字の数字1

2はα‘に関す        at に関す る関 数

F

の偏 導 関数

96

12   2

2

 Cial

− ’

1

一・

 

 (54   3

4

4

3

2 両 端 ピン支持さ れた ラ チ ス ア

チの弾 性          座 屈荷重算定の方 針  ラチス ア

チの構 面内弾性座 屈

座 屈 荷 重の大き さ と座 屈の形 式が

荷 重 分 布に よっ て異な る

荷 重分布が 対 称であれ ば, ア

チの座 屈 荷 重は

全 体 座 屈 あるい は 個 材の 曲 げ 座屈で決ま る。 荷重分 布が対 称か らずれ る と ともに 言いか え る と荷重の逆 対 称 成 分が増 加す る と と もに

チの

メ ン トが 増 加す るの で, 個材の 曲 げ座屈 の効 果が強く なり

チの座 屈 荷 重は

荷重 分 布 が対称な場合に比ぺて低 下する

さ らに逆対 称 性が ある程 度よ り大き く なる と, ア

チの座 屈荷重は

連 続 体ア

チの曲げ応 力で の破 壊に対 応す る個 材の曲げ座 屈 で決ま る

本論で は

対 称 (あるい は逆対称)荷重 が作 用 する ラチスア

チ を完 全 系, 非対称荷 重が作 用 する ラ チスア

チを不 完 全 系 と見な す

荷重 分布形の完 全 系か ら の ずれ を

荷 重の非 対称 性 を 表 す指 標である逆 対 称(あ るい は対 称)荷重 比です。 座 屈 荷 重の算 定の方 針 を荷 重の 分布 形で整理 し以下に示す

 対 称 (あ るい は 逆対 称 〉荷 重が作 用する完 全 系の座 屈 荷重の算 定で は

原 点からの摂 動 を行 う

対 称 荷 重 が作 用 す る場合の座 屈 荷

荷 重の増 大し て行く時に 断 面力 が その強 度 限 界である個 材の曲 げ座 屈で定ま る有効 強度 面に達し た時の荷 重 値 と, 有 効 剛 性か ら定ま る全体 座屈 荷 重 値の小さ い方と なる

逆 対 称 荷 重が作用 す る 場 合の座屈 荷 重は 荷 重の大してく時に 断 面 力が そ の強 度 限 界で ある有 効 強 度 面に達 し た時の荷重値と な る

 非対称 荷重が作 用す る場合に

荷重分 布の完 全 系から のずれを初期不整と見な し

座 屈 荷重の算 定では完 全 系 の臨 界点か ら摂 動 を行う

具 体 的に は 不 完 全 系の臨 界 線の漸近式で座 屈 荷重を表 す。 こ こ で

臨 界 線 とは各 不 完全系の臨界点の集合でさ れ た線で ある

逆 対 称 荷 重 比 が 小 さ く

対 称 荷 重 時が完 全 系と見な さ れ る場 合 逆 対 称 荷 重 比を初 期 不 整と して 不 完 全 系の臨界線の漸 近 式を

安定 性 行 列 式が零であ る条 件と有 効 強 度 面とつ り あい径 路が交 差する条 件か ら求める

者の座 屈

般 化 座 標 を比 較 して 対 称 荷 重 時 が 完 全系と見な さ れ る 場 合の不 完 全 系の座 屈 荷 重 を 定め る

逆対称 荷重 比が大 き く 逆 対 称 荷 重 時が完 全系と見な さ れ る場 合

対 称荷 重 比 を初 期 不 整 とし て不 完 全 系の臨 界線の漸近式を

有 効 強 度 面とつ りあい径 路が交 差す る条件か ら求め る。 臨 界 線の漸 近 式が定ま れ ば 逆対称 荷重 時が完 全 系と見な さ れ る場 合の不 完 全 系の座 屈 荷 重と座 屈時の

化 座 が得ら れ る

 3

4

4

3

3 ラ チ ス ア

チ の弾 性 座屈荷重の似 算 定       法  a) 対 称 荷 重が作用 す る 場合  対 称 荷 重が作 用する場 合の基 本つ り あい径 路上では

(7)

つ りあい条 件 式

U

, 

Oか らα 2

O と な る

摂 動パ ラ メ

タ を α、とし, 基 本つ りあい径 路を式 (55), っ りあい条 件 式 を式 (56)で表す

     A =ノt(α 1)

…・

……・

………・

……

 

……

 

…・

…・

(55)     

ll1

A

(al)

 al

0

…・

…・

…・

…一

 

……・

……

 (56) 原点でつ りあい条件式 を 摂 動す ると,

, 二 次, 三 次 摂 動 方程式か ら

摂 動パ ラメ

タα

に関す る基本つ り あい径 路

偏 導関 数 57 )とな る。      

nll

     

nlll

       

ll111t

   

Al=− Ul

All

A

=−

u

;               

 

一一・

tt・

t・

 

t−・

t・

 

t−

(57 ) こ こ で

A の下 添 字の 数 字 1

2は αtに関 する偏 微 分を 表 す

四次 以 上の摂 動を省 略 する と基 本つ りあい径 路は

原 点に おけるエ ルギ

の偏 導 関 数 を用い て式 (58 >と な る

 

 

 

A

.・

α1

… 瑩

     

 (58) 式 (58 >は 式 (46 )におい て 右 辺

〇 かつ

7a−

0 おい た場 合に

致して い る

 a

1 全 体 座屈荷 重と座屈後 挙 動  文献

17

)に よ ると, 極 限点に お け る全体座屈荷重

AL

な らびに cos 波の

般化座標a{

式 (

59

)で

対 称 分岐点 にお け る 全体座屈荷 重 

AB

な ら びに cos 半 波の

般 化 座 標 α

60

さ れ る

 

  

准 角

 

 

 

 

 

 

82

♂ パ

1

L/

1

ただし

L

_

 4 αL

− 一

=i    πC1   1  π2α2

1−

, 3πt  3λ2   1  π2α2 3 12λt 12λ2 ri

〉・ ri

’/1

  

 

 (

59

AS

一 角

i

 

 

     ・

2 2 ・ ・

1

v1    

_

4B a1

   z     πCi        2  2

1

卜 π 2 α216 λir ;

1/’

1

……・

…・

60

) ・ だ・

1

idi

X

r塁

・ ・  ラ チス ア

チの全 体 座 屈 荷 重 AS は

式 (61>で表さ れ る

     Ae

Mi皿 (AB

 AL

…・

…・

…・

…………・

……

61 対 称 分 岐 後の 分 岐つ りあい径 路は

式 (62)

式 (63) とな る

 

 

 

A ・

AB

・ 、

l

 

cl

ri

1

                       

 (62 )

 

 

 

 

 

     1

2 : ・・

1

 

 

 

 

・1−

f

1

L

’ a;              

 

一・

 (

63

) 式 (62)は 式 (45 )に お いて 辺iO かつ γ= 0 おいた場 合 と

致し ている

 a)

2 有 効 強 度 面 と断 面 力のつ りあい径 路の点と し て定ま る性 座 屈重の算定法  有 効 強 度 面 と 断 面 力のつ り あい路の交点と して座 屈 荷 重 が 定 まる場 合に

つ り あい径 路 上の交点の位置と し て 基 本つ り あい 径路

ヒあ るい は分 岐つ り あい径 路 上が 考え ら れ る。 し た がっ て

二種の場 合の座 屈 荷 重の算 定 法を以 下にす。  イ〉有 効 強 度 面と断 面 力のつ い径 路が基 本径 路 上 で交差す る場合  関 数

F

を摂 動パ ラ メ

タα1 で原 点ま わ り に摂 動し, 二次 摂 動まで考え る と

有 効 強 度 面と断 面 力のつ り あい 径 路が交 差す ると きの COS 半波

般 化 座af は

式 (64)とな る

 

 

 

・・

一童

職 ア〃

…・

…・

4 ・ こ こ で

関数

F

の 導 関 数の 値は 原点にお ける

般 化 座 標の値を式 (

52

)に代入 し て得ら れ る。 有効強度 面 と 断 面 力のつ りあい径路が基本径路上で交差す る場合の座 屈 荷 重は 式 (64)を式 (58)に代入 す る と

式 (

65

) となる

 

 

 

1

r

     

一・

 

一…

 (65)

 

  

 

 

 cTai! ・

i

 ロ) 有 効 強 度 面と断 面 力のつ りあい径 路が分 岐つ りあ い径 路 上で交 差 する場 合   有 効 強 度 面 とつ りあい径 路の交 点が分 岐っ りあい径 路 上で あ ること か ら α2が零でな く, かつ 対 称 荷 重 (ra

0) な の で, つ り あい条 件式 島

=0

か ら, a1と α1の関係は 式 (66 )と な る

  

 

1

1

1

÷

1

1

一 …一

(・6 ) し たがって

分 岐つ りあい径 路にお ける軸 力は式 (67) とな る

 

 

 

N

D

i

 

2

 c:a:

 a,

一一

・・

(・・) 有 効 強 度 面の近 似 式 (48)に 軸 力 と式 (50)で表さ れ る曲げモ

メン トを代入 す る と

有 効 強 度 面と断 面 力の つ りあい径路 が交差 す る と きの af と 砿 の関 係が得ら

一 97 一

(8)

れ る。

n

, ・=0と近 似 式 (48)か ら得ら れた af を以

下に 示す。  θ

0の場合

af は式 (68 )と なる

 

 

 

・・

一一

1+

・・

…一・

(・8・  θ≠

0,

θ≠ ±α の 場 合

α

1

とα

f

の関 係は

式 (69 > と な る。 式 (69 )を式 (66 )に代入 す る と

式 (

66

)は

af の 二 方程式と な り, これ を解く と, α

f

は式 (

70

} と な る

      F

   

・ぢ

Clθ      

(69)

 

 

 

 

・ 。。

。,

1 +

1

1

     F

_

b

(b2

4ac ) 1 /2                       

 

9・

 

9・

 (70)

   

α 1

    

2α こ こ で

   

1

  c2γ聰 r2sin  c置θ

2 ・

÷

K

。,

1

。 ,,θ

・+

,・・

        4ai            rl       C

        ciλz

 

 

 

 

,;

b

・+

、 ・・

2                

一・

9・

 

 

7・

 (

71

) 座 屈 荷重∬ は

式 (

68

)と式 (

70

>か ら定ま る af の 最 小 値を式 (67)に代入 す る と

式 (72 )で表 さ れ る

 

 

 

AF

: 1 z 「一 耳「i

f

・・

一 …

(・2 ・  な お

θ

土α の場合

座屈 は, ア

形 状 寸 法 , 有 効 剛 性と他の断 面 力が存在し ない場 合の力の効 強 度が式 (73 )を満た す 場合に生じ る

 

 

 

一1−

…………・

…一 …・

……・

73

)  

b

)逆対称 荷重が作用す る場 合  逆対 称 荷重 が作用 す る 場 合に 座屈荷 重は

断 面 力の 強 度 限 界で あ る有効強度面と断面力のつ り あい径路の交 差 する点と し て定ま り

その交点

弾性安定 限 界にな る前の基 本つ りあい径路 上 に あ る

 摂 動パ ラ メ

タ を α 2 と し

り あ路 を式 (74 ), つ りあい条 件 式を式 (75 )で表す

     A

A (a2}

 al

al(as)

…・

…・

…・

 

…・

……

(74)     

Ot

A

(at}

 at(at〕

 a2]

O  (

i;

1

2}

一・

 (75 ) 原 点でつ り あ式を摂 動す る と

二 次, 三次 摂 動 方 程 式か ら

つ り あい路の

二 次

三次 偏 導 関 数は

そ れ ぞ れ

式 (76 ), 式 (77 ), 式 (78}と な る

    α1

2

=0,

 ノ

12=− lln

/∬ ;

 (76)     αL2:=

− ll

,22/

nn 冒

 A2t

0

 

一・

一・

 (77)

    α 1

2!2

0,Ani

=一

(U1t2:十3亅1122al

a2)

m

9・

(78)

一 98 一

つ りあい径 路

式 (79)と な る。      α1

αL

22α

i

2,

 ノ

1=

lta2

十ノ

1222a

毒/6

 (79 )  関 数F を摂動パ ラ メ

タα2で原点ま わ り に摂動し

二 次 摂 動まで考え る と

有 効 強 度 面と断 面 力のつ い 径 路が交 差 する と きの 砿 は

式 (80)と な る。

   

aぢ

1

F“厂 (Fl,厂 2F [。)Fcm) 1/21 /Fm

…・

……

(80} つ い条 件 式 が三次 摂 動

関 数

F

が二 次 摂 動に対 応 する座 屈 荷 重 A1 は

α

S

の最 小 値 を式 (79)に代 入 する と

式 (81)と な る

     五F= 12αAn2a 36

 (81  c)  非 対 称 荷 重 が 作 用す る場 合  c

1 逆 対 称 荷 重 比を初 期 不 整と 見 な し た 場合   対称荷重が作 用す る ア

チ を完全系と し た場 合に, 荷 重分布の非対称 性を表す変数で あ る逆対荷重比 ra を あ る種の初 期 不整 と見な し

非 対 称 荷重 比の 関 数と して表 す

  イ ) 安 全 性 行 列 式 が 零で座 屈 荷 重が定 まる場 合 摂 動 パ ラメ

タ を α、と し, 荷 重 変 位 空間において完 全 系の 臨 界 点を 通 る臨界線を式 (

82

},つ り あい条件式を式(

83

), 座屈条件式 を式 (

84

)で

     al

αi(a2), A

A(a!},

7a=7a

(α:〉

……

(82 )       n、[al(α、)

 

A

(α,)

 ra(α、}

α,]

=0

(‘;

1,2

)                

……・

…………・

………・

…・

83

)      △α1(α2}

 7a(α2)

 α2]=

0 ・

 

P・

 (

84

)  イ)

1 完 全 系の臨 界 点が極 限 点の場 合   完 全 系の臨 界 点が極限点の場 合は

後で示した例 題の 範 囲 内で は現れなか っ た の で こ こ で は 省略する

 イ)

−2

 完 全 系の 臨 界 点 が 対 称 分 岐 点であれば

非 対 称 荷 重が作用 す る と きの座屈荷 重は 初 期不整と して の 逆対称 荷重比 r関 数と して式 (85 )でされ 逆 対 荷重 比に関し て 2/

3

乗則が成 立し てい る1η

 

 

 

・ 』 画 蹟

嬲》

!/1

・・ こ こで,

 

 

 

A

・・

i

n22223  On2 丑122 丑11

…・

…一 …一

86

 ロ) 有効強 度面と断 面力の つ り あい 径路の交 点と し て屈荷重が定ま る場合   摂 動パ ラ メ

タ を α2と し

有 効 強 度 面と断 面 力のつ りあい路の 点を通る荷重変 位空 間の 界線を式 (

87

つ り あい条 件 式を式 (

88

有 効 強 度 面の 近 似 式 を式 (

89

)で表す。      α監; α1(α2)

 11= 11〔at)

 ra; γ』(a2)

 (

87

)      

11

、[α1(α、}

,A

(α、)

7a(α,)

α,ユ=

0

i

L2

)                

………・

………・

………

88

)      

F

[α且(a2)

7a(α2)

α2]==

O・

 (

89

) 有 効 強 度 面と断 面 力の つ り あい 径 路の点で摂 動する と

,一

二 次 摂 動 方 程 式か ら

摂 動パ

タに関す

参照

関連したドキュメント

特に, “宇宙際 Teichm¨ uller 理論において遠 アーベル幾何学がどのような形で用いられるか ”, “ ある Diophantus 幾何学的帰結を得る

[34] , Quiver varieties and t–analogs of q–characters of quantum affine algebras, preprint, arXiv:math.QA/0105173. [35] , t–analogs of q–characters of Kirillov-Reshetikhin modules

There is a stable limit cycle between the borders of the stability domain but the fix points are stable only along the continuous line between the bifurcation points indicated

We construct critical percolation clusters on the diamond hierarchical lattice and show that the scaling limit is a graph directed random recursive fractal.. A Dirichlet form can

This paper develops a recursion formula for the conditional moments of the area under the absolute value of Brownian bridge given the local time at 0.. The method of power series

In [7], assuming the well- distributed points to be arranged as in a periodic sphere packing [10, pp.25], we have obtained the minimum energy condition in a one-dimensional case;

7.1. Deconvolution in sequence spaces. Subsequently, we present some numerical results on the reconstruction of a function from convolution data. The example is taken from [38],

Finally, in Figure 19, the lower bound is compared with the curves of constant basin area, already shown in Figure 13, and the scatter of buckling loads obtained