• 検索結果がありません。

アメリカ介護研修 アメリカ介護施設で研修ができる短期留学 IGEは お一人お一人の ニーズに合わせて 完全カスタマイズしてご提供しております アメリカの高齢者介護施設は 日本が手本としてきたヨーロッパとは異なり 民間で経営さ れています そのため 各施設間の競争が激しいのが特徴です 勝ち残るために個

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "アメリカ介護研修 アメリカ介護施設で研修ができる短期留学 IGEは お一人お一人の ニーズに合わせて 完全カスタマイズしてご提供しております アメリカの高齢者介護施設は 日本が手本としてきたヨーロッパとは異なり 民間で経営さ れています そのため 各施設間の競争が激しいのが特徴です 勝ち残るために個"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

アメリカ介護研修

アメリカの高齢者介護施設は、日本が手本としてきたヨーロッパとは異なり、民間で経営さ

れています。そのため、各施設間の競争が激しいのが特徴です。

勝ち残るために個性ある工夫が随所に見られ、顧客満足と利益を極限まで追求する結果、世

界でも最高峰の質の高いサービスが提供されています。この質の高いサービスを支えている

のが、介護スタッフへの継続的な教育プログラムと、職業に誇りが持てる政策です。

一方、米国アルツハイマー協会は、医療機関や研究機関とタイアップした、世界でもトップ

レベルの研究と、地域に密着した活動を同時に行っているという他に例を見ない組織です。

今後、日本では、介護保険制度の変更により、一層利用者のニーズに対応したケア・サービ

スと質の向上が求められていくでしょう。IGEアメリカ介護研修は、施設経営の参考になるば

かりでなく、介護の品質向上ができる絶好の機会です。

ア メ リ カ 介 護 施 設 で 研 修 が で き る 短 期 留 学 。 I GE は、お 一人 お一人の

ニ ー ズ に 合 わ せ て 、 完 全 カ ス タ マ イ ズ し て ご 提 供 し て お り ま す 。

(2)

研修では、つぎのような介護施設を視察することができます。

米国アルツハイマー協会 (Alzheimer Association)

アルツハイマーの研究やサポートに関しては世界一と評されています。同協会では、アルツハイマーの予防法や 病気になった人たちの治療法やサポートに関して、世界で始めての、且つ、最大の組織。設立以来25年、ドナー の援助や年々増大する治療コストから家族を守るためのノウハウ、更には、国の法律改正にも貢献しています。

米シニアアパートメント (SA)、インデペンデント・リビング (IL)

介護を必要としない健康な人向けなので、通常のアパートやマンションと変わらないが、SAとILの違いは、居住 者共同のダイニングが設置されているのがIL。

アシステドリビング (AL)

自立生活は可能だが、生活する上で軽度の援助を必要とするシニアが対象。通常の賃貸マンションの基本的サー ビスに加えて、日常生活ADL(入浴、着替え、排泄、失禁、移動、身づくろい食事)や薬剤管理、施設内での移 動介助などに於ける援助を、特別に訓練を受けたケアギバー(補助看護師、CNA)が提供するサービスを含む。

ナーシングホーム (NH)

医療施設のカテゴリーに属し、そのため政府の監督機関も病院などを監督する医療監視機関となる。NHは、24 時間の看護体制が必要な人向けのスキルド・ナーシング施設(SNF)と、24時間の看護体制や手厚い看護が必要 ではない人のためのインターメディエイト・ケア施設(中間ケア施設、ICF)の2種類がある。

CCRC

IL、AL、NHが一つのキャンパスに共存し、身体機能が衰退しても同じコミュニティーを離れることなく安心し て余生を過ごせるという、終身ケアをうたうコミュニティー。

認知症

ALに併設されたり、ALの周辺に独立立地している場合が多 い。完全なセキュリティー。10人から15人前後を一つの単 位とするユニットケアを導入している施設が多く、5~6人 に1人の割合で認知症ケアの専門訓練を受けたケアギバー が、24時間体制で介護にあたっている。

視察場所

(3)

オプションで以下のサービスを受ける事ができます(有料)。いずれも、とても価値的で、

参加者の殆どの皆様が参加されています。アメリカ研修という折角の機会です。研修の最後

は、以下のオプションでまとめてください。

現場経験に加えて、アカデミックな知識も付けたい!

あの 森永知美 さんによるセミナー

アメリカ介護業界の第一人者、日本でも有名な森永知美さんによるアメリカの介護事情と 医療に関するセミナーと質疑応答。この機会に、日米の介護・医療システムの違いを知り、 アメリカの介護と医療システムに関する疑問をすべて解決しましょう。

森永知美さん

早稲田大学社会学部卒業後、南カリフォルニア大学・大学院にてジェロントロジー(老 人学)修士号、及び行政学修士号取得。米国MRG Associates, Inc. 代表取締役。ロサンゼ ルスを拠点とし、米国のヘルスケア/シニアビジネス業界における市場調査・分析、新規 事業の企画・立ち上げ、既存事業の強化・マーケティング戦略策定・推進など幅広いコン サルティングサービスを提供。日本での定期的な講演と出版。

オプション

(4)

研修の目的

アメリカの介護施設における職員の養成、研修の実態を調査。

研修の内容

森永知美氏との懇談(2時間)

介護職員養成機関の見学、及び、スタッフとの質疑応答

【学校(2校)】

・Qbics Career College

・Bethesda Christian University

【養成プログラムを持つ施設(2ヵ所)】

・Aegis Living of Laguna Niguel

・Park West Care & Rehabilitation Center

【介護施設(2ヵ所)】

・Regents Point

・Park Plaza at Orange

スケジュール例

カスタマイズ・プログラムの例 -1-

日時

AM

PM

1st Day

日本出発

IGEオリエンテーション

ロス国際空港到着

滞在先まで送迎

2nd Day

9:30am-12:30pm Regents Point視察

2-4pm Qbics Career College CAN Course

(ランチはRegents Pointにて)

3rd Day

10 am-1pm 買い物

2-4pm 森永氏との懇談

4th Day

10am-12pm Bethesda Christian Univ.

2-4pm Aegis of Dana Point視察

准看護プログラム視察

5th Day

10am-12pm Park West Care & Rehabilitation

1pm-2:30pm Park Plaza at Orange視察

Center視察

4pm-5pm Hollenbeck Palms視察

(5)

研修の目的

高齢者介護、理学療法、作業療法において、世界的に評価の高い介護施設、リハビリテーション

施設、大学付属病院でリハビリの現場を学ぶ。

研修の内容

介護施設、リハビリ施設、大学付属病院の視察

【大規模な高齢者施設CCRC】

・Regents Point

【リハビリテーション施設】

・Rancho Los Amigos national Rehabilitation Center

・Rehabilitation Institute of Southern California

【大学付属病院】

・UCLA(南カリフォルニア大学ロサンゼルス校)

森永知美氏との懇談(2時間)

小松武史氏(ソウルオリンピックUSA陸上チームのトレーター)によるセミナー

CSULB(カリフォルニア州立大学ロングビーチ校)のトレーニング&リハビリルーム見学

障害を持つ子供たちの親たちが組織するサポートグループ(手をつなぐ親の会)と懇談

観光とスポーツ観戦

スケジュール

カスタマイズ・プログラムの例 –2-

日時

AM

PM

1st Day

日本出発

IGEオリエンテーション

ロス国際空港到着

滞在先まで送迎

2nd Day

101m-12pm 手をつなぐ親の会と懇談

2pm –3:30pm Regents Point視察

4-7pm South Coast Plaza買い物

3rd Day

10am-12pm Rehabilitation Institute of Southern

2-4pm Rancho Los Amigos National Rehab Center

California視察

4th Day

10am-12pm UCLA大学病院視察

1-6pm ハリウッド・サンタモニカ観光

5th Day

9:30am-12pm 小松氏によるセミナー&

1-5pm Huntington Beachs散策

CSULB施設見学

6th Day

【終日オプション旅行】

アウトレット買い物、Universal Studio, Disneyland,

Sea World, San Diego動物園など

7th Day

10am-12pm 森永知美氏による講義

1-5pm ビーチ&市内観光

6-9pm メジャーリーグ観戦

(6)

到着後のサービス

(1) 空港出迎え (2) 滞在先への送り届け (3) 滞在先から学校・インターン先までの道のり、バスルートを一緒に確認 (4) アメリカ生活をスタートするためのオリエンテーション

現地カウンセラーによるサポート

IGEでは、アメリカ本部のプロカウンセラーが、現地で皆さんの生活面・学業面のサポートを行っています。 IGE 留学の成功率が高いのは、このためです! (1) 研修先での三者面談 研修先で何か問題があった場合、直ちに三者面談(研修生、研修先の責任者、IGEスタッフ) を設定して、問題を解決します。 (2) 24時間ホットライン ・IGEカウンセラーによる電話対応 ・必要な場合のご両親への連絡と対応 ・急病、不慮のケガなど緊急時の対応 (3) ホームスティや一般生活上のトラブル対応 (4) 旅行情報提供やレンタカー会社紹介など (5) 一時的な郵便物受け取り/荷物預かり (6) その他、日常生活全般にわたるアドバイスとサポート

友達の輪を広げるお手伝い

IGE主催のホームパーティーやコミュニティの行事に多くの留学生、 現地学生、家族が集まります。

充実の現地サービス

初日オリエンテーション

インターン初日は、IGEスタッフが滞在先、または、語学学校へお迎えにあがり、一緒にインターン先まで同行 します。到着後、お世話になるAT(アスレティックトレーナー)とオリエンテーションを行います。IGEスタッフ が通訳しますので、英語が不安な方も、ご安心です。オリエンテーションでは、業務内容やルール、スケジュー ルを確認、そして、施設の案内と他スタッフへの紹介などが終わると、いよいよインターン開始です。

(7)

IGE株式会社(本社)

2082 Business Center Dr., Suite 256 Irvine, CA 92612 TEL949-863-1430, FAX 949-863-3184 IGEジャパン株式会社 〒236-0038 横浜市金沢区六浦南4-20-1-511 TEL045-790-0177 渋谷カウンセリングオフィス: 東京都渋谷区渋谷3-5-16渋谷三丁目スクエアビル2F 斎藤健史・携帯090-6478-8939

DREAM ON WITH IGE

留学にクオリティを

IGE創立者・平田幸司は、1970年代後半、日本で勤務していた本田技術研究所を退社して、アメリカに自動車と二輪 車のデザインと部品製造を行う会社を起業しました。 数年後には、会社は従業員数が数百人を超えるまでに成長しました。その後、自動車のマーケットリサーチやデザイ ン・コンサルティングの分野にも進出。現在では、アメリカだけでなく、ヨーロッパにも事業を拡大しています。 一方、十数年前より、留学生の支援をボランティアでさせて頂くことになりました。その中で分かったことは、学業 について行けない、先生に言いたいことが言えない、生活上のトラブルに巻き込まれた、トラブルを抱えて泣き寝入 り…、このような留学生が多いことに驚かされたのです。 このような留学生の実情を見るにつけ、誰かが現地で本格的なサポートをしない限り、折角の留学が台無しになる可 能性があることが分かりました。サポートを完全に行うためには、ボランティアだけでは限界があることを痛感し、 1999年、株式会社IGEをアメリカに設立したのです。 若い留学生の人達は、留学を成功させ、世界中に友を作り、より良い未来のために活躍したいという夢があります。 そのために、微力ながらIGEが貢献できるとしたら、これほどの喜びはありません。IGEは、他社のどこもマネができ ない、最高の現地サポートを自信を持って提供させて頂いています。 IGE(株)代表取締役・社長 平田幸司

【一般留学】

参照

関連したドキュメント

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

大阪府では、これまで大切にしてきた、子ども一人ひとりが違いを認め合いそれぞれの力

地区住民の健康増進のための運動施設 地区の集会施設 高齢者による生きがい活動のための施設 防災避難施設

411 件の回答がありました。内容別に見ると、 「介護保険制度・介護サービス」につい ての意見が 149 件と最も多く、次いで「在宅介護・介護者」が

 アメリカの FATCA の制度を受けてヨーロッパ5ヵ国が,その対応につ いてアメリカと合意したことを契機として, OECD

○池本委員 事業計画について教えていただきたいのですが、12 ページの表 4-3 を見ます と、破砕処理施設は既存施設が 1 時間当たり 60t に対して、新施設は

あった︒しかし︑それは︑すでに職業 9

北区の高齢化率は、介護保険制度がはじまった平成 12 年には 19.2%でしたが、平成 30 年には